JP5252682B2 - 哺乳動物t細胞のサイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療の分析 - Google Patents

哺乳動物t細胞のサイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療の分析 Download PDF

Info

Publication number
JP5252682B2
JP5252682B2 JP2007504833A JP2007504833A JP5252682B2 JP 5252682 B2 JP5252682 B2 JP 5252682B2 JP 2007504833 A JP2007504833 A JP 2007504833A JP 2007504833 A JP2007504833 A JP 2007504833A JP 5252682 B2 JP5252682 B2 JP 5252682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
cancer
cytokine
biological
tgf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007504833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006090874A1 (ja
Inventor
正人 桑原
健夫 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon University
Original Assignee
Nihon University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon University filed Critical Nihon University
Priority to JP2007504833A priority Critical patent/JP5252682B2/ja
Publication of JPWO2006090874A1 publication Critical patent/JPWO2006090874A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252682B2 publication Critical patent/JP5252682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • G01N33/505Cells of the immune system involving T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/475Assays involving growth factors
    • G01N2333/495Transforming growth factor [TGF]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物のT細胞サイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療に関するものである。
獲得免疫に関与するヘルパーT(Th)リンパ球は、生産するサイトカインの相違によりTh1、Th2をはじめとするいくつかのサブセットに分類される。インターフェロン(IFN)−γ、インターロイキン(IL)−2などを作るものをTh1細胞と呼び、主としてIL−4,−5,−6,−10,−13を作るものをTh2細胞と呼んでいる。Th1サイトカインであるIFN−γはTh2反応を抑制することが知られ、Th2サイトカインであるIL−10はTh1反応を抑制する事が知られている。
近年Th1/Th2細胞の応答性に対して抑制的に機能するTh細胞とT細胞(Tr)の存在が証明され、特に潜在型TGF−βを高濃度に生産する細胞をTh3細胞と呼んでいる。腫瘍やアレルギーをはじめとする様々な疾患において、このような複数のTh反応の強弱やバランスの破綻と疾患の関連性が示唆されている。
関連する従来例として、例えば、特開2005−2028号公報に記載のものがある。このものは、Th1細胞またはTh1細胞に分泌されるサイトカインの反応(Th1反応)により腫瘤の形成が誘導される疾患はTh1−D(Th1疾患)、Th2細胞またはTh2細胞に分泌されるサイトカインの反応(Th2反応)により腫瘤形成が誘導される疾患はTh2−D(Th2疾患)、Th3細胞またはTh3細胞とトランスフォーミング増殖因子(TGF)−βとの反応(Th3反応)により腫瘤形成が誘導される疾患はTh3−D(Th3疾患)のいずれかの疾患において誘導される腫瘤に、インターフェロン−γを主成分とする哺乳動物の免疫反応性腫瘤形成抑制剤を適用することを特徴とするものである。
特開2005−2028号公報
本発明者は、腫瘍やアレルギーをはじめとするレドックス制御、各Th反応すなわちThパラダイムパターンの変動する様々な疾患において、このようなTh反応の強弱やバランスの破綻と疾患の関連性があるとの知見に基づいて、T細胞サブセットが産出するサイトカインの組み合せと疾患の相関関係を明らかにすることにより個体に対する疾患情報の制御が必要であると思い至った。
本発明は、このような課題を達成するために、哺乳動物のTh1、Th2、及びTh3の各サイトカインを測定する工程と、測定結果から各サイトカインのパラダイムパターンを求める工程と、前記パラダイムパターンとその関連疾患の評価法と予防・治療を関連付ける工程と、を備える、哺乳動物のサイトカインの分析方法であることを特徴とするものである。
本発明者が鋭意検討したところ、Th1、Th2、及びTh3の各サイトカインのパラダイムパターンは、個体によって異なり、それによって固体ごとの免疫力の強さが異なり、また、感染症や癌などの疾患を患っている場合にはこのパターンが異なってくる事が判った。この結果、Th1、Th2、及びTh3の各サイトカインのパラダイムパターンを調べる事により、感染症や癌などの疾患の診断や、これら疾患に対する抵抗力など固体の状態を判断することができる。したがって、このパラダイムパターンを求めることによって固体ごとにもっとも適した治療(テーラーメード医療)を適用する事が可能となる。
パラダイムパターンとはヘルパーT細胞であるCD4陽性細胞、Th1であるIFN−γ陽性CD4陽性細胞、Th2であるインターロイキン4陽性CD4細胞、Th3であるトランスフォーミンググロウスファクターβ1陽性CD4陽性細胞の各細胞数をフローサイトメトリー法により測定し、得られた散布図からヘルパーT細胞中のTh1,Th2,Th3の各細胞の割合を算出したパターンであり、このパターンから免疫反応の質といえるTh1/Th2バランスと免疫制御の強さを示すTh3の割合を導き出すことができる
Th1、Th2、及びTh3の各サイトカインのバランスの正常レベルからのずれは、後述の適した薬剤を哺乳動物個体に適用することによって補正することができる。治療の過程で、このバランスをチェックすれば、治療効果の程度を評価することが可能となる。
本発明において、前記Th1、Th2、及びTh3のサイトカインの代表例は、順番に、IFN−γ、IL−4、TGF−β1である。さらに、本発明は、前記Th1、Th2、及びTh3の少なくとも一つのTh反応を制御する薬剤を哺乳動物に投与する工程を含む方法である。さらに、本発明において、パラダイムパターンを求めるために必要なサイトカインの測定の代表例は、各サイトカイン反応を発揮するTh細胞数、即ち、各サイトカインを生成する細胞の数をフローサイトメータを用いて測定することである。これに代えて各サイトカインの濃度を測定してもよい。サイトカインの反応には、人為的な活性化刺激を加えていない無刺激のTh細胞におけるTh反応と人為的な活性化刺激を加えたTh細胞におけるTh反応がある。前者のTh反応は哺乳動物個体における免疫反応を表すものであるので、表現型Th反応あるいは活性型Th反応と言うことにする。後者のTh反応は哺乳動物が持っている潜在的な免疫反応を表すものであるので、細胞内在型Th反応或いは潜在型Th反応という。
本願の第2の発明は、哺乳動物のTh1、Th2、及びTh3の各サイトカインを測定する第1工程と、測定値をコンピュータに入力する第2工程と、コンピュータを用いて各サイトカインのパラダイムパターンを求める第3工程と、前記パラダイムパターンをモニターに表示する工程と、コンピュータの演算手段が、当該パラダイムパターンと、予めメモリに記憶された、各疾患に於ける既知のパラダイムパターンとを比較する第4工程と、を備える、哺乳動物のサイトカインの分析方法である。
このパラダイムパターン同士を比較するために、パラダイムパターンのグレートを示す、基準線(グレーティング直線)をパラダイムパターンから求め、この基準線のグレートをデータベースと比較して、哺乳動物固体のTh反応の傾向、或いは哺乳動物個体の疾病診断、或いは疾病予測を知ることができる。正常でないパラダイムパターンを正常タイプに変化或いは復帰させるために、パラダイムパターンから使用可能な薬剤を予測することができる。
更に本発明は、コンピュータの演算手段が、前記比較の結果、測定されたパラダイムパターンから、測定対象固体の疾患或いは疾患の治療状態を特定する第5工程を備える。さらに他の発明は、この分析方法を実施するためのコンピュータ装置である。
TGF-βは活性型(酸化)と潜在型(latent form)があり、潜在型は、酸やプラスミンなどにより活性型(activated form)に変換される。本発明では、TGF-βは腫瘍性疾患の評価の修飾因子となることを明らかにした。このサイトカインはレドックス制御と関連して病態を進展させる。
レドックス制御とは、酸化ストレスにより細胞が発現する機能を修飾することをいう。レドックス(redox)とは酸化・還元が関与する化学反応やその環境をいう。生体内で生じた酸化ストレスは、情報分子としてシグナル伝達系を作動してレドックス制御系に影響する。酸化ストレスの原因となる活性酸素は、ミトコンドリア電子伝達系、好中球のオキシダーゼ、放射線、重金属、アルキル化剤などによって生じる。レドックス制御状態が酸化型に傾いた状態では、細胞が活性酸素などを除去する能力は低下し、高い酸化ストレス下ではDNAが損傷するなどさまざまな障害が発生して、Th反応性は低下する。TGF−βは抗酸化酵素であるカタラーゼ、グルタチオンペルオキシダーゼGPX、スーパーオキシドジスムターゼSOD、などの遺伝子発現を抑制する。特に、慢性炎症などでTGF-βの産生が高まると、このような抗酸化酵素の発現が抑制され、ますます活性酸素の蓄積を招く結果となる。本発明者は、レドックス制御がTh3反応の動態を規定するとの知見を得た。さらに、活性型TGF-βはTh1反応に抑制的に作用して、繰り返し産生されることにより、症状が悪化していく方向性を固定する作用を有することを明らかにした。本発明における哺乳動物とは、ヒト、ヒト以外の犬や猫などの家畜やその他のものをいう。
本発明によれば、Th反応の強弱やバランスの破綻と疾患の関連性があるとの知見に基づいて、T細胞サブセットが産出するサイトカインの組み合せと疾患の相関関係を明らかにすることにより個体に対する疾患情報の制御が可能となった。
実施例1
5才令の雄のゴールデンレトリバー(顔面腫瘍及び左眼球突出の症状)を使用した。MR撮像によりシストを伴った腫瘤を確認し、ダイナミックMR撮像法により悪性腫瘍と診断した。
ヘパリン0.5mlを加えたシリンジにて頚静脈より採血し、血液をPBSに倍希釈し、Ficoll氏液に重層、遠心して末梢血中単核球(PBMC)を分離した。この単核球を4×10個/mlとなるように10%牛血清加RPMI1640メディウムに浮遊させる。この細胞浮遊液を刺激群(細胞内在型)と無刺激群(表現型)に分ける。刺激群には、PMA40ng/ml、Ionomycin4μg/mlを添加しポリクローナルなリンパ球活性化刺激を加える。その後、使役群、無刺激群とも37℃、5.0%二酸化炭素存在下で一定時間インキューベーションする。それぞれのサイトカインの産生量は、IL−4が刺激後4時間程度でピークを迎え、IFN−γ、TGF−βは4時間程度でプラトーとなる。このため、インキューベーションは4時間行う。
インキュベート終了2時間前に、細胞内タンパク質輸送阻害剤であるBrefeldin Aを40μg/ml加え、産生サイトカインを細胞内(ゴルジ装置内に)にトラップする。インキュベート終了後、冷PBSを加えて活性化リンパ球の反応を止め、4℃にて遠心洗浄を2回行う。上清を除去し、50μl×サンプル数の10%FBS加RPMI1640を加える。各サンプルに細胞表面抗原に対する標識抗体を加え、氷上で45分培養してCD4やCD8などの細胞表面タンパク質を染色する。
それぞれのサンプルにIntraprep Reagent1(Beckman Coulter社)を100μl加える。室温で15分インキュベートし、PBSを加えて遠心洗浄する。上清を除去し、それぞれのサンプルにIntraprep Reagent2(Beckman Coulter社)を100μl加え、室温で5分間インキュベートする。表面タンパクの染色後、5.5%ホルムアルデヒドにより細胞を固定し、サポニン処理により細胞膜透過性を高め、表現型あるいは細胞内在型Thサイトカインを測定するサンプルにそれぞれのサイトカインに対する標識抗体を入れ、室温にて20分間インキュベートする。PBSを加えて遠心洗浄する。次いで、0.5%ホルムアルデヒド加PBS500μlに浮遊させ、フローサイトメーターによりTH1/2/3反応を分析する。
得られたデータからTh1/2/3 パラダイムパターン(paradigm pattern)を解析し、病期、病態・病勢、薬剤耐性、薬効の評価、薬剤の選択などを評価する。Th1,Th2,Th3の濃度のバランスをグラフ化するに際して、CD4〔グラフの軸〕とCD8(グラフの軸)というふたつの基準によって、Th1サイトカイン(INF−γ)、Th2サイトカイン(ILー4)、Th3サイトカイン(TGF-β1)の産生細胞のそれぞれの数を「点」とした散布図をフローアイトメトリーによって得た。なお、Th反応とはCD4という印のついたリンパ球(ヘルパーT細胞)と各Thサイトカインの作用と機能を併せ持った集合体の事である。次いで、各Th反応を有するCD4(+)CD8(−)細胞の数を散布図のなかからカウントし、これを三つの棒グラフとして表した。
図1は、表現型Th1/2/3反応における、正常犬と担癌犬とにおける、Th1/2/3のパラダイムパターンを示し、図2は細胞内在型Th1/2/3反応における、正常犬と担癌犬とにおける、Th1/2/3のパラダイムパターンを示した。
パラダイムパターンの映像化は、次のようにして行われる。哺乳動物のTh1、Th2、及びTh3の各細胞数をコンピュータに入力し、コンピュータを用いて各サイトカイン細胞のパラダイムパターンが計算され、これがモニターに表示される。
図1及び図2に示すように、固体(正常犬か担癌犬)の相違によって、ヘルパーT細胞(Th)のサブセットが呈する複数のサイトカインの強弱のバランスが異なることが確認できた。したがって、サイトカインのパラダイムパターンと固体の性質や状態を関連付けることができ、このことは、パターンを調べる事によって遺伝子の診断をすること無く、固体の状態を診断することができることを実証したものである。図1及び図2において、図の縦軸はCD4陽性細胞に対する各Thサイトカイン陽性CD4陽性細胞の割合(%)を意味する。すなわち、
(Thサイトカイン陽性CD4陽性細胞数/CD4陽性細胞数)×100(%)、
によって定義される。
次に、Th1/2/3反応の少なくとも一つを制御する物質を投与することによって、Th1/2/3のパターンを変えることができた。克元勝(マンネンタケ菌糸抽出物)の45g/headを1日1回を哺乳固体に経口投与した。この物質は、Th2反応を抑制し、同時にTh1反応を増強する薬剤である。これを用いて表現型Th2反応が優位であった症例に投与した。その結果、Th1反応が上昇して病的Th反応のインバランスが改善された。
DB菌(枯草菌の一種の菌体成分)、120mg/head s.i.dを1日1回哺乳固体に経口投与した。この菌は数日間の投与により薬剤耐性を誘導する薬剤である。この薬剤耐性は、TGF-βの増量によりSmad−7が同時に増加し、結果的にNK/NKT活性を抑制した。
担癌宿主では血漿中のTGF−βは正常犬と比較して高値を示し、特に第5病日に高い値を認めた。細胞内サイトカインについては正常犬と比較するとPMA添加Ionomycine刺激に対するリンパ球の活性は弱かった。各サイトカインの動態は第5病日にIFN−γが高値を示し、IL−4は低値を示した。TGF−βは大きな変動は見られなかった。NK細胞活性は第3,5病日に著しく上昇したが第7病日には低下が認められた。
本症例のTh反応パラダイムは高濃度のTGF−βの抑制によるアナジーの状態であると考えられた。NK細胞活性は通常、放射線治療により著しく低下するが、BRM投与によりNK細胞活性を増強すると、Th2細胞からIL−4産生が抑制され、IFN−γ産生が促進されることから、腫瘍の増大、転移の抑制に有効なTh1反応が強化されると考えられる。
実施例2
次に良性腫瘍の例について説明する。レドックス状態が酸化を呈したので、腫瘤中の活性型TGF−β(Transforming Growth Factor-β1:Th3反応) を測定した結果は以下の通りである。
活性型あるいは潜在型Th2反応サイトカイン/TGF−βの産生
潜在型/活性型TGF−β( ng /ml )
血漿中 正常値1.70(イヌの潜在型、活性型は検出-)
血漿中 潜在型4.94 活性型 -
腫瘤内 潜在型 +↑ 活性型18.88
このような結果、治療法を変更して治療したところ活性型TGF−βは検出されず臨床症状(治療法変更後56日現在)は著しく改善された。
実施例3
次に、パラダイムパターンから、疾病の診断や予測を自動的に可能にする例について説明する。正常犬、非正常犬(悪性腫瘍、良性腫瘍や感染症など)について、実施例1に基づいて各サイトカイン反応を測定する。Th1,Th2,Th3の各軸からなる3次元の座標空間に、各サイトカインの反応量(細胞数)をトラップする。次いで、この素データを最小二乗法によって因子軸を決定する。この因子軸に直角に交わる因子軸を追加して、この二つの2次元の座標軸に基づいて、各測定値の相関係数を算出する。
次いで、正常犬の群と、各異常犬の群(例えば、悪性腫瘍、或いは良性腫瘍)について、各群の相関係数からTh反応のパラダイムパターンを作成する。各群についえ、各Thの相関係数の平均を算出する。図3は、パラダイムパターンの一例である。このパラダイムパターンの傾向(グレーティング)が、基準線によって決定される。図3において、30が基準線の一例である。Th1とth2との関係が相互に相反する状態、即ち、Th1サイトカインである、INF−γはTh2を抑制し、Th2サイトカインであるIL−10はTh1を抑制する関係にあることから、Th1の最大値とTh2の最小値(零)との結線と、Th2の最大値とTh1の最小値との結線との交点を通過するものとして、基準線が定義される。この基準線の傾き32がグレーティングとして評価される。
正常犬の群と、各症例の異常群のそれぞれについて、グレーティングを求めることにより、グレーティングのレベル、例えば、正常レベル、小異常レベル(+)、中異常レベル(+++)、大異常レベル(+++)を策定することができる。グレーティングが高くなるほど、異常レベルが高いことになり、例えば、癌であれば悪性度が高いことを示している。例えば、a<b<(a,bは、正の値)としたときに、
正常レベル:グレーティング≦a
良性腫瘍 :a<グレーティング≦b
悪性腫瘍 :b<グレーティング
の関係を定めることができる。したがって、ある検査対象である固体についての各Th反応を測定し、その測定値に基づいてパラダイムパターンを形成して基準線を求め、これを予め定まっているグレーティングのレベルと比較することによって、外科的な検査や遺伝子診断などの、本願発明の検査項目として説明されたもの以外の検査を行うことなしに、検査固体の疾病診断或いは将来の発症を予見することができる。なお、グレーティングのレベルの決定に必要な検査対象固体として、種別、体重別、年齢別、性別などの区別は必要ではないが、ある項目について検査対象固体を区別してもよい。
このグレーティングのレベルはデータベース化されて、コンピュータシステムのメモリに予め記憶されている。検査固体のTh測定値から既述の基準線、グレーティングを求める過程はコンピュータプログラムによって自動化されている。また、検査して得られたグレーティング値とデータベースのグレーティングレベルとの比較、比較のための演算もコンピュータプログラムによって自動化されている。図4は、コンピュータシステムを示すものであり、検査データを入力する入力装置10と、データベース16を備えるメモリ14と、測定値とデータベースを比較して各種演算を実行する演算装置を備えている。データベースは、CDやDVDのような外部記録媒体によって提供されてもよい。
実施例4
図5は、実施例1と同様にして得た、良性腫瘍の場合におけるパラダイムパターンである。表現型Th1/Th2/Th3反応、細胞内在型Th1/Th2/Th3反応のいずれにおいても、Th3の割合が少ないことが分かる。即ち、既述のグレーティングの評価とTh3の割合の評価によって、悪性腫瘍と良性腫瘍の区別をTh反応のパラダイムパターンから可能になることが分かる。なお、悪性腫瘍および良性腫瘍の場合のパラダイムパターンにおいて、Th1に対してTh2の値が増加している点において共通するものの、Th3の値については、後者のものが前者のものに比較して顕著に小さくなっていることがわかる。すなわち、Th1に比較してTh2が大きい場合に腫瘍の存在が疑われ、Th3の値が大きいことによって悪性腫瘍の存在が疑われる。さらに、良性腫瘍の場合、各Th反応のパラダイムパターンを表現型および内在型で比較すると、表現型のものではTh3では、基準線より上に相関係数の値が位置しているのに対して、内在型ものでは基準線より下に相関係数の値が位置している。悪性腫瘍の場合は、Th3の相関係数の値は表現型および内在型とも基準線より上に位置している。これによっても、悪性腫瘍および良性腫瘍の区別が可能となる。
表現型TH1/2/3(無刺激群)におけるサイトカイン産生の割合をビジュアル化したグラフである。 細胞内在型TH1/2/3(刺激群)におけるサイトカイン産生の割合をビジュアル化したグラフである。 各Th反応の相関係数と基準線戸の関係を示す特性図である。 各Th反応の結果の測定値に基づいて、疾患の予測、診断を自動化するコンピュータシステムのブロック図である。 良性腫瘍における、各Th反応のパラダイムパターンを示したものであり、(1)は表現型のパラダイムパターンであり、(2)は内在型のパラダイムパターンである。

Claims (15)

  1. 哺乳動物のTh1、Th2、及びTh3生体反応の各Th細胞内サイトカインを測定する工程と、各サイトカインのパラダイムパターンを求める工程と、パラダイムパターンと癌又は腫瘍とを関連付ける工程と、を備え、前記Th1、Th2、及びTh3生体反応の各Th細胞内サイトカインが順番に、インターフェロン−γ、インターロイキン−4、TGF-β1である、哺乳動物のサイトカインの分析方法。
  2. 前記パラダイムパターンと癌又は腫瘍とを関連付ける工程が、前記パラダイムパターンのグレーティングのレベルを予め定まっている癌又は腫瘍に関するグレーティングのレベルと比較することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記Th1、Th2、及びTh3の少なくとも一つのあるいは複数のTh生体反応を制御する薬剤を前記Th細胞を含む液に添加する工程を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 体液中の前記サイトカインを測定する工程をさらに備える、請求項1〜3いずれか一項に記載の方法。
  5. 前記Th細胞内サイトカインを測定する工程は、表現型Th生体反応と細胞内在型Th生体反応を測定する工程を備える、請求項1〜4いずれか一項に記載の方法。
  6. 前記パラダイムパターンに、レドックス制御、Th3生体反応に加えTGF-β1の活性化の行程の評価結果、ならびにΝΚ及び/又はΝΚΤ細胞活性の測定値の少なくとも一つを組み合わせて、癌又は腫瘍を関連付ける、請求項1〜5いずれか一項に記載の方法。
  7. 前記レドックス制御が、表現型あるいは細胞内在型TGF-β1に規定される前記Th3生体反応を調整する、請求項6に記載の方法。
  8. 哺乳動物のTh1、Th2、及びTh3生体反応の各Th細胞内サイトカインを測定する第1工程であって、前記Th1、Th2、及びTh3生体反応の各Th細胞内サイトカインが順番に、インターフェロン−γ、インターロイキン−4、TGF-β1である工程と、測定値をコンピュータに入力する第2工程と、コンピュータを用いて各Th生体反応のパラダイムパターンを求める第3工程と、前記パラダイムパターンをモニタに表示する工程と、コンピュータの演算手段が、当該パラダイムパターンと、予めメモリに記憶された、癌又は腫瘍に於ける既知のパラダイムパターンとを比較する第4工程と、を備える、哺乳動物の各Th生体反応の型及びその組み合わせならびに癌又は腫瘍の病態の分析方法。
  9. 前記第4工程が、前記パラダイムパターンのグレーティングのレベルを予め定まっている癌又は腫瘍に関するグレーティングのレベルと比較することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記コンピュータの演算手段が、前記比較の結果、測定されたパラダイムパターンの図示化から、測定対象個体の癌又は腫瘍或いは癌又は腫瘍の病態とその治療方法を特定する第5工程を備える、請求項9に載の方法。
  11. 前記サイトカインを測定する工程は、表現型Th生体反応と細胞内在型Th生体反応を測定する工程を備える、請求項8〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記パラダイムパターンに、レドックス制御、Th3生体反応に加えTGF-β1の活性化の行程の評価結果、ならびにΝΚ及び/又はΝΚΤ細胞活性の測定値の少なくとも一つを組み合わせて、癌又は腫瘍を関連付ける、請求項8〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記レドックス制御が、表現型あるいは細胞内在型TGF-β1に規定される前記Th3反応を調整する、請求項12に記載の方法。
  14. Th3生体反応とTh3サイトカインである表現型TGF-β1の増加と異常な上昇の確認と、これに関連したTh3生体反応の優位性(増強)、さらにレドックス制御の偏重固定化、その結果誘導されるTh1生体反応及び細胞内在型Th1生体反応とTh2生体反応とのアンバランスならびに生体反応の低下に基づく、癌又は腫瘍のテーラーメイド療法の評価方法であって、Th1、Th2、及びTh3生体反応の各Th細胞内サイトカインの測定に基づき、かつ、前記Th1、Th2、及びTh3生体反応の各Th細胞内サイトカインが順番に、インターフェロン−γ、インターロイキン−4、TGF-β1である、評価方法。
  15. 前記パラダイムパターンのグレーティングのレベルを予め定まっている癌又は腫瘍に関するグレーティングのレベルと比較することを含む、請求項14に記載の評価方法。
JP2007504833A 2005-02-25 2006-02-27 哺乳動物t細胞のサイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療の分析 Active JP5252682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007504833A JP5252682B2 (ja) 2005-02-25 2006-02-27 哺乳動物t細胞のサイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療の分析

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051809 2005-02-25
JP2005051809 2005-02-25
JP2007504833A JP5252682B2 (ja) 2005-02-25 2006-02-27 哺乳動物t細胞のサイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療の分析
PCT/JP2006/303577 WO2006090874A1 (ja) 2005-02-25 2006-02-27 哺乳動物t細胞のサイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療の分析

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006090874A1 JPWO2006090874A1 (ja) 2008-07-24
JP5252682B2 true JP5252682B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=36927504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504833A Active JP5252682B2 (ja) 2005-02-25 2006-02-27 哺乳動物t細胞のサイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療の分析

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5252682B2 (ja)
WO (1) WO2006090874A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140023656A1 (en) * 2010-09-24 2014-01-23 BioLT CO., LTD. Pharmaceutical composition for treatment and prevention of th3 march-related diseases
EP3104177B1 (en) * 2011-12-21 2020-11-25 Beckman Coulter, Inc. Method for labeling intracellular and extracellular targets of leukocytes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513765A (ja) * 1998-05-07 2002-05-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 免疫応答の調節における無視された標的組織抗原の使用
JP2004503468A (ja) * 2000-03-29 2004-02-05 エラスムス ユニフェルシテイト ロッテルダム 免疫調節物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513765A (ja) * 1998-05-07 2002-05-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 免疫応答の調節における無視された標的組織抗原の使用
JP2004503468A (ja) * 2000-03-29 2004-02-05 エラスムス ユニフェルシテイト ロッテルダム 免疫調節物

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012007285; 大塚宜一, 消化管とTGF-beta, 小児科臨床, Vol.54, No.9, 2001, p. 1693〜1700 *
JPN6012007286; 古市賢吾, 腎疾患と炎症, 血管医学, Vol.4, No.5, 2003, p.499-506 *
JPN6012007288; GIOMI, B., Th1, Th2 and Th3 cytokines in the pathogenesis ofbullous pemphigoid, Journal of Dermatolo *
JPN6012007289; 堀内泉, ヘルパーT細胞と脱髄疾患, 内科, Vol.88, No.4, 2001, p.738-741 *
JPN6012007291; 小野三佳, Th1/Th2パラダイムから検討した加齢によるアトピー性皮膚炎の差異, 日本小児アレルギー学 *
JPN6012007292; TURCANU, V., Cell identification and isolation on the basis ofcytokine secretion: A novel tool for i *
JPN6012007293; PEREZ-MACHADO, M. A., Reduced transforming growthfactor-beta1-producing T cells in the duodenal mucosa *
JPN6012007294; CHRISTENSEN, H. R., Lactobacilli Differentially ModulateExpression of Cytokines and Maturation Surfa *
JPN6012039132; 癌と化学療法 Vol.31, No.11, Page.1649-1651, 2004 *
JPN6012039134; Int J Cancer Vol.77, No.1, Page.7-12, 1998 *
JPN6012039135; 日本免疫学会総会・学術集会記録 Vol.22, Page.580 1K-17, 1992 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006090874A1 (ja) 2008-07-24
WO2006090874A1 (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Leung et al. The nonlesional skin surface distinguishes atopic dermatitis with food allergy as a unique endotype
Gustafson et al. Comprehensive immune profiling reveals substantial immune system alterations in a subset of patients with amyotrophic lateral sclerosis
Morita et al. Stratum corneum TARC level is a new indicator of lesional skin inflammation in atopic dermatitis
Smits et al. Mitochondrial enzymes discriminate between mitochondrial disorders and chronic fatigue syndrome
Long et al. 8OHdG as a marker for Huntington disease progression
Lanni et al. Conformationally altered p53: a novel Alzheimer's disease marker?
WO2007100782A2 (en) Biomarkers for amyotrophic lateral sclerosis and methods using the same
JP2017535763A (ja) マーカー群および該マーカー群の脳損傷における使用
Czarnowicki et al. Blood endotyping distinguishes the profile of vitiligo from that of other inflammatory and autoimmune skin diseases
Ma et al. Serum levels of ApoA1 and ApoA2 are associated with cognitive status in older men
JP2005502345A (ja) 炎症性疾患を罹患した患者の薬物感受性を予測する方法
TW201606304A (zh) 測定治療反應之方法
Daunt et al. Polygenic risk scoring is an effective approach to predict those individuals most likely to decline cognitively due to Alzheimer’s disease
Félix Garza et al. Characterization of disease-specific cellular abundance profiles of chronic inflammatory skin conditions from deconvolution of biopsy samples
Diamandis et al. Altered kallikrein 7 and 10 concentrations in cerebrospinal fluid of patients with Alzheimer's disease and frontotemporal dementia
Costa et al. Metabolic syndrome and the decreased levels of uric acid by leflunomide favor redox imbalance in patients with rheumatoid arthritis
Wimmer et al. Microglia pre-activation and neurodegeneration precipitate neuroinflammation without exacerbating tissue injury in experimental autoimmune encephalomyelitis
JP5252682B2 (ja) 哺乳動物t細胞のサイトカインの分析方法と関連する一切の疾患の評価法と予防・治療の分析
Luft et al. Heritable aspects of salt sensitivity
Shin et al. B cells from periodontal disease patients express surface Toll-like receptor 4
Senouci et al. The diagnostic role of salivary biomarkers of oxidative stress and inflammatory status and their relationship in periodontitis stage III and grade C
JP2004531244A (ja) アルツハイマー病の診断スクリーニング
Kuiper et al. A network of serum proteins predict the need for systemic immunomodulatory therapy at diagnosis in noninfectious uveitis
Buhelt et al. Biomarkers of systemic inflammation, soluble IL-2Rα and the multiple sclerosis-associated IL2RA SNP rs2104286 in healthy subjects and multiple sclerosis patients
JP2020525765A (ja) Il−10、s100bおよびh−fabpマーカー群ならびに該マーカー群の外傷性脳損傷の検出における使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5252682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250