JP5263331B2 - 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 - Google Patents
容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263331B2 JP5263331B2 JP2011097634A JP2011097634A JP5263331B2 JP 5263331 B2 JP5263331 B2 JP 5263331B2 JP 2011097634 A JP2011097634 A JP 2011097634A JP 2011097634 A JP2011097634 A JP 2011097634A JP 5263331 B2 JP5263331 B2 JP 5263331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- modulation
- circuit
- drive
- power amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、これらの諸問題に着目して開発されたものであり、消費電力を低減することが可能な容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および液体噴射装置を用いた印刷装置を提供することを目的とするものである。
この液体噴射装置によれば、アクチュエータの電位を一定に保つとき、即ち駆動波形信号の電位を一定に保つときにデジタル電力増幅回路の動作を停止することとしたため、デジタル電力増幅回路並びに平滑フィルタでの電力消費量を低減することができる。
この液体噴射装置によれば、デジタル電力増幅回路のすべてのスイッチング素子をオフとすることにより、それらスイッチング素子をハイインピーダンス状態とすることができ、これにより容量性負荷であるアクチュエータからの放電を抑制することができる。
また、前記変調回路は、前記電力増幅停止手段によってデジタル電力増幅回路の動作が停止されるときには、前記変調信号の出力を停止することを特徴とするものである。
この液体噴射装置によれば、変調信号そのものの出力を停止することにより、変調回路並びにデジタル電力増幅回路の消費電力が削減される。
この液体噴射装置によれば、デジタル電力増幅回路の動作を停止したときのリップル電圧を抑制することができ、電位が変化しないときの駆動信号の電位を目標値に一致させることが可能となる。
この液体噴射装置によれば、デジタル電力増幅回路の動作を再開したときのリップル電圧を抑制することができる。
この液体噴射装置によれば、駆動波形信号の電位が変化していない状態から変化するときのリップル電圧を抑制することができる。
この液体噴射装置によれば、容量性負荷からなるアクチュエータの自己放電による電位の低下を抑制することが可能となる。
また、前記駆動波形信号を記憶するメモリを備え、前記メモリは駆動波形電位差データが記憶されていることを特徴とするものである。
この液体噴射装置によれば、駆動波形信号の電位が変化するか否かの判定が容易になる。
この液体噴射装置によれば、駆動波形信号の電位が変化するか否かの判定そのものが不要となる。
この液体噴射装置によれば、メモリの容量が少なくてよい。
また、前記メモリは、前記変調回路による変調周波数が記憶されていることを特徴とするものである。
この液体噴射装置によれば、変調周波数を自在に設定することが可能となる。
図1は、第1実施形態の液体噴射型印刷装置の概略構成図であり、図において、印刷媒体1は、図の左から右に向けて矢印方向に搬送され、その搬送途中の印刷領域で印刷される、ラインヘッド型印刷装置である。
図13は、前記図12のメモリ31の記憶データを用いて、前記コントローラ32で行われる演算処理のフローチャートである。この演算処理では、まずステップS1で、前回電位値Vsをクリアする。
次にステップS3に移行して、メモリ31からアドレスNの波形データ(出力電圧差分値)Vdを読出す。
次にステップS4に移行して、ステップS3で読出された波形データ(出力電圧差分値)Vdが波形終了データであるか否かを判定し、波形終了データである場合には演算処理を終了し、そうでない場合にはステップS5に移行する。
ステップS7では、本来の変調信号PWMのオンデューティ期間を半分にして出力し、ステップS9に移行する。
ステップS9では、動作停止信号/Disableをハイレベルとして、デジタル電力増幅回路28、変調回路26を動作させ、ステップS12に移行する。
また、ステップS11でも、変調周期の終了まで待機し、ステップS10に移行する。
ステップS10では、動作停止信号/Disableをローレベルとすると共に、デジタル電力増幅回路28、変調回路26の動作を停止し、ステップS12に移行する。
また、ステップS14では、前述したように三角波信号TRIの波形及び波形出力タイミングを調整することにより、変調信号PWMのローレベルの期間を本来の変調信号のローレベルの期間の半分にして出力し、ステップS15に移行する。
ステップS15では、前回電位値Vsに出力電圧差分値Vdを加算して今回電位値Vを算出し、ステップS16に移行する。
ステップS17では、メモリ31から読出した変調周波数fpwmを変調回路26(三角波発振器34)に出力し、ステップS18に移行する。
ステップS18では、動作停止信号/Disableをハイレベルとすると共に、デジタル電力増幅回路28、変調回路26を動作させ、ステップS19に移行する。
ステップS12では、メモリ31の読出しタイミングまで待機し、ステップS20に移行する。
ステップS20では、メモリアドレスカウンタNをインクリメントしてからステップS3に移行する。
また、デジタル電力増幅回路28の動作が停止されるときには、変調信号PWMそのものの出力を停止することにより、変調回路26並びにデジタル電力増幅回路28のゲートドライブ回路30の消費電力が削減される。
また、駆動波形信号WCOMの電位が変化していない状態から電位が変化する状態に移行するときには、パルス変調の変調周波数fpwmを増加することにより、デジタル電力増幅回路28の動作を再開したときのリップル電圧を抑制することができる。
また、駆動波形信号WCOMの電位が変化していない状態から電位が減少方向に変化する状態に移行開始直後の変調信号PWMのローレベルの期間を、本来の変調信号のローレベルの期間の半分とすることにより、リップル電圧を抑制することができる。
また、駆動波形信号WCOMを出力電圧差分値Vdのデータとしてメモリ31に記憶したことにより、駆動波形信号WCOMの電位が変化するか否かの判定が容易になる。
また、メモリ31内に、変調回路26による変調周波数fpwmも記憶することにより、変調周波数fpwmを自在に設定することが可能となる。
図15は、図14のメモリ31の記憶データを用いて、コントローラ32で行われる演算処理のフローチャートである。この演算処理では、まずステップS101で、前回電位値Vsをクリアする。
次にステップS103に移行して、メモリ31からアドレスNの波形データ(出力電圧値)Vを読出す。
次にステップS104に移行して、ステップS103で読出された波形データ(出力電圧値)Vが波形終了データであるか否かを判定し、波形終了データである場合には演算処理を終了し、そうでない場合にはステップS105に移行する。
ステップS109では、動作停止信号/Disableをハイレベルとして、デジタル電力増幅回路28、変調回路26を動作させ、ステップS112に移行する。
また、ステップS111でも、変調周期の終了まで待機し、ステップS110に移行する。
ステップS110では、動作停止信号/Disableをローレベルとすると共に、デジタル電力増幅回路28、変調回路26の動作を停止し、ステップS112に移行する。
また、ステップS114では、前述したように三角波信号TRIの波形及び波形出力タイミングを調整することにより、変調信号PWMのローレベルの期間を本来の変調信号のローレベルの期間の半分にして出力し、ステップS116に移行する。
ステップS116では、ステップS103で読出された出力電圧値VをD/Aコンバータ33に出力し、ステップS117に移行する。
ステップS118では、動作停止信号/Disableをハイレベルとすると共に、デジタル電力増幅回路28、変調回路26を動作させ、ステップS112に移行する。
ステップS112では、メモリ31の読出しタイミングまで待機し、ステップS20に移行する。
ステップS120では、メモリアドレスカウンタNをインクリメントしてからステップS103に移行する。
図17は、図16のメモリ31の記憶データを用いて、コントローラ32で行われる演算処理のフローチャートである。この演算処理では、まずステップS201で、前回電位値Vsをクリアする。
次にステップS203に移行して、メモリ31からアドレスNの波形データ(出力電圧値)Vを読出す。
次にステップS204に移行して、ステップS203で読出された波形データ(出力電圧値)Vが波形終了データであるか否かを判定し、波形終了データである場合には演算処理を終了し、そうでない場合にはステップS205に移行する。
ステップS209では、動作停止信号/Disableをハイレベルとして、デジタル電力増幅回路28、変調回路26を動作させ、ステップS212に移行する。
また、ステップS208では、変調周期の終了まで待機し、ステップS210に移行する。
また、ステップS211でも、変調周期の終了まで待機し、ステップS210に移行する。
ステップS210では、動作停止信号/Disableをローレベルとすると共に、デジタル電力増幅回路28、変調回路26の動作を停止し、ステップS12に移行する。
また、ステップS214では、前述したように三角波信号TRIの波形及び波形出力タイミングを調整することにより、変調信号PWMのローレベルの期間を本来の変調信号のローレベルの期間の半分にして出力し、ステップS216に移行する。
ステップS216では、ステップS203で読出された出力電圧値VをD/Aコンバータ33に出力し、ステップS217に移行する。
ステップS218では、動作停止信号/Disableをハイレベルとすると共に、デジタル電力増幅回路28、変調回路26を動作させ、ステップS212に移行する。
ステップS212では、メモリ31の読出しタイミングまで待機し、ステップS220に移行する。
ステップS220では、メモリアドレスカウンタNをインクリメントしてからステップS203に移行する。
Claims (13)
- 容量性負荷に駆動信号を印加する容量性負荷駆動回路であって、
駆動波形信号をパルス変調して変調信号とする変調回路と、
前記変調信号を電力増幅して電力増幅変調信号とするデジタル電力増幅回路と、
前記駆動波形信号の電位が非0であって、前記駆動波形信号の電位が一定に保たれるとき、前記デジタル電力増幅回路の動作を停止する電力増幅停止手段と
を備えたことを特徴とする容量性負荷駆動回路。 - 前記デジタル電力増幅回路はスイッチング素子を備え、前記電力増幅停止手段は、前記デジタル電力増幅回路のスイッチング素子をオフとすることによって、前記デジタル電力増幅回路の動作を停止することを特徴とする請求項1に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記変調回路は、前記電力増幅停止手段によってデジタル電力増幅回路の動作が停止されるときには、前記変調信号の出力を停止することを特徴とする請求項1又は2に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記変調回路は、第1の変調周波数を用いて前記駆動波形信号のパルス変調を行い、パルス変調の変調周波数を前記第1の変調周波数よりも増加させた後に、前記デジタル電力増幅回路の動作を停止することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記変調回路は、第1の変調周波数を用いて前記駆動波形信号のパルス変調を行い、前記デジタル電力増幅回路の動作を開始した後に、パルス変調の変調周波数を前記第1の変調周波数よりも減少させることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記変調信号のハイレベルの期間は第1の期間であり、また、前記変調信号のローレベルの期間は第2の期間であり、前記変調回路は、前記デジタル電力増幅回路の動作を開始するときには、変調信号のハイレベル、もしくはローレベルの期間を、前記第1の期間もしくは前記第2の期間の半分とすることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記電力増幅停止手段は、前記デジタル電力増幅回路の動作停止中、前記デジタル電力増幅回路の動作を再開することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記駆動波形信号を記憶するメモリを備え、前記メモリは駆動波形電位差データが記憶されていることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記駆動波形信号を記憶するメモリを備え、前記メモリは駆動波形電位データと前記駆動波形信号の電位が変化しているか否かの情報が記憶されていることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記駆動波形信号を記憶するメモリを備え、前記メモリは駆動波形電位データが記憶され、前記電力増幅停止手段は前記メモリから読出した駆動波形電位データの差分を算出し、前記差分が0である場合に前記デジタル電力増幅回路の動作を停止することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路。
- 前記メモリは、前記変調回路による変調周波数が記憶されていることを特徴とする請求項8乃至10の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路。
- 請求項1乃至11の何れか一項に記載の容量性負荷駆動回路を備えた液体噴射装置。
- 請求項12に記載の液体噴射装置を備えた印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011097634A JP5263331B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011097634A JP5263331B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009151230A Division JP4957756B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013096548A Division JP5783205B2 (ja) | 2013-05-01 | 2013-05-01 | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011178172A JP2011178172A (ja) | 2011-09-15 |
JP2011178172A5 JP2011178172A5 (ja) | 2012-08-02 |
JP5263331B2 true JP5263331B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=44690185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011097634A Active JP5263331B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5263331B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6753246B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2020-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置および駆動回路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007168172A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタのヘッド駆動装置 |
JP2008049699A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-03-06 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置および印刷装置 |
JP4946685B2 (ja) * | 2006-07-24 | 2012-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置および印刷装置 |
-
2011
- 2011-04-25 JP JP2011097634A patent/JP5263331B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011178172A (ja) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4957756B2 (ja) | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 | |
JP5212336B2 (ja) | 液体噴射装置、液体噴射型印刷装置および液体噴射装置の駆動方法 | |
JP5471325B2 (ja) | 液体噴射装置及び印刷装置及び手術具 | |
JP5145921B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP5245767B2 (ja) | アクチュエータの駆動方法及び電力増幅装置 | |
JP2009166349A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2009154477A (ja) | 液体噴射装置及びその駆動方法 | |
JP2009226627A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2009154478A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP5263331B2 (ja) | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 | |
JP2011088294A (ja) | 電力増幅回路及び液体噴射装置及び液体噴射型印刷装置 | |
JP5521315B2 (ja) | 電力増幅装置および液体噴射装置、液体噴射型印刷装置 | |
JP5783205B2 (ja) | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 | |
JP5136613B2 (ja) | 容量性負荷駆動回路、液体噴射装置および印刷装置 | |
JP2015180557A (ja) | 液体噴射装置および液体噴射型印刷装置 | |
JP5024145B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP5407763B2 (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射型印刷装置 | |
JP2011025622A (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射型印刷装置 | |
JP5790801B2 (ja) | 手術具 | |
JP2011093104A (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射型印刷装置 | |
JP2011025584A (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射型印刷装置 | |
JP2011093304A (ja) | 液体噴射装置および液体噴射型印刷装置 | |
JP2010124040A (ja) | 電力増幅装置 | |
JP2009286135A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2011102031A (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射型印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5263331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |