JP5260729B2 - 半静的ビーム形成方法及びその装置 - Google Patents

半静的ビーム形成方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5260729B2
JP5260729B2 JP2011508874A JP2011508874A JP5260729B2 JP 5260729 B2 JP5260729 B2 JP 5260729B2 JP 2011508874 A JP2011508874 A JP 2011508874A JP 2011508874 A JP2011508874 A JP 2011508874A JP 5260729 B2 JP5260729 B2 JP 5260729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active mobile
mobile stations
group
cell
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011508874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522463A (ja
Inventor
タンゲマン,マイケル
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2011522463A publication Critical patent/JP2011522463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260729B2 publication Critical patent/JP5260729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0491Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more sectors, i.e. sector diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、移動体通信システムの基地局でのビーム形成方法、移動体通信システムの基地局、移動体通信システム、及びコンピュータプログラム製品に関する。
ビーム形成の信号処理技法を、放射パターンの指向性を制御する多数の送信変換器又は受信変換器と共に使用することができる。信号を受信する時に、ビーム形成は所望の信号の方向で受信器感度を高め、干渉及び雑音の方向で感度を下げることができる。信号を送信する時に、ビーム形成は信号が送信される方向で電力を増やすことができる。無指向性伝送と比較した変更は伝送利得として知られる。これらの変更は放射パターン内にビーム及びヌルを作成することによって行われる。
移動体通信システムの基地局におけるビーム形成方法であって、通信システムは少なくともセルを備え、方法は、ブロードキャストビームを用いてセルの少なくとも一部分をカバーするステップ、一部分上のアクティブ移動局の個数が第1のしきい値より少ない場合に、セルの一部分上の各アクティブ移動局のためにストリーミングビームを割り当てるステップであって、ビームの方向はアクティブ移動局の位置に従って調整される、ステップを備える。この方法は、アクティブ移動局の個数が第1のしきい値より多い場合に、アクティブ移動局の全ての可能な対の最も狭い角距離を有する少なくとも2つのアクティブ移動局を入手することによってアクティブ移動局のグループを選択し、アクティブ移動局のグループに単一のストリーミングビームを割り当てるステップをさらに備える。
実施形態の利益は半静的ビームを使用することを可能にすることであり、ビームのパターン及び方向は適応式にセルの一部分のトラフィック分布に従って選択される。各ビームをセルの一部分内のアクティブユーザの総数及びその位置に従って単一のユーザ又はユーザのグループに割り当てることができる。
一実施形態では、セルの一部分はセクタであり、セルはセクタのセットに分割される。さらなる実施形態では、アクティブ移動局のグループの選択は、グループの各アクティブ移動局の方向パターン又は速度パターンを分析するステップをさらに備える。
さらなる実施形態では、アクティブ移動局のグループの選択は、第2のしきい値を超える速度で移動するアクティブ移動局を除外する。アクティブ移動局のグループの選択は、到来方向(DoA)アルゴリズムを用いて各アクティブ移動局の位置を入手するステップをさらに備える。
他の実施形態では、ビーム形成方法は、アクティブ移動局のグループの最も狭い角距離が第3のしきい値を超える場合に、セルの一部分をカバーする等距離固定ビームのセットを形成するステップをさらに備える。
実施形態のもう1つの利益は、アクティブ移動局の位置に従って静的ビーム形成又は固定ビームを選択することができ、通常は等距離の方向を有する複数のビームがセルエリアをカバーすることである。
さらなる実施形態では、ビームのセットの第1のビームと第2のビームとの間の角距離が第4のしきい値を超える場合に、第1のビーム及び第2のビームは同一の周波数リソースを共用する。
さらなる実施形態では、アクティブ移動局はチャネル特性に関連する情報を基地局にフィードバックする。チャネル特性はアクティブ移動局によって受信された信号の品質及び強度を備える。受信された信号の品質及び強度の品質は受信された信号のビットエラー確率を用いて測定される。
もう1つの態様では、本発明は、先行する請求項のいずれか1項に従って実行するように動作可能な移動体通信システムの基地局に関する。
もう1つの態様では、本発明は、ビーム形成のための移動体通信システムであって、先行する実施形態のいずれか1つに従って実行するように動作可能な移動体通信システムに関する。
もう1つの態様では、本発明は、記憶媒体に格納されたコンピュータプログラム製品であって、プログラムが基地局で実行される時に、基地局に先行する請求項実施形態のいずれか1つに記載の方法を実行させる実行可能プログラム手段を備えるコンピュータプログラム製品に関する。
次では、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して例としてのみ詳細に説明する。
移動体通信システムを示すブロック図である。 移動体通信システムを示す第2のブロック図である。 移動体通信システムの実施形態を示す図である 移動体通信システムのさらなる実施形態を示す図である。 ビーム形成の方法を示す流れ図である。 移動体通信システムのさらなる実施形態を示す図である。
図1に、セル101、基地局102、及びセル101内の異なる位置に配置された複数の移動局U1からU5を含む移動体通信システム100のブロック図を示す。ブロードキャストビーム(図示せず)がセル101全体をカバーする。ビームは、セル101上のアクティブ移動局の個数が第1のしきい値より少ない場合に、セル101のアクティブ移動局ごとに割り当てられる。図1に示された構成について、第1のしきい値は6つのアクティブ移動局であり、その結果、各移動局U1からU5は異なるビームを割り当てられ、ビーム103はU1に割り当てられ、ビーム104〜107はそれぞれ移動局U2からU5に割り当てられる。ビーム103〜107のそれぞれの方向はアクティブ移動局の位置に従って調整される。
図2に、セルの一部分201、基地局202、及び複数の移動局U1からU8を備える移動体通信システム200の第2の構成を示す。ブロードキャストビームはセルの一部分201全体をカバーする。
移動体通信システム200は、セル内又はセルの一部分内のアクティブ移動局の位置及び個数において発生し得る変化をも示す。ユーザあたりに単一ビームを使用することの限界をセットする第1のしきい値は6である。この場合には、第1のしきい値より大きい数に対応する8つのアクティブ移動体ユーザがある。アクティブ移動局の数が第1のしきい値より大きい時には、アクティブ移動局のグループが選択され、ここで、選択されるグループは、アクティブ移動局の全ての可能なグループの最も狭い角距離を有する。このグループが単一のビームを割り当てられる。
移動体通信システム200の構成に従うと、ビーム203は5つのアクティブ移動局U1、U2、U3、U6、及びU7をグループ化し、これらは、全てが同一のビームに割り当てられる。このグループはアクティブ移動局の全ての可能なグループ化の最も狭い角距離に対応する。角距離は到来角の差を得ることによって、基地局によって測定される。残りのアクティブ移動局は、単一のビームを割り当てられる。移動局U8はビーム204を割り当てられ、移動局U4はビーム205を割り当てられ、移動局U5はビーム206を割り当てられる。アクティブ移動局のグループ化を異なる選択アルゴリズムに対応するものとすることができる。第1の代替案では、アクティブ移動局の対の全ての可能な角距離が測定され、最小の角距離を有する対が最初に選択される。次に、この選択された対と第3以降のアクティブ移動局との間の角距離が測定され、角距離しきい値以内の場合にはグループに追加される。
単一のユーザ又はアクティブ移動局のグループを有するビームは移動局のうちの少なくとも1つの位置に従ってビームの方向を調整する。代替案では、最初にネットワークに入った移動局が半静的ビームの方向を定義することができる。各アクティブ移動局の位置を、到来方向(DOA)アルゴリズムを使用して入手することができる。代替案では、アクティブ移動局が含むことができる全地球測位システム受信器のフィードバックを受け取るアクティブ移動局の位置を入手することが可能である。セル又はセルの一部分の中の2つのビーム、例えばビーム204及び206がしきい値より大きい角距離を表す場合には、この2つのビームが同一の周波数リソースを共用することができる。
図3に、セルの一部分301及び基地局302を備える移動体通信システム300の実施形態を示す。システム300はさらに、2つのビーム303及び304内の6つのアクティブ移動局U1からU6を備える。セルの一部分301は、この図には示されていないブロードキャストビームによってカバーされる。
セル又はセルの一部分の中の移動局が、それが通信している基地局に対する方向及び速度を相対的に変更する可能性があるので、アクティブ移動局の方向パターンを分析することによってアクティブ移動局のグループの選択を行うことが可能である。代替案では、各アクティブ移動局の方向と速度パターンとの両方をアクティブ移動局のグループの選択において使用することができる。
図3では、アクティブ移動局U5及びU6が両方ともビーム303内にグループ化されている。というのは、これらが、類似する方向で類似する速度パターンを伴って移動しているからである。移動局U1、U3、及びU4は全てがビーム304内にグループ化されている。というのは、これらの全てが非常に低速で移動しているか、全く移動していないからである。第2のしきい値より速い速度で移動しているアクティブ移動局のために特定のビームを割り当てることも可能である。その場合に、ビームはセル全体を通じてその移動局に従う。これはユーザU2に従うビーム305にあてはまる。別の実施形態では、移動局U2がビーム304に割り当てられる。というのは、実際の位置がそのグループ内の他のアクティブ移動局に対して閉ざされているからである。
アクティブ移動局U1からU6はチャネル特性に関連する情報を基地局302にフィードバックする。これらのチャネル特性は受信信号の品質及び強度を備えることができ、これは受信信号のビットエラー確率を用いて測定することができる。
図4に、セル401、基地局402、及びセル401にわたって位置決めされた複数のアクティブ移動局U1からU7を含む移動体通信システム400のさらなる実施形態を示す。
セル401内のアクティブ移動局の個数は7つであり、これは6という第1のしきい値より多い。従って、アクティブ移動局は、最も狭い角距離を有する少なくとも2つのアクティブ移動局のグループを形成するようにグループ化されなければならない。移動局の全ての可能なグループ化の間の角距離は第3のしきい値より大きいので、特定のビームをアクティブ移動局の1つのグループに割り当てることはできない。この場合には、402からビーム405を備える等距離固定ビームのセットが形成される。第1のビーム402は移動局U4及びU5をカバーし、第2のビーム403はアクティブ移動局U1及びU2をカバーし、ビーム404はアクティブ移動局U3及びU6をカバーし、ビーム405はアクティブ移動局U7をカバーする。
図5に、ブロードキャストビームを用いてセルの少なくとも一部分をカバーする第1のステップ501を備える、移動体通信システムの基地局でのビーム形成方法の流れ図を示す。第2のステップ502では、セルの一部分の中のアクティブ移動局の個数を第1のしきい値と比較する。セクタ上のアクティブ移動局の個数が第1のしきい値未満である場合には、第3のステップ503で、1つのビームをセルの一部分の各アクティブ移動局に割り当てる。ビームの方向はアクティブ移動局の位置に従って調整される。第4のステップ504では、アクティブ移動局の全ての可能なグループの最も狭い角距離に対応するアクティブ移動局のグループを選択する。
第5のステップ505では、アクティブ移動局のグループの最も狭い角距離を第3のしきい値と比較する。この方法の第6のステップ506では、アクティブ移動局の速度を入手し、第2のしきい値を超える速度を有するアクティブ移動局をグループ化選択から除外する。第7のステップ507では、アクティブ移動局の個数が第1のしきい値より多い場合に、グループに単一のビームを割り当てる。この方法は、さらに、第8のステップ508を備え、このステップでは、アクティブ移動局のグループの最も狭い角距離が第3のしきい値より大きい場合に、セルの一部分をカバーする等距離固定ビームのセットを形成する。
図6は、ブロードキャストビームを用いてセルの少なくとも一部分をカバーする手段602、アクティブ移動局の個数が第1のしきい値より少ない場合にセルの一部分上の各アクティブ移動局にビームを割り当てる手段603、及びアクティブ移動局の個数が第1のしきい値より多い場合に、アクティブ移動局の全ての可能なグループの最も狭い角距離を有するアクティブ移動局のグループを選択し、それらを単一ビーム内にグループ化する手段604を備える基地局601を備える移動体通信システム600を説明する図である。基地局601は、さらに、到来方向アルゴリズムを用いて各アクティブ移動局の位置を入手する手段605を備える。基地局601は、説明されたステップ及び/又はアルゴリズムの一部分を実行するコンピュータプログラム製品を含むことができる。移動体通信システム600は、さらに、フィードバック情報608を基地局601に送信する手段607を含む移動局606を備える。
100 移動体通信システム
101 セルの一部分
102 基地局
103 第1のビーム
104 第2のビーム
105 第3のビーム
106 第4のビーム
107 第5のビーム
200 移動体通信システム
201 セルの一部分
202 基地局
203 第1のビーム
204 第2のビーム
205 第3のビーム
206 第4のビーム
300 移動体通信システム
301 セル
302 基地局
303 第1のビーム
304 第2のビーム
305 第3のビーム
400 移動体通信システム
401 セル
402 第1の等距離ビーム
403 第2の等距離ビーム
404 第3の等距離ビーム
405 第4の等距離ビーム
500 ビーム形成の方法
501 第1のステップ
502 第2のステップ
503 第3のステップ
504 第4のステップ
505 第5のステップ
506 第6のステップ
507 第7のステップ
508 第8のステップ
600 移動体通信システム
601 基地局
602 カバーする手段
603 割り当てる手段
604 選択する手段
605 入手する手段
606 移動局
607 送信する手段
608 フィードバック

Claims (13)

  1. 移動体通信システムの基地局におけるビーム形成方法であって、前記通信システムは少なくともセルを備え、前記方法が
    記一部分上のアクティブ移動局の個数が第1のしきい値より少ない場合に、前記セルの前記一部分上の各アクティブ移動局のためにストリーミングビームを割り当てる(503)ステップであって、前記ビームの方向は前記アクティブ移動局の位置に従って調整される、ステップ
    クティブ移動局の前記個数が前記第1のしきい値より多い場合に、アクティブ移動局の全ての可能な対の最も狭い角距離を有する少なくとも2つのアクティブ移動局を入手することによってアクティブ移動局のグループを選択し、アクティブ移動局の前記グループに単一のストリーミングビームを割り当てる(504)ステップ、及び
    アクティブ移動局の前記グループの前記最も狭い角距離が第3のしきい値を超える場合に、前記セルの前記一部分をカバーする等距離固定ビームのセットを形成する(508)ステップを備える方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記セルの前記一部分がセクタであり、前記セルがセクタのセットに分割される、方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、アクティブ移動局の前記グループの前記選択が、前記グループの各アクティブ移動局の方向パターンを分析するステップをさらに備える、方法。
  4. 請求項3記載の方法であって、アクティブ移動局の前記グループの前記選択が、前記グループの各アクティブ移動局の速度パターンを分析するステップをさらに備える、方法。
  5. 請求項4記載の方法であって、アクティブ移動局の前記グループの前記選択が、第2のしきい値を超える速度で移動するアクティブ移動局を除外する(506)、方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、アクティブ移動局の前記グループの前記選択が、到来方向アルゴリズムを用いて各アクティブ移動局の位置を入手するステップをさらに備える、方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、ビームの前記セットの第1のビームと第2のビームとの間の角距離が第4のしきい値を超える場合に、前記第1のビーム及び前記第2のビームが同一の周波数リソースを共用する、方法。
  8. 請求項1記載の方法であって、前記アクティブ移動局がチャネル特性に関連する情報を前記基地局にフィードバックする、方法。
  9. 請求項記載の方法であって、前記チャネル特性は前記アクティブ移動局によって受信された信号の品質及び強度からなる、方法。
  10. 請求項記載の方法であって、受信された信号の前記品質及び強度の前記品質は前記受信された信号のビットエラー確率を用いて測定される、方法。
  11. 移動体通信システムの基地局(601)であって
    求項1乃至1のいずれか1項に従って、前記一部分上のアクティブ移動局の個数が第1のしきい値より少ない場合に、前記セルの前記一部分上の各アクティブ移動局のためにストリーミングビームを割り当てる(503)手段であって、前記ビームの方向が前記アクティブ移動局の位置に従って調整される、手段、及び
    請求項1乃至1のいずれか1項に従って、アクティブ移動局の前記個数が前記第1のしきい値より多い場合に、アクティブ移動局の全ての可能な対の最も狭い角距離を有する少なくとも2つのアクティブ移動局を入手することによってアクティブ移動局のグループを選択し、アクティブ移動局の前記グループに単一のストリーミングビームを割り当てる(504)手段、及び
    請求項1乃至10のいずれか1項に従って、アクティブ移動局の前記グループの前記最も狭い角距離が第3のしきい値を超える場合に、前記セルの前記一部分をカバーする等距離固定ビームのセットを形成する手段を備えた基地局(601)。
  12. ビーム形成のための移動体通信システム(600)であって
    求項1乃至1のいずれか1項に従って、前記一部分上のアクティブ移動局の個数が第1のしきい値より少ない場合に、前記セルの前記一部分上の各アクティブ移動局のためにストリーミングビームを割り当てる(503)手段であって、前記ビームの方向が前記アクティブ移動局の位置に従って調整される、手段、及び
    請求項1乃至1のいずれか1項に従って、アクティブ移動局の前記個数が前記第1のしきい値より多い場合に、アクティブ移動局の全ての可能な対の最も狭い角距離を有する少なくとも2つのアクティブ移動局を入手することによってアクティブ移動局のグループを選択し、アクティブ移動局の前記グループに単一のストリーミングビームを割り当てる(504)手段、及び
    アクティブ移動局の前記グループの前記最も狭い角距離が第3のしきい値を超える場合に、前記セルの前記一部分をカバーする等距離固定ビームのセットを形成する手段を備えた移動体通信システム(600)。
  13. ログラムが基地局で実行される時に、前記基地局に請求項1乃至1のいずれか1項に記載の方法を実行する手順をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2011508874A 2008-05-16 2009-05-08 半静的ビーム形成方法及びその装置 Expired - Fee Related JP5260729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08290467A EP2120364B1 (en) 2008-05-16 2008-05-16 Semi-static beamforming method and apparatus thereof
EP08290467.3 2008-05-16
PCT/EP2009/055591 WO2009138362A1 (en) 2008-05-16 2009-05-08 Semi-static beamforming method and apparatus thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522463A JP2011522463A (ja) 2011-07-28
JP5260729B2 true JP5260729B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=40091341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508874A Expired - Fee Related JP5260729B2 (ja) 2008-05-16 2009-05-08 半静的ビーム形成方法及びその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8295228B2 (ja)
EP (1) EP2120364B1 (ja)
JP (1) JP5260729B2 (ja)
KR (1) KR101186813B1 (ja)
CN (1) CN101631320B (ja)
AT (1) ATE474382T1 (ja)
DE (1) DE602008001790D1 (ja)
WO (1) WO2009138362A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2382794B1 (es) * 2009-09-22 2013-05-08 Vodafone España, S.A.U. Metodo para establecer dinamicamente el patron de radiacion de una antena basado en informacion de posicionamiento de equipos de usuario
JP5703709B2 (ja) * 2010-11-19 2015-04-22 富士通株式会社 無線通信システム、送信機、無線通信方法及び送信機の制御方法
WO2013174442A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Detection of user terminal distribution in a wireless communication system
US9042323B1 (en) * 2013-01-18 2015-05-26 Sprint Spectrum L.P. Method and system of activating a global beam in a coverage area
CN103945393B (zh) 2013-01-22 2017-06-27 华为技术有限公司 一种利用波束激活容量站的方法及装置
EP3018927B1 (en) 2013-08-20 2017-10-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and device
EP2858291B1 (en) * 2013-10-03 2017-06-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Hidden node interference reduction
US9609648B2 (en) 2014-06-16 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Beamform scheduling based on the directionality of UEs
EP3202198B1 (en) 2014-10-02 2021-04-14 Nokia Solutions and Networks Oy Time- and/or frequency-domain coordinated scheduling & beamforming
EP3197186B1 (en) * 2014-10-20 2019-08-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Information transmission method, device, and system
JP2017017388A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 日本電業工作株式会社 アンテナ装置
US10805827B2 (en) * 2016-12-02 2020-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, communication system, and beam control method and program
EP3925088A1 (en) * 2019-02-14 2021-12-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Apparatuses and methods for multi-user transmissions
US11496970B2 (en) 2019-03-06 2022-11-08 Qualcomm Incorporated Support of high pathloss mode
US11463964B2 (en) 2019-04-17 2022-10-04 Qualcomm Incorporated Communication configuration for high pathloss operations
US11445408B2 (en) 2019-04-17 2022-09-13 Qualcomm Incorporated High pathloss mode multiplexing
US11438808B2 (en) 2019-04-17 2022-09-06 Qualcomm Incorporated Acknowledgment messaging for resource reservations
US11477747B2 (en) 2019-04-17 2022-10-18 Qualcomm Incorporated Synchronization signal periodicity adjustment
US11510071B2 (en) * 2019-04-17 2022-11-22 Qualcomm Incorporated Beam direction selection for high pathloss mode operations
US11831369B2 (en) * 2022-04-26 2023-11-28 T-Mobile Innovations Llc Efficient technique to improve performance of massive MIMO

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556279B2 (ja) * 1993-12-14 1996-11-20 日本電気株式会社 移動通信システムの無線回線制御方式
US5805576A (en) * 1995-10-18 1998-09-08 Cellular Telecom, Ltd. Method and apparatus for TDMA wireless communication employing collector arrays for range extension
BR9812816A (pt) * 1997-09-15 2000-08-08 Adaptive Telecom Inc Processos para comunicação sem fio, e para eficientemente determinar na estação base um canal espacial da unidade móvel em um sistema de comunicação sem fio, e, estação base de cdma
JP2006041562A (ja) 1999-11-18 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び無線受信方法
JP2001203623A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd 基地局アンテナシステム
US7230931B2 (en) 2001-01-19 2007-06-12 Raze Technologies, Inc. Wireless access system using selectively adaptable beam forming in TDD frames and method of operation
JP3905701B2 (ja) * 2000-11-24 2007-04-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける情報送信制御方法及び基地局
DE60212990D1 (de) * 2001-11-09 2006-08-17 Ems Technologies Inc Strahlformer für mehrstrahlige rundfunkantenne
CN1486106A (zh) * 2002-09-24 2004-03-31 深圳市中兴通讯股份有限公司 智能天线自适应波束形成装置和方法
WO2004066523A1 (ja) * 2003-01-21 2004-08-05 Fujitsu Limited 適応制御装置
WO2004095851A2 (en) * 2003-04-23 2004-11-04 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus of enhancing performance in wireless communication systems
US7664533B2 (en) * 2003-11-10 2010-02-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for a multi-beam antenna system
US7693529B2 (en) * 2004-07-09 2010-04-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of scheduling for mobile stations in wireless communication networks
US20060067269A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Enrico Jugl Method of scheduling users in wireless communication networks
US8363603B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-29 Qualcomm Incorporated User separation in space division multiple access for a multi-carrier communication system
US9179319B2 (en) * 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP2120364A1 (en) 2009-11-18
DE602008001790D1 (de) 2010-08-26
US20090286547A1 (en) 2009-11-19
KR20110008328A (ko) 2011-01-26
KR101186813B1 (ko) 2012-10-02
CN101631320B (zh) 2012-07-18
JP2011522463A (ja) 2011-07-28
CN101631320A (zh) 2010-01-20
EP2120364B1 (en) 2010-07-14
ATE474382T1 (de) 2010-07-15
US8295228B2 (en) 2012-10-23
WO2009138362A1 (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260729B2 (ja) 半静的ビーム形成方法及びその装置
US9496931B2 (en) Methods and apparatus for overlapping MIMO physical sectors
KR102169662B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 빔 결정 장치 및 방법
JP5146138B2 (ja) 無線通信装置および送信ビーム制御方法
US7983664B2 (en) Transmission method, wireless base station, and wireless communication method
KR101687466B1 (ko) 능동 안테나 배열을 이용한 가상 섹터화
JP4975885B2 (ja) モバイル・セルラ・ネットワークでビーム・フォーミングを制御する方法および基地局
CN102017442B (zh) 使用不对称天线系统发现和跟踪通信方向的系统和方法
US6795018B2 (en) Smart antenna arrays
WO2009026583A2 (en) Pseudo-omni-directional beamforming with multiple narrow-band beams
JP4808651B2 (ja) 基地局装置およびセル構成方法
JP2005252521A6 (ja) パケットスケジュール方法及び無線通信装置
JP2005252521A (ja) パケットスケジュール方法及び無線通信装置
JP2007515129A (ja) アクセスポイント及びモバイルユニットの両方に複数のアンテナを有するwlan
JP2008529319A (ja) 無線通信装置及び方法
JP3575437B2 (ja) 指向性制御装置
CN108337687A (zh) 用于发射和/或接收波束的波束形成的方法、系统和装置
KR20060081194A (ko) 다중 안테나 시스템에서 섹터 구성 장치 및 방법
WO2009118294A1 (en) Fixed null-steering beamforming method
JP3618719B2 (ja) 移動通信システムにおける通信制御方法及び装置
JP4754103B2 (ja) 無線基地局装置、及びその送信先移動機選択方法
WO2019180831A1 (ja) 自律型放射パターン生成アンテナ制御装置、その制御方法及び無線通信システム
JP5687910B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP5436703B2 (ja) 無線基地局および無線通信方法
KR20180042810A (ko) 전이중 고용량 mimo 무선랜 시스템에서의 스케줄링 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5260729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees