JP5260399B2 - 車両駆動用回転電機およびそれを用いた車両 - Google Patents

車両駆動用回転電機およびそれを用いた車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5260399B2
JP5260399B2 JP2009105800A JP2009105800A JP5260399B2 JP 5260399 B2 JP5260399 B2 JP 5260399B2 JP 2009105800 A JP2009105800 A JP 2009105800A JP 2009105800 A JP2009105800 A JP 2009105800A JP 5260399 B2 JP5260399 B2 JP 5260399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rotating electrical
electrical machine
coil
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009105800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010259207A (ja
Inventor
健一 中山
恵 山村
剛志 後藤
泰行 齋藤
友彰 貝森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2009105800A priority Critical patent/JP5260399B2/ja
Priority to CN2010101666562A priority patent/CN101873018B/zh
Priority to EP10160760.4A priority patent/EP2244356B1/en
Priority to US12/765,506 priority patent/US20100270094A1/en
Publication of JP2010259207A publication Critical patent/JP2010259207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260399B2 publication Critical patent/JP5260399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0414Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils
    • H02K15/0421Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils consisting of single conductors, e.g. hairpins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両駆動用回転電機、及び回転電機によって駆動される車両に関する。
昨今の地球温暖化に対し、車両駆動源として回転電機を用いる車両の開発が進められている。車両駆動源として、回転電機のみ、もしくはエンジンと回転電機とを主動力とする前輪駆動,後輪駆動もしくは4輪駆動の車両がある。このような車両においては、回転電機がエンジンと変速機に機械的に接続され、エンジンと変速機の間もしくは変速機の中に回転電機が取り付けられる場合がある。
このような車両駆動用回転電機は、小型高出力が求められる。このような回転電機として、例えば内周側に開口する多数のスロットを備えたロータコアを有し、各スロットに複数の略U字形状のセグメント導体を挿入するものが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開平11−075334号公報
車両駆動用回転電機は、小型高出力が求められるため、ステータの熱を素早く放熱する必要がある。しかし、上記従来技術においては、スロットの各々に略U字形状のセグメント導体を挿入する方式のため、例えば軸方向コイルエンド高さの寸法を短くすると熱の放熱性が低下するといった問題があった。
本発明は、冷却性の優れた車両駆動用回転電機を提供することを目的とする。また本発明は、放熱性に優れた小型高出力の回転電機を用いたコンパクトなパワートレインを有する車両を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、回転軸方向に伸びるスロットを周方向に複数形成したステータコアと、スロットに挿入されたコイルとを有するステータと、ステータと空隙を介して回転自在に設けられたロータと、を有し、ステータは、コイルのコイルエンド部におけるスロットから突出した突出部分の断面が略台形形状に成形されており、コイルは平角線であり、型によって突出部分が略台形形状に成形されたものである車両駆動用回転電機である。
本発明によれば、冷却性の優れた回転電機を提供することができる。また本発明によれば、放熱性に優れた小型高出力の回転電機を用いたコンパクトなパワートレインを有する車両を提供することができる。
本発明の実施形態による回転電機を含む回転電機装置の全体構成を示す断面図である。 本発明の実施形態による回転電機の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態による回転電機のコイルエンド部の斜視図である。 本発明の実施形態による回転電機のコイルエンド部の断面斜視図である。 本発明の実施形態による回転電機のBの字形状インシュレータを備えたコイルエンド部の断面斜視図である。 本発明の実施形態による回転電機の略台形形状のコイル成形方法を示す。 本発明の一実施形態による回転電機を搭載する車両の第1の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による回転電機を搭載する車両の第2の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による回転電機を搭載するハイブリッド自動車におけるエンジンENG,回転電機RM,変速機TMの第1の配置例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による回転電機を搭載するハイブリッド自動車におけるエンジンENG,回転電機RM,変速機TMの第2の配置例を示すブロック図である。
本発明の実施形態をなす回転電機について説明する。
本実施形態で説明する回転電機は自動車の駆動用モータに適しており、小型高出力であるにもかかわらず、冷却性が優れている。さらに断面が略矩形形状の導体を使用でき、スロット内の占積率を向上できることから、回転電機の効率が向上する。
従来の回転電機では、導体断面が略矩形形状の導体を使用して小型化を図っているが、熱量がもっとも多いコイルエンド部の軸方向高さを短くすると、熱の放熱性が低下し、結果的に回転電機の冷却効率が悪くなるという課題があった。
本実施形態では、コイルエンド部のコイル断面の一部を略台形形状にすることで、従来のコイルエンド高さ寸法を高くせずに、回転電機のステータの熱を素早く放熱し、回転電機としての冷却性能を向上するものである。
以下、図1から図2を用いて、本発明の一実施形態による回転電機の構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による回転電機を含む回転電機装置の全体構成を示す断面図である。本実施形態で説明する回転電機RMは、ハイブリッド自動車用のものである。回転電機RMは、エンジンと変速機の間、もしくは変速機の中に搭載されるとともに、回転電機RMは小型高出力が要求される。このため、温度上昇が問題になり、車両の主動力として使用される回転電機RMのステータコアやコイルで発生した熱を素早く放熱する必要がある。
回転電機RMの周囲は、ケース130に囲まれる。ここで、回転電機RMはエンジンと変速機の間に配置される場合、ケース130はエンジンのケースや変速機のケースによって構成される。また、回転電機RMが変速機の中に搭載される場合には、ケース130は、変速機のケースによって構成される。
回転電機RMは、永久磁石内蔵型の3相同期モータである。ステータコイルに大電流(例えば400A)の3相交流が供給されることで、電動機として作動する。また、回転電機RMがエンジンによって駆動されると、発電機として作用し、3相交流の発電電力を出力する。発電機として作動する場合、ステータコイルから出力する電流は、電動機として作動する場合に比べて小さい(例えば100A)。また、本例で用いる回転電機RMは、回転軸方向の厚さが、外径よりも小さな偏平型の回転電機である。
回転電機RMは、ロータ10と、ステータ20と、ハウジング50とを備えている。ロータ10は、ステータ20の内周側に、隙間を介して配置される。ロータ10は、シャフト12に固定されている。シャフト12の両端は、軸受14A,14Bより回転可能に支持されている。ステータ20の外周は、ハウジング50の内周に固定される。ハウジング50の外周は、ケース130の内周側に固定される。
ケース130の底部には、冷媒RFの溜まり部150が形成される。冷媒RFとしては、例えば、絶縁油を用いる。ステータ20の下部側の一部は、溜まり部150に溜まった冷媒RFに浸されている。ポンプ140は、溜まり部150に溜まった冷媒RFを吸引して、冷媒通路153を経由して、ケース130の上部に形成された冷媒出口154A,154Bから吐出する。冷媒出口154A,154Bは、ステータ20のステータコイル両端部(コイルエンド部)の上部に設けられる。また、冷媒出口154A,154Bは、ステータの周方向に数箇所設けられる。
冷媒出口154A,154Bから吐出した冷媒RFは、ステータコイルの両端のコイルエンド部60に直接吹きかけられ、ステータコイルのコイルエンド部60を冷却する。ステータ20の熱を奪った冷媒RFは、ケース130の下部に溜まり、そこで、ポンプにより、強制的に冷媒通路153を通り、循環され、再度、冷媒出口154A,154Bから吐出し、ステータ20を冷却する。
図2に示すように、回転電機RMは、ロータ10と、ステータ20を備えている。
ロータ10は、ロータコア16と、このロータコア16に形成された孔に挿入された永久磁石18とを備えている。永久磁石18は1極あたり1個でなく、複数個に分割した磁石を用いることもできる。
ステータ20とステータコア21には、それぞれ、U相,V相,W相ステータコイルが分布巻きで構成されている。
回転電機RMは、エンジンと変速機の間もしくは変速機の中に搭載されているため、回転電機RMは小型高出力が要求される。このため、温度上昇が問題になり、車両の主動力として使用される回転電機RMのステータコア21やコイルで発生した熱を素早く放熱する必要がある。
図3に示すように、コイルのコイルエンド部60におけるスロット25から突出したコイルの突出部分を図3(A),(B)に示すように略台形形状300にすることで冷媒RFと接触する面積が増加しステータコア21やコイルで発生した熱の放熱性が向上する。
ここで、略台形形状300とは、平角コイルの縦と横がコイル成形することによって向かい合った1組の辺がほぼ平行な四角形を有し、ほぼ平行な2本の対辺をそれぞれ上底および下底とを有するものとする。例えば、等脚台形を含むものを意味する。
図4(A)は従来のコイル断面を示す。図4(B)はコイル断面を略台形形状を示す。図4(C)はコイル断面を略台形形状にし、コイルを交互に回転電機の回転方向にずらし構成されている。
従来のコイル断面の場合は冷媒RFが隙間28を通りコイルを冷却する。しかし、この場合はコイルの断面と冷媒RFが接触する面積が少なく熱の伝導が効果的に発揮することができない。図4(A),(B)は冷媒RFとコイルの接触する面積が増加しコイルから発生する熱を伝導することができ、冷却効率が高くなる。ここで冷媒RFの吐出口は、図1に示すように当該突出部分に冷媒RFが接触するような位置に設けられている。
図5はコイルと、同じスロット25内で当該コイルに隣接した上のコイルとの間に挟まれるようにインシュレータ200を設ける。インシュレータ200は、下のコイルを周回し、その端部が挟み部900においてインシュレータ200の一方の面とコイルの間に挟まれるように固定する。さらに上のコイルの周囲を、下のコイルに周回しているインシュレータ200の部分と同じ方向に周回し、その端部が挟み部900においてインシュレータ200の他方の面と上の伝導コイルの間に挟まれるように固定されている。前記構造にコイル断面を略台形形状にし、コイルを交互に回転電機の回転方向にずらし構成することにより、特に最近自動車駆動用の回転電機は使用電圧が高く、100Vを超えるものが多くあり、場合によっては400Vあるいは600Vの電圧がかかることがあり、コイルの線間の信頼性が向上し、さらに冷却性が向上する。
図6は略台形形状の成形方法を示す。
図6(A)は単コイルを略台形形状に成形する場合を示す。コイルを凹ダイ610と凸ダイ620によって挟み込まれ、コイルの断面が型に沿った形状の略台形形状に成形される。このように、コイルを略台形形状300に成形して、ステータコア21に挿入する。
図6(B)は複数コイルを略台形形状に成形する場合を示す。コイルがステータコア21に挿入された複数本のコイルを凹ダイ610によって挟み込み、コイルの断面が型に沿った形状の略台形形状に成形される。これらの型によって再現性の良い略台形形状のコイルを成形することができる。
冷媒出口154A,154Bから吐出した冷媒RFは、隙間28から、ステータコイルのコイルエンド部60に直接吹きかかられ、ステータコア21のスロット25から突出した部分が略台形形状300によって、コイルと冷媒RFとの接触面積を増すことができ、冷却性能を向上することができる。
また、ステータのワニス塗布工程において、前記コイルにおいてコイルエンド部にワニスを塗布し、スロット25から突出した部分がコイルの表面が略台形形状300によって、増加することによってワニスの付着量が増加し、ステータからの発熱の冷却効率が向上し、ステータの温度上昇を低減し得るものとなる。
以上説明したように、本実施形態においては、ステータコイルで発生した熱は、ワニスを介してステータコアへ伝導する。熱は、空気層よりワニス層の方が伝導し易いことから、ステータの冷却効率が高くなり、回転電機を小型化しても温度上昇が低く、性能の低下がなく、寿命の長い回転電機を得ることができる。また、ワニスの充填量を多くすることができるので、電気的絶縁耐力を向上することができる。
図7を用いて、本実施形態による回転電機を搭載する車両の第1の構成について説明する。図7は、四輪駆動を前提としたハイブリッド自動車のパワートレインである。
前輪側の主動力として、エンジンENGと回転電機RMを有する。エンジンENGと回転電機RMが発生する動力は、変速機TMにより変速され、前輪側駆動輪FWに動力を伝えられる。また、後輪の駆動においては、後輪側に配置された回転電機RM′と後輪側駆動輪RWを機械的に接続され、動力が伝達される。
回転電機RMは、エンジンENGの始動を行い、また、車両の走行状態に応じて、駆動力の発生と、車両減速時のエネルギーを電気エネルギーとして回収する発電力の発生を切り換える。回転電機RMの駆動,発電動作は、車両の運転状況に合わせ、トルクおよび回転数が最適になるように電力変換装置PCにより制御される。回転電機RMの駆動に必要な電力は、電力変換装置PCを介してバッテリBAから供給される。また、回転電機RMが発電動作のときは、電力変換装置PCを介してバッテリBAに電気エネルギーが充電される。
ここで、前輪側の動力源である回転電機RMは、エンジンENGと変速機TMの間に配置されており、図1〜図6にて説明した構成を有するものである。後輪側の駆動力源である回転電機RM′としては、同様のものを用いることもできるし、他の一般的な構成の回転電機を用いることもできる。
なお、図7の構成において、後輪駆動側回転電機RM′を取り付けず、後輪を駆動輪としないことで、前輪駆動ハイブリッド自動車の構成となる。
図8は、後輪駆動を前提としたハイブリッド自動車のパワートレインを示している。
前輪側に主動力としてエンジンENGと回転電機RMを有し、エンジンENGと回転電機RMが発生する動力を変速機TMを用いて変速し、後輪側駆動輪RWに動力を伝える。
回転電機RMは、エンジンENGの始動を行い、また、車両の走行状態に応じて、駆動力の発生と、車両減速時のエネルギーを電気エネルギーとして回収する発電力の発生を切り換える。回転電機RMの駆動,発電動作は、車両の運転状況に合わせ、トルクおよび回転数が最適になるように電力変換装置PCにより制御される。回転電機RMの駆動に必要な電力は、電力変換装置PCを介してバッテリBAから供給される。また、回転電機RMが発電動作のときは、電力変換装置PCを介してバッテリBAに電気エネルギーが充電される。
ここで、前輪側の動力源である回転電機RMは、エンジンENGと変速機TMの間に配置されており、図1〜図6にて説明した構成を有するものである。
さらに、通常の自動車のように、変速機の出力部から前輪側に動力を伝達する機構を追加することにより四輪駆動車の構成となる。
次に、図9及び図10を用いて、本実施形態による回転電機を搭載するハイブリッド自動車におけるエンジンENG,回転電機RM,変速機TMの配置について説明する。
図9は、本発明の一実施形態による回転電機を搭載するハイブリッド自動車におけるエンジンENG,回転電機RM,変速機TMの第1の配置例を示すブロック図である。図10は、本発明の一実施形態による回転電機を搭載するハイブリッド自動車におけるエンジンENG,回転電機RM,変速機TMの第2の配置例を示すブロック図である。
ハイブリッド自動車におけるエンジンENG,回転電機RM,変速機TMの配置は大きく分けて2通りある。
まず、図9に示すように、エンジンENG,回転電機RM,変速機TMのそれぞれが独立して構成され、エンジンENGと変速機TMの間に、回転電機RMが機械的に接続されている構成であり、変速機の出力が駆動輪WHに伝達される。
さらに、図10に示すように、エンジンENG,変速機TMが独立して構成され、機械的に接続されており、変速機TMの内部に回転電機RMが搭載され変速機TMと回転電機RMが機械的に接続されている構成である。変速機の出力が駆動輪WHに伝達される。
以上の構成において、駆動輪WHの動力源である回転電機RMは、図1〜図6にて説明した構成を有するものである。
10 ロータ
12 シャフト
14A,14B 軸受
18 永久磁石
20 ステータ
21 ステータコア
28 隙間
50 ハウジング
60 コイルエンド部
130 ケース
140 ポンプ
150 溜まり部
153 冷媒通路
154A,154B 冷媒出口
300 略台形形状
610,630 凹ダイ
620 凸ダイ
BA 電力供給・充電用バッテリ
ENG エンジン
FW 前輪側駆動輪
PC 電力変換装置
RF 冷媒
RM 回転電機
RW 後輪側駆動輪
TM 変速機

Claims (8)

  1. 回転軸方向に伸びるスロットを周方向に複数形成したステータコアと、前記スロットに
    挿入されたコイルとを有するステータと、
    前記ステータと空隙を介して回転自在に設けられたロータと、を有し、
    前記ステータは、前記コイルのコイルエンド部における前記スロットから突出した突出
    部分の断面が略台形形状に成形されており、
    前記コイルは平角線であり、型によって前記突出部分が略台形形状に成形されたもので
    ある車両駆動用回転電機。
  2. 請求項1記載の車両駆動用回転電機であって、
    前記突出部分に冷媒が接触するような位置に前記冷媒の吐出口が設けられている車両駆
    動用回転電機。
  3. 請求項1記載の車両駆動用回転電機であって、
    重なり部を備えた絶縁紙が前記スロットに挿入されている車両駆動用回転電機。
  4. 請求項1記載の車両駆動用回転電機であって、
    前記ステータは、プレス加工によって円筒状に形成したハウジングによって保持されて
    いる車両駆動用回転電機。
  5. 駆動輪の駆動源としてエンジンと回転電機を有し、前記エンジンと前記回転電機の動力
    が変速機により変速されて前記駆動輪に動力を伝えられる車両であって、
    前記回転電機は、回転軸方向に伸びるスロットを周方向に複数形成したステータコアと
    、前記スロットに挿入されたコイルとを有するステータと、前記ステータと空隙を介して
    回転自在に設けられたロータと、を有し、
    前記ステータは、前記コイルのコイルエンド部における前記スロットから突出した突出
    部分の断面が略台形形状に成形されており、
    前記コイルは平角線であり、型によって前記突出部分が略台形形状に成形されたものである車両。
  6. 請求項記載の車両であって、
    前記エンジン,前記回転電機,前記変速機のそれぞれが独立して構成され、前記エンジ
    ンと前記変速機の間に、前記回転電機が機械的に接続されている車両。
  7. 請求項記載の車両であって、
    前記エンジンと前記変速機が独立して構成され、前記エンジンと前記変速機が機械的に
    接続されており、前記変速機の内部に前記回転電機が搭載され前記変速機と前記回転電機
    が機械的に接続されている車両。
  8. 請求項記載の車両であって、
    前輪側駆動輪の駆動源として前記エンジンと前記回転電機を有し、前記エンジンと前記
    回転電機の動力が前記変速機により変速されて前記前輪側駆動輪に動力を伝えられるとと
    もに、後輪側駆動輪の駆動源として他の前記回転電機を有する車両。
JP2009105800A 2009-04-24 2009-04-24 車両駆動用回転電機およびそれを用いた車両 Active JP5260399B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105800A JP5260399B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 車両駆動用回転電機およびそれを用いた車両
CN2010101666562A CN101873018B (zh) 2009-04-24 2010-04-20 车辆驱动用旋转电机及使用该车辆驱动用旋转电机的车辆
EP10160760.4A EP2244356B1 (en) 2009-04-24 2010-04-22 Rotating electric machine for driving a vehicle and vehicle equipped with the same
US12/765,506 US20100270094A1 (en) 2009-04-24 2010-04-22 Rotating Electric Machine for Driving a Vehicle and Vehicle Equipped with the Same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105800A JP5260399B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 車両駆動用回転電機およびそれを用いた車両

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090872A Division JP5531142B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 回転電機のステータ及びこれを用いた回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010259207A JP2010259207A (ja) 2010-11-11
JP5260399B2 true JP5260399B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=42396426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105800A Active JP5260399B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 車両駆動用回転電機およびそれを用いた車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100270094A1 (ja)
EP (1) EP2244356B1 (ja)
JP (1) JP5260399B2 (ja)
CN (1) CN101873018B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534901A (ja) * 2016-03-08 2018-11-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5480106B2 (ja) * 2010-11-08 2014-04-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
JP5778498B2 (ja) * 2011-06-21 2015-09-16 アスモ株式会社 ステータ及びモータ
JP5635470B2 (ja) 2011-09-22 2014-12-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および回転電機の製造方法
JP5982786B2 (ja) * 2011-11-02 2016-08-31 住友電気工業株式会社 コイル、該コイルを用いてなるステータ及び前記コイルの製造方法
JP5999936B2 (ja) * 2012-03-14 2016-09-28 アイチエレック株式会社 絶縁シート製造方法および絶縁シート製造装置
JP5939446B2 (ja) * 2013-03-29 2016-06-22 株式会社デンソー 固定子及びその固定子を備えた回転電機並びにその固定子の製造方法
JP6079572B2 (ja) * 2013-11-13 2017-02-15 マツダ株式会社 回転電機のステータ、同ステータを備えた回転電機および同ステータの製造方法
JP6209984B2 (ja) * 2014-02-07 2017-10-11 マツダ株式会社 ステータの巻線構造およびステータの製造方法
JP6210028B2 (ja) * 2014-07-23 2017-10-11 マツダ株式会社 回転電機のステータ、同ステータを備えた回転電機および同ステータの製造方法
CN111245119B (zh) 2014-08-07 2023-03-14 日立安斯泰莫株式会社 旋转电机的定子,以及具备该定子的旋转电机
CN106575895B (zh) * 2014-09-19 2018-11-30 三菱电机株式会社 定子以及使用了该定子的旋转电机
JP2016163374A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 日本電産コパル株式会社 セグメントコンダクタ、ステータ、回転電機、車両、セグメントコンダクタの製造方法
FR3059172B1 (fr) * 2016-11-21 2023-01-06 Renault Sas Systeme de refroidissement d'une machine electrique.
EP3588743B1 (en) * 2017-02-21 2021-05-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor
JP6620128B2 (ja) 2017-08-02 2019-12-11 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却装置
JP6594401B2 (ja) * 2017-12-19 2019-10-23 本田技研工業株式会社 回転電機
DE102018006274A1 (de) 2018-08-08 2019-12-05 Daimler Ag Aktivteil für eine elektrische Maschine, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE102020104163A1 (de) 2020-02-18 2021-08-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator für eine elektrische Maschine
WO2022113746A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 株式会社アイシン 回転電機
WO2023139012A1 (de) * 2022-01-21 2023-07-27 Liebherr-Components Biberach Gmbh Elektrische mehrphasenmaschine

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2135579A1 (de) * 1971-07-16 1973-01-25 Kraftwerk Union Ag Vakuumgetraenkte isolierung der leiter von hochspannungswicklungen elektrischer maschinen
US4709180A (en) * 1985-11-20 1987-11-24 The Garrett Corporation Toothless stator construction for electrical machines
US4687961A (en) * 1986-03-17 1987-08-18 Seiberco Incorporated Polyphase DC motor with sensor poles
EP0481984B1 (de) * 1989-07-10 1994-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Leiterwicklungsanordnung für eine elektrische grossmaschine
US5864193A (en) * 1993-10-15 1999-01-26 Denso Corporation Electric rotating machine having improved insulation for an armature coil
US5723920A (en) * 1994-10-12 1998-03-03 General Electric Company Stator bars internally graded with conductive binder tape
JP3807089B2 (ja) 1997-05-26 2006-08-09 株式会社デンソー 車両用交流発電機の固定子及びその分解方法
DE69811564T3 (de) * 1997-05-26 2009-04-30 Denso Corp., Kariya-shi Wechselstromgenerator für Kraftfahrzeuge
WO1998054822A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Denso Corporation Alternateur pour vehicule
DE19750064A1 (de) * 1997-11-12 1999-05-20 Cit Alcatel Mehrfachparallelleiter für Wicklungen elektrischer Geräte und Maschinen
JP4015752B2 (ja) * 1998-06-01 2007-11-28 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用モータ
JP3843644B2 (ja) * 1999-04-14 2006-11-08 株式会社デンソー 回転電機のステータおよびその製造方法
JP2001112210A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Toyota Motor Corp 車両用電動機
JP3738733B2 (ja) * 2002-01-18 2006-01-25 株式会社デンソー 車両用回転電機の固定子及びその製造方法
JPWO2004019468A1 (ja) * 2002-08-21 2005-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両用モータ
JP2004096907A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nissan Motor Co Ltd 電動機のステータ
US6965183B2 (en) * 2003-05-27 2005-11-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Architecture for electric machine
US7426971B2 (en) * 2003-06-30 2008-09-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid driving unit and vehicle carrying the same
JP3858890B2 (ja) * 2003-12-18 2006-12-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機のモード切り替え制御装置
JP4609190B2 (ja) * 2005-05-31 2011-01-12 株式会社デンソー 車両用回転電機
DE102006049420A1 (de) * 2005-10-28 2007-05-03 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Elektrische Maschine
DE102006033179A1 (de) * 2006-07-18 2008-01-24 Robert Bosch Gmbh Elektromaschine sowie Montageverfahren zur Montage einer Elektromaschine
JP2009105800A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Sharp Corp 携帯情報端末
EP2112748B1 (en) * 2008-04-24 2018-01-03 Magneti Marelli S.p.A. Multiphase synchronous electric motor and/or generator for a transport vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534901A (ja) * 2016-03-08 2018-11-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
US20100270094A1 (en) 2010-10-28
EP2244356A2 (en) 2010-10-27
JP2010259207A (ja) 2010-11-11
EP2244356A3 (en) 2017-07-05
EP2244356B1 (en) 2019-07-24
CN101873018A (zh) 2010-10-27
CN101873018B (zh) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260399B2 (ja) 車両駆動用回転電機およびそれを用いた車両
JP5531142B2 (ja) 回転電機のステータ及びこれを用いた回転電機
JP5021443B2 (ja) 回転電機
US11025138B2 (en) Electric machine
US20110304226A1 (en) Electric Machine Cooling System and Method
JP6777760B2 (ja) 回転電機用の固定子、及び回転電機
CN110771012B (zh) 旋转电机的定子以及旋转电机
JP5893191B1 (ja) 車両用回転電機
JP5304617B2 (ja) 電動機の冷却構造
US20230179051A1 (en) Rotor for an electric machine having a radial cooling duct in the laminated core
JP2008312324A (ja) ステータの冷却構造
CN109962575B (zh) 旋转电机
US20130015732A1 (en) Electric Machine Module
JP2007336677A (ja) 回転電機および車両
CN110800193B (zh) 旋转电机的定子、旋转电机及旋转电机的定子的制造方法
JP7030961B2 (ja) 固定子、及び回転電機
CN112352368B (zh) 旋转电机的定子、旋转电机以及旋转电机的定子的制造方法
JP2019054632A (ja) 回転電機
JP2014100037A (ja) 回転電機の固定子
JP6149395B2 (ja) 車両用回転電機
KR20230085091A (ko) 단부 플레이트에서 뻗어 있는 냉각 덕트를 구비한 전기 기계용 회전자
KR20230085092A (ko) 축방향으로 뻗어 있는 냉각 덕트를 구비한 전기 기계용 회전자
CN117097082A (zh) 用于高密度马达的冷却系统
CN116014980A (zh) 一种油冷电机及其转子组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5260399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250