JP5242642B2 - データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5242642B2 JP5242642B2 JP2010190217A JP2010190217A JP5242642B2 JP 5242642 B2 JP5242642 B2 JP 5242642B2 JP 2010190217 A JP2010190217 A JP 2010190217A JP 2010190217 A JP2010190217 A JP 2010190217A JP 5242642 B2 JP5242642 B2 JP 5242642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- bit
- key
- conversion
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09C—CIPHERING OR DECIPHERING APPARATUS FOR CRYPTOGRAPHIC OR OTHER PURPOSES INVOLVING THE NEED FOR SECRECY
- G09C1/00—Apparatus or methods whereby a given sequence of signs, e.g. an intelligible text, is transformed into an unintelligible sequence of signs by transposing the signs or groups of signs or by replacing them by others according to a predetermined system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
- H04L9/0618—Block ciphers, i.e. encrypting groups of characters of a plain text message using fixed encryption transformation
- H04L9/0625—Block ciphers, i.e. encrypting groups of characters of a plain text message using fixed encryption transformation with splitting of the data block into left and right halves, e.g. Feistel based algorithms, DES, FEAL, IDEA or KASUMI
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2209/00—Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
- H04L2209/12—Details relating to cryptographic hardware or logic circuitry
- H04L2209/122—Hardware reduction or efficient architectures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2209/00—Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
- H04L2209/12—Details relating to cryptographic hardware or logic circuitry
- H04L2209/125—Parallelization or pipelining, e.g. for accelerating processing of cryptographic operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2209/00—Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
- H04L2209/24—Key scheduling, i.e. generating round keys or sub-keys for block encryption
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
- Complex Calculations (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
Description
ータ正変換部(FL)250とデータ逆変換部(FL-1)270は、一般には、異なる回路であるため、暗号化部と復号部を同一の構成にすることができないという課題があった。
上記データ処理部は、データを非線形変換する非線形変換部を備え、
非線形変換部は、
変換するデータの一部分のデータを第1部分データとして入力して、入力したデータの値を他の値に変換して出力する変換テーブルTを用いて第1部分データを変換し、変換したデータを出力する第1変換部(s1)と、
変換するデータの少なくとも他の一部分のデータを第2部分データとして入力して上記変換テーブルTを用いた変換と第2部分用演算とを用いて第2部分データを変換し、変換したデータを出力する第2変換部(s2)と
を備えたことを特徴とする。
上記第2変換部(s2 )は、変換テーブルTにデータy2 を入力してデータs1 (y2)を出力させ、データs1(y2 )を巡回シフト処理したデータ(rot(s1 (y2)))をデータz2=rot(s1 (y2 ))として出力することを特徴とする。
変換するデータの第1部分データと第2部分データとは異なる一部分のデータを第3部分データとして入力し、第1部分データと第2部分データと第3部分データとは異なる一部分のデータを第4部分データとしてそれぞれ入力して、上記変換テーブルTを用いた変換と、第2変換部(s2)の第2部分用演算とはそれぞれ異なる第3部分用演算と第4部分用演算とにより、第3部分データと第4部分データとをそれぞれ変換し、変換したデータを出力する第3変換部(s3)と第4変換部(s4)とを備えたことを特徴とする。
上記データ処理部は、変換するデータを入力し、入力したデータをある体(field)の元と見なし、その部分体を用いた逆元回路を用いて変換し、変換したデータを出力する部分体変換部と、
上記部分体変換部の前段と後段との少なくともいずれか一方に変換するGF(2n )上のデータを自然な対応でGF(2)nの元とみなし、GF(2)上のベクトル空間GF(2)nのアフィン変換部を備えたことを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
上記データ処理部は、各段ごとに拡大鍵を入力して非線形変換をする多段に接続された複数段の非線形データ変換部を有し、
上記鍵生成部は、上記複数段の非線形データ変換部の各段毎に対して供給する拡大鍵を生成するにあたり、鍵データと鍵データから生成された鍵データに依存するデータとの少なくともいずれかを入力して予め定められたビット数Z1,Z2,・・・,Zm (ここで、i,j,kは1〜mのいずれか1つの値とし、Zk −Zj=I×(Zi+1−Zi )=I×B(Iは整数、B=Zi+1 −Zi ))だけ、巡回シフトして、この巡回シフトした鍵データから各段の非線形データ変換部の拡大鍵を生成する鍵シフト部を有するとともに、
上記鍵シフト部は、
1回の動作で(Zi+1 −Zi )ビット(Bビット)の巡回シフトをする巡回シフトレジスタと、
Zi ビット巡回シフトされた鍵データに対して巡回シフトレジスタを1回動作させて(Zi+1 −Zi)ビット(Bビット)の巡回シフトを行わせることにより、巡回シフトレジスタにZi+1ビット巡回シフトされた鍵データを生成させ、Zi+1ビット巡回シフトされた鍵データに対して巡回シフトレジスタをI回動作させてI×(Zi+1−Zi )ビット(I×Bビット)の巡回シフトを行わせることにより、巡回シフトレジスタにZi+2ビット巡回シフトされた鍵データを生成させる制御部と
を有することを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
上記データ処理部は、各段ごとに拡大鍵を入力して非線形変換をする多段に接続された複数段の非線形データ変換部を有し、
上記鍵生成部は、上記複数段の非線形データ変換部の各段毎に対して供給する拡大鍵を生成するにあたり、ある鍵データを予め定められたビット数(Bビット)だけ順に巡回シフトして、この巡回シフトした鍵データから各段の非線形データ変換部の拡大鍵を生成する鍵シフト部を有するとともに、
上記鍵シフト部は、Bビットだけ順に巡回シフトしたデータのうち、一部のデータを無
視して拡大鍵を生成せず、残りの他のデータから拡大鍵を生成することを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
上記鍵生成部は、
GビットのGビット鍵データを入力して変換し、Gビットの第1のGビット変換鍵データを出力する第1のGビット鍵変換部と、
上記第1のGビット鍵変換部から出力された第1のGビット変換鍵データを入力し、更に変換してGビットの第2のGビット変換鍵データを出力する第2のGビット変換部と
を備え、
上記鍵生成部がGビット鍵データKを入力した場合は、Gビット鍵データKを第1のGビット鍵変換部に入力して変換し、第1のGビット鍵変換部により出力された第1のGビット変換鍵データK1を変換されたGビット鍵データとして出力し、
上記鍵生成部が2Gビット鍵データKを入力した場合は、2Gビット鍵データKからGビット鍵データを生成して生成したGビット鍵データを第1のGビット鍵変換部に入力して変換して第1のGビット変換鍵データK1を出力し、第1のGビット変換鍵データK1を第2のGビット変換部に入力して変換して第2のGビット変換鍵データK2 を出力し、第1のGビット鍵変換部により出力された第1のGビット変換鍵データK1と、第2のGビット変換部により出力された第2のGビット変換鍵データK2とを連結して、変換された2Gビット鍵データ(K1,K2 )として出力することを特徴とする。
Gビット鍵データを非線形変換する2段の非線形データ変換部と、
2段目の非線形データ変換部から出力された変換途中のGビット鍵データと、
第1のGビット鍵変換部が入力したGビット鍵データとの論理演算を行う論理演算部とを備えたことを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
データ変換を行うデータと鍵データとを論理演算する鍵関数部と、
データ変換を行うデータを他のデータへ置換変換するS関数部と、
データ変換を行うデータ同士で論理演算するP関数部と
を有する非線形関数部(F)を備え、
非線形関数部(F)は、鍵関数部をS関数部とP関数部の間に配置したことを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
データ変換を行うデータと鍵データとを論理演算する鍵関数部と、
データ変換を行うデータを他のデータへ置換変換するS関数部と、
データ変換を行うデータ同士で論理演算するP関数部と
を有する非線形関数部(F)を備え、
非線形関数部(F)は、鍵関数部をS関数部とP関数部との両者の前と両者の後とのいずれかに配置したことを特徴とする。
変換するデータの一部分のデータを第1部分データとして入力して、入力したデータの値を他の値に変換して出力する変換テーブルTを用いて第1部分データを変換し、変換したデータを出力する第1変換部(s1)と、
変換するデータの少なくとも他の一部分のデータを第2部分データとして入力して、上記変換テーブルTを用いた変換と第2部分用演算とを用いて第2部分データを変換し、変換したデータを出力する第2変換部(s2)と
を備えたことを特徴とする。
上記P関数部は、z1 ,z2 ,・・・,z8 の8個の4n(nは1以上の整数)ビットデータを入力し、
上記z1 ,z2 ,z3 ,z4 の4個のデータのうち、少なくとも2個以上のデータ排他的論理和演算を行って4nビットの結果U1を得る回路と、
上記z5 ,z6 ,z7 ,z8 の4個のデータのうち、少なくとも2個以上のデータ排他的論理和演算を行って4nビットの結果U2を得る回路と、
U1 とU2 との排他的論理和演算を行って4nビットの結果U3 を得る回路と、
U1 に対して巡回シフトをする巡回回路と、
上記巡回回路の出力とU3 との排他的論理和演算を行って結果U4 を得る回路と
を備え、
上記U3 ,U4 をz1',z2',・・・,z8'として出力することを特徴とする。
上記データ処理は、データを非線形変換する非線形変換処理を備え、
非線形変換処理は、
変換するデータの一部分のデータを第1部分データとして入力して、入力したデータの値を他の値に変換して出力する変換テーブルTを用いて第1部分データを変換し、変換したデータを出力する第1変換処理(s1)と、
変換するデータの少なくとも他の一部分のデータを第2部分データとして入力して、上記変換テーブルTを用いた変換と第2部分用演算とを用いて第2部分データを変換し、変換したデータを出力する第2変換処理(s2)とを備えたことを特徴とする。
上記データ処理は、変換するデータを入力し、入力したデータをある体(field)の元と見なし、その部分体を用いた逆元回路を用いて変換し、変換したデータを出力する部分体変換処理と、
上記部分体変換処理の前段処理と後段処理との少なくともいずれか一方に変換するGF(2n )上のデータを自然な対応でGF(2)nの元とみなし、GF(2)上のベクトル空間GF(2)nのアフィン変換処理とのいずれかを備えたことを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
上記データ処理は、各段ごとに拡大鍵を入力して非線形変換をする多段に接続された複数段の非線形データ変換処理を有し、
上記鍵生成処理は、上記複数段の非線形データ変換処理の各段毎に対して供給する拡大鍵を生成するにあたり、鍵データと鍵データから生成された鍵データに依存するデータとの少なくともいずれかを入力して予め定められたビット数Z1,Z2,・・・,Zm (ここで、i,j,kは、1〜mのいずれか1つの値とし、Zk −Zj=I×(Zi+1−Zi )=I×B(Iは整数、B=Zi+1−Zi ))だけ、巡回シフトして、この巡回シフトした鍵データから各段の非線形データ変換処理へ供給する拡大鍵を生成する鍵シフト処理を有するとともに、
上記鍵シフト処理は、
1回の動作で(Zi+1 −Zi )ビット(Bビット)の巡回シフトをする巡回シフト処理と、
Zi ビット巡回シフトされた鍵データに対して巡回シフト処理を1回動作させて(Zi+1 −Zi)ビット(Bビット)の巡回シフトを行わせることにより、巡回シフト処理によりZi+1ビット巡回シフトされた鍵データを生成させ、Zi+1ビット巡回シフトされた鍵データに対して巡回シフト処理をI回動作させてI×(Zi+1−Zi )ビット(I×Bビット)の巡回シフトを行わせることにより、巡回シフト処理によりZi+2ビット巡回シフトされた鍵データを生成させる制御処理と
を有することを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
上記データ処理は、各段ごとに拡大鍵を入力して非線形変換をする多段に接続された複数段の非線形データ変換処理を有し、
上記鍵生成処理は、上記複数段の非線形データ変換処理の各段毎に対して供給する拡大鍵を生成するにあたり、ある鍵データを予め定められたビット数(Bビット)だけ順に巡回シフトして、この巡回シフトした鍵データから各段の非線形データ変換処理へ供給する拡大鍵を生成する鍵シフト処理を有するとともに、
上記鍵シフト処理は、Bビットだけ順に巡回シフトしたデータのうち、一部のデータを無視して拡大鍵を生成せず、残りの他のデータから拡大鍵を生成することを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
上記鍵生成処理は、
GビットのGビット鍵データを入力して変換し、Gビットの第1のGビット変換鍵データを出力する第1のGビット鍵変換処理と、
上記第1のGビット鍵変換処理から出力された第1のGビット変換鍵データを入力し、更に変換してGビットの第2のGビット変換鍵データを出力する第2のGビット変換処理と
を備え、
上記鍵生成処理がGビット鍵データKを入力した場合は、Gビット鍵データKを第1のGビット鍵変換処理に入力して変換し、第1のGビット鍵変換処理により出力された第1
のGビット変換鍵データK1を変換されたGビット鍵データとして出力し、
上記鍵生成処理が2Gビット鍵データKを入力した場合は、2Gビット鍵データKからGビット鍵データを生成して生成したGビット鍵データを第1のGビット鍵変換処理に入力して変換して第1のGビット変換鍵データK1を出力し、第1のGビット変換鍵データK1を第2のGビット変換処理に入力して変換して第2のGビット変換鍵データK2 を出力し、第1のGビット鍵変換処理により出力された第1のGビット変換鍵データK1と、第2のGビット変換処理により出力された第2のGビット変換鍵データK2とを連結して、変換された2Gビット鍵データ(K1,K2 )として出力することを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
データ変換を行うデータと鍵データとを論理演算する鍵関数処理と、
データ変換を行うデータを他のデータへ置換変換するS関数処理と、
データ変換を行うデータ同士で論理演算するP関数処理と
を有する非線形関数処理(F)を備え、
非線形関数処理(F)は、鍵関数をS関数処理とP関数処理の間に動作させることを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
データ変換を行うデータと鍵データとを論理演算する鍵関数処理と、
データ変換を行うデータを他のデータへ置換変換するS関数処理と、
データ変換を行うデータ同士で論理演算するP関数処理と
を有する非線形関数処理(F)を備え、
非線形関数処理(F)は、鍵関数処理をS関数処理とP関数処理との両者の前と両者の後とのいずれかで動作させることを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
上記データ処理部は、データ変換を行うデータを非線形変換する非線形関数部(F)を備え、
上記鍵生成部は、非線形関数部(F)に供給する鍵データを加工して、加工した鍵データをデータ処理部の非線形関数部(F)以外の部分に供給してデータと演算させることを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
上記データ処理は、データ変換を行うデータを非線形変換する非線形関数処理(F)を備え、
上記鍵生成処理は、非線形関数処理(F)に供給する鍵データを加工して、加工した鍵データをデータ処理の非線形関数処理(F)以外の処理に供給してデータと演算させることを特徴とする。
図1は、この実施の形態の暗号化用データ変換装置100と復号用データ変換装置400を示す図である。
192ビット又は256ビットの鍵データを入力し、定数Viを用いて複数(n個)の64ビット又は128ビットの拡大鍵を生成して暗号化部200に供給する。復号用データ変換装置400は、復号部500と鍵生成部600を備えている。復号部500は、暗号文を入力し、暗号文の復号を行う復号用データ処理部である。鍵生成部600は、前述した鍵生成部300と同じもの又は同様のものである。また、暗号化部200と復号部500は、同一のものを用いることができ、図においては、暗号化部200と復号部500に分けて図示しているが、1つの回路又は1つのプログラムで兼用することができる。同様に、鍵生成部300と鍵生成部600も1つの回路又は1つのプログラムで兼用することができる。即ち、暗号化用データ変換装置100と復号用データ変換装置400は、同一の回路又は同一のプログラムで兼用することができる。
x orn y:(not x)or y
x xorn y:(not x)xor y
最近のいくつかのCPUでは、notも含んだand,or,xor命令を備えているものがある。これらの命令は、and,or,xor命令と同様のコストで実行可能である。
換部279から出力されたデータB1'は、復号部500の第1入力データ正変換部256にデータB1'として入力され、データB1として出力される。
上記データ処理部は、データ変換を行うデータを第1のデータ(L)と第2のデータ(R)に分割してデータ変換するとともに、
上記データ処理部は、
第1のデータ(L)を変換するデータ正変換部(FL)と、
第2のデータ(R)を上記データ正変換部(FL)の変換とは逆の変換をするデータ逆変換部(FL -1 )と
を備えたことを特徴とする。
上記データ正変換部(FL)は、変換したデータをデータ処理部の第1の入力へ出力し、
上記データ逆変換部(FL -1 )は、データ処理部の第2の出力から出力されたデータを変換して出力することを特徴とする。
上記データ正変換部(FL)は、変換したデータをデータ処理部の第2の入力へ出力し、
上記データ逆変換部(FL -1 )は、データ処理部の第1の出力から出力されたデータを変換して出力することを特徴とする。
上記データ処理は、データ変換を行うデータを第1のデータ(L)と第2のデータ(R)に分割するとともに、
上記データ処理は、第1のデータ(L)を変換するデータ正変換処理(FL)と、
第2のデータ(R)を上記データ正変換処理(FL)の変換とは逆の変換をするデータ逆変換処理(FL -1 )と
を備えたことを特徴とする。
上記データ処理部は、
第1の入力部と、
第2の入力部と、
第1の出力部と、
第2の出力部と
データの暗号化とデータの復号とを同一のアルゴリズムで行う非線形変換部と、
第1の入力部に入力されるデータを変換する第1入力データ正変換部と、
第2の出力部から出力されるデータを入力して上記第1入力データ正変換部の変換とは逆の変換をする第2出力データ逆変換部と
を備えたことを特徴とする。
第1の入力データを第1の入力部から入力し、
第2の入力データを第2の入力部から入力し、
第1の入力データと第2の入力データとを暗号化用鍵データを用いて非線形変換し、第1の変換データと第2の変換データとを生成し、
第1の変換データを第1の出力部から出力し、
第2の変換データを第2の出力部から出力し、
上記第1の変換データを第2の入力部から入力し、
上記第2の変換データを第1の入力部から入力し、第1の変換データと第2の変換データとを復号用鍵データを用いて非線形変換し、第1の出力データと第2の出力データとを生成し、
第1の出力データを第2の出力部から出力し、
第2の出力データを第1の出力部から出力した場合に、
第1の入力データと第2の出力データとが同一となり、第2の入力データと第1の出力データとが同一となるアルゴリズムを備えたことを特徴とする。
第2の入力部に入力されるデータを変換する第2入力データ正変換部と、
第1の出力部から出力されるデータを入力して、上記第2入力データ正変換部の変換とは逆の変換をする第1出力データ逆変換部と
を備えたことを特徴とする。
図11は、非線形データ変換部280の非線形関数部Fの構成図である。
にシフトしてから変換テーブルTにより変換してもよい。図27においては、s(y),s(y)<<<1,s(y)>>>1,s(y<<<1)の場合を示したが、s(y>>>1)でもよいし、s(y<<<1)<<<1,s(y<<<1)>>>1,s(y>>>1)<<<1,s(y>>>1)>>>1の場合でもよい。シフト量を1ビットにすることにより、例えば、1ビットシフト命令しか持たないCPU等においては、3ビットや5ビットシフトするよりも、高速処理を行うことが可能な場合がある。また、このシフト処理を1ビットシフトしかできないハードウェアを用いて行う場合にも、同様に、高速処理を適用することができる場合がある。更には、1ビットシフトではなく、2ビット、3ビット等の任意ビットのシフトでもよく、任意ビットのシフトを行うことにより、更に、異なる種類のテーブルを付加したのと同じ効果を得ることができる場合がある。
り上(左)に2バイト巡回されるとともに、回路939の出力と排他的論理和演算が回路942で行われる。その演算結果Eは、回路943により(右)に1バイト巡回されるとともに、回路941の出力と排他的論理和演算が回路944で行われる。回路944の出力Fがz1',z2',z3',z4'として、回路943の出力がz5',z6',z7',z8'として出力される。
元とみなし、X'から上位4ビットと下位4ビットのデータ(X1 とX0 )を、それぞれ部分体GF(24)の元とみなし、部分体変換部18に出力する。ここで、例えば、GF(28 )の元βを既約多項式X8 +X6+X5 +X3 +1=0を満たす元とし、α=β238
とすると、部分体GF(24)の基底は、[1,α,α2 ,α3 ]と表され、これを用いてGF(24 )の元X0,X1 を表すと、X'=X0 +βX1 という関係になる(詳細は、「ガロア体除算回路及び乗除算共用回路」(特許登録番号2641285[H9.5.2]参照)。部分体変換部18は、4ビットの演算を行う演算器のみで構成されている。
り、図29又は図30の構成で、同一の入力から図11の構成と同一の出力を得ることができる。図26に示した従来のF関数においては、2つのS関数があり、それぞれ最初に拡大鍵との演算を行い、次に、S関数による演算を行っている。それに対し、図29に示す場合は、ひとつの鍵関数部25をF関数の最後に配置している。また、図30の場合は、ひとつの鍵関数部25をS関数部20とP関数部30の間に配置している。
また、鍵生成部がホワイトニング拡大鍵の一部kw1lowと第2の拡大鍵k2 との排他的論理和演算を予め行い(即ち、鍵生成部が拡大鍵を加工して)、XOR回路297に供給している場合を示している。
との排他的論理和演算を行い(即ち、鍵生成部が拡大鍵を加工して)、XOR回路299に供給している。また、鍵生成部がホワイトニング拡大鍵の他の部分kw2highと拡大鍵k18との排他的論理和演算を行い(即ち、鍵生成部が拡大鍵を加工して)、XOR回路892に供給している。
上記データ処理部は、データを非線形変換する非線形変換部を備え、
非線形変換部は、
変換するデータの一部分のデータを第1部分データとして入力して、入力したデータの値を他の値に変換して出力する変換テーブルTを用いて第1部分データを変換し、変換したデータを出力する第1変換部(s 1 )と、
変換するデータの少なくとも他の一部分のデータを第2部分データとして入力して上記変換テーブルTを用いた変換と第2部分用演算とを用いて第2部分データを変換し、変換したデータを出力する第2変換部(s 2 )と
を備えたことを特徴とする。
上記第2変換部(s 2 )は、変換テーブルTにデータy 2 を入力してデータs 1 (y 2 )を出力させ、データs 1 (y 2 )を巡回シフト処理したデータ(rot(s 1 (y 2 )))をデータz 2 =rot(s 1 (y 2 ))として出力することを特徴とする。
変換するデータの第1部分データと第2部分データとは異なる一部分のデータを第3部分データとして入力し、第1部分データと第2部分データと第3部分データとは異なる一部分のデータを第4部分データとしてそれぞれ入力して、上記変換テーブルTを用いた変換と、第2変換部(s 2 )の第2部分用演算とはそれぞれ異なる第3部分用演算と第4部分用演算とにより、第3部分データと第4部分データとをそれぞれ変換し、変換したデータを出力する第3変換部(s 3 )と第4変換部(s 4 )とを備えたことを特徴とする。
において、
上記データ処理部は、変換するデータを入力し、入力したデータをある体(field)の元と見なし、その部分体を用いた逆元回路を用いて変換し、変換したデータを出力する部分体変換部と、
上記部分体変換部の前段と後段との少なくともいずれか一方に変換するGF(2 n )上のデータを自然な対応でGF(2) n の元とみなし、GF(2)上のベクトル空間GF(2) n のアフィン変換部を備えたことを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
データ変換を行うデータと鍵データとを論理演算する鍵関数部と、
データ変換を行うデータを他のデータへ置換変換するS関数部と、
データ変換を行うデータ同士で論理演算するP関数部と
を有する非線形関数部(F)を備え、
非線形関数部(F)は、鍵関数部をS関数部とP関数部の間に配置したことを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
データ変換を行うデータと鍵データとを論理演算する鍵関数部と、
データ変換を行うデータを他のデータへ置換変換するS関数部と、
データ変換を行うデータ同士で論理演算するP関数部と
を有する非線形関数部(F)を備え、
非線形関数部(F)は、鍵関数部をS関数部とP関数部との両者の前と両者の後とのいずれかに配置したことを特徴とする。
変換するデータの一部分のデータを第1部分データとして入力して、入力したデータの値を他の値に変換して出力する変換テーブルTを用いて第1部分データを変換し、変換したデータを出力する第1変換部(s 1 )と、
変換するデータの少なくとも他の一部分のデータを第2部分データとして入力して、上記変換テーブルTを用いた変換と第2部分用演算とを用いて第2部分データを変換し、変換したデータを出力する第2変換部(s 2 )と
を備えたことを特徴とする。
上記P関数部は、z 1 ,z 2 ,・・・,z 8 の8個の4n(nは1以上の整数)ビット
データを入力し、
上記z 1 ,z 2 ,z 3 ,z 4 の4個のデータのうち、少なくとも2個以上のデータ排他的論理和演算を行って4nビットの結果U 1 を得る回路と、
上記z 5 ,z 6 ,z 7 ,z 8 の4個のデータのうち、少なくとも2個以上のデータ排他的論理和演算を行って4nビットの結果U 2 を得る回路と、
U 1 とU 2 との排他的論理和演算を行って4nビットの結果U 3 を得る回路と、
U 1 に対して巡回シフトをする巡回回路と、
上記巡回回路の出力とU 3 との排他的論理和演算を行って結果U 4 を得る回路と
を備え、
上記U 3 ,U 4 をz 1 ',z 2 ',・・・,z 8 'として出力することを特徴とする。
上記データ処理は、データを非線形変換する非線形変換処理を備え、
非線形変換処理は、
変換するデータの一部分のデータを第1部分データとして入力して、入力したデータの値を他の値に変換して出力する変換テーブルTを用いて第1部分データを変換し、変換したデータを出力する第1変換処理(s 1 )と、
変換するデータの少なくとも他の一部分のデータを第2部分データとして入力して、上記変換テーブルTを用いた変換と第2部分用演算とを用いて第2部分データを変換し、変換したデータを出力する第2変換処理(s 2 )とを備えたことを特徴とする。
上記データ処理は、変換するデータを入力し、入力したデータをある体(field)の元と見なし、その部分体を用いた逆元回路を用いて変換し、変換したデータを出力する部分体変換処理と、
上記部分体変換処理の前段処理と後段処理との少なくともいずれか一方に変換するGF(2 n )上のデータを自然な対応でGF(2) n の元とみなし、GF(2)上のベクトル空間GF(2) n のアフィン変換処理とのいずれかを備えたことを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
データ変換を行うデータと鍵データとを論理演算する鍵関数処理と、
データ変換を行うデータを他のデータへ置換変換するS関数処理と、
データ変換を行うデータ同士で論理演算するP関数処理と
を有する非線形関数処理(F)を備え、
非線形関数処理(F)は、鍵関数をS関数処理とP関数処理の間に動作させることを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
データ変換を行うデータと鍵データとを論理演算する鍵関数処理と、
データ変換を行うデータを他のデータへ置換変換するS関数処理と、
データ変換を行うデータ同士で論理演算するP関数処理と
を有する非線形関数処理(F)を備え、
非線形関数処理(F)は、鍵関数処理をS関数処理とP関数処理との両者の前と両者の後とのいずれかで動作させることを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
上記データ処理部は、データ変換を行うデータを非線形変換する非線形関数部(F)を備え、
上記鍵生成部は、非線形関数部(F)に供給する鍵データを加工して、加工した鍵データをデータ処理部の非線形関数部(F)以外の部分に供給してデータと演算させることを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
上記データ処理は、データ変換を行うデータを非線形変換する非線形関数処理(F)を備え、
上記鍵生成処理は、非線形関数処理(F)に供給する鍵データを加工して、加工した鍵データをデータ処理の非線形関数処理(F)以外の処理に供給してデータと演算させることを特徴とする。
図16は、図1に示した鍵生成部300(又は鍵生成部600)の構成図である。
位128ビットの鍵データSKlowは、0に設定されて出力される。
るテーブルである。例えば、レジスタA制御テーブルにおいては、1クロック目で15ビットシフトさせることを示している。また、2クロック目で更に15ビットシフトさせることを示している。同様に、3クロック目、4クロック目も15ビットシフトさせることを示している。5クロック目〜8クロック目は、それぞれ17ビットシフトさせることを示している。
−Z1 =2B1)であり、Z2 −Z1 =2(Z1 −Z0 )という関係にする。また、シフトレジスタB制御テーブルに示すように、Z5−Z4 =34(ここで、Z5 −Z4 =2B2
とする)、Z6−Z5 =17(即ち、Z6 −Z5 =B2 )であり、Z5−Z4 =2(Z6 −Z5 )という関係にする。即ち、シフト数の差分を15ビットと30ビット又は17ビットと34ビットとし、1回のシフト数(15ビットと17ビット)の整数倍(2倍=I倍)となるシフト数(30ビット又は34ビット)とする。
フト数を変化させ、安全性をより高めるためである。また、前述した拡大鍵として使用しない場合を設けているのも、同様に、より安全性を高めるためである。
路999でそれぞれSK1high,SK2highと排他的論理和演算されると、この2つのデータの排他的論理和は(ΔD|ΔC)になる。さて、ここで、非線形変換が全単射関数であれば、ΔX≠0の入力に対して、ΔY≠0を出力することから、「少なくとも、ΔA≠0又はΔB≠0」であるならば、「少なくとも、ΔC≠0又はΔD≠0」となる。故に、2段の非線形変換によってSK1highとSK2highから同じデータを出力することはあり得ないことを意味しており、等価鍵の非存在証明となる。
装置のブロック図でもあり、かつ、フローチャート図でもある。そして、前述したブロック図における「何々部」と記載されている部分は、「何々工程」又は「何々処理」と読み換えることにより、データ変換方法を示す動作フローチャート又はプログラムフローチャートとなる。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
上記データ処理部は、各段ごとに拡大鍵を入力して非線形変換をする多段に接続された複数段の非線形データ変換部を有し、
上記鍵生成部は、上記複数段の非線形データ変換部の各段毎に対して供給する拡大鍵を生成するにあたり、鍵データと鍵データから生成された鍵データに依存するデータとの少なくともいずれかを入力して予め定められたビット数Z 1 ,Z 2 ,・・・,Z m (ここで、i,j,kは1〜mのいずれか1つの値とし、Z k −Z j =I×(Z i+1 −Z i )=I×B(Iは整数、B=Z i+1 −Z i ))だけ、巡回シフトして、この巡回シフトした鍵データから各段の非線形データ変換部の拡大鍵を生成する鍵シフト部を有するとともに、
上記鍵シフト部は、
1回の動作で(Z i+1 −Z i )ビット(Bビット)の巡回シフトをする巡回シフトレジスタと、
Z i ビット巡回シフトされた鍵データに対して巡回シフトレジスタを1回動作させて(Z i+1 −Z i )ビット(Bビット)の巡回シフトを行わせることにより、巡回シフトレジスタにZ i+1 ビット巡回シフトされた鍵データを生成させ、Z i+1 ビット巡回シフトされた鍵データに対して巡回シフトレジスタをI回動作させてI×(Z i+1 −Z i )ビット(I×Bビット)の巡回シフトを行わせることにより、巡回シフトレジスタにZ i+2 ビット巡回シフトされた鍵データを生成させる制御部と
を有することを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
上記データ処理部は、各段ごとに拡大鍵を入力して非線形変換をする多段に接続された複数段の非線形データ変換部を有し、
上記鍵生成部は、上記複数段の非線形データ変換部の各段毎に対して供給する拡大鍵を生成するにあたり、ある鍵データを予め定められたビット数(Bビット)だけ順に巡回シフトして、この巡回シフトした鍵データから各段の非線形データ変換部の拡大鍵を生成する鍵シフト部を有するとともに、
上記鍵シフト部は、Bビットだけ順に巡回シフトしたデータのうち、一部のデータを無視して拡大鍵を生成せず、残りの他のデータから拡大鍵を生成することを特徴とする。
上記データ処理部が用いる鍵データを生成してデータ処理部に供給する鍵生成部と
を備えたデータ変換装置において、
上記鍵生成部は、
GビットのGビット鍵データを入力して変換し、Gビットの第1のGビット変換鍵データを出力する第1のGビット鍵変換部と、
上記第1のGビット鍵変換部から出力された第1のGビット変換鍵データを入力し、更に変換してGビットの第2のGビット変換鍵データを出力する第2のGビット変換部と
を備え、
上記鍵生成部がGビット鍵データKを入力した場合は、Gビット鍵データKを第1のGビット鍵変換部に入力して変換し、第1のGビット鍵変換部により出力された第1のGビット変換鍵データK 1 を変換されたGビット鍵データとして出力し、
上記鍵生成部が2Gビット鍵データKを入力した場合は、2Gビット鍵データKからGビット鍵データを生成して生成したGビット鍵データを第1のGビット鍵変換部に入力して変換して第1のGビット変換鍵データK 1 を出力し、第1のGビット変換鍵データK 1 を第2のGビット変換部に入力して変換して第2のGビット変換鍵データK 2 を出力し、第1のGビット鍵変換部により出力された第1のGビット変換鍵データK 1 と、第2のGビット変換部により出力された第2のGビット変換鍵データK 2 とを連結して、変換された2Gビット鍵データ(K 1 ,K 2 )として出力することを特徴とする。
Gビット鍵データを非線形変換する2段の非線形データ変換部と、
2段目の非線形データ変換部から出力された変換途中のGビット鍵データと、
第1のGビット鍵変換部が入力したGビット鍵データとの論理演算を行う論理演算部とを備えたことを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
上記データ処理は、各段ごとに拡大鍵を入力して非線形変換をする多段に接続された複数段の非線形データ変換処理を有し、
上記鍵生成処理は、上記複数段の非線形データ変換処理の各段毎に対して供給する拡大鍵を生成するにあたり、鍵データと鍵データから生成された鍵データに依存するデータとの少なくともいずれかを入力して予め定められたビット数Z 1 ,Z 2 ,・・・,Z m (ここで、i,j,kは、1〜mのいずれか1つの値とし、Z k −Z j =I×(Z i+1 −Z i )=I×B(Iは整数、B=Z i+1 −Z i ))だけ、巡回シフトして、この巡回シフトし
た鍵データから各段の非線形データ変換処理へ供給する拡大鍵を生成する鍵シフト処理を有するとともに、
上記鍵シフト処理は、
1回の動作で(Z i+1 −Z i )ビット(Bビット)の巡回シフトをする巡回シフト処理と、
Z i ビット巡回シフトされた鍵データに対して巡回シフト処理を1回動作させて(Z i+1 −Z i )ビット(Bビット)の巡回シフトを行わせることにより、巡回シフト処理によりZ i+1 ビット巡回シフトされた鍵データを生成させ、Z i+1 ビット巡回シフトされた鍵データに対して巡回シフト処理をI回動作させてI×(Z i+1 −Z i )ビット(I×Bビット)の巡回シフトを行わせることにより、巡回シフト処理によりZ i+2 ビット巡回シフトされた鍵データを生成させる制御処理と
を有することを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
上記データ処理は、各段ごとに拡大鍵を入力して非線形変換をする多段に接続された複数段の非線形データ変換処理を有し、
上記鍵生成処理は、上記複数段の非線形データ変換処理の各段毎に対して供給する拡大鍵を生成するにあたり、ある鍵データを予め定められたビット数(Bビット)だけ順に巡回シフトして、この巡回シフトした鍵データから各段の非線形データ変換処理へ供給する拡大鍵を生成する鍵シフト処理を有するとともに、
上記鍵シフト処理は、Bビットだけ順に巡回シフトしたデータのうち、一部のデータを無視して拡大鍵を生成せず、残りの他のデータから拡大鍵を生成することを特徴とする。
上記データ処理が用いる鍵データを生成してデータ処理に供給する鍵生成処理と
を実行するデータ変換方法において、
上記鍵生成処理は、
GビットのGビット鍵データを入力して変換し、Gビットの第1のGビット変換鍵データを出力する第1のGビット鍵変換処理と、
上記第1のGビット鍵変換処理から出力された第1のGビット変換鍵データを入力し、更に変換してGビットの第2のGビット変換鍵データを出力する第2のGビット変換処理と
を備え、
上記鍵生成処理がGビット鍵データKを入力した場合は、Gビット鍵データKを第1のGビット鍵変換処理に入力して変換し、第1のGビット鍵変換処理により出力された第1のGビット変換鍵データK 1 を変換されたGビット鍵データとして出力し、
上記鍵生成処理が2Gビット鍵データKを入力した場合は、2Gビット鍵データKからGビット鍵データを生成して生成したGビット鍵データを第1のGビット鍵変換処理に入力して変換して第1のGビット変換鍵データK 1 を出力し、第1のGビット変換鍵データK 1 を第2のGビット変換処理に入力して変換して第2のGビット変換鍵データK 2 を出力し、第1のGビット鍵変換処理により出力された第1のGビット変換鍵データK 1 と、第2のGビット変換処理により出力された第2のGビット変換鍵データK 2 とを連結して、変換された2Gビット鍵データ(K 1 ,K 2 )として出力することを特徴とする。
Claims (6)
- 入力鍵データに基づいて少なくともデータの暗号化とデータの復号とのいずれかを実行するデータ処理部を備えるデータ変換装置において、
上記データ処理部は、データを非線形変換する非線形変換部を備え、
上記非線形変換部は、
N(Nは偶数)ビットのデータXを入力し、入力した上記NビットのデータXをアフィン変換することにより、上位N/2ビットのデータX1と下位N/2ビットのデータX0とからなるNビットのデータX’を算出する第1のNビット線形変換部と、
N/2ビット単位で演算するN/2ビット演算器を備え、上記第1のNビット線形変換部から上記上位N/2ビットのデータX1と上記下位N/2ビットのデータX0とからなる上記NビットのデータX’を入力し、上記上位N/2ビットのデータX1と上記下位N/2ビットのデータX0とを上記N/2ビット演算器を用いて演算し、上位N/2ビットのデータY1と下位N/2ビットのデータY0とを出力する部分体変換部と、
上記部分体変換部により出力された上記上位N/2ビットのデータY1と上記下位N/2ビットのデータY0とを入力し、入力した上記上位N/2ビットのデータY1と上記下位N/2ビットのデータY0とをアフィン変換することによりNビットのデータZを算出する第2のNビット線形変換部と
を備えたことを特徴とするデータ変換装置。 - 上記第1のNビット線形変換部は、
入力した上記NビットのデータXをアフィン変換することにより、ガロア体GF(2N)の元である上記NビットのデータX’であって、上記上位N/2ビットのデータX1と上記下位N/2ビットのデータX0とがそれぞれ部分体GF(2N/2)の元となる上記NビットのデータX’を算出し、算出した上記NビットのデータX’を上記部分体変換部に出力する
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ変換装置。 - 上記部分体変換部は、
上記第1のNビット線形変換部から、上記NビットのデータX’がX’=X0+βX1(β:GF(2N)の元)となる上記上位N/2ビットのデータX1と上記下位N/2ビットのデータX0とを入力して、入力した上記上位N/2ビットのデータX1と上記下位N/2ビットのデータX0とを上記N/2ビット演算器を用いて演算し、Y=Y0+βY1=1/(X0+βX1)(但し、X’=0のときY=0)となる上位のN/2ビットのデータY1と下位のN/2ビットのデータY0とを算出し、算出した上位のN/2ビットのデータY1と下位のN/2ビットのデータY0とを上記第2のNビット線形変換部に出力する
ことを特徴とする請求項2記載のデータ変換装置。 - 入力鍵データに基づいて少なくともデータの暗号化とデータの復号とのいずれかのデータ変換を行うデータ処理部のデータ処理を実行するデータ変換装置のデータ変換方法において、
上記データ処理は、非線形変換部がデータを非線形変換する非線形変換処理を備え、
上記非線形変換処理は、
第1のNビット線形変換部が、N(Nは偶数)ビットのデータXを入力し、入力した上記NビットのデータXをアフィン変換することにより、上位N/2ビットのデータX1と下位N/2ビットのデータX0とからなるNビットのデータX’を算出する第1のNビット変換処理と、
部分体変換部が、N/2ビット単位で演算するN/2ビット演算器を備え、上記第1のNビット線形変換部から上記上位N/2ビットのデータX1と上記下位N/2ビットのデータX0とからなる上記NビットのデータX’を入力し、上記上位N/2ビットのデータX1と上記下位N/2ビットのデータX0とを上記N/2ビット演算器を用いて演算し、上位N/2ビットのデータY1と下位N/2ビットのデータY0とを出力する部分体変換処理と、
第2のNビット線形変換部が、上記部分体変換処理により出力された上記上位N/2ビットのデータY1と上記下位N/2ビットのデータY0とを入力し、入力した上記上位N/2ビットのデータY1と上記下位N/2ビットのデータY0とをアフィン変換することによりNビットのデータZを算出する第2のNビット変換処理と
を備えたことを特徴とするデータ変換装置のデータ変換方法。 - 上記請求項4記載のデータ変換装置のデータ変換方法をコンピュータであるデータ変換装置に実行させるプログラム。
- 上記請求項4記載のデータ変換装置のデータ変換方法をコンピュータであるデータ変換装置に実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190217A JP5242642B2 (ja) | 2000-03-09 | 2010-08-27 | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064614 | 2000-03-09 | ||
JP2000064614 | 2000-03-09 | ||
JP2010190217A JP5242642B2 (ja) | 2000-03-09 | 2010-08-27 | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006298813A Division JP4598744B2 (ja) | 2000-03-09 | 2006-11-02 | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011018065A JP2011018065A (ja) | 2011-01-27 |
JP5242642B2 true JP5242642B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=18584290
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001565161A Expired - Lifetime JP4127472B2 (ja) | 2000-03-09 | 2001-03-08 | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006298813A Expired - Lifetime JP4598744B2 (ja) | 2000-03-09 | 2006-11-02 | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2010190217A Expired - Lifetime JP5242642B2 (ja) | 2000-03-09 | 2010-08-27 | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001565161A Expired - Lifetime JP4127472B2 (ja) | 2000-03-09 | 2001-03-08 | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006298813A Expired - Lifetime JP4598744B2 (ja) | 2000-03-09 | 2006-11-02 | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US7864950B2 (ja) |
EP (7) | EP1193665B8 (ja) |
JP (3) | JP4127472B2 (ja) |
KR (8) | KR100465070B1 (ja) |
CN (5) | CN1734526B (ja) |
AT (3) | ATE419692T1 (ja) |
AU (5) | AU767323B2 (ja) |
CA (5) | CA2449672C (ja) |
DE (3) | DE60137269D1 (ja) |
DK (7) | DK1686722T3 (ja) |
ES (7) | ES2319560T3 (ja) |
MX (1) | MXPA01011323A (ja) |
NO (1) | NO333209B1 (ja) |
SG (4) | SG124292A1 (ja) |
TW (1) | TWI275049B (ja) |
WO (1) | WO2001067425A1 (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1734526B (zh) * | 2000-03-09 | 2013-09-18 | 三菱电机株式会社 | 数据变换装置和数据变换方法 |
JP3724399B2 (ja) * | 2001-01-23 | 2005-12-07 | 株式会社日立製作所 | 疑似乱数生成装置またはそれを用いた暗号復号処理装置 |
US7269615B2 (en) | 2001-12-18 | 2007-09-11 | Analog Devices, Inc. | Reconfigurable input Galois field linear transformer system |
US7283628B2 (en) * | 2001-11-30 | 2007-10-16 | Analog Devices, Inc. | Programmable data encryption engine |
US7508937B2 (en) * | 2001-12-18 | 2009-03-24 | Analog Devices, Inc. | Programmable data encryption engine for advanced encryption standard algorithm |
JP4128395B2 (ja) * | 2002-05-23 | 2008-07-30 | 三菱電機株式会社 | データ変換装置 |
JP3503638B1 (ja) * | 2002-09-26 | 2004-03-08 | 日本電気株式会社 | 暗号装置及び暗号プログラム |
DE10345457A1 (de) * | 2003-09-30 | 2005-04-28 | Infineon Technologies Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Ver- und Entschlüsselung |
US7545928B1 (en) * | 2003-12-08 | 2009-06-09 | Advanced Micro Devices, Inc. | Triple DES critical timing path improvement |
US7580519B1 (en) | 2003-12-08 | 2009-08-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Triple DES gigabit/s performance using single DES engine |
US7257225B2 (en) * | 2003-12-29 | 2007-08-14 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System and method for high speed reversible data encryption |
JP3933647B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2007-06-20 | シャープ株式会社 | 消費電力解析防止機能つき半導体装置 |
US7885405B1 (en) | 2004-06-04 | 2011-02-08 | GlobalFoundries, Inc. | Multi-gigabit per second concurrent encryption in block cipher modes |
US7526085B1 (en) | 2004-07-13 | 2009-04-28 | Advanced Micro Devices, Inc. | Throughput and latency of inbound and outbound IPsec processing |
WO2006030639A1 (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | バレルシフト装置 |
US7783037B1 (en) | 2004-09-20 | 2010-08-24 | Globalfoundries Inc. | Multi-gigabit per second computing of the rijndael inverse cipher |
JP4859536B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2012-01-25 | 三菱電機株式会社 | データ変換装置 |
JP4882598B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2012-02-22 | ソニー株式会社 | 暗号処理装置、暗号処理アルゴリズム構築方法、および暗号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP5050454B2 (ja) * | 2006-09-01 | 2012-10-17 | ソニー株式会社 | 暗号処理装置、および暗号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2008058830A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Sony Corp | データ変換装置、およびデータ変換方法、並びにコンピュータ・プログラム |
CN100436555C (zh) * | 2006-09-06 | 2008-11-26 | 深圳市永仁包装印刷材料有限公司 | 一种水溶性金银墨及其制备方法 |
JP5055993B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2012-10-24 | ソニー株式会社 | 暗号処理装置、および暗号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US8036377B1 (en) | 2006-12-12 | 2011-10-11 | Marvell International Ltd. | Method and apparatus of high speed encryption and decryption |
JP4857230B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-01-18 | 株式会社日立製作所 | 疑似乱数生成装置及びそれを用いた暗号化処理装置 |
US7890565B2 (en) * | 2007-04-30 | 2011-02-15 | Lsi Corporation | Efficient hardware implementation of tweakable block cipher |
CN100495961C (zh) | 2007-11-19 | 2009-06-03 | 西安西电捷通无线网络通信有限公司 | 一种基于分组密码算法的加密处理方法 |
CN100581101C (zh) | 2007-11-19 | 2010-01-13 | 西安西电捷通无线网络通信有限公司 | 一种基于分组密码算法的加密处理设备 |
JP5272417B2 (ja) * | 2008-01-21 | 2013-08-28 | ソニー株式会社 | データ変換装置、およびデータ変換方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US20090186966A1 (en) * | 2008-01-22 | 2009-07-23 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Thermoplastic polyestercarbonate composition |
JP5200949B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2013-06-05 | 富士通株式会社 | 暗号処理装置 |
US8654970B2 (en) * | 2009-03-31 | 2014-02-18 | Oracle America, Inc. | Apparatus and method for implementing instruction support for the data encryption standard (DES) algorithm |
US20100246815A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-09-30 | Olson Christopher H | Apparatus and method for implementing instruction support for the kasumi cipher algorithm |
US8832464B2 (en) * | 2009-03-31 | 2014-09-09 | Oracle America, Inc. | Processor and method for implementing instruction support for hash algorithms |
US20100250965A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-09-30 | Olson Christopher H | Apparatus and method for implementing instruction support for the advanced encryption standard (aes) algorithm |
US9317286B2 (en) * | 2009-03-31 | 2016-04-19 | Oracle America, Inc. | Apparatus and method for implementing instruction support for the camellia cipher algorithm |
WO2011036745A1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 株式会社東芝 | 鍵スケジュール装置および方法 |
JP2011130340A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Kddi Corp | ストリーム暗号の暗号化装置、ストリーム暗号の復号化装置、ストリーム暗号の暗号化方法、ストリーム暗号の復号化方法およびプログラム |
KR101334040B1 (ko) * | 2010-01-20 | 2013-11-28 | 한국전자통신연구원 | 대칭키 암호화 시스템의 마스킹 연산 방법 및 장치 |
JP5539024B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | データ暗号化装置およびその制御方法 |
US8611540B2 (en) * | 2010-06-23 | 2013-12-17 | Damaka, Inc. | System and method for secure messaging in a hybrid peer-to-peer network |
US20120079462A1 (en) * | 2010-09-24 | 2012-03-29 | SoftKrypt LLC | Systems and methods of source software code obfuscation |
FR2966953B1 (fr) | 2010-11-02 | 2015-08-28 | St Microelectronics Rousset | Procede de contremesure cryptographique par derivation d'une donnee secrete |
US8958550B2 (en) * | 2011-09-13 | 2015-02-17 | Combined Conditional Access Development & Support. LLC (CCAD) | Encryption operation with real data rounds, dummy data rounds, and delay periods |
JP5481455B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2014-04-23 | 株式会社東芝 | 暗号処理装置 |
JP5338945B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2013-11-13 | ソニー株式会社 | 復号処理装置、情報処理装置、および復号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP5772934B2 (ja) * | 2013-12-02 | 2015-09-02 | ソニー株式会社 | データ変換装置、およびデータ変換方法、並びにコンピュータ・プログラム |
CN105215593A (zh) * | 2014-07-01 | 2016-01-06 | 长治市澳瑞特欣鑫健身器材有限公司 | 一种篮圈焊接模具 |
CN104917610B (zh) * | 2015-06-15 | 2018-03-06 | 上海交通大学 | 基于量子真随机数的通信中继服务器安全系统及方法 |
KR20170002836A (ko) | 2015-06-30 | 2017-01-09 | 주식회사 피엔아이티 | Nfc를 이용한 미아방지용 캐릭터 목걸이. |
CN108370311A (zh) | 2015-12-15 | 2018-08-03 | 皇家飞利浦有限公司 | 计算设备和方法 |
US10157289B2 (en) * | 2016-09-26 | 2018-12-18 | Bank Of America Corporation | Progressive key rotation for format preserving encryption (FPE) |
CN112805770B (zh) * | 2018-10-10 | 2023-10-03 | 日本电信电话株式会社 | 秘密右移位运算系统及方法、秘密除法运算系统及方法、秘密计算装置以及记录介质 |
CN109756231B (zh) * | 2018-12-27 | 2023-01-31 | 北京思朗科技有限责任公司 | 循环移位处理装置及方法 |
US11632231B2 (en) * | 2020-03-05 | 2023-04-18 | Novatek Microelectronics Corp. | Substitute box, substitute method and apparatus thereof |
KR20230110668A (ko) | 2022-01-16 | 2023-07-25 | 주식회사 네이처라인즈 | 반려동물용 휠 운동장치 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2641285B2 (ja) | 1988-05-23 | 1997-08-13 | 三菱電機株式会社 | ガロア体除算回路及び乗除算共用回路 |
JPH0651698A (ja) * | 1992-06-03 | 1994-02-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データ攪拌装置およびデータ攪拌方法 |
US5351299A (en) * | 1992-06-05 | 1994-09-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for data encryption with block selection keys and data encryption keys |
US5623549A (en) * | 1995-01-30 | 1997-04-22 | Ritter; Terry F. | Cipher mechanisms with fencing and balanced block mixing |
US5673319A (en) * | 1995-02-06 | 1997-09-30 | International Business Machines Corporation | Block cipher mode of operation for secure, length-preserving encryption |
US5594797A (en) * | 1995-02-22 | 1997-01-14 | Nokia Mobile Phones | Variable security level encryption |
JP2772937B2 (ja) * | 1995-07-11 | 1998-07-09 | 太陽誘電株式会社 | チップ型電子部品の製造方法 |
KR100250803B1 (ko) * | 1995-09-05 | 2000-04-01 | 다니구찌 이찌로오 | 데이타 변환장치 및 데이타 변환방법 |
JPH0990870A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Nec Corp | 基本変換方法、暗号化方法、基本変換回路および暗号装置 |
JPH09269727A (ja) | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Toshiba Corp | 暗号化方法および暗号化装置 |
US6058476A (en) * | 1996-05-22 | 2000-05-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Inc. | Encryption apparatus for ensuring security in communication between devices |
US6028939A (en) | 1997-01-03 | 2000-02-22 | Redcreek Communications, Inc. | Data security system and method |
JP3515306B2 (ja) * | 1997-01-29 | 2004-04-05 | 日本電信電話株式会社 | 逆元演算装置 |
US6459792B2 (en) * | 1997-04-23 | 2002-10-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Block cipher using key data merged with an intermediate block generated from a previous block |
JP3351305B2 (ja) * | 1997-08-07 | 2002-11-25 | 日本電気株式会社 | 暗号装置及び暗号装置を実現するプログラムを記録したコンピューターが読みとり可能な記録媒体 |
US6510228B2 (en) | 1997-09-22 | 2003-01-21 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for generating encryption stream ciphers |
KR100296958B1 (ko) * | 1998-05-06 | 2001-09-22 | 이석우 | 블록 데이터 암호화 장치 |
US6269163B1 (en) | 1998-06-15 | 2001-07-31 | Rsa Security Inc. | Enhanced block ciphers with data-dependent rotations |
JP3600454B2 (ja) * | 1998-08-20 | 2004-12-15 | 株式会社東芝 | 暗号化・復号装置、暗号化・復号方法、およびそのプログラム記憶媒体 |
JP2000066586A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Toshiba Corp | データ処理装置及び通信システム並びに記録媒体 |
TW556111B (en) | 1999-08-31 | 2003-10-01 | Toshiba Corp | Extended key generator, encryption/decryption unit, extended key generation method, and storage medium |
CN1734526B (zh) * | 2000-03-09 | 2013-09-18 | 三菱电机株式会社 | 数据变换装置和数据变换方法 |
-
2001
- 2001-03-08 CN CN2005100912925A patent/CN1734526B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 DE DE60137269T patent/DE60137269D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 DE DE60139280T patent/DE60139280D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 KR KR10-2004-7008595A patent/KR100465070B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-08 DK DK06010078.1T patent/DK1686722T3/en active
- 2001-03-08 CN CN2005100959349A patent/CN1734527B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 KR KR10-2001-7014247A patent/KR100449594B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-08 CA CA002449672A patent/CA2449672C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 KR KR10-2004-7008602A patent/KR100465072B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-08 AT AT06010073T patent/ATE419692T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-03-08 KR KR10-2004-7008598A patent/KR100468338B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-08 AU AU41058/01A patent/AU767323B2/en not_active Expired
- 2001-03-08 ES ES06010073T patent/ES2319560T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 KR KR10-2004-7008596A patent/KR100465071B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-08 US US09/959,853 patent/US7864950B2/en active Active
- 2001-03-08 KR KR10-2004-7008605A patent/KR100465073B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-08 KR KR10-2004-7008607A patent/KR100465075B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-08 EP EP01912172A patent/EP1193665B8/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 WO PCT/JP2001/001796 patent/WO2001067425A1/ja active IP Right Grant
- 2001-03-08 DK DK06010075.7T patent/DK1686721T3/da active
- 2001-03-08 TW TW090105464A patent/TWI275049B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-03-08 ES ES06010076T patent/ES2405942T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 CN CNB2005100939383A patent/CN100557663C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 CA CA002449662A patent/CA2449662C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 DK DK01912172.2T patent/DK1193665T3/da active
- 2001-03-08 CA CA002373432A patent/CA2373432C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 SG SG200407161A patent/SG124292A1/en unknown
- 2001-03-08 MX MXPA01011323A patent/MXPA01011323A/es active IP Right Grant
- 2001-03-08 DK DK06010074T patent/DK1686720T3/da active
- 2001-03-08 ES ES06010077T patent/ES2329819T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 DK DK06010077T patent/DK1689114T3/da active
- 2001-03-08 ES ES06010074T patent/ES2327263T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 ES ES06010078.1T patent/ES2616544T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 AT AT06010074T patent/ATE431983T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-03-08 SG SG200407209A patent/SG124293A1/en unknown
- 2001-03-08 DE DE60138773T patent/DE60138773D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 CN CNB018004709A patent/CN100392688C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 CA CA002449669A patent/CA2449669C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 CA CA002449665A patent/CA2449665C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 KR KR10-2004-7008606A patent/KR100465074B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-08 AT AT01912172T patent/ATE545991T1/de active
- 2001-03-08 EP EP06010078.1A patent/EP1686722B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 EP EP06010077A patent/EP1689114B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 ES ES01912172T patent/ES2382454T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 EP EP06010075A patent/EP1686721B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 ES ES06010075T patent/ES2407463T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 EP EP06010073A patent/EP1686719B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 DK DK06010073T patent/DK1686719T3/da active
- 2001-03-08 EP EP06010074A patent/EP1686720B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 CN CN200510096622A patent/CN100583192C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 SG SG200407157A patent/SG124291A1/en unknown
- 2001-03-08 JP JP2001565161A patent/JP4127472B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 EP EP06010076A patent/EP1689113B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-08 DK DK06010076.5T patent/DK1689113T3/da active
- 2001-03-08 SG SG200407213A patent/SG124294A1/en unknown
- 2001-11-08 NO NO20015461A patent/NO333209B1/no not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-07-08 AU AU2003213312A patent/AU2003213312C1/en not_active Expired
- 2003-07-08 AU AU2003213318A patent/AU2003213318B2/en not_active Expired
- 2003-07-08 AU AU2003213315A patent/AU2003213315B2/en not_active Expired
- 2003-07-08 AU AU2003213317A patent/AU2003213317B2/en not_active Expired
-
2005
- 2005-10-28 US US11/260,129 patent/US7822196B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-10-28 US US11/260,110 patent/US7760870B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-10-28 US US11/260,126 patent/US7760871B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-10-28 US US11/260,111 patent/US7697684B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-11-02 JP JP2006298813A patent/JP4598744B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010190217A patent/JP5242642B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5242642B2 (ja) | データ変換装置及びデータ変換装置のデータ変換方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2007041620A5 (ja) | ||
RU2140716C1 (ru) | Способ криптографического преобразования блоков цифровых данных |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5242642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |