JP5227009B2 - 電気エネルギー供給システム - Google Patents
電気エネルギー供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5227009B2 JP5227009B2 JP2007324609A JP2007324609A JP5227009B2 JP 5227009 B2 JP5227009 B2 JP 5227009B2 JP 2007324609 A JP2007324609 A JP 2007324609A JP 2007324609 A JP2007324609 A JP 2007324609A JP 5227009 B2 JP5227009 B2 JP 5227009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- active material
- supply system
- energy supply
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 92
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 91
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 85
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 51
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 14
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 213
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 210000002500 microbody Anatomy 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 206010063493 Premature ageing Diseases 0.000 description 1
- 208000032038 Premature aging Diseases 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/431—Inorganic material
- H01M50/434—Ceramics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/431—Inorganic material
- H01M50/434—Ceramics
- H01M50/437—Glass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/44—Fibrous material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/463—Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
しかしながら、現在の技術においては、燃料電池では最小サイズの制限が、太陽エネルギー電池システムでは材料面での制限があり、理想的なエネルギー変換効率を得ることはできない。このため、上述の二次電池システムにおいて、体積が小さく、高エネルギー密度の要求を満たすものは、技術的に進んでいるリチウム電池システムである。
図1はリチウム電池システムの電池のセル構造を示した図である。このセル構造は、従来の重ね型構造から現在よく見られる巻き込み型構造に変化している。ただ、重ね型、巻き込み型にかかわらず、セルの主な構造は、正極板と負極板の間にセパレータが挟まれる形で設置されて構成される。そして、正極板と負極板の集電層上にはそれぞれ導電タブ構造が溶接されて外部電極となり、電池システムはこの2つの外部電極によって周辺電子素子と電気的に接続される。
図1に示したように、電池1はセパレータ11、第一活性材料層12、第二活性材料層13、第一集電層14、第二集電層15及びパッケージユニット16を備える。図1に示したように、第一活性材料層12はセパレータ11の上に、第一集電層14は第一活性材料層12の上に、さらに、第二活性材料層13はセパレータ11の下に、第二集電層15は第二活性材料層13の下に設置され、最後にパッキングユニット16によってこの重なった構造が密封され、わずかに導電タブ141、151のみが露出する。
上述のように、電池1が電気エネルギーを電子装置2(図1はただ回路板を表示したのみ)に提供する時、導電タブ141、151を電子装置2の電源入力端子21、22に電気的に接続させて、電池1が保存する電気エネルギーが電子装置2に出力された後、リード線を介して電気エネルギーを電子装置2の素子エリア23に伝送する必要がある。このうち、素子エリア23はロジック回路、アクティブ素子、パッシブ素子等を含み、回路分布または表面実装コンポーネント(SMT)でも可能である。
二次リチウム電池を例にすれば、その最もよく見られる電池の外観は方形であるため、末端の電子製品から言えば、二次リチウム電池は比較的良好な電気特性及び使用寿命を提供することが可能である。しかしながら、決まったサイズ設計になっていることと、硬い外装部分の材質により、大部分の電子製品は回路設計を行なう際に大きな制限を受けることになる。
その後の二次電池システムには、柔らかい金属のパッケージによる形式が、従来の硬い金属の外装部分を有するパッケージ技術に取って代わったため、二次電池システムが電子製品に応用される際の困難度を低くすることが可能である。しかしながら、相対に従来の硬い金属の外装部分から言えば、金属チューブの密封構造は熱シーリング方式で行ない、金属チューブの上述の導電タブのシーリング境界面において、導電タブの金属と金属チューブのヒートシーリングポリマーは2つの異質材料であるため、そのシーリング効果がよくない。したがって、空気及び水に対するバリア効果において、従来の技術の溶接シーリングの金属外装部分より劣る。
さらに、また二次電池は頻繁に充・放電を行なった後、電池システムが全体のサイズにおいて体積の膨脹及び収縮が発生する。この時、金属チューブ自身は充分な材料応力を提供することができないため、効果的に二次電池のサイズを維持することができず、電子製品の回路設計時に困難が生じる。
よく見られるセパレータ11は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリマー材料によって製造される。また、異なるポリマーまたは異なる分子量の同一ポリマーによって、ガラス転移及び軟化温度が異なり、一定の温度範囲内において部分的にポリマーの構造が変化する。故に、電池システムが内部ショート、外部ショート、または、何らかの原因でその内部の温度が上昇した時、セパレータ11の構造の変化を通して、密封された電池1中のイオンが移動する通り道が狭められ、電池1が高温下で引き続き化学反応を起こすのを回避することで、電池1が爆発する危険性を低く抑えることができる。
また、セパレータ11自体は導電性を有さず、さらにポリマーは交錯し絡まった構造をしているため、極微なイオンの移動反応から言えば、複雑過ぎて、交錯して絡まった構造は、イオンが移動する際に、長過ぎたり、曲がり過ぎたりする通り道の原因となり、イオンが移動する際の障害性を高めることでも、全体の電池システムのイオン導電度を低くする。
この発明によれば、一般製品の回路設計として、直接回路エネルギー供給ユニットを回路基板内に統合させることができるだけでなく、追加のキャリアやソルダージョイントの必要がない。同時に、回路基板によってセパレータの役割をさせることが可能である。このうち、回路基板の熱安定温度は300℃以上で、純錫リフロー製造工程を実行して、連続表面実装技術(SMT)を行なうことが可能である。
さらに、チップ(IC)の合金共晶製造工程を実行して、直接電気エネルギー供給システムと(フレキシブル/非フレキシブル)回路基板を統合させた大型量産が達成できる。同時に、このシステムはまた、現行の二次リチウム電池に相当する体積エネルギー密度と低生産コストを提供する。しかも、現行の二次リチウム電池が高熱安定や直接回路板を統合させて一体成型にすることができないという特性を大幅に改善する。以下に、本発明の実施の形式を提供し、図を参照しながら本発明の技術特徴を詳しく説明する。
このうち、回路基板31は少なくとも1個のセパレートエリア311を備え、第一電極基板32は回路基板31の一側面に位置する。さらに、第一電極基板32は第一集電層321及び第一活性材料層322を備え、第一活性材料層322はセパレートエリア311と第一集電層321の間に位置し、セパレートエリア311の反対側に設置される。
第二電極基板33は回路基板31の他の一側面に位置し、第二電極基板33は第二集電層331及び第二活性材料層332を備え、第二活性材料層332はセパレートエリア311と第二集電層331の間に位置し、セパレートエリア311の反対側に設置される。
第一パッキングユニット34は第一電極基板32と回路基板31の間に位置し、第一活性材料層322の周囲にリング状に設置される。第二パッキングユニット35は第二電極基板33と回路基板31の間に位置し、第二活性材料層332の周囲にリング状に設置される。
本実施例において、第一金属層313と第二金属層315は単層または多層構造で、このうち、第一金属層313と第二金属層315の主な組成材料は、銅、アルミニウム、ニッケルのいずれか1つの金属の合金または上述の金属複数からなる合金から選択される。基板ポリマー層314は、第一金属層313と第二金属層315の間に位置しており、それは単層または多層構造であり、このうち、基板ポリマー層314は少なくとも1個の基板支えの層または2つの接着剤の層(図示はされない)を備える。このうち、基板支えの層の主な組成材料は、ポリイミド(PI)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリエチレン・ナフタレート(PEN)、グラスファイバーまたは液晶型高分子から選択され、接着剤の層の主な組成材料はポリイミド、エポキシ樹脂またはアクリル樹脂から選択される。
このうち、回路基板31の主な機能は3つある。第一の機能は、そのセパレートエリア311が第一電極基板32の第一活性材料層322と第二電極基板33の第二活性材料層332に電子を絶縁させ、イオンを通じさせることである。
第二の機能は、直接配線回路をエッチングすることで、内部電気エネルギーユニットに発生した電気によって、ロジック回路エリア312が外部回路と素子を直接接続させて、その他のソルダージョイントを必要としないことである。
第三の機能は、そのセパレートエリア311がその他の内部電気エネルギーユニットのキャリアまたは組み合わせ本体と見なされることが可能であるため、全体の電気エネルギー供給システムが、回路基板31上のロジック回路エリア312によって、外部回路と素子を完全に回路基板31と統合させられることである。
これだけではなく、回路基板31の熱安定性がきわめて良好で、純錫臨界電圧フロー温度は言うまでもなく、IC共晶製造工程温度にも耐えることが可能である。さらには、回路基板31がそのロジック回路エリア312と外部回路素子とが連続的に機械に送られて製造工程が完了した後、さらにその他の熱安定度の比較的低い電気エネルギーユニットとの組み合わせが可能である。したがって、フレキシブルロジック電気エネルギー供給システム全体が、自動的に機械に送られて製造工程に入ることが可能であるため、その量産性の高さは明らかである。
ここで、図2は電気エネルギー供給システム3の断面図である。故に、第一活性材料層322は第一パッキングユニット34の間に位置するように見えるが、実際は、第一パッキングユニット34は第一活性材料層322の周囲にリング状に設置されており、第二パッキングユニット35は第二活性材料層332の周囲にリング状に設置されている。
図4において、第一電極基板32は三つの必要構造とその他の3つの重要構造を有する。このうち、第一電極基板32は第一ポリマー層323、第一集電層321、第一活性材料層322、複数の第一分割素子324、第一接着強化層325及び第一回路分布層326を備える。そして、第二電極基板33は第二ポリマー層333、第二集電層331、第二活性材料層332、複数の第二分割素子334、第二接着強化層335及び第二回路分布層336を備える。
第二の必要構造は、第一集電層321を例に取る。この層は第一ポリマー層323と第一活性材料層322の間に位置し、その主な機能は2つある。第一の機能は、第一活性材料層322に発生した電荷が、第一パッキングユニット34またはその他の導電構造(例えばリード線)によって、外部のロジック回路エリア312に送ることである。第二の機能は、第一集電層321が、金属の特性を利用して、湿気が第一活性材料層322に浸透する速度及び量を抑制することである。このうち、第一集電層321の材料は、銅、アルミニウム、ニッケル、錫、銀、金等の金属または金属合金である。
第三の必要構造は、第一活性材料層322を例に取る。この層は、第一電極基板32とそれに対応する回路基板31のセパレートエリア311の間に位置し、主な機能は、第一活性材料層322の活性材料を利用して、化学エネルギーを電気エネルギーに変化させて使用すること、または、電気エネルギーを化学エネルギーに変化させてシステム内に保存することである。
第二の機能は、回路基板31と第一集電層321の相対位置をしっかりと固定することである。その実施方式は、位置を確認して接着樹脂によるラミネートと、熱シーリングによるもので、第一分割素子324を第一集電層321上と第一活性材料層322の間に接着する。または、シルク印刷によって、直接樹脂フレームを第一集電層321の上と第一活性材料層322の間に印刷すると同時に、さらに加熱して、樹脂フレームに化学的にブリッジ構造を発生させることにより、第一分割素子324を形成させる。そして、第一分割素子324に発生した強力な接着力によって、第一集電層321、第一活性材料層322及び対応する回路基板31のセパレートエリア311を、完全に一体化するように接着、固定して、全体の折れ曲がりに対する強度を強化する。このうち、第一分割素子324の材料は、アクリル樹脂及びエポキシ樹脂である。
第二の重要構造は、第一接着強化層325を例に取る。この構造は、第一集電層321と第一活性材料層322の間に位置し、その主な機能は第一活性材料層322と第一集電層321の接着力を強化することである。その実施方式は、塗布を利用した転写及び印刷方式であり、第一接着強化層325を第一集電層321と第一活性材料層322の間に形成させる。第一接着強化層325と第一活性材料層322に比較的強い物理的な絡まり構造が発生し、同時に、やや高い高分子接着助成剤の含有量が、第一接着強化層325と第一集電層321の間にやや大きな接着力を生じさせて、電気エネルギー供給システム3全体の折り曲げに対する耐性を強化させる。このうち、第一接着強化層325の材料は、高分子材料及び導電粒子である。
第三の重要構造は、第一回路分布層326を例に取る。この構造は第一ポリマー層323の外側に位置し、その主な機能は直接正、負電極、一般回路及び素子を第一回路分布層326上に一体統合させて、第一電極基板32を回路マザーボードの基板とする。ここで2つ例を挙げて説明する。その1つは、アクティブRFID製品で、アンテナ、簡易回路及び無線周波数IC(RFIC)を直接第一電極基板32上の第一回路分布層326に接続して、パッケージの体積及びコストを節約する。
2つめは、フレキシブルディスプレイ製品で、表示するパターンを直接第一回路分布層326に形成させ、内部の電気的接続を利用して、表示パターンが直接負の電気を帯びるようにする。そして、外部の電気的接続を利用して、ディスプレイ上の透明電極を第一回路分布層326上の正電極に接続することで、電極の電圧または電流の大きさをコントロールして、異なる階調表示を発生させることでも、ディスプレイのパッケージの体積及びコストを節約することが可能である。
最も重要なのは、直接電気エネルギー供給システム3とフレキシブルディスプレイ基板を一体統合させるという点である。その実施方式は、それぞれ電気的に内部接続方法及び外部接続法が共に可能である。このうち、内部接続法にはいくつかの方法がある。例えば、孔及びシルバーを詰める技術、または、孔と孔の表面に金属をメッキする方式を利用して、第一ポリマー層323を通して、第一集電層321を第一回路分布層326に電気的に接続させる方法である。当然、第一ポリマー層323の材料が、導電高分子または高分子層に導電粒子を追加したものである場合は、孔を導電させる技術は必要なく、直接2層を電気的に接続させればよい。
また、外部接続法もまた、いくつかの方法がある。例えば、外部の金属リード線を溶接、または、ACF(異方性導電膜)製造工程で2層上に接着するもの、外部のフレキシブル回路配線が溶接またはACF(異方性導電膜)製造工程によって2層上に接着する技術、第一集電層321と第一回路分布層326の延伸構造自身のフレキシブル特性によって、溶接またはACF(異方性導電膜)製造工程を利用して互いに接着させる技術、または、直接導電する高分子接着または印刷して2層を接続させる技術である。
また、第一回路分布層326は、上述の外部電極接続法を経て、回路基板31上に位置するロジック回路エリア312に電気的に接続される。第二電極基板33はさらに、第二ポリマー層333、第二分割素子334、第二接着強化層335及び第二回路分布層336を有する。その機能及び構造は、上述の第一ポリマー層323、第一分割素子324、第一接着強化層325及び第一回路分布層326と同様であるためここでは詳しく説明しない。
故に、このミクロホール3141上は、絶縁層316、317で覆われる必要がある。その主な機能は、以上の問題の発生を回避するだけでなく、同時に、第一活性材料層322と第二活性材料層332と対応する回路基板31のセパレートエリア311の接着力を強化することにある。同時に、ミクロホール3141を覆う絶縁層316、317は、相対にイオンの導電度に影響し、同時に材料の機械強度もまた重要な考慮点である。基本的には、ミクロホール3141の大きさと開口率は、一定の設計が必要であり、絶縁層316、317の主要材料は、高分子材料及び支えのミクロ体であり、この支えのミクロ体の機能は、絶縁層316、317のイオン導電度を高めることであり、特に、イオンに絶縁層316、317の距離の長さを超えさせることにある。同時に、この支えのミクロ体は、電解液を含み吸収する能力を高める。このうち、この支えのミクロ体の材料は、二酸化シリコン、二酸化チタン及び二酸化アルミ等の酸化金属であり、表面に疏水性処理が施されている。
そして、図6もまた、図2を部分的に拡大した構造図である。その主な拡大エリアもまた、第一パッキングユニット34、第二パッキングユニット35及びそれに隣接するその他の電気エネルギー供給システムの構造である。図6において、第一パッキングユニット34及び第二パッキングユニット35が必要構造であるほか、別に2つの重要構造が追加されている。それは、第一不活性ユニット341及び第二不活性ユニット351及び第一成型ユニット342及び第二成型ユニット352を備える。
以下に、第一パッキングユニット34とそれに隣接するその他の電気エネルギー供給システム構造における実施の状態について説明する。第一の必要構造は、第一パッキングユニット34を例とする。図面の垂直軸上から見れば、第一パッキングユニット34は、第一電極基板32の第一集電層321と、対応する回路基板31のセパレートエリア311の間に位置する。さらに細かく構造を細分すると、第一パッキングユニット34はまた、第一集電層321上に位置する第一上部パッキングユニットと、相対に第一電極基板32の回路基板31上に位置する第一下部パッキングユニットに分けられる。このうち、第一パッキングユニット34は、全部が第一上部パッキングユニットまたは第一下部パッキングユニット、または、両者共同で形成される。
これだけではなく、第一上部パッキングユニット及び第一下部パッキングユニットが共同で第一パッキングユニット34を形成する時、数種類の特別配列を利用してその機能を強化させることが可能である。例えば、第一上部パッキングユニットと第一下部パッキングユニットを交錯して配列させたり、上下に重ねて配列させたりして、接着力、導電能力及び空気に対するバリア効果を強化させる。
図面の水平軸の方向から見れば、第一パッキングユニット34は第一活性材料層322とロジック回路エリア312間に位置し、その主な機能は三つある。第一の機能は、第一電極基板32の第一活性材料層322を、第一集電層321、対応する回路基板31のセパレートエリア311と第一パッキングユニット34内に密封させることである。これは主に、電解液が外に漏れたり、外部から湿気が侵入したりするのを回避するためである。
第二は、第一パッキングユニット34が形成する良好な接着力を通して、第一電極基板32と回路基板31の間に、例えば、耐折り曲げ特性等の電気エネルギー供給システム全体の機械特性を強化させることである。
第三は、第一パッキングユニット34を通して、電気エネルギー供給システム内部に発生した電気エネルギーを回路基板31のロジック回路エリア312に送ることであり、外部へ電気的に接続を使用する必要がない。このうち、第一パッキングユニット34(第一上、下パッキングユニットを含む)の材料は、ゲル体、金属、グラスファイバーまたは三者混用から選択される。このうち、第一パッキングユニット34(第一上、下パッキングユニットを含む)の材料がゲル体である時、そのゲル体の種類は単純ゲル構造または空気に対するバリア性を有する材料(例えば、グラスファイバー)の混合性ゲル体でも可能である。
また、さらに、第一導電粒子を含む混合性ゲル体でも可能である。その実施方法は、位置を確認したラミネートとシルク印刷で、ゲル体を第一電極基板32とそれに対応する回路基板31上に接合させて、最後にプレス工程を実施して形成する。このうち、このゲル体の主な材料は、PI、エポキシ樹脂またはアクリル樹脂から選択される。そして、空気に対するバリア性を有する材料は、数種類の材料があり、例えば、金属粒子またはグラスファイバーである。第一導電粒子については、その材料は金、銀、錫、ニッケル、アルミニウム、銅、プラチナまたは導電カーボンから選択される。
また、第一パッキングユニット34(第一上、下パッキングユニットを含む)の材料は金属でもよく、その実施方法は、金属メッキまたは金属エッチング法が選択される。その意義は、第一集電層321とその対応する回路基板31の第一金属層313上に銅の突起フレームまたは銅のくぼみ槽を形成させることにある。そして、この構造を利用して接着力、導電能力及び空気に対するバリア効果を強化させることにある。このうち、金属材料は、銅、アルミニウム、ニッケル、金、銀または錫が選択される。基本的には、第一上、下パッキングユニットの材料は、同様であるかどうかに関わらず、いずれも可能である。これはすなわち、第一上、下パッキングユニットは全てゲル体でも可能であり、または、第一上、下パッキングユニットは全て金属、または第一上、下パッキングユニットはそれぞれゲル体または金属でも可能であるということである。第二パッキングユニット35の機能と構造は、上述の第一パッキングユニット34と同様であるため、ここでは詳しく説明しない。
図面の水平軸の方向から見れば、第一不活性ユニットは第一活性材料層322と第一パッキングユニット34の間に位置し、その主な機能は三つある。第一の機能は、第一電極基板32の第一活性材料層322を、第一集電層321、対応する回路基板31のセパレートエリア311と第一不活性ユニット341内に密封させることである。これは主に、電解液が外に漏れて、第一パッキングユニット34の接着力が低下するのを回避するためである。
第二は、リチウム金属が周囲のフレームから析出されるのを抑制することである。
第三は、外側フレームの金属が電気化学の安定性によって、イオンが電気エネルギー供給システム3内に溶解するのを抑制することである。このうち、第一不活性ユニット341(第一上、下不活性ユニットを含む)の材料は、ゲル体、金属、その他の電気化学安定材料または三者混用から選択される。
このうち、第一不活性ユニット341(第一上、下不活性ユニットを含む)の材料がゲル体である時、そのゲル体の種類は単純ゲル体構造または電気化学安定材料(例えば、グラスファイバー)を含む混合性ゲル体でも可能である。その実施方法は、位置を確認するラミネートまたはシルク印刷であり、ゲル体を第一集電層321またはその対応する回路基板31上に接合させて、第一活性材料層322と第一パッキングユニット34間に設置し、さらに、最後にプレス工程を実施して形成する。このうち、このゲル体の主な材料は、PI、エポキシ樹脂またはアクリル樹脂から選択されて、電気化学安定材料は、例えば、グラスファイバー等数種類ある。
また、第一不活性ユニット341(第一上、下不活性ユニットを含む)の材料が金属である時、その実施方法は金属メッキが選択される。その意義は、銅の突起フレームが第一集電層321またはその対応する回路基板31の第一金属層313上に形成され、第一活性材料層322と第一パッキングユニット34の間に位置する時、同時にさらに酸化処理等の金属表面の不活性化処理が必要となる。このうち、金属材料は、銅、アルミニウム、ニッケル、金、銀または錫から選択される。基本的には、第一上、下不活性ユニットの材料は、同様か否かに関わらず、いずれの場合も可能であり、第一パッキングユニット34の材料と異なる場合も可能である。その組み合わせは、第一上、下不活性ユニットが全てゲル体のみであるか、または、第一上、下不活性ユニットの少なくとも1つがゲル体である。第二不活性ユニット351の機能及び構造は、上述の第一不活性ユニット341と同様であるため、ここでは詳しく説明しない。
第一の機能は、第一集電層321とそれに対応する回路基板31の第一金属層313を隔絶することである。故に、成型またはプレス接合時には、第一集電層321と回路基板31の第一金属層313が接触してショートするのを回避する。
第二の機能は、第一集電層321と第二集電層331を隔絶することである。故に、成型またはプレス接合時には、第一集電層321と第二集電層331が接触してショートするのを回避する。このうち、第一成型ユニット342の実施方法は、第一集電層321とそれに対応する回路基板31の第一金属層313を、化学エッチングによって、その二者の第一パッキングユニット34と製品外型の周辺ライン(すなわち、第一電極基板32の境界周辺ライン)上の金属をエッチング処理する。これはまた、すなわち第一成型ユニット342内に第一集電層321がなく、ただ第一ポリマー層323があるのみであることを意味する。さらに、第一成型ユニット342内にはまた、回路基板31の第一金属層313がなく、ただ基板ポリマー層314のみがある可能性もある。第二成型ユニット352の機能及び構造は、上述の第一成型ユニット342と同様であるため、ここでは詳しく説明しない。
11 セパレータ
12 第一活性材料層
13 第二活性材料層
14 第一集電層
141 導電タブ
15 第二集電層
151 導電タブ
16 パッケージユニット
2 電子装置
21 電源入力端子
22 電源入力端子
23 素子エリア
3 電気エネルギー供給システム
31 回路基板
311 セパレートエリア
312 ロジック回路エリア
313 第一金属層
314 基板ポリマー層
3141 ミクロホール
315 第二金属層
316 絶縁層
317 絶縁層
32 第一電極基板
321 第一集電層
322 第一活性材料層
323 第一ポリマー層
324 第一分割素子
325 第一接着強化層
326 第一回路分布層
33 第二電極基板
331 第二集電層
332 第二活性材料層
333 第二ポリマー層
334 第二分割素子
335 第二接着強化層
336 第二回路分布層
34 第一パッキングユニット
341 第一不活性ユニット
342 第一成型ユニット
35 第二パッキングユニット
351 第二不活性ユニット
352 第二成型ユニット
Claims (17)
- 少なくとも1個のセパレートエリアを含む回路基板と、
第一集電層及び第一活性材料層を含み、前記回路基板の一方側面側において、前記第一活性材料層が前記セパレートエリアと前記第一集電層の間に位置するように形成され、さらに、前記第一集電層の一側面に位置する第一回路分布層を備えて、前記第一集電層を前記第一回路分布層と前記第一活性材料層の間に挟まれる形にした第一電極基板と、
第二集電層及び第二活性材料層を含み、前記回路基板の他方側面側において、前記第二活性材料層が前記セパレートエリアと前記第二集電層の間に位置するように形成され、さらに、前記第二集電層の一側面に位置する第二回路分布層を備えて、前記第二集電層を前記第二回路分布層と第二活性材料層の間に挟まれる形にした第二電極基板と、
前記第一電極基板と前記回路基板の間に位置し、前記第一活性材料層の周囲にリング状に設置される、複数の導電粒子が混ざっている第一パッキングユニットと、
前記第二電極基板と前記回路基板の間に位置し、前記第二活性材料層の周囲にリング状に設置される、複数の導電粒子が混ざっている第二パッキングユニットとを備えることを特徴とする、電気エネルギー供給システム。 - 前記回路基板は、ロジック回路エリアを備え、前記ロジック回路エリアは前記セパレートエリアに隣接して設置されて、少なくとも1個のロジック回路を形成し、前記ロジック回路は前記第一集電層及び前記第二集電層に電気的に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記ロジック回路は、少なくとも1個のリード線を介してそれぞれ前記第一集電層及び前記第二集電層に電気的に接続されることを特徴とする、請求項2に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記ロジック回路は、前記第一パッキングユニット及び前記第二パッキングユニットを介してそれぞれ前記第一集電層及び前記第二集電層に電気的に接続されることを特徴とする、請求項2に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記回路基板は、非フレキシブル回路基板またはフレキシブル回路基板であることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記回路基板の材料は、少なくともポリイミド(PI)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリエチレン・ナフタレート(PEN)、グラスファイバーまたは液晶型高分子を備えることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記回路基板は、第一金属層、基板ポリマー層及び第二金属層を備え、さらに基板ポリマー層は前記第一金属層及び前記第二金属層の間に挟まれる形で設置され、前記第一金属層と前記第二金属層は前記セパレートエリアに延伸しないことを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記回路基板は、複数のミクロホールを有し、前記ミクロホールは前記セパレートエリア内に設置されることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記回路基板は、さらに絶縁層を備え、前記セパレートエリアに前記ミクロホールを覆う形で対応して設置されることを特徴とする、請求項8に記載の電気エネルギー供給システム。
- さらに、電解液を含み、それは前記絶縁層、前記第一活性材料層及び前記第二活性材料層に吸収されることを特徴とする、請求項9に記載の電気エネルギー供給システム。
- さらに、前記第一集電層の一側面に設置される少なくとも1個の第一ポリマー層と、前記第二集電層の一側面に設置される少なくとも1個の第二ポリマー層とを備え、前記第一電極基板及び前記第二電極基板が前記第一ポリマー層及び第二ポリマー層の間に挟まれる形で設置されることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記第一パッキングユニット及び前記第二パッキングユニットの材料は、ゲル体、グラスファイバーまたはその組み合わせであることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- さらに、前記第一パッキングユニットと前記第一活性材料層の間に設置された少なくとも1個の第一不活性ユニットと、
前記第二パッキングユニットと前記第二活性材料層の間に設置された少なくとも1個の第二不活性ユニットとを備えることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。 - 前記第一回路分布層及び前記第二回路分布層は、少なくとも1個の導電素子を介してそれぞれ前記第一集電層及び前記第二集電層に電気的に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記第一電極基板はさらに、第一分割素子を備え、それは前記第一集電層上に形成されて、前記第一活性材料層を複数の第一活性材料層に分割し、前記第二電極基板はさらに、第二分割素子を備え、それは前記第二集電層上に形成されて、前記第二活性材料層を複数の第二活性材料層に分割することを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
- さらに、少なくとも1個の成型ユニットを備え、それは前記第一電極基板と前記回路基板の間に設置されるか、または、前記第二電極基板と前記回路基板の間に設置されて、さらに、前記成型ユニットは前記第一パッキングユニットの外側または前記第二パッキングユニットの外側に位置することを特徴とする、請求項15に記載の電気エネルギー供給システム。
- 前記第一パッキングユニットは、第一上部パッキングユニット及び第一下部パッキングユニットを備え、前記第一上部パッキングユニットは前記第一電極基板に設置され、前記第一下部パッキングユニットは前記回路基板に設置され、前記第二パッキングユニットは、第二上部パッキングユニット及び第二下部パッキングユニットを備え、前記第二上部パッキングユニットは前記回路基板に設置され、前記第二下部パッキングユニットは前記第二電極基板に設置されることを特徴とする、請求項1に記載の電気エネルギー供給システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW095147493 | 2006-12-18 | ||
TW095147493A TWI323541B (en) | 2006-12-18 | 2006-12-18 | Electricity supply system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008153226A JP2008153226A (ja) | 2008-07-03 |
JP5227009B2 true JP5227009B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=39655142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007324609A Active JP5227009B2 (ja) | 2006-12-18 | 2007-12-17 | 電気エネルギー供給システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5227009B2 (ja) |
KR (1) | KR100978720B1 (ja) |
TW (1) | TWI323541B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI421804B (zh) * | 2010-09-08 | 2014-01-01 | Prologium Holding Inc | 即時監控與偵測系統及其蜂巢式監控模組 |
TWI469426B (zh) * | 2011-12-16 | 2015-01-11 | Prologium Technology Co Ltd | 電能供應系統及其電能供應單元 |
KR102593581B1 (ko) | 2015-11-30 | 2023-10-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 가요성 이차 전지 |
KR102555973B1 (ko) | 2015-11-30 | 2023-07-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | 가요성 이차 전지 |
KR102006908B1 (ko) | 2016-06-28 | 2019-08-02 | 이오플로우(주) | 전기 삼투 펌프 및 이를 포함하는 유체 펌핑 시스템 |
JP7289818B2 (ja) * | 2020-04-10 | 2023-06-12 | ショット日本株式会社 | 感温ペレット型温度ヒューズ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2552323B2 (ja) * | 1988-03-29 | 1996-11-13 | 株式会社東芝 | 薄型電子機器 |
JP3017760B2 (ja) * | 1989-11-30 | 2000-03-13 | ソニー株式会社 | ペーパーバツテリ |
JPH04137583A (ja) * | 1990-09-27 | 1992-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | 印刷回路基板 |
JPH06310167A (ja) * | 1993-04-23 | 1994-11-04 | Ricoh Co Ltd | 回路シート |
JPH1187877A (ja) | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Seiko Epson Corp | シート状電子機器 |
JP4006970B2 (ja) * | 2001-10-18 | 2007-11-14 | 東レ株式会社 | 両面回路基板の製造方法 |
JP4530630B2 (ja) * | 2002-11-12 | 2010-08-25 | ダイセル化学工業株式会社 | 多孔性フィルムの製造方法、及び多孔性フィルム |
EP1769545A4 (en) * | 2004-04-27 | 2010-04-07 | Univ Tel Aviv Future Tech Dev | 3D MICROBATTERIES BASED ON NESTED MICROCONTAINER STRUCTURES |
TWI236175B (en) * | 2004-05-14 | 2005-07-11 | Antig Tech Co Ltd | Secondary battery |
JP2005339825A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Nissan Motor Co Ltd | 電池一体化回路装置 |
TWI233710B (en) * | 2004-10-21 | 2005-06-01 | Antig Tech Co Ltd | Dual-electrode sheet material with inter-layer for electronic circuit layer, and the secondary cell having the same |
-
2006
- 2006-12-18 TW TW095147493A patent/TWI323541B/zh active
-
2007
- 2007-12-07 KR KR1020070126888A patent/KR100978720B1/ko active IP Right Grant
- 2007-12-17 JP JP2007324609A patent/JP5227009B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008153226A (ja) | 2008-07-03 |
TWI323541B (en) | 2010-04-11 |
KR100978720B1 (ko) | 2010-08-30 |
TW200828723A (en) | 2008-07-01 |
KR20080056644A (ko) | 2008-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2219245B1 (en) | Secondary Battery with Protection Circuit Module | |
US7927736B2 (en) | Electrochemical energy storage device | |
CN102195012B (zh) | 二次电池 | |
KR101127615B1 (ko) | 배터리 팩 | |
US11335977B1 (en) | Inter-cell connection materials | |
JP5227009B2 (ja) | 電気エネルギー供給システム | |
US20090186268A1 (en) | Impact resistant battery pack | |
KR101493569B1 (ko) | 전기 공급 시스템 및 이의 전기 공급 소자 | |
CN101478034A (zh) | 保护电路板、电池包及其制造方法 | |
CN101207222B (zh) | 电能供应系统 | |
US9345146B2 (en) | Circuit board for secondary battery and secondary battery with the circuit board | |
KR20230160239A (ko) | 다층 가요성 배터리 인터커넥트 및 이의 제조 방법 | |
US9105930B2 (en) | Electricity supply system and electricity supply element thereof | |
EP1221734B1 (en) | Flexible battery structure | |
JP4868797B2 (ja) | 電池用ケースおよび電池ならびに電気二重層キャパシタ用ケースおよび電気二重層キャパシタ | |
US8673486B2 (en) | Battery pack including cover case covering, holder case and protection circuit module | |
US8974945B2 (en) | Electricity supply system | |
JP2002334692A (ja) | 電 池 | |
KR101067158B1 (ko) | 칩형 전기이중층 커패시터와 칩형 전기이중층 커패시터의 제조방법 | |
JP3960033B2 (ja) | 積層型電気化学素子 | |
KR101605767B1 (ko) | 전기 에너지 저장 소자 | |
CN220441003U (zh) | 一种单面布件的电池保护板和软包电池 | |
JP6896043B2 (ja) | 電気供給システム及びそのパッケージ構造 | |
CN103187582A (zh) | 电能供应系统及其电能供应单元 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080606 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5227009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |