JP5224782B2 - Method for manufacturing liquid discharge head - Google Patents
Method for manufacturing liquid discharge head Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224782B2 JP5224782B2 JP2007288550A JP2007288550A JP5224782B2 JP 5224782 B2 JP5224782 B2 JP 5224782B2 JP 2007288550 A JP2007288550 A JP 2007288550A JP 2007288550 A JP2007288550 A JP 2007288550A JP 5224782 B2 JP5224782 B2 JP 5224782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- electrode
- substrate
- liquid
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/18—Electrical connection established using vias
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、液体を吐出口から吐出する液体吐出ヘッドの製造方法に関するものである。 The present invention relates to a manufacturing method of the liquid discharge heads for discharging liquid from the discharge port.
液体を吐出口から吐出する液体吐出ヘッドとして、従来よりインクジェットヘッドが最も広く知られている。 Conventionally, an inkjet head is most widely known as a liquid ejection head that ejects liquid from an ejection port.
このインクジェットヘッドの製造方法としては、特許文献1に記載されているような、インク供給口を異方性エッチングで形成する方法が知られている。
As a method of manufacturing this ink jet head, a method of forming an ink supply port by anisotropic etching as described in
さらに、高密度、高精度の流路及び吐出口を形成する方法として、特許文献2及び特許文献3に記載されている方法が知られており、さらに、インク供給口を異方性エッチングで組み合わせる方法も特許文献1に記載されている。
Furthermore, as a method of forming a high-density and high-precision flow path and discharge port, methods described in Patent Document 2 and Patent Document 3 are known, and ink supply ports are combined by anisotropic etching. The method is also described in
また、発熱抵抗体の発熱面に対向する方向にインクを吐出する形態のインクジェットヘッドでは、基板の発熱抵抗体に電気を供給する電極と外部配線板との電気接続が、基板の吐出口が開口している面(吐出口形成面)の近傍で接続される。このとき、特許文献4に記載されているように、電気接合部分が吐出口と紙との間に入るため、記録性能に影響を及ぼす。しかしながら、基板の吐出口形成面側に電気接続部を設けることは、必ず出っ張り部が形成されるので、その分、紙と吐出口との間隔が大きくなってしまう。 In addition, in an ink jet head that discharges ink in a direction opposite to the heat generating surface of the heating resistor, the electrical connection between the electrode for supplying electricity to the heating resistor on the substrate and the external wiring board is open to the discharge port of the substrate. The connection is made in the vicinity of the surface (discharge port forming surface). At this time, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707, the electrical joint portion enters between the discharge port and the paper, so that the recording performance is affected. However, providing the electrical connection portion on the discharge port forming surface side of the substrate always forms a protruding portion, and accordingly, the interval between the paper and the discharge port is increased.
そこで、この出っ張り部をなくすために、基板の吐出口形成面とは反対側の面で電気接合することが考えられた。具体的には、特許文献5に記載されているように、基板の吐出口形成面側から反対側の面に貫通電極を設け、基板の吐出口から反対側の面で外部配線板と接合する方式である。 Therefore, in order to eliminate the protruding portion, it has been considered to perform electrical bonding on the surface of the substrate opposite to the discharge port forming surface. Specifically, as described in Patent Document 5, a through electrode is provided on the surface on the opposite side from the discharge port forming surface side of the substrate, and is bonded to the external wiring board on the surface on the opposite side from the discharge port of the substrate. It is a method.
ここで、図6に貫通電極を備えたインクジェットヘッドの一例を示す。図6Aはこのようなインクジェットヘッドの模式的平面図である。なお、貫通電極305は、ここでは不図示である。また、図6Bは図6Aに示すX3−Y3線における模式的断面図である。
Here, FIG. 6 shows an example of an inkjet head provided with a through electrode. FIG. 6A is a schematic plan view of such an ink jet head. The through
基板301を貫通するインク供給口302は発熱抵抗体の列方向すなわち記録幅方向に矩形に貫通されている。ここで、記録速度を向上させるには、1回のヘッドの走査による記録幅を大きくする要求がある。
しかしながら、記録幅を大きくすることは、吐出口列を長くすることであり、その結果としてインク供給口302が長くなってしまう。インク供給口302が大きくなると、インク供給口302の中央部の変形が大きくなり、基板301の表面に形成された流路形成部材等が基板301から剥がれたり、基板301そのものに割れが発生することがあった。
However, increasing the recording width means lengthening the ejection port array, and as a result, the
そこで、本発明は、貫通電極を備えた液体吐出ヘッドの基板の液体供給口の中央部の変形が抑えられた液体吐出ヘッドの製造方法を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a manufacturing method of the liquid discharge heads in which the deformation of the central portion is suppressed in the liquid supply port of the substrate of the liquid discharge head having a through electrode.
上記目的を達成するため、本発明は、液体を吐出する吐出口を備えた部材と、吐出口から液体を吐出する吐出エネルギーを発生する吐出エネルギー発生手段と液体供給口とを備えた第1の基板と、を有する液体吐出ヘッドの製造方法において、第1のウエハの表面に部材を形成する工程と、第1のウエハを貫通して、複数の液体供給口を形成する工程と、第1のウエハに、第1のウエハを貫通して、吐出エネルギー発生手段に電力を供給するための第1の貫通電極を形成する工程と、第2のウエハに、第2のウエハを貫通して、複数の開口を形成する工程と、第2のウエハに、第2のウエハを貫通して、第2の貫通電極を形成する工程と、第1のウエハの裏面と第2のウエハの表面とを、液体供給口と開口とが連通し、第1の貫通電極と第2の貫通電極とが電気的に導通するように接合する工程と、前記接合する工程において接合された第1のウエハと第2のウエハとを、前記部材が設けられていない、前記部材の外側の周囲で切断することによって、前記部材が表面に形成され、かつ第2のウエハに形成され第2の貫通電極と開口とを有する第2の基板が裏面に接合された状態の、第1のウエハに形成され第1の貫通電極と液体供給口とを有する第1の基板を複数切り出す工程と、を含むことを特徴とする。 To achieve the above object, the present invention provides a first member including a member having a discharge port for discharging liquid, discharge energy generating means for generating discharge energy for discharging liquid from the discharge port, and a liquid supply port. In the method of manufacturing a liquid discharge head having a substrate, a step of forming a member on the surface of the first wafer, a step of forming a plurality of liquid supply ports through the first wafer, Forming a first through electrode through the first wafer for supplying electric power to the discharge energy generating means, and penetrating the second wafer through the second wafer, A step of forming a second through electrode, a step of forming a second through electrode through the second wafer, a back surface of the first wafer, and a surface of the second wafer, The liquid supply port and the opening communicate with each other, and the first through electrode and the second electrode A step in which the through electrode is joined so as to be electrically conductive, a first wafer and a second wafer joined in the step of the bonding, the member is not provided, around the outside of said member By cutting the first wafer, the member is formed on the front surface and the second wafer formed on the second wafer and having the second through electrode and the opening is bonded to the back surface. A step of cutting a plurality of first substrates formed and having first through electrodes and liquid supply ports.
本発明によれば、第2の貫通電極が補強板の裏面にまで貫通しているため、この第2の貫通電極に熱エネルギー発生手段を駆動する電力を供給するための外部電極を接合することが可能である。 According to the present invention, since the second through electrode penetrates to the back surface of the reinforcing plate, an external electrode for supplying electric power for driving the thermal energy generating means is joined to the second through electrode. Is possible.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
なお、以下の説明では、本発明の液体吐出ヘッドの実施形態としてインクジェットヘッドを用いている。従って、インクジェットヘッドは液体吐出ヘッドの一実施形態であり、インクジェットヘッド基板は液体吐出ヘッド基板の一実施形態である。同様に、インクは液体の、インク吐出口は液体吐出口の、インク供給口は液体供給口の、インク供給部材は液体供給部材の、各々一実施形態である。本発明の液体吐出ヘッドは、液体として、インクの他に液体燃料、化粧液、薬液等々を吐出するデバイスとして用いることができるものである。 In the following description, an inkjet head is used as an embodiment of the liquid discharge head of the present invention. Accordingly, the inkjet head is an embodiment of a liquid ejection head, and the inkjet head substrate is an embodiment of a liquid ejection head substrate. Similarly, the ink is a liquid, the ink discharge port is a liquid discharge port, the ink supply port is a liquid supply port, and the ink supply member is a liquid supply member. The liquid discharge head of the present invention can be used as a device that discharges liquid fuel, cosmetic liquid, chemical liquid, and the like in addition to ink.
図1Aは、本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドを示す模式的平面図である。なお、第1の貫通電極105は、ここでは不図示である。また、図1Bは、本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドの、図1Aに示すX1−Y1線における模式的断面図である。また、図1Cは、本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドの、図1Aに示すX2−Y2線における模式的断面図である。
FIG. 1A is a schematic plan view showing an inkjet head according to an embodiment of the present invention. The first through
本実施形態のインクジェットヘッドは、流路形成部材104等が形成された基板表面とその反対側の裏面とを貫通するインク供給口102等の開口の変形を防止するために、基板裏面側に補強部材である補強板106を備えている。更に、本実施形態では、基板101に設けられた第1の貫通電極105と基板外部との導通を得るために、補強板106に第1の貫通電極105と電気的に接続される第2の貫通電極109を備えている。
The ink jet head of the present embodiment is reinforced on the back side of the substrate in order to prevent deformation of the opening of the
ここで、第1の貫通電極105が設けられた基板101の裏面に、第2の貫通電極109が設けられていない補強板(貫通電極無しの補強板)を接合した場合、第1の貫通電極105に外部電極を接合して外部に配線を取り出すことができない。これに対し、貫通電極無しの補強板を基板101の裏面に接合する前に、第1の貫通電極105に外部取り出し用の配線を直接取り付けることも考えられる。しかしながら、そのためには、基板101をシリコンウエハ100aから切り出した後のチップに、貫通電極無しの補強板を接合することになるため、これでは補強の意味が無くなってしまうことになる。
Here, when the reinforcing plate not provided with the second through electrode 109 (the reinforcing plate without the through electrode) is joined to the back surface of the
そこで、本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドの製造工程では、シリコンウエハ100aに多数構成された、第1の貫通電極105を設けた基板101の裏面に、各基板101に対応する補強板109を多数設けたシリコンウエハ100bを接合する。このとき、各補強板109は、各々の基板101に対応するとともに、各基板101の第1の貫通電極105に電気的導通可能に設けられた第2の貫通電極109を備えている。さらに、各々の基板101のインク供給口102は補強板接合前に形成されており、補強板109の開口106cは補強板接合後に形成される。
Therefore, in the manufacturing process of the inkjet head according to the embodiment of the present invention, the
以下、本実施形態に係るインクジェットヘッドを詳述する。 Hereinafter, the ink jet head according to this embodiment will be described in detail.
シリコンウエハ100aの表面に多数形成された基板101の表面101aに、流路形成部材104を形成する。この流路形成部材104には、インクを吐出する複数のインク吐出口103及び各インク吐出口103に連通する流路104aが形成されている。
The flow
基板101には、流路形成部材104の流路104aにインクを供給するための矩形のインク供給口102が形成されている。また、基板101の表面101aには、インク吐出口103に対応した位置に、インク吐出口103からインクを吐出する吐出エネルギーを発生させる吐出エネルギー発生手段が設けられている。この吐出エネルギー発生手段としては、吐出エネルギーとしての熱エネルギーを発生させる発熱抵抗体110が設けられている。さらに、基板101には表面101a側から裏面101b側まで貫通した第1の貫通電極105が設けられている。第1の貫通電極105は、発熱抵抗体110を発熱させるための電力を供給する経路となる。
A rectangular
基板101の補強部材としての補強板106は、インク供給口102が形成された基板101の変形を抑制するためのものであり、基板101の裏面101b側に配置されている。補強板106には、インク供給口102に対応した開口106cが形成されている。また、補強板106の開口106cの長手方向に向けて所定の間隔を空けて梁107が並列配置されている。さらに、補強板106には、表面106a側から裏面106b側まで貫通した第2の貫通電極109が設けられている。
The reinforcing
配線108は、補強板106の表面106aに形成されており、基板101と補強板106とが接合されることで第1の貫通電極105と第2の貫通電極109とを電気的に接続する。つまり、第1の貫通電極105と第2の貫通電極109とは、配線108を介して電気的に接続されることになる。
The
次に、本実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法について説明する。 Next, a method for manufacturing the ink jet head according to this embodiment will be described.
まず、基板101の製造工程について説明する。
First, the manufacturing process of the
300μm厚のシリコンウエハ100aの基板上に発熱抵抗層としてのTaN層及び電極層としてのAl層をスパッタ法にて成膜し、フォトリソグラフィ技術を用いて発熱抵抗体110と電極を形成する。発熱抵抗体110のサイズは30μm×30μmである。必要があればその上に保護層を設けても良い。次に、このシリコンウエハ100aに、各々の基板101に対応する貫通電極を形成するため、ドライエッチングにより直径50μmの貫通穴を形成する。そして、貫通穴内にメッキシード層を成膜し、電解メッキによって貫通穴に金を充填することにより、金メッキによる第1の貫通電極105を形成する。このようにして、第1の貫通電極105が形成された発熱抵抗体110付きの基板101が完成する。シリコンウエハ100aには、このような基板101が格子状に多数形成される。
A TaN layer as a heating resistor layer and an Al layer as an electrode layer are formed on a substrate of a
次に、インク供給口102からインク吐出口103へ至るインクの流路104aを形成するための型として、厚膜のポジレジストを基板101の表面101a上に15μm塗布し、露光、現像することによって、所望のパターンを形成して構成する。そして、表面101a上に形成されたポジレジストからなる型を覆うように、流路形成部材104となる感光性のネガ型のエポキシを30μm塗布する。その後、ネガ型エポキシを露光、現像することによって、直径25μmのインク吐出口103を形成する。
Next, as a mold for forming the
次に、その上に保護材として樹脂を塗布し、裏面101bにエッチング用のマスクとなるマスク材を形成・パターニングした後、基板101全体を異方性エッチング液に浸漬してエッチングする。これにより、各基板101に各々インク供給口102が形成される。最後に、流路形成部材104の表面に塗布されていた保護材としての樹脂と、流路104aの型材であるポジレジストと、を除去する。
Next, a resin is applied thereon as a protective material, a mask material serving as an etching mask is formed and patterned on the
このようにして、インク吐出口103と流路104aとが形成された、発熱抵抗体110付きの基板101が完成する。シリコンウエハ100aには、このような基板101が格子状に多数形成される。
In this way, the
図2Aは、このようにして完成した基板101が格子状に配列して形成されたシリコンウエハ100aの模式図である。また、シリコンウエハ100aに形成された、完成した基板101の1つを拡大したものを図2Bに示す。
FIG. 2A is a schematic view of a
次に、補強板106の製造工程について説明する。
Next, the manufacturing process of the reinforcing
まず、厚さ300μmのシリコンウエハ100bの基板にドライエッチングにより直径50μmの貫通穴を形成する。そして、この貫通穴内にメッキシード層を成膜し、電解メッキによって貫通穴に金を充填することにより、金メッキによる第2の貫通電極109を形成する。その際、同時にシリコン基板の表面や裏面に配線を形成することができるので、表面106aに金メッキにより配線108を形成する。なお、必要に応じて裏面106bに配線を形成することもできる。
First, a through hole having a diameter of 50 μm is formed by dry etching on a substrate of a
次に、梁107が設けられた開口106cをドライエッチングにより形成する。このようにして、配線108及び第2の貫通電極109が形成された補強板106が完成する。図3Aは、このようにして完成した補強板106が格子状に配列して形成されたシリコンウエハ100bの模式的平面図である。また、シリコンウエハ100bに形成された、完成した補強板106の1つを拡大したものを図3Bに示す。
Next, the
以上のようにして形成された基板101及び補強板106は、未だ6インチ(152.4mm)のウエハの形態である。次に、シリコンウエハ100a、100bとは、基板101の裏面101bと補強106の表面106aとが向かい合いあうようにする。さらに、インク供給口102と開口106cが連通し、第1の貫通電極105と第2の貫通電極109とが電気的導通可能となるように、位置決め・固定される。そして、200℃の温度条件下で圧力をかけて圧接・接合する。これにより、基板101の第1の貫通電極105と補強板106の配線108とがAu−Au接合で電気接合され、第1の貫通電極105と第2の貫通電極109との電気的配線が完成する。その結果、基板101の表面101a上に形成された発熱抵抗体110と第2の貫通電極109とが電気的に接続された状態となる。
The
図4Aは、このようにして完成した、シリコンウエハ100aの裏面とシリコンウエハ100bの表面とが接合した状態の模式的平面図である。また、2つのウエハが接合した状態での補強板106付きの基板101の1つを拡大して図4Bに示す。
FIG. 4A is a schematic plan view showing a state where the back surface of the
次に、接合状態のシリコンウエハを切断することで、ウエハの状態で補強板106が接合された基板101がチップ化される。チップ化された基板101は、電気接合部やインク供給の接合部を封止材にて封止される。その後、外部配線板の実装工程、インク供給部材の接着工程を経てインクジェットヘッドが完成する。
Next, by cutting the bonded silicon wafer, the
以上、本実施形態によれば、補強板106に第2の貫通電極109を設けることで、補強板106の裏面106b側にて外部電極を接合することができる。また、本実施形態の場合、ウエハの状態で基板101に補強板106を接合する。このため、チップ化されてもインク供給口102の変形を補強板106にて抑制することができるため、流路形成部材104の剥がれや割れの発生を防止できる。また、補強板106を備えることで、外部配線板の実装工程、インク供給部材の接着工程における熱による応力の発生にも耐え、インク供給口102の変形が抑制される。このようにチップ化された状態におけるインク供給口102の変形が抑制されることで記録速度向上の為の記録幅の増大にも問題なく対応することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, by providing the second through
さらに、本実施形態の場合、外部電極をインク吐出口103が設けられている基板の表面106a側に設ける必要がないため、基板101の表面101a上の電気実装がなくなる。このため、インクジェットヘッドと記録媒体である紙との間隔を狭くすることができ、インクの記録媒体への着弾精度の向上に伴なって、記録品位を向上させることができる。
Further, in the case of the present embodiment, since it is not necessary to provide an external electrode on the
なお、本実施形態のインクジェットヘッドは、補強板106がシリコンであるので、図5に示すように補強板106に駆動素子211を設けるような、他の形態を採用することも可能である。図5Aはインクジェットヘッドの模式的平面図である。なお、第2の貫通電極105は、ここでは不図示である。また、図5Bは図5Aに示すX2−Y2線における模式的断面図であり、図5Cは図5Aに示すX2−Y2線における模式的断面図である。
In the ink jet head according to the present embodiment, since the reinforcing
補強板106の表面106aには、発熱抵抗体110を駆動する駆動素子211、配線108a、108bが形成されている。駆動素子211は、配線108aを介して第1の貫通電極105に電気的に接続されるとともに、配線108bを介して第2の貫通電極109に電気的に接続されている。駆動素子211を補強板106に設けることで基板101側に駆動素子を設ける必要がなくなるので、基板101を小型化することができるとともに、基板101のコストを下げることができる。
On the
101 基板
101a、106a 表面
101b、106b 裏面
102 インク供給口
103 吐出口
104 ノズル材
105 第1の貫通電極
106 補強板
107 梁
108 電極
109 第2の貫通電極
211 駆動素子
101
Claims (3)
第1のウエハの表面に前記部材を形成する工程と、
前記第1のウエハを貫通して、複数の前記液体供給口を形成する工程と、
前記第1のウエハに、当該第1のウエハを貫通して、前記吐出エネルギー発生手段に電力を供給するための第1の貫通電極を形成する工程と、
第2のウエハに、当該第2のウエハを貫通して、複数の開口を形成する工程と、
前記第2のウエハに、当該第2のウエハを貫通して、第2の貫通電極を形成する工程と、
前記第1のウエハの裏面と前記第2のウエハの表面とを、前記液体供給口と前記開口とが連通し、前記第1の貫通電極と前記第2の貫通電極とが電気的に導通するように接合する工程と、
前記接合する工程において接合された前記第1のウエハと前記第2のウエハとを、前記部材が設けられていない、前記部材の外側の周囲で切断することによって、前記部材が表面に形成され、かつ前記第2のウエハに形成され前記第2の貫通電極と前記開口とを有する第2の基板が裏面に接合された状態の、前記第1のウエハに形成され前記第1の貫通電極と前記液体供給口とを有する前記第1の基板を複数切り出す工程と、
を含むことを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。 Manufacturing of a liquid discharge head comprising: a member having a discharge port for discharging liquid; a first substrate having discharge energy generating means for generating discharge energy for discharging liquid from the discharge port; and a liquid supply port. In the method
Forming the member on the surface of the first wafer;
Forming a plurality of the liquid supply ports through the first wafer;
Forming a first through electrode in the first wafer for passing through the first wafer and supplying power to the ejection energy generating means;
Forming a plurality of openings in the second wafer through the second wafer;
Forming a second through electrode in the second wafer by penetrating the second wafer;
The back surface of the first wafer and the front surface of the second wafer communicate with each other through the liquid supply port and the opening, and the first through electrode and the second through electrode are electrically connected. The step of joining
The member is formed on the surface by cutting the first wafer and the second wafer bonded in the bonding step around the outside of the member where the member is not provided, And the second substrate formed on the second wafer and having the second through electrode and the opening bonded to the back surface is formed on the first wafer and the first through electrode and the Cutting out a plurality of the first substrates having a liquid supply port;
A method for manufacturing a liquid discharge head, comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007288550A JP5224782B2 (en) | 2006-12-14 | 2007-11-06 | Method for manufacturing liquid discharge head |
US11/955,772 US8152278B2 (en) | 2006-12-14 | 2007-12-13 | Liquid jet head chip and manufacturing method therefor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006337030 | 2006-12-14 | ||
JP2006337030 | 2006-12-14 | ||
JP2007288550A JP5224782B2 (en) | 2006-12-14 | 2007-11-06 | Method for manufacturing liquid discharge head |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008168619A JP2008168619A (en) | 2008-07-24 |
JP2008168619A5 JP2008168619A5 (en) | 2010-12-24 |
JP5224782B2 true JP5224782B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=39697158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007288550A Active JP5224782B2 (en) | 2006-12-14 | 2007-11-06 | Method for manufacturing liquid discharge head |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5224782B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5341688B2 (en) * | 2009-09-10 | 2013-11-13 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge head and manufacturing method thereof |
JP7433817B2 (en) * | 2018-10-19 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | liquid discharge head |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07156409A (en) * | 1993-10-04 | 1995-06-20 | Xerox Corp | Ink jet printing head with integrally formed flow path structure and its production |
JP2730481B2 (en) * | 1994-03-31 | 1998-03-25 | 日本電気株式会社 | Method of manufacturing ink jet recording head |
JPH10119276A (en) * | 1996-10-17 | 1998-05-12 | Canon Inc | Ink jet recording head |
US6123410A (en) * | 1997-10-28 | 2000-09-26 | Hewlett-Packard Company | Scalable wide-array inkjet printhead and method for fabricating same |
JP3592172B2 (en) * | 1999-01-27 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | Method of manufacturing ink jet recording head, ink jet recording head manufactured by the method, and ink jet recording apparatus equipped with the ink jet recording head |
JP3652321B2 (en) * | 2001-05-08 | 2005-05-25 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording head |
JP2006044222A (en) * | 2004-06-11 | 2006-02-16 | Fuji Xerox Co Ltd | Inkjet recording head and inkjet recorder |
JP2006321222A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-30 | Canon Inc | Liquid ejection head |
-
2007
- 2007-11-06 JP JP2007288550A patent/JP5224782B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008168619A (en) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1923219B1 (en) | Inkjet head | |
EP2119566B1 (en) | Inkjet head | |
JP5043689B2 (en) | Ink jet recording head, manufacturing method thereof, and semiconductor device | |
JP5361231B2 (en) | Ink jet recording head and electronic device | |
JPH01166965A (en) | Manufacture of ink-jet printing head | |
JP5762200B2 (en) | Manufacturing method of substrate for liquid discharge head | |
US20060243701A1 (en) | Liquid discharge head and liquid discharge head manufacturing method, chip element, and printing apparatus | |
JP5309686B2 (en) | Inkjet head | |
JP5224782B2 (en) | Method for manufacturing liquid discharge head | |
JP2000334956A (en) | Ink jet printer head and its manufacture | |
US8100508B2 (en) | Ink jet printing head | |
JP4274554B2 (en) | Element substrate and method for forming liquid ejection element | |
JP2020001342A (en) | Liquid ejection head and manufacturing method therefor | |
JP2007290160A (en) | Liquid delivering head | |
JP2001130009A (en) | Manufacturing method for ink jet printer head | |
US8152278B2 (en) | Liquid jet head chip and manufacturing method therefor | |
JP7346148B2 (en) | liquid discharge head | |
JP2007062259A (en) | Head module, liquid delivering head, liquid delivering apparatus and method for manufacturing head module | |
JP2003118114A (en) | Ink jet head and its manufacturing method | |
JP7433817B2 (en) | liquid discharge head | |
US8197030B1 (en) | Fluid ejector structure | |
KR100893894B1 (en) | Print head of ink-jet printer and fabrication method therefor | |
JP3873166B2 (en) | Thermal inkjet head | |
JP2008143132A (en) | Inkjet recording head | |
JP2008246841A (en) | Head module, liquid ejection head, liquid ejector, and manufacturing method for head module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130312 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5224782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |