JP5227898B2 - 画像形成装置及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5227898B2
JP5227898B2 JP2009129595A JP2009129595A JP5227898B2 JP 5227898 B2 JP5227898 B2 JP 5227898B2 JP 2009129595 A JP2009129595 A JP 2009129595A JP 2009129595 A JP2009129595 A JP 2009129595A JP 5227898 B2 JP5227898 B2 JP 5227898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canvas
drawing object
overlap
unit
overlapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009129595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010274534A (ja
Inventor
英雄 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2009129595A priority Critical patent/JP5227898B2/ja
Publication of JP2010274534A publication Critical patent/JP2010274534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227898B2 publication Critical patent/JP5227898B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

画像形成装置及び画像形成プログラムにおいて、アルファブレンド演算処理のために描画オブジェクトをキャンバスに描き込んだイメージを保存する際に、演算処理の削減とメモリの効率化を達成する技術に関するものである。
XPS(XML Paper Specification)等のXML(eXtensible Markup Language)拡張形式で記述されたページ記述言語においては、描画オブジェクトをグループ化してグループとしての移動量や拡大や透過率を指定できるキャンバスという描画機能がある(非特許文献1参照)。例えば図1の描画対象で図2のように描画オブジェクトA,B,Cが一つのキャンバス上にグループになっていることがある。従来手法によりそのまま描画した場合、バンドに分けられたキャンバスの描画オブジェクトに透過率が指定されているときには、一度キャンバスのオブジェクト全体を覆うことのできる大きさのキャンバス用のメモリに一旦描画して、キャンバスの透過率を考慮してページのメモリに描き込む。その際、各バンドでは図3のグレー塗りで示されたバンド内の描画オブジェクトを内包して外接する矩形のキャンバス領域サイズのメモリが描画用に必要になる。
しかし、この外接矩形では描画オブジェクトが離れている場合など(図3の最上段バンド、中段バンドの例)では、描画オブジェクトが存在しないAとB、Cとの間の領域やCの上下の隙間部分までもメモリに保存され、メモリが不要に消費される問題と、そのため演算処理が余分にかかる問題とがあった。
従来技術として、アルファブレンド演算処理の前にデバイスの色域に圧縮するか、デバイスの色域に圧縮してからアルファブレンド処理を行うかによって、レンダリング結果が異なるため、カラーマッチング手段によりどちらが適正化を判断して、より適切な方法を選択する方法があった(特許文献1参照)。しかし、この手法では、アルファブレンドのカラーマッチングについて着目してはいるが、メモリの利用効率については考慮されておらず、前記描画用メモリの無用な消費の問題や演算処理の削減の問題を解決することはできなかった。
特開2006−345197号公報
XML Paper Specification, XPS Specification and Reference Guide Version 1.0
解決しようとする問題点は、画像形成装置及び画像形成プログラムにおいてページ記述言語中に記載されているキャンバス上の描画オブジェクト同士に重なり合いの無い場合に、演算処理の削減や、メモリの利用効率の向上ができなかった点である。
本発明の画像形成装置は、透明度属性を有する描画オブジェクトと、前記描画オブジェクトを描画する土台となるキャンバスとを含むページ記述言語を画像に変換処理して出力する画像形成装置であって、前記ページ記述言語を解析して、前記キャンバス上に複数の描画オブジェクトが存在する場合には、該複数の描画オブジェクトのそれぞれに重なり合いがあるかどうかを判断する描画オブジェクト重なり判断部と、前記描画オブジェクト重なり判断部により重なり合いがないと判断された描画オブジェクトを異なるキャンバスに分割し、重なり合いがあると判断された描画オブジェクトは前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で描画オブジェクトを重なり合いのない描画オブジェクトと重なり合う描画オブジェクトの纏まりとに分割して異なるキャンバスに分割するキャンバス分割部と、前記キャンバス分割部により分割されたキャンバスを中間言語に変換する中間言語生成部と、を有することを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、透明度属性の合成であるアルファブレンド演算処理のために、前記キャンバス分割部により分割されたキャンバス上の前記重なり合いのない描画オブジェクト及び前記重なり合いがあり前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で分割された描画オブジェクトのそれぞれを内包して該描画オブジェクトに外接する矩形状にイメージを保存し、必要時には該イメージを呼び出してアルファブレンド演算を行うアルファブレンド演算部を有することを特徴としてもよい。
また、本発明の画像形成装置は、前記描画オブジェクト重なり判断部及び前記キャンバス分割部は、前記キャンバス上の描画オブジェクトについて描画処理の単位であるバンド単位での分割後に前記描画オブジェクトの重なり合いの判断及び前記キャンバスの纏め又は分割を行うことを特徴としてもよい。
本発明の画像形成プログラムは、透明度属性を有する描画オブジェクトと、前記描画オブジェクトを描画する土台となるキャンバスとを含むページ記述言語を画像に変換処理する機能をコンピュータに実現させる画像形成プログラムであって、前記ページ記述言語を解析して、前記キャンバス上に複数の描画オブジェクトが存在する場合には、該複数の描画オブジェクトのそれぞれに重なり合いがあるかどうかを判断する描画オブジェクト重なり判断機能と、前記描画オブジェクト重なり判断機能により重なり合いがないと判断された描画オブジェクトを異なるキャンバスに分割し、重なり合いがあると判断された描画オブジェクトは前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で描画オブジェクトを重なり合いのない描画オブジェクトと重なり合う描画オブジェクトの纏まりとに分割して異なるキャンバスに分割するキャンバス分割機能と、前記キャンバス分割部により分割されたキャンバスを中間言語に変換する中間言語生成機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とする。
本発明の画像形成装置は、透明度属性を有する描画オブジェクトと、前記描画オブジェクトを描画する土台となるキャンバスとを含むページ記述言語を画像に変換処理して出力する画像形成装置であって、前記ページ記述言語を解析して、前記キャンバス上に複数の描画オブジェクトが存在する場合には、該複数の描画オブジェクトのそれぞれに重なり合いがあるかどうかを判断する描画オブジェクト重なり判断部と、前記描画オブジェクト重なり判断部により重なり合いがないと判断された描画オブジェクトを異なるキャンバスに分割し、重なり合いがあると判断された描画オブジェクトは前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で描画オブジェクトを重なり合いのない描画オブジェクトと重なり合う描画オブジェクトの纏まりとに分割して異なるキャンバスに分割するキャンバス分割部と、前記キャンバス分割部により分割されたキャンバスを中間言語に変換する中間言語生成部と、を有することを特徴とする。
このため、従来の手法では、ひとつのキャンバスに複数の描画オブジェクトがその位置関係や重なり具合等に関係なく存在して、中間言語以降での描画処理時にキャンバス毎での各描画オブジェクトの重なり具合を判断する処理を必要としたが、本手法により、あらかじめ重なり合いのない単独の描画オブジェクトは単独のキャンバスに分割して存在させることが可能となり、また、重なり合いのある描画オブジェクト同士もバンド高さ方向の辺縁で分割することにより、さらに重なり合いのない単独の描画オブジェクト部分とそうでない部分に分割可能である。これらの該単独キャンバス上の単独描画オブジェクトに関しては、中間言語以降での描画処理時に複数の描画オブジェクトの重なり合いの判断を行う必要が無く、そのため演算処理が削減された。また、これによりメモリの利用効率も高まった。
また、本発明の画像形成装置は、透明度属性の合成であるアルファブレンド演算処理のために、前記キャンバス分割部により分割されたキャンバス上の前記重なり合いのない描画オブジェクト及び前記重なり合いがあり前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で分割された描画オブジェクトのそれぞれを内包して該描画オブジェクトに外接する矩形状にイメージを保存し、必要時には該イメージを呼び出してアルファブレンド演算を行うアルファブレンド演算部を有することを特徴としてもよい。
このため、元々同じキャンバス中に重なりが無く離れて存在していた複数の描画オブジェクトや、重なり合っていても分割されて重なりのなくなった描画オブジェクトは、別々のキャンバス中にその描画オブジェクトを内包する外接矩形状に切り取られて保存されるため、結果的に描画オブジェクトをキャンバスに描き込んだイメージを一時的に保持するためのメモリ量が削減される。また、描画オブジェクトをキャンバスに描き込んだイメージを切り取る際には、単純な外接矩形状に切り取ればよいので、必要なイメージ形状を抽出するのにかかる時間が削減される。
また、本発明の画像形成装置は、前記描画オブジェクト重なり判断部及び前記キャンバス分割部は、前記キャンバス上の描画オブジェクトについて描画処理の単位であるバンド単位での分割後に前記描画オブジェクトの重なり合いの判断及び前記キャンバスの纏め又は分割を行うことを特徴としてもよい。
このため、描画オブジェクトの形状全体としては重なり合いのある場合であっても、バンド幅に切られた状態においては、重なり合いを生じない描画オブジェクト同士は、別々のキャンバスに分割されるため、結果としてメモリの利用効率が向上し、演算処理が削減された。
本発明の画像形成プログラムは、透明度属性を有する描画オブジェクトと、前記描画オブジェクトを描画する土台となるキャンバスとを含むページ記述言語を画像に変換処理する機能をコンピュータに実現させる画像形成プログラムであって、前記ページ記述言語を解析して、前記キャンバス上に複数の描画オブジェクトが存在する場合には、該複数の描画オブジェクトのそれぞれに重なり合いがあるかどうかを判断する描画オブジェクト重なり判断機能と、前記描画オブジェクト重なり判断機能により重なり合いがないと判断された描画オブジェクトを異なるキャンバスに分割し、重なり合いがあると判断された描画オブジェクトは前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で描画オブジェクトを重なり合いのない描画オブジェクトと重なり合う描画オブジェクトの纏まりとに分割して異なるキャンバスに分割するキャンバス分割機能と、前記キャンバス分割部により分割されたキャンバスを中間言語に変換する中間言語生成機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とする。
このため、従来の手法では、ひとつのキャンバスに複数の描画オブジェクトがその位置関係や重なり具合等に関係なく存在して、中間言語以降での描画処理時にキャンバス毎での各描画オブジェクトの重なり具合を判断する処理を必要としたが、本手法により、あらかじめ重なり合いのない単独の描画オブジェクトは単独のキャンバスに分割して存在させることが可能となり、また、重なり合いのある描画オブジェクト同士もバンド高さ方向の辺縁で分割することにより、さらに重なり合いのない単独の描画オブジェクト部分とそうでない部分に分割可能である。これらの該単独キャンバス上の単独描画オブジェクトに関しては、中間言語以降での描画処理時に複数の描画オブジェクトの重なり合いの判断を行う必要が無く、そのため演算処理が削減された。また、これによりメモリの利用効率も高まった。
キャンバス上の描画オブジェクトの説明図である。 キャンバス上の描画オブジェクトの層構造を示す説明図である。 従来技術によるキャンバス上の描画オブジェクトのバンド幅毎に保存されるイメージの説明図である。 本発明実施例の画像形成装置の機能ブロック図である。 本発明実施例の画像形成装置のフローチャートである。 本発明実施例によるオブジェクトの処理についての説明図である。 本発明実施例によるキャンバス上の描画オブジェクトの保存されるイメージの説明図である。 本発明実施例と従来技術との保持されるイメージの差異を示す説明図である。
画像形成装置及び画像形成プログラムにおいてページ記述言語中に記載されているキャンバス上の描画オブジェクト同士に重なり合いの無い場合にメモリに保持する描画オブジェクトのイメージのサイズを削減してメモリの利用効率を高めるという課題を、キャンバス上の複数の描画オブジェクトについて、重なり合いのあるものは纏めてひとつのキャンバスとし、重なり合いのない描画オブジェクトは、分割して異なるキャンバスとし、さらにオブジェクトに応じてイメージメモリする外接矩形を分割して中間言語に生成することにより解決した。
[構成]
図4は、本発明の実施例に係わる画像形成装置の機能ブロック図である。
画像形成装置100は、通信インタフェース1.1、データ受信部1.2、データ解析部1.3(描画オブジェクト重なり判断部、キャンバス分割部)、描画データ処理部1.4、描画環境管理部1.4.1、イメージ処理部1.4.2、ベクタ処理部1.4.3、文字処理部1.4.4、クリップ処理部1.4.5、ディスプレイリスト作成部1.4.6(中間言語生成部)、描画部1.5(アルファブレンド演算部)、出力部1.6、メモリ管理部1.7、システム制御部1.8を備えている。
画像形成装置100はコンピュータを有しており、当該コンピュータが画像処理に係るプログラムを実行することにより、上記の各種処理部を実現する。詳細には、前記コンピュータは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)を有する。CPU、ROMおよびRAMは、バス、コントローラなどにより相互にデータ通信可能に接続される。CPUは、プログラムに記述された処理を実行する演算処理装置である。また、ROMは、プログラムおよびデータを予め記憶した不揮発性のメモリである。また、RAMは、プログラムを実行する際にそのプログラムおよびデータを一時的に記憶して、作業領域として用いるメモリである。
以下に各機能部について説明する。
通信インタフェース1.1は、PC(Personal Computer)との間を接続するインタフェースである。PCから印刷データを受信して、次のデータ受信部1.2に引き渡す。
データ受信部1.2は、PC(Personal Computer)から送られてくる印刷データを受信する。受信されたデータは、次のデータ解析部1.3に渡される。
データ解析部1.3(描画オブジェクト重なり判断部、キャンバス分割部)は、XPS等のページ記述言語で書かれた印刷データの内容を解析して、中間言語(ディスプレイリスト)に変換するためのデータの解析を行う。データ解析部1.3は、描画データ処理部1.4と連携して動作する。
データ解析部1.3(キャンバス分割部)は、キャンバス上の複数の描画オブジェクトに重なり合いがあるかどうかを解析して判断する描画オブジェクト重なり判断部として動作する。又、描画オブジェクト重なり判断部により重なり合いがないと判断された描画オブジェクトを異なるキャンバスに分割し、重なり合いがあると判断された描画オブジェクトは前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で描画オブジェクトを分割して異なるキャンバスに分割するキャンバス分割部としても動作する。このようにして分割されたキャンバスは、描画データ処理部1.4のディスプレイリスト作成部1.4.6により個別のディスプレイリストとして生成される。
描画データ処理部1.4は、データ解析部1.3でのデータ解析の結果を受けて、ページ記述言語を中間言語(ディスプレイリスト)に変換して生成する。描画データ処理部1.4は、データ解析部1.3と連携して働き、データ解析部1.3により、描画オブジェクトの重なり合い具合に応じてキャンバスが分割され、その分割されたキャンバスに基づき、ディスプレイリスト作成部1.4.6によりディスプレイリストに変換して生成する。以下に描画データ処理部1.4内の各機能部について説明する。
描画環境管理部1.4.1は、中間言語に変換する際の描画に関係する設定情報を管理する。
イメージ処理部1.4.2は、ページ記述言語中に存在したイメージデータの中間言語への変換処理を行う。
ベクタ処理部1.4.3は、ページ記述言語中に存在したベクタデータの中間言語への変換処理を行う。
クリップ処理部1.4.5は、ページ記述言語から中間言語への変換処理の際のクリッピング処理を行う。
ディスプレイリスト作成部1.4.6(中間言語生成部)は、データ解析部1.3の解析結果と、描画データ処理部1.4内の他の機能部である描画環境管理部1.4.1、イメージ処理部1.4.2、ベクタ処理部1.4.3、クリップ処理部1.4.5での変換処理の結果とに基づいて、中間言語であるディスプレイリストを生成する。この際には、データ解析部1.3によって描画オブジェクトの重なり具合により別のキャンバスとして分割されたキャンバスについては、分割したディスプレイリストのリストとして作成する。
描画部1.5(アルファブレンド演算部)は、ディスプレイリスト作成部1.4.6が生成した中間言語であるディスプレイリストを解読してラスタライズ処理を行い、出力部1.6にて印刷出力可能なビットマップデータに変換する。この変換の過程で透明度属性の合成であるアルファブレンド演算を行う。
このアルファブレンド演算を行う際には、データ解析部1.3により分割されたキャンバス上の前記重なり合いのある描画オブジェクト及び前記重なり合いのない描画オブジェクトのそれぞれの外接する矩形状にイメージを保存して効率的なメモリの利用を行う。外接する矩形という単純な形状でイメージを保存するために、保存するイメージの領域を求めるのが簡単であり処理速度が速い。
出力部1.6は、印刷を行う機構部である印刷エンジンを有し、実際に記録媒体(一般的には紙、その他OHP紙等)に印刷を行なう。
メモリ管理部1.7は、システムのメモリを管理する。
システム制御部1.8は、システムの共通情報を管理し、システムの制御を行なう。
図4の機能ブロック図では、画像形成装置に通常備わっている画像読取部や、紙送り機構部などの本発明の本質には関係ない部分は省略した。
[フローチャート]
図5のフローチャートを用いて、描画オブジェクトをキャンバスのリストに追加する際の動作の流れについて説明する。
本フローチャートの機能動作は、全てデータ解析部1.3により行われる。
フローチャートの始まる前に描画オブジェクトがひとつ選択される。
S11:登録済み描画オブジェクトのリストを順番に探索する。
S13:フローチャート開始前に選択された描画オブジェクトとS11で探索された描画オブジェクトが重なっているかどうかを判断する。重なっていれば、動作をS14に移行する。重なっていなければ、動作をS20に移行する。
S14:登録済みの描画オブジェクトと登録する描画オブジェクトのバンドの高さ方向の重なり合いの開始位置(重なり合った描画オブジェクトのバンドの高さ方向の一辺縁)、重なり合いの終了位置(重なり合った描画オブジェクトのバンドの高さ方向の他辺縁)で分割する。
S15:すでにS20で追加されているリストにある描画オブジェクトとS11で選択された描画オブジェクトが重なっていたかどうかを判断する。重なっていた場合には、動作をS19に移行する。重なり合いの無い場合には動作をS17に移行する。
S17:重なっている描画オブジェクトのリストに追加する。
S19:S15で判断されたすでにあるリストと、重なっていた描画オブジェクトのリストとを連結する。
S20:S11のループの終端であるので、探索する描画オブジェクトがまだある場合には、当該新しい描画オブジェクトを選択してS11に戻ってループを繰り返す。選択する描画オブジェクトがもう無い場合には、ループを終了する。
S21:S11からS20のループ中で、選択された描画オブジェクトが一度も他のオブジェクトと重ならなかった場合には、動作をS23に移行する。重なりがあった場合には、動作を終了する。
S23:S11で選択された描画オブジェクトを新しいディスプレイリストのオブジェクトとして追加する。
このフローチャートの終了後、他の描画オブジェクトについて最初に戻って処理が再開される。描画オブジェクトが無くなるまでフローチャートの処理が繰り返される。
上記のフローチャートの流れに沿って、図6の描画オブジェクト処理の説明図を用いて、実際に描画オブジェクトA,B,Cがキャンバスのリストに追加される行程を説明する。この場合、図6で説明される描画オブジェクトは、図1に示す位置関係の描画オブジェクトA,B,Cが図3に示すバンドの中段バンドについて処理される場合について説明する。
(P1):最初に描画オブジェクトAが選択される。
(P2):選択された描画オブジェクトAは、他のどの描画オブジェクトとも重なりがないのでS20に移行する。その後S21で、どれとも重ならなかったと判断されてS23に移行し、S23において、描画オブジェクトのリストに新規で追加される。
(Q1):次に描画オブジェクトBの処理では、S13での判定では、重なりが無いと判断されて、Aと同様S13→S20→S21→S23の行程を取る。
(Q2):S23において、描画オブジェクトBはリストに新規で追加される。
(R1):次に描画オブジェクトCの処理を行う。まず、S11で登録済みのAを選択し、S13でAとCとの重なりがあるかどうかを判断する。重なりは無いので、S20からS11に戻り、次は描画オブジェクトBを選び、S13において、描画オブジェクトCが描画オブジェクトBと重なり合っているかどうかを判断する。この場合にCはBと重なっているため、S14に移行する。S14の分割では、高さ方向にBの上と下及びCの上と下の4つの高さでBとCをそれぞれ分割する。
(R2):この場合、BはCの上の高さによって2つに切り分けられて、上部がB1となり、下部がB2となる。二つに切り分けられたB1とB2は重なっていないので(R2)に示すようにそれぞれ別のリストとして登録される。
(R3):次にCを2つに切り分けたC1(上部)とC2(下部)について、それぞれ次のS15で探索済みの描画オブジェクトリストとの重なりを判断する。C1については、B2と重なっているので、S19に進みB2のリストに追加される。C2については、どの描画オブジェクトとも重なっていないのでS17→S20→S21→S23でリストへ新規に追加される。
以上で中段バンドのキャンバスへの描画オブジェクトの解析は終了する。そして、図6(R3)に示す「A」、「B1」、「B2,C1」、「C2」をそれぞれ、描画データ処理部1.4に送ることでキャンバスに含まれる描画オブジェクトの処理を行う。
このとき、「A」、「B1」、「C2」は他の描画オブジェクトと重なっていないので、キャンバスのアルファブレンド演算処理用のメモリは必要なく、「B2,C1」のみがキャンバスの重ね合わせ処理される。
[削減されたイメージ]
本フローチャートで示したように、データ解析部1.3は、印刷データがキャンバスで構成されているかを実際の描画前にチェックする。チェックでは透明度属性が指定されているキャンバスのそれぞれの描画オブジェクトの外接矩形を使い、他の描画オブジェクトと重なっていないかを調べ、描画オブジェクトAのように単独の描画オブジェクトのものはキャンバスによる重ね合わせの処理は必要ないので別のキャンバスに分ける。また、重なっている描画オブジェクトがあった場合(例えばBとC)はグループとして纏め、さらに描画オブジェクトのバンドの高さ方向で分割し、中間言語のディスプレイリストとしてディスプレイリスト作成部1.4.6が生成する。この処理を処理対象のキャンバスの全描画オブジェクトについて処理を行えば最終的に単独またはグループ化された複数の描画オブジェクトで構成される。これらをそれぞれのキャンバスに分け、実際の描画処理を描画部1.5で行う。
この結果、図7に示すように、分けられたキャンバス毎に描画オブジェクトを描き込んだイメージを保持してアルファブレンド演算処理することとなり、各バンド毎、さらにはバンドの高さ方向で分割された重なり合いのある描画オブジェクトの外接する矩形状にイメージが保持される。
図3の従来技術による手法と図7の本発明実施例による手法とを比較すると図8の矢印で示すグレーで描かれている部分がその差異部分であり、この部分をメモリに保持する必要が無くなり、処理するデータ量が削減されたため演算にかかる処理時間が短縮した。
[実施例の効果]
本発明実施例の画像形成装置及び画像形成プログラムにより、以下のことが可能となる。
ページ記述言語から中間言語への変換の際に、ひとつのキャンバス上に存在する複数の描画オブジェクト同士に重なりの無い場合は、描画オブジェクトを別のキャンバスに分割させ、さらに描画オブジェクト同士に重なり合いの有る場合は、バンドの高さ方向で分割して、その外接矩形毎に分割して処理するため、単独キャンバスの単独描画オブジェクトが生成されることになり、当該キャンバスについては、中間言語以降の描画処理に関しては、キャンバスの重なり合いについて判断する必要が無くなる為、演算処理を削減することが可能となり、トータルとしての処理速度が向上する。又、メモリの利用効率も高まる。
描画オブジェクトをキャンバスに描き込んだイメージをメモリを保持する際に、従来ではバンド内に存在する描画オブジェクトを内包する外接矩形状にイメージを保持していたが、本実施例による方法では、重なり合いのない描画オブジェクト同士は分割される。又重なり合いのある描画オブジェクトはバンドの高さ方向で分割されて、単独の描画オブジェクトと重なり合いのある複数の描画オブジェクトとに分けられる。これら分割されたそれぞれの描画オブジェクトを内包する外接矩形状に分かれて、描画オブジェクトがひとつのバンド内でも島状にそのイメージを保持するためにメモリの利用効率が大きく高まる。又、そのため演算処理が削減されてトータルとしての処理速度が向上する。
[その他]
本実施例においては、描画処理の単位であるバンド幅毎の分割後にキャンバス上の描画オブジェクトの重なり合いの判断及びキャンバスの分割化を行ったが、バンド幅の分割前乃至はページ全体を1バンドとして見なして、ページ記述言語で記載されているページ全体としての段階で、描画オブジェクトの重なり合いの判断及びキャンバスの分割化を行う方法をとってもよい。
1.1 通信インタフェース
1.2 データ受信部
1.3 データ解析部(描画オブジェクト重なり判断部、キャンバス分割部)
1.4 描画データ処理部
1.4.1 描画環境管理部
1.4.2 イメージ処理部
1.4.3 ベクタ処理部
1.4.4 文字処理部
1.4.5 クリップ処理部
1.4.6 ディスプレイリスト作成部(中間言語生成部)
1.5 描画部(アルファブレンド演算部)
1.6 出力部
1.7 メモリ管理部
1.8 システム制御部

Claims (4)

  1. 透明度属性を有する描画オブジェクトと、前記描画オブジェクトを描画する土台となるキャンバスとを含むページ記述言語を画像に変換処理して出力する画像形成装置であって、
    前記ページ記述言語を解析して、前記キャンバス上に複数の描画オブジェクトが存在する場合には、該複数の描画オブジェクトのそれぞれに重なり合いがあるかどうかを判断する描画オブジェクト重なり判断部と、
    前記描画オブジェクト重なり判断部により重なり合いがないと判断された描画オブジェクトを異なるキャンバスに分割し、重なり合いがあると判断された描画オブジェクトは前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で描画オブジェクトを重なり合いのない描画オブジェクトと重なり合う描画オブジェクトの纏まりとに分割して異なるキャンバスに分割するキャンバス分割部と、
    前記キャンバス分割部により分割されたキャンバスを中間言語に変換する中間言語生成部と、を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1の画像形成装置であって、
    透明度属性の合成であるアルファブレンド演算処理のために、前記キャンバス分割部により分割されたキャンバス上の前記重なり合いのない描画オブジェクト及び 前記重なり合いがあり前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で分割された描画オブジェクトのそれぞれを内包して該描画オブジェクトに外接する矩形状にイメージを保存し、必要時には該イメージを呼び出してアルファブレンド演算を行うアルファブレンド演算部を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2の画像形成装置であって、
    前記描画オブジェクト重なり判断部及び前記キャンバス分割部は、前記キャンバス上の描画オブジェクトについて描画処理の単位であるバンド単位での分割後に前記描画オブジェクトの重なり合いの判断及び前記キャンバスの纏め又は分割を行う
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 透明度属性を有する描画オブジェクトと、前記描画オブジェクトを描画する土台となるキャンバスとを含むページ記述言語を画像に変換処理する機能をコンピュータに実現させる画像形成プログラムであって、
    前記ページ記述言語を解析して、前記キャンバス上に複数の描画オブジェクトが存在する場合には、該複数の描画オブジェクトのそれぞれに重なり合いがあるかどうかを判断する描画オブジェクト重なり判断機能と、
    前記描画オブジェクト重なり判断機能により重なり合いがないと判断された描画オブジェクトを異なるキャンバスに分割し、重なり合いがあると判断された描画オブジェクトは前記当該重なり合いのバンド高さ方向の辺縁で描画オブジェクトを重なり合いのない描画オブジェクトと重なり合う描画オブジェクトの纏まりとに分割して異なるキャンバスに分割するキャンバス分割機能と、
    前記キャンバス分割部により分割されたキャンバスを中間言語に変換する中間言語生成機能と、をコンピュータに実現させる
    ことを特徴とする画像形成プログラム。
JP2009129595A 2009-05-28 2009-05-28 画像形成装置及び画像形成プログラム Expired - Fee Related JP5227898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009129595A JP5227898B2 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 画像形成装置及び画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009129595A JP5227898B2 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 画像形成装置及び画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010274534A JP2010274534A (ja) 2010-12-09
JP5227898B2 true JP5227898B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=43421946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009129595A Expired - Fee Related JP5227898B2 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 画像形成装置及び画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5227898B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101593483B1 (ko) 2014-02-28 2016-02-12 경북대학교 산학협력단 동등-높이 정합 영상을 이용하여 물체를 검출하기 위한 영상 처리 장치 및 방법, 그리고 그를 이용한 차량 운전 보조 시스템
JP6492895B2 (ja) 2015-04-01 2019-04-03 富士ゼロックス株式会社 印刷データ処理装置及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209640A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Ricoh Co Ltd 画像情報変換装置、画像処理装置、方法及び記録媒体
JP2001282480A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc データ処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP4412464B2 (ja) * 2003-12-17 2010-02-10 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2006244248A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法ならびに画像処理方法を実行するプログラム
JP2007021730A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Seiko Epson Corp データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US20090091564A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Raju Thevan System and method for rendering electronic documents having overlapping primitives
JP2010087792A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010274534A (ja) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5643574B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US7680358B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof, and program
US9886778B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5227898B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP5479049B2 (ja) 文書処理装置
US8169625B2 (en) Handling unhandled raster operations in a document conversion
JP2010087792A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
US20140111521A1 (en) Rendering source content for display
JP2013028012A (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷システム、印刷制御方法、及びプログラム
US8049905B2 (en) Computer readable recording medium bearing a printer driver program and print data processing apparatus
JP4143613B2 (ja) 描画方法、描画装置
JP6904717B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP2019217695A (ja) 画像形成装置及びその画像形成方法、並びにプログラム
CN106598510A (zh) 兼容两种打印方式的方法及装置
JP5028373B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2014023006A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2013122661A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US9053409B2 (en) Image forming apparatus, method, and program product determining periodic drawing pattern and thinning an image
JP5094667B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
EP2293180B1 (en) PDL data processing device and PDL data creating device
JP2011065413A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5033747B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5033746B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5007291B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2011051141A (ja) 画像形成装置、画像処理方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees