JP5248406B2 - 遮熱・断熱瓦の製造方法 - Google Patents
遮熱・断熱瓦の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5248406B2 JP5248406B2 JP2009110960A JP2009110960A JP5248406B2 JP 5248406 B2 JP5248406 B2 JP 5248406B2 JP 2009110960 A JP2009110960 A JP 2009110960A JP 2009110960 A JP2009110960 A JP 2009110960A JP 5248406 B2 JP5248406 B2 JP 5248406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- mass
- tile
- insulating
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
(a)(メタ)アクリル酸アルキルエステルの共重合エマルジョン樹脂(アルキル基は炭素数1〜8)30〜50質量%
(b)ビスフェノール型エポキシエマルジョン樹脂 1〜7質量%
(c)平均粒径30〜300μmの中空状無機物粉末 5〜30質量%
(d)セメント及び顔料 20〜60質量%
(e)前記(b)ビスフェノール型エポキシエマルジョン樹脂のエポキシ基の0.8〜1.2当量のポリアミド樹脂硬化剤又は脂肪族多価アミン硬化剤を含有し、かつ
前記成分〔(a)+(b)+(e)〕/〔(c)+(d)〕の質量比が、0.5〜1.5の範囲である水性塗料組成物を塗布し、硬化・乾燥せしめる工程、
次いで上塗りとして
(f)(メタ)アクリル酸アルキルエステルの共重合エマルジョン樹脂(アルキル基は炭素数1〜8)及び
(g)鉄酸化物からなる顔料
を含む遮熱塗料を塗布し、硬化・乾燥せしめる工程、
を有することを特徴とする遮熱・断熱瓦の製造方法が提供される。
式中、R1は炭素数1〜12のアルキル基、シクロアルキル基及びアリール基からなる群から選ばれた有機基を示し、R2は炭素数1〜6のアルキル基を示し、nは1又は2である。
下塗り塗料は、表1に示す成分をそれぞれ混合し、水性塗料組成物を調製した。また、上塗り塗料は、表1に示す成分をそれぞれ混合し、遮熱塗料組成物を調製した。
※2)エポキシエマルジョン樹脂(ビスフェノール型エポキシ、平均分子量=600、エポキシ当量100)
※3)アルミノシリケートバルーンA(平均粒径:100μm)
※4)アルミノシリケートバルーンB(平均粒径:300μm)
※5)ガラスバルーンC(平均粒径:100μm)
※6)ガラスバルーンD(平均粒径:30μm)
※7)ポリアミド樹脂硬化剤(商品名「トーマイド#410」、活性水素当量150)
※8)脂肪族多価アミン硬化剤(商品名「サンマイド」、活性水素当量120)
※9)アクリルエマルジョン樹脂(モノマー組成:メタクリル酸メチル60質量%,アクリル酸ブチル30質量%,スチレン10質量%、MFT:50℃)
※10)鉄酸化物顔料A(遮熱顔料、Fe2O3・Cr2O3複合酸化物)
※11)鉄酸化物顔料B(遮熱顔料、Fe2O3・CoO複合酸化物)
※12)オルガノポリシロキサン(メチルトリメトキシシラン,フェニルトリメトキシシラン,フェニルトリプロポキシシラン部分加水分解縮合物をアルミキレート触媒で反応させた縮合物)
上記のように得られたスレート瓦の塗膜について、密着性、凍結融解サイクル、促進耐候性、塗膜外観、塗膜硬度、遮熱性の各試験を下記のように行い、評価を行なった。評価結果を表2に示す。
試験方法:2mm間隔のゴバン目カットを行い、セロテープ(登録商標)の剥離試験により、剥離しなかった目の数により、下記のように評価した。
評価:◎…50/50 ○…49/50〜45/50
△…44/50〜30/50 ×…29/50以下
試験方法:(−20℃×16時間凍結→室温×8時間)を40サイクル繰り返す。
評価:◎…異常なし ○…微小のクラックあり
△…一部に異常あり ×…全面に異常あり(剥離、ワレ等)
試験方法:サンシャインウェザーメーターで、カーボン500時間を照射した。
評価:◎…異常なし ○…僅かに色の変化あり
△…明らかな色の変化あり ×…全面的に白化
試験方法:塗膜表面を目視判定した。
評価:◎…異常なし ○…僅かに異常あり
△…一部に異常あり ×…全面に異常あり(タレ、ワレ等)
試験方法:瓦表面より50cmの距離より赤外線ランプを照射し、10分後の瓦裏面の温度を測定し、上昇した温度差で下記のように評価した。
評価:◎…10℃未満 ○…10℃以上15℃未満
△…15℃以上20℃未満 ×…20℃超過
上記で使用した屋根用セメント瓦の裏面に厚さ15mmのポリスチレン製断熱材を貼り付け、その瓦表面に実施例1〜6及び比較例1〜5の塗料・塗装を施し、図1のように瓦を設置し、夏の炎天下時に各部の温度を測定した。測定部位は、瓦表面(塗膜表面温度)、瓦裏面(瓦裏面又は断熱材側温度)、野地板表面及びその時の外気温。温度測定は、熱電対温度計を用いて行った。
断熱施工瓦の遮熱・断熱評価の結果を、表3に示す。温度は、その部位の最高到達温度を示す。
Claims (3)
- 瓦(屋根材)裏面を断熱材で被覆した断熱施工瓦の表面に、下塗りの固形分として、
(a)(メタ)アクリル酸アルキルエステルの共重合エマルジョン樹脂(アルキル基は炭素数1〜8) 30〜50質量%
(b)ビスフェノール型エポキシエマルジョン樹脂 1〜7質量%
(c)平均粒径30〜300μmの中空状無機物粉末 5〜30質量%
(d)セメント及び顔料 20〜60質量%
(e)前記(b)ビスフェノール型エポキシエマルジョン樹脂のエポキシ基の0.8〜1.2当量のポリアミド樹脂硬化剤又は脂肪族多価アミン硬化剤を含有し、かつ
前記成分〔(a)+(b)+(e)〕/〔(c)+(d)〕の質量比が0.5〜1.5の範囲である水性塗料組成物を塗布し、硬化・乾燥せしめる工程、
次いで上塗りとして
(f)(メタ)アクリル酸アルキルエステルの共重合エマルジョン樹脂(アルキル基は炭素数1〜8)及び
(g)鉄酸化物からなる顔料
を含む遮熱塗料を塗布し、硬化・乾燥せしめる工程、
を有することを特徴とする遮熱・断熱瓦の製造方法。 - 前記遮熱塗料中に、更に結合材として(h)オルガノポリシロキサンを含む請求項1に記載の遮熱・断熱瓦の製造方法。
- 前記鉄酸化物が、FeとCrとの複合酸化物である請求項1又は2に記載の遮熱・断熱瓦の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009110960A JP5248406B2 (ja) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | 遮熱・断熱瓦の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009110960A JP5248406B2 (ja) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | 遮熱・断熱瓦の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010261166A JP2010261166A (ja) | 2010-11-18 |
JP5248406B2 true JP5248406B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=43359483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009110960A Expired - Fee Related JP5248406B2 (ja) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | 遮熱・断熱瓦の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5248406B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6571950B2 (ja) * | 2015-02-26 | 2019-09-04 | ケイミュー株式会社 | 塗装基材及び塗装基材の製造方法 |
CN116199518B (zh) * | 2022-12-23 | 2024-05-24 | 北京玻钢院复合材料有限公司 | 一种高厚度、低线膨胀系数的透波隔热瓦及其制备方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63162770A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-06 | Dainippon Toryo Co Ltd | セメント基板用水性被覆組成物 |
JP2003119965A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Ichiro Nakajima | 防水機能を備えた屋根断熱構造 |
-
2009
- 2009-04-30 JP JP2009110960A patent/JP5248406B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010261166A (ja) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102816465B (zh) | 一种建筑用矿物反射隔热涂料及其制备方法 | |
JP6026938B2 (ja) | 遮熱性艶消し水性塗料組成物及び遮熱性艶消し塗膜形成方法 | |
JP6026933B2 (ja) | 遮熱性艶消し水性塗料組成物及び遮熱性艶消し塗膜形成方法 | |
JP4832117B2 (ja) | 塗装方法 | |
JPWO2002083326A1 (ja) | 断熱塗装仕上げ方法 | |
JP4895906B2 (ja) | 壁面構造体 | |
JP5537759B2 (ja) | 熱線高反射塗料組成物及び塗装物品 | |
JP2018065998A (ja) | 水性被覆材 | |
JP5248406B2 (ja) | 遮熱・断熱瓦の製造方法 | |
JP5414979B2 (ja) | 熱線高反射塗装物および塗装方法 | |
JP5165986B2 (ja) | 遮熱断熱積層体 | |
JP4564571B1 (ja) | 建築物の外壁に意匠性を付与する一液型水系塗材組成物 | |
JP4641563B1 (ja) | 防汚塗料組成物及び防汚塗膜の形成方法 | |
JP2006052297A (ja) | 水性塗料組成物及び塗装方法 | |
JP2004217897A (ja) | 水性塗料組成物 | |
CN109535989A (zh) | 一种低表面张力持久抗菌瓷砖翻新水性涂料 | |
JP5564169B2 (ja) | 断熱構造体 | |
JPS63162770A (ja) | セメント基板用水性被覆組成物 | |
JP5292248B2 (ja) | 外壁塗膜構造および外壁仕上げ方法 | |
JP7420676B2 (ja) | 化粧方法 | |
KR102493875B1 (ko) | 구조물의 열차단 성능 및 단열 효과가 우수한 열교환 도료 조성물, 및 이를 이용한 구조물 외벽 단열 시공 공법 | |
JP5604555B2 (ja) | 熱線高反射塗料組成物及び塗装物品 | |
JP4540264B2 (ja) | 被膜積層体 | |
JP2024031888A (ja) | 硬化剤、及び水性被覆材 | |
JP3795376B2 (ja) | 被膜積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110105 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5248406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |