JP5255956B2 - ブローチ及びブローチの製造方法 - Google Patents
ブローチ及びブローチの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5255956B2 JP5255956B2 JP2008223064A JP2008223064A JP5255956B2 JP 5255956 B2 JP5255956 B2 JP 5255956B2 JP 2008223064 A JP2008223064 A JP 2008223064A JP 2008223064 A JP2008223064 A JP 2008223064A JP 5255956 B2 JP5255956 B2 JP 5255956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broach
- blade
- shape
- tip
- medullary cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Prostheses (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
このようなブローチは、形成したい髄腔の内面形状(図5において二点鎖線で示す)に対応する位置に刃の先端が位置するように設計され、原材料を加工して製造される。
この場合、当該ブローチにより骨を掘削して所定の形状の髄腔を形成することができず、形成された髄腔に挿入されるインプラントを所定の位置まで挿入できなくなる、或いは、インプラントが所定の位置を越えて挿入される等の問題が生じてしまう。
そのため、ブローチの刃の先端が、所望の髄腔形状に対応する所定の位置に配置されているかどうかを確認することが望まれる。
このように、従来の製造方法では、原材料を加工して得られたブローチの形状が所望の髄腔形状に対応する所定の形状であることを保証することが困難である。
そして、本発明に係るブローチ及びブローチの製造方法は、上記目的を達成するために以下のようないくつかの特徴を有している。すなわち、本発明のブローチ及びブローチの製造方法は、以下の特徴を単独で、若しくは、適宜組み合わせて備えている。
尚、本実施形態においては、股関節置換手術に用いられ、大腿骨側人工関節埋め込みのための髄腔を形成するブローチ1を例に挙げて説明する。
図2は、図1(b)における矢印A2で示す部分の拡大模式図である。
本体軸部2の表面には、刃21が、軸方向(図1(a)、(b)において矢印Xで示す方向。以下、軸方向Xと記載する。)に所定のピッチPで複数並んで形成されている。当該刃21は、軸全周に連続するように形成されており、軸方向Xにおける両端部を除く略全域を占めるように複数並んで形成されている。本実施形態では、約2mmのピッチで刃21が並んで形成されている。
また、軸方向Xの全域に刃が形成されている場合に限定されず、先端側の所定の範囲に刃を形成しない構成とすることもできる。
また、軸全周に連続的に刃が形成されている場合に限らず、間欠的に刃が形成されていてもよい。
図3は、図1に記載のブローチ1の製造方法を説明するための模式図である。図3において、(a)は、原材料100を示し、(b)は、ブローチ素材101を示し、(c)は、ブローチ素材101の表面に刃21の形状が形成されたブローチ1を示す。図3における(d)は、ブローチ1を用いて形成した髄腔に挿入するステム102(インプラント)の形状を示す図である。
図4は、図3(b)における矢印Bで示す部分の拡大模式図である。
まず、図3(a)及び(b)に示すように、円柱状に形成されたステンレスからなる原材料100を加工することにより、ブローチ素材101を得る。尚、バルク状の原材料を切削、研磨して所定の形状のブローチ素材を形成する場合に限らず、金型を用いて所定の形状のブローチ素材を成型してもよい。
本実施形態においては、ブローチ素材101の形状は、図3(d)に示すステム102の形状と比較して、軸方向Xにおいて対応する部分の軸径が、ステム102の軸径よりもわずかに小さくなるように形成される。これにより、当該ブローチ素材101を元に製造したブローチにより、当該ステム102を圧入可能な髄腔を形成することができる。
次に、図3(b)及び(c)に示すように、ブローチ素材101の表面を切削して刃21の形状を形成する。
このとき、図4にブローチ素材101の表面を拡大して示すように、ブローチ素材101の表面形状の一部が、刃(図4中、二点鎖線21’で示す)の先端に残るように、ブローチ素材101に対して切削加工が行われる。
尚、本実施形態においては、刃のピッチPが約2mm、刃の先端面の軸方向Xにおける幅Wが約0.1mm以下になるように切削加工が行われる。具体的には、当該幅Wの目標値を0.05mmとして、誤差±0.05mmの精度での加工が可能な加工装置を用いて加工が行われる。
ブローチ素材101に刃の形状を加工した後、刃21の先端にブローチ素材101の表面が残っているか否かの確認が行われる。例えば、顕微鏡又は投影機により刃21の先端部を拡大して、ブローチ素材101の表面の有無が確認される。具体的には、図2に示すように、刃21の表面における上面21cと下面21aとの間に、当該上面21c及び下面21aとは異なる角度をなす先端面21bが介在しているか否かが確認される。
刃の先端にブローチ素材101の表面が残っているブローチに関しては、当該ブローチを用いてブローチ素材101の形状と同一形状の髄腔を形成可能であることが保証され、次工程(梱包工程等)へ送られる。
2 本体軸部
3 取付軸
21 刃
21a 下面
21b 先端面
21c 上面
100 原材料
101 ブローチ素材
Claims (5)
- 骨内に形成する髄腔の内面形状に対応した表面形状を有するブローチ素材に刃の形状を加工して得たブローチであって、
髄腔を形成するための前記刃の先端に、前記ブローチ素材の表面が残っているブローチ。 - 前記刃に残った前記ブローチ素材の表面の幅は、ブローチの軸方向において0.1mm以下である請求項1に記載のブローチ。
- 骨内に髄腔を形成するためのブローチの製造方法であって、
骨内に形成する髄腔の内面形状に対応した表面形状となるように原材料を加工して、ブローチ素材を得る原材料加工工程と、
前記ブローチ素材の表面が髄腔を形成するための刃の先端に残るように、当該ブローチ素材を加工して複数の刃を形成する刃形成工程と、
を備えるブローチの製造方法。 - 前記刃形成工程においては、刃に残す前記ブローチ素材の表面の幅が、ブローチの軸方向において0.1mm以下となるように当該ブローチ素材を加工する請求項3に記載のブローチの製造方法。
- 前記刃形成工程後、刃の先端に前記ブローチ素材の表面が残っているかを確認する確認工程を更に備える請求項3又は請求項4に記載のブローチの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008223064A JP5255956B2 (ja) | 2008-09-01 | 2008-09-01 | ブローチ及びブローチの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008223064A JP5255956B2 (ja) | 2008-09-01 | 2008-09-01 | ブローチ及びブローチの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010057527A JP2010057527A (ja) | 2010-03-18 |
JP5255956B2 true JP5255956B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42185042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008223064A Active JP5255956B2 (ja) | 2008-09-01 | 2008-09-01 | ブローチ及びブローチの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5255956B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9113915B2 (en) | 2012-05-30 | 2015-08-25 | Depuy (Ireland) | Method of surgically preparing a patient's tibia |
US9095356B2 (en) * | 2012-05-30 | 2015-08-04 | Depuy (Ireland) | Tibial trial instruments and method of using same |
US9028501B2 (en) * | 2012-05-30 | 2015-05-12 | Depuy (Ireland) | Tibial orthopaedic surgical instruments and method of using same |
EP3730075B1 (en) | 2016-05-18 | 2022-07-27 | DePuy Ireland Unlimited Company | System for preparing a patient's tibia in an orthopaedic joint replacement procedure |
ES2821402T3 (es) | 2016-05-18 | 2021-04-26 | Depuy Ireland Ultd Co | Sistema de instrumentos quirúrgicos ortopédicos para preparar quirúrgicamente el fémur de un paciente |
BR112018073544A2 (pt) | 2016-05-18 | 2019-03-19 | Depuy Ireland Unlimited Company | sistema e método para preparar o fêmur de um paciente em um procedimento de substituição de articulação ortopédica |
US10543001B2 (en) | 2017-09-20 | 2020-01-28 | Depuy Ireland Unlimited Company | Method and instruments for assembling a femoral orthopaedic prosthesis |
US10537341B2 (en) | 2017-09-20 | 2020-01-21 | Depuy Ireland Unlimited Company | Orthopaedic system and method for assembling prosthetic components |
US10537446B2 (en) | 2017-09-20 | 2020-01-21 | Depuy Ireland Unlimited Company | Method and instruments for assembling an orthopaedic prosthesis |
GB201913436D0 (en) | 2019-09-18 | 2019-10-30 | Depuy Ireland Ultd Co | Cutting block |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2199637C (en) * | 1994-09-15 | 2007-05-01 | Paul W. Pavlov | Conically-shaped anterior fusion cage and method of implantation |
US5810830A (en) * | 1996-11-13 | 1998-09-22 | Howmedica Inc. | Machining assembly and methods for preparing the medullary cavity of a femur in hip arthroplasty |
-
2008
- 2008-09-01 JP JP2008223064A patent/JP5255956B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010057527A (ja) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5255956B2 (ja) | ブローチ及びブローチの製造方法 | |
US10159500B2 (en) | Oscillating rasp for use in an orthopaedic surgical procedure | |
ES2368583T3 (es) | Instrumento quirúrgico ortopédico. | |
JP6328819B2 (ja) | 股関節手術中にピン配置を決定するための方法及び装置 | |
JP5944651B2 (ja) | 歯科インプラントの位置及び方向を決定するスキャンボディ | |
DK1601305T3 (en) | RAW SUBSTANCES AND MULTIPLE TOOLS FOR MANUFACTURING DENTAL BENEFITS AND PROCEDURE FOR MANUFACTURING THE BENEFIT | |
US11504211B2 (en) | Dental file | |
JP2008100051A (ja) | 骨切削カッタの歯周期長を決定するための方法 | |
JP5368835B2 (ja) | 捩れ及び繰り返し疲労による破損に対する耐久性が高い長手方向に研削されたヤスリ | |
US20150024342A1 (en) | Endodontic Instrument With Narrow Radial Lands | |
US20240000574A1 (en) | Prosthetic joint and manufacturing method for same | |
US20130337407A1 (en) | Reamer root canal instrument | |
US10034677B2 (en) | Customizable joint replacement apparatus | |
US9072574B2 (en) | Periosteal elevator and implant spacing instrument | |
JP2015512311A5 (ja) | ||
JP6246083B2 (ja) | 人工関節置換術用手術ユニット | |
EP3030164B1 (en) | Surgical bone rasp having flattened medial teeth | |
JP2018535809A (ja) | 股関節表面再建用インプラントを取り付けるために大腿骨を成形するための回転カッター | |
JP5552350B2 (ja) | 医療用パイプの製造方法 | |
US10022129B2 (en) | Tool for insertion into a surgical saw, and method for milling a groove | |
JP3036470U (ja) | 歯科用目盛付メス | |
US11364038B1 (en) | Blades for osteotome | |
JP6836361B2 (ja) | 人工股関節置換術用手術ユニット | |
KR200484687Y1 (ko) | 모조 치과 보철물용 공차 측정장치 | |
AU2013231180B2 (en) | Method for surgically implanting a glenoid component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5255956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |