JP5266214B2 - Ipdcサービスを提供する装置と方法、及びipdcサービスを処理する装置と方法 - Google Patents

Ipdcサービスを提供する装置と方法、及びipdcサービスを処理する装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5266214B2
JP5266214B2 JP2009517997A JP2009517997A JP5266214B2 JP 5266214 B2 JP5266214 B2 JP 5266214B2 JP 2009517997 A JP2009517997 A JP 2009517997A JP 2009517997 A JP2009517997 A JP 2009517997A JP 5266214 B2 JP5266214 B2 JP 5266214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
ipdg
rtp
type
ipdc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009517997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009543427A (ja
Inventor
パク,ジョン−フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009543427A publication Critical patent/JP2009543427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266214B2 publication Critical patent/JP5266214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/95Arrangements characterised by the broadcast information itself characterised by a specific format, e.g. an encoded audio stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/11Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system digital multimedia broadcasting [DMB]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/20Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system digital audio broadcasting [DAB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、IPDC(Internet Protocol Data Casting)サービスを提供する装置と方法に係り、より詳細には、デジタルオーディオ放送またはデジタルマルチメディア放送で効率的なIPDCサービスを提供するための装置と方法、及びIPDCサービスを受信して処理する装置と方法に関する。
高い圧縮率を持つ最新音声符号化方法を使用して、CDレベルの高品質オーディオサービスだけではなく天気、交通、娯楽及び映像などの多様な付加データサービスを提供するデジタルオーディオ放送(DAB:Digital Audio Broadcasting)が提供されており、DABからさらに発展した形態のデジタルマルチメディア放送(DMB:Digital Multimedia Broadcasting)がサービスされている。
一方、IPDCは、ゲーム、ビデオ及びオーディオファイルやコンピュータプログラムのようなデジタルコンテンツを、放送網を通じて複数のユーザに伝達する放送技術である。IPDCは、放送または1対多のサービス技術であるため、複数の聴衆にIP基盤デジタルコンテンツを費用に比べて比高効率で伝達できる。DVB−H(Digital Video Broadcasting Handhelds)ではIPDC技術を利用したサービスが提供されている。しかし、DAB(ETSI EN 300 401)は所定の標準化されたIPDCメカニズムを持っていない。
DVB−T/H(Terrestrial/Handhelds)の場合に、MPEG−2TSが下位階層伝送メカニズムであるが、DABでは、MSC(Main Service Channel)サブチャンネルが下位階層伝送メカニズムである。DAB放送システムを通じてDVB−HプロトコルスタックによるIPデータグラムを放送しようとする場合、MPE(Multi−Protocol Encapsulation)及びMPEG−2 TSパケット化方法のパケット化オーバーヘッドのため、帯域幅効率性及び処理は大きい問題になる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、DABまたはDMBシステムで新たなパケット化方法を利用して効率的にIPDCサービスを提供するための装置と方法を提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、新たなパケット化方法を利用して提供されたIPDCサービスを処理するための装置と方法を提供するところにある。
前記の技術的課題を解決するための本発明の一特徴によるIPDCサービス提供方法は、IPパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報を生成するステップと、IPDCサービスの特性に基づいて、IPパケットをカプセル化して生成されるIPDGパケットのタイプを決定するステップと、前記IPDGパケットのタイプによるIPDGパケットを生成するステップと、前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットを生成するステップと、前記IPDGパケットのタイプによって生成されたIPDGパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットに基づいて伝送ストリームパケットを生成するステップと、前記伝送ストリームパケットを伝送するステップとを含む。
前記の技術的課題を解決するための本発明の他の特徴によるIPDCサービス提供装置は、IPパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報を生成するデータ入力部と、IPDCサービスの特性に基づいて、IPパケットをカプセル化して生成されるIPDGパケットのタイプを決定するパケット生成制御部と、前記IPDGパケットのタイプによるIPDGパケットを生成し、前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットを生成するIPDGパケット生成部と、前記IPDGパケットのタイプによって生成されたIPDGパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットに基づいて、伝送ストリームパケットを生成する伝送ストリームパケット生成部と、前記伝送ストリームパケットを伝送する伝送部と、を備える。
前記の技術的課題を解決するための本発明のさらに他の特徴によるIPDCサービス処理方法は、IPパケットをカプセル化して生成されたIPDGパケットを含む伝送ストリームパケットを受信するステップと、前記伝送ストリームパケットを処理するステップと、前記IPDGパケットのヘッダに含まれ、前記IPDCサービスの特性に基づいて決定されたIPDGタイプを表すタイプ情報を利用して、前記IPDGパケットからIPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を抽出するステップと、前記IPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を処理するステップとを含む。
前記の技術的課題を解決するための本発明のさらに他の特徴によるIPDCサービス処理装置は、IPパケットをカプセル化して生成されたIPDGパケットを含む伝送ストリームパケットを受信する受信部と、前記伝送ストリームパケットを処理して、IPDGパケットを生成する伝送ストリームパケット処理部と、前記IPDGパケットのヘッダに含まれ、前記IPDCサービスの特性に基づいて決定されたIPDGタイプを表すタイプ情報を利用して、前記IPDGパケットからIPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を抽出するIPDGパケット処理部と、前記IPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を処理するデータ処理部とを備える。
本発明によれば、IPDCサービスのために割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの目的、及びIPDCサービスを受信する放送受信装置の範囲のようなIPDCサービスの特性によって、IPパケットデータを正常タイプのIPDGパケット、DAB−RTPタイプのIPDGパケット、圧縮RTPタイプまたは圧縮IPタイプのIPDGパケットに選択的に生成して伝送することによって、DAB(またはDMB)システムで効率的に帯域幅を利用しつつIPDCサービスを提供できる。
また、本発明によれば、DAB−RTPタイプのIPDGパケット、圧縮RTPタイプのIPDGパケットを提供することによって、TCP/IPソケットのない放送受信装置もIPDCサービスを提供されうる。
また、本発明によれば、DAB−RTPタイプのIPDGパケット、圧縮RTPタイプのIPDGパケットを提供することによって、TCP/IPソケットのない放送受信装置及びTCP/IPソケットがある放送受信装置を対象にIPDCサービスを提供できる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるDABサービスの概略的なプロトコルスタックを示す図である。
プロトコルスタック110は、DAB(またはDMB)システムを通じてIPDCサービスを提供する時、DVB−Hプロトコルスタックを利用する場合を仮定した形態である。このようなプロトコル110を利用すれば、従来技術の問題点で指摘した通りにIPDCサービスを行うときに効率的に帯域幅を利用できなくなるという問題点がある。
これに比べて、本発明によるDAB放送システムで効率的にIPDCサービスを提供するためのプロトコルスタックは、プロトコルスタック120である。プロトコルスタック120を参照するに、IPデータは、本発明の一実施形態によるIPDCサービスの高効率のIPDCプロトコルによって処理されてDABのMSC(Main Service Channel)を通じて伝送される。図1には、MSCを通じてDABオーディオ放送がMUSICAMを通じて伝送され、マルチメディアオブジェクトが伝送され、IPパケットがIPトンネリング方式により伝送されることを表している。また、DABのサービス情報がFIC(Fast Information Channel)を通じて伝送される。
図2は、本発明の一実施形態によるIPDCサービスのためのIPDGパケットのタイプを示す図である。
本発明の一実施形態によれば、IPパケットまたはIPパケットについてのシグナリング情報がそれぞれ可変長のIPDG(Internet Protocol DataGroup)にカプセル化されて生成される。一般的なIPパケットは、図3に示したように、IPヘッダ、UDPヘッダ、及びRTPヘッダを持ち、ペイロードにRTPデータを含む。
本発明の一実施形態によれば、図3に示したような正常的なIPパケットを、DAB(またはDMB)網を通じて伝送するための正常IPDGパケットが生成される。また、本発明の一実施形態によれば、正常IPDGパケットが放送網を通じて伝送される時の帯域幅を縮めるために、IP/UDP/RTPヘッダ及びRTPペイロードを含むIPパケットデータの一部情報のみ含むか、圧縮されたIPパケットのヘッダを備える他のタイプのIPDGパケットを定義して伝送できる。
本発明の一実施形態によれば、IPDCサービスの特性によってIPDGパケットのタイプを決定して構成する。IPDGパケットは、パケットのタイプを識別するためのタイプ情報を含む。IPDCサービスの特性は、IPDCサービスを提供するために割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの利用範囲、IPDCサービスが目的とする放送受信装置の範囲のうち少なくとも一つを含む。
IPDCサービスを提供するために割り当てられた帯域幅は、一つのIPDCサービスに対する帯域幅または複数のIPDCサービスで形成された帯域幅でありうる。IPDCサービスの利用範囲は、IPDCサービスが単にIPDCサービスを通じて受信されるデータを受信してユーザに提供することが目的であるか、または、ユーザが受信したIPDCサービスに含まれたIPパケットで他のサーバーと通信するなど、ユーザがIPDCサービスをインタラクティブに利用できることが目的であるかによって区別できる。また、IPDCサービスを受信する放送受信端末装置の機能、例えば、IPパケットを処理できる端末であるかを考慮してIPDGパケットのタイプが決定できる。
図2を参照するに、本発明によるIPDGパケットのタイプは、正常タイプ(タイプ情報:000)、DAB−RTPタイプ(タイプ情報:001)、圧縮RTPタイプ(タイプ情報:010)及び圧縮IPタイプ(タイプ情報:011)を含む。正常タイプは、正常的なIP/UDP/RTPヘッダを持つIPパケットを伝送するためのタイプである。DAB−RTPタイプは、IP/UDP/RTPヘッダを持っていないRTPペイロードを伝送するためのタイプである。圧縮RTPタイプは、圧縮されたIP/UDP/RTPヘッダを持つRTPペイロードを伝送するためのタイプである。圧縮IPタイプは、ヘッダ圧縮による圧縮IPパケットを伝送するためのタイプである。
また、本発明のIPDGパケットは、IPパケットのシグナリング情報を伝送するためのDAB−IPDCシグナリングタイプ(タイプ情報:100)を含む。IPパケットのシグナリング情報は、IPDCサービスを受信する装置のシステム初期化のための設定情報などを含む。DAB−IPDCシグナリングタイプについては、表1及び表2を参照して後述する。
図4は、本発明の一実施形態による高効率のIPDC(Highly−Efficient IP DataCasting)サービスの全体的なプロトコルスタックを示す図である。図4に示したように、本発明の一実施形態によるIPDCサービスは、シグナリング情報及びIPパケットデータがIPDGにカプセル化されてIPDG(IP Data Group)パケットに生成される。次いで、IPDGパケットは伝送ストリームパケット(DAB−TSともいう)にパケット化され、伝送ストリームパケットは外符号化器により符号化されて伝送される。伝送ストリームパケットは、全体サイズが188バイトになるように生成される。外符号化器は、畳み込みインターリビング及びRS符号化を行う。188バイトの伝送ストリームパケットは、エラー訂正符号化のためのビットが付加されて204バイトになる。
図5は、本発明の一実施形態によるIPDGパケットの構造を示す図である。
本発明の一実施形態によるIPDGパケットの構造は、基本的にIPDGのペイロードに含まれたデータタイプを表すIPDGタイプフィールドを含み、IPDGタイプによって構成されるヘッダフィールド、タイプ別に区別されうる拡張フィールド及びIPDGタイプによるデータを含む。図5を参照して正常タイプのIPDGパケットを説明する。
IPDGタイプフィールド(3ビット)は、IPDGにいかなるタイプのペイロードが含まれるかを示す。正常タイプである場合、IPDGタイプの値は000に設定されうる。CRCフラッグ(1ビット)は、CRCフラッグが利用されるかどうかを表す。EH_SIZ(4ビット)は、バイト単位に拡張されたヘッダのサイズを表す。長さフィールド(16ビット)は、バイト単位にデータの長さを表す。拡張されたヘッダ(EH_SIZE*8)は、IPDGの拡張されたヘッダを表す。正常タイプのIPDGパケットでは、IP/UDP/RTPヘッダが拡張されたヘッダフィールドに含まれる。DATA(可変)は、IPDGのペイロードを表す。CRC(16ビット)は、CRCフィールド前の全体IPDCパケットのCRC値を表す。一方、1個の正常IPパケットまたは連続した複数のIPパケットが、IPDG正常タイプヘッダによりカプセル化されうる。
図6は、本発明の一実施形態によるDAB−RTPタイプのIPDGパケットの構造を示す図である。図6でIPDGタイプは、001である3ビットでもって、ペイロードにDAB−RTPタイプのデータが含まれたことを示す。タイムスタンプ(32ビット)は、RTPヘッダにあるタイムスタンプと同一である。シーケンスナンバー(8ビット)の値は、RTPヘッダにあるシーケンスナンバーと同一である。タイムスタンプ及びシーケンスナンバーは、図5での拡張されたヘッダフィールドになる。
DAB−RTPタイプは、DABに基づいたIPDCサービスのための帯域幅を高効率的に使用するためにRTPペイロードのみをカプセル化したものである。DAB−RTPタイプのIPDGパケットは、RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送する。この時、RTPパケットを処理するために必要な情報は、IPDGパケットのヘッダに提供されるタイムスタンプ及びシーケンスナンバーである。
“タイムスタンプ”は、RTPペイロードに含まれたメディアの同期のためのものである。“シーケンスナンバー”は、“タイムスタンプ”を持つRTPペイロードのフラグメンテーションをチェックするために利用される。これら2つの値は、それぞれのRTPペイロードに対する同期化のための基準になる。
DAB−IPDC放送受信装置がTCP/IPソケットを持っていない時、すなわち、IP/UDPヘッダをパージングできる能力がなくてIPパケットを処理できない場合には、一般的なIPパケットを含むIPDGパケットを受信しても処理できない。しかし、本発明のDAB−RTPタイプのIPDGパケットは、DAB−IPDC受信装置がTCP/IPソケットを持っていない時にも処理されうる。
IP、UDP、RTPヘッダのような他のヘッダ情報は、いろいろな手段によって生成されうる。必須な情報は、IPアドレス、ポート、タイムスタンプ、シーケンスナンバーである。このような情報は他の経路、例えば、FICやSDP(Session Description Protocol)により提供されうる。
図7は、本発明の一実施形態による圧縮RTPタイプのIPDGパケットの構造を示す図である。図7で、IPDGタイプは、010である3ビットでもって、ペイロードに圧縮されたRTPタイプのデータが含まれることを示す。放送受信装置がIP端末に基づいた高性能CPUを備える場合、放送受信装置は、図7に示したように圧縮IP/UDP/RTPヘッダを持つ圧縮RTPタイプを利用できる。
図7で、タイムスタンプ(32ビット)の値は、RTPヘッダでのタイムスタンプと同一である。シーケンスナンバー(8ビット)の値は、RTPヘッダでシーケンスナンバーと同一である。RTPペイロードに対するポインタ(pointer to RTP payload)(8ビット)は、データフィールドで圧縮されたIP/UDP/RTPヘッダ後のRTPペイロードの開始バイト位置を示す。
TCP/IPソケットのない放送受信装置である場合、圧縮されたIP/UDP/RTPヘッダを含むIP/UDPヘッダを処理できない。それにより、タイムスタンプ及びシーケンスナンバーの値が、圧縮されたIP/UDP/RTPヘッダに先立つ特定のビットフィールドによって提供されれば、放送受信装置は、IP/UDP/RTPヘッダを復元する動作を行えなくてもRTPペイロードを処理できる。
TCP/IPソケットのない放送受信装置では、“タイムスタンプ”、“シーケンスナンバー”と共に“RTPペイロードに対するポインタ”が利用される。“タイムスタンプ”、“シーケンスナンバー”は、“RTPペイロードに対するポインタ”を放送受信装置に提供することによって、TCP/IPソケットのない放送受信装置は、圧縮IP/UDP/RTPヘッダを持つRTPタイプのIPDGデータを処理できる。
図8は、本発明の一実施形態による圧縮IPタイプのIPDGパケットの構造を示す図である。図8で、IPDGタイプは、011である3ビットであって、ペイロードに圧縮されたタイプのデータが含まれることを示す。IP端末に基づいた放送受信装置のCPUが高性能でIPパケットの圧縮されたヘッダを復元できる場合、図8に示したように、IPパケットのヘッダを圧縮することによって、圧縮IPタイプのIPDGパケットが利用されうる。圧縮IPタイプのIPDGパケットは、放送受信装置が高性能でなければならないが、他のIPDGパケットのタイプに比べて最も狭い帯域幅を利用してIPDCサービスを行える。
圧縮タイプのIPDGパケットは、TCP/IPソケット機能がない場合には、IP/UDP/RTPヘッダを圧縮して圧縮されたIP/UDP/RTPヘッダを持つ圧縮タイプのIPDGデータを処理できない。したがって、圧縮IPタイプのIPDGは特別な場合に選択的に推薦利用されうる。
図9は、本発明の一実施形態によるシグナリングタイプのIPDGパケットの構造を示す図である。図9で、IPDGタイプは、100である3ビットであって、ペイロードにシグナリングタイプのデータが含まれることを示す。DAB−IPDCサービスに対するシグナリングデータが、図9に示したようにシグナリングタイプのIPDGパケットにカプセル化される。
図9で、バージョンナンバー(8ビット)は、IPDCサービスの現在バージョンを示す値である。バージョンナンバーフィールドを利用してサービスのバージョンに変化があるかどうかを表すことができる。
本発明によるIPDCサービスは、プライマリーIPDCサービス及びコンプリートIPDCサービスを含む。プライマリーIDPCサービスは、提供されたIDPCサービスのうちプライマリーサービスであって、IPDC−PAT(Primary service Announcement Table)により定義される。コンプリートIPDCサービスは、プライマリーIDPCサービスではない全体サービスであって、IPDC−CAT(Completeservice Announcement Table)で定義される。2つのテーブルは、IPDGのシグナリングタイプによって伝えられる。
Figure 0005266214
DAB_ベアラー_デスクリプタ()は、プライマリーIPDCサービスのIPパケットとSIDとの連結をDAB−IPベアラーのレベルとして説明する。SDP_デスクリプタ()は、プライマリーIPDCサービスの圧縮されたSDP情報を含む。高速接近のために、SDP_デスクリプタはIDPC−PATに含まれる。
Figure 0005266214
IPDC−CATで、SDP_デスクリプタの利用は、IPDCサービス内のESG(Electornic Service Guide)の有効性による。
図10は、本発明の一実施形態によるIPDGパケットがパケット化されて生成された伝送ストリームパケットを示す図である。
IPDGパケットは、時間分割多重化で伝送ストリームパケットにパケット化される。伝送ストリームパケットは、下位階層のDVB−FEC(Forward Error Correction)のような従来のエラー強化処理方法を利用するために固定された188バイトのサイズを持つ。伝送ストリームパケットの最初のバイトは0×47値の同期バイトになる。
伝送ストリームパケットのヘッダは、ポインタフラッグ、サブ−TSフラッグ、SID拡張フラッグ及びSIDを含む。ポインタフラッグ(1ビット)は、ポインタフィールドの使用如何を表す。サブ−TSフラッグ(1ビット)は、ポインタ値により表示されるデータの開始バイト以後にサブ−TSヘッダが利用されるかどうかを表す。サブ−TSは、伝送ストリームパケットに2つ以上のIPDGパケットが含まれ、次のIPDGパケットに対する伝送ストリームパケットヘッダが別途に存在する時、その伝送ストリームパケットと次のIPDGパケットとを含む構成を意味する。
SID拡張フラッグ(1ビット)は、SID拡張フィールド(8ビット)の利用如何を表す。SDI拡張フィールドは、今後の使用のために残したフィールドである。SID拡張フィールドは、IPDCのシグナリングのためのパケットには利用されない。
SID(5ビット)は、IPDCサービスのIPDGパケットに対して割り当てられたサービスIDを表す。一つのIPDCサービスのために提供されるそれぞれのIPDGパケットに対して一つのサービス識別子(SID)が割り当てられてもよく、またはそれぞれのIPDGパケットに対して別途の異なるサービス識別子(SID)が割り当てられてもよい。これについては、図11A及び図11Bを参照して説明する。
ポインタ(8ビット)は、カプセル化された次のIPDGパケットのバイト位置を表す。
図11A及び図11Bは、本発明の一実施形態によるIPDCパケットにSIDを割り当てる形態を示す図である。
図11Aに示したように、一つのIPDCサービスは、それぞれのメディアパケットが自身のSIDを持つ複数のメディアパケット(オーディオIPパケット、ビデオIPパケット)を持つ。この時、メディアパケットを伝達するためのあらゆるIPDGパケットは同じSIDを持つことができる。
正常タイプのIPDGパケットである場合には、少なくとも一つの異なるメディアを伝達するIPDGパケットに同じSIDが割り当てられることが薦められる。IPパケットのIPヘッダにはそれぞれ長さフィールドを持っているので、それぞれのIPパケットを区別でき、RTPヘッダにはメディアデータタイプフィールドが含まれるので、メディアデータタイプを区別できるからである。
しかし、IPDGパケットのタイプが正常タイプでない場合には、SIDは他のメディアのIPDGパケットの他の値に割り当てられる。正常タイプではないIPDGパケットには、IPヘッダが圧縮または省略されて伝送されるためである。
図12Aないし図12Fは、本発明の一実施形態によるIPDGパケットが伝送ストリームパケットに多様にパケット化された形態を説明するための図である。
図12Aは、IPDGパケットがパケット化されて生成された伝送フレームパケットを簡略化して示した図である。図12Aを参照するに、伝送フレームパケットは188バイトのサイズを持ち、同期バイト(Sync)、伝送フレームパケットのヘッダ(DAB−TS header)及びデータを含む。
可変長を持つIPDGパケットは、複数の188バイトサイズを持つ伝送フレームパケットに分割されてパケット化される。
IPDGパケットの最初のセグメントがDAB−TSにパケット化される時には、図12Bに示したように、図11に示した伝送ストリームパケットの選択的ヘッダに位置するポインタの値は0であるので、ポインタフィールドの次からIPDGパケットの最初のセグメントが載せられる。
IPDGパケットの中間セグメントが伝送ストリームパケットにパケット化される時には、図12Cに示したように、伝送ストリームパケットのヘッダでポインタフラッグの値が0でもってポインタフィールドがないことを表し、ヘッダの次からIPDGパケットデータが載せられる。
IPDGパケットの最後のセグメントが伝送ストリームパケットにパケット化される時には、図12Dないし図12Fに示したように、伝送フレームパケットは3つの形態を持つことができる。図12Dないし図12Fで、IPDG(t)は現在のIPDGパケットを表し、IPDG(t+1)は次のIPDGパケットを表す。
最初の場合に、図12Dに示したように、現在のIPDG(t)に、同じSIDに割り当てられた次のIPDG(t+1)パケットがある場合、伝送ストリームパケットのヘッダに、ポインタフラッグが‘1’に設定され、ポインタフィールドにMバイトを割り当てる。したがって、ポイントフィールドMバイトは、ポインタフィールドからMバイト以後に同じSIDが割り当てられた次のIPDG(t+1)パケットが載せられることを表す。
第2の場合に、図12Eに示したように、現在のIPDG(t)に、異なるSIDが割り当てられた次のIPDG(t)がある場合、伝送ストリームパケットのヘッダで、ポインタフラッグは‘1’に設定し、サブ−TSフラッグは‘1’に設定し、Mバイトをポインタフィールドに割り当てる。サブ−TSのヘッダ、すなわち、次のIPDG(t+1)直前の伝送ストリームパケットのヘッダで、ポインタフラッグは‘0’に設定し、サブ−TSフラッグは‘0’に設定し、新たなSIDをSIDフィールドに割り当てる。
第3の場合に、図12Fに示したように、次のIPDGがない場合に、またはエラーに強くするために新たな伝送フレームパケットにより始まることを所望する場合に、伝送フレームパケットのヘッダで、ポインタフラッグを‘1’に設定し、サブ−TSフラッグを‘1’に設定し、Mバイトをポインタフィールドに割り当てる。サブ−TSのヘッダで、ポイントフラッグを‘0’に設定し、サブ−TSフラッグを‘0’に設定し、SIDフィールドに‘0’値を割り当てる。サブ−TSヘッダに含まれたSID値は0であって、スタッフィングデータが含まれることを示す。
図13は、本発明の一実施形態によるDABシステムを通じたIPDCサービスシグナリングのためのユーザアプリケーションデータフィールドを示す図である。
放送網を通じてIPDCサービスを提供するためには、サービスについての詳細情報を定義し、サービスを公表する必要がある。DABデータチャンネル内でIPDGサービスが利用されることを表すために、ユーザアプリケーションタイプとしてFIG 0/13が利用されうる。DABシステムでIPDCサービスは、優先処理されることが予定されるプライマリーIPDCサービス、及び残りのIPDCサービスであるコンプリートIPDCサービスに分類されて提供されうる。ユーザアプリケーションデータフィールドは、3つの1バイトフィールドを伝達する。
最初のバイトはプライマリーIpdcSidを伝達し、2番目のバイトはコンプリートIpdcSidを伝達し、3番目のバイトはEsgSidを伝達する。放送受信装置は、EsgSidの次のユーザアプリケーションデータは無視できる。ESGのSIDは‘0’である場合、IPDC−CATはそれぞれのIPDCサービスの“SDP_デスクリプタ”を持つ。
プライマリーIPDCサービスは、放送受信装置で次のように接近できる。放送受信装置に電源が入力されて、ブーティング及びRFチューニングされれば、FICを処理してIPDC−PAT及びIPDC−CATのSIDを見つける。次いで、放送受信装置は、このSIDのIPDC−PATを処理する。IPDC−PATを処理した後、放送受信装置は、SDP_デスクリプタからSDP情報を処理する。次いで、放送受信装置は、DAB_ベアラー_デスクリプタの対応SIDの伝送ストリームパケット(DAB−TS)を処理する。最後に、放送受信装置は、対応DAB−IPDCアプリケーションによってそれぞれのメディアIPパケットを処理する。
コンプリートIPDCサービスは、放送受信装置で次のように接近できる。
放送受信装置はIPDC−CATのSIDに該当するIPDC−CATを処理する。IPDC−CATを処理した後、SDP_デスクリプタが有効な場合、放送受信装置はSDP_デスクリプタからSDP情報を処理する。次いで、放送受信装置は、DAB_ベアラーデスクリプタの対応SIDの伝送ストリームパケットを処理する。最後に、放送受信装置は、ユーザ選択によってIPDGのそれぞれのメディアIPパケットを処理する。
ESGのSID(またはIPDC−CATのSDP_デスクリプタ)が有効でない場合、放送受信装置は、DAB_ベアラー_デスクリプタの対応SIDのDAB−TSを処理する。放送受信装置は、ESGの対応伝送ストリームパケットを処理する。FLUTEによるIPパケットを処理した後、受信器はESGの対応DAB−TSを処理する。FLUTEによるIPパケットを処理した後、放送受信装置は、ESGアプリケーションによりESGを処理する。処理後、ユーザはESG内部のIPDCサービスを選択できる。ユーザによるIPDCサービスの選択後、放送受信装置は、IDPGのそれぞれのメディアIPパケットを処理する。DABシステムを通じたIPDCサービスシグナリング方法は、前述したような方法以外に他の方法でも実現できる。
図14は、本発明の一実施形態によるIPDCサービス提供装置を示すブロック図である。本発明の一実施形態によるIPDCサービス提供装置は、放送網を通じてIPDCサービスを提供する放送伝送装置であり、データ入力部1410、パケット生成制御部1420、IPDGパケット生成部1430、伝送ストリームパケット生成部1440及び伝送部1450を備える。
データ入力部1410は、IPパケット及びIPパケットのシグナリング情報を生成する。データ入力部1410は、IPDCシグナリングパケット生成部1412及びIPデータパケット入力部1414を備えて構成されうる。IPDCデータパケット入力部1414は、IPパケットを受信してIPDGパケット生成部1430に入力する。IPDCシグナリングパケット生成部1412は、IPパケットのシグナリング情報を含むパケットをIPDGパケット生成部1430に入力する。
パケット生成制御部1420は、IPDCサービスの特性に基づいて、IPパケットをカプセル化して生成されるIPDG(Internet Protocol Data Group)パケットのタイプを決定する。IPDCサービスの特性は、IPDCサービスの提供に割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの利用範囲、IPDCサービスが目的とする放送受信装置の範囲のような少なくとも一つ以上のサービス特性を含む。パケット生成制御部1420は、IPDCサービスの提供に割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの利用範囲、IPDCサービスが目的とする放送受信装置の範囲のうち少なくとも一つに基づいて、IPDGパケットのタイプを決定できる。
パケット制御生成部1420は、図2を参照して説明したように、正常タイプ、DAB−RTPタイプ、圧縮RTPタイプ及び圧縮IPタイプのうち一つのタイプのIPDGパケットを生成する。正常タイプは、IP、UDP、及びRTPヘッダを持つ正常的な形態のIPパケットを伝送するためのタイプである。DAB−RTPタイプは、RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送するためのタイプである。圧縮RTPタイプは、RTPパケットの処理に必要な情報、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するためのタイプである。RTPパケットを処理するために必要な情報は、IPパケットのRTPヘッダのうちタイムスタンプ及びシーケンスナンバーを含む。圧縮IPタイプは、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するためのタイプである。
圧縮RTPタイプのIPDGパケットは、IPパケットを処理できない放送受信装置でRTPペイロードに接近可能にするためのRTPペイロードの位置を表すためのポインタフィールドを含む。
パケット制御生成部1420は、RTPペイロードのデータを提供することで十分なIPDCサービスに対しては、IPDGパケットのタイプをDAB−RTPタイプに決定する。また、パケット制御生成部1420は、IPパケットのヘッダ情報が必要なIPDCサービスに対しては、IPDGパケットのタイプを圧縮RTPタイプに決定する。また、パケット制御生成部1420は、正常タイプ、DAB−RTPタイプまたは圧縮RTPタイプに比べて、利用する帯域幅を縮めつつ圧縮されたIPパケットのヘッダを処理できるIPDCサービスを受信する放送受信装置を目的とする場合には、IPDGパケットのタイプを圧縮IPタイプに決定する。
IPDGパケット生成部1430は、パケット制御生成部1420により決定されたIPDGタイプによって、図5ないし図9にそれぞれ示したようなIPDGパケットを生成する。また、IPDGパケット生成部1430は、IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットを生成する。
IPDGパケット生成部1430は、IPDC PAT IPDGパケット生成部1431、IPDC−CATIPDGパケット生成部1433、正常タイプIPDGパケット生成部1432、DAB−RTPタイプIPDGパケット生成部1434、圧縮RTPタイプIPDGパケット生成部1436、及び圧縮IPタイプIPDGパケット生成部1438を備えて構成されうる。IPDC PAT IPDGパケット生成部1431は、IPDC−PAT情報を含むIPDGパケットを生成し、IPDC−CATIPDGパケット生成部1433は、IPDC−CAT情報を含むIPDGパケットを生成する。正常タイプIPDGパケット生成部1432は、正常タイプIPDGパケットを生成し、DAB−RTPタイプIPDGパケット生成部1434は、DAB−RTPタイプIPDGパケットを生成し、圧縮RTPタイプIPDGパケット生成部1436は、圧縮RTPタイプIPDGパケットを生成し、圧縮IPタイプIPDGパケット生成部1438は、圧縮IPタイプIPDGパケットを生成する。
伝送ストリームパケット生成部1440は、IPDGパケットを伝送ストリームパケットに生成する。伝送ストリームパケットには、少なくとも一つのIPDGパケットが含まれうる。伝送ストリームパケット生成部1440が188バイトのサイズを持つように伝送ストリームパケットを生成する。
伝送ストリームパケット生成部1440は、同じIPDCサービスである場合に、伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットが正常タイプである場合には、少なくとも一つの異なるマルチメディアデータのIPDGパケットに同じサービス識別子(SID)を割り当てる。しかし、伝送ストリームパケット生成部1440は、伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットが正常タイプではない場合には、少なくとも一つの異なるマルチメディアデータのIPDGパケットにそれぞれ別個のサービス識別子(SID)を割り当てる。
また、伝送ストリームパケット生成部1440は、IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されて生成される場合、伝送ストリームパケットに含まれたヘッダには、次のIPDGパケットの位置または次のIPDGパケットに対する伝送ストリームパケットのヘッダの位置を表すポインタフィールドを利用して、伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットが全体IPDGパケットのどの部分のデータであるかを表すことができる。この時、伝送ストリームパケット生成部1440は、IPDGパケットの最初のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットはヘッダ部に値が0であるポインタフィールドを含み、IPDGパケットの中間部分のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットは、ヘッダ部にポインタフィールド(ポインタフラッグ=0)を含まず、IPDGパケットの最後の部分のセグメントを伝達する伝送ストリームのパケットは、ヘッダ部に所定のバイトを表す値を示すポインタフィールドを含むように伝送ストリームパケットを生成する。
また、伝送ストリームパケット生成部1440は、IPDGパケットの最後のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットを生成する時、次の三つの形態で伝送ストリームパケットを生成できる。
伝送ストリームパケット生成部1440は、少なくとも一つの異なるマルチメディアデータのIPDGパケットに同じサービス識別子(SID)が割り当てられている場合、伝送ストリームパケットに少なくとも一つのIPDGパケットが連続して含まれるように、伝送ストリームパケットを生成する。また、伝送ストリームパケット生成部1440で、少なくとも一つの異なるマルチメディアデータのIPDGパケットにそれぞれ別個のサービス識別子(SID)が割り当てられている場合、伝送ストリームパケットは、IPDGパケットの最後のセグメント以後に新たなサービス識別子が割り当てられたIPDGパケットを含むように伝送ストリームパケットを生成する。また、伝送ストリームパケット生成部1440は、伝送ストリームパケットに他のIPDGパケットを含めないようにする時には、IPDGパケットの最後のセグメント以後にスタッフィングデータが含まれるように伝送ストリームパケットを生成する。
伝送部1450は、エラー抵抗符号化部1452及びチャンネル符号化部1454を備える。エラー抵抗符号化部1452は、188バイトの伝送ストリームパケットをエラーに抵抗するようにパリティービット追加、エラー抵抗符号追加などエラー抵抗符号化を行う。チャンネル符号化部1454は、OFDM及びVSBのようなチャンネル符号化を行う。
図15は、本発明の一実施形態によるIPDCサービス処理装置を示すブロック図である。本発明の一実施形態によるIPDCサービス処理装置は、放送網を通じて受信されたIPDCサービスを受信して処理する放送受信装置であって、受信部1510、伝送ストリームパケット処理部1520、IPDGパケット処理部1530及びデータ処理部1540を備える。
受信部1510は、IPパケットをカプセル化して生成されたIPDGパケットを含む伝送ストリームパケットを受信する。受信部1510は、チャンネル復号化部1512及びエラー抵抗パケット復号化部1514を備えて構成されうる。チャンネル復号化部1512は、IPDCサービス提供装置で所定の方法によってチャンネル符号化されたデータをチャンネル復号化する。エラー抵抗パケット復号化部1514は、エラー抵抗のために符号化されたデータを復号化して、188バイトサイズの伝送ストリームパケットに生成する。
伝送ストリームパケット処理部1520は、伝送ストリームパケットを処理してIPDGパケットを抽出して生成する。IPDGパケットが分割されて複数の伝送ストリームパケットに伝えられた場合には、IPDGパケットを組立てる過程が行われる。
IPDGパケット処理部1530は、IPDGパケットのヘッダに含まれたIPDCサービスの特性に基づいて決定されたIPDGタイプを表すタイプ情報を利用してIPDGパケットからIPパケットを抽出し、IPパケットのシグナリング情報を抽出する。IPDGパケット処理部1530は、IPDGパケット復号化部1532、IPDGシグナリングパケット抽出部1534及びIPデータパケット出力部1536を備えて構成されうる。
IPDGパケット復号化部1532は、タイプ情報によってIPシグナリングパケットと、IPパケットデータを伝送するためのIPDGパケットとに分ける。IPDGシグナリングパケット抽出部1534は、シグナリングパケットを抽出して、プライマリーサービス及びコンプリートサービスのシグナリング情報をIPDCシグナリングデータ処理部1542に伝達する。IPデータパケット出力部1536は、IPデータパケットを、同一SIDを処理する各IPデータ処理部1544に伝達する。
データ処理部1540は、IPDGシグナリングパケットデータ処理部1542及びIPデータ処理部1544を備えて構成され、IPパケットまたはIPパケットのシグナリング情報を処理する。ここで、IPパケットは、IPDGパケットのタイプによるものであって、正常IPパケット以外にもIPDGパケットにカプセル化されたデータを含む。IPデータ処理部1544が処理するデータは、伝送されるIPDGパケットのタイプ及びIPDCサービス処理装置がIPパケット処理能力やIPパケットのヘッダを処理できる能力を持つかどうかによって変わりうる。
IPDGパケットのタイプが正常タイプである場合、IPデータパケット出力部1536は正常IPパケットを出力し、IPデータ処理部1544は、一般的なIPパケット処理方式によってIPパケットを処理する。
IPパケットを含むIPDGパケットのタイプが、RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送するためのDAB−RTPタイプである場合、IPデータ処理部1544は、RTPパケットを処理するために必要な情報を利用して、IPDGパケットのペイロードに含まれたRTPデータに接近してデータ処理部1540に伝達する。データ処理部1540のIPデータ処理部1542はRTPデータを処理する。他の経路を通じてIP及びUDPヘッダが伝えられ、IPパケットデータ処理部1544がTCP/IPソケットを持つ場合には、正常IPパケットを処理する方法が利用されうる。
IPDGパケットが圧縮RTPタイプであり、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元するための機能がある場合、IPデータ処理部1544は、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元してRTPデータに接近し、RTPデータを処理する。IPデータ処理部1544は、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元するための機能がない場合、RTPパケットを処理するために必要な情報を利用してIPDGパケットのペイロードに含まれたRTPデータに接近し、RTPデータを処理する。
IPDGパケットのタイプが、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮IPタイプである場合、IPデータ処理部1544は、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元してRTPデータに接近し、RTPデータを処理する。
データ処理部1540のIPDGシグナリングパケットデータ処理部1542は、プライマリーサービスまたはコンプリートサービスに合わせて、IPDCサービスのうちプライマリーサービスのためのプライマリーシグナリング情報、及び残りのIPDCサービスのためのコンプリートシグナリング情報を処理する。
データ処理部1540は、伝送ストリームパケットのヘッダに含まれたIPDCサービスを識別するためのサービス識別子(SID)が同じ少なくとも一つのIPDGパケットに含まれた少なくとも一つのIPパケットを処理してIPDCサービスを提供する。
図16は、本発明の一実施形態によるIPDCサービス提供方法を示すフローチャートである。
ステップS1610で、IPパケット及びIPパケットのシグナリング情報が生成される。
ステップS1620で、IPDCサービスの特性に基づいて、IPパケットをカプセル化して生成されるIPDG(Internet Protocol Data Group)パケットのタイプが決定される。IPDGパケットのタイプを決定するステップS1620で、RTPペイロードのデータだけで十分なIPDCサービスに対しては、DAB−RTPタイプに決定する。IPパケットのヘッダ情報が必要なIPDCサービスに対しては、圧縮RTPタイプに決定する。正常タイプ、DAB−RTPタイプまたは圧縮RTPタイプに比べて利用する帯域幅を縮めつつIPパケットを処理できるIPDCサービスを受信する放送受信装置を目的とする場合には、圧縮IPタイプに決定する。
ステップS1630で、IPパケットのデータタイプによるIPDGパケットが生成され、IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットが生成される。
ステップS1640で、IPDGパケットが伝送ストリームパケットに生成される。
ステップS1650で、伝送ストリームパケットが伝送される。
図17は、本発明の一実施形態によるIPDCサービス処理方法を示すフローチャートである。
ステップS1710で、IPパケットをカプセル化して生成されたIPDGパケットを含む伝送ストリームパケットが受信される。
ステップS1720で、伝送ストリームパケットを処理してIPDGパケットが生成される。
ステップS1730で、IPDGパケットのヘッダに含まれたIPDCサービスの特性に基づいて決定されたIPDGタイプを表すタイプ情報を利用して、IPDGパケットからIPパケットまたはIPパケットのシグナリング情報を抽出する。
ステップS1740で、IPパケットまたはIPパケットのシグナリング情報を処理する。
本発明は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現できる。前記のプログラムを具現するコード及びコードセグメントは、当該分野のコンピュータプログラマーによって容易に推論されうる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(Read−Only Memory)、RAM(Random−Access Memory)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスクなどを含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体はネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードとして保存されて実行されうる。
本発明によれば、IPDCサービスのために割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの目的、及びIPDCサービスを受信する放送受信装置の範囲のようなIPDCサービスの特性によって、IPパケットデータを正常タイプのIPDGパケット、DAB−RTPタイプのIPDGパケット、圧縮RTPタイプまたは圧縮IPタイプのIPDGパケットに選択的に生成して伝送することによって、DAB(またはDMB)システムで効率的に帯域幅を利用しつつIPDCサービスを提供できる。
また、本発明によれば、DAB−RTPタイプのIPDGパケット、圧縮RTPタイプのIPDGパケットを提供することによって、TCP/IPソケットのない放送受信装置もIPDCサービスを提供されうる。
また、本発明によれば、DAB−RTPタイプのIPDGパケット、圧縮RTPタイプのIPDGパケットを提供することによって、TCP/IPソケットのない放送受信装置及びTCP/IPソケットがある放送受信装置を対象にIPDCサービスを提供できる。
以上の説明は本発明の一実施形態に過ぎず、当業者ならば、本発明の本質的特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現できるであろう。したがって、本発明の範囲は前述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された内容と同等な範囲内にある多様な実施形態が含まれるように解釈されねばならない。
本発明の一実施形態によるDABサービスの概略的なプロトコルスタックを示す図である。 本発明の一実施形態によるIPDCサービスのためのIPDGパケットのタイプを示す図である。 一般的なIPパケットを示す図である。 本発明の一実施形態による高効率のIPDC(Highly−Efficient IP DataCasting)サービスの全体的なプロトコルスタックを示す図である。 本発明の一実施形態によるIPDGパケットの構造を示す図である。 本発明の一実施形態によるDAB−RTPタイプのIPDGパケットの構造を示す図である。 本発明の一実施形態による圧縮RTPタイプのIPDGパケットの構造を示す図である。 本発明の一実施形態による圧縮されたIPタイプのIPDGパケットの構造を示す図である。 本発明の一実施形態によるシグナリングタイプのIPDGパケットの構造を示す図である。 本発明の一実施形態によるIPDGパケットがパケット化されて生成された伝送ストリームパケットを示す図である。 本発明の一実施形態によるIPDCパケットにSIDを割り当てる形態を示す図である。 本発明の一実施形態によるIPDCパケットにSIDを割り当てる形態を示す図である。 本発明の一実施形態によるIPDGパケットが伝送ストリームパケットに多様にパケット化された形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるIPDGパケットが伝送ストリームパケットに多様にパケット化された形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるIPDGパケットが伝送ストリームパケットに多様にパケット化された形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるIPDGパケットが伝送ストリームパケットに多様にパケット化された形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるIPDGパケットが伝送ストリームパケットに多様にパケット化された形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるIPDGパケットが伝送ストリームパケットに多様にパケット化された形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるDABシステムを通じたIPDCサービスシグナリングのためのユーザアプリケーションデータフィールドを示す図である。 本発明の一実施形態によるIPDCサービス提供装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるIPDCサービス処理装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるIPDCサービス提供方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるIPDCサービス処理方法を示すフローチャートである。

Claims (44)

  1. IPパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報を生成するステップと、
    IPDCサービスの特性に基づいて、IPパケット又はIPパケットに係る情報をカプセル化して生成されるインターネットプロトコルデータグループ(IPDGパケットのタイプを決定するステップと、
    前記IPDGパケットのタイプによるIPDGパケットを生成するステップと、
    前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットを生成するステップと、
    前記IPDGパケットのタイプによって生成されたIPDGパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットに基づいて、伝送ストリームパケットを生成するステップと、
    前記伝送ストリームパケットを伝送するステップと、を含み、
    前記IPパケットのシグナリング情報は、IPDCサービスを受信した装置のシステムのための設定情報を含むことを特徴とするIPDCサービス提供方法。
  2. 前記IPDCサービスの特性は、IPDCサービスを提供するために割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの利用範囲、IPDCサービスが目的とする放送受信装置の範囲のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のIPDCサービス提供方法。
  3. 前記IPDCサービスの特性に基づいて、IPパケットをカプセル化して生成されるIPDGパケットのタイプを決定するステップで、
    前記IPDGパケットのタイプは、
    IP、UDP及びRTPヘッダを持つ正常的な形態のIPパケットを伝送するための正常タイプと、
    RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送するためのDAB−RTPタイプと、
    RTPパケットを処理するために必要な情報、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮RTPタイプと、
    圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮IPタイプとのうち一つに決定されることを特徴とする請求項1に記載のIPDCサービス提供方法。
  4. 前記RTPパケットを処理するために必要な情報は、本来のIPパケットのRTPヘッダに含まれていたタイムスタンプ及びシーケンスナンバーを含むことを特徴とする請求項3に記載のIPDCサービス提供方法。
  5. 前記圧縮RTPタイプのIPDGパケットは、それぞれIPパケットを処理できない放送受信装置でRTPペイロードに接近可能にするためのRTPペイロードの位置を表すためのポインタフィールドを含むことを特徴とする請求項3に記載のIPDCサービス提供方法。
  6. 前記IPDGパケットのタイプを決定するステップで、
    RTPペイロードのデータを提供することで十分なIPDCサービスに対しては、前記IPDGパケットのタイプを前記DAB−RTPタイプに決定し、
    IPパケットのヘッダ情報が必要なIPDCサービスに対しては、前記IPDGパケットのタイプを圧縮RTPタイプに決定し、
    前記正常タイプ、前記DAB−RTPタイプまたは前記圧縮RTPタイプに比べて、利用する帯域幅を縮めつつ圧縮されたIPパケットのヘッダを処理できるIPDCサービスを受信する放送受信装置を目的とするIPDCサービスの場合には、前記IPDGパケットのタイプを圧縮IPタイプに決定することを特徴とする請求項3に記載のIPDCサービス提供方法。
  7. 前記伝送ストリームパケットにはIPDGパケットが含まれ、前記伝送ストリームパケットは、188バイトのサイズを持つことを特徴とする請求項1に記載のIPDCサービス提供方法。
  8. 前記伝送ストリームパケットを生成するステップで、
    前記伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットがIP、UDP及びRTPヘッダを持つ正常的な形態のIPパケットを伝送するための正常タイプである場合にはマルチメディアデータのIPDGパケットに同じサービス識別子(SID)を割り当て、
    前記伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットが正常タイプでない場合には、マルチメディアデータのIPDGパケットに別個のサービス識別子(SID)を割り当てることを特徴とする請求項1に記載のIPDCサービス提供方法。
  9. 前記伝送ストリームパケットを生成するステップで、
    前記IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されてる場合、
    前記伝送ストリームパケットに含まれたヘッダには、次のIPDGパケットの位置または次のIPDGパケットに対する伝送ストリームパケットのヘッダの位置を表すポインタフィールドを利用して、前記伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットが全体IPDGパケットのどのセグメントに該当するかを表すことを特徴とする請求項1に記載のIPDCサービス提供方法。
  10. 前記伝送ストリームパケットを生成するステップで、
    前記IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されてる場合、前記IPDGパケットの最後のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットを生成する時、マルチメディアデータのIPDGパケットに同じサービス識別子(SID)が割り当てられている場合、前記伝送ストリームパケットに次のIPDGパケットが連続して含まれることを特徴とする請求項1に記載のIPDCサービス提供方法。
  11. 前記伝送ストリームパケットを生成するステップで、
    前記IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されている場合、前記IPDGパケットの最後のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットを生成する時マルチメディアデータのIPDGパケットに別個のサービス識別子(SID)が割り当てられている場合、
    前記伝送ストリームパケットは、前記IPDGパケットの最後のセグメント以後に新たなサービス識別子が割り当てられたIPDGパケットを含むことを特徴とする請求項1に記載のIPDCサービス提供方法。
  12. 前記伝送ストリームパケットを生成するステップで、
    前記IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されてる場合、前記IPDGパケットの最後のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットを生成する時、前記伝送ストリームパケットに他のIPDGパケットを含めないようにする場合、
    前記IPDGパケットの最後のセグメント以後にスタッフィングデータが含まれることを特徴とする請求項1に記載のIPDCサービス提供方法。
  13. IPパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報を生成するデータ入力部と、
    IPDCサービスの特性に基づいて、IPパケット又はIPパケットに係る情報をカプセル化して生成されるインターネットプロトコルデータグループ(IPDGパケットのタイプを決定するパケット生成制御部と、
    前記IPDGパケットのタイプによるIPDGパケットを生成し、前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットを生成するIPDGパケット生成部と、
    前記IPDGパケットのタイプによって生成されたIPDGパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットに基づいて、伝送ストリームパケットを生成する伝送ストリームパケット生成部と、
    前記伝送ストリームパケットを伝送する伝送部と、を備え
    前記IPパケットのシグナリング情報は、IPDCサービスを受信した装置のシステムのための設定情報を含むことを特徴とするIPDCサービス提供装置。
  14. 前記IPDCサービスの特性は、IPDCサービスを提供するために割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの利用範囲、IPDCサービスが目的とする放送受信装置の範囲のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項13に記載のIPDCサービス提供装置
  15. 前記パケット生成制御部は、
    IP、UDP及びRTPヘッダを持つ正常的な形態のIPパケットを伝送するための正常タイプと、
    RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送するためのDAB−RTPタイプと、
    RTPパケットを処理するために必要な情報、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮RTPタイプと、
    圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮IPタイプとのうち一つにIPDGパケットのタイプを決定することを特徴とする請求項13に記載のIPDCサービス提供装置。
  16. 前記RTPパケットを処理するために必要な情報は、本来のIPパケットのRTPヘッダに含まれていたタイムスタンプ及びシーケンスナンバーを含むことを特徴とする請求項15に記載のIPDCサービス提供装置。
  17. 前記圧縮RTPタイプのIPDGパケットは、それぞれIPパケットを処理できない放送受信装置でRTPペイロードに接近可能にするためのRTPペイロードの位置を表すためのポインタフィールドを含むことを特徴とする請求項15に記載のIPDCサービス提供装置。
  18. 前記パケット生成制御部は、
    RTPペイロードのデータを提供することで十分なIPDCサービスに対しては、前記IPDGパケットのタイプを前記DAB−RTPタイプに決定し、
    IPパケットのヘッダ情報が必要なIPDCサービスに対しては、前記IPDGパケットのタイプを圧縮RTPタイプに決定し、
    前記正常タイプ、前記DAB−RTPタイプまたは前記圧縮RTPタイプに比べて、利用する帯域幅を縮めつつ圧縮されたIPパケットのヘッダを処理できるIPDCサービスを受信する放送受信装置を目的とするIPDCサービスの場合には、前記IPDGパケットのタイプを圧縮IPタイプに決定することを特徴とする請求項15に記載のIPDCサービス提供装置。
  19. 前記伝送ストリームパケットにはIPDGパケットが含まれ、前記伝送ストリームパケットは188バイトのサイズを持つことを特徴とする請求項13に記載のIPDCサービス提供装置。
  20. 前記伝送ストリームパケット生成部は、
    前記伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットがIP、UDP及びRTPヘッダを持つ正常的な形態のIPパケットを伝送するための正常タイプである場合には、マルチメディアデータのIPDGパケットに同じサービス識別子(SID)を割り当て、前記伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットが正常タイプでない場合には、マルチメディアデータのIPDGパケットに別個のサービス識別子(SID)を割り当てることを特徴とする請求項13に記載のIPDCサービス提供装置。
  21. 前記伝送ストリームパケット生成部は、
    前記IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されてる場合、
    前記伝送ストリームパケットに含まれたヘッダには、次のIPDGパケットの位置または次のIPDGパケットに対する伝送ストリームパケットのヘッダの位置を表すポインタフィールドを利用して、前記伝送ストリームパケットを通じて伝えられるIPDGパケットが全体IPDGパケットのどのセグメントに該当するかを表すことを特徴とする請求項13に記載のIPDCサービス提供装置。
  22. 前記伝送ストリームパケット生成部は、
    前記IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されてる場合、前記IPDGパケットの最後のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットを生成する時、マルチメディアデータのIPDGパケットに同じサービス識別子(SID)が割り当てられている場合、前記伝送ストリームパケットに次のIPDGパケットが連続して含まれるように伝送ストリームパケットを生成することを特徴とする請求項13に記載のIPDCサービス提供装置。
  23. 前記伝送ストリームパケット生成部で、
    前記IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されてる場合、前記IPDGパケットの最後のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットを生成する時、マルチメディアデータのIPDGパケットに別個のサービス識別子(SID)が割り当てられている場合、
    前記IPDGパケットの最後のセグメント以後に新たなサービス識別子が割り当てられたIPDGパケットを含むように、伝送ストリームパケットを生成することを特徴とする請求項13に記載のIPDCサービス提供装置。
  24. 前記伝送ストリームパケット生成部で、
    前記IPDGパケットが複数の伝送ストリームパケットに分割されてる場合、前記IPDGパケットの最後のセグメントを伝達する伝送ストリームパケットを生成する時、前記伝送ストリームパケットに他のIPDGパケットを含めないようにする場合、
    前記IPDGパケットの最後のセグメント以後にスタッフィングデータが含まれるように伝送ストリームパケットを生成することを特徴とする請求項13に記載のIPDCサービス提供装置。
  25. IPパケット又はIPパケットに係る情報をカプセル化して生成されたインターネットプロトコルデータグループ(IPDGパケットを含む伝送ストリームパケットを受信するステップと、
    前記伝送ストリームパケットを処理するステップと、
    前記IPDGパケットのヘッダに含まれ、前記IPDCサービスの特性に基づいて決定されたIPDGタイプを表すタイプ情報を利用して、前記IPDGパケットからIPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を抽出するステップと、
    前記IPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を処理するステップと、を含み、
    前記IPパケットのシグナリング情報は、IPDCサービスを受信した装置のシステムのための設定情報を含むことを特徴とするIPDCサービス処理方法。
  26. 前記IPDCサービスの特性は、IPDCサービスを提供するために割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの利用範囲、IPDCサービスが目的とする放送受信装置の範囲のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項25に記載のIPDCサービス処理方法。
  27. 前記IPパケットが含まれたIPDGパケットのタイプは、
    IP、UDP及びRTPヘッダを持つ正常的な形態のIPパケットを伝送するための正常タイプと、
    RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送するためのDAB−RTPタイプと、
    RTPパケットを処理するために必要な情報、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮RTPタイプと、
    圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮IPタイプのうち一つとしてのIPDGパケットのタイプを含むことを特徴とする請求項25に記載のIPDCサービス処理方法。
  28. 前記RTPパケットを処理するために必要な情報は、本来のIPパケットのRTPヘッダに含まれていたタイムスタンプ及びシーケンスナンバーを含むことを特徴とする請求項27に記載のIPDCサービス処理方法。
  29. 前記IPパケットを処理するステップは、
    IPDGパケットのタイプが、RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送するためのDAB−RTPタイプである場合、
    前記RTPパケットを処理するために必要な情報を利用して前記IPDGパケットのペイロードに含まれたRTPデータを処理することを特徴とする請求項25に記載のIPDCサービス処理方法。
  30. 前記IPパケットを処理するステップは、
    前記IPパケットを含むIPDGパケットのタイプが、RTPパケットを処理するために必要な情報、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮RTPタイプである場合、
    前記圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元するための機能がある場合、前記圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元して前記RTPデータを処理し、
    前記圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元するための機能がない場合、前記RTPパケットを処理するために必要な情報を利用して前記IPDGパケットのペイロードに含まれたRTPデータを処理することを特徴とする請求項25に記載のIPDCサービス処理方法。
  31. 前記IPパケットを処理するステップは、
    前記IPパケットを含むIPDGパケットのタイプが、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮IPタイプである場合、前記圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元して前記RTPデータを処理することを特徴とする請求項25に記載のIPDCサービス処理方法。
  32. 前記IPパケットのシグナリング情報を処理するステップは、
    IPDCサービスのうちプライマリーサービスのためのプライマリーシグナリング情報を処理するステップと、
    残りのIPDCサービスのためのコンプリートシグナリング情報を処理するステップと、を含むことを特徴とする請求項25に記載のIPDCサービス処理方法。
  33. 前記IPパケットを処理するステップは、
    前記伝送ストリームパケットのヘッダに含まれたIPDCサービスを識別するためのサービス識別子(SID)が同じIPDGパケットに含まれたIPパケットを処理してIPDCサービスを提供するステップを含むことを特徴とする請求項25に記載のIPDCサービス処理方法。
  34. IPパケット又はIPパケットに係る情報をカプセル化して生成されたインターネットプロトコルデータグループ(IPDG)パケットを含む伝送ストリームパケットを受信する受信部と、
    前記伝送ストリームパケットを処理してIPDGパケットを生成する伝送ストリームパケット処理部と、
    前記IPDGパケットのヘッダに含まれ、前記IPDCサービスの特性に基づいて決定されたIPDGタイプを表すタイプ情報を利用して、前記IPDGパケットからIPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を抽出するIPDGパケット処理部と、
    前記IPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を処理するデータ処理部と、を備え、
    前記IPパケットのシグナリング情報は、IPDCサービスを受信した装置のシステムのための設定情報を含むことを特徴とするIPDCサービス処理装置。
  35. 前記IPDCサービスの特性は、IPDCサービスを提供するために割り当てられた帯域幅、IPDCサービスの利用範囲、IPDCサービスが目的とする放送受信装置の範囲のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項34に記載のIPDCサービス処理装置。
  36. 前記IPパケットが含まれたIPDGパケットのタイプは、
    IP、UDP及びRTPヘッダを持つ正常的な形態のIPパケットを伝送するための正常タイプと、
    RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送するためのDAB−RTPタイプと、
    RTPパケットを処理するために必要な情報、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮RTPタイプと、
    圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮IPタイプのうち一つとしてIPDGパケットのタイプと、を含むことを特徴とする請求項34に記載のIPDCサービス処理装置。
  37. 前記RTPパケットを処理するために必要な情報は、本来のIPパケットのRTPヘッダに含まれていたタイムスタンプ及びシーケンスナンバーを含むことを特徴とする請求項36に記載のIPDCサービス処理装置。
  38. 前記データ処理部は、
    前記IPパケットを含むIPDGパケットのタイプが、RTPパケットを処理するために必要な情報及びRTPデータを伝送するためのDAB−RTPタイプである場合、
    前記RTPパケットを処理するために必要な情報を利用して前記IPDGパケットのRTPペイロードを処理することを特徴とする請求項34に記載のIPDCサービス処理装置。
  39. 前記データ処理部は、
    前記IPパケットを含むIPDGパケットのタイプがRTPパケットを処理するために必要な情報、圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮RTPタイプである場合、
    前記圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元するための機能がある場合、前記圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元して前記RTPデータを処理し、
    前記圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元するための機能がない場合、前記RTPパケットを処理するために必要な情報を利用して前記IPDGパケットのペイロードに含まれたRTPペイロードを処理することを特徴とする請求項34に記載のIPDCサービス処理装置。
  40. 前記データ処理部は、
    前記IPパケットを含むIPDGパケットのタイプが圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダ及びRTPデータを伝送するための圧縮IPタイプである場合、前記圧縮されたIP、UDP及びRTPヘッダを復元して前記RTPペイロードを処理することを特徴とする請求項34に記載のIPDCサービス処理装置。
  41. 前記データ処理部は、
    IPパケットのシグナリング情報を処理する時、IPDCサービスのうちプライマリーサービスのためのプライマリーシグナリング情報を処理し、残りのIPDCサービスのためのコンプリートシグナリング情報を処理することを特徴とする請求項34に記載のIPDCサービス処理装置。
  42. 前記データ処理部は、
    前記伝送ストリームパケットのヘッダに含まれたIPDCサービスを識別するためのサービス識別子(SID)が同じIPDGパケットに含まれたIPパケットを処理してIPDCサービスを提供することを特徴とする請求項34に記載のIPDCサービス処理装置。
  43. IPDCサービス提供方法を具現するためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体において、前記方法は、
    IPパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報を生成するステップと、
    前記IPDCサービスの特性に基づいて、IPパケット又はIPパケットに係る情報をカプセル化して生成されるインターネットプロトコルデータグループ(IPDGパケットのタイプを決定するステップと、
    前記IPDGパケットのタイプによるIPDGパケットを生成するステップと、
    前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットを生成するステップと、
    前記IPDGパケットのタイプによって生成されたIPDGパケット及び前記IPパケットのシグナリング情報に係るIPDGパケットに基づいて伝送ストリームパケットを生成するステップと、
    前記伝送ストリームパケットを伝送するステップと、を含み、
    前記IPパケットのシグナリング情報は、IPDCサービスを受信した装置のシステムのための設定情報を含むことを特徴とする記録媒体。
  44. IPDCサービス処理方法を記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体において、前記方法は、
    IPパケット又はIPパケットに係る情報をカプセル化して生成されたインターネットプロトコルデータグループ(IPDGパケットを含む伝送ストリームパケットを受信するステップと、
    前記伝送ストリームパケットを処理するステップと、
    前記IPDGパケットのヘッダに含まれた前記IPDCサービスの特性に基づいて決定されたIPDGタイプを表すタイプ情報を利用して、前記IPDGパケットからIPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を抽出するステップと、
    前記IPパケットまたは前記IPパケットのシグナリング情報を処理するステップと、を含み、
    前記IPパケットのシグナリング情報は、IPDCサービスを受信した装置のシステムのための設定情報を含むことを特徴とする記録媒体。
JP2009517997A 2006-07-07 2007-07-05 Ipdcサービスを提供する装置と方法、及びipdcサービスを処理する装置と方法 Expired - Fee Related JP5266214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81898606P 2006-07-07 2006-07-07
US60/818,986 2006-07-07
KR10-2007-0030050 2007-03-27
KR1020070030050A KR101419287B1 (ko) 2006-07-07 2007-03-27 Ipdc 서비스를 제공하는 장치 및 방법 및 ipdc서비스를 처리하는 장치 및 방법
PCT/KR2007/003274 WO2008004826A1 (en) 2006-07-07 2007-07-05 Method and apparatus for providing internet protocol datacasting (ipdc) service, and method and apparatus for processing ipdc service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009543427A JP2009543427A (ja) 2009-12-03
JP5266214B2 true JP5266214B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=39215618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517997A Expired - Fee Related JP5266214B2 (ja) 2006-07-07 2007-07-05 Ipdcサービスを提供する装置と方法、及びipdcサービスを処理する装置と方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8374176B2 (ja)
EP (1) EP2039068A4 (ja)
JP (1) JP5266214B2 (ja)
KR (1) KR101419287B1 (ja)
CN (1) CN101416444B (ja)
MY (1) MY151577A (ja)
WO (1) WO2008004826A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101419287B1 (ko) 2006-07-07 2014-07-14 삼성전자주식회사 Ipdc 서비스를 제공하는 장치 및 방법 및 ipdc서비스를 처리하는 장치 및 방법
KR101397051B1 (ko) * 2007-06-25 2014-05-20 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101490246B1 (ko) 2007-07-02 2015-02-05 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 방송신호 처리방법
KR101467785B1 (ko) * 2007-07-06 2014-12-04 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101405975B1 (ko) * 2007-07-23 2014-06-12 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101572875B1 (ko) 2007-09-21 2015-11-30 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101598518B1 (ko) * 2008-06-09 2016-02-29 엘지전자 주식회사 서비스 제공 방법 및 모바일 방송 수신기
US8365229B2 (en) 2008-06-09 2013-01-29 Lg Electronics Inc. Method for mapping between signaling information and announcement information and broadcast receiver
US8537746B2 (en) 2008-06-09 2013-09-17 Lg Electronics Inc. Method for mapping signaling information to announcement information and broadcast receiver
WO2009154418A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Lg Electronics Inc. Transmitting/receiving system and method of processing data in the transmitting/receiving system
MX2011002590A (es) * 2008-09-08 2011-07-28 Samsung Electronics Co Ltd Adquisicion de subcanal en un receptor de television digital diseñado para recibir señales moviles/portatiles.
KR20110113649A (ko) * 2009-03-19 2011-10-17 후지쯔 가부시끼가이샤 수신 장치, 송신 장치, 수신 방법, 송신 방법, 통신 시스템 및 통신 방법
FR2945397B1 (fr) * 2009-05-06 2011-05-06 St Ericsson Sa St Ericsson Ltd Procede de traitement de paquets du type ip destines a etre vehicules sur un canal de communication d'un reseau sans fil, et equipement correspondant
EP2362650A1 (en) * 2010-02-26 2011-08-31 Panasonic Corporation Efficient physical layer signalling for a digital broadcast system
EP2362653A1 (en) * 2010-02-26 2011-08-31 Panasonic Corporation Transport stream packet header compression
EP2555510A4 (en) 2010-04-01 2015-04-01 Lg Electronics Inc DEVICE FOR TRANSMITTING BROADCAST SIGNALS, DEVICE FOR RECEIVING BROADCAST SIGNALS, AND METHOD FOR SENDING AND RECEIVING A BROADCAST SIGNAL IN A DEVICE FOR SENDING AND RECEIVING BROADCAST SIGNALS
US10057006B2 (en) 2010-05-10 2018-08-21 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting a broadcast signal, apparatus for receiving a broadcast signal, and method for transmitting/receiving a broadcast signal using an apparatus for transmitting/receiving a broadcast signal
JP6333969B2 (ja) * 2013-06-19 2018-05-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送送受信装置および放送送受信方法
KR102265908B1 (ko) * 2013-06-27 2021-06-16 엘지전자 주식회사 지상파 방송망과 인터넷 프로토콜망 연동 기반의 하이브리드 방송 시스템에서 방송 서비스의 송수신 방법 및 장치
KR102192165B1 (ko) 2013-11-25 2020-12-16 삼성전자주식회사 전자 장치에서 헤더 압축된 패킷을 처리하기 위한 장치 및 방법
US20160219133A1 (en) * 2014-03-03 2016-07-28 Lg Electronics Inc. Apparatus and methods for transmitting/receiving a broadcast signal
EP3119092A4 (en) 2014-03-11 2017-08-09 LG Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving broadcast signal
EP3148196A4 (en) * 2014-05-21 2017-11-15 LG Electronics Inc. Broadcast signal transmitting/receiving method and device
US10158678B2 (en) 2014-06-25 2018-12-18 Lg Electronics Inc. Broadcast signal transmission device, broadcast signal receiving device, broadcast signal transmission method and broadcast signal receiving method
PL3026918T3 (pl) 2014-08-01 2019-09-30 Lg Electronics Inc. Sposób nadawania sygnału rozgłaszania i urządzenie do nadawania sygnału rozgłaszania wykorzystujące hermetyzację w pakietach warstwy łącza
US9948753B2 (en) 2014-11-04 2018-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting apparatus and signal processing method thereof
CN111447243B (zh) * 2014-11-04 2022-07-15 三星电子株式会社 发送装置和接收装置及其信号处理方法
KR20160052313A (ko) * 2014-11-04 2016-05-12 삼성전자주식회사 송신 장치, 수신 장치 및 그 신호 처리 방법
KR101799278B1 (ko) * 2014-12-05 2017-11-20 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 방법, 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 방법 및 방송 신호 수신 장치
US10903922B2 (en) 2015-01-29 2021-01-26 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal
WO2016122247A1 (ko) * 2015-01-29 2016-08-04 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
RU2671622C1 (ru) * 2018-01-16 2018-11-02 Эдуард Семёнович Трифонов Многофункциональная система аудиовещания с удаленным доступом и элементами контроля и мониторинга

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107681B (fi) * 1998-06-10 2001-09-14 Nokia Multimedia Network Termi Menetelmä ja laite informaation välittämiseksi DVB-verkkoon
EP1601157B1 (en) * 1999-08-06 2020-01-15 Godo Kaisha IP Bridge 1 Data transmission and reception apparatus and method
US7647619B2 (en) * 2000-04-26 2010-01-12 Sony Corporation Scalable filtering table
US6967964B1 (en) * 2000-10-03 2005-11-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Context identification using header compression key at link layer
JP3645479B2 (ja) * 2000-10-10 2005-05-11 シャープ株式会社 データ転送方法
US7640362B2 (en) * 2001-01-31 2009-12-29 Interdigital Technology Corporation Adaptive compression in an edge router
JP4531277B2 (ja) * 2001-03-01 2010-08-25 富士通株式会社 ネットワークサービス設定システムおよびネットワークサービス提供方法
US7023899B2 (en) * 2001-05-10 2006-04-04 Lucent Technologies Inc. Method for reliable signaling information transmission in a wireless communication system
FI118244B (fi) * 2001-06-27 2007-08-31 Nokia Corp Otsikkokenttien kompressiotunnisteen välittäminen datapakettiyhteydellä
JP4416361B2 (ja) * 2001-09-14 2010-02-17 パナソニック株式会社 マルチフォーマットトランスポートストリームデコーダ
JP3617967B2 (ja) * 2001-09-28 2005-02-09 松下電器産業株式会社 ヘッダ圧縮パケット受信装置及び方法
KR100487221B1 (ko) * 2001-11-23 2005-05-03 삼성전자주식회사 이동 통신시스템에서 제어정보의 송신 전력 제어 방법 및장치
AU2003208588A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Colin Davies Scrambled packet stream processing
JP4116470B2 (ja) * 2002-03-06 2008-07-09 ヒューレット・パッカード・カンパニー メディア・ストリーミング配信システム
KR100884956B1 (ko) * 2002-08-14 2009-02-23 엘지전자 주식회사 비대칭 양방향 패킷데이터 송수신 방법 및 시스템
CN1788513B (zh) * 2003-06-13 2010-05-05 诺基亚公司 用于控制蜂窝终端的切换的方法、系统、网络实体和最终用户终端
US20050053035A1 (en) * 2003-08-16 2005-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing uplink packet data service on uplink dedicated channels in an asynchronous wideband code division multiple access communication system
US7920502B2 (en) * 2003-09-10 2011-04-05 Gilat Satellite Networks, Ltd. Satellite telephony packetization techniques
US8145120B2 (en) * 2003-10-27 2012-03-27 Nokia Corporation Apparatus, system, method and computer program product for service selection and sorting
GB2407738A (en) * 2003-10-27 2005-05-04 Nokia Corp Accessing broadcast services through a service portal
US7356572B2 (en) * 2003-11-10 2008-04-08 Yahoo! Inc. Method, apparatus and system for providing a server agent for a mobile device
US7924323B2 (en) * 2003-12-24 2011-04-12 Walker Digital, Llc Method and apparatus for automatically capturing and managing images
US20050226227A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for processing voice packet data in a mobile communication system providing voice service using packet network
US20050273833A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-08 Nokia Corporation Customized virtual broadcast services
US7590922B2 (en) * 2004-07-30 2009-09-15 Nokia Corporation Point-to-point repair request mechanism for point-to-multipoint transmission systems
KR100703494B1 (ko) * 2004-08-09 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 사용자 데이터 프로토콜 체크섬을 포함하는 음성패킷망의 패킷 송/수신 방법 및 장치
JP4828906B2 (ja) * 2004-10-06 2011-11-30 三星電子株式会社 デジタルオーディオ放送でのビデオサービスの提供及び受信方法、並びにその装置
GB2419975A (en) * 2004-11-09 2006-05-10 Nokia Corp Auxiliary content handling
JP5171263B2 (ja) * 2005-01-18 2013-03-27 台灣積體電路製造股▲ふん▼有限公司 改良型ipデータグラムの逆カプセル化
RU2369040C2 (ru) 2005-04-07 2009-09-27 Нокиа Корпорейшн Буферизация при потоковой передаче данных
JP4597770B2 (ja) * 2005-05-25 2010-12-15 京セラ株式会社 無線通信方法および無線通信装置
KR101129387B1 (ko) * 2005-07-12 2012-03-27 삼성전자주식회사 Dab 시스템에서 ip 데이터캐스팅 서비스를 제공하는방법 및 장치
US20070086434A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Muthaiah Venkatachalam Efficient mechanisms for supporting VoIp in a wireless network
US7773632B2 (en) * 2005-12-08 2010-08-10 Intel Corporation Header compress/decompress framework
US20070168534A1 (en) * 2005-12-16 2007-07-19 Nokia Corp. Codec and session parameter change
US8689317B2 (en) * 2005-12-19 2014-04-01 Level 3 Communications, Llc Providing SIP signaling data for third party surveillance
KR101419287B1 (ko) 2006-07-07 2014-07-14 삼성전자주식회사 Ipdc 서비스를 제공하는 장치 및 방법 및 ipdc서비스를 처리하는 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2039068A4 (en) 2011-06-15
MY151577A (en) 2014-06-13
CN101416444A (zh) 2009-04-22
WO2008004826A1 (en) 2008-01-10
KR20080005063A (ko) 2008-01-10
EP2039068A1 (en) 2009-03-25
US8374176B2 (en) 2013-02-12
KR101419287B1 (ko) 2014-07-14
CN101416444B (zh) 2011-09-07
US20080008175A1 (en) 2008-01-10
JP2009543427A (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5266214B2 (ja) Ipdcサービスを提供する装置と方法、及びipdcサービスを処理する装置と方法
US11044501B2 (en) Apparatus and method for transmitting or receiving broadcast signal
US10582274B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal
US10498792B2 (en) Apparatus and method for transmitting or receiving broadcast signal
CN107431830B (zh) 广播信号发送设备、广播信号接收设备、广播信号发送方法和广播信号接收方法
CN111107110B (zh) 广播信号传输设备、广播信号接收设备及其方法
US11271791B2 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving a broadcast signal
US11159650B2 (en) Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal transmission method, broadcast signal reception apparatus and broadcast signal reception method
US10944492B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving broadcast signal
JP5011239B2 (ja) 放送用パケット生成装置、データ補完サーバ、受信端末、および、それらのプログラム
KR20170106647A (ko) 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5266214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees