JP5232330B2 - 立体撮像装置及び立体撮像装置の自動焦点調節方法 - Google Patents
立体撮像装置及び立体撮像装置の自動焦点調節方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5232330B2 JP5232330B2 JP2012506766A JP2012506766A JP5232330B2 JP 5232330 B2 JP5232330 B2 JP 5232330B2 JP 2012506766 A JP2012506766 A JP 2012506766A JP 2012506766 A JP2012506766 A JP 2012506766A JP 5232330 B2 JP5232330 B2 JP 5232330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- focus
- lens position
- search range
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 237
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 59
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/36—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/10—Power-operated focusing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/08—Stereoscopic photography by simultaneous recording
- G03B35/10—Stereoscopic photography by simultaneous recording having single camera with stereoscopic-base-defining system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/239—Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/296—Synchronisation thereof; Control thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Focusing (AREA)
- Cameras In General (AREA)
Description
図1A及び1Bは本開示内容に係る立体撮像装置の外観図であり、図1Aは立体撮像装置1を斜め上方から見た斜視図であり、図1Bは立体撮像装置1を背面から見た斜視図である。
図2は図1A及び1Bの立体撮像装置1の内部構成を示すブロック図である。図2を参照して立体撮像装置1の内部の構成を説明する。
次に、本開示内容に係る自動焦点調節方法の第1の実施形態について、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
Pn′=Pl+N、Pf′=P1−F
続いて、メインCPU100は、前記設定された第2のサーチ範囲でフォーカスレンズFLBを移動させ、第2のフォーカスレンズFLBが所定のレンズ位置に達する毎にAF検出部120を介してAF評価値を取得する(ステップS24)。
P2=P1−Df
そして、ステップS20で取得した第1のレンズ位置P1と、ステップS28又はステップS32で取得した第2のレンズ位置P2にそれぞれ第1のフォーカスレンズFLAと第2のフォーカスレンズFLBとを移動させ、これによりAF動作を終了させる(ステップS34、S36)。
次に、本開示内容に係る自動焦点調節方法の第2の実施形態について、図5A及び5Bに示すフローチャートを参照しながら説明する。尚、図3に示した第1の実施形態のフローチャートと共通する部分には同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
次に、本開示内容に係る自動焦点調節方法の第3の実施形態について、図7A及び7Bに示すフローチャートを参照しながら説明する。尚、図5A及び5Bに示した第2の実施形態のフローチャートと共通する部分には同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
[数3]
P1=P2+Df
により算出し、ステップS20で取得した第1のレンズ位置P1の代わりに、前記算出した第1のレンズ位置P1を、第1のフォーカスレンズFLAの合焦位置とするようにしてもよい。
Claims (14)
- 第1のフォーカスレンズを含む第1の撮影光学系と、該第1の撮影光学系を介して結像される被写体光を光電変換して第1の視点画像を出力する第1の撮像素子とを有する第1の撮像部と、
第2のフォーカスレンズを含む第2の撮影光学系と、該第2の撮影光学系を介して結像される被写体光を光電変換して第2の視点画像を出力する第2の撮像素子とを有する第2の撮像部と、
同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量が予め記憶された記憶部と、
前記第1のフォーカスレンズを所定の第1のサーチ範囲内でサーチ動作させ、前記第1の撮像部から取得される第1の視点画像に基づいて被写体に合焦する第1のレンズ位置を取得し、該第1のレンズ位置に前記第1のフォーカスレンズを移動させる第1の焦点調節部と、
前記取得された前記第1のレンズ位置に対応する前記第2のフォーカスレンズのレンズ位置を含み、且つ、前記第1のサーチ範囲よりも狭い第2のサーチ範囲を設定するサーチ範囲設定部と、
前記第2のサーチ範囲内で前記第2のフォーカスレンズをサーチ動作させ、前記第2の撮像部から取得される第2の視点画像に基づいて被写体に合焦する第2のレンズ位置を探索し、探索の結果、前記第2のサーチ範囲内に前記第2のレンズ位置を取得することができなかった場合には、前記第1のレンズ位置と前記記憶部に記憶された前記フォーカス位置ずれ量とに基づいて前記第2のレンズ位置を算出し、該第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる第2の焦点調節部と、
前記第1の焦点調節部及び前記第2の焦点調節部による処理の後、撮影指示が入力されると、前記第1の視点画像及び前記第2の視点画像の撮影を行う撮影部と、
を備える立体撮像装置。 - 第1のフォーカスレンズを含む第1の撮影光学系と、該第1の撮影光学系を介して結像される被写体光を光電変換して第1の視点画像を出力する第1の撮像素子とを有する第1の撮像部と、
第2のフォーカスレンズを含む第2の撮影光学系と、該第2の撮影光学系を介して結像される被写体光を光電変換して第2の視点画像を出力する第2の撮像素子とを有する第2の撮像部と、
前記第1のフォーカスレンズを所定の第1のサーチ範囲内でサーチ動作させ、前記第1の撮像部から取得される第1の視点画像に基づいて被写体に合焦する第1のレンズ位置を取得し、該第1のレンズ位置に前記第1のフォーカスレンズを移動させる第1の焦点調節部と、
前記取得された前記第1のレンズ位置に対応する前記第2のフォーカスレンズのレンズ位置を含み、且つ、前記第1のサーチ範囲よりも狭い第2のサーチ範囲を設定するサーチ範囲設定部と、
前記第2のサーチ範囲内で前記第2のフォーカスレンズをサーチ動作させ、前記第2の撮像部から取得される第2の視点画像に基づいて被写体に合焦する第2のレンズ位置を探索し、該第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる第2の焦点調節部と、
前記第1の焦点調節部及び前記第2の焦点調節部による処理の後、撮影指示が入力されると、前記第1の視点画像及び前記第2の視点画像の撮影を行う撮影部と、を備え、
探索の結果、前記第2の焦点調節部が前記第2のサーチ範囲内で前記第2のレンズ位置を取得することができない場合には、前記サーチ範囲設定部は、前記第2のサーチ範囲よりも広い第3のサーチ範囲を設定し、
前記第2の焦点調節部は、前記第3のサーチ範囲内で前記第2のフォーカスレンズを再びサーチ動作させ、前記第2の撮像部から取得される第2の視点画像に基づいて被写体に合焦する第2のレンズ位置を取得し、該第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる、
立体撮像装置。 - 同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量が予め記憶された記憶部をさらに備え、
前記第2の焦点調節部は、前記第3のサーチ範囲内で前記第2のレンズ位置を探索することができない場合には、前記探索された前記第1のレンズ位置と前記記憶部に記憶されたフォーカス位置ずれ量とに基づいて前記第2のレンズ位置を算出し、該第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる、
請求項2に記載の立体撮像装置。 - 同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量が予め記憶された記憶部と、
前記第1のサーチ範囲内で探索された第1のレンズ位置と前記第3のサーチ範囲内で探索された第2のレンズ位置との差分を算出する算出部と、をさらに備え、
前記第2の焦点調節部は、前記算出部により算出された差分が所定量よりも大きい場合には、前記探索された前記第1のレンズ位置と前記記憶部に記憶されたフォーカス位置ずれ量とに基づいて前記第2のレンズ位置を算出し、前記第3のサーチ範囲内で探索された第2のレンズ位置に代えて、前記算出した第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる、
請求項2に記載の立体撮像装置。 - 同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量が予め記憶された記憶部と、
前記第1のサーチ範囲内で探索された第1のレンズ位置と前記第3のサーチ範囲内で探索された第2のレンズ位置との差分を算出する算出部と、をさらに備え、
前記第1の焦点調節部は、前記算出部により算出された差分が所定量よりも大きい場合には、前記探索された前記第2のレンズ位置と前記記憶部に記憶されたフォーカス位置ずれ量とに基づいて前記第1のレンズ位置を算出し、前記第1のサーチ範囲内で探索された第1のレンズ位置に代えて、前記算出した第1のレンズ位置に前記第1のフォーカスレンズを移動させる、
請求項2に記載の立体撮像装置。 - 前記所定量は、前記フォーカス位置ずれ量に基づいて決定される、請求項4又は5に記載の立体撮像装置。
- 前記第1の撮影光学系及び第2の撮影光学系はそれぞれズームレンズであり、
前記記憶部には、前記ズームレンズのズーム位置毎に、同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量が予め記憶され、
前記第2の焦点調節部は、前記第2のレンズ位置を算出する際に、前記ズームレンズのズーム位置に対応するフォーカス位置ずれ量を前記記憶部から読み出し、該フォーカス位置ずれ量と前記探索された前記第1のレンズ位置とに基づいて前記第2のレンズ位置を算出する、
請求項1、3、4、5又は6に記載の立体撮像装置。 - 第1のフォーカスレンズを含む第1の撮影光学系と、該第1の撮影光学系を介して結像される被写体光を光電変換して第1の視点画像を出力する第1の撮像素子とを有する第1の撮像部と、
第2のフォーカスレンズを含む第2の撮影光学系と、該第2の撮影光学系を介して結像される被写体光を光電変換して第2の視点画像を出力する第2の撮像素子とを有する第2の撮像部と、
同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量が予め記憶された記憶部と、
を備えた立体撮像装置の自動焦点調節方法であって、
前記第1のフォーカスレンズを所定の第1のサーチ範囲内でサーチ動作させ、前記第1の撮像部から取得される第1の視点画像に基づいて被写体に合焦する前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置を取得する工程と、
前記取得した第1のレンズ位置に前記第1のフォーカスレンズを移動させる工程と、
前記取得した第1のレンズ位置に対応する前記第2のフォーカスレンズのレンズ位置を含む前記第1のサーチ範囲よりも狭い第2のサーチ範囲を決定する工程と、
前記決定した第2のサーチ範囲内で前記第2のフォーカスレンズをサーチ動作させ、該サーチ動作時に前記第2の撮像部から取得される第2の視点画像に基づいて被写体に合焦する前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置を探索する工程と、
探索の結果、前記第2のサーチ範囲内で前記第2のレンズ位置を取得することができない場合に、前記取得された前記第1のレンズ位置と前記記憶部に記憶されたフォーカス位置ずれ量とに基づいて前記第2のレンズ位置を算出する工程と、
前記算出した第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる工程と、
前記第1のフォーカスレンズを移動させる工程と前記第2のフォーカスレンズを移動させる工程の後、撮影指示が入力されると、前記第1の視点画像及び前記第2の視点画像の撮影を行う工程と、
を含む、立体撮像装置の自動焦点調節方法。
- 第1のフォーカスレンズを含む第1の撮影光学系と、該第1の撮影光学系を介して結像される被写体光を光電変換して第1の視点画像を出力する第1の撮像素子とを有する第1の撮像部と、
第2のフォーカスレンズを含む第2の撮影光学系と、該第2の撮影光学系を介して結像される被写体光を光電変換して第2の視点画像を出力する第2の撮像素子とを有する第2の撮像部と、
を備えた立体撮像装置の自動焦点調節方法であって、
前記第1のフォーカスレンズを所定の第1のサーチ範囲内でサーチ動作させ、前記第1の撮像部から取得される第1の視点画像に基づいて被写体に合焦する前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置を取得する工程と、
前記取得した第1のレンズ位置に前記第1のフォーカスレンズを移動させる工程と、
前記取得した第1のレンズ位置に対応する前記第2のフォーカスレンズのレンズ位置を含み、且つ、前記第1のサーチ範囲よりも狭い第2のサーチ範囲を決定する工程と、
前記決定した第2のサーチ範囲内で前記第2のフォーカスレンズをサーチ動作させ、該サーチ動作時に前記第2の撮像部から取得される第2の視点画像に基づいて被写体に合焦する前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置を探索する工程と、
探索の結果、前記第2のサーチ範囲内で前記第2のレンズ位置を取得することができない場合には、前記第2のサーチ範囲よりも広い第3のサーチ範囲を設定する工程と、
前記第3のサーチ範囲内で前記第2のフォーカスレンズを再びサーチ動作させ、該サーチ動作時に前記第2の撮像部から取得される第2の視点画像に基づいて被写体に合焦する前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置を取得する工程と、
前記取得した第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる工程と、
前記第1のフォーカスレンズを移動させる工程と前記第2のフォーカスレンズを移動させる工程の後、撮影指示が入力されると、前記第1の視点画像及び前記第2の視点画像の撮影を行う工程と、
を含む、立体撮像装置の自動焦点調節方法。 - 同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量を予め記憶部に記憶する工程と、
前記第3のサーチ範囲内で前記第2のレンズ位置を探索することができない場合には、前記取得された前記第1のレンズ位置と前記記憶部に記憶されたフォーカス位置ずれ量とに基づいて前記第2のレンズ位置を算出する工程と、
前記算出した第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる工程と、
を更に含む、請求項9に記載の立体撮像装置の自動焦点調節方法。 - 同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量を予め記憶部に記憶する工程と、
前記第1のサーチ範囲内で探索された第1のレンズ位置と前記第3のサーチ範囲内で探索された第2のレンズ位置との差分を算出する工程と、
前記算出された差分が所定量よりも大きい場合には、前記探索された前記第1のレンズ位置と前記記憶部に記憶されたフォーカス位置ずれ量とに基づいて前記第2のレンズ位置を算出する工程と、
前記算出された差分が所定量よりも大きい場合には、前記第3のサーチ範囲内で探索された第2のレンズ位置に代えて、前記算出した第2のレンズ位置に前記第2のフォーカスレンズを移動させる工程と、
を更に含む、請求項9に記載の立体撮像装置の自動焦点調節方法。 - 同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量を予め記憶部に記憶する工程と、
前記第1のサーチ範囲内で探索された第1のレンズ位置と前記第3のサーチ範囲内で探索された第2のレンズ位置との差分を算出する工程と、
前記算出された差分が所定量よりも大きい場合には、前記探索された前記第2のレンズ位置と前記記憶部に記憶されたフォーカス位置ずれ量とに基づいて前記第1のレンズ位置を算出する工程と、
前記算出された差分が所定量よりも大きい場合には、前記第1のサーチ範囲内で探索された第1のレンズ位置に代えて、前記算出した第1のレンズ位置に前記第1のフォーカスレンズを移動させる工程と、
を更に含む、請求項9に記載の立体撮像装置の自動焦点調節方法。 - 前記所定量は、前記フォーカス位置ずれ量に基づいて決定される、請求項11又は12に記載の立体撮像装置の自動焦点調節方法。
- 前記第1の撮像光学系及び第2の撮影光学系はそれぞれズームレンズであり、
前記自動焦点調節方法は、
同一の被写体に合焦するときの前記第1のフォーカスレンズの第1のレンズ位置と前記第2のフォーカスレンズの第2のレンズ位置とのフォーカス位置ずれ量を前記ズームレンズのズーム位置毎に、前記記憶部に予め記憶する工程と、
前記第2のレンズ位置を算出する際に、前記ズームレンズのズーム位置に対応するフォーカス位置ずれ量を前記記憶部から読み出し、該フォーカス位置ずれ量と前記探索された前記第1のレンズ位置とに基づいて前記第2のレンズ位置を算出する工程と
を更に含む、請求項8、10、11、12又は13に記載の立体撮像装置の自動焦点調節方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012506766A JP5232330B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-11-11 | 立体撮像装置及び立体撮像装置の自動焦点調節方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070292 | 2010-03-25 | ||
JP2010070292 | 2010-03-25 | ||
JP2012506766A JP5232330B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-11-11 | 立体撮像装置及び立体撮像装置の自動焦点調節方法 |
PCT/JP2010/070098 WO2011118078A1 (ja) | 2010-03-25 | 2010-11-11 | 立体撮像装置及び立体撮像装置の自動焦点調節方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011118078A1 JPWO2011118078A1 (ja) | 2013-07-04 |
JP5232330B2 true JP5232330B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=44672662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012506766A Active JP5232330B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-11-11 | 立体撮像装置及び立体撮像装置の自動焦点調節方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130002830A1 (ja) |
JP (1) | JP5232330B2 (ja) |
CN (1) | CN102822740B (ja) |
WO (1) | WO2011118078A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9313390B2 (en) | 2011-04-08 | 2016-04-12 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods to calibrate a multi camera device |
JP5941327B2 (ja) * | 2012-04-05 | 2016-06-29 | キヤノン株式会社 | 2つの撮影装置を含む撮影システム、該撮影システムの制御装置、撮影装置、レンズ装置 |
JP2014021328A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Canon Inc | 立体映像撮影システムに用いる光学装置 |
CN103472668B (zh) * | 2013-09-24 | 2016-05-25 | 东北大学 | 一种立体成像装置及方法 |
TWI515471B (zh) * | 2014-04-30 | 2016-01-01 | 聚晶半導體股份有限公司 | 使用多鏡頭的自動對焦系統及其方法 |
CN103986877B (zh) * | 2014-05-29 | 2017-09-26 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种图像获取终端和图像获取方法 |
TWI554098B (zh) * | 2014-10-07 | 2016-10-11 | 緯創資通股份有限公司 | 錄影裝置與錄影方法 |
TWI566002B (zh) * | 2015-02-25 | 2017-01-11 | 宏碁股份有限公司 | 影像擷取裝置及其自動對焦方法 |
US10587353B2 (en) * | 2016-02-19 | 2020-03-10 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | MU-MIMO group assignment |
CN106331496B (zh) * | 2016-08-31 | 2019-05-24 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种多通道成像设备的同步定焦方法及多通道成像设备 |
US10429608B1 (en) | 2016-09-23 | 2019-10-01 | Apple Inc. | Primary-subordinate camera focus based on lens position sensing |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0715749A (ja) * | 1993-06-22 | 1995-01-17 | Canon Inc | 複眼撮像装置 |
JPH08242468A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Olympus Optical Co Ltd | 立体撮影装置 |
JP2004207774A (ja) * | 2002-02-22 | 2004-07-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2006162990A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 立体画像撮影装置 |
JP2008191683A (ja) * | 2004-06-03 | 2008-08-21 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法 |
JP2008197676A (ja) * | 2008-04-28 | 2008-08-28 | Canon Inc | 焦点調整装置、撮像装置、及び制御方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006058405A (ja) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Casio Comput Co Ltd | カメラ装置、オートフォーカス制御方法 |
TWI274509B (en) * | 2005-02-22 | 2007-02-21 | Sunplus Technology Co Ltd | Method and system for dynamically adjusting motion estimation |
JP2007206433A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Canon Inc | 焦点調整装置、撮像装置、及び制御方法 |
-
2010
- 2010-11-11 CN CN201080065685.8A patent/CN102822740B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-11 US US13/634,226 patent/US20130002830A1/en not_active Abandoned
- 2010-11-11 WO PCT/JP2010/070098 patent/WO2011118078A1/ja active Application Filing
- 2010-11-11 JP JP2012506766A patent/JP5232330B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0715749A (ja) * | 1993-06-22 | 1995-01-17 | Canon Inc | 複眼撮像装置 |
JPH08242468A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Olympus Optical Co Ltd | 立体撮影装置 |
JP2004207774A (ja) * | 2002-02-22 | 2004-07-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2008191683A (ja) * | 2004-06-03 | 2008-08-21 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法 |
JP2006162990A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 立体画像撮影装置 |
JP2008197676A (ja) * | 2008-04-28 | 2008-08-28 | Canon Inc | 焦点調整装置、撮像装置、及び制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011118078A1 (ja) | 2011-09-29 |
CN102822740A (zh) | 2012-12-12 |
JPWO2011118078A1 (ja) | 2013-07-04 |
US20130002830A1 (en) | 2013-01-03 |
CN102822740B (zh) | 2015-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5232330B2 (ja) | 立体撮像装置及び立体撮像装置の自動焦点調節方法 | |
JP5185097B2 (ja) | 撮影装置および合焦位置決定方法 | |
US9077976B2 (en) | Single-eye stereoscopic image capturing device | |
US8126322B2 (en) | Interchangeable lens, camera body, and camera system | |
US8243188B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP5571179B2 (ja) | 立体撮像装置及び立体撮像装置の自動焦点調節方法 | |
JP4995175B2 (ja) | 立体撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP2012226184A5 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2013160832A (ja) | 光学機器 | |
US8004598B2 (en) | Focus adjustment apparatus and image capturing apparatus | |
JP2005173270A (ja) | 立体撮影用光学装置、撮影装置、立体撮影システム及び立体撮影装置 | |
JP5825932B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6057627B2 (ja) | 立体画像撮像装置、カメラシステム、立体画像撮像装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
KR101805006B1 (ko) | 촬상 장치 및 촬상 방법 | |
JP2016099432A (ja) | 焦点検出装置及び方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5959943B2 (ja) | 撮像装置、レンズユニット、撮像装置の制御方法、レンズユニットの制御方法及び撮像システム | |
JP5602774B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、レンズユニットおよびその制御方法 | |
JP2016114721A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2015004983A (ja) | レンズユニット及びその制御方法 | |
JP2013101380A (ja) | 撮影装置および合焦位置決定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5232330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |