JP5245852B2 - サーバ処理分散装置、サーバ処理分散方法及びサーバ処理分散プログラム - Google Patents
サーバ処理分散装置、サーバ処理分散方法及びサーバ処理分散プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5245852B2 JP5245852B2 JP2009008310A JP2009008310A JP5245852B2 JP 5245852 B2 JP5245852 B2 JP 5245852B2 JP 2009008310 A JP2009008310 A JP 2009008310A JP 2009008310 A JP2009008310 A JP 2009008310A JP 5245852 B2 JP5245852 B2 JP 5245852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- server
- server device
- processing
- load distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Description
を有し、
計算手段は、複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、適正温度以下にある未稼働のサーバ機器のうち、高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器に、高温のサーバ機器の処理を分担させる第1の負荷配分重み係数を、新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算し、複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を検出した場合は、その低温のサーバ機器の処理を停止し、残りの稼動しているサーバ機器に、処理を停止した低温のサーバ機器の処理を分担させる第2の負荷配分重み係数を、新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算することを特徴とする。
計算ステップは、複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、適正温度以下にある未稼働のサーバ機器のうち、高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器に、高温のサーバ機器の処理を分担させる第1の負荷配分重み係数を、新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算し、複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を検出した場合は、その低温のサーバ機器の処理を停止し、残りの稼動しているサーバ機器に、処理を停止した低温のサーバ機器の処理を分担させる第2の負荷配分重み係数を、新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算することを特徴とする。
図1は、本発明になるサーバ処理分散装置の第1の実施形態のブロック図を示す。本実施形態のサーバ処理分散装置100Aは、プログラム制御により動作するコンピュータであり、クライアント(図示せず)からの要求に対して応答するN台(Nは2以上の自然数)のサーバ機器1−1〜1−Nと、クライアントからの要求を振り分ける負荷分散制御部2と、サーバ機器1−1〜1−Nから温度及び性能情報を収集する温度・性能情報収集部3と、サーバ機器1−1〜1−Nのそれぞれにおける稼働情報、負荷配分設定から新たなサーバ稼働状態、負荷配分設定を計算し、制御を行うサービス処理位置制御部4と、サーバ機器1−1〜1−Nのそれぞれにおける稼働情報、物理的な空間位置情報、負荷配分設定を保持するサービス処理位置情報保持部5とから構成されている。
ただし、(1)式中、σd、σW、σp、σaは、距離、消費電力、性能指標、空調効率を統合して、電源オンする際の適正指標を計算する際の重みパラメータである。
ただし、(2)式中、λt、λW、λp、λaは、温度、消費電力、性能指標、空調効率を統合して、電源オフする際の適正指標を計算する際の重みパラメータである。
次に、本発明の第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図7は、本発明になるサーバ処理分散装置の第2の実施形態のブロック図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付してある。本実施形態のサーバ処理分散装置100Bは、第1の実施形態のサーバ処理分散装置100Aに対して、温度・性能予測処理部6を追加した構成となっている。また、サービス処理位置制御部4Bは、図1に示したサービス処理位置制御部4とは若干異なる動作を行う。温度・性能予測処理部6は、サーバ機器1−1〜1−Nそれぞれの稼働状態、負荷配分設定を更新した場合に、稼働中のサーバ機器の温度・性能を予測計算する。
次に、本発明の第3の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図10は、本発明になるサーバ処理分散装置の第3の実施形態のブロック図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付してある。本実施形態のサーバ処理分散装置100Cは、第1の実施形態のサーバ処理分散装置100Aの負荷分散制御部2の替りに、仮想マシン制御部8を有する構成となっている。また、サービス処理位置制御部4Cは、図1に示したサービス処理位置制御部4とは若干異なる動作を行う。
次に、本発明の第4の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図11は、本発明になるサーバ処理分散装置の第4の実施形態のブロック図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付してある。本実施形態のサーバ処理分散装置100Dは、第1の実施形態のサーバ処理分散装置100Aにおけるサービス処理位置制御部4とサービス処理位置情報保持部5の替りに、状況抽出部10と、状況・サービス配置対応関係分析部11と、サーバ管理部12と、サービス配置事例データ保持部13と、状況・操作対応関係学習部14とを更に有するように構成される。
次に、本発明の第5の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図12は、本発明になるサーバ処理分散装置の第5の実施形態のブロック図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付してある。以上の各実施形態の説明においては、サーバ機器1−1〜1−Nにおいては、サービスプロセッサと呼ばれるようなサーバ機器の稼動状態を運用管理サーバに送信する機能を有することを前提にした。
2 負荷分散制御部
3 温度・性能情報収集部
4、4B、4C、4D サービス処理位置制御部
5 サービス処理位置情報保持部
7−1〜7−N センサ
6 温度・性能予測処理部
8 仮想マシン制御部
10 状況抽出部
11 状況・サービス配置対応関係分析部
12 サーバ管理部
13 サービス・配置事例データ保持部
14 状況・操作対応関係学習部
100A、100B、100C、100D、100E サーバ処理分散装置
200 サーバルーム
Claims (18)
- 各々プログラム制御により動作するコンピュータであり、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器と、
前記クライアントからの要求を振り分ける振り分け手段と、
前記複数のサーバ機器それぞれの温度及び性能情報を収集する収集手段と、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定を、収集された前記温度及び性能情報と共に保持するサービス処理位置情報保持手段と、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分設定を更新した場合に、稼働中のサーバ機器の温度・性能を予測計算する温度・性能予測手段と、
前記サービス処理位置情報保持手段により保持された前記稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定と前記温度及び性能情報とから、新たな稼働状態及び負荷配分設定を計算する計算手段と、
前記計算手段により計算された前記新たな稼働状態及び負荷配分設定が、前記温度・性能予測手段により予測された温度・性能情報の予測結果から適正であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段より適正であると判定された前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報に基づいて、前記複数のサーバ機器を制御する制御手段と、
を有し、
前記計算手段は、
前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、前記適正温度以下にある未稼働の前記サーバ機器のうち、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器に、前記高温のサーバ機器の処理を分担させる第1の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算し、
前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を検出した場合は、その低温のサーバ機器の処理を停止し、残りの稼動しているサーバ機器に、処理を停止した前記低温のサーバ機器の処理を分担させる第2の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算することを特徴とするサーバ処理分散装置。 - 各々仮想マシンが動作し、その仮想マシン上でサーバプログラムが動作するコンピュータであり、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器と、
前記複数のサーバ機器それぞれの温度及び性能情報を収集する収集手段と、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定を、収集された前記温度及び性能情報と共に保持するサービス処理位置情報保持手段と、
前記サービス処理位置情報保持手段により保持された前記稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定と、前記温度及び性能情報とから、新たな稼働状態及び負荷配分設定情報を計算する計算手段と、
前記新たな稼働状態及び負荷配分設定に基づいて、前記複数のサーバ機器により同時に実行させる前記仮想マシンの台数を制御する仮想マシン制御手段と、
を有し、
前記計算手段は、
前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、前記適正温度以下にある未稼働の前記サーバ機器のうち、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器に、前記高温のサーバ機器の処理を分担させる第1の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算し、
前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を検出した場合は、その低温のサーバ機器の処理を停止し、残りの稼動しているサーバ機器に、処理を停止した前記低温のサーバ機器の処理を分担させる第2の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算することを特徴とするサーバ処理分散装置。 - 前記計算手段は、
前記複数のサーバ機器のうち、前記予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、適正温度範囲にある未稼働の前記サーバ機器それぞれの消費電力と、処理性能と、空調効率指標と、前記高温のサーバ機器からの距離とからなる4つのパラメータのうち一以上のパラメータを用いて電源オンの適正指標を前記第1の負荷配分重み係数として計算し、
前記制御手段は、
前記電源オンの適正指標に基づいて、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器を制御することを特徴とする請求項1又は2記載のサーバ処理分散装置。 - 前記計算手段は、
前記複数のサーバ機器のうち、前記予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を複数検出した場合は、その複数の低温のサーバ機器それぞれの温度と、消費電力と、処理性能と、空調効率指標とからなる4つのパラメータのうち一以上のパラメータを用いて電源オフの適正指標を計算し、
前記制御手段は、
前記電源オフの適正指標に基づいて、前記複数の低温のサーバ機器の中から前記処理を停止するサーバ機器を選択し、残りの稼働しているサーバ機器に停止する前記低温のサーバ機器の処理を前記第2の負荷配分重み係数に従い分担させることを特徴とする請求項1又は2記載のサーバ処理分散装置。 - 各々プログラム制御により動作するコンピュータであり、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器と、
前記クライアントからの要求を振り分ける振り分け手段と、
前記複数のサーバ機器それぞれの温度、性能情報及びクライアントからの処理要求を含む環境状況と、前記サーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分重み付けパラメータからなる設定状況とを前記複数のサーバ機器から収集して抽出する収集・抽出手段と、
前記収集・抽出手段により抽出された前記環境状況と前記設定状況との対応関係を保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記環境状況と設定状況とに対して、一定時間の範囲で前記サーバ機器の温度、負荷及び消費電力に異常があるか否かを判定して、その判定結果を示すフラグを付与すると共に、そのフラグと前記環境状況及び設定状況との対応関係を機械学習する学習手段と、
前記収集・抽出手段により抽出された現在の前記環境状況と現在の前記設定状況と同一若しくは類似の過去の環境状況及び設定状況を前記保持手段から検索するとともに、検索した前記過去の環境状況及び設定状況が良好動作か否かを前記学習手段からの前記フラグに基づいて判定する検索手段と、
前記検索手段により検索された前記フラグが良好動作を示している過去の環境状況及び設定状況に従って、前記複数のサーバ機器を制御すると共に、前記検索手段により検索された前記過去の環境状況及び設定状況に対応する前記フラグが不良動作を示しているときは、同一若しくは類似の過去のクライアントからのサービス要求状況で良好にシステムが動作した設定状況を抽出して、前記保持手段の設定状況を更新する制御手段と
を有することを特徴とするサーバ処理分散装置。 - 各々仮想マシンが動作し、その仮想マシン上でサーバプログラムが動作するコンピュータであり、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器と、
前記複数のサーバ機器それぞれの温度、性能情報及びクライアントからの処理要求を含む環境状況と、前記サーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分重み付けパラメータからなる設定状況とを前記複数のサーバ機器から収集して抽出する収集・抽出手段と、
前記収集・抽出手段により抽出された前記環境状況と前記設定状況との対応関係を保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記環境状況と設定状況とに対して、一定時間の範囲で前記サーバ機器の温度、負荷及び消費電力に異常があるか否かを判定して、その判定結果を示すフラグを付与すると共に、そのフラグと前記環境状況及び設定状況との対応関係を機械学習する学習手段と、
前記収集・抽出手段により抽出された現在の前記環境状況と現在の前記設定状況と同一若しくは類似の過去の環境状況及び設定状況を前記保持手段から検索するとともに、検索した前記過去の環境状況及び設定状況が良好動作か否かを前記学習手段からの前記フラグに基づいて判定する検索手段と、
前記検索手段により検索された前記フラグが良好動作を示している過去の環境状況及び設定状況に従って、前記複数のサーバ機器を制御すると共に、前記検索手段により検索された前記過去の環境状況及び設定状況に対応する前記フラグが不良動作を示しているときは、同一若しくは類似の過去のクライアントからのサービス要求状況で良好にシステムが動作した設定状況を抽出して、前記保持手段の設定状況を更新する制御手段と
を有することを特徴とするサーバ処理分散装置。 - 各々プログラム制御により動作するコンピュータであり、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器に対して、前記クライアントからの要求を振り分ける振り分けステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの温度及び性能情報を収集する収集ステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定を、収集された前記温度及び性能情報と共に保持手段に保持する保持ステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分設定を更新した場合に、稼働中のサーバ機器の温度・性能を予測計算する温度・性能予測ステップと、
前記保持手段により保持された前記稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定と前記温度及び性能情報とから、新たな稼働状態及び負荷配分設定を計算する計算ステップと、
前記計算ステップにより計算された前記新たな稼働状態及び負荷配分設定が、前記温度・性能予測ステップにより予測された温度・性能情報の予測結果から適正であるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより適正であると判定された前記新たな稼働状態及び負荷配分設定に基づいて、前記複数のサーバ機器を制御する制御ステップと、
を含み、
前記計算ステップは、
前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、前記適正温度以下にある未稼働の前記サーバ機器のうち、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器に、前記高温のサーバ機器の処理を分担させる第1の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算し、
前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を検出した場合は、その低温のサーバ機器の処理を停止し、残りの稼動しているサーバ機器に、処理を停止した前記低温のサーバ機器の処理を分担させる第2の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算することを特徴とするサーバ処理分散方法。 - 各々仮想マシンが動作し、その仮想マシン上でサーバプログラムが動作するコンピュータであり、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器それぞれの温度及び性能情報を収集する収集ステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定を、収集された前記温度及び性能情報と共に保持手段に保持する保持ステップと、
前記保持手段により保持された前記稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定と、前記温度及び性能情報とから、新たな稼働状態及び負荷配分設定を計算する計算ステップと、
前記新たな稼働状態及び負荷配分設定に基づいて、前記複数のサーバ機器により同時に実行させる前記仮想マシンの台数を制御する仮想マシン制御ステップと、
を含み、
前記計算ステップは、
前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、前記適正温度以下にある未稼働の前記サーバ機器のうち、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器に、前記高温のサーバ機器の処理を分担させる第1の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算し、
前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を検出した場合は、その低温のサーバ機器の処理を停止し、残りの稼動しているサーバ機器に、処理を停止した前記低温のサーバ機器の処理を分担させる第2の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算することを特徴とするサーバ処理分散方法。 - 前記計算ステップは、
前記複数のサーバ機器のうち、前記予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、適正温度範囲にある未稼働の前記サーバ機器それぞれの消費電力と、処理性能と、空調効率指標と、前記高温のサーバ機器からの距離とからなる4つのパラメータのうち一以上のパラメータを用いて電源オンの適正指標を前記第1の負荷配分重み係数として計算し、
前記制御ステップは、
前記電源オンの適正指標に基づいて、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器を制御することを特徴とする請求項7又は8記載のサーバ処理分散方法。 - 前記計算ステップは、
前記複数のサーバ機器のうち、前記予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を複数検出した場合は、その複数の低温のサーバ機器それぞれの温度と、消費電力と、処理性能と、空調効率指標とからなる4つのパラメータのうち一以上のパラメータを用いて電源オフの適正指標を計算し、
前記制御ステップは、
前記電源オフの適正指標に基づいて、前記複数の低温のサーバ機器の中から前記処理を停止するサーバ機器を選択し、残りの稼働しているサーバ機器に停止する前記低温のサーバ機器の処理を前記第2の負荷配分重み係数に従い分担させることを特徴とする請求項7又は8記載のサーバ処理分散方法。 - 各々プログラム制御により動作するコンピュータであり、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器に対して、前記クライアントからの要求を振り分ける振り分けステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの温度、性能情報及びクライアントからの処理要求を含む環境状況と、前記サーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分重み付けパラメータからなる設定状況とを前記複数のサーバ機器から収集して抽出する収集・抽出ステップと、
前記収集・抽出ステップにより抽出された前記環境状況と前記設定状況との対応関係を保持手段に保持する保持ステップと、
前記保持手段に保持されている前記環境状況と設定状況とに対して、一定時間の範囲で前記サーバ機器の温度、負荷及び消費電力に異常があるか否かを判定して、その判定結果を示すフラグを付与すると共に、そのフラグと前記環境状況及び設定状況との対応関係を機械学習する学習ステップと、
前記収集・抽出ステップにより抽出された現在の前記環境状況と現在の前記設定状況と同一若しくは類似の過去の環境状況及び設定状況を前記保持手段から検索するとともに、検索した前記過去の環境状況及び設定状況が良好動作か否かを前記学習ステップで得られた前記フラグに基づいて判定する検索ステップと、
前記検索ステップにより検索された前記フラグが良好動作を示している過去の環境状況及び設定状況に従って、前記複数のサーバ機器を制御すると共に、前記検索ステップにより検索された前記過去の環境状況及び設定状況に対応する前記フラグが不良動作を示しているときは、同一若しくは類似の過去のクライアントからのサービス要求状況で良好にシステムが動作した設定状況を抽出して、前記保持手段の設定状況を更新する制御ステップと
を含むことを特徴とするサーバ処理分散方法。 - 各々仮想マシンが動作し、その仮想マシン上でサーバプログラムが動作するコンピュータであり、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器それぞれの温度、性能情報及びクライアントからの処理要求を含む環境状況と、前記サーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分重み付けパラメータからなる設定状況とを前記複数のサーバ機器から収集して抽出する収集・抽出ステップと、
前記収集・抽出ステップにより抽出された前記環境状況と前記設定状況との対応関係を保持手段に保持する保持ステップと、
前記保持手段に保持されている前記環境状況と設定状況とに対して、一定時間の範囲で前記サーバ機器の温度、負荷及び消費電力に異常があるか否かを判定して、その判定結果を示すフラグを付与すると共に、そのフラグと前記環境状況及び設定状況との対応関係を機械学習する学習ステップと、
前記収集・抽出ステップにより抽出された現在の前記環境状況と現在の前記設定状況と同一若しくは類似の過去の環境状況及び設定状況を前記保持手段から検索するとともに、検索した前記過去の環境状況及び設定状況が良好動作か否かを前記学習ステップで得られた前記フラグに基づいて判定する検索ステップと、
前記検索ステップにより検索された前記フラグが良好動作を示している過去の環境状況及び設定状況に従って、前記複数のサーバ機器を制御すると共に、前記検索ステップにより検索された前記過去の環境状況及び設定状況に対応する前記フラグが不良動作を示しているときは、同一若しくは類似の過去のクライアントからのサービス要求状況で良好にシステムが動作した設定状況を抽出して、前記保持手段の設定状況を更新する制御ステップと、
を含むことを特徴とするサーバ処理分散方法。 - 各々プログラム制御により動作するコンピュータである、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器に対して、前記クライアントからの要求を振り分ける振り分けステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの温度及び性能情報を収集する収集ステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定を、収集された前記温度及び性能情報と共に保持手段に保持する保持ステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分設定を更新した場合に、稼働中のサーバ機器の温度・性能を予測計算する温度・性能予測ステップと、
前記保持手段により保持された前記稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定と前記温度及び性能情報とから、前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、前記適正温度以下にある未稼働の前記サーバ機器のうち、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器に、前記高温のサーバ機器の処理を分担させる第1の負荷配分重み係数を、新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算し、前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を検出した場合は、その低温のサーバ機器の処理を停止し、残りの稼動しているサーバ機器に、処理を停止した前記低温のサーバ機器の処理を分担させる第2の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算する計算ステップと、
前記計算ステップにより計算された前記新たな稼働状態及び負荷配分設定が、前記温度・性能予測ステップにより予測された温度・性能情報の予測結果から適正であるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより適正であると判定された前記新たな稼働状態及び負荷配分設定に基づいて、前記複数のサーバ機器を制御する制御ステップと、
を、前記サーバ機器とは異なるコンピュータにより実行させることを特徴とするサーバ処理分散プログラム。 - 各々仮想マシンが動作し、その仮想マシン上でサーバプログラムが動作するコンピュータである、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器それぞれの温度及び性能情報を収集する収集ステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定を、収集された前記温度及び性能情報と共に保持手段に保持する保持ステップと、
前記保持手段により保持された前記稼働情報、物理的な空間位置情報及び負荷配分設定と、前記温度及び性能情報とから、前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、前記適正温度以下にある未稼働の前記サーバ機器のうち、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器に、前記高温のサーバ機器の処理を分担させる第1の負荷配分重み係数を、新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算し、前記複数のサーバ機器のうち、予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を検出した場合は、その低温のサーバ機器の処理を停止し、残りの稼動しているサーバ機器に、処理を停止した前記低温のサーバ機器の処理を分担させる第2の負荷配分重み係数を、前記新たな稼働状態及び負荷配分設定情報として計算する計算ステップと、
前記新たな稼働状態及び負荷配分設定に基づいて、前記複数のサーバ機器により同時に実行させる前記仮想マシンの台数を制御する仮想マシン制御ステップと
を、前記サーバ機器とは異なるコンピュータにより実行させることを特徴とするサーバ処理分散プログラム。 - 前記計算ステップは、
前記複数のサーバ機器のうち、前記予め設定された適正温度よりも高温のサーバ機器を検出した場合は、適正温度範囲にある未稼働の前記サーバ機器それぞれの消費電力と、処理性能と、空調効率指標と、前記高温のサーバ機器からの距離とからなる4つのパラメータのうち一以上のパラメータを用いて電源オンの適正指標を前記第1の負荷配分重み係数として計算し、
前記制御ステップは、
前記電源オンの適正指標に基づいて、前記高温のサーバ機器から物理的空間位置が最も近接する位置にある未稼働のサーバ機器を制御することを特徴とする請求項13又は14記載のサーバ処理分散プログラム。 - 前記計算ステップは、
前記複数のサーバ機器のうち、前記予め設定された適正温度よりも低温状態にあり、かつ、他のサーバ機器と分担して処理を行っている低温のサーバ機器を複数検出した場合は、その複数の低温のサーバ機器それぞれの温度と、消費電力と、処理性能と、空調効率指標とからなる4つのパラメータのうち一以上のパラメータを用いて電源オフの適正指標を計算し、
前記制御ステップは、
前記電源オフの適正指標に基づいて、前記複数の低温のサーバ機器の中から前記処理を停止するサーバ機器を選択し、残りの稼働しているサーバ機器に停止する前記低温のサーバ機器の処理を前記第2の負荷配分重み係数に従い分担させることを特徴とする請求項13又は14記載のサーバ処理分散プログラム。 - 各々プログラム制御により動作するコンピュータである、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器に対して、前記クライアントからの要求を振り分ける振り分けステップと、
前記複数のサーバ機器それぞれの温度、性能情報及びクライアントからの処理要求を含む環境状況と、前記サーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分重み付けパラメータからなる設定状況とを前記複数のサーバ機器から収集して抽出する収集・抽出ステップと、
前記収集・抽出ステップにより抽出された前記環境状況と前記設定状況との対応関係を保持手段に保持する保持ステップと、
前記保持手段に保持されている前記環境状況と設定状況とに対して、一定時間の範囲で前記サーバ機器の温度、負荷及び消費電力に異常があるか否かを判定して、その判定結果を示すフラグを付与すると共に、そのフラグと前記環境状況及び設定状況との対応関係を機械学習する学習ステップと、
前記収集・抽出ステップにより抽出された現在の前記環境状況と現在の前記設定状況と同一若しくは類似の過去の環境状況及び設定状況を前記保持手段から検索するとともに、検索した前記過去の環境状況及び設定状況が良好動作か否かを前記学習ステップで得られた前記フラグに基づいて判定する検索ステップと、
前記検索ステップにより検索された前記フラグが良好動作を示している過去の環境状況及び設定状況に従って、前記複数のサーバ機器を制御すると共に、前記検索ステップにより検索された前記過去の環境状況及び設定状況に対応する前記フラグが不良動作を示しているときは、同一若しくは類似の過去のクライアントからのサービス要求状況で良好にシステムが動作した設定状況を抽出して、前記保持手段の設定状況を更新する制御ステップと
を、前記サーバ機器とは異なるコンピュータにより実行させることを特徴とするサーバ処理分散プログラム。 - 各々仮想マシンが動作し、その仮想マシン上でサーバプログラムが動作するコンピュータである、クライアントからの要求に対して応答する複数のサーバ機器それぞれの温度、性能情報及びクライアントからの処理要求を含む環境状況と、前記サーバ機器それぞれの稼働状態及び負荷配分重み付けパラメータからなる設定状況とを前記複数のサーバ機器から収集して抽出する収集・抽出ステップと、
前記収集・抽出ステップにより抽出された前記環境状況と前記設定状況との対応関係を保持手段に保持する保持ステップと、
前記保持手段に保持されている前記環境状況と設定状況とに対して、一定時間の範囲で前記サーバ機器の温度、負荷及び消費電力に異常があるか否かを判定して、その判定結果を示すフラグを付与すると共に、そのフラグと前記環境状況及び設定状況との対応関係を機械学習する学習ステップと、
前記収集・抽出ステップにより抽出された現在の前記環境状況と現在の前記設定状況と同一若しくは類似の過去の環境状況及び設定状況を前記保持手段から検索するとともに、検索した前記過去の環境状況及び設定状況が良好動作か否かを前記学習ステップで得られた前記フラグに基づいて判定する検索ステップと、
前記検索ステップにより検索された前記フラグが良好動作を示している過去の環境状況及び設定状況に従って、前記複数のサーバ機器を制御すると共に、前記検索ステップにより検索された前記過去の環境状況及び設定状況に対応する前記フラグが不良動作を示しているときは、同一若しくは類似の過去のクライアントからのサービス要求状況で良好にシステムが動作した設定状況を抽出して、前記保持手段の設定状況を更新する制御ステップと
を前記サーバ機器とは異なるコンピュータにより実行させることを特徴とするサーバ処理分散プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008310A JP5245852B2 (ja) | 2009-01-17 | 2009-01-17 | サーバ処理分散装置、サーバ処理分散方法及びサーバ処理分散プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008310A JP5245852B2 (ja) | 2009-01-17 | 2009-01-17 | サーバ処理分散装置、サーバ処理分散方法及びサーバ処理分散プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010165265A JP2010165265A (ja) | 2010-07-29 |
JP5245852B2 true JP5245852B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=42581354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008310A Expired - Fee Related JP5245852B2 (ja) | 2009-01-17 | 2009-01-17 | サーバ処理分散装置、サーバ処理分散方法及びサーバ処理分散プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5245852B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5776427B2 (ja) * | 2011-08-04 | 2015-09-09 | 富士通株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
EP2629247B1 (en) * | 2012-02-15 | 2014-01-08 | Alcatel Lucent | Method for mapping media components employing machine learning |
JP6458619B2 (ja) | 2015-04-20 | 2019-01-30 | 富士通株式会社 | 電子装置及びその冷却方法 |
JP2017102777A (ja) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | 富士通株式会社 | 負荷分散処理サーバ、負荷分散処理方法、及び、システム |
JP6114421B1 (ja) | 2016-02-19 | 2017-04-12 | ファナック株式会社 | 複数の産業機械の作業分担を学習する機械学習装置,産業機械セル,製造システムおよび機械学習方法 |
JP6795782B1 (ja) * | 2020-05-27 | 2020-12-02 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム |
WO2022004412A1 (ja) * | 2020-07-01 | 2022-01-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム |
KR102403625B1 (ko) * | 2021-10-15 | 2022-05-30 | 오케스트로 주식회사 | 물리 서버 성능 저하를 고려하여 가상 머신 예측 관리를 구현한 가상 머신 배치 시스템 및 가상 머신 배치 방법 |
KR102381570B1 (ko) * | 2021-10-21 | 2022-04-01 | 오케스트로 주식회사 | 예측 불확실성이 반영된 배치 스케줄을 제공하는 가상 머신 배치 시스템 및 가상 머신 배치 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3782429B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2006-06-07 | 株式会社東芝 | 負荷分散システム及び計算機管理プログラム |
JP3861087B2 (ja) * | 2003-10-08 | 2006-12-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 仮想マシン管理装置及びプログラム |
JP2005141669A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | グリッドコンピューティング及びグリッドコンピューティングにおける負荷分散方法 |
JP3805344B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2006-08-02 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | プロセッサ、情報処理装置およびプロセッサの制御方法 |
JP4895266B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-03-14 | 富士通株式会社 | 管理システム、管理プログラムおよび管理方法 |
JP5151203B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2013-02-27 | 日本電気株式会社 | ジョブスケジューリング装置及びジョブスケジューリング方法 |
JP4739271B2 (ja) * | 2007-04-19 | 2011-08-03 | 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング | 電源制御装置、仮想サーバ管理システム、電源制御方法および電源制御プログラム |
-
2009
- 2009-01-17 JP JP2009008310A patent/JP5245852B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010165265A (ja) | 2010-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5245852B2 (ja) | サーバ処理分散装置、サーバ処理分散方法及びサーバ処理分散プログラム | |
US8954197B2 (en) | Arrangement for operating a data center using building automation system interface | |
US8155793B2 (en) | System and method for controlling air conditioning facilities, and system and method for power management of computer room | |
US20110113273A1 (en) | Operation management method of information processing system | |
JP4724730B2 (ja) | 情報処理システムの運用管理方法、運用管理プログラム、および運用管理装置、ならびに情報処理システム | |
JP5621287B2 (ja) | 負荷分散システムおよびコンピュータプログラム | |
CN109375994A (zh) | 基于rbf神经网络的数据中心任务温度预测及调度方法 | |
US20140297043A1 (en) | Arrangement for managing data center operations to increase cooling efficiency | |
US7724149B2 (en) | Apparatus, and associated method, for selecting distribution of processing tasks at a multi-processor data center | |
US20110107332A1 (en) | Virtual Machine Migration According To Environmental Data | |
KR20190070659A (ko) | 컨테이너 기반의 자원 할당을 지원하는 클라우드 컴퓨팅 장치 및 방법 | |
EP2932812B1 (en) | Energy conservation and hardware usage management for data centers | |
JP2013092951A (ja) | 情報処理システム、その省電力制御方法、及び装置 | |
US9723763B2 (en) | Computing device, method, and computer program for controlling cooling fluid flow into a computer housing | |
JP7047114B2 (ja) | 電力および性能の予測および制御のためのハイブリッドシステムオンチップ | |
CA2723407C (en) | Arrangement for operating a data center using building automation system interface | |
US20140238656A1 (en) | Air-conditioning control apparatus for data center | |
JP2010072733A (ja) | サーバ管理装置,サーバ管理方法及びプログラム | |
JP5682566B2 (ja) | 機器選択システム、機器選択方法、及び機器選択用プログラム | |
US10599204B1 (en) | Performance efficiency monitoring system | |
JP5422729B2 (ja) | 情報処理システムの運用管理方法、運用管理プログラムおよび運用管理装置、ならびに情報処理システム | |
Jiang et al. | EcoLife: Carbon-Aware Serverless Function Scheduling for Sustainable Computing | |
Islam et al. | Distributed resource management in data center with temperature constraint | |
WO2024009354A1 (ja) | 電力量制御装置、電力量制御方法、および、プログラム | |
CN118672762A (zh) | 动态算力组合 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |