JP5222371B2 - 移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法 - Google Patents

移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5222371B2
JP5222371B2 JP2010547416A JP2010547416A JP5222371B2 JP 5222371 B2 JP5222371 B2 JP 5222371B2 JP 2010547416 A JP2010547416 A JP 2010547416A JP 2010547416 A JP2010547416 A JP 2010547416A JP 5222371 B2 JP5222371 B2 JP 5222371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downlink
station apparatus
cell
synchronization
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010547416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010084688A1 (ja
Inventor
克成 上村
昇平 山田
恭之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010547416A priority Critical patent/JP5222371B2/ja
Publication of JPWO2010084688A1 publication Critical patent/JPWO2010084688A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222371B2 publication Critical patent/JP5222371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • H04W74/0841Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
    • H04W74/085Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7087Carrier synchronisation aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/212Time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2125Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法に関し、特に、複数の周波数帯域を同時に受信している場合の無線リンク同期判定方法に関する。
標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)において第3世代の移動通信方式を進化させたEvolved Universal Terrestrial Radio Access(以降EUTRAと称する)、更にその発展形であるAdvanced EUTRA(LTE−Advancedとも呼ばれる)の検討が進められている(非特許文献1)。
Advanced EUTRAでは、EUTRAとの互換性を維持しつつ、より高速なデータ伝送が可能な技術として、Carrier Aggregationが提案されている(例えば非特許文献2、非特許文献3)。Carrier Aggregationとは、送信装置の最大送信帯域幅を超える受信帯域幅を持つ一つの受信機、または送信装置の最大送信帯域幅に等しい、または送信帯域幅を超える受信帯域幅を持つ複数の受信機を備える受信装置を用意し、複数の異なる周波数帯域(キャリア周波数)から送信された送信装置のデータを、異なる周波数帯域に対応する受信機でそれぞれ受信装置において受信することで、データレートを向上させる技術である。なお、以後は下り送信における受信装置のことを移動局装置、送信装置のことを基地局装置と記載し、上り送信における受信装置のことを基地局装置、送信装置のことを移動局装置と記載するが、本発明の適用範囲はこれらの装置に限定する必要は無い。
EUTRAの移動局装置は、現在通信中の基地局装置が通信先として適切であるかについて、上位レイヤで無線リンク問題(Radio Link Problem)を検出することで判定している(非特許文献4、5.3.11節)。無線リンク問題とは、下位レイヤで発生した問題(物理レイヤにおける物理レイヤ問題(Physical Layer Problem)またはデータリンクレイヤにおけるランダムアクセス問題(Random Access Problem))のことである。物理レイヤ問題は、基地局装置からの送信信号の受信品質と閾値とを比較することによって物理レイヤで検出される。また、ランダムアクセス問題は、プリアンブル送信回数が最大送信回数に達した場合にデータリンクレイヤのMAC(Medium Access Control)で検出される。
3GPP TR36.913,Requirements for Further Advancements for E−UTRA.V8.0.0 http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html−info/36913.htm Motorola,R1−083821,3GPP TSG−RAN1 Meeting #54bis,Prague,Czech Republic,Sep 29−Oct 3,2008 NTTDoCoMo,R1−083677,3GPP TSG−RAN WG1 Meeting #54bis,Prague,Czech Republic,Sep 29−Oct 3,2008 3GPP TS36.331,Radio Resource Control(RRC);Protocol specification.V8.4.0 http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html−info/36331.htm
Carrier Aggregation中の移動局装置であっても、無線リソースの利用効率の観点から無線リンク問題を検出する必要があるが、現在までにAdvanced EUTRAの移動局装置(以後、単に移動局装置と称する)の物理レイヤ問題とランダムアクセス問題についての検討はされていない。本発明では、特に、物理レイヤ問題に関する従来方式の課題の解決策について述べる。
移動局装置がCarrier Aggregationによって複数の周波数帯域(Compornent Carrier(コンポーネントキャリア、キャリア要素)とも呼ばれる)で通信を行なっている場合では、物理レイヤ問題を検出するための無線リンク同期判定を、どのコンポーネントキャリアに配置されているセル(以後、コンポーネントキャリアと略す)の受信品質に基づいて判定するのが好適であるかについて、非特許文献1から非特許文献4において何ら開示されていない。例えば、あるコンポーネントキャリアの受信品質が大きく劣化している場合で、別に受信しているコンポーネントキャリアの受信品質が十分に良好である場合、EUTRAの移動局装置と同様の無線リンク同期判定では、このような受信品質の状態を想定していないために、正しく下り同期状態を管理できないという問題があった。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、複数の周波数帯域を移動局装置で受信中の状態において、効率的な無線リンク同期判定を実現可能な移動局装置、基地局装置、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とするものである。
本発明の移動局装置は、Carrier Aggregation中において、複数のコンポーネントキャリアの受信品質を各々測定し、測定結果に基づいて無線リンク同期判定を実行する機能を有する。
の技術手段は、基地局装置と通信を行なう移動局装置であって、前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を定し、前記複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質と下りリンクの同期誤り判定用閾値及び下りリンクの同期回復判定用閾値とを下りリンクの周波数帯域のセル毎に比較することによって下りリンクの同期状態の判定に用いられる下りリンクの同期誤りまたは下りリンクの同期回復を下りリンクの周波数帯域のセル毎に検出し、前記下りリンクの同期誤りが一定回数連続して検出された場合に下りリンクの周波数帯域のセルにタイマの計時を開始し、前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマが満了したときに下りリンクの同期状態を下りリンクの周波数帯域のセル毎の下りリンクの同期外れと判定し、測定した全ての下りリンクの周波数帯域で前記タイマが満了したときに下りリンクの同期状態を下りリンクの同期外れと判定し、無線リソースを解放して再接続を開始し、前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマの計時中に、前記下りリンクの周波数帯域のセル毎の前記下りリンクの同期回復が一定回数連続して検出された場合に前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマの計時を停止し、下りリンクの同期状態を下りリンクの周波数帯域のセル毎の下りリンクの同期と判定する判定手段を備えることを特徴としたものである。
第2の技術手段は、基地局装置と通信を行なう移動局装置であって、前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定し、前記受信品質から前記移動局装置の無線リンクの状態の判定に用いられる下りリンクの品質劣化を示す第1の判定情報または下りリンクの品質回復を示す第2の判定情報を前記基地局装置から指定されたセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出し、前記第1の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セル毎に計時が開始されるタイマが満了した場合に、前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定されない場合は前記セルに対応する下りリンクの同期外れと判定すると共に前記セルの上りリンクの送信を停止し、前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定される場合は前記セルの無線リソースを解放して再接続手順を開始することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、基地局装置と通信を行なう移動局装置であって、前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定し、前記受信品質から前記移動局装置の無線リンクの状態の判定に用いられる下りリンクの品質劣化を示す第1の判定情報または下りリンクの品質回復を示す第2の判定情報を前記基地局装置から指定されたセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出し、前記第1の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セル毎に計時が開始されるタイマが満了した場合に、前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定されない場合は前記セルに対応する上りリンクの送信を停止し、前記セルで前記第2の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セルの上りリンクの送信を再開することを特徴としたものである。
の技術手段は、第1〜第のいずれかの移動局装置と接続される基地局装置であって、再接続手順を行なう場合に前記移動局装置から通知されるセルIDと移動局装置IDに基づき中断されていた前記移動局装置宛のデータを判断し、前記データの送信を再開することを特徴としたものである。
の技術手段は、基地局装置と通信を行なう移動局装置における無線リンク同期判定方法であって、前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定するステップと、前記複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質と下りリンクの同期誤り判定用閾値及び下りリンクの同期回復判定用閾値とを下りリンクの周波数帯域のセル毎に比較することによって下りリンクの同期状態の判定に用いられる下りリンクの同期誤りまたは下りリンクの同期回復を下りリンクの周波数帯域のセル毎に検出するステップと、前記下りリンクの同期誤りが一定回数連続して検出された場合に下りリンクの周波数帯域のセルにタイマの計時を開始し、前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマが満了したときに下りリンクの同期状態を下りリンクの周波数帯域のセル毎の下りリンクの同期外れと判定し、測定した全ての下りリンクの周波数帯域のセルで前記タイマが満了したときに下りリンクの同期状態を下りリンクの同期外れと判定し、無線リソースを解放して再接続を開始するステップと、前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマの計時中に、前記下りリンクの周波数帯域のセル毎の前記下りリンクの同期回復が一定回数連続して検出された場合に前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマの計時を停止し、下りリンクの同期状態を下りリンクの周波数帯域のセル毎の下りリンクの同期と判定する判定ステップを備えることを特徴としたものである。
第6の技術手段は、基地局装置と通信を行なう移動局装置における無線リンク同期判定方法であって、前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定するステップと、前記受信品質から前記移動局装置の無線リンクの状態の判定に用いられる下りリンクの品質劣化を示す第1の判定情報または下りリンクの品質回復を示す第2の判定情報を前記基地局装置から指定されたセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出するステップと、前記第1の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セル毎に計時が開始されるタイマが満了した場合に、前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定されない場合は前記セルに対応する下りリンクの同期外れと判定すると共に前記セルの上りリンクの送信を停止し、前記第1の判定情報または前記第2の判定情報を他のセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出するステップと、前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定される場合は前記セルの無線リソースを解放して再接続手順を開始するステップとを備えることを特徴としたものである。
第7の技術手段は、基地局装置と通信を行なう移動局装置における無線リンク同期判定方法であって、前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定するステップと、前記受信品質から前記移動局装置の無線リンクの状態の判定に用いられる下りリンクの品質劣化を示す第1の判定情報または下りリンクの品質回復を示す第2の判定情報を前記基地局装置から指定されたセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出するステップと、前記第1の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セル毎に計時が開始されるタイマが満了した場合に、前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定されない場合は前記セルに対応する上りリンクの送信を停止するステップと、前記セルで前記第2の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セルの上りリンクの送信を再開するステップを備えることを特徴としたものである。
本発明によれば、複数の周波数帯域を受信中の状態において、効率的な無線リンク同期判定を実現可能な移動局装置、基地局装置、プログラム及び記録媒体を提供することが可能となる。
本発明のネットワーク構成の一例を示す図である。 本発明の下りコンポーネントキャリアと、上りコンポーネントキャリアの対応関係について示した図である。 本発明の移動局装置の下り同期状態判定について示したフロー図である 本発明の移動局装置の下り同期回復判定について示した別のフロー図である 本発明における基地局装置の一例を示すブロック図である。 本発明における移動局装置の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1における、下り同期誤りの判定方法と下り同期状態の管理方法について示した図である。 本発明の実施の形態1における、下り同期誤りの判定方法と下り同期状態の管理方法について示した別の図である。 本発明の実施の形態1における、下り同期誤りの判定方法と下り同期状態の管理方法について示した別の図である。 本発明の実施の形態2における、下り同期誤りの判定方法と下り同期状態の管理方法について示した図である。 本発明の実施の形態3における、下り同期誤りの判定方法と下り同期状態の管理方法について示した図である。 本発明の実施の形態4における、下り同期回復の判定方法と下り同期状態の管理方法について示した図である。 本発明の実施の形態4における、下り同期回復の判定方法と下り同期状態の管理方法について示した別の図である。 本発明の実施の形態4における、下り同期回復の判定方法と下り同期状態の管理方法について示した別の図である。 本発明の実施の形態5における、下り同期回復の判定方法と下り同期状態の管理方法について示した図である。 本発明の実施の形態6における、下り同期回復の判定方法と下り同期状態の管理方法について示した図である。 従来の無線リンク同期判定手順について説明した図である。 従来の無線リンク同期判定手順について説明した別の図である。 Carrier Aggregationを用いた受信周波数帯域の増減について説明した図である。
本発明の実施形態における無線リンク同期判定、Carrier Aggregation、物理チャネルについて説明する。
(1)無線リンク同期判定(Radio Link Monitoring)
図17および図18は、従来用いられている無線リンク同期判定手順の一例を示したものである。移動局装置は、受信中の下りチャネルのいずれかの品質と閾値とを比較することで下り同期状態を管理する。
図17は、下りチャネルの下り同期誤り検出後に下り同期の回復も再接続も出来ずにアイドル状態(移動局装置が基地局装置と無線接続されていない状態)に遷移する場合の、移動局装置の下り同期状態の遷移を示した一例である。ここで、移動局装置は下りチャネルにおいて、品質の劣化による下り同期誤りが検出された場合、下り同期誤りが一時的なものかどうかを判定するため、下り同期状態を同期区間から誤り検出区間に遷移させる。
更に、誤り検出区間でも下り同期誤りが継続的に検出され、一定回数連続して下り同期誤りが検出された場合、無線リンク問題(物理レイヤ問題)が発生したと判断し、続いて下り同期状態を同期の回復を試みる同期保護区間へと状態を遷移させ、同時に同期保護区間を計時する同期保護タイマを起動する。
同期保護タイマが満了しても下りチャネルの品質が回復しない場合、下り同期外れに至ったと判定し、再接続を試みる再接続区間に状態を遷移し、同時に再接続区間を計時する再接続タイマを起動する。再接続区間において、移動局装置は品質の良好なセルを選択するセルリセレクション手順を繰り返し行う。セルリセレクション手順により、良好なセルを選択した移動局装置は、ランダムアクセス手順を開始し、前記良好なセルに対して再接続要求を行う。移動局装置は、前記再接続タイマによる計測が満了するまでに、再接続要求に対する許可が基地局装置から通知されなかった場合、再接続が失敗したと判定して無線リソースを解放し、基地局装置と無線接続されていないアイドル状態区間へと遷移する。
図18は、下りチャネルの下り同期誤り検出後、下り同期外れとなる前に下り同期が回復する場合の移動局装置の下り同期状態の遷移を示している。下り同期状態が同期保護区間へ遷移するまでは図17と同じである。
ここで、前記同期保護タイマが満了する前に下りチャネルの品質が回復した場合、移動局装置は下り同期状態を同期の回復待ちを行なう同期回復区間に遷移させる。同期回復区間に遷移後も一定回数連続して良好な品質が得られた場合、下り同期が回復したと判断し、状態を同期区間へ遷移させ、同期保護タイマを停止する。
(2)Carrier Aggregation
図19は、Carrier Aggregationの一例を示した図である。Band1〜Band3は、それぞれ基地局装置が送信する下りの周波数帯域(コンポーネントキャリア)を示しており、その送信帯域幅は例えば20MHzである。なお、Band1〜Band3は連続した周波数帯域であっても、全てまたは一部が不連続となる周波数帯域であってもよい。例えば、使用可能な周波数帯域が800MHz帯域、2.4GHz帯域、3.4GHz帯域である場合、Band1が800MHz帯域、Band2が2GHz帯域、Band3が3.4GHz帯域のいずれか20MHzの下りコンポーネントキャリアで送信されていてもよい。
また、同一周波数帯域、例えば2.4GHz帯域内の連続または不連続の複数の20MHzの下りコンポーネントキャリアで送信されていてもよい。Bandの数は3以上でもよい。各コンポーネントキャリアの送信帯域幅は20MHzより狭い帯域幅であっても良く、各々異なっていても良い。ただし、移動局装置は合計で20MHz以上の受信帯域幅を持つ必要があり、本例では20MHzの周波数帯域を同時に3つまで受信可能であり、その受信帯域幅の合計は60MHzである。
図19の例では、ある時間Time1において、移動局装置はBand3の20MHzを使用して基地局装置と通信を行なっており、同時にBand1〜Band2の測定を行なっている。また、ある別の時間Time2において、移動局装置はBand2が追加され、Band2とBand3の合計40MHzを使用して基地局装置と通信を行なっており、同時にBand1の受信品質の測定を行なっている。また、ある別の時間Time3において、移動局装置は更にBand1が追加され、Band1〜Band3の合計60MHzを使用して基地局装置と通信を行なっている。また、ある別の時間Time4において、移動局装置はBand2が削除され、Band1とBand3の合計40MHzを使用して基地局装置と通信を行なっており、同時にBand2の受信品質の測定を行なっている。
このように、Carrier Aggregationを用いることで基地局装置の構成を大きく変えることなく、データレートを大幅に向上させることが可能となる。なお、Time1〜Time4の時間長は可変である。通信方式としてOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access)を使用する場合、Carrier Aggregationされている各周波数帯域のOFDMシンボルタイミングが等しい必要がある。OFDMシンボルタイミングが等しいとは、移動局装置の受信アンテナ端において各周波数帯域のOFDMシンボルの受信タイミングのずれがガードタイム以内に収まることを意味する。
(3)物理チャネル
EUTRA及びAdvanced EUTRAで使用される物理チャネルは、物理報知情報チャネル、上りデータチャネル、下りデータチャネル、下り共用制御チャネル、上り共用制御チャネル、ランダムアクセスチャネル、同期シグナル、下りリファレンスシグナル、上りリファレンスシグナルなどがある。
物理チャネルはEUTRA、及びAdvanced EUTRAにおいて、今後追加、または、チャネル構造が変更される可能性もあるが、変更された場合でも本発明の各実施形態の説明には影響しない。
物理報知情報チャネル(PBCH:Physical Bloadcast Channel)は、セル内の移動局装置で共通に用いられる制御パラメータ(報知情報)を通知する目的で送信される。物理報知情報チャネルで通知されない報知情報は、下り共用制御チャネルで送信リソースが通知され、下りデータチャネルを用いて送信される。報知情報として、システムでユニークなセルグローバルIDや、上り周波数帯域情報などがある。
下りリファレンスシグナルは、セル毎に所定の電力で送信されるパイロットシグナルである。また、下りリファレンスシグナルは、所定の時間間隔(例えば1フレーム)で周期的に繰り返される信号であり、移動局装置は、所定の時間間隔において下りリファレンスシグナルを受信し、受信品質を測定することによって、セル毎の受信品質の判断に用いる。また、下りリファレンスシグナルと同時に送信される下りデータの復調のための参照用の信号として用いる。下りリファレンスシグナルに使用される系列は、セル毎に一意に識別可能な系列であれば、任意の系列を用いても良い。なお、下りリファレンスシグナルはDL−RS(Downlink Reference signal)と記載される場合もあるが、その用途と意味は同じである。
下り共用制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Common Channel)は、各サブフレームの先頭数シンボルで送信され、移動局装置に対して基地局装置のスケジューリングに従ったリソース割当て情報や、送信電力の調整量を指示する目的で使用される。移動局装置は、トラフィックデータ(ユーザデータ)や制御メッセージを送受信する前に下り共用制御チャネルを受信し、送信時には上りリソース割当てを、受信時には下りリソース割当ての情報を取得する必要がある。
ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)は、プリアンブル系列を送信するために使用されるチャネルであり、ガードタイムを持つ。ランダムアクセルチャネルは、上り送信タイミングが非同期状態における基地局装置へのアクセス手順として用いられ、リソース要求や上り送信タイミングの調整に用いられる。
なお、それ以外の物理チャネルは、本発明の各実施形態に関わらないため詳細な説明は省略する。
また、図1は、本発明のネットワーク構成の例について示した図である。
移動局装置は、Carrier Aggregationによって複数の周波数帯域(Band1〜Band3)で同時に通信が可能である場合、ネットワーク構成としては、ある一つの基地局装置が複数の周波数帯域毎に送信装置(受信装置)を備えている場合(Band2〜Band3)と、周波数帯域毎に一つの基地局装置が一つの送信装置(受信装置)を備えている場合(Band1)が考えられ、更にその両方が混在される場合があるが、いずれの構成であっても本実施の形態を実現する上で問題は無い。また、基地局装置は上位の制御局によって管理することも可能であるし、基地局装置間で協調制御を行うことによってCarrier Aggregtionを実現しても良い。
図2は、本発明の移動局装置がCarrier Aggregationを行なう場合に、構成される下りキャリア要素と、上りキャリア要素の対応関係の例を示した図である。下りキャリア要素DL_CC1は上りキャリア要素UL_CC1に対応している。すなわち、DL_CC1で受信したデータのACK/NACKや受信品質のフィードバックは、UL_CC1のリソースを用いて送信される。また、UL_CC2とDL_CC2のように、下りキャリア要素と上りキャリア要素とで帯域幅が異なる場合もある。また、上りキャリア要素に対し、複数の下りキャリア要素が対応する場合も可能である。図の例では、DL_CC3とDL_CC4で受信したデータのACK/NACKや受信品質のフィードバックは、どちらもUL_CC3のリソースを用いて送信される。移動局装置は、下りキャリア要素がどの基地局装置から送信されているか、上りキャリア要素がどの基地局装置で受信されるかを特に意識することなく、セルとして認識する。そして、選択したセルの報知情報から対応する上りキャリア要素の周波数帯域や帯域幅などの情報を取得する。
図3は、移動局装置の下り同期状態判定について示したフロー図である。移動局装置は、下り同期誤り(Out−of−Syncとも呼ばれる)の検出回数をカウントするカウンタ1と、下り同期回復(In−syncとも呼ばれる)の検出回数をカウントするカウンタ2と、同期保護区間への移行を判定する同期保護閾値とを持つ。同期保護閾値は、基地局装置より報知情報によって通知される。
まず、移動局装置は、下り同期状態が同期保護区間であれば(ステップS1−Yes)、Out−of−Syncの判定は不要であるため、下り同期回復判定(後述の図4)へと移り(ステップS10)、本フローを終了する。同期保護区間以外の場合、Out−of−Syncを検出したかどうかを判断する(ステップS2)。Out−of−Syncが未検出であれば、下り同期回復判定へと移る(ステップS10)。Out−of−Syncが検出された場合で、下り同期状態が誤り検出区間以外であれば、カウンタ1をインクリメントする(ステップS3)。同時にカウンタ2はリセットされる。更に、インクリメント後のカウンタ1が同期保護閾値に達したか否かを判定する(ステップS4)。カウンタ1が同期保護閾値以上の場合、無線リンク問題(物理レイヤ問題)が発生したと判断し、同期保護タイマの計時を開始する(ステップS5)。この場合、下り同期状態は同期保護区間となり、同時にカウンタ1はリセットされる(ステップS6)。
一方、カウンタ1が同期保護閾値未満の場合、現在の下り同期状態が同期回復区間であれば(ステップS7−Yes)、下り状態は同期保護区間となり(ステップS6)、それ以外(同期区間または誤り検出区間)であれば下り同期状態は誤り検出区間となる(ステップS8)。なお、カウンタ1をインクリメントするのではなく、デクリメントするようにし、カウンタ1がゼロとなった時点を同期保護区間の開始と判定しても良い。
図4は、移動局装置の下り同期状態判定について示した別のフロー図である。移動局装置は、図3におけるOut−of−Syncが未検出の場合に本フローを開始する。まず、移動局装置は、In−Syncを検出したかどうかを判断する(ステップS11)。In−Syncが検出された場合、カウンタ1をリセットし、更に下り同期状態が誤り検出区間であれば(ステップS12)、下り同期状態を同期区間と判定して処理を終了する(ステップS16)。下り同期状態が同期保護区間または同期回復区間であれば、カウンタ2をインクリメントする(ステップS13)。
更に、インクリメント後のカウンタ2が同期回復閾値に達したか否かを判定する(ステップS14)。カウンタ2が同期回復閾値以上の場合、無線リンク回復(Radio Link Recovery)と判断し、同期保護タイマを停止する(ステップS15)。この場合、下り同期状態は同期区間となる(ステップS16)。一方、カウンタ2が同期回復閾値未満の場合、下り同期状態は同期回復区間となる(ステップS17)。フローの開始に戻り、In−Syncが検出されない場合は、現在の下り同期状態を継続されると判定して処理を終了する。なお、カウンタ2をインクリメントするのではなく、デクリメントするようにし、カウンタ2がゼロとなった時点を同期区間の開始と判定しても良い。
実施の形態1から実施の形態3は、以上に説明したOut−of−Syncの判定方法と移動局装置の下り同期状態の遷移方法について示したものである。また、実施の形態4から実施の形態6は、以上に説明したIn−Syncの判定方法と移動局装置の下り同期状態の遷移方法について示したものである。
また、移動局装置は、実施の形態1または実施の形態2のOut−of−Syncの判定方法と、実施の形態4または実施の形態5のIn−Syncの判定方法とを組み合わせた無線リンク同期判定方法を用いることが可能である。また、移動局装置は、実施の形態3のOut−of−Syncの判定方法と、実施の形態6のIn−Syncの判定方法とを組み合わせた無線リンク同期判定方法を用いることが可能である。
以上の事項を考慮しつつ、以下、本発明の実施の形態について具体的に説明する。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1について以下に説明する。
本実施形態は、移動局装置が、下り同期誤りの検出に関し、受信するコンポーネントキャリアの数に関係なく下り同期状態を一つだけ管理する方法について示す。
図5は、本発明の実施の形態1による基地局装置の一例を示すブロック図である。本基地局装置100は、受信部101、復調部102、復号部103、上位レイヤ104、符号部105、変調部106、参照信号生成部107、多重部108、送信部109、制御部110から構成される。
上位レイヤ104は、コンポーネントキャリア(CC)毎にトラフィックデータと制御信号を符号部105へ入力する。符号部105は、入力されたデータを符号化し、変調部106へ入力する。変調部106は、符号化した信号の変調を行なう。また、符号部105から出力される信号と参照信号生成部107で生成される下りリファレンスシグナルは、多重部108にて周波数領域にマッピングされる。各コンポーネントキャリアの多重部108からの出力信号は、送信部109に入力される。送信部109は、周波数領域の信号を時間領域の信号へ変換し、既定の周波数の搬送波にのせて電力増幅を行い送信される。
また、受信部101は、移動局装置から受信した信号をベースバンドのデジタル信号に変換してコンポーネントキャリア毎に信号を分離する。コンポーネントキャリア毎の信号は、それぞれ復調部102へ入力されて復調される。復調部102で復調された信号は続いて復号部103へ入力されて復号され、正しく復号された制御データやトラフィックデータを上位レイヤ104へと出力する。これら各ブロックの制御に必要な制御情報は、上位レイヤ104より制御部110へ入力され、制御部110より送信に関連する制御情報は送信制御情報として、符号部105、変調部106、参照信号生成部107、多重部108、送信部109の各ブロックに、受信に関連する制御情報は受信制御情報として、受信部101、復調部102、復号部103の各ブロックに適切に入力される。
図5において、その他の基地局装置100の構成要素は本実施の形態に関係ないため省略してある。
図6は、本発明の実施の形態1による移動局装置の一例を示すブロック図である。本移動局装置200は、受信部201、復調部202、復号部203、測定処理部204、下りリンク同期処理部205、ランダムアクセス生成部207、符号部208、変調部209、送信部210、送信帯域設定部211から構成される。受信に先立ち、上位レイヤ206より制御部212へ制御情報が入力され、受信に関する制御情報が受信制御情報として、受信部201、復調部202、復号部203へ適切に入力される。受信制御情報は、受信周波数帯域の情報の他に、各チャネルに関する受信タイミング、多重方法、リソース配置情報などの情報が含まれている。
受信信号(基地局装置100からの送信信号)は、受信部201において受信される。受信部201は、受信制御情報で指定された周波数帯域で信号を受信する。受信された信号は、更にコンポーネントキャリア毎に用意される復調部202へと入力される。復調部202は、コンポーネントキャリア毎に受信信号の復調を行い、復号部203へと信号を入力してトラフィックデータと下り制御データとを正しく復号し、復号された各データを上位レイヤ206へと入力する。このとき、下り制御データは測定処理部204にも入力される。測定処理部204は、セル毎の下りリファレンスシグナルの受信品質や、下り共用制御チャネルまたは下りデータチャネルの受信誤り率を測定結果に基づいて計算し、上位レイヤ206へと出力する。
更に、前記測定情報は、下りリンク同期処理部205へと入力される。下りリンク同期処理部205は、入力された測定情報と事前に指定された少なくとも2つの閾値と比較し、Out−of−SyncまたはIn−Syncの判定を行なう。どちらでも無いという判定も存在する。そして、前記判定結果を上位レイヤへと入力する。上位レイヤは、前記判定結果をカウントすることで移動局装置200の下り同期状態を管理し、前記下り同期状態に基づいて無線リンク同期判定を行なう。下りリンク同期処理部205で判定されるOut−of−SyncまたはIn−Syncの判定は、実施の形態によって各々異なることに注意する。
また、送信に先立ち、上位レイヤ206より制御部212へ制御情報が入力され、送信に関する制御情報が送信制御情報として、ランダムアクセス生成部207、符号部208、変調部209、送信帯域設定部211へ適切に入力される。送信制御情報は、送信信号の上りスケジューリング情報として、符号情報、変調情報、送信周波数帯域の情報、各チャネルに関する送信タイミング、多重方法、リソース配置情報などの情報が含まれている。ランダムアクセス情報はランダムアクセス生成部に入力され、ランダムアクセスデータが生成される。ランダムアクセス情報には、プリアンブル情報や送信リソース情報、下り同期外れ直前に通信していたセルID情報などが含まれる。
上位レイヤ206は、下り同期外れと判定された後、適切なセルを再選択(セルリセレクション)したときにランダムアクセス情報をランダムアクセス生成部207に入力する。符号部208には、前記ランダムアクセスデータのほか、上位レイヤ206より上りデータと上り制御データとが入力される。符号部208は送信制御情報に従い、各データを適切に符号化し、変調部209に出力する。変調部209は、符号部208からの出力を変調する。送信帯域設定部211は、各送信部210に対して送信する周波数帯域を設定する。送信部210は、変調部209の出力を周波数領域にマッピングすると共に、周波数領域の信号を時間領域の信号へ変換し、既定の周波数の搬送波にのせて電力増幅を行い送信する。
なお、受信部201の数は、当該移動局装置200が同時に受信可能な周波数帯域の数と同数を備える構成であっても良い。その場合、同時に使用されない受信部201が存在しても良い。また、符号部208と変調部209はコンポーネントキャリア毎に用意されても良い。送信部210の数は、当該移動局装置200が同時に送信可能な周波数帯域の数と同数を備える構成であっても良い。
図6において、その他の移動局装置200の構成要素は本実施の形態に関係ないため省略してある。
また、ネットワーク構成および周波数帯域の対応関係は、それぞれ図1と図2に示したものと同様のものを適用できる。
本実施の形態における移動局装置200は、下り同期状態を一つしか持たないため、パラメータ(同期保護閾値と同期保護タイマ)がコンポーネントキャリア毎に異なる場合について考慮する必要がある。コンポーネントキャリア毎に同期保護閾値と同期保護タイマが異なる場合、(1)新規に追加されたコンポーネントキャリアの値を優先して使用する、(2)優先して使用するコンポーネントキャリアの値を基地局装置100が通知する、(3)コンポーネントキャリアの値を無視し、基地局装置100から個別に通知された新規の値を使用する、(4)それぞれ値が大きいもの(または小さいもの)を選択して使用する、などの方法がある。2と3の方法は、コンポーネントキャリアの追加(変更)のための制御メッセージ(RRCメッセージ)を用いて基地局装置100から移動局装置200に値が通知される。
Carrier Aggregationによって、複数の下り周波数帯域(コンポーネントキャリア)を受信している移動局装置200の無線リンク同期判定方法に関し、図3に示した下り同期判定を行なうために必要なOut−of−Syncの検出方法について、図7〜図9を用いて説明する。図7〜図9において、品質Aは閾値1よりも受信品質が良好な状態を示し、逆に品質Bは閾値1よりも受信品質が劣悪な状態を示している。品質Aと品質Bを判定するための閾値1(Qoutとも呼ばれる)は、移動局装置200が任意に決定し、更にコンポーネントキャリア毎に異なる閾値1を設定することも可能である。閾値1(Qout)は、下り同期誤りを判定するための本発明の下り同期誤り判定用閾値に該当するものである。以下の各実施例においても同様とする。
Qoutは、例えば下り共用制御チャネルの受信誤り率(BER(Bit Error Rate)、BLER(Block Error Rate))から判定しても良いし、下りリファレンスシグナルの受信品質(EUTRA Carrier RSSI(Received Signal Strength Indicator)、RSRP(Reference Signal Received Power)、RSRQ(Reference Signal Received Quality)、パスロスから判定しても良い。Qoutと比較する受信品質は、Out−of−Syncの検出精度を向上させるために、瞬時値を用いるのではなく、複数の測定値を平均化した値を用いることが望ましい。
図7は、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、コンポーネントキャリア毎に受信品質を測定し、前記コンポーネントキャリア毎の受信品質を総合的に判断して下り同期状態を管理する方法を示す。図中のDL_CC1とDL_CC2は、移動局装置200が受信する異なるコンポーネントキャリアを示している。
移動局装置200は、受信している全てのコンポーネントキャリアの受信品質が閾値1(Qout)を下回ったときに下り同期誤りと判定し、下り同期状態を誤り検出区間に遷移させる。移動局装置200は、下り同期誤りが所定回数連続して判定された場合、下り同期状態を同期保護区間へと遷移させ、受信している全てのコンポーネントキャリアに対応する上りコンポーネントキャリアでの送信を停止すると共に同時に下り同期保護タイマを開始する。移動局装置200は下り同期保護タイマの満了までに下り同期が回復しない場合、下り同期外れと判定し、個別に指定されていた無線リソースを解放した後にセルリセレクションを開始する。
図7の例では、移動局装置200は各コンポーネントキャリア(DL_CC1、DL_CC2)の受信品質と閾値1(Qout)を個別に比較し、DL_CC1とDL_CC2が共に品質Bとなったときに下り同期誤りを判定する。
図8は、図7の変形例であり、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、コンポーネントキャリア毎に受信品質を測定し、前記コンポーネントキャリアのいずれかの受信品質に基づいて下り同期状態を管理する方法を示す。図中のDL_CC1とDL_CC2は、移動局装置200が受信する異なるコンポーネントキャリアを示している。移動局装置200は、受信しているいずれかのコンポーネントキャリアの受信品質が閾値1(Qout)を下回ったときに下り同期誤りと判定し、下り同期状態を誤り検出区間に遷移させる。
移動局装置200は、下り同期誤りが所定回数連続して判定された場合、下り同期状態を同期保護区間へと遷移させ、同時に下り同期保護タイマを開始し、更に受信している全てのコンポーネントキャリアに対応する上りコンポーネントキャリアでの送信を停止する。移動局装置200は下り同期保護タイマの満了までに下り同期が回復しない場合、下り同期外れと判定し、個別に指定されていた無線リソースを解放した後にセルリセレクションを開始する。
図8の例では、移動局装置200は各コンポーネントキャリア(DL_CC1、DL_CC2)の受信品質と閾値1(Qout)を個別に比較し、DL_CC1が品質Bとなったときに下り同期誤りを判定する。DL_CC2はDL_CC1が品質Bであるため、品質Aになっても下り同期状態の判定には影響しない。
図9は、図7の別の変形例であり、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、コンポーネントキャリア毎に受信品質を測定し、前記コンポーネントキャリアのうち、直近の受信品質の変動に基づいて下り同期状態を管理する方法を示す。図中のDL_CC1とDL_CC2は、移動局装置200が受信する異なるコンポーネントキャリアを示している。移動局装置200は、受信しているいずれかのコンポーネントキャリアの受信品質が閾値1(Qout)を下回ったときに下り同期誤りと判定し、下り同期状態を誤り検出区間に遷移させる。
移動局装置200は、下り同期誤りが所定回数連続して判定された場合、下り同期状態を同期保護区間へと遷移させ、同時に下り同期保護タイマを開始し、更に受信している全てのコンポーネントキャリアに対応する上りコンポーネントキャリアでの送信を停止する。移動局装置200は下り同期保護タイマの満了までに下り同期が回復しない場合、下り同期外れと判定し、個別に指定されていた無線リソースを解放した後にセルリセレクションを開始する。更に、移動局装置200は誤り検出区間中または同期保護区間中に、別のコンポーネントキャリアの受信品質が閾値1(Qout)を下回ったときに、それまでの下り同期誤りの検出数をリセットする。
図9の例では、移動局装置200は各コンポーネントキャリア(DL_CC1、DL_CC2)の受信品質と閾値1(Qout)を個別に比較し、DL_CC1が品質Bとなったときに下り同期誤りを判定する。また、下り同期外れと判定される前に別のコンポーネントキャリア(図9ではDL_CC2)が品質Bとなったときには、再び下り同期状態を誤り検出区間に遷移させる。
なお、移動局装置200は、Carrier Aggregation状態でない場合、従来の下り同期誤り判定をそのまま適用することが可能である。
下り同期外れと判定され、下り同期状態が再接続区間にある移動局装置200は、セルリセレクションの後に再接続要求のためにランダムアクセス手順を開始し、セルリセレクションで選択された基地局装置100に対してランダムアクセスチャネルを送信する。前記基地局装置100よりランダムアクセスチャネルの応答を受信した移動局装置200は、続いて中断していたデータの受信を再開するために、下り同期外れ前に通信していた基地局装置100のセルIDと、自分自身の移動局装置ID(C−RNTI、Cell−Radio Network Temporary Identifierとも呼ばれる)をセルリセレクションで選択した基地局装置100に送信する。移動局装置200が送信するセルIDは、(1)全てのコンポーネントキャリアのセルID、(2)コンポーネントキャリアのセルIDから任意に一つ選択、(3)報知情報で指定される最も優先度の高いコンポーネントキャリアのセルID、(4)Carrier Aggregation中の移動局装置200に新規に割り振られるセルID(Carrier Aggregation ID)、のいずれかを用いることが出来る。
また、移動局装置200が送信する移動局装置IDは、前記1〜4で送信するコンポーネントキャリアのセルIDで割り振られた移動局装置IDを送信する。すなわち、全てのコンポーネントキャリアのセルIDを送信する前記1の方法であれば、コンポーネントキャリア数に等しい移動局装置IDを送信する必要がある。なお、全てのコンポーネントキャリアで同じ移動局装置IDが割り振られることもありえる。
基地局装置100は、前記セルIDと移動局装置IDから下り同期外れが発生することで中断されていた前記移動局装置宛のデータを判断し、前記中断していたデータ送信を前記移動局装置200に対して再開する。
本実施の形態により、移動局装置200は、Carrier Aggregation中であっても、下り同期状態をコンポーネントキャリア毎に管理する必要がなくなるため、制御の簡略化が図られ、消費電力が低減される。更に、移動局装置200はCarrier Aggregation中の場合と、Carrier Aggregation中でない場合の両方において、下り同期誤り判定の制御を共通化することが可能となり、ハードウェア回路規模またはソフトウェアが使用するメモリ容量の増加を抑制できる。
(実施の形態2)
実施の形態1では、移動局装置200が下り同期誤りの検出に関し、受信するコンポーネントキャリアに関係なく下り同期状態を一つだけ管理する方法について示した。しかしながら、移動局装置200は下り同期誤りを判定するために受信している全てコンポーネントキャリアの受信品質を判定し、その結果を総合的に判断する必要があった。そこで、実施の形態2に係わる移動局装置200は、ある一つのコンポーネントキャリアのみの受信品質に基づいて下り同期状態を管理する方法について示す。
本実施の形態に用いる基地局装置100は図5と同じで良い。また、移動局装置200は図6と同じでよい。また、ネットワーク構成および周波数帯域の対応関係は、それぞれ図1と図2に示したものと同様のものを適用できる。
図10は、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、後述するいずれかの方法に基づいて決定された一つのコンポーネントキャリア(以後、マスターコンポーネントキャリアと称する)の受信品質を測定し、マスターコンポーネントキャリアの受信品質に基づいて下り同期状態を管理する方法を示す。すなわち、移動局装置200は、マスターコンポーネントキャリアに対して図3に示す下り同期状態判定を行なう必要がある。図中のMaster DL_CCは、移動局装置200が受信するマスターコンポーネントキャリアを示している。また、図に示す品質Aと品質Bは実施の形態1と同じ意味であるため説明を省略する。
移動局装置200は、マスターコンポーネントキャリアの受信品質が閾値1(Qout)を下回ったときに下り同期誤りと判定し、下り同期状態を誤り検出区間に遷移させる。移動局装置200は、下り同期誤りが所定回数連続して判定された場合、下り同期状態を同期保護区間へと遷移させ、同時に下り同期保護タイマを開始し、更に受信している全てのコンポーネントキャリアに対応する上りコンポーネントキャリアでの送信を停止する。移動局装置200は下り同期保護タイマの満了までにコンポーネントキャリアの下り同期が回復しない場合、下り同期外れと判定し、個別に指定されていた無線リソースを解放した後にセルリセレクションを開始する。
図10の例では、移動局装置200はマスターコンポーネントキャリア(Master DL_CC)の受信品質と閾値1(Qout)を比較し、マスターコンポーネントキャリアが品質Bとなったときに下り同期誤りを判定する。
なお、移動局装置200は、Carrier Aggregation状態でない場合、従来の下り同期誤り判定をそのまま適用することが可能である。
移動局装置200がマスターコンポーネントキャリアを決定する方法として、(1)基地局装置100がRRCメッセージを用いて移動局装置200に対して個別に指定する、(2)報知情報に含まれるコンポーネントキャリアの優先度が最も高いものを選択する、(3)最も古い(受信時間が長い)コンポーネントキャリアを選択する、(4)最も新しい(受信時間が短い)コンポーネントキャリアを選択する、がある。また、移動局装置200が受信しているコンポーネントキャリアのうち、任意のコンポーネントキャリアを移動局装置200の判断で選択しても良い。例えば、移動局装置200は受信品質がある閾値よりも一定時間以上高いコンポーネントキャリアのうち、最良の受信品質のコンポーネントキャリアを選択しても良い。
下り同期外れと判定され、下り同期状態が再接続区間にある移動局装置200は、セルリセレクションの後に再接続要求のためにランダムアクセス手順を開始し、セルリセレクションで選択された基地局装置100に対してランダムアクセスチャネルを送信する。前記基地局装置100よりランダムアクセスチャネルの応答を受信した移動局装置200は、続いて中断していたデータの受信を再開するために、下り同期外れ前に通信していた基地局装置100のセルIDと、自分自身の移動局装置IDをセルリセレクションで選択した基地局装置100に送信する。移動局装置200が送信するセルIDは、(1)全てのコンポーネントキャリアのセルID、(2)コンポーネントキャリアのセルIDから任意に一つ選択、(3)報知情報で指定される最も優先度の高いコンポーネントキャリアのセルID、(4)Carrier Aggregation中の移動局装置200に新規に割り振られるセルID(Carrier Aggregation ID)、(5)マスターコンポーネントキャリアのセルID、のいずれかの方法を用いることが出来る。
また、移動局装置200が送信する移動局装置IDは、前記1〜5で送信するコンポーネントキャリアのセルIDで割り振られた移動局装置IDを送信する。すなわち、全てのコンポーネントキャリアのセルIDを送信する前記1の方法であれば、移動局装置200はコンポーネントキャリア数に等しい移動局装置IDをセルリセレクションで選択した基地局装置100へ送信する。なお、全てのコンポーネントキャリアで同じ移動局装置IDが割り振られることもありえる。
基地局装置100は、前記セルIDと移動局装置IDから下り同期外れが発生することで中断されていた前記移動局装置宛のデータを判断し、前記中断していたデータ送信を前記移動局装置200に対して再開する。
本実施の形態により、移動局装置200は、Carrier Aggregation中の下り同期状態をマスターコンポーネントキャリアのみ管理することが可能となり、実施の形態1の効果に加え、コンポーネントキャリア毎に下り同期誤り判定に関するパラメータが個別に指定された場合でも従来と同じ制御を用いることが可能となり、より一層の制御の簡略化が図られ、消費電力が低減される。
(実施の形態3)
実施の形態1または実施の形態2では、移動局装置200が下り同期誤りの検出に関し、受信するコンポーネントキャリアに関係なく下り同期状態を一つだけ管理する方法について示した。しかしながら、コンポーネントキャリアの伝播特性が大きく異なる場合、移動局装置200は下り同期状態をコンポーネントキャリア毎に複数管理する方が良い場合がありえる。そこで、実施の形態3では、移動局装置200がコンポーネントキャリア毎に下り同期状態を管理する方法について示す。
本実施の形態に用いる基地局装置100は図5と同じで良い。また、移動局装置200は図6と同じでよい。また、ネットワーク構成および周波数帯域の対応関係は、それぞれ図1と図2に示したものと同様のものを適用できる。移動局装置200は、コンポーネントキャリア毎の下り同期状態を示すCC下り同期状態を、受信しているコンポーネントキャリアと同じ数だけ管理する。
図11は、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、移動局装置200がコンポーネントキャリア毎に受信品質を測定し、前記コンポーネントキャリア毎にCC下り同期状態を管理し、更に、CC下り同期状態に基づいて下り同期状態を管理する方法を示す。すなわち、移動局装置200は、複数のコンポーネントキャリアに対して図3に示す下り同期状態判定を個別に行なう必要がある。図中のDL_CC1とDL_CC2は、移動局装置200が受信する異なるコンポーネントキャリアを示している。また、CC1下り同期状態は、DL_CC1の受信品質に対応する下り同期状態であり、CC2下り同期状態は、DL_CC2の受信品質に対応する下り同期状態である。また、図に示す品質Aと品質Bは実施の形態1と同じ意味であるため説明を省略する。
移動局装置200は、受信しているコンポーネントキャリアの受信品質が閾値1(Qout)を下回ったときに下り同期誤りと判定し、対応するCC下り同期状態を誤り検出区間に遷移させる。移動局装置200は、下り同期誤りが所定回数連続して判定された場合、対応するCC下り同期状態を同期保護区間へと遷移させ、同時に対応する下り同期保護タイマを開始し、更にCC下り同期状態を同期保護区間へ遷移したコンポーネントキャリアに対応する上りコンポーネントキャリアでの送信を停止する。ただし、移動局装置200が前記上りコンポーネントキャリアに対応する別のコンポーネントキャリアを受信している場合は、前記別のコンポーネントキャリアのCC下り同期状態が全て同期保護区間に遷移するまで送信を停止しないでよい。移動局装置200は、下り同期保護タイマの満了までに対応するコンポーネントキャリアの下り同期が回復しない場合、当該コンポーネントキャリアをCC同期外れと判定し、下り同期状態をCC同期外れ区間へと遷移させる。ここで、移動局装置200は、全てのCC下り同期状態がCC同期外れ区間となったときに、下り同期外れと判定し、個別に指定されていた無線リソースを解放した後にセルリセレクションを開始する。
図11の例では、移動局装置200は各コンポーネントキャリア(DL_CC1、DL_CC2)の受信品質と閾値1(Qout)を個別に比較し、各コンポーネントキャリアが品質Bとなったときにコンポーネントキャリア毎に下り同期誤りを判定する。移動局装置200は、CC1下り同期状態がCC同期外れとなっても下り同期外れとは判定せず、CC1下り同期状態がCC同期外れ区間に遷移した後、CC2下り同期状態がCC同期外れ区間に遷移したときに、下り同期外れと判定する。
なお、移動局装置200は、Carrier Aggregation状態でない場合、従来の下り同期誤り判定をそのまま適用することが可能である。
ここで、移動局装置200は、CC同期外れと判定される前のコンポーネントキャリアの受信品質を同周波数測定として測定していた場合、CC同期外れ後は他周波数測定とみなして継続する。すなわち、移動局装置200はCC同期外れの前後でコンポーネントキャリアに適用するオフセット値を、同周波数測定用のオフセット値から他周波数測定用のオフセット値へ変更する。
下り同期外れと判定され、下り同期状態が再接続区間にある移動局装置200は、セルリセレクションの後に再接続要求のためにランダムアクセス手順を開始し、セルリセレクションで選択された基地局装置100に対してランダムアクセスチャネルを送信する。前記基地局装置100よりランダムアクセスチャネルの応答を受信した移動局装置200は、続いて中断していたデータの受信を再開するために、下り同期外れ前に通信していた基地局装置100のセルIDと、自分自身の移動局装置IDをセルリセレクションで選択した基地局装置100に送信する。移動局装置200が送信するセルIDは、(1)全てのコンポーネントキャリアのセルID、(2)コンポーネントキャリアのセルIDから任意に一つ選択、(3)報知情報で指定される最も優先度の高いコンポーネントキャリアのセルID、(4)Carrier Aggregation中の移動局装置200に新規に割り振られるセルID(Carrier Aggregation ID)、のいずれかを用いることが出来る。
また、移動局装置200が送信する移動局装置IDは、前記1〜4で送信するコンポーネントキャリアのセルIDで割り振られた移動局装置IDを送信する。すなわち、全てのコンポーネントキャリアのセルIDを送信する前記1の方法であれば、移動局装置200はコンポーネントキャリア数に等しい移動局装置IDをセルリセレクションで選択した基地局装置100へ送信する。なお、移動局装置200は全てのコンポーネントキャリアで同じ移動局装置IDが割り振られることもありえる。
基地局装置100は、前記セルIDと移動局装置IDから下り同期外れが発生することで中断されていた前記移動局装置宛のデータを判断し、前記中断していたデータ送信を前記移動局装置200に対して再開する。
本実施の形態により、移動局装置200は、Carrier Aggregation中の下り同期状態をコンポーネントキャリア毎に管理することで、基地局装置100がコンポーネントキャリア毎に最適な下り同期誤り判定の制御を行うことが可能となり、不要な下り同期外れの発生を抑制できるため、通信品質が向上する。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4について以下に説明する。
本実施形態では、移動局装置200が、下り同期回復の検出に関し、受信するコンポーネントキャリアの数に関係なく下り同期状態を一つだけ管理する方法について示す。実施の形態4は、実施の形態1または実施の形態2の下り同期誤り判定と組み合わせることが好適であるが、他の下り同期判定と組み合わせることも可能である。
本実施の形態に用いる基地局装置100は図5と同じで良い。また、移動局装置200は図6と同じでよい。また、ネットワーク構成および周波数帯域の対応関係は、それぞれ図1と図2に示したものと同様のものを適用できる。
本実施の形態における移動局装置200は、下り同期状態を一つしか持たないため、パラメータ(同期保護閾値と同期保護タイマ)がコンポーネントキャリア毎に異なる場合について考慮する必要がある。コンポーネントキャリア毎に同期保護閾値と同期保護タイマが異なる場合のパラメータの決定方法は実施の形態1の方法のいずれかを用いる。
Carrier Aggregationによって、複数の下り周波数帯域(コンポーネントキャリア)を受信している移動局装置200の無線リンク同期判定方法に関し、下り同期回復(In−Syncとも呼ばれる)を判定する方法について、図12〜図14を用いて説明する。図12〜図14において、品質Cは閾値2よりも受信品質が劣悪な状態を示し、逆に品質Dは閾値2よりも受信品質が良好な状態を示している。品質Cと品質Dを判定するための閾値2(Qinとも呼ばれる)は、移動局装置200が任意に決定し、更にコンポーネントキャリア毎に異なる閾値2を設定することも可能である。閾値2(Qin)は、下り同期回復を判定するための本発明の下り同期回復判定用閾値に該当するものである。以下の各実施例においても同様とする。
Qinは、例えば下り共用制御チャネルの受信誤り率(BER(Bit Error Rate)、BLER(Block Error Rate))から判定しても良いし、下りリファレンスシグナルの受信品質(EUTRA Carrier RSSI(Received Signal Strength Indicator)、RSRP(Reference Signal Received Power)、RSRQ(Reference Signal Received Quality)、パスロスから判定しても良い。なお、QinはQout以上の値を設定する必要があり、Qout未満の値を設定してはならない。Qinと比較する受信品質は、In−Syncの検出精度を向上させるために、瞬時値を用いるのではなく、複数の測定値を平均化した値を用いることが望ましい。
図12は、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、コンポーネントキャリア毎に受信品質を測定し、前記コンポーネントキャリアのいずれかの受信品質に基づいて下り同期状態を管理する方法を示す。図中のDL_CC1とDL_CC2は、移動局装置200が受信する異なるコンポーネントキャリアを示している。移動局装置200は、受信しているいずれかのコンポーネントキャリアの受信品質が閾値2(Qin)を上回ったときに下り同期回復と判定し、下り同期状態を同期回復区間に遷移させる。移動局装置200は、下り同期回復が所定回数連続して判定された場合、下り同期状態を同期区間へと遷移させ、同時に下り同期保護タイマを停止し、上りコンポーネントキャリアへの送信の停止を解除する。
図12の例では、移動局装置200は各コンポーネントキャリア(DL_CC1、DL_CC2)の受信品質と閾値2(Qin)を個別に比較し、DL_CC1が品質Dとなったときに下り同期回復を判定する。DL_CC2はDL_CC1が品質Dであるため、品質Dになっても下り同期状態の判定には影響しない。
図13は、図12の変形例であり、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、コンポーネントキャリア毎に受信品質を測定し、前記コンポーネントキャリア毎の受信品質を総合的に判断して下り同期状態を管理する方法を示す。図中のDL_CC1とDL_CC2は、移動局装置200が受信する異なるコンポーネントキャリアを示している。移動局装置200は、受信している全てのコンポーネントキャリアの受信品質が閾値2(Qin)を上回ったときに下り同期回復と判定し、下り同期状態を同期回復区間に遷移させる。移動局装置200は、下り同期回復が所定回数連続して判定された場合、下り同期状態を同期区間へと遷移させ、同時に下り同期保護タイマを停止する。
図13の例では、移動局装置200は各コンポーネントキャリア(DL_CC1、DL_CC2)の受信品質と閾値2(Qin)を個別に比較し、DL_CC1とDL_CC2が共に品質Dとなったときに下り同期回復を判定する。
図14は、図12の別の変形例であり、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、コンポーネントキャリア毎に受信品質を測定し、前記コンポーネントキャリアのうち、最後にQoutを下回ったコンポーネントキャリアの受信品質に基づいて下り同期状態を管理する方法を示す。図中のDL_CC_lastは、移動局装置200が受信するコンポーネントキャリアのうち、最後にQoutを下回ったコンポーネントキャリアを示している。移動局装置200は、最後にQoutを下回ったコンポーネントキャリアの受信品質が閾値2(Qin)を上回ったときに下り同期回復と判定し、下り同期状態を同期回復区間に遷移させる。移動局装置200は、下り同期回復が所定回数連続して判定された場合、下り同期状態を同期区間へと遷移させ、同時に下り同期保護タイマを停止し、上りコンポーネントキャリアへの送信の停止を解除する。
図14の例では、移動局装置200は最後にQoutを下回ったコンポーネントキャリア(DL_CC_last)の受信品質と閾値2(Qin)を比較し、最後にQoutを下回ったコンポーネントキャリアが品質Dとなったときに下り同期回復を判定する。
なお、移動局装置200は、Carrier Aggregation状態でない場合、従来の下り同期回復判定を適用することが可能である。
本実施の形態により、移動局装置200は、Carrier Aggregation中であっても、下り同期状態をコンポーネントキャリア毎に管理する必要がなくなるため、制御の簡略化が図られ、消費電力が低減される。更に、移動局装置200はCarrier Aggregation中の場合と、Carrier Aggregation中でない場合の両方において、下り同期回復判定の制御を共通化することが可能となり、ハードウェア回路規模またはソフトウェアが使用するメモリ容量の増加を抑制できる。
(実施の形態5)
本発明の実施の形態5について以下に説明する。
実施の形態4では、移動局装置200が下り同期回復の検出に関し、受信するコンポーネントキャリアに関係なく下り同期状態を一つだけ管理する方法について示した。しかしながら、移動局装置200は下り同期回復を判定するために受信している全てコンポーネントキャリアの受信品質を判定し、その結果を総合的に判断する必要があった。そこで、実施の形態5に係わる移動局装置200は、ある一つのコンポーネントキャリアのみの受信品質に基づいて下り同期状態を管理する方法について示す。実施の形態5は、実施の形態1または実施の形態2の下り同期誤り判定と組み合わせることが好適であるが、他の下り同期判定と組み合わせることも可能である。
本実施の形態に用いる基地局装置100は図5と同じで良い。また、移動局装置200は図6と同じでよい。また、ネットワーク構成および周波数帯域の対応関係は、それぞれ図1と図2に示したものと同様のものを適用できる。
図15は、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、実施の形態2で説明したいずれかの方法に基づいて決定された一つのコンポーネントキャリア(以後、マスターコンポーネントキャリアと称する)の受信品質を測定し、マスターコンポーネントキャリアの受信品質に基づいて下り同期状態を管理する方法を示す。すなわち、移動局装置200は、マスターコンポーネントキャリアに対して図4に示す下り同期回復判定を行なう必要がある。図中のMaster DL_CCは、移動局装置200が受信するマスターコンポーネントキャリアを示している。また、図に示す品質Cと品質Dは実施の形態4と同じ意味であるため説明を省略する。
移動局装置200は、マスターコンポーネントキャリアの受信品質が閾値2(Qin)を上回ったときに下り同期回復と判定し、下り同期状態を同期回復区間に遷移させる。移動局装置200は、下り同期回復が所定回数連続して判定された場合、下り同期状態を同期区間へと遷移させ、同時に下り同期保護タイマを停止し、上りコンポーネントキャリアへの送信の停止を解除する。
図15の例では、移動局装置200はマスターコンポーネントキャリア(Master DL_CC)の受信品質と閾値2(Qin)を比較し、マスターコンポーネントキャリアが品質Dとなったときに下り同期回復を判定する。
なお、移動局装置200は、Carrier Aggregation状態でない場合、従来の下り同期誤り判定をそのまま適用することが可能である。
本実施の形態により、移動局装置200は、Carrier Aggregation中の下り同期状態をマスターコンポーネントキャリアのみ管理することが可能となり、実施の形態4の効果に加え、コンポーネントキャリア毎に下り同期回復判定に関するパラメータが個別に指定された場合でも従来と同じ制御を用いることが可能となり、より一層の制御の簡略化が図られ、消費電力が低減される。
(実施の形態6)
本発明の実施の形態6について以下に説明する。
実施の形態4または実施の形態5では、移動局装置200が下り同期回復の検出に関し、受信するコンポーネントキャリアに関係なく下り同期状態を一つだけ管理する方法について示した。しかしながら、コンポーネントキャリアの伝播特性が大きく異なる場合、移動局装置200は下り同期状態をコンポーネントキャリア毎に複数管理する方が良い場合がありえる。そこで、実施の形態6では、移動局装置200がコンポーネントキャリア毎に下り同期状態を管理する方法について示す。実施の形態6は、実施の形態3の下り同期誤り判定と組み合わせることが好適であるが、他の下り同期判定と組み合わせることも可能である。
本実施の形態に用いる基地局装置100は図5と同じで良い。また、移動局装置200は図6と同じでよい。また、ネットワーク構成および周波数帯域の対応関係は、それぞれ図1と図2に示したものと同様のものを適用できる。移動局装置200は、コンポーネントキャリア毎の下り同期状態を示すCC下り同期状態を、受信しているコンポーネントキャリアと同じ数だけ管理する。
図16は、Carrier Aggregationによって複数の下り周波数帯域を受信している移動局装置200において、移動局装置200がコンポーネントキャリア毎に受信品質を測定し、前記コンポーネントキャリア毎にCC下り同期状態を管理し、更に、CC下り同期状態に基づいて下り同期状態を管理する方法を示す。すなわち、移動局装置200は、複数のコンポーネントキャリアに対して図4に示す下り同期回復判定を個別に行なう必要がある。図中のDL_CC1とDL_CC2は、移動局装置200が受信する異なるコンポーネントキャリアを示している。また、CC1下り同期状態は、DL_CC1の受信品質に対応する下り同期状態であり、CC2下り同期状態は、DL_CC2の受信品質に対応する下り同期状態である。また、図に示す品質Cと品質Dは実施の形態4と同じ意味であるため説明を省略する。
移動局装置200は、受信しているコンポーネントキャリアの受信品質が閾値2(Qin)を上回ったときに下り同期回復と判定し、対応するCC下り同期状態を同期回復区間に遷移させる。移動局装置200は、下り同期回復が所定回数連続して判定された場合、対応するCC下り同期状態を同期区間へと遷移させ、同時に対応する下り同期保護タイマを停止し、更にCC下り同期状態を同期回復区間に遷移したコンポーネントキャリアに対応する上りコンポーネントキャリアへの送信の停止を解除する。
図16の例では、移動局装置200は各コンポーネントキャリア(DL_CC1、DL_CC2)の受信品質と閾値2(Qin)を個別に比較し、各コンポーネントキャリアが品質Dとなったときにコンポーネントキャリア毎に下り同期回復を判定する。移動局装置200は、CC1下り同期状態が同期区間となった場合、CC2下り同期状態に関係なくDL_CC1で通信を再開する。
なお、移動局装置200は、Carrier Aggregation状態でない場合、従来の下り同期誤り判定をそのまま適用することが可能である。
本実施の形態により、移動局装置200は、Carrier Aggregation中の下り同期状態をコンポーネントキャリア毎に管理することで、基地局装置100がコンポーネントキャリア毎に最適な下り同期回復判定の制御を行うことが可能となり、不要な下り同期外れの発生を抑制できるため、通信品質が向上する。
なお、以上説明した実施形態において、移動局装置200および基地局装置100の各部の機能又はこれらの機能の一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより移動局装置200や基地局装置100の制御を行っても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
100…基地局装置、101…受信部、102…復調部、103…復号部、104…上位レイヤ、105…符号部、106…変調部、107…参照信号生成部、108…多重部、109…送信部、110…制御部、200…移動局装置、201…受信部、202…復調部、203…復号部、204…測定処理部、205…リンク同期処理部、206…上位レイヤ、207…ランダムアクセス生成部、208…符号部、209…変調部、210…送信部、211…送信帯域設定部、212…制御部。

Claims (7)

  1. 地局装置と通信を行なう移動局装置であって、
    記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を定し、
    前記複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質と下りリンクの同期誤り判定用閾値及び下りリンクの同期回復判定用閾値とを下りリンクの周波数帯域のセル毎に比較することによって下りリンクの同期状態の判定に用いられる下りリンクの同期誤りまたは下りリンクの同期回復を下りリンクの周波数帯域のセル毎に検出し、
    前記下りリンクの同期誤りが一定回数連続して検出された場合に下りリンクの周波数帯域のセルにタイマの計時を開始し、前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマが満了したときに下りリンクの同期状態を下りリンクの周波数帯域のセル毎の下りリンクの同期外れと判定し、測定した全ての下りリンクの周波数帯域で前記タイマが満了したときに下りリンクの同期状態を下りリンクの同期外れと判定し、無線リソースを解放して再接続を開始し、
    前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマの計時中に、前記下りリンクの周波数帯域のセル毎の前記下りリンクの同期回復が一定回数連続して検出された場合に前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマの計時を停止し、下りリンクの同期状態を下りリンクの周波数帯域のセル毎の下りリンクの同期と判定する判定手段を備えることを特徴とする移動局装置。
  2. 基地局装置と通信を行なう移動局装置であって、
    前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定し、
    前記受信品質から前記移動局装置の無線リンクの状態の判定に用いられる下りリンクの品質劣化を示す第1の判定情報または下りリンクの品質回復を示す第2の判定情報を前記基地局装置から指定されたセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出し、
    前記第1の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セル毎に計時が開始されるタイマが満了した場合に、
    前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定されない場合は前記セルに対応する下りリンクの同期外れと判定すると共に前記セルの上りリンクの送信を停止し、
    前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定される場合は前記セルの無線リソースを解放して再接続手順を開始することを特徴とする移動局装置。
  3. 基地局装置と通信を行なう移動局装置であって、
    前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定し、
    前記受信品質から前記移動局装置の無線リンクの状態の判定に用いられる下りリンクの品質劣化を示す第1の判定情報または下りリンクの品質回復を示す第2の判定情報を前記基地局装置から指定されたセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出し、
    前記第1の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セル毎に計時が開始されるタイマが満了した場合に、
    前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定されない場合は前記セルに対応する上りリンクの送信を停止し、
    前記セルで前記第2の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セルの上りリンクの送信を再開することを特徴とする移動局装置。
  4. 請求項1〜のいずれかの移動局装置と接続される基地局装置であって、再接続手順を行なう場合に前記移動局装置から通知されるセルIDと移動局装置IDに基づき中断されていた前記移動局装置宛のデータを判断し、前記データの送信を再開することを特徴とする基地局装置。
  5. 地局装置と通信を行なう移動局装置における無線リンク同期判定方法であって、
    記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定するステップと、
    前記複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質と下りリンクの同期誤り判定用閾値及び下りリンクの同期回復判定用閾値とを下りリンクの周波数帯域のセル毎に比較することによって下りリンクの同期状態の判定に用いられる下りリンクの同期誤りまたは下りリンクの同期回復を下りリンクの周波数帯域のセル毎に検出するステップと、
    前記下りリンクの同期誤りが一定回数連続して検出された場合に下りリンクの周波数帯域のセルにタイマの計時を開始し、前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマが満了したときに下りリンクの同期状態を下りリンクの周波数帯域のセル毎の下りリンクの同期外れと判定し、測定した全ての下りリンクの周波数帯域のセルで前記タイマが満了したときに下りリンクの同期状態を下りリンクの同期外れと判定し、無線リソースを解放して再接続を開始するステップと、
    前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマの計時中に、前記下りリンクの周波数帯域のセル毎の前記下りリンクの同期回復が一定回数連続して検出された場合に前記下りリンクの周波数帯域のセルのタイマの計時を停止し、下りリンクの同期状態を下りリンクの周波数帯域のセル毎の下りリンクの同期と判定する判定ステップを備えることを特徴とする無線リンク同期判定方法。
  6. 基地局装置と通信を行なう移動局装置における無線リンク同期判定方法であって、
    前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定するステップと、
    前記受信品質から前記移動局装置の無線リンクの状態の判定に用いられる下りリンクの品質劣化を示す第1の判定情報または下りリンクの品質回復を示す第2の判定情報を前記基地局装置から指定されたセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出するステップと、
    前記第1の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セル毎に計時が開始されるタイマが満了した場合に、
    前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定されない場合は前記セルに対応する下りリンクの同期外れと判定すると共に前記セルの上りリンクの送信を停止し、前記第1の判定情報または前記第2の判定情報を他のセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出するステップと、
    前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定される場合は前記セルの無線リソースを解放して再接続手順を開始するステップとを備えることを特徴とする無線リンク同期判定方法。
  7. 基地局装置と通信を行なう移動局装置における無線リンク同期判定方法であって、
    前記基地局装置と接続される周波数の異なる複数の下りリンクの周波数帯域のセルの受信品質を測定するステップと、
    前記受信品質から前記移動局装置の無線リンクの状態の判定に用いられる下りリンクの品質劣化を示す第1の判定情報または下りリンクの品質回復を示す第2の判定情報を前記基地局装置から指定されたセルのそれぞれの受信品質に基づいてセル毎に検出するステップと、
    前記第1の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セル毎に計時が開始されるタイマが満了した場合に、
    前記移動局装置の無線リンクの状態が下りリンクの同期外れと判定されない場合は前記セルに対応する上りリンクの送信を停止するステップと、
    前記セルで前記第2の判定情報が一定回数連続して検出された場合に前記セルの上りリンクの送信を再開するステップを備えることを特徴とする無線リンク同期判定方法。
JP2010547416A 2009-01-20 2009-12-24 移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法 Active JP5222371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010547416A JP5222371B2 (ja) 2009-01-20 2009-12-24 移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009966 2009-01-20
JP2009009966 2009-01-20
JP2010547416A JP5222371B2 (ja) 2009-01-20 2009-12-24 移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法
PCT/JP2009/071402 WO2010084688A1 (ja) 2009-01-20 2009-12-24 移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010084688A1 JPWO2010084688A1 (ja) 2012-07-12
JP5222371B2 true JP5222371B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42355751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547416A Active JP5222371B2 (ja) 2009-01-20 2009-12-24 移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110292824A1 (ja)
EP (1) EP2391164A1 (ja)
JP (1) JP5222371B2 (ja)
CN (1) CN102293037A (ja)
EA (1) EA201170951A1 (ja)
WO (1) WO2010084688A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8861624B2 (en) * 2009-01-19 2014-10-14 Lg Electronics Inc. Method of transmitting signal in a wireless system
JPWO2011039969A1 (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信基地局及び無線通信システム
JP5591643B2 (ja) * 2009-11-16 2014-09-17 株式会社日立国際電気 無線通信システム
US9113372B2 (en) 2010-03-05 2015-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system, base station apparatus, communication apparatus, and communication control program
US8634302B2 (en) 2010-07-30 2014-01-21 Alcatel Lucent Apparatus for multi-cell support in a network
US8737417B2 (en) 2010-11-12 2014-05-27 Alcatel Lucent Lock-less and zero copy messaging scheme for telecommunication network applications
US8730790B2 (en) * 2010-11-19 2014-05-20 Alcatel Lucent Method and system for cell recovery in telecommunication networks
US8861434B2 (en) 2010-11-29 2014-10-14 Alcatel Lucent Method and system for improved multi-cell support on a single modem board
JP2012138657A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sharp Corp 通信システム、移動局装置、基地局装置、無線送信制御方法および集積回路
US8989043B2 (en) * 2011-03-31 2015-03-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Mobile terminal, base station, cell reception quality measuring method and cell reception quality measuring system
WO2012147198A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 京セラ株式会社 基地局及び通信制御方法
US9357482B2 (en) 2011-07-13 2016-05-31 Alcatel Lucent Method and system for dynamic power control for base stations
RU2565245C1 (ru) 2011-11-04 2015-10-20 Интел Корпорейшн СИНХРОНИЗАЦИЯ ВРЕМЕННЫХ ХАРАКТЕРИСТИК ДЛЯ НИСХОДЯЩЕЙ (DL) ПЕРЕДАЧИ В СКООРДИНИРОВАННЫХ, МНОГОТОЧЕЧНЫХ (СоМР) СИСТЕМАХ
CN102546137B (zh) * 2011-12-29 2014-09-17 华为技术有限公司 无线链路的检测方法及装置
US8885517B2 (en) * 2012-02-16 2014-11-11 Giri Prassad Deivasigamani Operational state mismatch identification for a mobile device
WO2014107847A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 Alcatel Lucent Method and apparatus for radio link monitoring
JP6605448B2 (ja) * 2014-03-18 2019-11-13 シャープ株式会社 無線通信システム、端末装置、無線通信方法および集積回路
US10244426B2 (en) * 2014-08-19 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Frequency error detection with PBCH frequency hypothesis
JP6413860B2 (ja) * 2015-03-17 2018-10-31 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置及び送信電力制御方法
US11291055B2 (en) * 2016-03-11 2022-03-29 Lg Electronics Inc. Random access channel signal transmission method and user equipment, and random access channel signal reception method and base station
JP2019110356A (ja) * 2016-04-26 2019-07-04 シャープ株式会社 端末装置、通信方法、および、集積回路
JP2018026662A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム
KR102528856B1 (ko) 2018-03-07 2023-05-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 동기 회복을 위한 장치 및 방법
CN209692952U (zh) * 2019-04-04 2019-11-26 瑞典爱立信有限公司 用于云游戏的便携设备
CN113939000A (zh) * 2021-12-01 2022-01-14 江苏亨鑫众联通信技术有限公司 降低连接态终端消耗基站资源的方法、系统及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116757A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corporation 移動通信端末、該移動通信端末に用いられる同期判定回路、制御方法、及び同期判定制御プログラム
WO2008111606A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha 移動通信システム、移動局装置、基地局装置及び移動通信方法
WO2009022668A1 (ja) * 2007-08-14 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. ユーザ装置及び基地局装置並びに送信制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943334A (en) * 1996-12-20 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Method of using an intelligent mobile terminal for reconnecting calls in a wireless telecommunications system
US6661809B2 (en) 2001-11-14 2003-12-09 Motorola, Inc. Methods and communications terminals for increasing capacity CDMA communications networks
JP4259239B2 (ja) 2003-09-10 2009-04-30 日本電気株式会社 同期判定回路
KR101013227B1 (ko) 2004-06-21 2011-02-10 노키아 코포레이션 Hsdpa/단편적 dpch를 통한 끊어진 시그날링접속의 복구 방법
KR100678147B1 (ko) * 2005-01-05 2007-02-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 arq 관련 타이머의제어 방법과 장치 및 그 시스템
US20070020877A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Shallow trench isolation structure and method of fabricating the same
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
RU2431921C2 (ru) 2006-06-19 2011-10-20 Нтт Досомо, Инк. Базовая станция, мобильная станция, способ управления синхронизацией и интегральная схема
CN101822095A (zh) * 2007-08-07 2010-09-01 夏普株式会社 移动通信系统、移动台装置、基站装置、通信方法和通信控制方法
AU2008301677C1 (en) * 2007-09-18 2012-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication system, base station device, mobile station device, and random access method
JP2010124457A (ja) * 2008-10-21 2010-06-03 Toshiba Corp 無線通信システムおよび無線基地局装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116757A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corporation 移動通信端末、該移動通信端末に用いられる同期判定回路、制御方法、及び同期判定制御プログラム
WO2008111606A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha 移動通信システム、移動局装置、基地局装置及び移動通信方法
WO2009022668A1 (ja) * 2007-08-14 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. ユーザ装置及び基地局装置並びに送信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160029411A1 (en) 2016-01-28
US20110292824A1 (en) 2011-12-01
WO2010084688A1 (ja) 2010-07-29
JPWO2010084688A1 (ja) 2012-07-12
CN102293037A (zh) 2011-12-21
EA201170951A1 (ru) 2012-02-28
EP2391164A1 (en) 2011-11-30
US9351321B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222371B2 (ja) 移動局装置、基地局装置、無線リンク同期判定方法
US10542552B2 (en) Communication system, mobile station apparatus, radio link state management method, and integrated circuit
JP6765369B2 (ja) 端末装置、基地局装置および方法
JP5059062B2 (ja) 通信システム、移動局装置および基地局装置
US8611377B2 (en) Mobile communication system, mobile station device, base station device, and mobile communication method having improved communication quality during synchronization loss
KR101543644B1 (ko) 사전­동의된 라디오 링크 실패 복원 채널 시퀀스
WO2015182742A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
JP6403203B2 (ja) 無線通信システム、端末装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路
WO2015166893A1 (ja) 端末装置、通信方法、および集積回路
JP2019125816A (ja) 端末装置および方法
US20170171784A1 (en) Base station and mobile station
JP2019125817A (ja) 端末装置および方法
KR20170044648A (ko) Pbch 주파수 가설을 이용한 주파수 에러 검출
JP2011040851A (ja) 移動局装置の無線リンク障害回復方法、移動局装置および基地局装置
JP6358916B2 (ja) 移動局装置、通信方法、および集積回路
JP6230516B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、及び処理方法
WO2024071082A1 (ja) 通信装置、基地局及び通信方法
JP5635568B2 (ja) 通信システム、移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路
JP2012231529A (ja) 通信システム、移動局装置、無線リンク状態管理方法及び集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350