JP5221838B2 - 安定なコロイド懸濁液およびそれを含む潤滑油組成物 - Google Patents

安定なコロイド懸濁液およびそれを含む潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5221838B2
JP5221838B2 JP2004284339A JP2004284339A JP5221838B2 JP 5221838 B2 JP5221838 B2 JP 5221838B2 JP 2004284339 A JP2004284339 A JP 2004284339A JP 2004284339 A JP2004284339 A JP 2004284339A JP 5221838 B2 JP5221838 B2 JP 5221838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colloidal suspension
group
oil
acid
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004284339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005105274A (ja
Inventor
ケニス・ディー・ネルソン
ジェームズ・ジェー・ハリソン
Original Assignee
シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー filed Critical シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
Publication of JP2005105274A publication Critical patent/JP2005105274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221838B2 publication Critical patent/JP5221838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/045Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution and non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/18Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/18Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/222Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/224Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/066Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Mo or W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/06Groups 3 or 13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/10Groups 5 or 15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

本発明は一般には、潤滑油組成物用の潤滑油添加剤として有用な安定なコロイド懸濁液に関するものである。
モリブデン酸を含む組成物は、エンジン構成部分の酸化や摩耗を抑制するために潤滑油添加剤として使用されている。それらが発見されて以来、そのような錯体は、自動車やディーゼルのクランクケース油にエンジン潤滑油添加剤として、また弁粘着を防止ために、ある種の二サイクルエンジン油に添加剤として広く使用されている。一般に、これらの化合物は分散防止剤(DI)パッケージに添加され、次いでそれがエンジン潤滑油に添加される。
一般に、そのような組成物は例えば、モリブデン含有組成物の錯生成工程で有機溶媒を用いて製造された、モリブデン酸と油溶性の塩基性窒素含有化合物との錯体である。錯生成工程に続いて、特許文献1及び特許文献2に開示されているような硫化工程を行うことができ、それらの内容も参照記載として本明細書の記載とする。
これらの化合物に関する問題は、化合物の色が特に硫化後に濃いことであり、硫化組成物は色が極めて濃い。一例として、ASTM D1500またはASTM D6045の比色試験を使用したとき、硫化組成物の測定値は三倍希釈(DDD)で約5である。市場では着色の少ない潤滑油が非常に望まれているので、このような濃い組成物は、調合済みエンジン潤滑油の色に及ぼす強い影響ゆえに限られた量でしか使用することができない。
米国特許第4263152号明細書 米国特許第4272387号明細書
従って、潤滑油組成物に対して良好な摩擦特性、酸化防止性能および耐摩耗性能を示すだけではなく、着色の少ない潤滑油の製造を可能にする潤滑油添加剤を提供することが望まれている。
本発明の第一の態様によれば、(a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、ポリウラン酸塩およびそれらの混合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤および希釈油を含む油相とからなる安定なコロイド懸濁液を提供する。
本発明の好ましい態様では、(a)主要量の分散性水和ポリモリブデン酸塩を含む分散相と、(b)ポリアルキレンコハク酸無水物、ポリアルキレンコハク酸無水物の非窒素含有誘導体およびそれらの混合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の分散助剤、および希釈油を含む油相とからなる安定なコロイド懸濁液を提供する。
本発明の別の態様では、安定なコロイド懸濁液を製造する方法であって、
(a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、ポリウラン酸塩およびそれらの混合物からなる群より選ばれた一種もしくは二種以上の水和高分子化合物を含む水溶液、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤、および(c)希釈油を、撹拌しながら混合して微小乳化液(ミクロエマルション)を形成する、そして
(a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、ポリウラン酸塩およびそれらの混合物からなる群より選ばれた一種以上の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)分散助剤および希釈油を含む油相とからなる安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱する、
ことからなる方法を提供する。
本発明のまた別の態様では、安定なコロイド懸濁液を製造する方法であって、
(a)(i)モリブデン、タングステンおよびバナジウム含有化合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の単量体化合物と、(ii)一種もしくは二種以上の単量体化合物を少なくとも部分的に重合することができる有効量の酸とを含む水溶液、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤、および(c)希釈油を、撹拌しながら混合して微小乳化液を形成する、そして
(a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩およびポリバナジウム酸塩からなる群より選ばれる一種以上もしくは二種の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)分散助剤および希釈油を含む油相とからなる安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱する、
ことからなる方法を提供する。
本発明の更に別の態様では、安定なコロイド懸濁液を製造する方法であって、
(a)ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の単量体化合物を含む水溶液、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤、および(c)希釈油を、撹拌しながら混合して微小乳化液を形成する、そして
(a)ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩およびポリウラン酸塩からなる群より選ばれた一種もしくは二種以上の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)分散助剤および希釈油を含む油相とからなる安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱することからなる方法を提供する。
本発明のまた別の態様は、(a)主要量の潤滑粘度の油、および(b)有効な少量の上記の安定なコロイド懸濁液を含む潤滑油組成物である。
本発明の安定なコロイド懸濁液は有利には、潤滑油組成物用の潤滑油添加剤として用いたときに、良好な摩擦特性、酸化防止性能および耐摩耗性能を示す。さらに、本発明の安定なコロイド懸濁液は着色が少ない。
本発明の安定なコロイド懸濁液は一般的には、(a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、ポリウラン酸塩およびそれらの混合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤および希釈油を含む油相とから構成されるとみなすことができる。
以下に、コロイド懸濁液のこれらの成分それぞれについて明らかにする。
[分散性水和高分子化合物]
本発明のコロイド懸濁液の分散相の分散性水和高分子化合物を生成させるのに使用できる水和高分子化合物は、ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、ポリウラン酸塩およびそれらの混合物からなる群より選ばれる水和高分子化合物である。一般に、水和高分子化合物の生成は、モリブデン含有化合物、タングステン含有化合物、バナジウム含有化合物、ニオブ含有化合物、タンタル含有化合物およびウラン含有化合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の単量体化合物を、好適な媒体、例えば水に少なくとも溶解して溶液を形成することによって遂行される。好適なモリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物としては、そのような化合物の単純な酸化物が挙げられる。例えば、モリブデンおよびタングステンの単純酸化物は次のような化学式を有することができる:MoO3、WO3、Mo25、MoO2、およびWO2。また、その他公知の非化学量論的酸化物も本発明に使用できると考えられる。例えば、モリブデンおよびタングステンのいわゆる「ブルー酸化物」は、そのような非化学量論的酸化物の例であり、酸化物基と水酸化物基の両方を含んでいる。バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウランの酸化物及び/又は水酸化物についてはあまり知られていないが、化学的挙動は同様であって、そのような化合物も本発明に使用することができる。
一般に、一種もしくは二種以上のモリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物を溶解するときは、例えばアルカリ金属およびアルカリ土類金属、アンモニウム、タリウム等の水酸化物などの強塩基を用いることが特に有利である。アルカリ金属、アンモニウム、マグネシウムおよびタリウムの水酸化物は全て、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物と水溶性化合物を形成するが、一方、カルシウムなど他の金属水酸化物は、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物と水不溶性化合物を形成する。従って、水不溶性金属水酸化物とモリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物とを溶解するのに有効な酸を、充分な量で加えることが必要になる。本発明では水溶性化合物が好ましく、最も好ましいのはナトリウム、カリウム、アンモニウムおよびマグネシウムの水酸化物である。あるいは、例えばモリブデン酸ナトリウムなどの化合物が知られ、市販されていて、好適な媒体に直接添加することができる。
モリブデン酸塩と呼ばれるモリブデン含有化合物、およびタングステン酸塩と呼ばれるタングステン含有化合物はそれぞれ、M2MoO4およびM2WO4(ただし、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、マグネシウムまたはタリウムである)なる構造を有する。バナジウム酸塩、ニオブ酸塩、タンタル酸塩およびウラン酸塩もそれぞれ同様の挙動を示す。水溶性化合物は、水等の好適な媒体に溶解して溶液を形成することができる。一方、水不溶性粉末は、好適な酸と水に溶解して溶液を形成することができる。
当該分野の熟練者であれば容易に理解するように、ニオブ、タンタルおよびウラン化合物は塩基性溶液中で重合することができる。しかしながら、モリブデン、タングステンおよびバナジウム含有化合物では、高分子化合物は酸溶液中でしか生成することができず、例えばpHが約2から約7の間の溶液が好ましく、最も好ましくはpHが約5から約7の間の溶液である。従って、モリブデン、タングステンおよびバナジウム含有化合物を少なくとも部分的に重合することができる酸を、有効量で添加することが必要である。好適な酸としては、これらに限定されるものではないが、硝酸、酸化窒素、硫酸、二酸化硫黄、三酸化硫黄、炭酸、酸化炭素、二酸化炭素、リン酸、亜リン酸、酸化リン、ポリリン酸、ポリ酸化リン、ケイ酸、一酸化ケイ素、ホウ酸、および酸化ホウ素等を挙げることができ、好ましいのは硝酸、硫酸、炭酸、リン酸、ピロリン酸、ケイ酸、およびホウ酸である。一般に、この工程に用いられる酸の量は広範囲に渡って変化しうるが、例えば中和に要する化学量論量の約0.1乃至約2倍の範囲の量であり、好ましくは理論量の約0.8乃至約1.2倍の範囲の量である。
一般に、生成する高分子化合物がモリブデン化合物からのものであるとき、これら陰イオンはポリモリブデン酸塩と呼ばれる。ポリモリブデン酸塩には一般に二種類ある:イソポリモリブデン酸塩とその関連陰イオンで、モリブデンと酸素と水素しか含まない、およびヘテロポリモリブデン酸塩とその関連陰イオンで、モリブデンと酸素と水素に加えて他の元素を一又は二原子含む。同様の挙動は、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン化合物でも観察される。これらの化合物は、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、およびポリウラン酸塩を生成させる。これら高分子化合物にも一般に二種類ある:イソポリタングステン酸塩とその関連陰イオン、イソポリバナジウム酸塩とその関連陰イオン、イソポリニオブ酸塩とその関連陰イオン、イソポリタンタル酸塩とその関連陰イオン、イソポリウラン酸塩とその関連陰イオン、ヘテロポリタングステン酸塩とその関連陰イオン、ヘテロポリバナジウム酸塩とその関連陰イオン、ヘテロポリニオブ酸塩とその関連陰イオン、ヘテロポリタンタル酸塩とその関連陰イオン、およびヘテロポリウラン酸塩とその関連陰イオン。
得られた高分子化合物は通常、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物の単量体、二量体、三量体及び高重合体の混合物を含んでいる。高分子化合物は、イオン化状態または一部プロトン化状態の高分子量酸からなる。それらは水和することもできる。また、イオン化高分子化合物は、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物を溶解するのに使用した塩基に応じて、上記のような対イオン(例えば、アルカリ金属、アンモニウムイオン、マグネシウム又はタリウムイオン)と結合することもできる。さらに、バナジウム、モリブデンおよびタングステン化合物では、水溶液と酸との中和反応の結果である高分子化合物の構造に他の塩も存在しうる。
ヘテロポリ化合物では、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物と酸素と水素の外に、一種以上の追加の元素が存在する。追加の元素としては例えば、リン、ホウ素、炭素、窒素、硫黄、ヒ素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、チタン、ジルコニウム、セリウム、トリウム、白金、マンガン、鉛、ニッケル、テルル、ヨウ素、コバルト、アルミニウム、クロム、鉄、ロジウム、銅、およびセレン等が可能である。好ましい追加元素は硫黄、ホウ素およびリンである。これら追加元素は、高分子化合物の製造過程でいつでも添加することができる。好ましくは、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルもしくはウラン含有化合物の水溶液にこれら追加元素を添加する。
ヘテロポリ化合物を生成させるのに、追加元素は任意の適当な化合物で使用することができ、例えばハロゲン化物、擬似ハロゲン化物、酸化物または水酸化物がある。そのような適当な化合物の例としては、これらに限定されるものではないが、ホウ酸、硝酸、酸化窒素、硫酸、二酸化硫黄、三酸化硫黄、炭酸、酸化炭素、二酸化炭素、リン酸、亜リン酸、酸化リン、ポリリン酸、ポリ酸化リン、ケイ酸、一酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ゲルマニウム、二酸化ゲルマニウム、スズ酸、酸化第二スズ、酸化第一スズ、酸化亜鉛、鉛酸、酸化第一第二鉛、酸化第一鉛、チタン酸、一酸化チタン、および二酸化チタン等を挙げることができる。これら化合物のうちで最も好ましいのは、ホウ酸、硫酸およびリン酸である。
アルカリ金属水酸化物と、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物の酸化物との反応は、適当な温度および圧力で、例えば約100℃に等しいかそれ以下の温度、好ましくは約10℃乃至約30℃、および大気圧で実施して溶液を形成する。減圧乃至過圧もまた、本発明に使用することができる。この工程の反応時間は一般に、約30秒乃至約1時間の範囲にある。通常は酸化物は、反応に要する理論量の約0.5乃至約3倍の範囲の量で水酸化物に添加され、好ましくは酸化物の理論量の約1乃至約2倍で用いられ、一方水酸化物は、化学量論量の約0.3乃至約2倍の範囲の量で存在し、好ましくは化学量論量の約0.5乃至約1倍の範囲の量で存在する。
[分散助剤]
本発明の安定なコロイド懸濁液を生成させるのに使用される分散助剤としては、これらに限定されるものではないが、ポリアルキレンコハク酸無水物、ポリアルキレンコハク酸無水物の非窒素含有誘導体、並びにコハク酸イミド、カルボン酸アミド、炭化水素モノアミン、炭化水素ポリアミン、マンニッヒ塩基、ホスホンアミド、チオホスホンアミドおよびリンアミドからなる群より選ばれる塩基性窒素化合物、およびそれらの混合物を挙げることができる。本発明で分散助剤として使用するのに適した一つの他のそのようなグループとしては、アミン、アミド、イミン、イミド、ヒドロキシルおよびカルボキシル等を含めて、一以上の追加の極性官能基を持つカルボキシレートエステルを含む共重合体が挙げられる。このような生成物は、長鎖アルキルアクリレート又はメタクリレートと上記の官能基を持つ単量体との共重合により製造することができる。そのようなグループとしては、アルキルメタクリレート−ビニルピロリジノン共重合体、およびアルキルメタクリレート−ジアルキルアミノエチルメタクリレート共重合体等、並びに高分子量のアミド及びポリアミドまたはエステル及びポリエステル、例えばテトラエチレンペンタアミン、ポリビニルポリステアレートおよび他のポリステアラミドを挙げることができる。分散助剤は、ポリアルキレンコハク酸無水物、ポリアルキレンコハク酸無水物の非窒素含有誘導体、またはそれらの混合物であることが好ましい。
ポリアルキレンコハク酸無水物分散助剤は、ポリイソブテニルコハク酸無水物(PIBSA)であることが好ましい。本発明に使用されるポリアルキレンコハク酸無水物中のポリアルキレン部の数平均分子量は、少なくとも350であり、好ましくは約750乃至約3000であり、最も好ましくは約900乃至約1100である。
ある態様では、ポリアルキレンコハク酸無水物の混合物が用いられる。この態様では混合物は、低分子量ポリアルキレンコハク酸無水物成分、例えば数平均分子量が約350乃至約1000のポリアルキレンコハク酸無水物と、高分子量ポリアルキレンコハク酸無水物成分、例えば数平均分子量が約1000乃至約3000のポリアルキレンコハク酸無水物とから構成されることが好ましい。更に好ましくは、低分子量と高分子量の両成分がポリイソブテニルコハク酸無水物である。あるいは、分散剤並びに上記に同定したような他の関連分散剤の混合物として、種々の分子量のポリアルキレンコハク酸無水物成分を組み合わせることもできる。
一般に、ポリアルキレンコハク酸無水物は、ポリイソブテンなどのポリアルキレンと無水マレイン酸との反応生成物から得られる。そのようなポリアルキレンコハク酸無水物の製造には、従来のポリイソブテン、または高メチルビニリデンポリイソブテンを使用することができる。当該分野の熟練者の範囲内にあるこの製造では、従来技術、例えば熱的方法、塩素化法、遊離基法、酸触媒法またはその他任意の方法を使用して、ポリアルキレンコハク酸無水物を製造することができる。本発明に使用される好適なポリアルキレンコハク酸無水物の例としては、米国特許第3361673号に記載の熱的PIBSA(ポリイソブテニルコハク酸無水物)、米国特許第3172892号に記載の塩素化PIBSA、米国特許第3912764号に記載の熱的及び塩素化PIBSAの混合物、米国特許第4234435号に記載の高コハク酸比PIBSA、米国特許第5112507号及び第5175225号に記載のポリPIBSA、米国特許第5565528号及び第5616668号に記載の高コハク酸比ポリPIBSA、米国特許第5286799号、第5319030号及び第5625004号に記載の遊離基PIBSA、米国特許第4152499号、第5137978号及び第5137980号に記載の高メチルビニリデンポリブテンから製造されたPIBSA、欧州特許出願公開第EP355895号に記載の高メチルビニリデンポリブテンから製造された高コハク酸比PIBSA、米国特許第5792729号に記載の三元共重合体PIBSA、米国特許第5777025号及び欧州特許出願公開第EP542380号に記載のスルホン酸PIBSA、および米国特許第5523417号及び欧州特許出願公開第EP602863号に記載の精製PIBSAがある。これら各々の文献の内容も全て参照として本明細書の記載とする。
ポリアルキレンコハク酸無水物の非窒素含有誘導体としては、これらに限定されるものではないが、コハク酸、コハク酸のI族及び/又はII族一又は二金属塩、ポリアルキレンコハク酸無水物、酸塩化物または他の誘導体と、アルコール(例えばHOR1、ただし、R1は炭素原子数1〜10のアルキル基である)との反応により製造されたコハク酸エステル等、およびそれらの混合物を挙げることができる。
所望により、上記のポリアルキレンコハク酸無水物及び/又はその非窒素含有誘導体は、各種の後処理試薬を用いて後処理することができる。例えば、上記ポリアルキレンコハク酸無水物及び/又はその誘導体は、環状カーボネートとヒドロキシル基の反応を起こさせるのに充分な条件下で、環状カーボネートと反応させることができる。反応は、通常は約0℃乃至約250℃、好ましくは約100℃乃至約200℃、最も好ましくは約50℃乃至約180℃の範囲の温度で行われる。
反応は無溶媒で行うことができ、ポリアルキレンコハク酸無水物又はポリアルキレンコハク酸無水物の非窒素含有誘導体分散剤と、環状カーボネートの両方を適正な割合で、それだけであるいは触媒(例えば、酸性、塩基性又はルイス酸触媒)の存在下で一緒にする。好適な触媒の例としては、これらに限定されるものではないが、リン酸、三フッ化ホウ素、アルキル又はアリールスルホン酸、アルカリ又はアルカリ土類カーボネートを挙げることができる。また、環状カーボネート後処理には、ポリアルキレンコハク酸無水物の製造に関して上述したのと同じ溶媒または希釈剤を使用することもできる。
本発明に使用するのに特に好ましい環状カーボネートは、1,3−ジオキソラン−2−オン(エチレンカーボネート)である。
本発明のコロイド懸濁液を製造するのに使用される塩基性窒素化合物は、ASTM D664又はD2896に規定された試験で測定したときに、塩基性窒素を含んでいなければならない。油溶性であることが好ましい。塩基性窒素化合物は、コハク酸イミド、ポリコハク酸イミド、カルボン酸アミド、炭化水素モノアミン、炭化水素ポリアミン、マンニッヒ塩基、リンアミド、チオリンアミド、ホスホンアミド、分散剤型粘度指数向上剤、およびそれらの混合物からなる群より選ばれる。これらの塩基性窒素含有化合物については、後で述べる(各々が少なくとも1個の塩基性窒素を持っていなければならないという条件を記憶にとどめることにして)。窒素含有組成物はいずれも、組成物が塩基性窒素を含有し続ける限り当該分野では公知の操作を用いて、例えばホウ素で後処理することができる。これらの後処理は、特にコハク酸イミドおよびマンニッヒ塩基組成物に適用される。
本発明のコロイド懸濁液を製造するのに使用することができるコハク酸イミドおよびポリコハク酸イミドについては、多数の文献に開示され、当該分野ではよく知られている。コハク酸イミドのある基本的な種類および「コハク酸イミド」なる技術用語に含まれる関連物質については、米国特許第3219666号、第3172892号及び第3272746号の各明細書に教示されていて、その内容も参照内容として本明細書の記載とする。「コハク酸イミド」は、多数のアミド、イミドおよび製造できるアミジン種も含むと当該分野では解釈される。しかしながら、主な生成物はコハク酸イミドであり、この用語は一般に、アルケニル置換コハク酸又はその無水物と窒素含有化合物との反応の生成物を意味すると受け取られている。好ましいコハク酸イミドは、商業的入手性ゆえに、炭化水素コハク酸無水物とエチレンアミンから製造されるようなコハク酸イミドである、ただし、炭化水素基は炭素原子約24〜約350個を含み、該エチレンアミンの特徴は特にはエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタアミンおよび高分子量ポリエチレンアミンにある。特に好ましいのは、炭素数70〜128のポリイソブテニルコハク酸無水物と、テトラエチレンペンタアミンまたは高分子量ポリエチレンアミン、または混合物の平均分子量が約205ダルトンであるようなポリエチレンアミンの混合物とから製造されるようなコハク酸イミドである。
「コハク酸イミド」なる用語にはまた、炭化水素コハク酸又はその無水物と、2個以上の第二級アミノ基に加えて少なくとも1個の第三級アミノ窒素を含むポリ第二級アミンとのコオリゴマーも含まれる。通常は、この組成物の平均分子量は1500から50000の間にある。代表的な化合物には、ポリイソブテニルコハク酸無水物とエチレンジピペラジンを反応させることにより製造されたものがある。
所望により、上記のコハク酸イミドおよびポリコハク酸イミドは、各種の後処理試薬、例えば環状カーボネートを用いて後処理することができる。得られた後処理生成物は、ポリアミノ部の一個以上の窒素が、ヒドロキシ炭化水素オキシカルボニル、ヒドロキシポリ(オキシアルキレン)オキシカルボニル、ヒドロキシアルキレン、ヒドロキシアルキレンポリ(オキシアルキレン)またはそれらの混合物で置換されている。
環状カーボネートによる後処理は通常、環状カーボネートとポリアミノ置換基の第二級アミノ基との反応を起こさせるのに充分な条件下で行われる。反応は、通常は約0℃乃至約250℃、好ましくは100℃乃至約200℃の範囲の温度で行われる。一般に、約150℃乃至180℃の温度で最良の結果が得られる。
反応は無溶媒で行うことができ、触媒(例えば、酸性、塩基性又はルイス酸触媒)の存在下で行っても行わなくてもよい。反応体の粘度に応じて、不活性有機溶媒または希釈剤、例えばトルエンまたはキシレンを用いて反応を行うことが望ましい。好適な触媒の例としては、リン酸、三フッ化ホウ素、アルキル又はアリールスルホン酸、およびアルカリ又はアルカリ土類カーボネートを挙げることができる。
特に好ましい環状カーボネートは、1,3−ジオキソラン−2−オン(エチレンカーボネート)である、というのは、優れた結果をもたらすと共に容易に商業的に入手できるからである。
後処理反応に用いられる環状カーボネートのモル充填量は、コハク酸イミドのポリアミノ置換基に含まれる塩基性窒素原子の理論数に基づいていることが好ましい。よって、1当量のテトラエチレンペンタアミンが2当量の無水コハク酸と反応したとき、得られたコハク酸イミドは理論的には3個の塩基性窒素原子を含む。従って、モル充填比2ならば、各塩基性窒素に対して2モルの環状カーボネートを添加すること、あるいはこの場合には各モル当量のコハク酸イミドに対して6モルの環状カーボネートを添加することが必要である。環状カーボネートと塩基性アミン窒素のモル比は、一般には約1:1乃至約4:1、好ましくは約2:1乃至約3:1の範囲にある。
また、上述した後処理組成物を含む上記のコハク酸イミドおよびポリコハク酸イミドを、ホウ酸または類似のホウ素化合物と反応させてホウ酸化分散剤を生成させることもできる。ホウ酸に加えて、好適なホウ素化合物の例としては、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、およびホウ酸のエステルを挙げることができる。一般に、本発明の組成物中の塩基性窒素またはヒドロキシル当量当り、約0.1当量乃至約1当量のホウ素化合物を用いることができる。
カルボン酸アミド化合物も、本発明のコロイド懸濁液を製造するのに使用できる窒素含有化合物である。そのような化合物の代表としては、米国特許第3405064号に開示されているものがあり、その内容も参照として本明細書の記載とする。これら化合物は通常、脂肪族主鎖中の脂肪族炭素原子数が少なくとも12〜約350であって、所望により分子を油溶性にするのに充分な脂肪族側鎖を持つカルボン酸又はその無水物又はそのエステルを、アミンまたはエチレンアミン等の炭化水素ポリアミンと反応させて、モノ又はポリカルボン酸アミドとすることにより製造される。好ましいのは、(1)式R2COOHを持つカルボン酸(ただし、R2はC12-20のアルキルである)、またはこの酸とポリイソブテニル基が炭素原子72〜128個を含むポリイソブテニルカルボン酸との混合物、および(2)エチレンアミン、特にトリエチレンテトラアミンまたはテトラエチレンペンタアミンまたはそれらの混合物から製造されるようなアミドである。
使用できる窒素含有化合物の別の部類には、炭化水素モノアミンおよび炭化水素ポリアミンがあり、好ましくは米国特許第3574576号明細書に開示されている種類のものがあり、その内容も参照内容として本明細書の記載とする。炭化水素基は、好ましくはアルキルまたは1又は2部位に不飽和があるオレフィン基であり、通常は炭素原子9〜350個、好ましくは20〜200個を含む。特に好ましい炭化水素ポリアミンは、例えば塩化ポリイソブテニルと、ポリアルキレンポリアミン、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタアミン、2−アミノエチルピペラジン、1,3−プロピレンジアミンおよび1,2−プロピレンジアミンなどのエチレンアミンとを反応させることにより誘導されたものである。
使用できる窒素含有化合物の更に別の部類には、マンニッヒ塩基化合物がある。これらの化合物は、フェノールまたはC9-200のアルキルフェノールと、アルデヒド、例えばホルムアルデヒドまたはパラホルムアルデヒド等のホルムアルデヒド前駆体と、アミン化合物とから製造される。アミンは、モノ又はポリアミンであってよく、代表的な化合物はアルキルアミン、例えばメチルアミン、またはエチレンアミン、例えばジエチレントリアミンまたはテトラエチレンペンタアミン等から製造される。フェノール系物質は、硫化されていてもよく、好ましくはドデシルフェノールまたはC80-100のアルキルフェノールである。本発明に使用することができる代表的なマンニッヒ塩基は、米国特許第3539663号、第3649229号、第3368972号及び第4157309号の各明細書に開示されていて、その内容も参照内容として本明細書の記載とする。米国特許第3539663号明細書には、炭素原子数が少なくとも50、好ましくは炭素原子数が50〜200のアルキルフェノールを、ホルムアルデヒド、およびアルキレンポリアミンHN(ANH)nH(ただし、Aは炭素原子数2〜6の飽和二価アルキル炭化水素であり、nは1〜10である)であって、その縮合物が更に尿素またはチオ尿素と反応しうるアルキレンポリアミンと、反応させることによって製造されたマンニッヒ塩基が開示されている。潤滑油添加剤を製造するための出発物質としてのこれらマンニッヒ塩基の有用性は往々にして、マンニッヒ塩基を従来技術を用いて処理して化合物にホウ素を導入することにより著しく向上する。
使用できる窒素含有化合物の更にまた別の部類には、リンアミドおよびホスホンアミド、例えば米国特許第3909430号及び第3968157号の各明細書に開示されているものがあり、その内容も参照内容として本明細書の記載とする。これらの化合物は、少なくとも1つのP−N結合を持つリン化合物を生成させることにより製造することができる。例えば、モノアミンの存在下でオキシ塩化リンを炭化水素ジオールと反応させることにより、あるいはオキシ塩化リンを二官能性第二級アミンおよび一官能性アミンと反応させることにより製造することができる。チオリンアミドは、炭素原子2〜450個又はそれ以上を含む不飽和炭化水素化合物、例えばポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリプロピレン、エチレン、1−ヘキセン、1,3−ヘキサジエン、イソブチレンおよび4−メチル−1−ペンテン等を、五硫化リン、および上記に明らかにしたような窒素含有化合物、特にはアルキルアミン、アルキルジアミン、アルキルポリアミンまたはアルキレンアミン、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミンおよびテトラエチレンペンタアミン等と、反応させることにより製造することができる。
使用できる窒素含有化合物の別の部類としては、いわゆる分散型の粘度指数向上剤(VI向上剤)が挙げられる。これらVI向上剤は普通には、炭化水素重合体、特にはエチレンおよび/またはプロピレンから誘導され、任意に脂環式又は脂肪族オレフィン又はジオレフィンなどの一種もしくは二種以上のコモノマーから誘導された追加単位を含む重合体を、官能化することにより製造される。官能化は、通常少なくとも一個の酸素原子を持つ反応性部位又は部位群を、重合体に導入する各種の方法により実施することができる。次いで、重合体を窒素含有原料と接触させて窒素含有官能基を重合体の主鎖に導入する。通常使用される窒素原料としては、任意の塩基性窒素化合物、特には上述したような窒素含有化合物及び組成物を挙げることができる。好ましい窒素原料は、エチレンアミンなどのアルキレンアミン、アルキルアミン、およびマンニッヒ塩基である。
[清浄剤]
所望により、本発明のコロイド懸濁液には清浄剤を添加することもできる。本発明に使用するのに適した清浄剤としては、これらに限定されるものではないが、フェネート(高過塩基性又は低過塩基性)、高過塩基性フェネートステアレート、フェノレート、サリチレート、ホスホネート、チオホスホネート、イオン性界面活性剤、およびスルホネート等を挙げることができ、好ましいのはスルホネートであり、そして最も好ましいのは低過塩基性金属スルホネートおよび中性金属スルホネートである。低過塩基性金属スルホネートの全塩基価(TBN)は、一般に約0乃至約30であり、好ましくは約10乃至約25である。低過塩基性金属スルホネートおよび中性金属スルホネートは当該分野ではよく知られている。
低過塩基性又は中性の金属スルホネート清浄剤は、炭素原子数約15〜約200の炭化水素スルホン酸の低過塩基性又は中性アルカリ又はアルカリ土類金属塩であることが好ましい。「金属スルホネート」なる用語は、本明細書で使用するとき、少なくとも石油製品から誘導されたスルホン酸の塩を包含することを意図している。そのような酸は、当該分野では公知であり、例えば石油製品を硫酸または三酸化硫黄で処理することにより得ることができる。こうして得られた酸は石油スルホン酸として知られ、塩は石油スルホネートとして知られている。スルホン化される殆どの石油製品は油可溶化炭化水素基を含む。また、「金属スルホネート」の意味は、合成アルキル、アルケニル及びアルキルアリール化合物のスルホン酸の塩を包含することも意図している。これらの酸も、アルキル、アルケニル及びアルキルアリール化合物を硫酸または三酸化硫黄で処理することにより製造されるが、ただし、アリール環の少なくとも一つのアルキル置換基は油可溶化基である。こうして得られた酸は、アルキルスルホン酸、アルケニルスルホン酸またはアルキルアリールスルホン酸として知られ、そして塩はアルキルスルホネート、アルケニルスルホネートまたはアルキルアリールスルホネートとして知られている。
スルホン化により得られた酸は、一種もしくは二種以上の塩基性反応性アルカリ又はアルカリ土類金属化合物で中和することにより金属塩に変換されて、IA族又はIIA族金属スルホネートが生じる。一般には、酸はアルカリ金属塩基で中和される。アルカリ土類金属塩はアルカリ金属塩から複分解により得られる。あるいは、スルホン酸を直接にアルカリ土類金属塩基で中和することもできる。所望により、そののちスルホネートを過塩基化することができ、低過塩基性金属スルホネートが生成する。塩基性金属塩を製造するのに使用できる金属化合物は、一般には任意のIA族又はIIA族金属化合物(CAS版の元素の周期表)である。金属化合物のIA族金属としては、アルカリ金属、例えばナトリウム、カリウム、リチウムが挙げられる。金属塩基のIIA族金属としては、アルカリ土類金属、例えばマグネシウム、カルシウム、バリウム等が挙げられる。好ましくは、本発明に使用される金属化合物はカルシウムである。金属化合物は通常は、金属塩として供給される。塩の陰イオン部分は、水酸化物、酸化物、炭酸塩、ホウ酸塩、硝酸塩等であってよい。
低過塩基性又は中性塩を製造するのに使用できるスルホン酸としては、スルホン酸およびチオスルホン酸が挙げられる。一般に、それらはスルホン酸の塩である。スルホン酸としては、例えば単核又は多核の芳香族又は脂環式化合物が挙げられる。油溶性スルホネートは、その大部分を次式のうちの一つで表すことができる:R2−T−(SO3a、およびR3−(SO3b、ただし、Tは例えばベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ジフェニレンオキシド、ジフェニレンスルフィド、石油ナフタレンなどの環状核であり、R2はアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキルなどの脂肪族基であり、(R2)+Tは全部で炭素原子を少なくとも約15個含み、そしてR3は炭素原子を少なくとも約15個含む脂肪族炭化水素基である。R3の例としては、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、カルボアルコキシアルキル等が挙げられる。R3の特定の例としては、ペトロラタム、飽和及び不飽和パラフィンろう、および上記ポリアルケンから誘導された基がある。上記式中の基T、R2およびR3には、上に列挙したものに加えて他の無機又は有機置換基、例えばヒドロキシ、メルカプト、ハロゲン、ニトロ、アミノ、ニトロソ、スルフィド、ジスルフィド等も含まれる。上記式で、aおよびbは少なくとも1である。ある態様では、スルホン酸は上記ポリアルケンのうちの一つから誘導された置換基(R2またはR3)を有する。
これらスルホン酸の例示としては、モノエイコサニル置換ナフタレンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジドデシルベンゼンスルホン酸、ジノニルベンゼンスルホン酸、セチルクロロベンゼンスルホン酸、ジラウリルベータ−ナフタレンスルホン酸、数平均分子量(Mn)が約350乃至約5000、好ましくは約800乃至約2000の範囲または約1500のポリブテンをクロロスルホン酸で処理することにより誘導されたスルホン酸、ニトロナフタレンスルホン酸、パラフィンワックススルホン酸、セチルシクロペンタンスルホン酸、ラウリル−シクロヘキサンスルホン酸、ポリエチレン(Mnが約300乃至約1000、好ましくは約750)から誘導されたポリエチレニル置換スルホン酸等を挙げることができる。通常は脂肪族基は、脂肪族炭素の総数が少なくとも約8、好ましくは少なくとも12から約400まで、好ましくは約250であるようなアルキル及び/又はアルケニル基である。また、ポリイソブテンスルホネート、例えば米国特許第6410491号明細書に開示されているものも使用でき、その内容も参照内容として本明細書の記載とする。
スルホン酸の別のグループとしては、モノ、ジ及びトリアルキル化ベンゼン及びナフタレン(それらの水素化型も含む)スルホン酸がある。合成製造のアルキル化ベンゼン及びナフタレンスルホン酸の例示としては、炭素原子数約8〜約30、好ましくは炭素原子数約12〜約30、有利には炭素原子数約24のアルキル置換基を持つものがある。そのような酸としては、ジイソドデシルベンゼンスルホン酸、ポリブテニル置換スルホン酸、Mnが約300乃至約1000、好ましくは約500乃至約700のポリプロペンから誘導されたポリプロピレニル置換スルホン酸、セチルクロロベンゼンスルホン酸、ジセチルナフタレンスルホン酸、ジラウリルジフェニルエーテルスルホン酸、ジイソノニルベンゼンスルホン酸、ジイソオクタデシルベンゼンスルホン酸、およびステアリルナフタレンスルホン酸等を挙げることができる。
油溶性スルホン酸の特定の例としては、マホガニースルホン酸;ブライトストックスルホン酸;セイボルト粘度が100°Fで約100秒乃至210°Fで約200秒の潤滑油画分から誘導されたスルホン酸;ペトロラタムスルホン酸;例えばベンゼン、ナフタレン、フェノール、ジフェニルエーテル、ナフタレンジスルフィド等のモノ及びポリワックス置換スルホン酸及びポリスルホン酸;アルキルベンゼンスルホン酸(アルキル基の炭素原子数が少なくとも8である)、セチルフェノールモノスルフィドスルホン酸、ジラウリルベータナフチルスルホン酸などの他の置換スルホン酸;およびドデシルベンゼン「残油」スルホン酸などのアルカリールスルホン酸がある。
ドデシルベンゼン「残油」スルホン酸は、家庭用清浄剤に使用されるドデシルベンゼンスルホン酸の除去後に残った物質である。これらの物質は一般に、高オリゴマーでアルキル化されている。残油は直鎖アルキレートであっても分枝鎖アルキレートであってもよいが、好ましくは直鎖ジアルキレートである。
広い入手可能性に基づいて特に好ましいのは、石油スルホン酸の塩であり、例えば、潤滑油画分のような種々の炭化水素画分や、炭化水素油を選択溶剤で抽出して得られた芳香族に富んだ抽出物をスルホン化して得られたもの、なお、抽出物は所望によりスルホン化の前に、アルキル化触媒によってオレフィンまたは塩化アルキルと反応させてアルキル化してもよい;およびアルキル化してあってもしてなくてもよいベンゼンジスルホン酸などの有機ポリスルホン酸等がある。
本発明に使用されるその他の特に好ましい塩は、アルキル基又は基群が炭素原子少なくとも6個、好ましくは炭素原子約8〜約22個を含むアルキル化芳香族スルホン酸である。スルホネート出発物質の別の好ましいグループは、脂肪族置換基又は置換基群が炭素原子を全部で少なくとも12個含む脂肪族置換環状スルホン酸であり、例えばアルキルアリールスルホン酸、アルキル脂環式スルホン酸、アルキル複素環式スルホン酸、および脂肪族基又は基群が炭素原子を全部で少なくとも12個含む脂肪族スルホン酸である。これら油溶性スルホン酸の特定の例としては、以下に限定されるものではないが、石油スルホン酸;ペトロラタムスルホン酸;モノ及びポリワックス置換ナフタレンスルホン酸;セチルベンゼンスルホン酸、およびセチルフェニルスルホン酸などの置換スルホン酸;パラフィンワックススルホン酸、およびヒドロキシ置換パラフィンワックススルホン酸などの脂肪族スルホン酸;脂環式スルホン酸;石油ナフタレンスルホン酸;シクロペンチルスルホン酸;およびモノ及びポリワックス置換シクロヘキシルスルホン酸等を挙げることができる。「石油スルホン酸」なる語句は、本明細書で使用するとき、石油製品から直接誘導されたスルホン酸の全てが包含されると理解されよう。
本発明に使用するのに適した代表的なIIA族金属スルホネートとしては、これらに限定されるものではないが、次に例示する金属スルホネートを挙げることができる:カルシウムホワイト油ベンゼンスルホネート、バリウムホワイト油ベンゼンスルホネート、カルシウムジプロピレンベンゼンスルホネート、バリウムジプロピレンベンゼンスルホネート、カルシウムマホガニー石油スルホネート、バリウムマホガニー石油スルホネート、カルシウムトリアコンチルスルホネート、カルシウムラウリルスルホネート、およびバリウムラウリルスルホネート等。
過塩基性金属塩の生成を遂行するのに使用される酸性物質は、例えばギ酸、酢酸、硝酸、硫酸などの液体、もしくは例えば、HCl、SO2、SO3、CO2、H2Sなどの無機酸性物質であってよいが、好ましくはCO2である。使用される酸性物質の量は、ある点では問題の生成物の所望とする塩基性に依存し、また使用する塩基性金属化合物の量にも依存するが、その量は(総量では)酸の当量当り約1乃至約10当量、好ましくは約1.2乃至約8、最も好ましくは約1.7乃至約6.0当量で変化する。酸性ガスの場合には、酸性ガスは一般に、追加の(すなわち、酸を金属塩に定量的に変換するのに要する量よりも多い量の)塩基を含む反応混合物の表面下に吹き込まれる。この工程に用いられる酸性物質は、既に存在するかあるいはこの工程で添加できる過剰の塩基性金属化合物と反応するために使用される。
低過塩基性金属スルホネートまたは中性金属スルホネートを製造するのに使用される反応媒体は、一般には不活性溶媒である。本発明に用いることができる好適な不活性溶媒としては、油、および油に容易に溶解または混和しうる有機物質等を挙げることができる。好適な油としては、高沸点で高分子量の油、例えば沸点が約170℃より高いパラフィン系石油が挙げられる。当該分野の熟練者には公知のこの種の市販の油としては、例えばエクソンのような出所から商品名Isoparで入手できるもの、具体的にはIsopar M、Isopar G、Isopar HおよびIsopar V、および商品名Telura、具体的にはTelura407、並びにクロンプトン・コーポレーションからカーネーション油として入手できるものを挙げることができる。好適な有機溶媒としては、未置換又は置換芳香族炭化水素、エトキシル化長鎖アルコール、例えば炭素原子数約20までのエトキシル化アルコール、およびそれらの混合物を挙げることができる。使用できる未置換又は置換芳香族炭化水素としては、高引火溶媒ナフサ等が挙げられる。
所望により、低過塩基性金属スルホネートまたは中性金属スルホネートを製造するのに、促進剤を用いることもできる。促進剤は、金属を塩基性金属組成物に取り込ませるのを容易にするために用いられる化学物質である。促進剤として使用できる化学物質には例えば、水、水酸化アンモニウム、炭素原子数約8までの有機酸、硝酸、硫酸、塩酸、アルキルサリチルアルドキシムなどの金属錯生成剤、水酸化リチウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、および炭素原子数約30までの一価及び多価アルコールがある。アルコールの例としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ドデカノール、ベヘニルアルコール、エチレングリコール、エチレングリコールのモノメチルエーテル、ヘキサメチレングリコール、グリセロール、ペンタエリトリトール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール、アミノエタノール、シンナミルアルコール、およびアリルアルコール等を挙げることができる。特に有用なのは、炭素原子数約10までの一価アルコール、およびメタノールと高級一価アルコールの混合物である。促進剤の量は、通常は酸充填量の約0%乃至約25%の範囲にあり、好ましくは約1.5%乃至約20%、最も好ましくは約2%乃至約16%の範囲にある。
一般に分散剤混合物は、通常は低過塩基性金属スルホネートまたは中性金属スルホネートを混合物の全重量に基づき約1乃至約20重量パーセント、好ましくは約5乃至約10重量パーセントの範囲の量で含有する。
[コロイド懸濁液の製造方法]
本発明の一態様では、本発明の安定なコロイド懸濁液の製造方法には、上記の高分子化合物を含む水溶液と、上記の分散助剤、希釈油と、任意に清浄剤とからなる反応混合物を、激しく撹拌しながら混合して微小乳化液(ミクロエマルション)を形成すること、次いで本発明の安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱することが含まれる。所望により、上記の分散助剤と清浄剤を、予備形成した分散剤混合物として水溶液に添加してもよいし、あるいは各々単独で同時にまたは順に添加してもよい。あるいは、分散助剤と希釈剤と任意に清浄剤を油相として水溶液に添加してもよい。希釈油は、少なくとも高分子化合物を含む水性相と分散助剤(類)、希釈油および任意に清浄剤(類)を含む油相とを有する安定な乳化液を形成するのに混合が充分にできるように、好適な粘度にするために使用される。好適な希釈油は、当該分野では公知であり市販されていて、例えば潤滑油、および炭素と水素のみを含む不揮発性液体化合物を挙げることができる。
本発明の第二の態様では、安定なコロイド懸濁液の製造方法には少なくとも、(a)(i)モリブデン、タングステンおよびバナジウム含有化合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の単量体化合物と、(ii)一種もしくは二種以上の該化合物を少なくとも部分的に重合することができる有効量の酸とを含む水溶液、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤、(c)希釈油、および任意に(d)清浄剤を、撹拌しながら混合して微小乳化液を形成すること、次いで本発明の安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱することが含まれる。
本発明の更に別の態様では、安定なコロイド懸濁液の製造方法には少なくとも、(a)ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物からなる群より選ばれた一種以上の単量体化合物を含む水溶液、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤、(c)希釈油、および任意に(d)清浄剤を、撹拌しながら混合して微小乳化液を形成すること、次いで本発明の安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱することが含まれる。
微小乳化液において、高分子化合物もしくは単量体のモリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルまたはウラン含有化合物は、一般に混合物の約5乃至約50重量パーセント、好ましくは約10乃至約40重量パーセントの範囲の量で混合物中に存在する。分散助剤は、一般に約1乃至約25重量パーセント、好ましくは約5乃至約15重量パーセントの量で存在し、水は、約20乃至60重量パーセントの範囲の量で存在し、一方希釈剤は、約10乃至約70重量パーセントの範囲の量で存在する。清浄剤は、それが存在する場合には、約1乃至約10重量パーセント、好ましくは約2乃至約5重量パーセントの量で用いられる。
乳化液の形成に続いて、充分な水を除去するのに有効な温度に加熱することにより実質的に乳化液を脱水して、安定なコロイド懸濁液とすることは特に有利である。所望により、コロイド懸濁液を更に脱水して、水を更に、すなわち0乃至約20重量%、好ましくは約5乃至約15重量%の量で除去してもよい。しかしながら、更なる脱水は、コロイド懸濁液を不安定にしないように注意深く制御する必要がある、従って、一般には生成物を少なくとも部分的に脱水することが有利である。乳化液の脱水も、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物を重合して、分散性高分子化合物を生成させるのを補助することができる。
脱水は、一工程又は二以上の工程で行うことができ、それには100℃を僅かに越える温度で開始される水の除去からなる初期工程が含まれる。この初期工程に続いて、温度の緩やかな上昇を行い、それにより乳化液の濁りは濁った状態から実質的に透明な状態に変化する。従って、安定なコロイド懸濁液の濁り度は、通常は約300比濁濁り度単位(ntu)以下であり、好ましくは約100ntu以下である(完成調合油の濁り度はそのままで20℃で、ハック比濁計18900型を使用して測定した。比濁計は、18および180ntuのホルマジン第一標準液で検定した。)。色の薄い安定なコロイド懸濁液とするためには、脱水工程の温度は、一般に約200℃を越えることはなく、好ましくは約105℃から約150℃の間にある。
また、脱水は減圧下で実施してもよい。圧力は、発泡を伴う問題を避けるために徐々に大きく低下させてもよい。乳化液を脱水して安定なコロイド懸濁液を生成させるのに充分な反応時間は、広範囲に渡って変化しうるが、例えば約0.5乃至約3時間、好ましくは約0.75乃至約1.5時間の範囲にある。得られたコロイド懸濁液は通常は、分散相と、少なくとも一種もしくは二種以上の分散助剤と希釈油を含む油相とを含んでいる。分散相は、通常は少なくとも分散性水和高分子化合物を主要量、例えば約50重量%乃至約100重量%、好ましくは約60重量%乃至約95重量%含み、そして油相は、少なくとも一種もしくは二種以上の分散助剤と希釈油を含む。
コロイド懸濁液の分散相含有量は、懸濁液の約5乃至約60重量パーセント、好ましくは約10乃至約50重量パーセントの範囲にある。分散性水和高分子化合物粒子の平均粒径は、一般には約1ミクロン以下であり、好ましくは約0.01ミクロン乃至約0.5ミクロンである。
一般に、乳化液の脱水は、反応室の壁に水が凝縮するのを避けるために注意深く制御される(すなわち、遅い脱水速度を採用する、あるいは洗浄用ガスを用いる等)。凝縮の結果、水滴が生じて組成物に混入し、それが望まれない沈殿物の形成を招くことがある。そのような沈殿物の形成は一般に結果として、懸濁液から有害な性状を持つ大粒子を生じさせる。
[潤滑油組成物]
本発明の安定なコロイド懸濁液は、潤滑油組成物に使用したときに耐摩耗剤として特に有用なものである。本発明の潤滑剤組成物は、主要量の潤滑粘度の油、および少量の本発明の安定なコロイド懸濁液を含有する。本発明の安定なコロイド懸濁液を含む潤滑油組成物は、適当な量の安定なコロイド懸濁液を好適な潤滑油と従来技術により混合することによって製造することができる。特別な潤滑油の選択は、潤滑剤の期待する用途および他の添加剤の有無に依存する。
本発明の潤滑油組成物は通常、主要量の潤滑粘度の油と有効な少量の上記安定なコロイド懸濁液を含む。潤滑粘度の油は通常、潤滑油組成物の約30乃至約70重量パーセント、好ましくは約45乃至約55重量パーセントの範囲の量で存在し、そして安定なコロイド懸濁液は、組成物の全重量に基づき約0.1重量%乃至約10重量%、好ましくは約0.5重量%乃至約2.5重量%の範囲の量で潤滑油組成物中に存在する。
本発明に用いることができる潤滑油としては、各種の炭化水素油、例えばナフテン基、パラフィン基および混合基油、並びに合成油、例えばエステル等を挙げることができる。潤滑油は個々に使用してもよいし、あるいは組み合わせて使用してもよいが、その粘度は40℃で、一般には50乃至5000セイボルト・ユニバーサル粘度(SUS)の範囲にあり、通常は100乃至15000SUSの範囲にある。
使用される潤滑油は、各種の潤滑粘度の油のいずれであってもよい。このような組成物に用いられる潤滑粘度の基油は、鉱油であっても合成油であってもよい。40℃の粘度が少なくとも約2.5センチストークス(cSt)で、流動点が約20℃未満、好ましくは約0℃かそれ以下である基油が望ましい。基油は天然または合成の原料から誘導することができる。本発明に基油として使用される鉱油としては例えば、パラフィン系、ナフテン系、および通常潤滑油組成物に使用されるその他の油を挙げることができる。合成油としては例えば、炭化水素合成油と合成エステルの両方、および所望の粘度を有するそれらの混合物を挙げることができる。炭化水素合成油としては例えば、エチレンの重合からまたは1−オレフィンの重合から製造された油、例えばポリアルファオレフィン又はPAO、あるいは一酸化炭素ガスと水素ガスを用いた炭化水素合成法、例えばフィッシャー・トロプシュ法から製造された油を挙げることができる。使用できる合成炭化水素油としては、適正な粘度を持つアルファオレフィンの液体重合体が挙げられる。特に有用なものは、C6〜C12アルファオレフィンの水素化液体オリゴマー、例えば1−デセン三量体である。同様に、適正な粘度のアルキルベンゼン、例えばジドデシルベンゼンも使用することができる。使用できる合成エステルとしては、モノカルボン酸およびポリカルボン酸と、モノヒドロキシアルカノールおよびポリオールとのエステルが挙げられる。代表的な例としては、ジドデシルアジペート、ペンタエリトリトールテトラカプロエート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、およびジラウリルセバケート等がある。モノ及びジカルボン酸とモノ及びジヒドロキシアルカノールとの混合物から製造された複合エステルも使用することができる。鉱油と合成油のブレンドも有用である。
従って、油は、精製パラフィン系基油、精製ナフテン系基油、または潤滑粘度の合成炭化水素又は非炭化水素油であってよい。油はまた、鉱油と合成油の混合物であってもよい。
本発明のコロイド懸濁液(前述した)をブレンドして、そのようなコロイド懸濁液を含む添加剤パッケージを製造することもできる。これらの添加剤パッケージは一般に、約10乃至約75重量パーセントの前記コロイド懸濁液、並びに無灰分散剤(約0〜5%)、清浄剤(約0〜2%)、硫化炭化水素(約0〜30%)、リン酸水素ジアルキル(約0〜10%)、ジチオリン酸亜鉛(約0〜20%)、リン酸水素ジアルキル(約0〜10%)、ペンタエリトリトールモノオレエート(約0〜10%)、2,5−ジメルカプトチアジアゾール(約0〜5%)、ベンゾトリアゾール(約0−5%)、米国特許第4263152号及び第4272387号に記載のものなどの硫化モリブデン錯体(約0〜5%)、イミダゾリン(約0〜10%)および消泡剤(約0〜2%)等からなる群より選ばれた一種以上の従来の添加剤を、約90乃至約15重量パーセントで含有する、ただし、各重量パーセントは添加剤パッケージの全重量に基づく。
本発明の完全配合調合油は、これらの添加剤パッケージから、更に潤滑粘度の油とブレンドして配合することができる。好ましくは、上記の添加剤パッケージを潤滑粘度の油に約5乃至約15重量パーセントの量で添加して完成油組成物とする、ただし、添加剤パッケージの重量パーセントは組成物の全重量に基づく。より好ましくは、約0〜12%のレベルで含まれるポリメタクリレート粘度指数向上剤、および/または約0〜1%のレベルの流動点降下剤を潤滑粘度の油と一緒に添加する、ただし、粘度指数向上剤と流動点降下剤各々の重量パーセントは潤滑剤組成物の全重量に基づく。
本発明の潤滑油には、その他各種の添加剤が存在していてもよい。そのような添加剤としては、酸化防止剤、さび止め添加剤、腐食防止剤、極圧剤、消泡剤、他の粘度指数向上剤、他の耐摩耗剤、およびその他当該分野で公知の各種の添加剤を挙げることができる。
以下の限定しない実施例は、本発明を例証するものである。
[実施例1] 分散性水和高分子量モリブデン酸塩を含むコロイド懸濁液の製造
1リットルガラスビーカーに、モリブデン酸ナトリウム二水和物58.2g(0.240モル)、ホウ酸15.21g(0.246モル)、および脱イオン水150gを加えた。混合物を撹拌し、穏やかに加熱しながら速やかに均質な水溶液を形成した。
1リットルステンレス鋼製ブレンダー・フラスコに、エクソン150N油(I種基材油)137.75g、全塩基価(TBN)が17mgKOH/g(ASTM D8296で測定)の低過塩基性合成スルホネート14.40g、および鹸化(SAP)価が118.6mgKOH/g(ASTM D93で測定)で、92.8%の活性分を含むポリイソブテニルコハク酸無水物(PIBSA)30.00gを加えた。均質な溶液が形成されるまで成分を混合した。次いで、油溶液をウォリング・ラボラトリ・ブレンダー上で、ブレンダー速度をゆっくりと1分間で「高」の設定の50%から100%に高めて混合しながら、温水溶液を油溶液に約1分間かけて添加して乳化液を形成した。その後、得られた乳化液を「高」の設定で30分間混合した。
次に、乳化液をグラスウールで断熱した1リットルガラスビーカー内で、撹拌しながら窒素で洗い流しながら105℃の最大温度に加熱することにより、実質的に透明なコロイド油懸濁液が得られるまで乳化液を部分的に脱水した。総脱水時間は約1時間であった。次いで、油から少量の非脱水乳化液を取り除いた。得られた生成物は、誘導結合高周波プラズマ(ICP)によるとMo7.8%を含み、TBNが88mgKOH/gであった。
[実施例2] 分散性水和高分子量モリブデン酸塩を含むコロイド懸濁液の製造
実施例1に概説した同じ一般操作を用いて、モリブデン酸ナトリウム二水和物80.0g(0.331モル)、96.8%硫酸8.1g(0.083モル)、および脱イオン水107.5gを混合することにより、分散性水和モリブデン酸ナトリウム錯体(水性相)を合成した。水性相のpHはほぼ中性であった(pH試験紙を使用)。油相は、エクソン150N油119.9g、およびSAP価が92mgKOH/gのPIBSA50.1gを用いて調製した。実施例1と同様にして乳化液を調製し、部分的に脱水してコロイド懸濁液を製造した。最大温度105℃までの総加熱時間は約1.5時間であった。
得られた生成物を無水硫酸ナトリウムに通して濾過し、そして生成物は、ICPによるとMo9.7%、Na4.6%を含んでいた。
[実施例3] 分散性水和高分子量モリブデン酸塩を含むコロイド懸濁液の別の製造
1リットルガラスビーカーに、酸化モリブデン34.9g(0.242モル)、水酸化ナトリウム19.2g(0.48モル)、および脱イオン水150gを加え、穏やかに加熱し、撹拌して反応体を溶解し、次いでホウ酸15.2g(0.246モル)を更に加えた。混合物を加熱し撹拌しながら、速やかに僅かに濁った水溶液を形成した。
1リットルステンレス鋼製ブレンダー・フラスコに、エクソン150N油(I種基材油)137.75g、TBNが17mgKOH/gの低過塩基性合成スルホネート14.40g、およびSAP価が118.6mgKOH/gで92.8%の活性分を含むPIBSA30.00gを加えた。均質な油溶液が形成されるまで成分を混合した。次に、油溶液をウォリング・ラボラトリ・ブレンダー上で、ブレンダー速度を1分間でゆっくりと「高」の設定の50%から100%に高めて混合しながら、温水溶液を油溶液に約1分間かけて添加して乳化液を形成した。その後、得られた乳化液を「高」の設定で30分間混合した。
次に、乳化液をグラスウールで断熱した1リットルガラスビーカー内で、撹拌しながら窒素で洗い流しながら104℃の最大温度に加熱することにより、実質的に透明なコロイド油懸濁液が得られるまで乳化液を部分的に脱水した。総脱水時間は約1.5時間であった。油から少量の非脱水乳化液を取り除いた。生成物は、ICPによるとMo8.0%、Na3.6%、およびB0.88%を含み、TBNが86mgKOH/gであり、そしてホリバLA−920型光散乱粒径分析器を用いて測定したところ、平均粒径分布が0.130μmであった。
[実施例4] 分散性水和高分子量モリブデン酸塩を含むコロイド懸濁液の脱水の延長
実施例2に概説した同じ一般操作を用いて、モリブデン酸ナトリウム二水和物81.5g(0.337モル)、96.2%硫酸16.5g(0.168モル)、および脱イオン水224.7gから、分散性水和モリブデン酸ナトリウム錯体を合成して水性相を形成し、そしてエクソン150N油103.6g、SAP価が68.1mgKOH/gのPIBSA36.7g、およびアルキルベンゼンスルホン酸8.1gを油相に使用した。次いで、実施例2と同様にして乳化液を調製し、脱水した。最大温度133℃までの総加熱時間は約3時間であった。蒸気の発生がその証拠であったように、この時間中に懸濁液から水を除去した。温度105℃までの約1.5時間の加熱時間後に、透明なコロイド油懸濁液が得られたが、この時点より前でも後でも生成物は曇っていた。最終生成物は不透明であった。
[実施例5] 分散性水和高分子量モリブデン酸塩を含むコロイド懸濁液の製造
実施例1に記載したコロイド懸濁液の製造を、大きな変更をすることなく繰り返した。
得られた生成物は、ICPによるとMo7.6%、Na3.7%、およびB0.86%を含み、TBNが90mgKOH/gであり、そしてホリバLA−920型光散乱粒径分析器を用いて測定したところ、平均粒径分布が0.135μmであった。
[実施例6] 分散性水和高分子量モリブデン酸塩を含むコロイド懸濁液の製造
実施例3において、ホウ酸の代わりに85%のリン酸18.45gを使用したこと以外は、実施例3に記載したコロイド懸濁液の製造を基本的に同様に繰り返した。得られた生成物は、ICPによるとMo7.8%、Na3.7%、およびP1.7%を含み、TBNが76mgKOH/gであり、そしてホリバLA−920型光散乱粒径分析器を用いて測定したところ、平均粒径分布が0.129μmであった。
[実施例7] 実施例1のコロイド懸濁液を配合した自動車エンジン油
SAE30W自動車エンジン油を、6%のビスコハク酸イミド分散剤、25mM/kgの合成高過塩基性カルシウムスルホネート清浄剤、25mM/kgの高過塩基性カルシウムフェネート清浄剤、13mM/kgの第二級ジアルキルジチオリン酸亜鉛、および5ppmの消泡剤と一緒に含有する、基線自動車エンジン油組成物を製造した。この基線自動車エンジン油組成物に、Mo濃度が0.078%となるように実施例1のコロイド懸濁液を1重量パーセントで配合した。
[比較例A] 硫化モリブデン錯体を配合した自動車エンジン油
実施例7に記載したのと同じ基油および添加剤を同じ処理比で含有する基線自動車エンジン油組成物を製造した。この基線自動車エンジン油組成物に、米国特許第4263152号及び第4272387号の各明細書に記載のようにして製造された市販の硫化モリブデン錯体を1.2重量%で配合して、Mo濃度を0.078%とした。
[ASTM D1500による色測定]
実施例7および比較例Aの自動車エンジン油について、ASTM D1500により色の分析を行った。実施例7の自動車エンジン油の測定値は3.5であったが、一方比較例Aの自動車エンジン油の測定値は8より大きかった(この方法の尺度外)。これらの結果は、本発明のコロイド懸濁液の着色が少なく、好ましいことを実証している。
[実施例8] 実施例1のコロイド懸濁液を配合した低リン自動車エンジン油
約0.05%のリン(ZnDTP濃度から算出)を含有する基線自動車エンジン油組成物を製造した。すなわち、
3%のビスコハク酸イミド分散剤、6mM/kgの合成低過塩基性カルシウムスルホネート清浄剤、55mM/kgの高過塩基性カルシウムフェネート清浄剤、7mM/kgの第二級ジアルキルジチオリン酸亜鉛、0.5%のアミン系酸化防止剤、0.2%のフェノール系酸化防止剤、および5%のエチレン/プロピレン共重合体粘度指数向上剤を有するSAE5W−20自動車エンジン油を製造した。この基線自動車エンジン油組成物に、実施例1のコロイド懸濁液を1重量%で配合して、Mo濃度を0.078%とした。
[実施例9] 実施例2のコロイド懸濁液を配合した低リン自動車エンジン油
実施例8に記載したのと同じ基油および添加剤を同じ処理比で含有する基線自動車エンジン油組成物を製造した。この基線自動車エンジン油組成物に、実施例2のコロイド懸濁液を1重量%で配合して、Mo濃度を0.097%とした。
[比較例B] 低リン自動車エンジン油
実施例8に記載したのと同じ基油および添加剤を同じ処理比で含有する基線自動車エンジン油組成物を製造したが、コロイド懸濁液は配合しなかった。
[比較例C] 0.1%リン自動車エンジン油
実施例8において、7mM/kgの第二級ジアルキルジチオリン酸亜鉛を18mM/kgの同じ第二級ジアルキルジチオリン酸亜鉛で置き換えたこと以外は、実施例8に記載したのと同じ基油および添加剤を同じ処理比で含有する基線自動車エンジン油組成物を製造したが、コロイド懸濁液は配合しなかった。
[四球摩耗試験]
実施例8と9および比較例BとCの低リン自動車エンジン油について、ASTM D−4172(四球摩耗)と同様にして行われる四球摩耗試験を使用して、次のようにして耐摩耗性能の試験を行った。これらの配合試験油を、鋼球を含む酸化浴中で、空気流を15L/時間で油に泡立てて通しながら、160℃で48時間老化させた。これらの老化した油を、四球摩耗試験装置にて100C6鋼球を用いて試験した。1500回転/分で、90kgの荷重を10kgから始めて増加分10kgで9段階で掛けた。荷重アームの動きから摩耗指数を算出した。
下記表1に、摩耗試験の結果を示す。この試験で、良好な耐摩耗性を有する油は低い摩耗指数を示す。
表 1
四球摩耗試験結果
──────────────────
試料 四球摩耗指数結果
──────────────────
実施例8 29
実施例9 28
──────────────────
比較例B 216
比較例C 24
──────────────────
これらのデータが実証するように、所望の耐摩耗性を有する低リン自動車エンジン油には、本発明のコロイド懸濁液を配合することができる。
[実施例10] 実施例1のコロイド懸濁液を配合した低リン自動車エンジン油
SAE5W−20自動車エンジン油を、
3%のビスコハク酸イミド分散剤、6mM/kgの合成低過塩基性カルシウムスルホネート清浄剤、55mM/kgの高過塩基性カルシウムフェネート清浄剤、7mM/kgの第二級ジアルキルジチオリン酸亜鉛、0.5%のアミン系酸化防止剤、0.2%のフェノール系酸化防止剤、および5%のエチレン/プロピレン共重合体粘度指数向上剤と一緒に含有する基線自動車エンジン油組成物を製造した。この基線自動車エンジン油組成物に、実施例1のコロイド懸濁液を1.6重量%で配合して、Mo濃度を0.125%とした。
[四球荷重摩耗指数試験]
実施例10および比較例Bの自動車エンジン油について、ASTM D2783により耐荷重特性の評価を行った。試験は荷重摩耗指数(LWI)を測定するが、これは、キログラム力(kgF)で報告され、高圧条件下での潤滑剤の特性の測定値である。高いLWIが望ましい。下記表2に、荷重摩耗指数試験結果を示す。
表 2
四球LWI試験結果
──────────────────
試料 LWI(kgF)
──────────────────
実施例10 41.7
──────────────────
比較例B 30.0
──────────────────
上記のデータは更に、本発明のコロイド懸濁液を配合した自動車エンジン油のすぐれた性能を実証している。
[実施例11] 分散性水和高分子量タングステン酸塩を含むコロイド懸濁液の製造
1リットルビーカーに、酸化タングステン56.1g(0.242モル)、水酸化ナトリウム19.66g(0.49モル)、および脱イオン水168.39gを加えた。次いで、全ての固形物が溶液になるまで混合物を加熱して撹拌した。次に、ホウ酸15.17g(0.245モル)をビーカーに加え、溶解するまで加熱して撹拌した。ステンレス鋼製のウォリング実験室用ブレンド・フラスコに、エクソン150N油128.78g、TBNが17mgKOH/gの低過塩基性合成スルホネート17.02g、およびSAP価が118.8mgKOH/gのPIBSA38.97gを含む分散剤系を加えた。この分散剤系をブレンド・フラスコ内で混合した。
一旦この系を完全に混ぜ合わせたら、ビーカーに調製した加熱水溶液を、バリアック制御装置を用いてゆっくりと(約1分間かけて)フラスコに入れてブレンドし、ブレンド速度をウォリング・ラボ・ブレンダーの「高」の設定の50%から100%に高めた。その後、混合物の内容物を「高」の設定で更に30分間混合した。次に、ブレンド・フラスコの内容物を断熱した1リットルビーカーに移し、実施例1と同様にして部分的に脱水した。ほぼ2時間かけて最大温度100℃に達した。この方法によって、ICPによるとナトリウム3.45%およびホウ素0.802%を含み、TBNが81mgKOH/gである曇って不透明な生成物が生じた。ホリバLA−920型光散乱粒径分析器を用いて測定したところ、平均粒径は0.135μmであった。
本明細書に開示した態様には各種の変更を加えられることが理解されよう。従って以上の記述は、限定としてではなく、単に好ましい態様の例示にほかならないと解釈すべきである。例えば、本発明を操作するための最良の形態として以上に記載し、また実施した作用は説明のためでしかない。本発明の範囲および真意から逸脱することなく、当該分野の熟練者は別の取り合せや方法を実施することが可能である。さらに、当該分野の熟練者であれば、添付した特許請求の範囲およびその真意内で別の変更を思い描くであろう。

Claims (70)

  1. (a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、ポリウラン酸塩およびそれらの混合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤および希釈油を含む油相とを含む安定なコロイド懸濁液、但し該コロイド懸濁液は実質的に透明である、但し、該分散助剤は、ポリアルキレンコハク酸無水物、ポリアルキレンコハク酸無水物の窒素を含有しない誘導体、およびそれらの混合物からなる群より選ばれる分散助剤である
  2. 分散性水和高分子化合物が分散性水和ポリモリブデン酸塩である請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  3. 高分子化合物が更に、リチウム、ナトリウム、カリウムおよびルビジウムからなる群より選ばれるアルカリ金属を含む請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  4. アルカリ金属高分子化合物がポリモリブデン酸ナトリウムである請求項3に記載のコロイド懸濁液。
  5. 高分子化合物が更に、マグネシウム、カルシウム、アンモニウムまたはタリウムを含む請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  6. 高分子化合物が、イソポリモリブデン酸塩、イソポリタングステン酸塩、イソポリバナジウム酸塩、イソポリニオブ酸塩、イソポリタンタル酸塩、イソポリウラン酸塩、ヘテロポリモリブデン酸塩、ヘテロポリタングステン酸塩、ヘテロポリバナジウム酸塩、ヘテロポリニオブ酸塩、ヘテロポリタンタル酸塩およびヘテロポリウラン酸塩からなる群より選ばれる請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  7. 主要量の分散性水和高分子化合物が、分散相の50重量%乃至100重量%である請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  8. 主要量の分散性水和高分子化合物が、分散相の60重量%乃至95重量%である請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  9. 比濁濁り度が300ntu以下である請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  10. 分散性水和高分子化合物の平均粒径が1ミクロン以下である請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  11. 分散性水和高分子化合物の平均粒子径が0.01ミクロン乃至0.5ミクロンである請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  12. ポリアルキレンコハク酸無水物がポリイソブチレンコハク酸無水物である請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  13. 油相が更に清浄剤を含む請求項1に記載のコロイド懸濁液。
  14. 清浄剤が金属スルホネートである請求項13に記載のコロイド懸濁液。
  15. 金属スルホネートが低過塩基性又は中性の金属スルホネートである請求項14に記載のコロイド懸濁液。
  16. 金属スルホネートがカルシウムスルホネートである請求項14に記載のコロイド懸濁液。
  17. 安定かつ実質的に透明なコロイド懸濁液を製造する方法であって、
    (a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、ポリウラン酸塩およびそれらの混合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の水和高分子化合物を含む水溶液、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤、および(c)希釈油を、撹拌しながら混合して微小乳化液を形成する、但し、該分散助剤は、ポリアルキレンコハク酸無水物、ポリアルキレンコハク酸無水物の窒素を含有しない誘導体、およびそれらの混合物からなる群より選ばれる、そして
    (a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩、ポリバナジウム酸塩、ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩、ポリウラン酸塩およびそれらの混合物からなる群より選ばれた一種以上の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)分散助剤および希釈油を含む油相とからなる安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱する、
    ことからなる方法。
  18. 高分子化合物がポリモリブデン酸塩である請求項17に記載の方法。
  19. 高分子化合物が更に、リチウム、ナトリウム、カリウムおよびルビジウムからなる群より選ばれたアルカリ金属を含む請求項17に記載の方法。
  20. アルカリ金属高分子化合物がポリモリブデン酸ナトリウムである請求項19に記載の方法。
  21. 高分子化合物が更に、マグネシウム、カルシウム、アンモニウムまたはタリウムを含む請求項17に記載の方法。
  22. 高分子化合物が、イソポリモリブデン酸塩、イソポリタングステン酸塩、イソポリバナジウム酸塩、イソポリニオブ酸塩、イソポリタンタル酸塩、イソポリウラン酸塩、ヘテロポリモリブデン酸塩、ヘテロポリタングステン酸塩、ヘテロポリバナジウム酸塩、ヘテロポリニオブ酸塩、ヘテロポリタンタル酸塩およびヘテロポリウラン酸塩からなる群より選ばれる請求項17に記載の方法。
  23. ポリアルキレンコハク酸無水物がポリイソブチレンコハク酸無水物である請求項17に記載の方法。
  24. 撹拌しながら混合する工程が更に、清浄剤を混合することを含む請求項17に記載の方法。
  25. 清浄剤が金属スルホネートである請求項24に記載の方法。
  26. 金属スルホネートが低過塩基性又は中性の金属スルホネートである請求項25に記載の方法。
  27. 金属スルホネートがカルシウムスルホネートである請求項25に記載の方法。
  28. コロイド懸濁液の比濁濁り度が300ntu以下である請求項17に記載の方法。
  29. 一種以上の分散性水和高分子化合物の平均粒径が1ミクロン以下である請求項17に記載の方法。
  30. 一種以上の分散性水和高分子化合物の平均粒径が0.01ミクロン乃至0.5ミクロンである請求項17に記載の方法。
  31. 主要量の分散性水和高分子化合物が、分散相の50重量%乃至100重量%である請求項17に記載の方法。
  32. 主要量の分散性水和高分子化合物が、分散相の60重量%乃至95重量%である請求項17に記載の方法。
  33. 主要量の潤滑粘度の油、および有効な少量の請求項1に記載の安定なコロイド懸濁液を含む潤滑剤組成物。
  34. 主要量の潤滑粘度の油、および有効な少量の請求項4に記載の安定なコロイド懸濁液を含む潤滑剤組成物。
  35. 主要量の潤滑粘度の油、および有効な少量の請求項7に記載の安定なコロイド懸濁液を含む潤滑剤組成物。
  36. 主要量の潤滑粘度の油、および有効な少量の請求項13に記載の安定なコロイド懸濁液を含む潤滑剤組成物。
  37. 請求項1に記載の安定なコロイド懸濁液を10乃至75重量パーセント含む添加剤パッケージ。
  38. さらに、無灰分散剤、清浄剤、硫化炭化水素、リン酸水素ジアルキル、ジチオリン酸亜鉛、脂肪酸のポリオールエステル、2,5−ジメルカプトチアジアゾール、ベンゾトリアゾール、硫化モリブデン錯体、イミダゾリンおよび消泡剤からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の添加剤を含む請求項37に記載の添加剤パッケージ。
  39. 請求項7に記載の安定なコロイド懸濁液を10乃至75重量パーセント含む添加剤パッケージ。
  40. 安定かつ実質的に透明なコロイド懸濁液を製造する方法であって、
    (a)(i)モリブデン、タングステンおよびバナジウム含有化合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の単量体化合物と、(ii)一種以上の単量体化合物を少なくとも部分的に重合することができる有効量の酸とを含む水溶液、(b)一種以上の分散助剤、および(c)希釈油を、撹拌しながら混合して微小乳化液を形成する、但し、該分散助剤は、ポリアルキレンコハク酸無水物、ポリアルキレンコハク酸無水物の窒素を含有しない誘導体、およびそれらの混合物からなる群より選ばれる、そして
    (a)ポリモリブデン酸塩、ポリタングステン酸塩およびポリバナジウム酸塩からなる群より選ばれる一種以上の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)分散助剤および希釈油を含む油相とからなる安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱する、
    ことからなる方法。
  41. 単量体化合物が単量体のモリブデン含有化合物である請求項40に記載の方法。
  42. 撹拌しながら混合する工程における水溶液が更に、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、水酸化アンモニウムおよび水酸化タリウムからなる群より選ばれる水酸化物を含む請求項40に記載の方法。
  43. アルカリ金属水酸化物が、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよび水酸化ルビジウムからなる群より選ばれる請求項42に記載の方法。
  44. アルカリ土類金属水酸化物が水酸化マグネシウムである請求項42に記載の方法。
  45. 酸が、硝酸、硫酸、炭酸、リン酸、ピロリン酸、ケイ酸、ホウ酸およびそれらの混合物からなる群より選ばれる請求項40に記載の方法。
  46. モリブデン、タングステンおよびバナジウム含有化合物からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の単量体化合物が更に、アルカリ金属を含む請求項40に記載の方法。
  47. アルカリ金属が、リチウム、ナトリウム、カリウムおよびルビジウムからなる群より選ばれる請求項46に記載の方法。
  48. 分散性水和高分子化合物が、イソポリモリブデン酸塩、イソポリタングステン酸塩、イソポリバナジウム酸塩、ヘテロポリモリブデン酸塩、ヘテロポリタングステン酸塩、ヘテロポリバナジウム酸塩からなる群より選ばれる請求項40に記載の方法。
  49. ポリアルキレンコハク酸無水物がポリイソブチレンコハク酸無水物である請求項40に記載の方法。
  50. 撹拌しながら混合する工程が更に、清浄剤を混合することを含む請求項40に記載の方法。
  51. 清浄剤が金属スルホネートである請求項50に記載の方法。
  52. 金属スルホネートが低過塩基性又は中性の金属スルホネートである請求項51に記載の方法。
  53. 金属スルホネートがカルシウムスルホネートである請求項51に記載の方法。
  54. 一種以上の分散性水和高分子化合物の平均粒径が1ミクロン以下である請求項40に記載の方法。
  55. 一種以上の分散性水和高分子化合物の平均粒径が0.01ミクロン乃至0.5ミクロンである請求項40に記載の方法。
  56. 主要量の分散性水和高分子化合物が、分散相の50重量%乃至100重量%である請求項40に記載の方法。
  57. 主要量の分散性水和高分子化合物が、分散相の60重量%乃至95重量%である請求項40に記載の方法。
  58. コロイド懸濁液の比濁濁り度が300ntu以下である請求項40に記載の方法。
  59. 安定かつ実質的に透明なコロイド懸濁液を製造する方法であって、
    (a)ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物からなる群より選ばれる一種以上の単量体化合物を含む水溶液、(b)一種もしくは二種以上の分散助剤、および(c)希釈油を、撹拌しながら混合して微小乳化液を形成する、但し、該分散助剤は、ポリアルキレンコハク酸無水物、ポリアルキレンコハク酸無水物の窒素を含有しない誘導体、およびそれらの混合物からなる群より選ばれる分散助剤である、そして
    (a)ポリニオブ酸塩、ポリタンタル酸塩およびポリウラン酸塩からなる群より選ばれる一種もしくは二種以上の分散性水和高分子化合物を主要量で含む分散相と、(b)分散助剤および希釈油を含む油相とからなる安定なコロイド懸濁液を生成させるために、微小乳化液を水が充分に除去される温度に加熱する、
    ことからなる方法。
  60. 撹拌しながら混合する工程における水溶液が更に、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、水酸化アンモニウムおよび水酸化タリウムからなる群より選ばれる水酸化物を含む請求項59に記載の方法。
  61. アルカリ金属水酸化物が、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよび水酸化ルビジウムからなる群より選ばれる請求項60に記載の方法。
  62. アルカリ土類金属水酸化物が水酸化マグネシウムである請求項60に記載の方法。
  63. ニオブ、タンタルおよびウラン含有化合物からなる群より選ばれた一種もしくは二種以上の単量体化合物が更に、アルカリ金属を含む請求項59に記載の方法。
  64. アルカリ金属が、リチウム、ナトリウム、カリウムおよびルビジウムからなる群より選ばれる請求項63に記載の方法。
  65. 一種もしくは二種以上の分散性水和高分子化合物が、イソポリニオブ酸塩、イソポリタンタル酸塩、イソポリウラン酸塩、ヘテロポリニオブ酸塩、ヘテロポリタンタル酸塩およびヘテロポリウラン酸塩からなる群より選ばれる請求項59に記載の方法。
  66. ポリアルキレンコハク酸無水物がポリイソブチレンコハク酸無水物である請求項59に記載の方法。
  67. 撹拌しながら混合する工程が更に、清浄剤を混合することを含む請求項59に記載の方法。
  68. 清浄剤が金属スルホネートである請求項67に記載の方法。
  69. 金属スルホネートが低過塩基性又は中性の金属スルホネートである請求項68に記載の方法。
  70. 金属スルホネートがカルシウムスルホネートである請求項68に記載の方法。
JP2004284339A 2003-09-30 2004-09-29 安定なコロイド懸濁液およびそれを含む潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP5221838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/675631 2003-09-30
US10/675,631 US7884058B2 (en) 2003-09-30 2003-09-30 Stable colloidal suspensions and lubricating oil compositions containing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005105274A JP2005105274A (ja) 2005-04-21
JP5221838B2 true JP5221838B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=34314005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004284339A Expired - Fee Related JP5221838B2 (ja) 2003-09-30 2004-09-29 安定なコロイド懸濁液およびそれを含む潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7884058B2 (ja)
EP (1) EP1520905B1 (ja)
JP (1) JP5221838B2 (ja)
CA (1) CA2482059C (ja)
SG (1) SG110154A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100152073A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152072A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152074A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US8946132B2 (en) * 2011-07-18 2015-02-03 Saudi Arabian Oil Company Controlled release of surfactants for enhanced oil recovery
JP6694769B2 (ja) * 2015-09-30 2020-05-20 株式会社神戸製鋼所 耐食性及び加工後の外観に優れた鋼線材
US10329512B2 (en) 2017-02-28 2019-06-25 Chevron Oronite Company Llc Lubrication oil composition with enhanced wear and low speed pre-ignition properties
WO2019012447A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Chevron Oronite Company Llc ZIRCONIUM-CONTAINING LUBRICATING OIL COMPOSITIONS AND METHOD FOR PREVENTING OR REDUCING LOW-SPEED PRE-EMITTING IN DIRECT-INJECTED SPARK IGNITION ENGINES
EP3652282A1 (en) 2017-07-14 2020-05-20 Chevron Oronite Company LLC Lubricating oil compositions containing non-sulfur-phosphorus containing zinc compounds and method for preventing or reducing low speed pre-ignition in direct injected spark-ignited engines
EP3681984B1 (en) 2017-09-13 2022-11-09 Chevron U.S.A. Inc. Method for preventing or reducing low speed pre-ignition in direct injected spark-ignited engines with cobalt-containing lubricant
SG11202011571UA (en) 2018-05-25 2020-12-30 Chevron Usa Inc Method for preventing or reducing low speed pre-ignition in direct injected spark-ignited engines with manganese-containing lubricant
CN111111548B (zh) * 2019-12-27 2022-02-18 山东圣诺实业有限公司 一种碳化硅水力分级高效表面活性剂

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US602863A (en) * 1898-04-26 Hose-coupling
US542380A (en) * 1895-07-09 Min francis marks
US355895A (en) * 1887-01-11 Geoege m
BE573670A (ja) 1958-10-14
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
NL124842C (ja) 1959-08-24
NL276571A (ja) 1961-03-31
US3405064A (en) 1963-06-06 1968-10-08 Lubrizol Corp Lubricating oil composition
US3223625A (en) * 1963-11-12 1965-12-14 Exxon Research Engineering Co Colloidal molybdenum complexes and their preparation
US3233625A (en) * 1963-11-22 1966-02-08 Houston Company Magnetically operated valve
US3368972A (en) 1965-01-06 1968-02-13 Mobil Oil Corp High molecular weight mannich bases as engine oil additives
US3574576A (en) 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3272746A (en) 1965-11-22 1966-09-13 Lubrizol Corp Lubricating composition containing an acylated nitrogen compound
US3541014A (en) 1967-07-12 1970-11-17 Lubrizol Corp Molybdenum-containing lubricant compositions
US3539663A (en) 1967-11-06 1970-11-10 Allied Chem Fibrillated fibers of a polyamide and a sulfone polyester
US3649229A (en) 1969-12-17 1972-03-14 Mobil Oil Corp Liquid hydrocarbon fuels containing high molecular weight mannich bases
US3968157A (en) 1972-08-07 1976-07-06 Chevron Research Company Bisphosphoramides
US3909430A (en) 1972-08-07 1975-09-30 Chevron Res Lubricating composition
US3912764A (en) 1972-09-29 1975-10-14 Cooper Edwin Inc Preparation of alkenyl succinic anhydrides
DE2702604C2 (de) 1977-01-22 1984-08-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Polyisobutene
US4157309A (en) 1977-09-30 1979-06-05 Chevron Research Company Mannich base composition
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4272387A (en) 1979-06-28 1981-06-09 Chevron Research Company Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
US4263152A (en) 1979-06-28 1981-04-21 Chevron Research Company Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
DE3444553A1 (de) 1984-12-06 1986-06-12 Optimol-Ölwerke GmbH, 8000 München Schmiermittelzusatz
US4601837A (en) 1985-09-06 1986-07-22 Amoco Corporation Process for the preparation of overbased, molybdenum-alkaline earth metal sulfonate dispersions
CA1305467C (en) 1986-12-12 1992-07-21 Nobumitsu Ohtake Additive for the hydroconversion of a heavy hydrocarbon oil
GB8818711D0 (en) 1988-08-05 1988-09-07 Shell Int Research Lubricating oil dispersants
US5112507A (en) 1988-09-29 1992-05-12 Chevron Research And Technology Company Polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups
US5175225A (en) 1989-09-29 1992-12-29 Chevron Research And Technology Company Process for preparing polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups
US5137980A (en) 1990-05-17 1992-08-11 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Ashless dispersants formed from substituted acylating agents and their production and use
US5137978A (en) 1990-05-17 1992-08-11 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Substituted acylating agents and their production
TW242630B (ja) 1991-11-15 1995-03-11 Shell Internat Res Schappej B V
US5286799A (en) 1992-07-23 1994-02-15 Chevron Research And Technology Company Two-step free radical catalyzed process for the preparation of alkenyl succinic anhydride
US5319030A (en) 1992-07-23 1994-06-07 Chevron Research And Technology Company One-step process for the preparation of alkenyl succinic anhydride
US5625004A (en) 1992-07-23 1997-04-29 Chevron Research And Technology Company Two-step thermal process for the preparation of alkenyl succinic anhydride
GB9226108D0 (en) 1992-12-15 1993-02-10 Bp Chem Int Ltd Resin-free succinimides
JP3001385B2 (ja) 1993-12-13 2000-01-24 シェブロン ケミカル カンパニー ポリマー分散剤
US5777025A (en) 1996-02-09 1998-07-07 Exxon Chemical Patents Inc. Process for preparing polyalkenyl substituted C4 to C10 dicarboxylic acid producing materials
US5792729A (en) 1996-08-20 1998-08-11 Chevron Chemical Corporation Dispersant terpolymers
EP1088048A1 (en) * 1999-04-15 2001-04-04 Chevron Oronite Company LLC Lubricant composition containing alkali metal borate and polyalkylene succinic anhydride
US6362355B1 (en) * 2000-01-21 2002-03-26 The Lubrizol Corporation Molybdated dispersants from heteropoly acids
US6410491B1 (en) 2000-03-17 2002-06-25 Chevron Chemical Company Llc Polyalkenyl sulfonates
US6632781B2 (en) 2001-09-28 2003-10-14 Chevron Oronite Company Llc Lubricant composition comprising alkali metal borate dispersed in a polyalkylene succinic anhydride and a metal salt of a polyisobutenyl sulfonate
US6534450B1 (en) 2001-09-28 2003-03-18 Chevron Oronite Company Llc Dispersed hydrated sodium borate compositions having improved properties in lubricating oil compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP1520905B1 (en) 2012-04-25
EP1520905A1 (en) 2005-04-06
CA2482059C (en) 2013-12-31
US20050070445A1 (en) 2005-03-31
US7884058B2 (en) 2011-02-08
SG110154A1 (en) 2005-04-28
JP2005105274A (ja) 2005-04-21
CA2482059A1 (en) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921691B2 (ja) 燃料経済性が改善された油組成物
JP5221831B2 (ja) 潤滑油組成物における特性が向上した分散状の水和ホウ酸ナトリウム組成物
JP5345756B2 (ja) 排出適合性が改善された潤滑油組成物
JP5490679B2 (ja) 洗浄剤
JP4974443B2 (ja) 潤滑油組成物における特性が向上した水和ホウ酸カリウム分散組成物
JP5221838B2 (ja) 安定なコロイド懸濁液およびそれを含む潤滑油組成物
JP5409982B2 (ja) 過塩基化清浄剤添加剤
US11312918B2 (en) Transmission fluid composition for improved wear protection
JPH029435A (ja) アミド―アミン付加物から誘導される改良された分散剤
JP5704792B2 (ja) 潤滑油組成物
CA2936418C (en) Method of improving vehicle transmission operation through use of specific lubricant compositions
CN112392595B (zh) 减少船用柴油机中的活塞沉积物的方法
JP5096686B2 (ja) 縮合環芳香族アミン系の潤滑剤用摩耗酸化防止剤
JP2013234337A (ja) バイメタル清浄剤系を含む潤滑剤およびそれを使用してNOx排気を少なくする方法
JP4079510B2 (ja) 潤滑油とフルオロカーボンエラストマーとの適合性改善のためのホウ素化化合物の使用
US11905488B2 (en) Transmission fluid compositions for hybrid and electric vehicle applications
EP0263704A2 (en) Lactone modified, aminated dispersant additives useful in oleaginous compositions
JP4542318B2 (ja) ギヤセットの高温作動中における摩耗及び金属疲労を低減させる方法
US11939550B2 (en) Borated detergents and their lubricating applications
JP4907056B2 (ja) 低イオウポリオレフィンで置換しアミンを反応させたα,β−不飽和カルボン酸化合物
JP4241949B2 (ja) 磨耗抑制効果を有するフルオロカーボンエラストマーとの相容性を改良する薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees