JP5241210B2 - 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 - Google Patents
免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5241210B2 JP5241210B2 JP2007306219A JP2007306219A JP5241210B2 JP 5241210 B2 JP5241210 B2 JP 5241210B2 JP 2007306219 A JP2007306219 A JP 2007306219A JP 2007306219 A JP2007306219 A JP 2007306219A JP 5241210 B2 JP5241210 B2 JP 5241210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- seismic isolation
- isolation structure
- composition
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
以下に、本発明のプラグ用組成物を詳細に説明する。本発明に従う免震構造体のプラグ用組成物は、軟質金属粉と、鉄粉とを含有し、前記鉄粉の含有量が50〜74体積%であることを特徴とし、必要に応じて、他の成分を含有してもよい。
本発明の免震構造体用プラグは、上述したプラグ用組成物から製造されたことを特徴とし、十分な減衰性能、変位追従性を有する上、繰り返し安定性にも優れる。なお、本発明の免震構造体用プラグは、上記プラグ用組成物を用いて、例えば、下記(1)又は(2)のようにして製造することができる。
本発明の免震構造体は、剛性を有する剛性板と弾性を有する弾性板とが交互に積層されてなり、該積層方向に延びる中空部を有する積層体と、該積層体の中空部に圧入されたプラグとを具え、該プラグが上述の免震構造体用プラグであることを特徴とし、減衰性能、変位追従性が高く、繰り返し安定性に優れる。以下に、図を参照しながら本発明の免震構造体を詳細に説明する。
ミキサーを用いて、鉄粉と、錫粉又は錫合金粉とを表1に示す配合で混合してプラグ用組成物を調製した。次に、該プラグ用組成物を温度100℃、圧力1.3 ton/cm2でプレス加工して直径45 mmで円柱状の免震構造体用プラグを作製した。
ミキサーを用いて、鉄粉とアルミ粉とを混合してプラグ用組成物を調製した。次に、該プラグ用組成物を実施例1〜3と同様にプレス加工して免震構造体用プラグを作製した。
鉄粉を実施例1〜3と同様にプレス加工して免震構造体用プラグを作製した。
免震構造体用プラグとして、アルミ製又は鉄製の円柱を準備した。
中央に円筒状の中空部を有し、外径が225 mmで、剛性を有する剛性板[鉄板]と弾性を有する弾性板[加硫ゴム(G'=0.4 MPa)]とが交互に積層されてなる積層体の中空部に、上記免震構造体用プラグを圧入して、図1に示す構造の免震構造体を作製した。なお、プラグの体積は、積層体の中空部の体積の1.01倍とした。上記免震構造体用プラグに対して、下記の方法で減衰性能、追従性、繰り返し安定性及び成形加工性を評価した。結果を表1に示す。
上記免震構造体に対し、動的試験機を用いて鉛直方向に基準面圧をかけた状態で水平方向に加振して規定変位のせん断変形を生じさせた。なお、加振変位は、積層体の総厚さを100%として、歪50〜250%とし、加振周波数は0.33 Hzとし、垂直面圧は10 MPaとした。図2に、水平方向の変形変位(δ)と免震構造体の水平方向荷重(Q)との関係を示す。図2中のヒステリシス曲線で囲まれた領域の面積ΔWが広くなるほど、振動のエネルギーを多く吸収できることを意味する。ここでは、簡便のため、歪200%における切片荷重Qd(変位0における水平荷重値)でプラグの減衰性能を評価した。なお、切片荷重Qdは、ヒステリシス曲線が縦軸と交差する点での荷重Qd1、Qd2を用いて、下記式:
Qd=(Qd1+Qd2)/2
から計算した。Qdが大きくなる程、ヒステリシス曲線で囲まれた領域の面積が広くなり、減衰性能が優れることを示す。
積層体がせん断変形した際に、プラグがその変形に追従できるか否かを評価し、プラグが変形に追従できる場合を○(良好)、追従できない場合を×(不良)とした。
予備試験として、50%、100%、150%、200%、250%歪の各3サイクルずつ、せん断変形を実施した。次に、せん断変形を100%歪(1)、200%歪、100%歪(2)の順に各3サイクルずつかけたとき、Qd(100%歪(2)の3サイクル目)/Qd(100%歪(1)の3サイクル目)が0.5以上の場合を○(良好)、0.5未満の場合を×(不良)とした。
プラグ用組成物をプレス加工して免震構造体用プラグを作製する際の加工性を評価し、加工性が良好な場合を○、加工性が悪い場合を×とした。
*2 錫粉, 融点=449℃, 粒径=40μm
*3 錫合金粉A, Sn−Zn, Sn=92質量%, Zn=8質量%, 融点=199℃, 粒径=40μm
*4 錫合金粉B, Sn−Ag−Cu, Sn=96.5質量%, Cu=0.5質量%, Ag=3質量%, 融点=218℃, 粒径=40μm
*5 アルミ粉, 融点=660℃
2 剛性板
3 弾性板
4 積層体
5 プラグ
6 フランジ板
7 被覆材
Claims (4)
- 軟質金属粉と、鉄粉とを含有し、前記鉄粉の含有量が50〜74体積%であることを特徴とする免震構造体のプラグ用組成物。
- 前記軟質金属粉が錫粉又は錫合金粉であることを特徴とする請求項1に記載の免震構造体のプラグ用組成物。
- 請求項1又は2に記載の免震構造体のプラグ用組成物を、成型装置にて圧力をかけてプレス加工することにより、又はモールドにて前記軟質金属粉の溶融温度以上且つ前記鉄粉の溶融温度未満の温度に加熱して成型することにより製造された免震構造体用プラグ。
- 剛性を有する剛性板と弾性を有する弾性板とが交互に積層されてなり、該積層方向に延びる中空部を有する積層体と、該積層体の中空部に圧入されたプラグとを具える免震構造体において、
前記プラグが請求項3に記載の免震構造体用プラグであることを特徴とする免震構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007306219A JP5241210B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007306219A JP5241210B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009127115A JP2009127115A (ja) | 2009-06-11 |
JP5241210B2 true JP5241210B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=40818347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007306219A Active JP5241210B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5241210B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03223402A (ja) * | 1990-01-25 | 1991-10-02 | Hitachi Ltd | 焼結金属防振構造体、およびその製造方法 |
JP4622663B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-02-02 | オイレス工業株式会社 | 免震支承 |
JP2006275215A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 振動エネルギー吸収装置およびその製造方法 |
-
2007
- 2007-11-27 JP JP2007306219A patent/JP5241210B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009127115A (ja) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5140546B2 (ja) | 免震構造体 | |
JP5436026B2 (ja) | 免震装置用プラグ及びその製造方法 | |
TWI627336B (zh) | 隔震裝置 | |
CN107002813A (zh) | 隔震装置 | |
JP5241210B2 (ja) | 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 | |
WO2021256035A1 (ja) | 自動車用衝突エネルギー吸収部品 | |
JP5345888B2 (ja) | 免震装置用の免震プラグの製造方法及びその製造装置 | |
WO2009122023A3 (fr) | Materiau mesostructure a forte teneur en aluminium et constitue de particules spheriques de taille specifique | |
JP5415691B2 (ja) | 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 | |
JP2010025233A (ja) | 免震構造体用プラグおよびそのプラグを用いた免震構造体 | |
JP2011149476A (ja) | 制振ダンパ | |
JP5164783B2 (ja) | 免震構造体 | |
JP5436027B2 (ja) | 免震構造体用プラグ及び免震構造体 | |
JP2010255776A (ja) | 免震構造体 | |
JP5345881B2 (ja) | 免震装置用の免震プラグの製造方法及びその製造装置 | |
JP2010101383A (ja) | 免震構造体用プラグおよび免震構造体 | |
JP5289029B2 (ja) | 免震構造体用プラグおよびそのプラグを用いた免震構造体 | |
JP5539642B2 (ja) | 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 | |
JP5745564B2 (ja) | 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ、免震構造体及び免震構造体用プラグの製造方法 | |
KR20170087893A (ko) | 면진 장치 | |
JP5390252B2 (ja) | 免震プラグの製造方法及びその免震プラグ | |
CN111895028A (zh) | 一种基于复合阻尼机理的减振器 | |
JP5350773B2 (ja) | 免震構造体用プラグの製造方法 | |
CN201003563Y (zh) | 大荷载高阻尼橡胶隔振器 | |
JP2009108200A (ja) | 免震構造体のプラグ用エラストマー組成物、免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5241210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |