JP5265850B2 - 関心領域を指示するためのユーザ対話式の方法 - Google Patents

関心領域を指示するためのユーザ対話式の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5265850B2
JP5265850B2 JP2005243686A JP2005243686A JP5265850B2 JP 5265850 B2 JP5265850 B2 JP 5265850B2 JP 2005243686 A JP2005243686 A JP 2005243686A JP 2005243686 A JP2005243686 A JP 2005243686A JP 5265850 B2 JP5265850 B2 JP 5265850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
processor
linear
interest
medical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005243686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006061698A (ja
Inventor
ハラルド・ダイシンゲル
ペトラ・ホーベルシュベルゲル
ウォルター・デューダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006061698A publication Critical patent/JP2006061698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265850B2 publication Critical patent/JP5265850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52074Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0866Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving foetal diagnosis; pre-natal or peri-natal diagnosis of the baby

Description

本発明は、全般的には医用イメージング・システムに関する。具体的には、本発明は、医用画像内で関心領域を画定するための方法及び装置に関する。
医用画像の内部で対象の輪郭を描くためには様々な方法が利用可能となっている。この対象は例えば、ユーザがその詳しい分析に関心を示すような胎児、臓器、膿瘍または腫瘍とすることがある。こうした輪郭によって囲繞されたエリアは画像の「関心領域」(region of inteest:ROI)を示している。典型的にはユーザは画像上に表示されている別のフィーチャには関心を示さず、またROIを選択することによってユーザは画像のうちユーザの関心が最も高い部分にシステムの処理能力を集中することが可能となる。
米国特許第6742938号
ROIの辺縁セグメントを選択するための目下の方法には問題点が存在する。例えば、一方法では、長方形、円形、楕円形など既知の形状を利用し、次いでユーザにこの形状の輪郭を対象の周りの所望の箇所までドラッグ(drag)するように要求する。さらに別の方法は、ユーザに対してマウスやキーボードの様々なキーを用いて対象の輪郭を描かせており、このことは極めて時間がかかることがあり、その正確さはディスプレイのサイズ及び分解能、並びにユーザがディスプレイ上でカーソルを動かせる最小距離によって影響を受ける。3D画像での作業ではさらに、追加的な複雑化要素が加わる。
したがって、上で指摘した問題点や従来から知られている別の問題点に対処しているような、画像内でROIの辺縁セグメントを取得するための方法が望まれている。
一実施形態では、画像内部でROIを表示するための方法は、該画像の内部において初期ROIを、線形辺縁セグメントを用いて該ROIを囲繞することによって画定するためのユーザ・インタフェースであって、該線形辺縁セグメントのうちの少なくとも1つを非線形辺縁セグメントで置き換えて初期ROIと少なくとも部分的に異なる新たなROIを形成することによってユーザに対して該初期ROIを画定し直すことを可能とさせるように適合させたユーザ・インタフェースを備える。
一実施形態では、画像内部でROIを表示するための方法は、該画像の内部において初期ROIを、1つの長方形を形成するように配列させた線形辺縁セグメントを用いて該ROIを囲繞することによって画定するためのユーザ・インタフェースであって、該線形辺縁セグメントのうちの少なくとも1つを非線形辺縁セグメントで置き換えて初期ROIと少なくとも部分的に異なる新たなROIを形成することによってユーザに対して該初期ROIを画定し直すことを可能とさせるように適合させたユーザ・インタフェースを備える。
図1は、本発明の一実施形態に従って形成した超音波システム100のブロック図を表している。超音波システム100は、パルス状の超音波信号が身体内に放出されるようにトランスジューサ106の内部にある素子104を駆動している送信器102を含む。多種多様な幾何学構成が使用されることがある。この超音波信号は、血球や筋肉組織など身体内の構造体から後方散乱され、素子104に戻されるエコーを発生させる。このエコーは受信器108によって受信される。この受信エコーは、ビーム形成を実行してRF信号を出力するビーム形成器110に通される。次いで、このRF信号はRFプロセッサ112に通される。別法として、RFプロセッサ112は、RF信号を復調してエコー信号を表すIQデータ対を形成させている複素復調器(図示せず)を含むことがある。次いで、このRFまたはIQ信号データは、一時保存のためにRF/IQバッファ114に直接導かれることがある。患者データ、走査パラメータ、走査モードの変更、その他の入力のために、ユーザ入力120が使用されることがある。
超音波システム100はさらに、収集した超音波情報(すなわち、RF信号データまたはIQデータ対)を処理すると共に、表示システム118上に表示させる超音波情報のフレームを作成するために、信号プロセッサ116を含んでいる。信号プロセッサ116は、複数の選択可能な超音波様式に従って、収集した超音波情報に対して1つまたは複数の処理動作を実行するように適合させている。収集した超音波情報は、走査セッション中にエコー信号が受信されるに連れてリアルタイムで処理されることがある。追加または別法として、この超音波情報は走査セッション中にRF/IQバッファ114内に一時的に保存され、ライブ動作またはオフライン動作でリアルタイム性がより低い処理を受けることがある。
超音波システム100は、人間の眼の認知速度に近い50フレーム毎秒を超えるフレームレートで超音波情報を連続して収集することがある。収集した超音波情報は、これより遅いフレームレートで表示システム118上に表示される。即座に表示させる予定がない収集超音波情報の処理済みフレームを保存するために、画像バッファ122を含めている。その画像バッファ122は少なくとも数秒分の超音波情報フレームを保存できるだけの十分な容量をもつことが好ましい。超音波情報のフレームは、収集順序や収集時間に応じたこれらの取り出しが容易となるような方式で保存される。画像バッファ122は周知の任意のデータ記憶媒体を備えることがある。
図2は、本発明の一実施形態に従って形成した超音波システムを表した図である。本システムは、送信器12及び受信器14と接続されたトランスジューサ10を含んでいる。トランスジューサ10は、超音波パルスを送信すると共に、走査対象の超音波像またはボリューム16の内部にある構造からエコーを受信している。メモリ20は、走査対象の超音波像またはボリューム16から導出された受信器14からの超音波データを保存する。像またはボリューム16は、様々な技法(例えば、従来のBモード走査、3D走査、リアルタイム3Dまたは4Dイメージング、ボリューム走査、位置決めセンサを有するアレイ状素子による2D走査、ボクセル相関技法、2Dまたはマトリックスアレイ・トランスジューサを用いたフリーハンド走査、その他)によって取得されることがある。
トランスジューサ10は、関心対象ボリューム(VOI)を走査しながら、線形経路や弓状経路に沿うなどにより移動させる。直線状または弓状の各位置において、トランスジューサ10は3Dボリューム・データまたは2D走査面18を取得する。ボリューム・データまたは走査面18はメモリ20内に保存され、次いで2D/3D走査変換装置42に送られる。幾つかの実施形態では、そのトランスジューサ10は、走査面18ではなくラインを取得することがあり、またメモリ20は走査面18ではなくトランスジューサ10が取得したラインを保存することがある。2D/3D走査変換装置42は、ボリューム・データからあるいは単一または複数の2D走査面18からデータ・スライスを作成する。このデータ・スライスはスライス・メモリ44内に保存され、さらにビデオ・プロセッサ50及びディスプレイ67に送られる。
各エコー信号サンプルの位置(走査対象像では画素、また走査対象ボリュームではボクセル)は、幾何学的正確さ(すなわち、ある画素/ボクセルから次の画素/ボクセルまでの距離)、並びに超音波応答(及び、この超音波応答から導出された値)に関して規定される。適当な超音波応答は、グレイスケール値、カラーフロー値、並びにアンギオまたはパワードプラ情報、その他を含むことがある。
図3は、図2のインタフェース・デバイス52及びディスプレイ67を表している。インタフェース・デバイス52は、キーボード170、マウス172、トラックボール174及びタッチパッド176のうちの1つまたは幾つかを含むことがある。ディスプレイ67はさらにタッチスクリーン178を備えることもある。キーボード170、マウス172、トラックボール174、タッチパッド176及びタッチスクリーン178のことを全体としてインタフェース・デバイス180と呼ぶことにする。ディスプレイ67上でユーザは、点、エリア及び/またはラインを対話式に選択するためにインタフェース・デバイス180のうちの1つまたは幾つかを使用することがある。
図4は、ディスプレイ67上で同時にまたは個別に表示することが可能な超音波診断データを含む画像150A〜150Dの概要図である。以下の方法及び装置は超音波に関して検討しているが、X線、MR及びCT(ただし、これらに限らない)など別の診断データを使用することもあることを理解されたい。画像150A〜150Dは対象152を含んでいる。単に一例として、この対象152は肝臓や腎臓などの臓器、腫瘍、膿瘍、血管、その他とすることができる。画像150Aは第1の面Aplaneからの超音波データを表しており、画像150Bは第1の観察角度と直交する第2の面Bplaneからの同じデータを表しており、画像150Cは第1及び第2の観察角度の両方と直交する第3の面Cplaneからの同じデータを表しており、また図150Dにはある観察角度から見た同じデータの3D表現を表している。各画像150A〜Cは、矩形の関心領域ボックス151A〜151Cのそれぞれを含んでおり、また画像150Dは立方体の関心領域ボリューム151Dを表している。典型的には、各関心領域ボックス151A〜151Dはインタフェース・デバイス180によって個別にユーザ選択可能であり、またボックスを選択し終わった後にユーザは、図4の両矢印で示すようにボックスの寸法を変更することができる。ある画像150A〜150C内のボックスの寸法に対して変更を実施すると、引き続いてそれ以外の画像150A〜150Dに関しても自動的に対応した変更が生じることがある。
図5は、その対象152が半球形のトランスポンダー・ヘッドを備えた経腟式探触子を用いて観察される母親の子宮153の中にいる胎児であるような図4の画像150Aに対応した像を表している。トランスポンダー・ヘッドの湾曲部Cが画像150A〜150Dに反映されており、これにより対象152を完全に囲繞する一方で同時に母親の組織(例えば、子宮壁154の一部)を排除するようにしてROIボックスを形成することは不可能であることは図5から明らかである。
図6A〜6Cは、初期関心領域ボックス150A〜150Cの辺縁セグメントを、該関心領域ボックスの形状が画像150A〜150C内部の対象の輪郭の形状により緊密に対応するようにして画定し直すための方法の一実施形態を表している。ユーザは、画像150A〜150Cのうちから作業対象となる一画像を選択する。このケースでは、純粋に一例として、ユーザは初期関心領域ボックス151Aを表している画像である図6Aに示した画像150Aで開始しており、ここでは明瞭にするため図6A〜6Cには関心対象を図示していない。初期関心領域ボックス151Aのうちこのケースでユーザが変更を希望するセグメントである線形辺縁セグメントB1は最上部辺縁セグメントB1であり、これはインタフェース・デバイス180を用いて選択される。プロセッサによって選択した辺縁セグメントB1の中心に点P1が表示される。ユーザは、インタフェース・デバイスを用いて点P1を選択し、これを新たな位置P1’まで移動させ、かつその位置にこれをドロップすることができる。プロセッサは、点P1’からの2つの滑らかな曲線セグメントC1、C2からなるスプラインS1を描いており、ここで曲線セグメントC1は関心領域ボックス151Aの垂直な左手側辺縁セグメントB2の上端まで延び、また曲線セグメントC2は関心領域ボックス151Aの垂直な右手側辺縁セグメントB3の上端まで延びている。曲線セグメントC1及びC2によって関心領域ボックス151Aの新たな辺縁セグメントB1’が形成される。同時にプロセッサは、新たな辺縁セグメントB1’が画像151Bの面Bplaneを通過することになる点である仮想点Pvを計算し、画像151B上で2つの曲線セグメントC3及びC4からなるスプラインS2と一緒にこの点を表示する。スプラインS2によって、画像151Bの元の線形最上部辺縁B21が置き換えられる。図6Bに示したように、曲線セグメントC3はPvから、関心領域ボックス151Aの垂直な左手側辺縁セグメントB22の上端まで延びており、かつ曲線セグメントC4は関心領域ボックス151Aの垂直な右手側辺縁セグメントB23の上端まで延びている。プロセッサはさらに、図6Cに示すようにS2と平行なスプラインS1〜S1並びにS2と平行なスプラインS2〜S2をさらに生成させることによって関心領域ボリュームの3D表現を描き直している。これらのスプラインS1〜S1とS2〜S2は、曲線セグメントC1〜C2とC3〜C4のそれぞれに取り付けられている。
図7A〜7Cは、関心領域の辺縁セグメントを画定し直すための方法の第2の実施形態を表しており、この実施形態では、ユーザが画像151A内で点P1を位置P1’まで移動し終わった後、ユーザは画像151B内の点P2を新たな位置P2’まで移動させてこの位置にこれをドロップすることができる。プロセッサは、2つの滑らかな曲線セグメントC3’、C4’からなると共に、スプラインS2に置き換わる新たなスプラインS2’を描き出す。同時にプロセッサは、新たなスプラインS2’が画像151Aの面Aplaneを通過することになる仮想点Pv’を計算し、画像151A上で2つの曲線セグメントC1’及びC2’からなるスプラインS1’と一緒にこの点を表示する。曲線セグメントC1’及びC2’は、Pv’とこれに対するスプラインS1上の垂直上側の点Pnとの間の距離を計算すること、Pnとこれに対する元の辺縁セグメントB1上の垂直上側の点(例えば、P1)との間の距離に対してこの距離がどれだけの比率になるかを計算すること、並びにラインC1及びC2上のすべての点を、元の辺縁セグメントB1からのそれぞれの垂直距離に対する同じ比率だけ移動させること、によって形成させることができる。例えば、Pv’とPnの間の距離がPnとP1の間の距離の100%であれば、C1及びC2上のすべての点を辺縁セグメントB1からさらにその距離の100%だけ移動させ、曲線C1’及びC2’を形成させる。スプラインS1’によってスプラインS1が置き換えられる。プロセッサはさらに、S1’と平行なスプラインS1’〜S1’並びにS2’と平行なスプラインS2’〜S2’をさらに生成させることによって図7Cに示すように関心領域ボリュームの3D表現を描き直している。これらのスプラインS1’〜S1’及びS2’〜S2’は曲線セグメントC1’〜C2’及びC3’〜C4’のそれぞれに取り付けられている。
図8に図示したような関心領域の辺縁セグメントを画定し直すための方法のまた別の実施形態では、曲線セグメントC1〜Cmを備えるn次の湾曲からなる辺縁セグメントB1’を作成するために画像内の複数の点P1a〜P1mを新たな位置P1a’〜P1m’まで移動させることがユーザに対して許容されている。
関心領域の辺縁セグメントを画定し直すための方法の別の実施形態では、初期関心領域ボックスの複数の辺に関する線形境界セグメントの変更がユーザに対して許容されている。
本発明を、具体的な様々な実施形態に関して記載してきたが、当業者であれば、本発明が本特許請求の範囲の精神及び趣旨の域内にある修正を伴って実施できることを理解するであろう。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の一実施形態に従って形成した超音波システムのブロック図である。 本発明の一実施形態に従って形成した超音波システムを表した図である。 本発明の一実施形態による図2のインタフェース・デバイス及びディスプレイを表した図である。 従来技術超音波システムによって作成された各直交画像と3D画像を表した図である。 超音波走査の概要図である。 本発明の一実施形態による新たな関心領域の形成の各段階を表した図である。 本発明の一実施形態による新たな関心領域の形成の各段階を表した図である。 本発明の一実施形態による新たな関心領域の形成の各段階を表した図である。 本発明の別の実施形態による新たな関心領域の形成の各段階を表した図である。 本発明の別の実施形態による新たな関心領域の形成の各段階を表した図である。 本発明の別の実施形態による新たな関心領域の形成の各段階を表した図である。 本発明のさらに別の実施形態による新たな関心領域の形成の各段階を表した図である。
符号の説明
10 トランスジューサ
12 送信器
14 受信器
16 超音波ボリューム
18 走査面
20 メモリ
42 2D/3D走査変換装置
44 スライス・メモリ
50 ビデオ・プロセッサ
52 インタフェース・デバイス
67 ディスプレイ
100 超音波システム
102 送信器
104 素子
106 トランスジューサ
108 受信器
110 ビーム形成器
112 RFプロセッサ
114 RF/IQバッファ
116 信号プロセッサ
118 表示システム
120 ユーザ入力
122 画像バッファ
150A 画像
150B 画像
150C 画像
150D 画像
151A 矩形関心領域ボックス
151B 矩形関心領域ボックス
151C 矩形関心領域ボックス
151D 立方関心領域ボリューム
152 対象
153 母親の子宮
154 子宮壁
170 キーボード
172 マウス
174 トラックボール
176 タッチパッド
178 タッチスクリーン
180 インタフェース・デバイス
B1 元の線形辺縁セグメント
B1’ 新たな辺縁セグメント
B2 ボックスの垂直な左手側辺縁セグメント
B3 ボックスの垂直な右手側辺縁セグメント
B21 元の線形最上部辺縁
B22 ボックスの垂直な左手側辺縁セグメント
B23 ボックスの垂直な右手側辺縁セグメント
C ヘッドの湾曲部
C1 曲線セグメント
C1’ 曲線セグメント
C2 曲線セグメント
C2’ 曲線セグメント
C3 曲線セグメント
C3’ 曲線セグメント
C4 曲線セグメント
C4’ 曲線セグメント
S1 スプライン
S1’ 新たなスプライン
S1〜S1 スプライン
S1’〜S1’ スプライン
S2 スプライン
S2’ 新たなスプライン
S2〜S2 スプライン
S2’〜S2’ スプライン

Claims (9)

  1. 医用画像において関心ボリュームをプロセッサが画定する方法であって、
    解剖学的構造を表す医用画像を前記プロセッサがディスプレイ(67)に表示させる段階と、
    前記医用画像の内部において初期関心ボリュームを、線形辺縁セグメントを用いて該初期関心ボリュームを囲繞することによって前記プロセッサが画定する段階と、
    前記医用画像の第1の平面上で前記線形辺縁セグメント上の点を前記プロセッサが移動させる段階と、
    前記線形辺縁セグメント上の移動させた点を前記線形辺縁セグメントの少なくとも1つを新たな非線形辺縁セグメントに置き換えることに前記プロセッサが使用する段階と、
    前記第1の平面と交差する前記医用画像の第2の平面を前記新たな非線形辺縁セグメントが通過す仮想点を前記第2の平面と、前記仮想点を通る非線形辺縁セグメントと共に前記プロセッサが前記ディスプレイ(67)に表示させる段階と、
    前記プロセッサが、前記医用画像の前記第2の平面の前記仮想点及び前記非線形辺縁セグメントを移動させる段階と、
    前記移動させた点、移動させた前記仮想点及び、前記第2の平面に平行な複数の平面における非線形辺縁セグメントを使用して、曲面により前記関心ボリュームの3D表現を前記プロセッサが描き直す段階と、
    を含む、方法。
  2. 前記前記プロセッサが、前記線形辺縁セグメント上の点を移動させる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記医用画像の前記線形辺縁セグメント上で移動される点を前記プロセッサが提示する段階と、
    前記移動される点の前記最終位置に基づいて前記非線形辺縁セグメントを前記プロセッサが前記医用画像上に配置する段階とを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記非線形辺縁セグメント(S1)は、部分線形セグメント、並びにnが少なくとも2であるとした第n次の曲線セグメント(C1〜C2)のうちの少なくとも一方を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  5. 複数の前記線形辺縁セグメントを前記プロセッサが複数の非線形辺縁セグメントに置き換える段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  6. 医用画像において関心ボリュームを画定するためのシステム(100)であって、
    解剖学的構造を表す医用画像を表示するディスプレイ(67)と、
    前記医用画像の内部において初期関心ボリュームを、線形辺縁セグメントを用いて該初期関心ボリュームを囲繞することによって画定するプロセッサ(116)と、
    前記医用画像の第1の平面上で前記線形辺縁セグメント上の点を移動させるユーザ入力を受けるユーザ・インタフェース(52)と、
    を備え、
    前記プロセッサ(116)が、前記線形辺縁セグメント上の移動させた点を前記線形辺縁セグメントの少なくとも1つを新たな非線形辺縁セグメントに置き換えることに使用し、
    前記プロセッサ(116)が、前記第1の平面と交差する前記医用画像の第2の平面を前記新たな非線形辺縁セグメントが通過す仮想点を前記第2の平面と、前記仮想点を通る非線形辺縁セグメントと共に前記ディスプレイ(67)に表示するように構成されており、
    前記プロセッサ(116)が前記ユーザ・インタフェース(52)を介して、前記医用画像の前記第2の平面の前記仮想点及び前記非線形辺縁セグメントを移動させるユーザ入力を受けるように構成されており、
    前記プロセッサ(116)が、前記移動させた点、移動させた前記仮想点及び、前記第2の平面に平行な複数の平面における非線形辺縁セグメントを使用して、曲面により前記関心ボリュームの3D表現を描き直すように構成されている、
    システム。
  7. 前記ユーザ・インタフェース(52)は、トラックボール(174)、マウス(172)及びキーボード(170)のうちの少なくとも1つを含んでいる、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記プロセッサ(116)は前記医用画像の前記線形辺縁セグメント上で移動される点を提示しており、かつ前記移動される点の前記最終位置に基づいて前記非線形辺縁セグメントを前記医用画像上に配置している、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記非線形辺縁セグメント(S1)は、部分線形セグメント、並びにnが少なくとも2であるとした第n次の曲線セグメント(C1〜C2)のうちの少なくとも一方を含んでいる、請求項6に記載のシステム。
JP2005243686A 2004-08-27 2005-08-25 関心領域を指示するためのユーザ対話式の方法 Active JP5265850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/928,944 2004-08-27
US10/928,944 US7433504B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 User interactive method for indicating a region of interest

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006061698A JP2006061698A (ja) 2006-03-09
JP5265850B2 true JP5265850B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=35907061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005243686A Active JP5265850B2 (ja) 2004-08-27 2005-08-25 関心領域を指示するためのユーザ対話式の方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7433504B2 (ja)
JP (1) JP5265850B2 (ja)
FR (1) FR2874715B1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005036564A1 (de) * 2005-08-03 2007-02-22 Siemens Ag Betriebsverfahren für eine bildgebende medizintechnische Anlage und hiermit korrespondierende Gegenstände
KR100948047B1 (ko) 2006-06-29 2010-03-19 주식회사 메디슨 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
JP5196751B2 (ja) * 2006-09-13 2013-05-15 株式会社東芝 コンピュータ支援診断装置
CN101534717B (zh) * 2006-12-28 2011-02-02 株式会社东芝 超声波图像取得装置、以及超声波图像的取得方法
US11275242B1 (en) 2006-12-28 2022-03-15 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing stereoscopic rotation of a volume on a head display unit
US11228753B1 (en) 2006-12-28 2022-01-18 Robert Edwin Douglas Method and apparatus for performing stereoscopic zooming on a head display unit
US11315307B1 (en) 2006-12-28 2022-04-26 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing rotating viewpoints using a head display unit
US10795457B2 (en) 2006-12-28 2020-10-06 D3D Technologies, Inc. Interactive 3D cursor
US20090093716A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 General Electric Company Method and apparatus for evaluation of labor with ultrasound
US20100141654A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Neemuchwala Huzefa F Device and Method for Displaying Feature Marks Related to Features in Three Dimensional Images on Review Stations
JP5461845B2 (ja) 2009-02-05 2014-04-02 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
US8391603B2 (en) * 2009-06-18 2013-03-05 Omisa Inc. System and method for image segmentation
JP5437767B2 (ja) * 2009-10-15 2014-03-12 日立アロカメディカル株式会社 超音波ボリュームデータ処理装置
EP2312534A3 (en) * 2009-10-15 2011-07-06 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasonic volume data processing device
CN102081697B (zh) * 2009-11-27 2013-12-11 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种在超声成像空间中定义感兴趣容积的方法及其装置
KR101100464B1 (ko) * 2009-12-09 2011-12-29 삼성메디슨 주식회사 부 관심영역에 기초하여 3차원 초음파 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
US9147268B2 (en) 2011-06-28 2015-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Subtraction of projection data in medical diagnostic imaging
US20130328874A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Clip Surface for Volume Rendering in Three-Dimensional Medical Imaging
US9196092B2 (en) 2012-06-11 2015-11-24 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Multiple volume renderings in three-dimensional medical imaging
US9437036B2 (en) * 2012-12-04 2016-09-06 Samsung Medison Co., Ltd. Medical system, medical imaging apparatus, and method of providing three-dimensional marker
WO2014156269A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 日立アロカメディカル株式会社 超音波撮像装置及び超音波画像表示方法
JP5990834B2 (ja) 2014-03-28 2016-09-14 株式会社日立製作所 診断画像生成装置および診断画像生成方法
JP5989735B2 (ja) * 2014-10-08 2016-09-07 株式会社日立製作所 超音波画像処理装置、プログラム及び超音波画像処理方法
KR102270718B1 (ko) 2014-11-11 2021-06-30 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치, 그에 따른 초음파 진단 장치의 동작 방법 및 그에 따른 컴퓨터 판독 가능한 저장매체
EP4011298A1 (en) 2014-11-18 2022-06-15 C. R. Bard, Inc. Ultrasound imaging system having automatic image presentation
CN106999146B (zh) 2014-11-18 2020-11-10 C·R·巴德公司 具有自动图像呈现的超声成像系统
KR102475822B1 (ko) * 2015-07-10 2022-12-09 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단 장치 및 초음파 진단 장치의 동작 방법
JP6204544B2 (ja) * 2016-07-26 2017-09-27 株式会社日立製作所 診断画像生成装置
KR101796392B1 (ko) * 2016-07-28 2017-11-10 가톨릭대학교 산학협력단 룩업테이블을 이용한 mri 기반 합성영상의 방사선량 추정방법

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685773B2 (ja) * 1990-02-28 1994-11-02 株式会社島津製作所 医用画像診断装置用関心領域設定装置
US5048099A (en) * 1990-05-21 1991-09-10 Eastman Kodak Company Polygon-based method for automatic extraction of selected text in a digitized document
JPH06165781A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH0737107A (ja) * 1993-06-29 1995-02-07 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 輪郭線修正方法および装置
JPH10503030A (ja) 1993-11-28 1998-03-17 スマートライト・リミテッド パッシブマトリクスlcdを備える透視装置
JPH08206117A (ja) * 1994-05-27 1996-08-13 Fujitsu Ltd 超音波診断装置
US5570430A (en) 1994-05-31 1996-10-29 University Of Washington Method for determining the contour of an in vivo organ using multiple image frames of the organ
US5687259A (en) * 1995-03-17 1997-11-11 Virtual Eyes, Incorporated Aesthetic imaging system
JPH1091757A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 関心領域形状修正方法および医用装置
US6111588A (en) * 1996-12-05 2000-08-29 Adobe Systems Incorporated Creating and modifying curves on a computer display
JP3788847B2 (ja) * 1997-06-23 2006-06-21 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 画像処理装置
JPH1156841A (ja) * 1997-08-15 1999-03-02 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 3次元関心領域設定方法および画像処理装置並びに超音波撮像装置
US6327393B1 (en) * 1998-08-17 2001-12-04 Cognex Corporation Method and apparatus to transform a region within a digital image using a deformable window
US6484048B1 (en) 1998-10-21 2002-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Real-time interactive three-dimensional locating and displaying system
JP4427127B2 (ja) * 1999-04-28 2010-03-03 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 関心領域形状の修正方法および医用画像表示装置
US6429861B1 (en) 1999-08-03 2002-08-06 Acuson Corporation Method and apparatus for editing 3-D medical diagnostic ultrasound images
KR100308230B1 (ko) * 1999-09-09 2001-11-07 이민화 대상체 분리를 위한 초음파영상장치
JP4313910B2 (ja) * 1999-10-21 2009-08-12 株式会社日立メディコ 画像表示装置
US6775399B1 (en) 1999-11-17 2004-08-10 Analogic Corporation ROI segmentation image processing system
JP2001175875A (ja) 1999-12-16 2001-06-29 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 境界線検出装置、画像処理装置および非境界線検出装置
DE19962666A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Siemens Ag Verfahren zum Rekonstruieren von 3D-Bilddaten bezüglich eines interessierenden Volumens eines Untersuchungsobjekts
US6628984B2 (en) * 2000-04-12 2003-09-30 Pem Technologies, Inc. Hand held camera with tomographic capability
JP2003534079A (ja) * 2000-05-24 2003-11-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療画像に対する測定機能の直接マウス制御
JP2002043675A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光モジュール
US6542153B1 (en) 2000-09-27 2003-04-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system for three-dimensional volume editing for medical imaging applications
US6898266B2 (en) * 2000-11-13 2005-05-24 Digitome Corporation 3D projection method
US7209779B2 (en) * 2001-07-17 2007-04-24 Accuimage Diagnostics Corp. Methods and software for retrospectively gating a set of images
JP4282939B2 (ja) * 2002-03-19 2009-06-24 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 超音波診断装置、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP4129375B2 (ja) * 2002-08-13 2008-08-06 株式会社東芝 医用画像診断装置および画像領域指定支援方法
US7170517B2 (en) * 2002-11-27 2007-01-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Curved-slab maximum intensity projections

Also Published As

Publication number Publication date
FR2874715B1 (fr) 2009-12-11
FR2874715A1 (fr) 2006-03-03
US7433504B2 (en) 2008-10-07
JP2006061698A (ja) 2006-03-09
US20060058605A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265850B2 (ja) 関心領域を指示するためのユーザ対話式の方法
CN108784735B (zh) 用于显示采集质量水平的超声成像系统和方法
US20110255762A1 (en) Method and system for determining a region of interest in ultrasound data
US8715184B2 (en) Path parametric visualization in medical diagnostic ultrasound
US10499879B2 (en) Systems and methods for displaying intersections on ultrasound images
US9390546B2 (en) Methods and systems for removing occlusions in 3D ultrasound images
US11138723B2 (en) Analyzing apparatus and analyzing method
CN109310399B (zh) 医学超声图像处理设备
JP5497640B2 (ja) 超音波撮像システムの二次元表示上で三次元ボリューム画像をラベリングするシステム及び方法
JP2007296330A (ja) オートマチックマルチプレーンイメージング超音波システムのユーザインターフェース
JP7010948B2 (ja) 胎児超音波撮像
US9196092B2 (en) Multiple volume renderings in three-dimensional medical imaging
JP5268280B2 (ja) フロージェットの3d描出のための方法及び装置
CN110446466B (zh) 体积绘制的超声成像
US20160225180A1 (en) Measurement tools with plane projection in rendered ultrasound volume imaging
CN106030657B (zh) 医学4d成像中的运动自适应可视化
US11701081B2 (en) System and method for concurrent visualization and quantification of blood flow using ultrasound
US8636662B2 (en) Method and system for displaying system parameter information
JP5390149B2 (ja) 超音波診断装置、超音波診断支援プログラム及び画像処理装置
US20220317294A1 (en) System And Method For Anatomically Aligned Multi-Planar Reconstruction Views For Ultrasound Imaging
US20230267618A1 (en) Systems and methods for automated ultrasound examination
US20210228187A1 (en) System and methods for contrast-enhanced ultrasound imaging
US20180214128A1 (en) Method and ultrasound imaging system for representing ultrasound data acquired with different imaging modes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250