JP5239721B2 - 分離モリブデン化学種の製造方法 - Google Patents
分離モリブデン化学種の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5239721B2 JP5239721B2 JP2008261801A JP2008261801A JP5239721B2 JP 5239721 B2 JP5239721 B2 JP 5239721B2 JP 2008261801 A JP2008261801 A JP 2008261801A JP 2008261801 A JP2008261801 A JP 2008261801A JP 5239721 B2 JP5239721 B2 JP 5239721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exchange resin
- anion exchange
- molybdate
- solution
- molybdenum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
前記混合液を、リン酸の存在下、pH9以下の状態でアニオン交換樹脂に接触して、モリブデン含有イオンをイオン交換させる分離モリブデン化学種の製造方法。
図1は、本発明に係る分離モリブデン化学種の製造方法が実施される水処理システム10のブロック図である。水処理システム10は、モリブデン含有イオン交換系20、モリブデン酸塩溶液回収系30、モリブデン酸溶液回収系40、モリブデン酸型アニオン交換樹脂調製系50、及び流出液添加系60を備える。各系の詳細を以下説明する。
モリブデン含有イオン交換系20は、モリブデン含有イオンをイオン交換する。具体的にモリブデン含有イオン交換系20は、アニオン交換樹脂23が収容されたアニオン交換塔を有する。このアニオン交換樹脂23は混合液路21を介して図示しない混合液源に連通され、この混合液源からは、モリブデン酸と、モリブデン酸以外の鉱酸と、を含有する混合液が供給される。
モリブデン酸塩溶液回収系30は、モリブデン酸塩溶液を回収する。具体的にモリブデン酸塩溶液回収系30は、図示しない第1アルカリ性溶液源から延びる第1アルカリ性溶液路31を有し、第1アルカリ性溶液路31の途中に設けられた第1アルカリ性溶液弁311の開度に応じて、アルカリ性溶液の供給の開始及び停止、並びに供給量が調節される。また、モリブデン酸塩溶液回収系30は、図示しない純水源から延びる純水路33を有し、純水路33の途中に設けられた純水弁331の開度に応じて、純水の供給の開始及び停止、並びに供給量が調節される。
H3(PMo12O40)+15NaOH→Na3PO4+12NaHMoO4+3H2O
そして、モリブデン酸塩としてのNaHMoO4を含む溶液が回収される。なお、この機構が本発明を限定するものでないことは、前述と同様である。
モリブデン酸溶液回収系40は、リン酸塩を含むモリブデン酸塩溶液から、リン酸塩が低減したモリブデン酸溶液を回収する。具体的にモリブデン酸溶液回収系は回収する、モリブデン酸型アニオン交換樹脂43が収容された第2アニオン交換塔を有する。このモリブデン酸型アニオン交換樹脂43はモリブデン酸塩溶液路41を介してモリブデン酸塩溶液収容槽35に連通され、このモリブデン酸塩溶液収容槽35からモリブデン酸塩溶液が供給される。なお、モリブデン酸塩溶液の供給の開始及び停止、並びに供給量は、モリブデン酸塩溶液路41の途中に設けられたモリブデン酸塩溶液弁411の開度に応じて調節できる。
3[R2−MoO4]+2PO4 3−→2[R3−PO4]+3MoO4 2−
(式中、Rは樹脂骨格を示す。)
そして、リン酸イオンとしてのPO4 3−がイオン交換されて除去され、MoO4 2−を選択的に含むモリブデン酸溶液が回収される。なお、この機構が本発明を限定するものでないことは、前述と同様である。
混合液中のリン酸濃度が低い場合には、流出液添加系60を用いてリン酸を回収して利用する。流出液添加系60は、リン酸イオンがイオン交換されたアニオン交換樹脂からOH型アニオン交換樹脂を再生し、この再生でアニオン交換樹脂43から流出した流出液を混合液に添加する。具体的に流出液添加系60は第2アルカリ性溶液供給路61を有し、この第2アルカリ性溶液供給路61は図示しないアルカリ性溶液源をモリブデン酸塩溶液路41に連通する。そして、第2アルカリ性溶液供給路61に設けられた第2アルカリ性溶液供給弁611の開度に応じて、アルカリ性溶液の供給の開始及び停止、並びに供給量が調節される。
モリブデン酸型アニオン交換樹脂調製系50は、モリブデン酸型アニオン交換樹脂を調製する。具体的にモリブデン酸型アニオン交換樹脂調製系50は、モリブデン酸溶液収容槽49とモリブデン酸塩溶液路41とを連通するモリブデン酸溶液供給路51を有し、このモリブデン酸溶液供給路51にはモリブデン酸溶液供給弁511が設けられている。これにより、モリブデン酸溶液供給弁511の開度に応じた量のモリブデン酸溶液がモリブデン酸溶液収容槽49からモリブデン酸塩溶液路41へと供給され、やがてOH型アニオン交換樹脂43に通水される。すると、モリブデン酸溶液中のモリブデン酸イオンがOH型アニオン交換樹脂43にイオン交換され、モリブデン酸型アニオン交換樹脂43が調製される。このようにして調製されたモリブデン酸型アニオン交換樹脂43は、モリブデン酸塩溶液収容槽35から供給されるモリブデン酸塩溶液中のリン酸イオンのイオン交換に再利用できる。この過程でアニオン交換樹脂43から放出されたOH−を含む液は、図示しない中和槽に導かれ、塩酸や硫酸等の鉱酸で中和された後、系外へと排出される。
20 モリブデン含有イオン交換系
21 混合液路
23 アニオン交換樹脂
30 モリブデン酸塩溶液回収系
31 第1アルカリ性溶液路
35 モリブデン酸塩溶液収容槽
40 モリブデン酸溶液回収系
43 モリブデン酸型アニオン交換樹脂
45 H型カチオン交換樹脂
49 モリブデン酸溶液収容槽
50 モリブデン酸型アニオン交換樹脂調製系
51 モリブデン酸溶液供給路
60 流出液添加系
61 第2アルカリ性溶液供給路
63 流出液供給路
Claims (3)
- モリブデン酸と、モリブデン酸以外の鉱酸と、を含有する混合液からモリブデン化学種を分離する分離モリブデン化学種の製造方法であって、
前記混合液を、リン酸の存在下、pH9以下の状態でアニオン交換樹脂に接触して、モリブデン含有イオンをイオン交換させ、
前記アニオン交換樹脂にpH13以上のアルカリ性溶液を接触して前記モリブデン含有イオンを放出させ、リン酸塩を含むモリブデン酸塩溶液を回収し、
前記リン酸塩を含むモリブデン酸塩溶液を、pH9〜12の状態でモリブデン酸型アニオン交換樹脂に接触し、リン酸イオンをイオン交換して除去することで、前記リン酸塩が低減したモリブデン酸塩溶液を回収する分離モリブデン化学種の製造方法。 - 前記リン酸塩を含むモリブデン酸塩溶液を、モリブデン酸型アニオン交換樹脂に接触する前にH型カチオン交換樹脂に接触することでモリブデン酸(H型)の状態にする請求項1記載の分離モリブデン化学種の製造方法。
- 前記モリブデン酸溶液の一部又は全部をOH型アニオン交換樹脂に通水することで、前記モリブデン酸型アニオン交換樹脂を調製する請求項1又は2記載の分離モリブデン化学種の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008261801A JP5239721B2 (ja) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | 分離モリブデン化学種の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008261801A JP5239721B2 (ja) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | 分離モリブデン化学種の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010089995A JP2010089995A (ja) | 2010-04-22 |
JP5239721B2 true JP5239721B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=42253107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008261801A Expired - Fee Related JP5239721B2 (ja) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | 分離モリブデン化学種の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5239721B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07208166A (ja) * | 1994-01-11 | 1995-08-08 | Tokyo Kaken:Kk | エンジン冷却排液の回生方法 |
JP4355113B2 (ja) * | 2001-06-19 | 2009-10-28 | 三井化学株式会社 | 無機酸類の回収方法 |
KR101433104B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2014-08-22 | 쿠리타 고교 가부시키가이샤 | 인산 함유수로부터 인산을 회수하는 방법 및 장치 |
-
2008
- 2008-10-08 JP JP2008261801A patent/JP5239721B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010089995A (ja) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5189255B2 (ja) | 偏光フィルム製造廃液からのヨウ素回収方法 | |
CN101234827B (zh) | 一种含高浓度硫酸钠的含铬废水治理和资源回收方法 | |
US20220274100A1 (en) | Water softener | |
US20100300948A1 (en) | Water treatment equipment | |
JP4385407B2 (ja) | テトラアルキルアンモニウムイオン含有液の処理方法 | |
KR101079071B1 (ko) | 배수 처리 방법 및 배수 처리 장치 | |
JP2010172853A (ja) | ホウ素含有水の処理方法 | |
KR20120091014A (ko) | 이온 교환 장치 및 그 탑체, 그리고 수처리 장치 | |
JP5540574B2 (ja) | 金属回収方法 | |
JP7195649B2 (ja) | 酸性液の再生装置および再生方法 | |
JP5434188B2 (ja) | 無電解めっき液の再生方法 | |
JP5729062B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
KR102440909B1 (ko) | 재생식 이온 교환 장치 및 그 운전 방법 | |
JP5239721B2 (ja) | 分離モリブデン化学種の製造方法 | |
CN104609504A (zh) | 一种离子交换法转移并资源化回收并利用水中硝态氮的方法及装置 | |
JP3968678B2 (ja) | テトラアルキルアンモニウムイオン含有液の処理方法 | |
JP2012196634A (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
CN111670165A (zh) | 处理采出水的方法 | |
US8394267B2 (en) | Water treatment equipment for recovering phosphorus from water | |
JP2007063617A (ja) | 硫酸イオンを含むメッキ液の再生装置及び硫酸イオン除去方法 | |
JP2022095010A (ja) | 軟水化装置 | |
JP2005324137A (ja) | 排水中のフッ素イオン除去方法 | |
JP2003315496A (ja) | イオン交換樹脂の再生方法及びそれに用いる再生剤の精製方法 | |
WO2016144969A1 (en) | Iodide removal from brine using ion retardation resins | |
JP4058801B2 (ja) | ホウ素およびリン含有水の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5239721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |