JP5260069B2 - デジタルペンシステム及びデジタルペン - Google Patents
デジタルペンシステム及びデジタルペン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5260069B2 JP5260069B2 JP2008023485A JP2008023485A JP5260069B2 JP 5260069 B2 JP5260069 B2 JP 5260069B2 JP 2008023485 A JP2008023485 A JP 2008023485A JP 2008023485 A JP2008023485 A JP 2008023485A JP 5260069 B2 JP5260069 B2 JP 5260069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital pen
- mode
- terminal
- mode setting
- data transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
デジタルペン100は、入力手段101、記憶手段102、モード設定手段103、通信制御手段104を備えている。
101 入力手段
102 記憶手段
103 モード設定手段
104 通信制御手段
200 用紙
300 端末
301 入力手段
302 記憶手段
303 モード要求手段
304 通信制御手段
Claims (5)
- アドレスデータが印刷された複数の用紙と、前記用紙からアドレスデータを個々に取得する複数のデジタルペンと、前記複数のデジタルペンと通信可能に接続された端末とを備えるデジタルペンシステムであって、
端末は、デジタルペンの個体ごとにモードの設定要求を行うモード要求手段と、前記モード設定要求をデジタルペンに送信する通信制御手段とを備え、
デジタルペンは、端末からのモード設定要求に基づいて、データ送信を行うモードを設定するモード設定手段と、前記端末の通信制御手段から送信されたモード設定要求を受信し、前記モード設定手段によって設定されたモードに基づいて、データ送信を行う通信制御手段とを備え、
前記モード設定要求が間欠的なデータ送信を示す場合に、該間欠的なデータ送信の間隔を、ペンアップ数又は画数に基づいて定める手段を有することを特徴とする、デジタルペンシステム。 - 前記モード要求手段は、前記デジタルペンの個体識別子により、端末へのデータ送信を継続的に行うか間欠的に行うかを前記デジタルペンに要求することを特徴とする、請求項1に記載のデジタルペンシステム。
- 前記モード要求手段は、データ送信中のデジタルペンの本数により、端末へのデータ送信を継続的に行うか間欠的に行うかを前記デジタルペンに要求することを特徴とする、請求項1に記載のデジタルペンシステム。
- 前記通信制御手段は無線通信を用いることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルペンシステム。
- アドレスデータが印刷された用紙からアドレスデータを取得し、デジタルペンの個体ごとにモードの設定要求を行う端末との間でデータ送信を行うデジタルペンであって、
端末からのモード設定要求に基づいて、データ送信を行うモードを設定するモード設定手段と、
端末からのモード設定要求を受信し、前記モード設定手段によって設定されたモードに基づいて、データ送信を行う通信制御手段と、を備え、
前記モード設定要求が間欠的なデータ送信を示す場合に、該間欠的なデータ送信の間隔を、ペンアップ数又は画数に基づいて定める手段を有することを特徴とする、デジタルペン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008023485A JP5260069B2 (ja) | 2008-02-04 | 2008-02-04 | デジタルペンシステム及びデジタルペン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008023485A JP5260069B2 (ja) | 2008-02-04 | 2008-02-04 | デジタルペンシステム及びデジタルペン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009187076A JP2009187076A (ja) | 2009-08-20 |
JP5260069B2 true JP5260069B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=41070293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008023485A Expired - Fee Related JP5260069B2 (ja) | 2008-02-04 | 2008-02-04 | デジタルペンシステム及びデジタルペン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5260069B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10228780B2 (en) | 2012-02-15 | 2019-03-12 | Wacom Co., Ltd. | Stylus to host synchronization using a magnetic field |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08314610A (ja) * | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Hitachi Ltd | 入力応答切り換えデータ入力システムおよびデータ入力装置 |
JP4778720B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-09-21 | アノト アクティエボラーク | デジタルペン及び手書き入力システム |
JP4934669B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2012-05-16 | アノト アクティエボラーク | 非ペンストロークデータの転送に関する方法および装置 |
JP2009181182A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Anoto Ab | デジタルペン及びデジタルペンシステム |
-
2008
- 2008-02-04 JP JP2008023485A patent/JP5260069B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009187076A (ja) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4982486B2 (ja) | 位置および情報の符号を組み合わせるための方法およびシステム | |
JP2010176698A (ja) | 手書き情報の電子的記録のためのシステム及び装置 | |
CN102067153A (zh) | 多模态学习系统 | |
US11567590B2 (en) | Electronic pen, electronic device, and method of controlling the same | |
JP5260069B2 (ja) | デジタルペンシステム及びデジタルペン | |
JP2008129683A (ja) | 電子筆記具 | |
JP2009181182A (ja) | デジタルペン及びデジタルペンシステム | |
JP5250306B2 (ja) | デジタルペンデータ処理装置 | |
KR20100009170A (ko) | 전자칠판 및 그의 정보 전송방법 | |
JP4934669B2 (ja) | 非ペンストロークデータの転送に関する方法および装置 | |
JP4982056B2 (ja) | デジタルペンシステム | |
JP2009187235A (ja) | 電子ペン及びそれに用いられるプログラム | |
JP4778720B2 (ja) | デジタルペン及び手書き入力システム | |
JP5267950B2 (ja) | 情報処理システム及びそのプログラム | |
JP4962338B2 (ja) | 電子ペン及びプログラム | |
JP5381254B2 (ja) | スタンプ登録表示システム、及びそのプログラム | |
CN207458367U (zh) | 一种书写装置 | |
JP2007109025A (ja) | デジタルペンシステム | |
KR101132648B1 (ko) | 학습상황 별 학습 동영상 제공 방법 및 시스템과 이를 위한 장치 및 기록매체 | |
JP4911056B2 (ja) | 端末装置、それに用いられるプログラム及び情報処理システム | |
JP2008152547A (ja) | 電子ペン及びそれに用いられるプログラム | |
JP2008263619A (ja) | データ入力システム | |
JP2006277565A (ja) | 予約システム | |
JP2009187236A (ja) | 端末装置、それに用いられるプログラム及び情報処理システム | |
JP2014115831A (ja) | コード化パターンの読み取り装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121212 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |