JP5816563B2 - 移動通信方法及び無線基地局 - Google Patents

移動通信方法及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5816563B2
JP5816563B2 JP2012008009A JP2012008009A JP5816563B2 JP 5816563 B2 JP5816563 B2 JP 5816563B2 JP 2012008009 A JP2012008009 A JP 2012008009A JP 2012008009 A JP2012008009 A JP 2012008009A JP 5816563 B2 JP5816563 B2 JP 5816563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
band information
radio base
mobile station
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012008009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013150106A (ja
Inventor
高橋 秀明
秀明 高橋
佑太 寒河江
佑太 寒河江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012008009A priority Critical patent/JP5816563B2/ja
Publication of JP2013150106A publication Critical patent/JP2013150106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816563B2 publication Critical patent/JP5816563B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、移動通信方法及び無線基地局に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式では、各セルは、1つのBand(周波数帯域)に対して対応するように構成されている。
一方、移動局UEは、自身が対応するBand(すなわち、認証試験に合格したBand)に対応しているセルにおいてのみ接続処理を行うことができるように構成されている。
すなわち、移動局UEは、自身が対応するBand(すなわち、認証試験に合格したBand)に対応していないセルでは接続処理を行うことができないように構成されている。
したがって、無線線基地局は、移動局UEが対応するBandに対応していないセルに対して、かかる移動局UEをハンドオーバさせるべきではない。
3GPP寄書R2-115746 3GPP寄書R2-116082 3GPP寄書R2-116075 3GPP寄書R2-116170 3GPP寄書R2-116083 3GPP寄書R2-115911
LTE-Advanced方式では、「Equivalent Band」が適用可能である。かかるEquivalent Bandを適用することによって、各セルは、複数のBandに対して対応することができるようになる。
ここで、あるBandは、かかるBandのEquivalent Bandに重複するように構成されている。
したがって、あるBand内の無線周波数チャネルの中心周波数と同一の中心周波数を有する無線周波数チャネルが、かかるBandのEquivalent Band内に存在し得る。
そのため、無線基地局eNBは、Equivalent Bandとして、移動局UEが対応するBandに対応しているセルに対して、かかる移動局UEをハンドオーバさせることができる。
ただし、図9に示すように、セル#1(ハンドオーバ元セル)及びセル#2(ハンドオーバ先セル)が対応しているEquivalent Bandが異なる場合(例えば、セル#1がBand#19に対応しており、セル#2がBand#26に対応している場合)には、かかるBand#19/#26における上り送信の干渉規定が異なるため、無線基地局eNBは、Band#26に対応していない移動局UEをセル#2にハンドオーバさせるべきではない。
しかしながら、現在のLTE-Advanced方式では、各無線基地局eNBは、隣接する無線基地局配下のセルにおいて対応しているEquivalent Bandについて知ることができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、各無線基地局eNBは、隣接する無線基地局配下のセルにおいて対応しているEquivalent Bandについて知ることができる移動通信方法及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、第1無線基地局が、第2無線基地局に対して、無線周波数チャネル番号及び該無線周波数チャネル番号の等価バンド情報を通知する工程と、前記第2無線基地局が、前記無線周波数チャネル番号に対応するバンド情報を算出する工程と、前記第2無線基地局が、移動局から、該移動局が対応するバンド情報である移動局対応バンド情報を取得する工程と、前記第2無線基地局が、前記バンド情報と前記等価バンド情報と前記移動局対応バンド情報とに基づいて、前記移動局を前記第1無線基地局配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動通信方法であって、第1無線基地局が、第2無線基地局に対して、第1無線周波数チャネル番号及び第2無線周波数チャネル番号を通知する工程と、前記第2無線基地局が、前記第1無線周波数チャネル番号の中心周波数と前記第2無線周波数チャネル番号の中心周波数とが一致するか否かについて判定する工程と、前記第2無線基地局が、前記第1無線周波数チャネル番号に対応する第1バンド情報及び前記第2無線周波数チャネル番号に対応する第2バンド情報を算出する工程と、前記第2無線基地局が、移動局から、該移動局が対応するバンド情報である移動局対応バンド情報を取得する工程と、前記第2無線基地局が、前記第1バンド情報と前記第2バンド情報と前記移動局対応バンド情報と前記判定結果とに基づいて、前記移動局を前記第1無線基地局配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、無線基地局であって、隣接する無線基地局から、無線周波数チャネル番号及び該無線周波数チャネル番号の等価バンド情報を取得するように構成されている第1取得部と、前記無線周波数チャネル番号に対応するバンド情報を算出するように構成されている算出部と、移動局から、該移動局が対応するバンド情報である移動局対応バンド情報を取得するように構成されている第2取得部と、前記バンド情報と前記等価バンド情報と前記移動局対応バンド情報とに基づいて、前記移動局を前記第1無線基地局配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定するように構成されている判定部とを具備することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、無線基地局であって、隣接する無線基地局から、第1無線周波数チャネル番号及び第2無線周波数チャネル番号を取得するように構成されている第1取得部と、前記第1無線周波数チャネル番号の中心周波数と前記第2無線周波数チャネル番号の中心周波数とが一致するか否かについて判定する第1判定部と、前記第1無線周波数チャネル番号に対応する第1バンド情報及び前記第2無線周波数チャネル番号に対応する第2バンド情報を算出するように構成されている算出部と、移動局から、該移動局が対応するバンド情報である移動局対応バンド情報を取得するように構成されている第2取得部と、前記第1バンド情報と前記第2バンド情報と前記移動局対応バンド情報と前記判定結果とに基づいて、前記移動局を前記第1無線基地局配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定するように構成されている第2判定部とを具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、各無線基地局eNBは、隣接する無線基地局配下のセルにおいて対応しているEquivalent Bandについて知ることができる移動通信方法及び無線基地局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局間で送受信される情報要素「Served Cell Information」の一例について示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局間で送受信される情報要素「X2 Setup Request」及び情報要素「X2 Setup Response」の一例について示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局間で送受信される情報要素「eNB Configuration Update」の一例について示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局で中心周波数を算出する際に用いられるテーブルの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の動作を示すフローチャートである。 本発明の変更例1に係る無線基地局で中心周波数を算出する方法の一例を示す図である。 従来の移動通信システムの問題点を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、無線基地局eNB#1と、無線基地局eNB#2と、無線基地局eNB#3とを具備している。
無線基地局eNB#1と無線基地局eNB#2との間、無線基地局eNB#2と無線基地局eNB#3との間、及び、無線基地局eNB#3と無線基地局eNB#1との間は、X2インターフェイスにて接続されている。
ここで、無線基地局eNB#1配下のセル#1は、Band#19に対応しており、Equivalent Bandとして、Band#5/#26に対応しているものとする。
また、無線基地局eNB#2配下のセル#2は、Band#19に対応しており、Equivalent Bandとして、Band#26に対応しているものとする。
さらに、無線基地局eNB#3配下のセル#3は、Band#1に対応しており、Equivalent Bandには対応していないものとする。
なお、Band#5及びBand#19/#26は、重複するように構成されている。
無線基地局eNB#1/#2/#3の構成は、基本的に同一であるため、以下、代表して、無線基地局eNB#1の構成について説明する。
図2に示すように、無線基地局eNB#1は、送信部10と、受信部11と、X2インターフェイス12と、判定部13と、ハンドオーバ処理部14とを具備している。
送信部10は、セル#1において、セル#1において対応しているBandを通知する「Band Indicator」及びセル#1において対応しているEquivalent Bandを通知する「Equivalent Band Indicator」を報知するように構成されている。
例えば、送信部10は、セル#1において、Band#19を通知する「Band Indicator」を通知すると共に、Band#5/#26を通知する「Equivalent Band Indicator」を報知するように構成されている。
ここで、かかる「Equivalent Band Indicator」は、複数のEquivalent Bandを通知する場合には、例えば、Band#5→Band#26というように、通信事業者が移動局に対して優先的に接続させたい順に通知するように構成されてもよい。
なお、送信部10は、1つのセルにおいて、「Band Indicator」によって、1つのBandのみを通知するように構成されている。
受信部11は、セル#1内に在圏する移動局UEから、かかる移動局UEが対応するBand情報(Bandを特定するための識別情報)であるUE対応Band情報を取得するように構成されている。
X2インターフェイス12は、隣接する無線基地局eNB(例えば、無線基地局eNB#2/#3)から、EARFCN(E-UTRA Absolute Radio Frequency Channel Number)及び当該EARFCNのEquivalent Band情報(Equivalent Bandを特定するための識別情報)を取得するように構成されている。
また、X2インターフェイス12は、隣接する無線基地局eNB(例えば、無線基地局eNB#2/#3)に対して、EARFCN及び当該EARFCNのEquivalent Band情報を通知するように構成されている。
例えば、図3に示すように、X2インターフェイス12は、情報要素「Served Cell Information」内の情報要素「FDD Info」内の情報要素「UL EARFCN」及び「DL EARFCN」によって、UL/DL EARFCNを通知するように構成されていてもよい。
また、X2インターフェイス12は、情報要素「Served Cell Information」内の情報要素「FDD Info」内に情報要素「Equivalent Bands」を追加し、かかる情報要素「Equivalent Bands」によって、当該UL/DL EARFCNのEquivalent Band情報を通知するように構成されていてもよい。
ここで、X2インターフェイス12は、かかる情報要素「Equivalent Bands」によって、複数のEquivalent Band情報を通知するように構成されていてもよい。
また、X2インターフェイス12は、情報要素「Served Cell Information」内の情報要素「TDD Info」内の情報要素「EARFCN」によって、EARFCNを通知するように構成されていてもよい。
また、X2インターフェイス12は、情報要素「Served Cell Information」内の情報要素「TDD Info」内に情報要素「Equivalent Bands」を追加し、かかる情報要素「Equivalent Bands」によって、当該EARFCNのEquivalent Band情報を通知するように構成されていてもよい。
ここで、X2インターフェイス12は、かかる情報要素「Equivalent Bands」によって、複数のEquivalent Band情報を通知するように構成されていてもよい。
或いは、図4に示すように、X2インターフェイス12は、「X2 Setup Request(X2インターフェイス設定要求信号)」又は「X2 Setup Response(X2インターフェイス設定応答信号)」内の情報要素「Neighbour Information」内の情報要素「EARFCN」によって、EARFCNを通知するように構成されていてもよい。
また、X2インターフェイス12は、「X2 Setup Request」又は「X2 Setup Response」内の情報要素「Neighbour Information」内に、情報要素「Equivalent Bands」を追加し、かかる情報要素「Equivalent Bands」によって、当該EARFCNのEquivalent Band情報を通知するように構成されていてもよい。
ここで、X2インターフェイス12は、かかる情報要素「Equivalent Bands」によって、複数のEquivalent Band情報を通知するように構成されていてもよい。
或いは、X2インターフェイス12は、「eNB Configuration Update(無線基地局設定更新信号)」内の情報要素「Served Cells To Add」又は「Served Cells To Modify」内の情報要素「Neighbour Information」内の情報要素「EARFCN」によって、EARFCNを通知するように構成されていてもよい。
また、X2インターフェイス12は、「eNB Configuration Update」内の情報要素「Served Cells To Add」又は「Served Cells To Modify」内の情報要素「Neighbour Information」内に、情報要素「Equivalent Bands」を追加し、かかる情報要素「Equivalent Bands」によって、当該EARFCNのEquivalent Band情報を通知するように構成されていてもよい。
ここで、X2インターフェイス12は、かかる情報要素「Equivalent Bands」によって、複数のEquivalent Band情報を通知するように構成されていてもよい。
判定部13は、隣接する無線基地局eNB#2/#3から取得したEARFCNに対応するBand情報を算出するように構成されている。
例えば、判定部13は、図6に示すテーブルを参照して、隣接する無線基地局eNB#2/#3から取得したEARFCNに対応する「E-UTRA Operating Band」に規定されている番号を、セル#2/#3が対応しているBand情報とする。
そして、判定部13は、セル#1内に在圏する移動局UEから受信した「Measurement Report」に加えて、セル#2/#3が対応しているBand情報及びEquivalent Band情報と、かかる移動局UEから取得したUE対応バンド情報とに基づいて、かかる移動局UEをセル#2/#3にハンドオーバさせるか否かについて判定するように構成されている。
例えば、判定部13は、セル#2が、BandとしてもEquivalent Bandとしても、移動局UEが対応しているBand#1/#19に対応していない場合には、かかる移動局UEをセル#2にハンドオーバさせるべきではないと判定するように構成されていてもよい。
一方、判定部13は、セル#3が、Equivalent Bandとして、移動局UEが対応しているBand#19に対応している場合には、かかる移動局UEをセル#3にハンドオーバさせるべきであると判定するように構成されていてもよい。
ハンドオーバ処理部14は、判定部13による判定結果に基づいて、移動局UEのハンドオーバ処理を行うように構成されている。
以下、図7を参照して、本実施形態に係る無線基地局eNB#1の動作の一例について説明する。
ステップS101において、無線基地局eNB#1は、隣接する無線基地局eNB#2/#3から、EARFCN及び当該EARFCNのEquivalent Band情報を取得する。
ここで、無線基地局eNB#1は、隣接する無線基地局eNB#2/#3から取得したEARFCNに基づいて、セル#2/#3において対応しているBand情報を算出する。
ステップS102において、無線基地局eNB#1は、セル#1内に在圏する移動局UEから、かかる移動局UEが対応するBand情報であるUE対応Band情報を取得する。
ステップS103において、無線基地局eNB#1は、セル#1内に在圏する移動局UEから、「Measurement Report」を受信する。
ステップS104において、無線基地局eNB#1は、セル#1内に在圏する移動局UEから受信した「Measurement Report」に加えて、セル#2/#3が対応しているBand情報及びEquivalent Band情報と、かかる移動局UEから取得したUE対応バンド情報とに基づいて、かかる移動局UEをセル#2/#3にハンドオーバさせるか否かについて判定する、すなわち、移動局UEのハンドオーバ先セルを決定する。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局eNB#1は、上述の情報要素「Equivalent Bands」によって、隣接する無線基地局配下のセルにおいて対応しているEquivalent Bandについて知ることができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、上述の情報要素「Equivalent Bands」を用いることによって、Equivalent Bandごとに、EARFCNを通知する必要がなく、また、無線基地局eNB#1において、EARFCNから、隣接する無線基地局配下のセルにおいて対応しているBandを算出するという処理を省略することができる。
(変更例1)
図8を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明する。以下、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例1に係る移動通信システムでは、無線基地局eNB#1のX2インターフェイス12は、隣接する無線基地局eNB#2/#3から、EARFCN#1及びEARFCN#2を取得するように構成されている。
ここで、本変更例1に係る移動通信システムでは、無線基地局eNB#1のX2インターフェイス12は、隣接する無線基地局eNB#2/#3から、EARFCN#1/#2のEquivalent Band情報を取得しないものとする。
無線基地局eNB#1の判定部13は、例えば、図6に示すテーブルを参照して、EARFCN#1に対応するBand情報#1及びEARFCN#2に対応するBand情報#2を算出するように構成されている。
また、判定部13は、EARFCN#1の中心周波数とEARFCN#2の中心周波数とが一致するか否かについて判定するように構成されている。
例えば、判定部13は、図8に示す式に従って、EARFCN#1の中心周波数及びEARFCN#2の中心周波数を算出し、両者が一致するか否かについて判定するように構成されている。
さらに、判定部13は、セル#1内に在圏する移動局UEから受信した「Measurement Report」に加えて、Band情報#1とBand情報#2とUE対応Band情報と上述の判定結果(EARFCN#1の中心周波数とEARFCN#2の中心周波数とが一致するか否かについての判定結果)とに基づいて、かかる移動局UEをセル#2/#3にハンドオーバさせるか否かについて判定する、すなわち、ハンドオーバ先セルを決定するように構成されている。
例えば、判定部13は、セル#2が、移動局UEが対応しているBand#1/#19に対応していない場合には、かかる移動局UEをセル#2にハンドオーバさせるべきではないと判定するように構成されていてもよい。
一方、判定部13は、セル#3が、移動局UEが対応しているBand#19に対応している場合には、かかる移動局UEをセル#3にハンドオーバさせるべきであると判定するように構成されていてもよい。
本発明の変更例1に係る移動通信システムによれば、無線基地局eNB#1は、隣接する無線基地局配下のセルから通知された複数のEARFCNの中心周波数同士が一致するか否かについて判定することによって、隣接する無線基地局配下のセルにおいて対応しているEquivalent Bandについて知ることができる。
また、本発明の変更例1に係る移動通信システムによれば、既存の情報要素に変更を加えることなく、隣接する無線基地局配下のセルにおいて対応しているEquivalent Bandについて知ることができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局eNB#1(第1無線基地局)が、無線基地局eNB#2(第2無線基地局)に対して、EARFCN(無線周波数チャネル番号)及びEARFCNのEquivalent Band情報(等価バンド情報)を通知する工程と、無線基地局eNB#2が、EARFCNに対応するBand情報を算出する工程と、無線基地局eNB#2が、移動局UEから、移動局UEが対応するBand情報であるUE対応Band情報(移動局対応バンド情報)を取得する工程と、無線基地局eNB#2が、Band情報とEquivalent Band情報とUE対応Band情報とに基づいて、移動局UEを無線基地局eNB#1配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局eNB#1が、無線基地局eNB#2に対して、EARFCN#1(第1無線周波数チャネル番号)及びEARFCN#2(第2無線周波数チャネル番号)を通知する工程と、無線基地局eNB#2が、EARFCN#1の中心周波数とEARFCN#2の中心周波数とが一致するか否かについて判定する工程と、無線基地局eNB#2が、EARFCN#1に対応するBand情報#1(第1バンド情報)及びEARFCN#2に対応するBand情報#2(第2バンド情報)を算出する工程と、無線基地局eNB#2が、移動局UEから、移動局UEが対応するBand情報であるUE対応Band情報を取得する工程と、無線基地局eNB#2が、Band情報#1とBand情報Band#2とUE対応Band情報と上述の判定結果とに基づいて、移動局UEを無線基地局eNB#1配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、無線基地局eNB#1であって、隣接する無線基地局eNB#2(又は、無線基地局eNB#3)から、EARFCN及びEARFCNのEquivalent Band情報を取得するように構成されているX2インターフェイス12(第1取得部)と、EARFCNに対応するBand情報を算出するように構成されている判定部13(算出部)と、移動局UEから、移動局UEが対応するBand情報であるUE対応バンド情報を取得するように構成されている受信部11(第2取得部)とを具備し、判定部13は、Band情報とEquivalent Band情報とUE対応バンド情報とに基づいて、移動局UEを無線基地局eNB#2(又は、無線基地局eNB#3)配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、無線基地局eNB#1であって、隣接する無線基地局eNB#2(又は、無線基地局eNB#3)から、EARFCN#1及びEARFCN#2を取得するように構成されているX2インターフェイス12と、EARFCN#1の中心周波数とEARFCN#2の中心周波数とが一致するか否かについて判定し、EARFCN#1に対応するBand情報#1及びEARFCN#2に対応するBand情報#2を算出するように構成されている判定部13と、移動局UEから、移動局UEが対応するBand情報であるUE対応Band情報を取得するように構成されている受信部11とを具備し、判定部13は、Band情報#1とBand情報#2とUE対応Band情報と上述の判定結果とに基づいて、移動局UEを無線基地局eNB#1配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
10…送信部
11…受信部
12…X2インターフェイス
13…判定部
14…ハンドオーバ処理部

Claims (4)

  1. 第1無線基地局が、第2無線基地局に対して、無線周波数チャネル番号及び該無線周波数チャネル番号の等価バンド情報を通知する工程と、
    前記第2無線基地局が、前記無線周波数チャネル番号に対応するバンド情報を算出する工程と、
    前記第2無線基地局が、移動局から、該移動局が対応するバンド情報である移動局対応バンド情報を取得する工程と、
    前記第2無線基地局が、前記バンド情報と前記等価バンド情報と前記移動局対応バンド情報とに基づいて、前記移動局を前記第1無線基地局配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 第1無線基地局が、第2無線基地局に対して、第1無線周波数チャネル番号及び第2無線周波数チャネル番号を通知する工程と、
    前記第2無線基地局が、前記第1無線周波数チャネル番号の中心周波数と前記第2無線周波数チャネル番号の中心周波数とが一致するか否かについて判定する工程と、
    前記第2無線基地局が、前記第1無線周波数チャネル番号に対応する第1バンド情報及び前記第2無線周波数チャネル番号に対応する第2バンド情報を算出する工程と、
    前記第2無線基地局が、移動局から、該移動局が対応するバンド情報である移動局対応バンド情報を取得する工程と、
    前記第2無線基地局が、前記第1バンド情報と前記第2バンド情報と前記移動局対応バンド情報と前記判定結果とに基づいて、前記移動局を前記第1無線基地局配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  3. 隣接する無線基地局から、無線周波数チャネル番号及び該無線周波数チャネル番号の等価バンド情報を取得するように構成されている第1取得部と、
    前記無線周波数チャネル番号に対応するバンド情報を算出するように構成されている算出部と、
    移動局から、該移動局が対応するバンド情報である移動局対応バンド情報を取得するように構成されている第2取得部と、
    前記バンド情報と前記等価バンド情報と前記移動局対応バンド情報とに基づいて、前記移動局を前記第1無線基地局配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定するように構成されている判定部とを具備することを特徴とする無線基地局。
  4. 隣接する無線基地局から、第1無線周波数チャネル番号及び第2無線周波数チャネル番号を取得するように構成されている第1取得部と、
    前記第1無線周波数チャネル番号の中心周波数と前記第2無線周波数チャネル番号の中心周波数とが一致するか否かについて判定する第1判定部と、
    前記第1無線周波数チャネル番号に対応する第1バンド情報及び前記第2無線周波数チャネル番号に対応する第2バンド情報を算出するように構成されている算出部と、
    移動局から、該移動局が対応するバンド情報である移動局対応バンド情報を取得するように構成されている第2取得部と、
    前記第1バンド情報と前記第2バンド情報と前記移動局対応バンド情報と前記判定結果とに基づいて、前記移動局を前記第1無線基地局配下のセルにハンドオーバさせるか否かについて判定するように構成されている第2判定部とを具備することを特徴とする無線基地局。
JP2012008009A 2012-01-18 2012-01-18 移動通信方法及び無線基地局 Expired - Fee Related JP5816563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008009A JP5816563B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 移動通信方法及び無線基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008009A JP5816563B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 移動通信方法及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013150106A JP2013150106A (ja) 2013-08-01
JP5816563B2 true JP5816563B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=49047219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012008009A Expired - Fee Related JP5816563B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 移動通信方法及び無線基地局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5816563B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6257463B2 (ja) * 2014-06-30 2018-01-10 株式会社Nttドコモ 基地局および移動通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013150106A (ja) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243139B2 (ja) 移動通信システム
EP2779739A1 (en) Mobile communication method
CN110876194B (zh) 一种空间相关信息的指示方法和设备
JPWO2017043296A1 (ja) MDT(Minimization of Drive Tests)測定に関連する装置、方法及びシステム
WO2014181822A1 (ja) ハンドオーバ方法
US9078261B2 (en) Mobile communication method and mobile station
US9445295B2 (en) Mobile communication method, radio base station and mobile station
CN110267313B (zh) 对干扰消除场景中的改进的方法、设备和计算机程序产品
JP5816563B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2015029189A (ja) 移動局及び無線基地局
JP5947638B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP6063711B2 (ja) ハンドオーバ方法及び移動局
US9438391B2 (en) Mobile communication method, radio base station, and mobile station
WO2011096577A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
WO2013051507A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US9456391B2 (en) Radio base station
WO2013062076A1 (ja) 移動通信方法及び移動局
JP5864191B2 (ja) 移動局
JP2013102290A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
WO2013115252A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP2013081221A (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees