JP5228262B2 - 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5228262B2
JP5228262B2 JP2010292007A JP2010292007A JP5228262B2 JP 5228262 B2 JP5228262 B2 JP 5228262B2 JP 2010292007 A JP2010292007 A JP 2010292007A JP 2010292007 A JP2010292007 A JP 2010292007A JP 5228262 B2 JP5228262 B2 JP 5228262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
web
communication
information processing
additional information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010292007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012141657A (ja
Inventor
顕尚 倉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010292007A priority Critical patent/JP5228262B2/ja
Priority to PCT/JP2011/007213 priority patent/WO2012090458A1/ja
Priority to US13/997,704 priority patent/US20130304814A1/en
Publication of JP2012141657A publication Critical patent/JP2012141657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5228262B2 publication Critical patent/JP5228262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/561Adding application-functional data or data for application control, e.g. adding metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers

Description

本発明は、ウェブコンテンツを変換する技術に関する。
上記技術分野において、特許文献1に示されているように、ウェブコンテンツ中に、mailto:やtel:, callto:といったコミュニケーションのためのリンクを埋め込み、指定された手段でのコミュニケーションを選択させる技術が存在する。
特願2007−128166号公報
しかしながら、上記従来技術では、指定された方法以外の手段でのコミュニケーションが選択できなかった。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
ウェブサーバからウェブクライアントへ送信されるウェブコンテンツを解析し、前記ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、前記ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する判定手段と、
前記判定手段での判定の結果、前記コミュニケーションリンクが前記ウェブコンテンツに含まれている場合には、前記ウェブクライアントから前記特定の相手に対してコミュニケーションを行なうための付加的な情報を記述した付加情報画面へのリンクを前記ウェブコンテンツに追加するリンク追加手段と、
を備えたことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
ウェブクライアントのリクエストに応じてウェブサーバから前記ウェブクライアントへ送信されるウェブコンテンツを解析し、前記ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、前記ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する判定ステップと、
前記判定ステップでの判定の結果、前記コミュニケーションリンクが前記ウェブコンテンツに含まれている場合には、前記ウェブクライアントから前記特定の相手に対してコミュニケーションを行なうための付加的な情報を記述した付加情報画面へのリンクを追加するリンク追加ステップと、
を備えたことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、
ウェブクライアントのリクエストに応じてウェブサーバから前記ウェブクライアントへ送信されるウェブコンテンツを解析し、前記ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、前記ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する判定ステップと、
前記判定ステップでの判定の結果、前記コミュニケーションリンクが前記ウェブコンテンツに含まれている場合には、前記ウェブクライアントから前記特定の相手に対してコミュニケーションを行なうための付加的な情報を記述した付加情報画面へのリンクを追加するリンク追加ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、指定された方法以外の手段でのコミュニケーションを選択できる。
本発明の第1実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理システムの詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る中継サーバでの処理の流れを説明するためのフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る中継サーバでのコンテンツ変換処理について説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係る中継サーバでのコンテンツ変換処理について説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係る中継サーバでのコンテンツ変換処理について説明するための図である。 本発明の第3実施形態に係る中継サーバでのコンテンツ変換処理について説明するための図である。 本発明の第4実施形態に係る情報処理システムの詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の第5実施形態に係る中継サーバでの処理の流れを説明するためのフローチャートである。
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、ウェブサーバからウェブクライアントへ送信されるウェブコンテンツを扱う装置である。
図1に示すように、情報処理装置100は、判定部101とリンク追加部102を含む。判定部101は、ウェブサーバからウェブクライアントへ送信されるウェブコンテンツを解析し、ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する。
判定部101での判定の結果、コミュニケーションリンクがウェブコンテンツに含まれている場合には、リンク追加部102は、そのウェブコンテンツに付加情報画面へのリンクを追加する。ここで付加情報画面とは、ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを行なうための付加的な情報を記述した画面である。
このように、付加情報画面へのリンクを追加することにより、ユーザは、指定された方法以外の手段でのコミュニケーションを選択できる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態としての情報処理システム200について、図2を用いて説明する。情報処理システム200は、ウェブクライアント201とウェブサーバ203とを含み、更にそれらの間に中継サーバ202を備えている。ウェブクライアント201は、ウェブブラウザを備えた装置である。中継サーバ202は、ウェブサーバ203からウェブクライアント201へ送信されるウェブコンテンツに対して所定の処理を加える装置である。また、情報処理システム200は、更に、ウェブクライアント201からネットワークを介してアクセス可能なコミュニケーション手段管理サーバ204を備えている。
図3は、情報処理システム200の各構成要素の詳細な内部構成を示す図である。図に示すように、ウェブクライアント201は、ウェブブラウザなどのデータ表示入力部311を備えている。また、中継サーバ202は、ウェブクライアントのデータ表示入力部311に表示するための表示データを生成する表示データ生成部321を備えている。中継サーバ202はまた、ウェブコンテンツを解析するコンテンツ解析部323と、ウェブコンテンツ中のタグを書き換えるタグ書き換え部322とを備えている。更に中継サーバ202は、ウェブクライアント201とウェブサーバ203との間の要求を中継する要求中継部324を備えている。
図4は、中継サーバ202で行なわれる処理の流れを示すフローチャートである。
まずステップS401において、ウェブクライアント201のデータ表示入力部311から、URLを指定した要求を受信する。次にステップS403において、要求中継部324は、受け取った要求をURLにて指定されたウェブサーバ203に送信する。
次に、ステップS405において、中継サーバ202は、ウェブサーバ203から、要求に対する応答としてのウェブコンテンツを受信するまで待機する。ウェブサーバ203からウェブコンテンツを受信するとステップS407に進む。
ステップS407において、要求中継部324は、受け取ったウェブコンテンツをコンテンツ解析部323に渡し、コンテンツ解析部323がウェブコンテンツを解析して、内部処理データとしてタグ書き換え部322に渡す。
ステップS409では、タグ書き換え部322が、href属性の付与された<a>タグを探す。その<a>タグが見つかったとき、href属性の値を確認し、mailto:, tel:, callto:, sip: など、メールアドレスや電話番号など、人に関係したURL(コミュニケーションリンク)か否かを判定する。つまり、ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する。具体的には、URLが特定の相手の内線電話番号、外線電話番号、メールアドレス及びセッション確立プロトコルの通信リソースの識別子(SIP−URI)の何れか1つへのリンクであるか否か判定する。ウェブコンテンツに含まれたコミュニケーションリンクを検出した場合、その<a>タグの後に、コミュニケーション手段管理サーバ(付加情報画面)向けのリンク(href属性値)付きの<a>タグを追加する。具体的には、コンテンツ中に、例えば、「<a href="mailto:xxx@yy.zzz">...</a>」という<a>タグを見つけたときに、この<a>タグの後に「<a href="http://com.mgmt.server.name/?href=mailto%3axxx@yy.zzz"><img src="http://com.mgmt.server.name/link.png"></a>」という<a>タグを追加する。その際、コミュニケーション手段管理サーバ204のURLのパラメータに、もとのhref属性値を付与しておく。付与するhref属性値の値は、パラメータとして付与する際に一定のルールで変換する場合もある。例えば、"mailto:xxx@yy.zzz"を"mailto%3axxx@yy.zzz"のようにurl-encodeする場合がある。コミュニケーション手段管理サーバ204は、付加情報画面を表示させるコンテンツとして、特定の相手に対して複数の方法でコミュニケーションを行なうための付加情報を含むコンテンツを予め備えている(または生成できる)。
ステップS411において、表示データ生成部321は、書き換えられた内部処理データを、ウェブクライアント201のデータ表示入力部311で表示できる形式のデータに変換して要求中継部324に渡す。
ステップ413において、要求中継部324が、渡された表示データを、ウェブクライアント201からの要求への応答として送信する。ウェブクライアント201のデータ表示入力部311は、受け取った応答データを画面上に表示する。ここで、書き換えた(あるいは追加された)コミュニケーション手段管理サーバ204へのリンクを選択すると、ウェブクライアント201がコミュニケーション手段管理サーバ204への要求を送信し、その応答を画面上に表示する。
図5は、ウェブコンテンツ501と表示画面502の例を示す図である。ウェブコンテンツ501は、ウェブサーバ203に用意されている(または生成された)コンテンツである。このウェブコンテンツ501を、何の加工もせずにそのままウェブクライアント201のデータ表示入力部311にて出力すると、表示画面502が出力される。
このようなウェブコンテンツ501に対して中継サーバ202が処理を施すことにより、図6に示すようなウェブコンテンツ601が生成される。つまり太字部分611、612が追加される。これにより、ウェブクライアント201のデータ表示入力部311における出力は、表示画面602で示すようなものとなる。具体的には、アイコン621、622が追加される。
図6の表示画面602中のアイコン621、622をクリックすると、ウェブクライアント201から、コミュニケーション手段管理サーバ204へとコンテンツ要求が送信される。これに対してコミュニケーション手段管理サーバ204から返信されたウェブコンテンツをウェブクライアント201のデータ表示入力部311が出力すると、図7に示すような表示画面701が出力される。
表示画面701は、付加情報として、特定の相手の内線電話番号711、外線電話番号712、メールアドレス713及びSIP−URI(セッション確立プロトコルの通信リソースの識別子)714を含む。さらに、表示画面701は、付加情報として、特定の相手の位置及びスケジュール715を含む。
以上のように構成することにより本実施形態によれば、ユーザは、指定された方法以外の手段でのコミュニケーションを選択できる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態について、図8を用いて説明する。第2実施形態では、ウェブコンテンツにおいて、<a>タグの後に新たな<a>タグを追加する書き換え方法を採用したが、本実施形態では、<a>タグのhrefを書き換える処理を行なう。
つまり、図5に示したウェブコンテンツ501は書き換えにより、図8のウェブコンテンツ801のように変換される。つまり、太字部分811、812が生成され、オリジナルコンテンツの一部を上書し、結果としてhref属性値が変化する。この変換方法でも、第2実施形態と同様に表示画面802が生成され、同様の効果を奏することができる。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態に係る情報処理システム900について、図9を用いて説明する。第2実施形態では、図3に示したように、コミュニケーション手段管理サーバ204に対してウェブクライアント201から中継サーバ202を介さずにアクセスできる構成としていた。これに対し、本実施形態では、コミュニケーション手段管理サーバ901をウェブサーバ203側に配置し、コミュニケーション手段管理サーバ901へも中継サーバ202を介して接続する構成となっている。
本構成では、中継サーバ202がファイヤーウォール部分に位置し、ウェブクライアント201およびコミュニケーション手段管理サーバ901をファイヤーウォールの内側に位置する形態である。このとき、インターネット上のウェブクライアント201からのアクセスを中継サーバ202において認証し、かつその通信の秘匿化(暗号化)を行なうことで、システムのセキュリティを確保することが可能となる。しかし、この形態の場合、コミュニケーション手段管理サーバ901のコンテンツについても、中継サーバ202を経由してしまうため、そのままでは本発明によるウェブコンテンツ書き換えの対象となってしまう。
これを回避する方法を、図10を用いて説明する。上記実施形態では、ウェブコンテンツにコミュニケーションリンクが含まれている場合に、必ず、付加情報画面へのリンクを追加していた。これに対し、本実施形態では、付加情報画面へのリンクを追加すべきでないことを示す情報がウェブコンテンツに含まれている場合には、リンクの追加を行なわない。その他の構成及び処理については、第2実施形態と同様であるため、同じ構成及び処理については同じ符号を付して説明を省略する。
図10は、本実施形態に係る中継サーバ202で行なわれる処理の流れを示すフローチャートである。
まずステップS401において、ウェブクライアント201のデータ表示入力部311から、URLを指定した要求を受信する。次にステップS403において、要求中継部324は、受け取った要求をURLにて指定されたウェブサーバ203に送信する。
次に、ステップS405において、中継サーバ202は、ウェブサーバ203から、要求に対する応答としてのウェブコンテンツを受信するまで待機する。ウェブサーバ203からウェブコンテンツを受信するとステップS407に進む。
ステップS407において、要求中継部324は、受け取ったウェブコンテンツをコンテンツ解析部323に渡し、コンテンツ解析部323がウェブコンテンツを解析して、内部処理データとしてタグ書き換え部322に渡す。
次に、ステップ1008において、ウェブコンテンツ内に、そのウェブコンテンツを書き換えてはいけないことを示す何らかの情報(例えば書き換え禁止タグ)が含まれているか否か判定する。書き換え禁止タグとは、たとえば、<meta>タグである。このように、<a>タグ、あるいは<a>タグを含む別のタグの拡張属性に当該タグを書き換えてはいけないことを示す属性が指定されていた場合、書き換えは行なわず、ステップS411に進む。
ステップS409では、タグ書き換え部322が、href属性の付与された<a>タグを探す。その<a>タグが見つかったとき、href属性の値を確認し、mailto:, tel:, callto:, sip: など、メールアドレスや電話番号など、人に関係したURL(コミュニケーションリンク)か否かを判定する。つまり、ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する。具体的には、URLが特定の相手の内線電話番号、外線電話番号、メールアドレス及びセッション確立プロトコルの通信リソースの識別子(SIP−URI)の何れか1つへのリンクであるか否か判定する。ウェブコンテンツに含まれたコミュニケーションリンクを検出した場合、その<a>タグの後に、コミュニケーション手段管理サーバ(付加情報画面)向けのリンク(href属性値)を追加する。その際、コミュニケーション手段管理サーバ901のURLのパラメータに、href属性値を付与しておく。コミュニケーション手段管理サーバ901は、付加情報画面を表示させるコンテンツとして、特定の相手に対して複数の方法でコミュニケーションを行なうための付加情報を含むコンテンツを予め備えている(または生成できる)。
ステップS411において、表示データ生成部321は、書き換えられた内部処理データを、ウェブクライアント201のデータ表示入力部311で表示できる形式のデータに変換して要求中継部324に渡す。
ステップS413において、要求中継部324が、渡された表示データを、ウェブクライアント201からの要求への応答として送信する。ウェブクライアント201のデータ表示入力部311は、受け取った応答データを画面上に表示する。ここで、書き換えた(あるいは追加された)コミュニケーション手段管理サーバ901へのリンクを選択すると、ウェブクライアント201がコミュニケーション手段管理サーバ901への要求を送信し、その応答を画面上に表示する。このとき、コミュニケーション手段管理サーバ901は、そのコンテンツに、ウェブコンテンツを書き換えてはいけないことを示す何らかの情報(例えば書き換え禁止タグ)を含めておく。
以上のように、コミュニケーション手段管理サーバは、応答時、そのコンテンツが書き換わらないよう書き換えを抑止する情報を含めることで、タグ書き換え部による不要な書き換えを防ぐことができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について詳述したが、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステム又は装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されても良いし、単体の装置に適用されても良い。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、或いはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。

Claims (10)

  1. ウェブサーバからウェブクライアントへ送信されるウェブコンテンツを解析し、前記ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、前記ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する判定手段と、
    前記判定手段での判定の結果、前記コミュニケーションリンクが前記ウェブコンテンツに含まれている場合には、前記ウェブクライアントから前記特定の相手に対してコミュニケーションを行なうための付加的な情報を記述した付加情報画面へのリンクを前記ウェブコンテンツに追加するリンク追加手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記リンク追加手段は、新しいタグを追加することにより、前記付加情報画面へのリンクを前記ウェブコンテンツに追加することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記リンク追加手段は、既存のタグのリンク先を変更することにより、前記付加情報画面へのリンクを前記ウェブコンテンツに追加することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記コミュニケーションリンクは、前記特定の相手の内線電話番号、外線電話番号、メールアドレス及びセッション確立プロトコルの通信リソースの識別子(SIP−URI)の何れか1つへのリンクであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記付加情報画面は、前記特定の相手に対して複数の方法でコミュニケーションを行なうための付加情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記付加情報は、前記特定の相手の内線電話番号、外線電話番号、メールアドレス及びSIP−URI(セッション確立プロトコルの通信リソースの識別子)の少なくとも何れか1つを含むことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記付加情報は、前記特定の相手の位置及びスケジュールの少なくとも何れか一方を含むことを特徴とする請求項5または6に記載の情報処理装置。
  8. 前記リンク追加手段は、前記判定手段での判定の結果、前記コミュニケーションリンクが前記ウェブコンテンツに含まれている場合でも、前記付加情報画面へのリンクを追加すべきでないことを示す情報が前記ウェブコンテンツに含まれている場合には、前記リンクの追加を行なわないことを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の情報処理装置。
  9. ウェブクライアントのリクエストに応じてウェブサーバから前記ウェブクライアントへ送信されるウェブコンテンツを解析し、前記ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、前記ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する判定ステップと、
    前記判定ステップでの判定の結果、前記コミュニケーションリンクが前記ウェブコンテンツに含まれている場合には、前記ウェブクライアントから前記特定の相手に対してコミュニケーションを行なうための付加的な情報を記述した付加情報画面へのリンクを追加するリンク追加ステップと、
    を備えたことを特徴とする情報処理方法。
  10. ウェブクライアントのリクエストに応じてウェブサーバから前記ウェブクライアントへ送信されるウェブコンテンツを解析し、前記ウェブクライアントから特定の相手に対してコミュニケーションを開始するためのコミュニケーションリンクが、前記ウェブコンテンツに含まれているか否か判定する判定ステップと、
    前記判定ステップでの判定の結果、前記コミュニケーションリンクが前記ウェブコンテンツに含まれている場合には、前記ウェブクライアントから前記特定の相手に対してコミュニケーションを行なうための付加的な情報を記述した付加情報画面へのリンクを追加するリンク追加ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
JP2010292007A 2010-12-28 2010-12-28 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム Active JP5228262B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292007A JP5228262B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
PCT/JP2011/007213 WO2012090458A1 (ja) 2010-12-28 2011-12-22 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US13/997,704 US20130304814A1 (en) 2010-12-28 2011-12-22 Information processing device, information processing method and non-transitory storage medium storing information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292007A JP5228262B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012141657A JP2012141657A (ja) 2012-07-26
JP5228262B2 true JP5228262B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=46382597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010292007A Active JP5228262B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130304814A1 (ja)
JP (1) JP5228262B2 (ja)
WO (1) WO2012090458A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073479A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Hudson Soft Co Ltd 電子メール送受信システム
JP2002269010A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Pioneer Electronic Corp 電子メール処理システム及びメールサーバ
JP2003114137A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Navitime Japan Co Ltd 情報配信方法、情報端末
US7546349B1 (en) * 2004-11-01 2009-06-09 Symantec Corporation Automatic generation of disposable e-mail addresses
US20070143414A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Daigle Brian K Reference links for instant messaging
US9020542B2 (en) * 2006-11-21 2015-04-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for user-initiated location-based services through messaging
US20100287246A1 (en) * 2007-02-14 2010-11-11 Thomas Klos System for processing electronic mail messages with specially encoded addresses
US8745060B2 (en) * 2007-07-25 2014-06-03 Yahoo! Inc. Indexing and searching content behind links presented in a communication
US8943145B1 (en) * 2010-02-08 2015-01-27 Intuit Inc. Customer support via social network
US8929867B2 (en) * 2010-09-28 2015-01-06 International Business Machines Corporation Automated electronic messaging to a person with whom another form of communication is exchanged

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012090458A1 (ja) 2012-07-05
JP2012141657A (ja) 2012-07-26
US20130304814A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101362384B1 (ko) 웹 플랫폼을 이용한 아이피 기반 IoT 사물 브라우징 방법 및 시스템
KR101201580B1 (ko) 웹 지도 상에서의 트래픽 시각화
CN101267299B (zh) 一种安全显示网页中数据的方法和系统
EP1808789A2 (en) Improvements in and relating to remote user interfaces
CN105205072B (zh) 网页信息的展示方法和系统
CN107463453B (zh) 同一终端不同应用间通信的方法、装置、设备和存储介质
CN102420837B (zh) 基于ndis的方法及系统
CN104954501A (zh) 跨域信息交互方法、装置及系统
CN104978358A (zh) 桌面展示网页片段的方法及截取网页片段至桌面展示系统
JP3623939B2 (ja) リクエストデータを基にした情報提供システム及び方法
US8566723B2 (en) Menu bar providing method and information browsing screen configuration file creation program
JP5228262B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4903118B2 (ja) センシングデータを収集するためのwebサーバおよびプログラム
KR20220092831A (ko) 모바일 메신저에서의 웹링크 제공 단말, 웹링크 제공 방법 및 웹링크 제공 서버
CN108228359A (zh) web程序与R程序集成处理数据的方法和系统
JP5396872B2 (ja) 端末装置およびWebページデータ取得方法
US10216951B2 (en) Self service portal for tracking application data file dissemination
JP2009176176A (ja) ウェブページ配信装置
JP2011113109A (ja) コンポーネント連携装置及びコンポーネント連携方法
JP4743081B2 (ja) 情報可視化システム、情報可視化方法および情報可視化プログラム
JP2003345827A (ja) ポータルサイト最適化システム並びに関連する装置、方法及びデータ構造
JP2011253423A (ja) 作業支援システム
JP2006135704A (ja) ルーターおよびその制御方法
JP2016158116A (ja) Lanアクセス方法及びアドレス登録サーバ
CN105991739B (zh) 一种数据请求方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5228262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150