JP5242120B2 - ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 - Google Patents
ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5242120B2 JP5242120B2 JP2007267481A JP2007267481A JP5242120B2 JP 5242120 B2 JP5242120 B2 JP 5242120B2 JP 2007267481 A JP2007267481 A JP 2007267481A JP 2007267481 A JP2007267481 A JP 2007267481A JP 5242120 B2 JP5242120 B2 JP 5242120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- sensor
- drive shaft
- torque
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
また、最近の自動車はあらゆる部分に電子制御技術が導入されており、アンチロックブレーキシステム(ABS)、トラクションコントロールシステム(TCS)、ノンスリップデフ(LSD)、などの走行制御では車輪速信号が利用されている。このため、通常、ドライブシャフトのアウトボード側(アクスル側)にABS(アンチロックブレーキシステム)制御用のパルサーリングが設けられ、車輪の回転に伴い歯車状のパルサーリングが回転すると、それに近接して車体側に設置された電磁ピックアップに車輪回転数に比例した周波数のパルスが発生するようになっている。
また、求めた軸トルク信号に基づいてエンジンの出力を制御することにより、過大トルクの発生を防止し、この過大トルクの発生防止によってドライブシャフトの軸径および等速ジョイントのサイズダウンによる軽量化を図ることが開示されている。
また、特許文献2に開示の技術の場合にも、通常の駆動トルクにおけるドライブシャフトのねじれ角が小さいため、軸トルク検出に必要なわずかな位相差を自動車の使用環境で安定して得るのは難しい。
この構成によると、ドライブシャフトの微小なねじれ角を高分解能に検出できるため、軸トルクを正確に検出でき、最適な印加トルクをタイヤに供給するような車両走行制御も可能になる。また、回転パルスを計数することで軸トルクを演算するので、2つのセンサターゲットのうち一方が止まっていても、つまり例えばドライブシャフトの一端側が停止状態あるいは極端に回転速度が低い場合でも、正確に軸トルクを検出できる。
各回転パルスをカウンタで計数し、ドライブシャフトの現在回転角度を計数値として保持する場合には、機械的なガタによって計数値に定常オフセットが発生したり、ノイズによる誤カウントによって両カウンタの計数値がずれたりして、軸トルク演算に誤差が生じることがある。上記オフセットキャンセル手段で、前記軸トルク演算手段のトルク出力値すなわち角度差をモニタしながら、運転状態に関するデータ(加減速状態、エンジン回転数など)に応じたフィルタ処理を行なって定常オフセット分を抽出して、軸トルク演算手段での演算処理においてオフセット分をキャンセルすると、機械的ガタなどによって発生するオフセットの影響を低減して、正確な軸トルクを検出することができる。
この構成によると、ドライブシャフトの微小なねじれ角を高分解能に検出できるため、軸トルクを正確に検出でき、最適な印加トルクをタイヤに供給するような車両走行制御も可能になる。これにより、車輪駆動用ユニットの軽量化が可能になる。
この軸トルク測定方法によると、ドライブシャフトの微小なねじれ角を高分解能に検出できて、軸トルクを正確に検出でき、最適な印加トルクをタイヤに供給するような車両走行制御も可能になる。また、回転パルスを計数する検出方式のため、2つのセンサターゲットのうち一方が止まっていても、つまり例えばドライブシャフトの一端側が停止状態あるいは極端に回転速度が低い場合でも、正確に軸トルクを検出できる。
この発明の軸トルク測定装置付き車輪駆動用ユニットは、この発明の軸トルク測定装置を、車輪用軸受およびドライブシャフトを備える車輪駆動用ユニットに搭載したものであるため、ドライブシャフトの微小なねじれ角を高分解能に検出でき、軸トルクを正確に検出でき、最適な印加トルクをタイヤに供給するような車両走行制御も可能になり、これにより、車輪駆動用ユニットの軽量化が可能になる。
この発明のドライブシャフトの軸トルク測定方法は、両端にて等速ジョイントを介して自動車の駆動系統に接続されるドライブシャフトにおけるディファレンシャル側の等速ジョイントの外輪と、前記ドライブシャフトが等速ジョイントを介して連結される車輪用軸受の回転側部材とにセンサターゲットを設け、これら各センサターゲットに対向して設けたセンサで各センサターゲットの回転を検出し、これらのセンサの出力比較によりドライブシャフトの軸トルクを求めるドライブシャフトの軸トルク測定方法であって、前記各センサによる各センサターゲットの回転検出は、対向する前記各センサターゲットの回転を磁気センサで直接検出し、この磁気センサが出力する回転信号を逓倍回路で逓倍して高分解能な回転パルスを生成するものとし、前記各センサの逓倍回路が生成する回転パルスを計数して、これらの計数値の差分を求め、前記差分からドライブシャフトのねじれ量を測定して軸トルクを求め、前記各逓倍回路で生成した回転パルスの計数値を、前記各センサターゲットの1回転に1回リセットするものであるため、ドライブシャフトの微小なねじれ角を高分解能に検出できて、軸トルクを正確に検出でき、最適な印加トルクをタイヤに供給するような車両走行制御も可能になる。また、信号位相差を検出するのではなく回転パルスを計数する検出方式のため、2つのセンサターゲットのうち一方が止まっていても、正確に軸トルクを検出できる。
等速ジョイント3は、その外輪3aの球形内面と内輪3bの球形外面とに、軸方向に沿う軌道溝をそれぞれ複数形成し、対向する軌道溝間にトルク伝達ボール83を介在させたものである。トルク伝達ボール83は保持器84に保持される。内輪3bはドライブシャフト1に嵌合させる。等速ジョイント3の外輪3aは、カップ部3aaの外底面から中空軸状のステム部3abが突出する。このステム部3abを車輪用軸受50のハブ輪57内に挿入し、拡径加締によりハブ輪57と一体結合している。ハブ輪57および等速ジョイント3の外輪3aに、内方部材52の各列の転走面56が形成される。等速ジョイント3の外輪3aのカップ部3aaの開口とドライブシャフト1の外周との間には、蛇腹状のブーツ87が被せてある。
ハブ輪57は、アウトボード側の端部近傍の外周に車輪取付フランジ57bを有し、車輪取付フランジ57bにホイールおよびブレーキロータ(いずれも図示せず)が重ね状態で、ハブボルト59によって取付けられる。ハブボルト59は、車輪取付フランジ57bに設けられたボルト取付孔に圧入されている。外方部材51は、全体が一体の部材からなり、外周に車体取付フランジ51bを有している。外方部材51は、車体取付フランジ51bのボルト孔60に挿通されたナックルボルトにより、懸架装置のナックル(図示せず)に取り付けられる。
外方部材51と内方部材52間の軸受空間の両端は、接触シールなどからなる密封装置61,62によって密封されている。
なお、センサターゲット4が等速ジョイント2の外輪2aに取り付けられるインボード側の回転検出器8については、取付位置をデフケース内の軸受部など、等速ジョイント2が結合されている駆動部品の回転を検出できる位置に設けても良い。例えば、軸受に回転センサを内蔵したものであっても良い。
なお、センサターゲット4,5としては、前記した磁気エンコーダのほか、歯車状の磁性体からなるパルサーリングを用いても良い。
信号発生手段41は、前記磁気センサ11の出力である2相の信号sin,cos から、同一の振幅A0 と同一の平均値C0 とを有し、mをn以下の正の整数、iを1〜2m-1の正の整数として、相継いで互いに2π/2m-1 ずつ位相がずれた、2m-1個の信号si を生成する手段である。
扇形発生手段42は、2m 個の等しい扇形Pi を定義するようにコード化された、m個のディジタル信号bn-m+1 ,bn-m+2 ,……,bn-1 ,bn を発生する、2m-1個の信号si によって区切られた2m 個の扇形Pi を検出する手段である。
マルチプレクサ手段43は、上記扇形発生手段42から発生するm個の上記ディジタル信号bn-m+1 ,bn-m+2 ,……,bn-1 ,bn によって制御され、上記信号発生手段41から生成される2m-1 個の上記信号si を処理して、振幅が一連の2m-1個の上記信号si の上記平均値C0 と第1のしきい値L1 との間にある部分によって構成される一方の信号Aと、振幅が一連の2m-1 個の上記信号si の上記第1のしきい値L1 とこのしきい値よりも高い第2のしきい値L2 との間にある部分によって構成される他方の信号Bとを生成するアナログの手段である。
微細内挿手段44は、所望の分解能を得るために、角度2π/2m の2m 個の上記扇形Pi の各々を角度2π/2n の2n-m 個の同じサブ扇形に細分するようにコード化された、(n−m)個のディジタル信号b1 ,b2 ,……,b n-m-1,bn-m を生成するために、2m 個の扇形Pi の各々において、上記マルチプレクサ手段43から生成される上記一方の信号Aと上記他方の信号Bとを微細内挿する手段である。
この逓倍回路12によって、磁気センサ11で得られた2相の信号sin,cos が、逓倍信号である(n−m)個のディジタル信号b1 ,b2 ,……,b n-m-1,bn-m (ここではb1 ,b2 ,……,b8 ,b9 )の回転パルスに逓倍される。
コントローラ19は、オフセットキャンセル手段20と、計数値リセット手段21とを有する。オフセットキャンセル手段20は、前記回転パルス差分算出手段13により求められた回転パルスの差分と、自動車の制御部から送られてくる運転状態を示す所定のデータとから、前記軸トルク演算手段17により求められる軸トルクに含まれる定常オフセット分をキャンセルする手段である。計数値リセット手段21は、前記回転パルス差分算出手段13におけるカウンタ14,15が計数する計数値を、軸トルクの印加されていない運転状態においてリセットする手段である。
自動車の急発進、急加速時においては、駆動系統に発生する軸トルクは大きく、四輪および二輪車の駆動系統の中でクラッチ部を除く最も剛性の低いところはドライブシャフトである。そのため、ドライブシャフト1はねじられる。このねじり角度を磁気センサ11などからなるセンサ側ユニット6,7からの回転パルスに基づいて演算し、軸トルクを求める。
また,各センサ側ユニット6,7の逓倍回路12のうち、いずれか1つの逓倍回路12の生成する回転パルスは、互いに90°位相の異なるA相およびB相の2つのパルス信号であっても良い。この場合、これら2相の信号によって回転方向を判別することができるため、正負のどちらの方向の軸トルクをも検出することが可能となる。また、坂道での運転における微小な前進や後戻りなども、回転方向と共に軸トルクを検出することができるので、条件に応じた最適なブレーキ制御やトルク制御により、車両の運転しやすさを向上させることが可能となる。
センサ側ユニット7は、センサ取付孔63にほぼ嵌合する外の軸状の挿入部7aと、非挿入部である頭部7bとを有し、頭部7bは外方部材51の外周面に接して配置される。頭部7bからケーブル22が引き出されいる。上記挿入部7aおよび頭部7bは、例えば弾性部材等で構成される。
この構成の場合、外方部材51に、前記各例の場合のようなセンサ取付孔63が設けられないため、センサ取付孔からの水の浸入の問題がない。その他の構成は、図11および図12の例と同様である。
この構成の場合、センサターゲット(磁気エンコーダ)5が密封装置61により、外部空間に対して密封され、センサターゲット5とセンサ側ユニット7との間に異物を噛み込むこと等が防止される。その他の構成は、図11および図12の例と同様である。
2,3…等速ジョイント
2a…等速ジョイントの外輪
4,5…センサターゲット
6,7…センサ側ユニット
8,9…回転検出器
11…磁気センサ
11A,11B…磁気センサ素子
11a…センサ素子
11AA,11AB…ラインセンサ
12…逓倍回路
13…回転パルス差分算出手段
17…軸トルク演算手段
20…オフセットキャンセル手段
21…計数値リセット手段
50…車輪用軸受
52…内方部材(回転側部材)
Claims (8)
- 両端にて等速ジョイントを介して自動車の駆動系統に接続されるドライブシャフトにおけるディファレンシャル側の等速ジョイントの外輪と、前記ドライブシャフトが等速ジョイントを介して連結される車輪用軸受の回転側部材とにセンサターゲットを設けると共に、これら各センサターゲットに対向して、各センサターゲットの回転を検出するセンサを設け、これらのセンサの出力比較によりドライブシャフトの軸トルクを求めるドライブシャフトの軸トルク測定装置であって、
前記各センサは、対向する前記各センサターゲットの回転を直接検出する磁気センサと、この磁気センサが出力する回転信号を逓倍して高分解能な回転パルスを生成する逓倍回路とを有するものとし、前記各センサの逓倍回路が生成する回転パルスを計数して、これらの計数値の差分を求める回転パルス差分算出手段と、前記差分からドライブシャフトのねじれ量を測定して軸トルクを求める軸トルク演算手段とを設け、前記回転パルス差分算出手段は、前記各逓倍回路が生成する回転パルスを計数する複数のカウンタを有し、これらのカウンタによる計数値を前記各センサターゲットの1回転に1回リセットする機能を有することを特徴とするドライブシャフトの軸トルク測定装置。 - 請求項1において、前記等速ジョイントおよび車輪用軸受の回転側部材に設けられた各センサターゲットが前記等速ジョイントの外輪および車輪用軸受の回転側部材と同心のリング状に設けられた磁気エンコーダであり、前記磁気センサが、前記磁気エンコーダの磁極ピッチ内で互いにずれた位置に配置された複数のセンサ素子を有し、sin および cosの2相の信号出力を得られるものであって、前記逓倍回路が生成する回転パルスは、前記磁極内における位置を逓倍して検出するものであるドライブシャフトの軸トルク測定装置。
- 請求項1において、前記等速ジョイントおよび車輪用軸受の回転側部材に設けられた各センサターゲットが前記等速ジョイントの外輪および車輪用軸受の回転側部材と同心のリング状に設けられた磁気エンコーダであり、前記磁気センサが、前記磁気エンコーダの磁極の並び方向に沿ってセンサ素子が並ぶラインセンサで構成され、sin, cosの2相の信号出力を演算によって生成するものであって、前記逓倍回路が生成する回転パルスは、前記磁極内における位置を逓倍して検出するものであるドライブシャフトの軸トルク測定装置。
- 請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、前記各センサの逓倍回路の生成する回転パルスが、互いに90°位相の異なるA相およびB相の2つのパルス信号であるドライブシャフトの軸トルク測定装置。
- 請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、前記回転パルス差分算出手段により求められた回転パルスの差分と、運転状態を示す所定のデータとから、前記軸トルク演算手段により求められる軸トルクに含まれる定常オフセット量を推定して、前記軸トルクからオフセット分をキャンセルするオフセットキャンセル手段を設けたドライブシャフトの軸トルク測定装置。
- 請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、前記回転パルス差分算出手段が計数する計数値を、軸トルクの印加されていない運転状態においてリセットする計数値リセット手段を設けたドライブシャフトの軸トルク測定装置。
- 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の軸トルク測定装置を、車輪用軸受およびドライブシャフトを備える車輪駆動用ユニットに搭載した軸トルク測定装置付き車輪駆動用ユニット。
- 両端にて等速ジョイントを介して自動車の駆動系統に接続されるドライブシャフトにおけるディファレンシャル側の等速ジョイントの外輪と、前記ドライブシャフトが等速ジョイントを介して連結される車輪用軸受の回転側部材とにセンサターゲットを設け、これら各センサターゲットに対向して設けたセンサで各センサターゲットの回転を検出し、これらのセンサの出力比較によりドライブシャフトの軸トルクを求めるドライブシャフトの軸トルク測定方法であって、
前記各センサによる各センサターゲットの回転検出は、対向する前記各センサターゲットの回転を磁気センサで直接検出し、この磁気センサが出力する回転信号を逓倍回路で逓倍して高分解能な回転パルスを生成するものとし、前記各センサの逓倍回路が生成する回転パルスを計数して、これらの計数値の差分を求め、前記差分からドライブシャフトのねじれ量を測定して軸トルクを求め、前記各逓倍回路で生成した回転パルスの計数値を、前記各センサターゲットの1回転に1回リセットすることを特徴とするドライブシャフトの軸トルク測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267481A JP5242120B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267481A JP5242120B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097895A JP2009097895A (ja) | 2009-05-07 |
JP5242120B2 true JP5242120B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=40701046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007267481A Active JP5242120B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5242120B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6557961B2 (ja) * | 2014-11-13 | 2019-08-14 | 日本精工株式会社 | 回転装置 |
JP2017223528A (ja) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | Ntn株式会社 | トルク検出装置 |
JP2023011354A (ja) * | 2021-07-12 | 2023-01-24 | ミネベアミツミ株式会社 | トルク測定装置、トルク測定装置用の磁界発生装置、および、トルク測定装置用の磁界検出装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62142221A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-25 | Nippon Gakki Seizo Kk | エンコ−ダ用変位検出装置 |
JPH0552583A (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-02 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気エンコーダ |
FR2795507B1 (fr) * | 1999-06-24 | 2001-08-03 | Roulements Soc Nouvelle | Capteur de couple a barrette de hall |
JP2003130686A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-08 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 位置検出装置 |
JP2004069332A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Nsk Ltd | 車輪駆動用ユニット |
JP2006010477A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Ntn Corp | 荷重センサ内蔵車輪用軸受装置 |
JP2007093407A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Ntn Corp | ドライブシャフトの軸トルク測定方法および測定装置 |
-
2007
- 2007-10-15 JP JP2007267481A patent/JP5242120B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009097895A (ja) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5207703B2 (ja) | ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 | |
JP5450948B2 (ja) | 回転検出装置付き車輪用軸受 | |
EP3321640B1 (en) | Rotation detecting device and bearing equipped with rotation detecting device | |
US9206850B2 (en) | Sensor-equipped bearing device for wheel having integrated in-wheel motor | |
JP4277799B2 (ja) | 車両制御システム | |
WO2011010593A1 (ja) | 車両制御装置およびこれに用いる回転検出装置 | |
WO2007029512A1 (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2006057817A (ja) | センサ付車輪用軸受装置 | |
JP5242120B2 (ja) | ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 | |
JP2007183247A (ja) | 荷重測定装置付回転支持装置 | |
JP5242122B2 (ja) | ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 | |
WO2010147004A1 (ja) | タイヤ空気圧監視システム | |
US7336067B2 (en) | Sensor assembly, sealing device, and roller bearing apparatus for vehicles having integrated connector and ring | |
JP5242117B2 (ja) | ドライブシャフトの軸トルク測定装置・測定方法 | |
JP2007093407A (ja) | ドライブシャフトの軸トルク測定方法および測定装置 | |
JP5566060B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2012173258A (ja) | トルク測定装置およびこれを搭載したステアリング装置 | |
JP4269669B2 (ja) | 転がり軸受ユニット用荷重測定装置 | |
JP2009052935A (ja) | 回転検出装置付き車輪用軸受 | |
JP2006057818A (ja) | センサ付車輪用軸受装置 | |
JP2009103478A (ja) | ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法 | |
KR20050101549A (ko) | 센서 조립체, 시일 장치 및 차량용 구름 베어링 장치 | |
JP4821331B2 (ja) | 転がり軸受ユニットの変位測定装置及び転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP5194879B2 (ja) | 物理量測定装置付転がり軸受ユニット | |
JP2011080765A (ja) | トルク測定装置およびこれを搭載したステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100930 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5242120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |