JP4982056B2 - デジタルペンシステム - Google Patents
デジタルペンシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4982056B2 JP4982056B2 JP2005216055A JP2005216055A JP4982056B2 JP 4982056 B2 JP4982056 B2 JP 4982056B2 JP 2005216055 A JP2005216055 A JP 2005216055A JP 2005216055 A JP2005216055 A JP 2005216055A JP 4982056 B2 JP4982056 B2 JP 4982056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital pen
- address data
- application
- server
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 38
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
まず、図1に示す模式図を用いて本発明の実施の形態1におけるデジタルペンシステムの全体構成について説明する。本発明におけるデジタルペンシステムは、デジタルペン11、携帯電話機13、アノト用紙15、PC(Personal Computer)17、アドレス管理サーバ20、アプリケーション管理サーバ22、アプリケーションサーバ24を備える。携帯電話機13、PC17、アドレス管理サーバ20、アプリケーション管理サーバ22、アプリケーションサーバ24はそれぞれインターネット10を介して接続されている。
上述の例では、デジタルペン11と携帯電話機13をUSBケーブルまたは無線通信手段により接続していたが、これを、クレードルを介して行うようにしてもよい。例えば、図7はクレードル12を介して接続する例である。このとき、デジタルペン11はクレードル12にセットされるよう設計されており、デジタルペン11とクレードル12は接点によって電気的に接続されている。デジタルペン11の備えるUSB131は、クレードル12に備えられており、デジタルペン11に格納されたアドレスデータは、クレードル12に接続されたUSBケーブルを介して携帯電話機13に送信される。
11 デジタルペン
12 クレードル
13 携帯電話機
15 アノト用紙
18 メモリ
20 アドレス管理サーバ
21 データベース
22 アプリケーション管理サーバ
23 データベース
24 アプリケーションサーバ
111 インクリフィル
113 圧力センサ
115 光学モジュール
117 カメラ
119 光照射装置
121 バッテリ
123 CPU
125 メモリ
127 情報処理モジュール
129 クロック
131 USB
133 無線通信システム
135 振動子
137 LED
201 点
203 格子
205 交点
211 ピジェット
213 ピジェット
400 ファイル
401 ファイル
1100 OPPサーバ
1101 OBEX
1102 UniversalCOM
1103 ブルートゥースSPP
1104 USBプロトコル
1105 ブルートゥース基本処理
1106 USBデバイス
1700 OPPサーバ
1701 OBEX
1702 UniversalCOM
1703 ブルートゥースSPP
1704 USBプロトコル
1705 ブルートゥース基本処理
1706 USBデバイス
Claims (6)
- アドレスデータが印刷された用紙から前記アドレスデータを取得するデジタルペンと、前記デジタルペンと直接または端末を介して通信可能に接続された複数のアプリケーションサーバと、前記アプリケーションサーバと通信可能に接続されたアプリケーション管理サーバとを備えたデジタルペンシステムであって、
前記アドレスデータは、前記用紙のどの位置に前記デジタルペンが置かれたかを記録することを可能にするものであり、
前記デジタルペンは、前記用紙から取得した前記アドレスデータを前記アプリケーションサーバに送信する手段を備え、
前記アプリケーションサーバは、前記デジタルペンから前記アドレスデータを受信する手段と、受信した前記アドレスデータの処理を行えるか否かの判定を行う手段と、処理が行えると判定した場合に前記アドレスデータの処理を行う手段と、処理が行えないと判定した場合に前記アプリケーション管理サーバに前記アドレスデータを送信する手段を備え、
前記アプリケーション管理サーバは、前記アプリケーションサーバから前記アドレスデータを受信する手段と、接続された前記アプリケーションサーバの中から受信した前記アドレスデータの処理が可能なアプリケーションサーバを検索する手段と、検索した前記アプリケーションサーバに対して前記アドレスデータを送信する手段を備えたデジタルペンシステム。
- 前記デジタルペンシステムは、更に、前記アドレスデータを管理するアドレス管理サーバを備え、
前記アプリケーション管理サーバは、接続されたアプリケーションサーバのうち受信した前記アドレスデータの処理が可能なアプリケーションサーバを検索できなかった場合に、前記アドレスデータを前記アドレス管理サーバに送信する手段を備え、
前記アドレス管理サーバは、前記アプリケーションサーバから前記アドレスデータを受信する手段と、受信した前記アドレスデータの処理が可能な前記アプリケーションサーバと接続している前記アプリケーション管理サーバを検索する手段と、検索した前記アプリケーション管理サーバに前記アドレスデータを送信する手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルペンシステム。 - 前記デジタルペンと前記アプリケーションサーバは、端末を介して接続され、
前記端末と前記アプリケーションサーバは、インターネットにより接続されることを特徴とする請求項1または2に記載のデジタルペンシステム。 - 前記デジタルペンと前記端末間の通信は、ブルートゥース方式により行われることを特徴とする請求項3に記載のデジタルペンシステム。
- 前記デジタルペンと前記端末間の通信は、USB方式により行われることを特徴とする請求項3に記載のデジタルペンシステム。
- 前記デジタルペンは、着脱可能なメモリを備え、
前記端末は、前記メモリにより前記アドレスデータを受信することを特徴とする請求項3に記載のデジタルペンシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216055A JP4982056B2 (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | デジタルペンシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216055A JP4982056B2 (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | デジタルペンシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034624A JP2007034624A (ja) | 2007-02-08 |
JP4982056B2 true JP4982056B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=37793816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005216055A Expired - Fee Related JP4982056B2 (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | デジタルペンシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4982056B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101015677B1 (ko) * | 2010-07-27 | 2011-02-22 | 정영우 | 터치 입력장치 |
JP6003501B2 (ja) * | 2012-10-03 | 2016-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理システム及びプログラム |
US10033773B2 (en) * | 2012-12-10 | 2018-07-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Application execution method and apparatus |
JP6059410B1 (ja) * | 2015-02-09 | 2017-01-11 | 株式会社ワコム | 通信方法、通信システム、センサコントローラ及びスタイラス |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003256390A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | 分散オブジェクトシステム |
JP2004265003A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 認識サーバ、プログラム及び認識システム |
-
2005
- 2005-07-26 JP JP2005216055A patent/JP4982056B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007034624A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100422915C (zh) | 通用计算设备 | |
US20080236902A1 (en) | Handwriting input system | |
US20030046256A1 (en) | Distributed information management | |
US20080089586A1 (en) | Data processing system, data processing terminal and data processing program of digital pen | |
US6952497B1 (en) | Method and system for electronically recording transactions and performing security function | |
CN1245675C (zh) | 通过触笔移动识别数据输入表格的装置和方法 | |
TW201015445A (en) | Coding pattern comprising registration symbols for identifying the coding pattern | |
US20040061690A1 (en) | Method and system for creating a document having metadata | |
US20080018619A1 (en) | Method and system for electronically storing data on a document | |
JP4982056B2 (ja) | デジタルペンシステム | |
JP2006031357A (ja) | 手書き情報の伝送システム | |
JP2008544365A (ja) | 位置符号化されたベースのオンデマンド生成 | |
JP2009181182A (ja) | デジタルペン及びデジタルペンシステム | |
JP2008040688A (ja) | スケジュール管理システム | |
WO2008048167A1 (en) | Data transfer from multiple electronic pens | |
JP2014116793A (ja) | コード化パターンの読み取り装置及びプログラム | |
JP2008544394A (ja) | 非ペンストロークデータの転送に関する方法および装置 | |
US20060119584A1 (en) | Electronic whiteboard and its operation method | |
JP2006285516A (ja) | デジタルペン及び手書き入力システム | |
JP2008123185A (ja) | サイン認証システム及びサイン認証方法 | |
US20070123301A1 (en) | Handwriting input device for fax application | |
JP2008097404A (ja) | 電子ペンを利用したスケジュール管理システム、方法、サーバ及びコンピュータプログラム | |
JP2006260426A (ja) | 手書き情報共有システム | |
JP2007109025A (ja) | デジタルペンシステム | |
US8028898B2 (en) | Double conversion cheque-clearing process and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110304 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110309 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110404 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120202 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4982056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |