JP5246922B2 - 介護支援システム、介護支援プログラム、および記憶媒体 - Google Patents
介護支援システム、介護支援プログラム、および記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5246922B2 JP5246922B2 JP2008140515A JP2008140515A JP5246922B2 JP 5246922 B2 JP5246922 B2 JP 5246922B2 JP 2008140515 A JP2008140515 A JP 2008140515A JP 2008140515 A JP2008140515 A JP 2008140515A JP 5246922 B2 JP5246922 B2 JP 5246922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- care
- information
- user
- support system
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
複数の介護作業情報コンテンツを格納する記憶部と、
介護関連情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツを教材として選択する教材選択部と、
前記教材選択部により選択された教材を出力する教材出力部と、
を有することを特徴とする。
複数の介護作業情報コンテンツを格納する記憶部と、
介護関連情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツの少なくとも一部を含む教材を生成する教材生成部(例えば、介護関連情報に含まれるキーワードやその意味にマッチ或いは類似する、コンテンツタイトルのコンテンツ、テキスト情報を含むコンテンツから教材を生成する。)と、
前記教材生成部により生成された教材を出力する教材出力部と、
を有することを特徴とする。
なお、1つの介護作業情報コンテンツをそのまま1つの教材としてもよいし、複数のコンテンツからそれぞれ一部を抽出して、これらを合体(編集)して1つの教材としてもよい。
前記介護関連情報が、介護作業項目(例えば、寝返りの介助、起き上がりの介助、排泄の介助、或いは入浴の介助など)を含む、
ことを特徴とする。
前記介護関連情報が、被援護者属性情報(例えば、寝たきり、歩行困難、排泄困難、食事困難、既往歴、各種疾病情報、移動補助具の種類(車椅子、杖、歩行器など)、被援護者の体重、身長、年齢などの身体情報)を含む、
ことを特徴とする。
前記介護関連情報が、介護者属性情報(例えば、介護者の本システムにおける受講履歴、スキルレベル、保持資格、介護関係の職歴、介護者の家族情報、介護者本人の身体情報(体重、身長、背筋力、握力、年齢、性別など)など)を含む、
ことを特徴とする。
前記介護関連情報が、介護作業項目、介護者属性情報、および被援護者属性情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記記憶部が、前記介護関連情報で検索可能な危険源、ヒヤリハット情報、該危険源、および該ヒヤリハット情報への安全対策のうちの少なくとも1つを含む安全コンテンツをさらに格納し、
前記教材選択部は、前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの安全コンテンツをさらに選択し、
前記教材出力部は、前記教材選択部により選択された安全教材をさらに出力する、或いは、前記教材に前記安全教材を重畳して出力する、
ことを特徴とする。
前記記憶部に格納されている複数の介護作業情報コンテンツの各々は、当該コンテンツの作業情報に関連するメタ情報(作業情報を示すキーワードなど)が関連付けられ、
前記教材選択部が、前記介護関連情報にマッチする、或いは、類似する、メタ情報を含む少なくとも1つの介護作業情報コンテンツを教材として選択する、
ことを特徴とする。
前記取得部が、前記出力部から出力された教材の評価をさらに取得し、
前記教材選択部が、前記評価および前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツを教材として選択する、
ことを特徴とする。
前記取得部が、前記出力部から出力された教材の視聴状況をさらに取得し、
前記教材選択部が、前記視聴状況および前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンを教材として選択する、
ことを特徴とする。
前記介護関連情報が、介護作業項目、介護者属性情報、および被援護者属性情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記記憶部が、前記介護関連情報で検索可能な危険源、ヒヤリハット情報、該危険源、および該ヒヤリハット情報への安全対策のうちの少なくとも1つを含む安全コンテンツをさらに格納し、
前記教材生成部は、前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの安全コンテンツの少なくとも一部を含む安全教材をさらに生成し、
前記教材出力部は、前記教材生成部により生成された安全教材をさらに出力する、或いは、前記教材に前記安全教材を重畳して出力する、
ことを特徴とする。
前記記憶部に格納されている複数の介護作業情報コンテンツの各々は、当該コンテンツの作業情報に関連するメタ情報(作業情報を示すキーワードなど)が関連付けられ、
前記教材生成部が、前記介護関連情報にマッチする、或いは、類似する、メタ情報を含む少なくとも1つの介護作業情報コンテンツの少なくとも一部を含む教材を生成する、
ことを特徴とする。
本構成によれば、動画や静止画のコンテンツを含む教材は、メタ情報を手動、或いは、自動で付加することによって、介護者、介護作業、被援護者により適した教材を生成・出力することが可能となる。
前記取得部が、前記出力部から出力された教材の評価をさらに取得し、
前記教材生成部が、前記評価および前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツの少なくとも一部を含む教材を生成する、
ことを特徴とする。
前記取得部が、前記出力部から出力された教材の視聴状況をさらに取得し、
前記教材生成部が、前記視聴状況および前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツの少なくとも一部を含む教材を生成する、
ことを特徴とする。
複数の介護作業情報コンテンツを記憶部に格納するステップと、
介護関連情報を操作入力部を用いて入力する、
前記入力された介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツを教材として選択するステップと、
前記選択された教材を出力するステップと、
を有することを特徴とする。
110,110A 制御部
112 取得部
114 教材選択部
114A 教材生成部
116 教材出力部
120 入力部
130 出力部
140 通信部
150 記憶部
152 介護作業情報コンテンツ
154 安全コンテンツ
156 SNS情報領域
NET ネットワーク
LC1 ローカル端末
CFS 介護支援施設サーバ
CS1 クライアント
PC1,PC2 端末
PDA1 携帯端末
MS1 携帯電話端末
P1〜P5,P11〜P16 アイコン
P21,P31 動画領域
H1 人物
T1〜T5 テキスト領域
Claims (10)
- 介護支援システムであって、
複数のユーザに対してソーシャルネットワークサービスを提供する通信部と、
各々にメタ情報が関連付けられた複数の介護作業情報コンテンツと、前記複数のユーザの各々の属性情報を含むソーシャルネットワークサービス用情報と、を格納する記憶部と、
教材が提示されるべきユーザの属性情報を介護関連情報として取得する取得部と、
前記取得部により取得された介護関連情報と、前記介護作業情報コンテンツに関連付けられたメタ情報とに基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツを教材として選択する教材選択部と、
前記教材選択部により選択された教材を、前記通信部を介して、前記教材が提示されるべきユーザに対して、前記通信部を介して出力する教材出力部と、を有し、
前記通信部が、
前記教材が提示されるべきユーザによって介護される被介護者の情報と、少なくとも一部が同じ被介護者の情報を有する他のユーザが存在するときは、当該教材が提示されるべきユーザに対して、前記他のユーザの存在を、ソーシャルネットワークサービスの一部として通知する、
ことを特徴とする介護支援システム。 - 請求項1に記載の介護支援システムにおいて、
前記介護作業情報コンテンツに関連付けられたメタ情報が、介護者の属性情報を含み、
前記介護関連情報が、
前記教材が出力されるユーザの属性情報に含まれる、ユーザの居住地域、年代、体重、身長、性別、職業、介護教材視聴履歴、当該ユーザに関連する介護作業、のうちの少なくとも1つであり、
前記教材選択部が、
前記教材が出力されるユーザの属性情報に含まれる、ユーザの居住地域、年代、体重、身長、性別、職業、介護教材視聴履歴、当該ユーザに関連する介護作業のうちの少なくとも1つに基づき、前記複数の介護作業情報コンテンツの各メタ情報に含まれる介護者の属性情報を検索し、類似度或いは関連度が最も高い、介護作業情報コンテンツを教材として選択する、
ことを特徴とする介護支援システム。 - 請求項1または2に記載の介護支援システムにおいて、
前記介護作業情報コンテンツに関連付けられたメタ情報が、
被介護者の属性情報を含み、
前記介護関連情報が、
前記教材が出力されるユーザの属性情報に含まれる、当該ユーザによって介護される被介護者の情報であり、
前記教材選択部が、
前記教材が出力されるユーザの属性情報に含まれる、当該ユーザによって介護される被介護者の情報に基づき、前記複数の介護作業情報コンテンツの各メタ情報に含まれる介護者の属性情報を検索し、類似度或いは関連度が最も高い、介護作業情報コンテンツを教材として選択する、
ことを特徴とする介護支援システム。 - 請求項1に記載の介護支援システムにおいて、
前記介護関連情報が、介護作業項目、介護者属性情報、および被援護者属性情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記記憶部が、前記介護関連情報で検索可能な危険源、ヒヤリハット情報、該危険源、および該ヒヤリハット情報への安全対策のうちの少なくとも1つを含む安全コンテンツをさらに格納し、
前記教材選択部は、前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの安全コンテンツをさらに選択し、
前記教材出力部が、
前記少なくとも1つの安全コンテンツを、前記通信部を介して、前記教材が提示されるべきユーザに対して、前記通信部を介して出力する、或いは、前記教材に前記少なくとも1つの安全コンテンツを重畳して出力する、
ことを特徴とする介護支援システム。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の介護支援システムにおいて、
前記取得部が、前記出力部から出力された教材の評価をさらに取得し、
前記教材選択部が、前記評価および前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツを教材として選択する、
ことを特徴とする介護支援システム。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の介護支援システムにおいて、
前記取得部が、前記出力部から出力された教材の視聴状況をさらに取得し、
前記教材選択部が、前記視聴状況および前記介護関連情報に基づき、前記記憶部から少なくとも1つの介護作業情報コンテンツを教材として選択する、
ことを特徴とする介護支援システム。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の介護支援システムにおいて、
前記通信部が、
前記教材が提示されるべきユーザと、同じ教材を視聴している同時視聴ユーザが存在するときは、当該ユーザと、同時視聴ユーザに対して、同一教材視聴ユーザであることをソーシャルネットワークサービスの一部として通知する、
ことを特徴とする介護支援システム。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の介護支援システムにおいて、
前記介護作業情報コンテンツは、
介護に関連するリスク項目、リスク評価値、リスクに対する防止対策、または、ヒヤリハット集が含まれる、
ことを特徴とする介護支援システム。 - 演算処理装置を請求項1〜8のいずれか1項に記載の介護支援システムが有する各処理部として機能させる介護支援プログラム。
- 請求項9に記載の介護支援プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140515A JP5246922B2 (ja) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | 介護支援システム、介護支援プログラム、および記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140515A JP5246922B2 (ja) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | 介護支援システム、介護支援プログラム、および記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009289008A JP2009289008A (ja) | 2009-12-10 |
JP5246922B2 true JP5246922B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=41458171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008140515A Expired - Fee Related JP5246922B2 (ja) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | 介護支援システム、介護支援プログラム、および記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5246922B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102884547A (zh) * | 2010-02-06 | 2013-01-16 | 英谛捷生命系统私人有限公司 | 将在线内容发送给目标群的方法 |
JP2012252534A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Minoru Iwasawa | 介護用品検索装置、および介護用品検索システム |
JP6258046B2 (ja) * | 2014-01-23 | 2018-01-10 | 株式会社神戸製鋼所 | 研修カリキュラム生成システム、研修カリキュラム生成方法、及びコンピュータプログラム |
JP6344685B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2018-06-20 | 株式会社ウェルビーイング・クリエイト | 介護技能学習支援システム |
JP7269831B2 (ja) * | 2019-08-28 | 2023-05-09 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 現場作業支援装置、現場作業支援方法及び現場作業支援プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215246A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Lsi Kenkyusho Okinawa:Kk | 福祉情報システム及びその情報表示方法 |
JP2003021999A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Univ Saga | 教材作成システムおよびその方法 |
JP2003256725A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Seiko Epson Corp | 製品の活用支援情報提供装置および方法 |
JP4700380B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2011-06-15 | 株式会社日本総合研究所 | 介助支援システム |
JP2007193714A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | 健康指導カウンセラー業務支援システム |
-
2008
- 2008-05-29 JP JP2008140515A patent/JP5246922B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009289008A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Sumner et al. | Co-designing technology for aging in place: A systematic review | |
Cekaite et al. | The comforting touch: Tactile intimacy and talk in managing children’s distress | |
Powell et al. | The WWW of the World Wide Web: who, what, and why? | |
Leininger | Leininger's theory of nursing: Cultural care diversity and universality | |
Mountain et al. | Developing and testing a telerehabilitation system for people following stroke: issues of usability | |
Hepworth | A framework for understanding user requirements for an information service: defining the needs of informal carers | |
Lee et al. | Dementia-inclusive group-singing online during COVID-19: A qualitative exploration | |
Cho et al. | Characterizing the interaction design in healthy smart home devices for the elderly | |
Airola | Learning and use of eHealth among older adults living at home in rural and nonrural settings: systematic review | |
Solway et al. | Material objects and psychological theory: A conceptual literature review | |
JP5246922B2 (ja) | 介護支援システム、介護支援プログラム、および記憶媒体 | |
Oude Weernink et al. | Lost and misplaced items and assistive devices in nursing homes: Identifying problems and technological opportunities through participatory design research | |
Bell et al. | An ecological approach to reducing the social isolation of people with an intellectual disability | |
Felberbaum et al. | Challenges and requirements for technology to support mobility of older adults | |
Senreich | A gestalt approach to social work practice | |
JP2021022401A (ja) | リハビリ計画作成支援装置、リハビリ計画作成支援システム、リハビリ計画作成支援方法、リハビリ計画作成支援コンピュータプログラム | |
Pizzi | Obesity, health and quality of life: A conversation to further the vision in occupational therapy | |
WO2011048639A1 (ja) | 介護支援システム | |
Papadogiorgaki et al. | Quality of life support system for people with intellectual disability | |
Craig | Design for health: a holistic approach | |
Brown | Medicine’s blind spot | |
Wolverton Jr et al. | Subject analysis of theses and dissertations: A survey | |
Bilal et al. | Young girls’ affective responses to access and use of information and communication technology (ICT) in information-poor societies | |
Girouard et al. | Tangibles for health workshop | |
Bailey et al. | # AccessibleYoga for whom? The non-performativity of accessibility and inclusion on Instagram |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |