JP5229106B2 - フィルタ装置の製造方法 - Google Patents
フィルタ装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5229106B2 JP5229106B2 JP2009120263A JP2009120263A JP5229106B2 JP 5229106 B2 JP5229106 B2 JP 5229106B2 JP 2009120263 A JP2009120263 A JP 2009120263A JP 2009120263 A JP2009120263 A JP 2009120263A JP 5229106 B2 JP5229106 B2 JP 5229106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- filter medium
- container
- heating
- molten resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 150
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 104
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 104
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 61
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 41
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 41
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 22
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 8
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 5
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 claims description 5
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 claims description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 63
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 21
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Description
本発明の第1実施形態による燃料フィルタ1は、図1に示すように、流体である燃料を通過させて燃料中の異物を除去する濾材としてのフィルタエレメント10と、フィルタエレメント10を収容保持する樹脂製の容器であるケーシング20から構成されている。
図11は、本発明の第2実施形態による燃料フィルタ1の製造工程を説明する模式図である。本発明の第2実施形態による燃料フィルタ1の製造工程は、本発明の第1実施形態による燃料フィルタ1の製造工程に対して、加熱パンチ101の加熱手段を変更したものである。すなわち、金属製の加熱パンチ101に直接低電圧大電流を流してジュール発熱で昇温させる抵抗加熱方法に替えて、金属製の加熱パンチ101の外周に配置されたコイル106に、高周波発生装置107で発生した高周波電流を流し加熱パンチ101表面に誘導電流を発生させ、それによるジュール発熱で昇温させる電磁誘導加熱方法を採用している。加熱パンチ101の加熱方法以外の構成、および挿入工程・溶融・浸透工程・浸透工程・固化工程は、本発明の第1実施形態による燃料フィルタ1の製造工程と同一である。
図12は、本発明の第3実施形態による燃料フィルタ1の製造工程を説明する模式図である。本発明の第3実施形態による燃料フィルタ1の製造工程は、本発明の第1実施形態による燃料フィルタ1の製造工程に対して、ケーシング20を溶融させるための加熱手段を変更したものである。すなわち、本発明の第3実施形態による燃料フィルタ1の製造工程では、図12に示すように、ケーシング20の外周に配置された環状の赤外線照射装置108と成型パンチ109とにより、溶融・浸透工程〜固化工程を実施している。
10 フィルタエレメント(濾材)
11 側面(濾材側面)
12 第1端面(一端側の端面)
13 第2端面(他端側の端面)
14 フィルタ帯
15 帯状濾紙
16 波型状濾紙
20 ケーシング(容器)
21 内周孔
22 規制部
23 出口パイプ
24 容器端面
25 容器側面
101 加熱パンチ
102 保持治具
103 電気導体
104 コントローラ
105 空気噴出ノズル
106 コイル
107 高周波発生装置
108 赤外線照射装置
109 成型パンチ(加熱パンチ)
A 溶着領域
Df、 外径
dh1、dh2、dp 内径
H 加熱面
Lf、Lh 長さ
M 溶融樹脂
P 山
PP 山状筒部
Q 先端
V 谷
VP 谷状筒部
Claims (7)
- 流体を通過させて前記流体中の異物を濾過する濾材および前記濾材を収容保持する樹脂製の容器を備えるフィルタ装置として、
前記濾材は柱状あるいは筒状に形成され且つ前記流体は前記濾材内を前記濾材の軸方向に流れ、前記容器は筒状に形成されるとともに前記濾材は前記容器の内周孔内に前記内周孔と同軸上に収容され、前記濾材は前記容器の軸方向の一端側において前記容器の一部が溶融して生成された溶融樹脂が前記濾材の軸方向に沿う方向の前記濾材の外表面である濾材側面に溶着することによって前記容器に固定され、前記溶融樹脂は前記濾材の軸方向に沿う方向の前記濾材の外表面である濾材側面のみに溶着し、前記濾材の軸方向に交差する方向に沿う前記濾材の外表面である濾材端面のうち前記一端側の前記濾材端面上には溶着していないフィルタ装置を、製造する方法であって、
前記容器が備える前記内周孔内に前記濾材を挿入する挿入工程と、
前記容器に加熱パンチを当接させて前記容器の一部を溶融させ前記溶融樹脂を形成するとともに前記溶融樹脂を前記濾材に浸透させる溶融・浸透工程と、
前記溶融樹脂を固化させて前記濾材を前記容器に固定する固化工程と、を含むフィルタ装置の製造方法において、
前記溶融・浸透工程において前記加熱パンチは、前記挿入工程における前記濾材挿入入り口側端面である容器端面、および該容器端面の外周から前記内周孔の軸方向に延びる側面である容器側面に直接当接するとともに、前記濾材と前記内周孔の径方向において重なったときに前記濾材側面との間に隙間をあけて離間する当接・離間状態を継続し、
前記固化工程において前記加熱パンチは、前記当接・離間状態のまま冷却されることにより前記溶融樹脂を固化させた後、前記当接・離間状態を解除することを特徴とするフィルタ装置の製造方法。 - 前記溶融・浸透工程において前記加熱パンチは、前記内周孔の軸方向に移動しつつ前記容器に接近・離間するとともに、前記容器の前記容器端面側から前記容器に接近し、
前記加熱パンチは前記容器に当接することにより前記容器の一部を溶融させるための加熱面を備え、
前記加熱パンチは、前記内周孔の中心軸から前記加熱面までの距離が前記加熱面の先端において最大となり、且つ前記内周孔の軸方向において前記先端から離れるに連れて前記距離が減少するように形成されることを特徴とする請求項1に記載のフィルタ装置の製造方法。 - 前記挿入工程が完了すると、前記濾材の前記一端側の前記濾材端面は前記容器の前記容器端面よりも前記濾材の軸方向において前記内周孔から外側へ突き出していることを特徴とする請求項2に記載のフィルタ装置の製造方法。
- 前記挿入工程により前記濾材が前記内周孔に嵌合する部分の長さを、前記濾材の軸方向長さよりも短く設定することを特徴とする請求項3に記載のフィルタ装置の製造方法。
- 前記溶融・浸透工程において前記加熱パンチの温度を、前記容器を構成している樹脂材料の溶融温度以上に保つことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一つに記載のフィルタ装置の製造方法。
- 前記濾材はパルプ繊維および化学繊維の少なくとも一方からなる不織布、繊維集合体または連泡構造体から形成されたハニカム構造体であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一つに記載のフィルタ装置の製造方法。
- 前記濾材はパルプ繊維および化学繊維の少なくとも一方からなる不織布、繊維集合体または連泡構造体から形成されたバルク構造体であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一つに記載のフィルタ装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009120263A JP5229106B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | フィルタ装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009120263A JP5229106B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | フィルタ装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010264428A JP2010264428A (ja) | 2010-11-25 |
JP5229106B2 true JP5229106B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=43361905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009120263A Active JP5229106B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | フィルタ装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5229106B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2547904C2 (de) * | 1975-10-25 | 1985-08-08 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Verfahren zum Herstellen eines Filtergehäuses |
WO2005065802A1 (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | フィルタ装置 |
-
2009
- 2009-05-18 JP JP2009120263A patent/JP5229106B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010264428A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5038443B2 (ja) | フィルタ部材を製造する方法およびその方法に従って製造されたフィルタ部材 | |
US8545658B2 (en) | Apparatus and methods for forming filter sleeves having circumferential pleats for use in a bag-type filter assembly | |
US6221242B1 (en) | Renewable filter with a bypass valve | |
EP2532406B1 (en) | Filter element, filter device, and method for manufacturing filter element | |
US7794556B2 (en) | Filter and method of making | |
JP6046495B2 (ja) | フィルタエレメントを生産する方法 | |
JP5302087B2 (ja) | 筒形フィルタ | |
JPH03207408A (ja) | フィルター装置 | |
US6863758B1 (en) | Method of assembling plastic filter element with plastic casing | |
EP2165051B1 (en) | Filter elements | |
JP2005512781A (ja) | 直列式濾過のための多層複合フィルタエレメント | |
KR20140046067A (ko) | 액체 환원제를 공급하는 장치 | |
US20110107732A1 (en) | Filter elements | |
JP5229106B2 (ja) | フィルタ装置の製造方法 | |
EP3964276A1 (en) | Thermally bonded multi-layer felt filtration media | |
JP4905128B2 (ja) | 菊花型エレメント及びその製造方法並びに濾過体及び流体フィルタ | |
JP6084844B2 (ja) | コンパクトフィルタ、コンパクトフィルタを製造するための方法、フィルタ媒体、およびフィルタ媒体の製造装置 | |
US20150157970A1 (en) | Method of manufacturing a filter element and filter element | |
CN109416006B (zh) | 水分凝集器、燃料过滤装置、以及水分凝集器的制造方法 | |
WO2008025021A2 (en) | Filter and method of making | |
CN111801149B (zh) | 用于液体的抽吸过滤器 | |
CN110691641B (zh) | 中空纤维膜及中空纤维膜的制造方法 | |
JP2010269279A (ja) | バグフィルターの製造方法及びバグフィルター | |
JP2010522070A (ja) | ポスト及び/又はバンドが流体処理エレメントの間に置かれる流体処理エレメント及び流体処理装置、並びに流体エレメント及び流体処理装置を製造するための方法 | |
JP2010075881A (ja) | フィルタ装置およびそれに用いられる濾過体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5229106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |