JP5231661B1 - 移動通信方法及び移動局 - Google Patents

移動通信方法及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP5231661B1
JP5231661B1 JP2012008010A JP2012008010A JP5231661B1 JP 5231661 B1 JP5231661 B1 JP 5231661B1 JP 2012008010 A JP2012008010 A JP 2012008010A JP 2012008010 A JP2012008010 A JP 2012008010A JP 5231661 B1 JP5231661 B1 JP 5231661B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
band
base station
mobile station
equivalent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012008010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013150107A (ja
Inventor
秀明 高橋
佑太 寒河江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012008010A priority Critical patent/JP5231661B1/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to KR1020147002901A priority patent/KR101440942B1/ko
Priority to EP13738227.1A priority patent/EP2739092B1/en
Priority to PCT/JP2013/050952 priority patent/WO2013108881A1/ja
Priority to RU2014130442A priority patent/RU2014130442A/ru
Priority to US14/345,665 priority patent/US9078261B2/en
Priority to CN201380002389.7A priority patent/CN103718611B/zh
Priority to CA2842112A priority patent/CA2842112C/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5231661B1 publication Critical patent/JP5231661B1/ja
Publication of JP2013150107A publication Critical patent/JP2013150107A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions

Abstract

【課題】オーバヘッドの増加を最小限としつつ、SIB5によって、Equivalent BandのEARFCNについて通知する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNBが、セル#1において、SIB5によって、セル#1に隣接するセル#2において対応可能なBand#2及びEquivalent Band#21を通知する工程と、移動局UEが、Band#2及びEquivalent Band#21をサポートしていないと判定した場合、セル#2におけるアクセスが禁止されていると見なす工程とを有する。
【選択図】図7

Description

本発明は、移動通信方法及び移動局に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式では、各セルは、1つのBand(周波数帯域)に対して対応するように構成されている。
一方、移動局UEは、自身が対応するBand(すなわち、認証試験に合格したBand)に対応しているセルにおいてのみ接続処理を行うことができるように構成されている。
すなわち、移動局UEは、自身が対応するBand(すなわち、認証試験に合格したBand)に対応していないセルでは接続処理を行うことができないように構成されている。
また、LTE-Advanced方式では、「Equivalent Band」が適用可能である。かかるEquivalent Bandを適用することによって、各セルは、複数のBandに対して対応することができるようになる。
ここで、あるBandは、かかるBandのEquivalent Bandに重複するように構成されている。
また、LTE-Advanced方式では、無線基地局eNBは、SIB(System Information Block)5内の情報要素「InterFreqCarrierFreqInfo」によって、セル再選択処理用の異周波測定処理(Inter-Frequency Measurement)の対象EARFCN(E-UTRA Absolute Radio Frequency Channel Number)を通知するように構成されている。
3GPP寄書R2-115746 3GPP寄書R2-116082 3GPP寄書R2-116075 3GPP寄書R2-116170 3GPP寄書R2-116083 3GPP寄書R2-115911
既存のLTE-Advanced方式の仕様では、情報要素「InterFreqCarrierFreqList」内に設定可能な情報要素「InterFreqCarrierFreqInfo」の数は、最大で8個となっている。
しかしながら、上述したように、「Equivalent Band」を適用することによって、各セルにおいて複数のBandに対応するようになると、情報要素「InterFreqCarrierFreqList」内に設定可能な情報要素「InterFreqCarrierFreqInfo」の数が8個を超えてくるケースが想定される。
かかるケースにおいて、情報要素「InterFreqCarrierFreqList」内に設定可能な情報要素「InterFreqCarrierFreqInfo」の数を増やすのは、オーバヘッドの増加の観点から好ましくない。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、オーバヘッドの増加を最小限としつつ、SIB5によって、Equivalent BandのEARFCNについて通知することができる移動通信方法及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局が、第1セルにおいて、報知情報によって、該第1セルに隣接する第2セルにおいて対応可能なバンド内の無線周波数チャネル番号及び該バンドの等価バンドを通知する工程と、移動局が、前記バンド及び前記等価バンドをサポートしていないと判定した場合、該第2セルにおけるアクセスが禁止されていると見なす工程とを有することを要旨とする。
本発明の第1の特徴は、移動局であって、第1セルにおいて、無線基地局から、該第1セルに隣接する第2セルにおいて対応可能なバンド及び該バンドの等価バンドを通知する報知情報を受信するように構成されている受信部と、前記バンド及び前記等価バンドをサポートしていないと判定した場合、該第2セルにおけるアクセスが禁止されていると見なすように構成されている判定部とを具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、オーバヘッドの増加を最小限としつつ、SIB5によって、Equivalent BandのEARFCNについて通知することができる移動通信方法及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって報知されるSIB1のフォーマットの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって報知されるSIB2のフォーマットの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって報知されるSIB5のフォーマットの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 本発明の変更例1に係る無線基地局によって報知されるSIB5のフォーマットの一例を示す図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#2を具備している。
無線基地局eNB#1は、セル#1を管理しており、無線基地局eNB#2は、セル#2を管理するように構成されている。なお、無線基地局eNB#1と無線基地局eNB#2との間は、X2インターフェイスにて接続されている。
ここで、セル#1は、Band#19に対応しており、Equivalent Bandとして、Band#5/#26に対応しており、セル#2は、Band#2に対応しており、Equivalent Bandとして、Band#21に対応しているものとする。
なお、Band#5及びBand#19/#26は、重複するように構成されており、Band#2及びBand#21は、重複するように構成されており、Band#5/#19/#26及びBand#2/#21は、重複していないように構成されている。
なお、本実施形態では、移動局UEは、無線基地局eNB#1配下のセル#1において待ち受け状態であるものとする。
無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#2の構成は、基本的に同一であるため、以下、代表して、無線基地局eNB#1の構成について説明する。
図2に示すように、無線基地局eNB#1は、管理部11と、報知情報送信部12とを具備している。
管理部11は、無線基地局eNB#1(或いは、セル#1)で使用されているBand構成について管理するように構成されている。
また、管理部11は、無線基地局eNB#1に隣接する無線基地局eNB#2(或いは、セル#2)で使用されているBand構成について管理するように構成されていてもよい。
報知情報送信部12は、セル#1において、MIB(Master Information Block)やSIB1-8等の報知情報を送信するように構成されている。
例えば、報知情報送信部12は、管理部11によって管理されているBand構成を参照して、図3に示すように、SIB1内の情報要素「freqBandIndicator」によって、セル#1において対応しているBand#5を通知し、SIB1内の情報要素「addiFreqBandIndicatorList」によって、セル#1においてEquivalent Bandとして対応しているBand(以下、Equivalent Band)#5/#26を通知するように構成されている。
また、報知情報送信部12は、管理部11によって管理されているBand構成を参照して、図4に示すように、SIB2内の情報要素「addiFreqInfoList」によって、セル#1において対応しているEquivalent Band#5/#26に係るキャリア周波数情報を通知するように構成されている。
さらに、報知情報送信部12は、管理部11によって管理されているBand構成を参照して、図5に示すように、SIB5内の情報要素「InterFreqCarrierFreqInfo」内の情報要素「dl-CarrierFreq」によって、セル#2において対応しているBand#2内のセル再選択処理用の異周波測定処理の対象EARFCNを通知するように構成されている。
また、報知情報送信部12は、管理部11によって管理されているBand構成を参照して、図5に示すように、SIB5内の情報要素「InterFreqCarrierFreqInfo」内の情報要素「addiFreqBandIndicatorList」によって、セル#2において対応しているEquivalent Band#21を通知するように構成されている。
本実施形態に係る移動局UEは、図6に示すように、受信部21と、判定部22と、待ち受け処理部23とを具備している。
受信部21は、無線基地局eNB#1によって送信された報知情報(MIB/SIB1-8等)を受信するように構成されている。
ここで、受信部21は、SIB1から、セル#1において対応しているBand#19及びEquivalent Band#5/#26に係る情報を取得するように構成されている。
また、受信部21は、SIB2から、セル#1において対応しているBand#19及びEquivalent Band#5/#26に係る上りキャリア周波数情報を取得するように構成されている。
さらに、受信部21は、SIB5から、セル#2において対応しているBand#2及びEquivalent Band#21に係る情報を取得するように構成されている。
判定部22は、受信部によって受信されたセル#1において対応しているBand#19及びEquivalent Band#5/#26が、移動局UEによってサポートされているか否かについて判定するように構成されている。
ここで、セル#1において対応しているBand#19及びEquivalent Band#5/#26が、移動局UEによってサポートされていないと判定されている場合、判定部22は、セル#1におけるアクセスが禁止されていると見なすように構成されている。
また、判定部22は、受信部によって受信されたセル#2において対応しているBand#19及びEquivalent Band#5/#26が、移動局UEによってサポートされているか否かについて判定するように構成されている。
ここで、セル#2において対応しているBand#2及びEquivalent Band#21が、移動局UEによってサポートされていないと判定されている場合、判定部22は、セル#2におけるアクセスが禁止されていると見なすように構成されている。
待ち受け処理部23は、判定部22による判定結果に基づいて、待ち受け処理を行うように構成されている。
すなわち、待ち受け処理部23は、判定部22によってアクセスが禁止されていると見なされたセル(Barred Cell)において待ち受け処理を行うことなく、別の周波数のセルを探すように構成されている。
以下、図7を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作の一例について説明する。
図7に示すように、ステップS101において、セル#1において待ち受けを行っている移動局UEは、セル#1において受信したSIB1に含まれている情報要素「freqBandIndicator」及び「addiFreqBandIndicatorList」によって指定されているBandが、移動局UEによってサポートされているか否かについて判定する。
「YES」の場合、移動局UEは、セル#1における待ち受けを継続し、本動作は、終了する。
一方、「NO」の場合、本動作は、ステップS102に進み、移動局UEは、セル#1に対するアクセスが禁止されているものと見なす。
ステップS103において、移動局UEは、セル#1において受信したSIB5に含まれている情報要素「dl-CarrierFreq」によって指定されているEARFCNに対応するBand及び情報要素「addiFreqBandIndicatorList」によって指定されているBandが、移動局UEによってサポートされているか否かについて判定する。
ここで、移動局UEは、情報要素「addiFreqBandIndicatorList」に含まれている全てのBandに対して、かかる判定を行う。
「YES」の場合、移動局UEは、セル#5に対するセル再選択処理を行い、本動作は、終了する。
一方、「NO」の場合、本動作は、ステップS104に進み、移動局UEは、セル#1に対するアクセスが禁止されているものと見なし、別の周波数のセルを探す。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、「Equivalent Band」を適用することによって、各セルにおいて複数のBandに対応することができる場合であっても、SIB5に含まれる情報要素「InterFreqCarrierFreqList」内に設定可能な情報要素「InterFreqCarrierFreqInfo」の数を増やすことなく、移動局UEにおいて、セル再選択処理を行うための異周波測定処理を適切に行うことができる。
(変更例1)
以下、図8を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例1では、無線基地局eNBの報知情報送信部12は、管理部11によって管理されているBand構成を参照して、図8に示すように、SIB5内の情報要素「InterFreqCarrierFreqInfo」内の情報要素「InterFreqNeighCellList」によって、セル#1に隣接する各セルにおいて対応しているEquivalent Bandを通知するように構成されている。
本変更例1に係る移動通信システムによれば、セル#1に隣接する各セルにおいて対応しているEquivalent Bandが異なる場合であっても、セルごとに、別々のEquivalent Bandを通知することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局eNBが、セル#1(第1セル)において、SIB5(報知情報)によって、セル#1に隣接するセル#2(第2セル)において対応可能なBand#2(バンド)及びEquivalent Band#21(等価バンド)を通知する工程と、移動局UEが、Band#2及びEquivalent Band#21のいずれもサポートしていないと判定した場合、セル#2におけるアクセスが禁止されていると見なす工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、セル#1において、無線基地局eNBから、セル#2において対応可能なBand#2及びEquivalent Band#21を通知するSIB5を受信するように構成されている受信部21と、Band#2及びEquivalent Band#21をサポートしていないと判定した場合、セル#2におけるアクセスが禁止されていると見なすように構成されている判定部22とを具備することを要旨とする。
なお、上述の無線基地局eNB及び移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNB及び移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNB及び移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
11…管理部
12…報知情報送信部
UE…移動局
21…受信部
22…判定部
23…待ち受け処理部

Claims (2)

  1. 無線基地局が、第1セルにおいて、報知情報によって、該第1セルに隣接する第2セルにおいて対応可能なE−UTRA Absolute Radio Frequency Channel Number(EARFCN)及び該EARFCNに重複するバンドを通知する工程を有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 第1セルにおいて、無線基地局から、該第1セルに隣接する第2セルにおいて対応可能なE−UTRA Absolute Radio Frequency Channel Number(EARFCN)及び該EARFCNに重複するバンドを通知する報知情報を受信するように構成されている受信部を具備することを特徴とする移動局。
JP2012008010A 2012-01-18 2012-01-18 移動通信方法及び移動局 Active JP5231661B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008010A JP5231661B1 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 移動通信方法及び移動局
EP13738227.1A EP2739092B1 (en) 2012-01-18 2013-01-18 Overlapping frequencies in a-lte
PCT/JP2013/050952 WO2013108881A1 (ja) 2012-01-18 2013-01-18 移動通信方法及び移動局
RU2014130442A RU2014130442A (ru) 2012-01-18 2013-01-18 Способ мобильной связи и мобильная станция
KR1020147002901A KR101440942B1 (ko) 2012-01-18 2013-01-18 이동통신방법 및 이동국
US14/345,665 US9078261B2 (en) 2012-01-18 2013-01-18 Mobile communication method and mobile station
CN201380002389.7A CN103718611B (zh) 2012-01-18 2013-01-18 移动通信方法以及移动台
CA2842112A CA2842112C (en) 2012-01-18 2013-01-18 Mobile communication method and mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008010A JP5231661B1 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 移動通信方法及び移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5231661B1 true JP5231661B1 (ja) 2013-07-10
JP2013150107A JP2013150107A (ja) 2013-08-01

Family

ID=48799302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012008010A Active JP5231661B1 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 移動通信方法及び移動局

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9078261B2 (ja)
EP (1) EP2739092B1 (ja)
JP (1) JP5231661B1 (ja)
KR (1) KR101440942B1 (ja)
CN (1) CN103718611B (ja)
CA (1) CA2842112C (ja)
RU (1) RU2014130442A (ja)
WO (1) WO2013108881A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243139B2 (ja) * 2013-05-10 2017-12-06 株式会社Nttドコモ 移動通信システム
EP3340711A4 (en) * 2015-08-21 2019-03-13 Ntt Docomo, Inc. USER TERMINAL, WIRELESS BASE STATION, AND WIRELESS COMMUNICATION METHOD
US10834663B2 (en) 2016-10-06 2020-11-10 At&T Mobility Ii Llc Blind multi-frequency band indicator selection
CN109089287B (zh) * 2018-08-31 2023-12-19 Oppo广东移动通信有限公司 小区切换方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100375558C (zh) * 2004-06-29 2008-03-12 中兴通讯股份有限公司 一种无线通讯系统中多载频小区动态调整辅载频的方法
JP4720977B2 (ja) * 2005-02-14 2011-07-13 日本電気株式会社 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法
ATE556556T1 (de) * 2009-01-30 2012-05-15 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtung zur netzwerkabtastung basierend auf nachbarinformationen
KR101520706B1 (ko) 2009-02-10 2015-05-15 엘지전자 주식회사 네트워크 구성 정보 수신 방법
US8825066B2 (en) * 2009-06-16 2014-09-02 Nokia Corporation Apparatus and method for interworking between multiple frequency band modes
JP2012005089A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US20130078989A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Renesas Mobile Corporation Neighbor List Distribution for Smart Mobility

Also Published As

Publication number Publication date
CN103718611A (zh) 2014-04-09
EP2739092A1 (en) 2014-06-04
CN103718611B (zh) 2016-04-20
KR20140034297A (ko) 2014-03-19
WO2013108881A1 (ja) 2013-07-25
JP2013150107A (ja) 2013-08-01
RU2014130442A (ru) 2016-03-10
CA2842112C (en) 2015-05-26
CA2842112A1 (en) 2013-07-25
EP2739092A4 (en) 2015-03-25
KR101440942B1 (ko) 2014-09-17
US20140228041A1 (en) 2014-08-14
US9078261B2 (en) 2015-07-07
EP2739092B1 (en) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105103626B (zh) 无线局域网(wlan)选择规则
JP5802480B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP6449291B2 (ja) アンライセンススペクトルまたは共有スペクトルにおけるコンポーネントキャリアをまたぐサブフレームスタガリング
JP6243139B2 (ja) 移動通信システム
JP7193598B2 (ja) 基地局及び通信方法
JP7047025B2 (ja) ニュートラルホストネットワークにおけるリダイレクション
US9398522B2 (en) Mobile station, small radio base station, and communication control method
JP2014220689A (ja) 移動局
JP5231661B1 (ja) 移動通信方法及び移動局
WO2021008521A1 (zh) 邻区信息接收方法、邻区信息发送方法、终端及基站
WO2014181822A1 (ja) ハンドオーバ方法
US9788258B2 (en) PULL-based relay selection for device-to-device communication
US9392498B2 (en) Intelligent mode selection for circuit switched fall back devices
US9167412B2 (en) Techniques for roaming between wireless local area networks belonging to a social network
US10111148B2 (en) Apparatus and method for interworking optimization in connection with cellular handover
US9655146B2 (en) Mobile communication method and mobile station
JP5483621B2 (ja) 移動通信方法
JP5816563B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2013098591A (ja) 移動通信方法及び移動局

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5231661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250