JP5233121B2 - 画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システム - Google Patents

画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システム Download PDF

Info

Publication number
JP5233121B2
JP5233121B2 JP2007007588A JP2007007588A JP5233121B2 JP 5233121 B2 JP5233121 B2 JP 5233121B2 JP 2007007588 A JP2007007588 A JP 2007007588A JP 2007007588 A JP2007007588 A JP 2007007588A JP 5233121 B2 JP5233121 B2 JP 5233121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
protocol
application
dispatcher
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007007588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008176432A (ja
Inventor
達斎 外山
富士也 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2007007588A priority Critical patent/JP5233121B2/ja
Publication of JP2008176432A publication Critical patent/JP2008176432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233121B2 publication Critical patent/JP5233121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、画面表示情報連携方法、画面表示情報連携システムであって、例えば、監視制御システムにおける画面表示連携技術に関するものである。
現在、監視制御装置間で画面表示を連携する監視制御システムは、一般に知られており(例えば、特許文献1参照)、その画面表示を連携操作する方式は分散オブジェクト技術を応用した方式である。
まず、システム開発者は、送信者側の画面部品オブジェクトがリモートオブジェクトとなるように拡張画面部品インタフェース(オブジェクト指向プログラミングにおける多重継承の代替として用いられるインタフェース)を作成し、該画面部品に追加してリモート画面部品クラスと成す。
次に、システム開発者は、リモート画面部品クラスを送信者側の監視制御装置にインストールされた監視アプリケーションに組み込む。
次に、システム開発者は、拡張画面インタフェースと同じメソッドを持つ代理クラスを受信側に作成し、該代理クラスのメソッドを用いて、リモート画面部品オブジェクトを呼び出しできるように、受信者側の監視制御装置にインストールされる監視アプリケーションに対して組み込む。なお、特許文献1における監視制御システムで、受信管理部オブジェクトが代理オブジェクトを介してリモート画面部品オブジェクトに対する呼び出しを行っている。
上述の作業によって、監視サーバアプリケーションに組み込まれたリモート画面部品オブジェクトを、受信者側の監視制御装置内の監視クライアントアプリケーションから、ネットワークを介して呼び出すことができるようになる。なお、特許文献1における監視制御システムでは、送信管理部オブジェクトが全てのリモート画面部品オブジェクトを管理している。
次に、送信者側は監視サーバアプリケーション内のリモート画面部品オブジェクトを使って表示した状態を示すデータを、ファイルやデータベースに保存しておく。一方で、受信者側はネットワークを介してリモート画面部品のオブジェクト参照を代理オブジェクトに含めて、監視クライアントアプリケーションに取得させる。
次に、受信者側は、監視クライアントアプリケーションに取得したリモート画面部品オブジェクトに対応する表示状態データをファイルやデータベースから取得させる。
そして、監視クライアントアプリケーションは、表示状態データをリモート画面部品オブジェクトに対して入力し、該リモート画面部品オブジェクトの表示状態を生成して、該監視クライアントアプリケーションの編集画面上に表示する。
特開2004−355455
送信側アプリケーションからネットワークを介して表示状態データを受信側アプリケーションが受信可能とするには、受信側の通信プロトコルを送信側のそれに合致させたシステム設計をしている。
このため、受信側アプリケーションが別の通信プロトコルを使用して状態データを受信するためには、受信側アプリケーションを再構築する必要がある。
同様に、新たな通信プロトコルを使用する受信側アプリケーションをシステムに追加または開発する場合には、設計を見直し、受信側アプリケーションを再構築する必要がある。
本発明の目的は、送信側アプリケーションと受信側アプリケーションの通信プロトコルの変更、新規追加にもアプリケーションの再設計を不要にし、少しのデータ設定で対応できる画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システムを提供することにある。
本発明は、前記の課題を解決するため、以下の方法およびシステムを特徴とする。
(方法の発明)
送信側アプリケーションに組み込まれた送信者クラスのオブジェクトから送信される状態データを、受信側アプリケーションに組み込まれたディスパッチャクラスのオブジェクトがネットワークを介して受信し、該ディスパッチャクラスのオブジェクトが代理受信者クラスのオブジェクトを予め備えられたキーに基づいて選択し、受信者インプリメンタのオブジェクトが該状態データを該代理受信者クラスのオブジェクトを介して受信し、該受信者インプリメンタのオブジェクトが該代理受信者クラスのオブジェクトに該状態データを入力する画面表示情報連携システムの画面表示情報連携方法において、
前記受信側アプリケーションは、この受信側アプリケーション組み込まれたディスパッチャクラスでキー及びホスト情報を取得し、ホスト情報に対応する送信者オブジェクトから前記キーに対応する状態データを取得すると共に、代理受信者オブジェクトのオブジェクト参照を取得して受信者オブジェクトに対して前記状態データを引き渡すステップ、
前記送信側アプリケーションと受信側アプリケーション間の通信プロトコル
で、予めディスパッチャクラスが送信側アプリケーションからの状態データを受信する部分を切り離して作成されたプロトコルクラスは、送信側アプリケーションがもつ通信プロトコルに応じた専用の通信プロトコルを使用して前記状態データの受信時にディスパッチャクラスに引き渡すステップ、
ディスパッチャクラスは、プロトコルクラスから引き渡された送信側アプリケーションからの状態データを前記キーに基づいて前記代理受信者クラスに引き渡すステップ、
前記プロトコルクラスは、ディスパッチャクラスと双方向の関係に構成されて
送信側アプリケーションの通信プロトコルが変更されたときに、設定データのプロトコルの部分だけを置き換えるステップを有し、且つ前記プロトコルクラスは、通信プロトコルが異なる送信側アプリケーションが追加されたときに、プロトコルクラスの作成と設定データを書き換えるステップ
ら構成されることを特徴とする。
(システムの発明)
送信側アプリケーションに組み込まれた送信者クラスのオブジェクトから送信される状態データを、受信側アプリケーションに組み込まれたディスパッチャクラスのオブジェクトがネットワークを介して受信し、該ディスパッチャクラスのオブジェクトが代理受信者クラスのオブジェクトを予め備えられたキーに基づいて選択し、受信者インプリメンタのオブジェクトが該状態データを該代理受信者クラスのオブジェクトを介して受信し、該受信者インプリメンタのオブジェクトが該代理受信者クラスのオブジェクトに該状態データを入力する画面表示情報連携システムにおいて、
前記ディスパッチャクラスは、キー及びホスト情報(ネットワーク情報)を取得し、ホスト情報に対応する送信者オブジェクトから前記キーに対応する状態データを取得し、且つ代理受信者オブジェクトのオブジェクト参照を取得して受信者オブジェクトに対して前記状態データを引き渡す手段を有し、
前記送信側アプリケーションと受信側アプリケーション間の通信プロトコルの
プロトコルクラスは、送信側アプリケーションがもつ通信プロトコルに応じた専用の通信プロトコルを使用して前記状態データを受信してディスパッチャクラスに引き渡す手段を有し、
ディスパッチャクラスは、前記プロトコルクラスから引き渡された状態データを、前記キーに基づいて前記代理受信者クラスに引き渡す手段を備え、
前記プロトコルクラスは、送信側アプリケーションの通信プロトコルが変更されたときに、設定データのプロトコルの部分だけを置き換える手段を有し、且つ
前記プロトコルクラスは、通信プロトコルが異なる送信側アプリケーションが追加されたときに、プロトコルクラスの作成と設定データを書き換える手段を有することを特徴とする。
以上のとおり、本発明によれば、ディスパッチャが送信側アプリケーションから状態データを受信する部分をディスパッチャクラスから切り離し、新規にプロトコルクラスを作成し、ディスパッチャクラスは送信側アプリケーションから受信した状態データを、キーに基づいて状態データを代理受信者に引き渡すだけとする機能分離を行い、プロトコルクラスは、送信側アプリケーションから専用のプロトコルを使用して状態データを受信し、ディスパッチャクラスにこの状態データを引き渡すようにしたため、送信側アプリケーションと受信側アプリケーションの通信プロトコルの変更、新規追加にもアプリケーションの再設計を不要にし、少しのデータ設定で対応できる。また、作成したプロトコルの試験だけ行えばよく、ディスパッチャの再試験は必要ない。
図1は、本発明の実施形態を示すブロック構成図である。なお、本実施形態はオブジェクト指向技術に基づいているため、この技術における用語を以下の説明では使用する。例えば、クラスから生成されたオブジェクトに関する表記は、「Aクラスから生成されたAオブジェクト」または、「Aクラスのオブジェクト」または、「Aオブジェクト」のように表記する。さらに、オブジェクト指向技術に基づくため、当該クラスから継承したクラスは、当該クラスと同じ振る舞いを持つことが前提となる。
図1において、送信側アプリケーションに組み込まれた送信者クラスのオブジェクトから送信される状態データを、受信側アプリケーションに組み込まれたディスパッチャクラスのオブジェクトがネットワークを介して受信し、該ディスパッチャクラスのオブジェクトが代理受信者クラスのオブジェクトを予め備えられたキーに基づいて選択し、受信者インプリメンタのオブジェクトが該状態データを該代理受信者クラスのオブジェクトを介して受信し、該受信者インプリメンタのオブジェクトが該代理受信者クラスのオブジェクトに該状態データを入力する。
なお、前記の受信者インプリメンタは、受信のための共通インタフェース定義(受信者インタフェースと称する)を実装したクラスである。例えば、前記の受信者インプリメンタのオブジェクトは、該受信者インプリメンタのオブジェクトに対応する代理受信者クラスのオブジェクトから状態データ群を取得し、特定のファイルやデータベースに対して状態データ群を保存する。
さらに、前記の受信者インプリメンタのオブジェクトは、前記の代理受信者のオブジェクトに対して表示状態データ群を設定するために、前記のファイルやデータベースから該表示状態データ群を読み込む動作も有する。
そして、前記の受信者インプリメンタのオブジェクトは、代理受信者クラスのオブジェクトに係る状態データ入力方法に合わせるように、前記状態データ群を各々の状態データに分解(例えば、結合されたデータ「ABC」をデータ「A」,データ「B」,データ「C」に分解)し、前記の代理受信者クラスのオブジェクトに、その各々の状態データを設定する。
図1は符号1乃至8に示すクラスまたはインタフェースから成る。まず、ディスパッチャ管理クラス1は、個別の送信者に対応したディスパッチャオブジェクトに係るオブジェクト参照をリスト(以後、ディスパッチャリストと称する)に登録して管理する。
即ち、前記のディスパッチャ管理クラス1は、ホスト情報及びキーの組み合わせに対応するディスパッチャオブジェクトを取得できる。例えば、ディスパッチャ管理クラス1は、ホスト情報(ホスト情報クラス3のオブジェクトに含まれるホスト情報と同じ形式の情報),キー(キークラス4のオブジェクトに含まれるキー情報と同じ形式の情報),ディスパッチャオブジェクトに係るオブジェクト参照をデータ項目としたディスパッチャリストを有し、そのディスパッチャリストに基づいて特定のホスト情報及びキーの組み合わせに対応したディスパッチャオブジェクトに係るオブジェクト参照を取得できる。
ディスパッチャクラス2は、監視サーバアプリケーション内の送信者オブジェクトから状態データ群(例えば、インスタンスデータ)を取得し、キー(キークラス4のオブジェクトに含まれる情報と同じ形式の情報)と代理受信者オブジェクトに係るオブジェクト参照をデータ項目とするリスト(以後、代理受信者オブジェクトリストと称する;該ディスパッチャクラス2に備えられたリスト)から、特定のキーに対応する代理受信者クラス6のオブジェクトを選択し、該選択された代理受信者クラス6のオブジェクトに対して該状態データ群をディスパッチする(送る)クラスである。
即ち、ディスパッチャクラス2はキー及びホスト情報を取得(例えば、該ディスパッチャクラス2がアクセスできる特定のキーオブジェクト及びホスト情報オブジェクトから取得)し、前記ホスト情報に対応する送信者オブジェクトから該キーに対応する状態データ群を取得する。さらに、前記のディスパッチャクラス2は、前記の代理受信者オブジェクトリストから前記キーに対応する代理受信者オブジェクトのオブジェクト参照を取得し、該代理受信者オブジェクトに対して前記の状態データ群を引き渡す。
ホスト情報クラス3は、送信者オブジェクトを有する監視サーバアプリケーション及び該アプリケーションが動作している装置に係るネットワーク情報(即ち、ホスト情報)を管理するクラスである。例えば、前記の監視サーバアプリケーションをネットワーク上で識別できるような情報(例えば、IPアドレスとポート番号の組み合わせ)を管理する。
キークラス4は、前記の送信者オブジェクトから送信されるデータを識別するための情報(即ち、キー)を持つ。前記の情報は、例えば、クラス名(或いは、オブジェクト番号),データ型,データサイズ,データ位置などである。
ディスパッチリスナインタフェース5は、前記の状態データ群をディスパッチャオブジェクトから受信するインタフェース定義と、前記の状態データ群を受信者インタフェース7に対して引き渡す定義と、ディスパッチリスナインタフェース5自体をディスパッチャに登録するインタフェース定義と、を有するものである。
代理受信者クラス6は、ディスパッチリスナインタフェース5を実装したクラスである。代理受信者クラス6がディスパッチャクラス2のオブジェクトに登録されることによって、受信者インタフェースを実装したクラス(即ち、受信者インプリメンタ)のオブジェクトの代わりに、前記の送信者オブジェクトから送られた前記の状態データ群を受信可能とする。
即ち、前記の代理受信者クラス6のオブジェクトは、前記キーオブジェクトに含まれるキーに対応する状態データ群を受信するものである。なお、代理受信者クラスのデータ構造は、送信者クラスのデータ構造と同じか、該送信者クラスのデータ構造を含むデータ構造を持つことが望ましい。
受信者インタフェース7は、自らに対応する代理受信者オブジェクトに登録するインタフェース定義と、前記の状態データ群を代理受信者オブジェクトから受信させるインタフェース定義と、状態データ群をファイルやデータベースに保存させるインタフェース定義と、ファイルやデータベースから状態データ群を読み込ませるインタフェース定義と、を有するものである。
受信者管理クラス8は、受信者インプリメンタのオブジェクトが登録され、該受信者インプリメンタのオブジェクトを管理するクラスである。なお、実際の受信者インプリメンタには、様々なクラスを想定できる。例えば、後述する画面部品クラス,ファイル用画面部品クラス,データベース用画面部品クラスである。
また、前記の受信者管理クラス8は、前記の受信者インタフェース7を介して、受信者インプリメンタのオブジェクトに、状態データ群を所定のファイルやデータベースから読み込ませたり、所定のファイルやデータベースに対して保存させたりすることによって、受信者インプリメンタのオブジェクトの管理を行う。
以上の構成において、ディスパッチャクラス2は、前記のように、キー及びホスト情報を取得し、ホスト情報に対応する送信者オブジェクトから該キーに対応する状態データ群を取得し、さらに、代理受信者オブジェクトリストからキーに対応する代理受信者オブジェクトのオブジェクト参照を取得し、該代理受信者オブジェクトに対して状態データ群を引き渡す機能構成にされる。
ここで、本実施形態では、ディスパッチャが送信側アプリケーションから状態データを受信する部分をディスパッチャクラスから切り離し、新規にプロトコルクラス9を作成する。このプロトコルクラス9は、ディスパッチャクラス2と双方向の関連を持つようにする。これにより、ディスパッチャクラス2は、送信側アプリケーションから受信した状態データを、キーに基づいて状態データを代理受信者に引き渡すだけとなる。
一方、プロトコルクラス9は、送信側アプリケーションから専用のプロトコルを使用して状態データを受信し、ディスパッチャクラス2にこの状態データを引き渡す。このとき、ディスパッチャクラス2に、状態データを受け取るメソッド(A)を用意する。その後のディスパッチャクラス2から受信者インタフェース7に状態データを引き渡す流れは、前記と同様になる。
図1の変形例として、通信プロトコルにソケットを使用する場合を図2に示す。 この場合、プロトコルクラス9を派生してソケットプロトコルクラス10を作成する。このクラス10では、ソケットを使用して送信側アプリケーションから状態データを受信して、上記メソッド(A)を使用してディスパッチャクラス2にこの状態データを引き渡す。
図1の変形例として、通信プロトコルにSOAP(Simple Object Access Protocol)を使用する場合を図3に示す。この場合、プロトコルクラス9を派生してSOAPプロトコルクラス11を作成する。このクラス11では、SOAPを使用して送信側アプリケーションから状態データを受信して、上記メソッド(A)を使用してディスパッチャクラス2にこの状態データを引き渡す。
なお、使用する通信プロトコルはホスト情報に使用通信プロトコルとして記述する。初期化時にこのホスト情報の通信使用プロトコルを読み込んで、使用するプロトコルオブジェクトを生成する。
(1)通信プロトコルの変更
以上の図1〜図3に示すように、ディスパッチャが送信側アプリケーションから状態データを受信する部分をディスパッチャクラスから切り離し、新規にプロトコルクラス9を作成しておくことで、使用する通信プロトコルの変更を容易にする。
使用する通信プロトコルの変更は、ホスト情報の使用通信プロトコルを書き換える。通信プロトコルとしてソケットからSOAPに変更する場合を図4に示す。プロトコルの記述をソケットからSOAPに変更する。ディスパッチャは、初期化時に、この使用通信プロトコルを読み込んで、該当するプロトコルオブジェクトを生成する。
(2)通信プロトコルの新規追加
新規に追加する通信プロトコルを使用して、送信側アプリケーションから状態データを受信して、ディスパッチャに引き渡す専用のクラスを、プロトコルクラスを派生して作成する。
CORBA(Common Object Request Broker Archtecture)を追加する場合を図5に示す。プロトコルクラス9を派生してCORBAプロトコルクラス12を作成する。このクラス12では、CORBAを使用して送信側アプリケーションから状態データを受信して、上記メソッド(A)を使用してディスパッチャにこの状態データを引き渡すようにする。
ホスト情報の使用通信プロトコルを、作成した新規プロトコルに書き換える。CORBAを追加する場合を図6に示し、プロトコルの記述にCORBAと記入する。
ディスパッチャは、初期化時に、この使用通信プロトコルを読み込んで、該当するプロトコルオブジェクトを生成する。
本発明の実施形態を示すブロック構成図。 ソケットを使用したブロック構成図。 SOAPを使用したブロック構成図。 通信プロトコルの変更時のデータ書き換え例。 CORBAを追加したブロック構成図。 通信プロトコルの変更時のデータ書き換え例。
符号の説明
1 ディスパッチャ管理クラス
2 ディスパッチャクラス
3 ホスト情報クラス
4 キークラス
5 ディスパッチリスナインタフェース
6 代理受信者クラス
7 受信者インタフェース
8 受信者管理クラス
9 プロトコルクラス
10 ソケットプロトコル
11 SOAPプロトコル
12 CORBAプロトコル

Claims (2)

  1. 送信側アプリケーションに組み込まれた送信者クラスのオブジェクトから送信される状態データを、受信側アプリケーションに組み込まれたディスパッチャクラスのオブジェクトがネットワークを介して受信し、該ディスパッチャクラスのオブジェクトが代理受信者クラスのオブジェクトを予め備えられたキーに基づいて選択し、受信者インプリメンタのオブジェクトが該状態データを該代理受信者クラスのオブジェクトを介して受信し、該受信者インプリメンタのオブジェクトが該代理受信者クラスのオブジェクトに該状態データを入力する画面表示情報連携システムの画面表示情報連携方法において、
    前記受信側アプリケーションは、この受信側アプリケーション組み込まれたディスパッチャクラスでキー及びホスト情報を取得し、ホスト情報に対応する送信者オブジェクトから前記キーに対応する状態データを取得すると共に、代理受信者オブジェクトのオブジェクト参照を取得して受信者オブジェクトに対して前記状態データを引き渡すステップ、
    前記送信側アプリケーションと受信側アプリケーション間の通信プロトコル
    で、予めディスパッチャクラスが送信側アプリケーションからの状態データを受信する部分を切り離して作成されたプロトコルクラスは、送信側アプリケーションがもつ通信プロトコルに応じた専用の通信プロトコルを使用して前記状態データの受信時にディスパッチャクラスに引き渡すステップ、
    ディスパッチャクラスは、プロトコルクラスから引き渡された送信側アプリケーションからの状態データを前記キーに基づいて前記代理受信者クラスに引き渡すステップ、
    前記プロトコルクラスは、ディスパッチャクラスと双方向の関係に構成されて、
    送信側アプリケーションの通信プロトコルが変更されたときに、設定データのプロトコルの部分だけを置き換えるステップを有し、且つ前記プロトコルクラスは、通信プロトコルが異なる送信側アプリケーションが追加されたときに、プロトコルクラスの作成と設定データを書き換えるステップ
    ら構成される画面表示情報連携方法。
  2. 送信側アプリケーションに組み込まれた送信者クラスのオブジェクトから送信される状態データを、受信側アプリケーションに組み込まれたディスパッチャクラスのオブジェクトがネットワークを介して受信し、該ディスパッチャクラスのオブジェクトが代理受信者クラスのオブジェクトを予め備えられたキーに基づいて選択し、受信者インプリメンタのオブジェクトが該状態データを該代理受信者クラスのオブジェクトを介して受信し、該受信者インプリメンタのオブジェクトが該代理受信者クラスのオブジェクトに該状態データを入力する画面表示情報連携システムにおいて、
    前記ディスパッチャクラスは、キー及びホスト情報(ネットワーク情報)を取得し、ホスト情報に対応する送信者オブジェクトから前記キーに対応する状態データを取得し、且つ代理受信者オブジェクトのオブジェクト参照を取得して受信者オブジェクトに対して前記状態データを引き渡す手段を有し、
    前記送信側アプリケーションと受信側アプリケーション間の通信プロトコルの
    プロトコルクラスは、送信側アプリケーションがもつ通信プロトコルに応じた専用の通信プロトコルを使用して前記状態データを受信してディスパッチャクラスに引き渡す手段を有し、
    ディスパッチャクラスは、前記プロトコルクラスから引き渡された状態データを、前記キーに基づいて前記代理受信者クラスに引き渡す手段を備え、
    前記プロトコルクラスは、送信側アプリケーションの通信プロトコルが変更されたときに、設定データのプロトコルの部分だけを置き換える手段を有し、且つ
    前記プロトコルクラスは、通信プロトコルが異なる送信側アプリケーションが追加されたときに、プロトコルクラスの作成と設定データを書き換える手段を有することを特徴とする画面表示情報連携システム。
JP2007007588A 2007-01-17 2007-01-17 画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システム Active JP5233121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007588A JP5233121B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007588A JP5233121B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008176432A JP2008176432A (ja) 2008-07-31
JP5233121B2 true JP5233121B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39703424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007588A Active JP5233121B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5233121B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039607A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Yaskawa Electric Corp クライアント/サーバシステムおよびその電文送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008176432A (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343311B1 (en) Methods, systems and computer program products for remote control of a processing system
CN101646995B (zh) 用于存储管理器的数据流过滤器和插件
US9392072B2 (en) Systems and methods for conducting communications among components of multidomain industrial automation system
US20050193043A1 (en) System and method for processing audit records
US7802234B2 (en) Integration of context-sensitive runtime metrics into integrated development environments
CN104023154A (zh) 调试系统
JP2009508262A (ja) リモートクライアントのディスプレイからの隠しデータをフィルタリングする方法
CN107967143A (zh) 获取客户端应用程序源代码的更新指示信息的方法、装置和系统
WO2006066257A2 (en) Management of network devices via email
JP2008148125A (ja) 中継サーバ
US20080086526A1 (en) System and method for processing function/data on demand over network
US20120239413A1 (en) Sending Healthcare Information Securely
US20190334938A1 (en) System, method, and computer program product for dynamically configuring a virtual environment for identifying unwanted data
US8515079B1 (en) Hybrid rekey distribution in a virtual private network environment
CN113051086B (zh) 数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN114416169A (zh) 基于微前端的数据处理方法、介质、装置和计算设备
US7165118B2 (en) Layered message processing model
JP5233121B2 (ja) 画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システム
JP7180207B2 (ja) 提供装置、処理システム及び通信方法
JP5082232B2 (ja) 画面表示情報連携方法,画面表示情報連携システム及び画面表示情報連携用プログラム
US20170006031A1 (en) Transmission and presentation of private content in electronic messages
JP4370927B2 (ja) アノテーション管理プログラム、アノテーション管理装置
JP2008234122A (ja) 画面表示情報の連携方式、および連携方法
JP5233122B2 (ja) 画面表示情報連携方法および画面表示情報連携システム
KR20070057633A (ko) 텔레매틱스 서비스 시험 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5233121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3