JP5221142B2 - レーダ装置とレーダサイト間調整方法 - Google Patents

レーダ装置とレーダサイト間調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5221142B2
JP5221142B2 JP2007539922A JP2007539922A JP5221142B2 JP 5221142 B2 JP5221142 B2 JP 5221142B2 JP 2007539922 A JP2007539922 A JP 2007539922A JP 2007539922 A JP2007539922 A JP 2007539922A JP 5221142 B2 JP5221142 B2 JP 5221142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
radar
transmission signal
echo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007539922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007043475A1 (ja
Inventor
浩史 梶尾
敏男 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007539922A priority Critical patent/JP5221142B2/ja
Publication of JPWO2007043475A1 publication Critical patent/JPWO2007043475A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221142B2 publication Critical patent/JP5221142B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/24Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using frequency agility of carrier wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/95Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/91Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for traffic control
    • G01S2013/916Airport surface monitoring [ASDE]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明はレーダ装置とレーダサイト間に生じる電波干渉を解消するための調整方法に関する。
レーダ装置(以下、被干渉局)では、近接した他のレーダ装置(以下、干渉局)から発射された電波(以下、送信信号)、又は干渉局から発射され物標によって反射された電波(以下、エコー信号)を受信する場合がある。この受信した信号の中心周波数が送信信号の中心周波数に近い場合には干渉を生じる。このため、従来のレーダ装置では、干渉波除去機能を具備している(「改訂レーダ技術」吉田孝監修、社団法人電子情報通信学会発行 217頁)。干渉波除去機能の例としては、連続したパルス繰返周期(PRI:Pulse Repetition Interval)における所定距離のエコー信号同士の振幅比較を行い、振幅差が大きいエコー信号を干渉波とみなして、そのエコー信号をその前のPRIで受信したエコー信号の振幅値に置き換える方法がある。
ところが、実際には、干渉局のパルス繰返周波数(PRF:Pulse Repetition Frequency)が近い場合、又は干渉局の数が多い場合には、複数の干渉波を連続して受信することとなり、これらの干渉波がレーダ信号処理データの精度に影響を及ぼしている。
また、同様の問題として、複数種類のパルス幅や変調方式を有する送信信号を発射するレーダ装置においては、微弱な真のエコー信号に二次エコーが重畳すると、真のエコー信号の検出が困難であった。
さらに、複数種の送信パルス信号を用いるレーダ装置では、パルス信号間の干渉がエコー信号の検出精度に大きな影響を与える。例えばPRF内で短パルスと長パルスを用いるパルス圧縮レーダ装置では、近距離用の短パルスが遠距離用の長パルス領域に漏れ込み、長パルスのエコー検出精度が低下してしまう。
以上述べたように、従来のレーダ装置では、干渉局の繰返周波数(PRF)が近い場合あるいは干渉局の数が多い場合には、干渉波によってレーダ信号処理データの精度に悪影響が出ている。また、二次エコーの影響が増大して真のエコー信号の検出精度が劣化する問題もある。さらに、複数種の送信パルス信号を用いる場合には、パルス信号間の干渉がエコー信号の検出精度に大きな影響を与えてしまう。
本発明の目的は、干渉局の繰返周波数(PRF)が近い場合、干渉局の数が多い場合、複数種の送信パルス信号を用いる場合のいずれにおいても、干渉波によるレーダ信号処理データへの影響を低減させることができ、これによって二次エコーの影響、あるいはパルス信号間の干渉を低減し、真のエコー信号の検出精度を向上させることのできるレーダ装置とレーダサイト間調整方法を提供することにある。
本発明に係るレーダ装置は、割当周波数帯域内で互いに中心周波数の異なる複数の送信信号を選択的に生成する生成ユニットと、前記送信信号を発射する毎に、前記送信信号の中心周波数を変化させる制御ユニットとを具備する。
また、本発明に係るレーダ装置は、複数種類のパルス幅または変調方式による送信信号を選択的に生成する生成ユニットと、前記送信信号を発射する毎に、前記送信信号の種類を変化させる制御ユニットとを具備する。
また、本発明に係るレーダサイト間調整方法は、それぞれのレーダサイトが、割当周波数帯域内で互いに中心周波数の異なる複数の送信信号を選択的に生成する生成ユニットと、前記送信信号を発射する毎に、前記送信信号の中心周波数を切替制御する制御ユニットとを具備し、レーダサイトそれぞれが互いに連携して重ならないように前記制御ユニットの制御を実行することを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係るレーダ装置の構成の例を示すブロック図である。 図2は、従来方式のレーダ装置に干渉波が混入し重畳した場合の例を示すタイミング図である。 図3は、被干渉局に本発明を適用して送信毎に中心周波数を変化させ、干渉局のPRF及び信号波形は被干渉局と同一で且つ送信毎の中心周波数は一定と仮定した場合の例を示すタイミング図である。 図4は、被干渉局、干渉局双方に本発明を適用して送信毎に中心周波数を変化させるようにした場合の例を示すタイミング図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るレーダ装置の構成の例を示すブロック図である。図1において、タイミング制御部11は装置全体の処理を制御するもので、主に送信種信号発生部12、周波数制御部13及び受信信号処理部14それぞれの処理タイミングを制御する。
上記送信種信号発生部12は、予め決められたPRF、パルス幅、変調方式の送信種信号をタイミング制御部11からの指示に従って発生する。また、上記周波数制御部13は局部発振器15の発振周波数、第1バンドパスフィルタ17の通過周波数帯域の制御を行い、受信信号処理部14は受信エコー信号から目標を検出する処理を行う。
上記タイミング制御部11の駆動制御により、送信種信号発生部12で発生された送信種信号は、局部発振器15から出力されるローカル信号と第1ミキサ16で混合されてRF(Radio Frequency)帯の信号に変換される。このRF帯の送信種信号は、第1バンドパスフィルタ17で映像周波数成分の信号が除去され、これによって所望の周波数成分の信号のみが抽出される。ここで抽出された信号は、第1増幅器18で増幅されて送信信号となり、サーキュレータ19によって空中線部20に供給され、当該空中線部20から空間へ放射される。
上記送信信号が空間に放射されて物標で反射されたエコー信号は空中線部20で捕捉され、サーキュレータ19によって第2増幅器21に供給される。この第2増幅器21に供給されたエコー信号は、第2増幅器21で増幅され、局部発振器15から送出される信号と第2ミキサ22でIF(intermediate frequency)帯の信号に周波数変換される。そして、第2バンドパスフィルタ23で映像周波数成分の信号、及び中心周波数の異なる干渉波や二次エコー等の不要信号が除去されて所望の周波数成分の信号のみが抽出される。ここで抽出された信号は、受信信号処理部14に供給され、干渉波除去等の処理を施される。
本実施形態の特徴は、送信信号を発射する毎に、周波数制御部13によって局部発振器15の発振周波数、第1バンドパスフィルタ17の周波数特性を切り替えることにより、空間へ放射される送信信号の送信周波数を可変する機能を具備する点である。
上記構成において、以下、図2、図3及び図4を参照して本発明の作用について述べる。
図2は従来方式のレーダ装置に干渉波が混入し重畳した場合の例であり、この干渉波のPRF、信号波形及び中心周波数は被干渉局からの送信信号のものと同一であるものと仮定している。この場合、干渉波除去機能を通過して検出したエコー信号のレベルが真のエコー信号より大きくなってしまうため、従来のレーダ装置では誤検出をする可能性がある。
図3は、被干渉局に本発明を適用して、送信毎に送信信号の中心周波数をf1、f2、f3、f4と変化させるものとし、干渉局からの干渉波のPRF及び信号波形は被干渉局からの送信信号のものと同一で、且つ送信毎の中心周波数はf3で一定と仮定した場合の例である。この場合、被干渉局の中心周波数がf3の場合を除いて、第2バンドパスフィルタ23を通過した際に干渉波がエコー信号から除去される。
尚、中心周波数がf3の場合には、他の周波数の信号より信号レベルが大きくなるので、従来の干渉波除去機能で除去することが可能であり、これによって真のエコー信号検出が可能となる。
図4は、被干渉局に本発明を適用して、送信毎に中心周波数をf1、f2、f3、f4と変化させるものとし、さらに干渉局にも本発明を適用して、被干渉局とは異なるタイミングで互いに重ならないように、送信毎に中心周波数をf4、f3、f2、f1と変化させるようにした場合の例である。このように、被干渉局、干渉局双方に本発明を適用することにより、第2バンドパスフィルタ23を通過した際に干渉波は全て除去されることになる。
また、図2、図3及び図4の干渉波を二次エコーに置き換えると、本発明が二次エコー除去に関しても有効であることがわかる。
したがって、上記構成によるレーダ装置は、割当周波数帯域内の複数の周波数を使用し発射する送信信号の中心周波数を送信毎に変化させることで、干渉波、及び二次エコーの影響を低減させるようにしている。従って、干渉局の繰返周波数(PRF)が近い場合あるいは干渉局の数が多い場合においても、干渉波によるレーダ装置の受信・処理したデータへの影響を低減させることができ、これに合わせて二次エコーの影響を低減し真のエコー信号の検出精度を向上させることができる。
尚、上記実施形態では、送信毎に周波数制御部13によって局部発振器15の発振周波数、第1バンドパスフィルタ17の周波数特性を変化させ、空間へ放射される送信信号の送信周波数を可変するようにしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、送信種信号発生部12から送出する送信種信号の周波数、受信信号処理部14の処理する信号の周波数、第1及び第2バンドパスフィルタ17,23の周波数特性を変化させた場合、又は局部発振器15の発振周波数のみを変化させた場合、又は送信種信号発生部12から送出する送信種信号の周波数、受信信号処理部14の処理する信号の周波数を変化させた場合でも実現することが可能である。また、送信種信号の種類も無変調パルス信号、振幅及び周波数変調パルス信号を適用しても実現可能であり、またダブルスーパーヘテロダイン方式の送受信システムにも適用可能である。また、第2バンドパスフィルタ23における、中心周波数の異なる干渉波や二次エコー等の不要信号を除去して、所望の周波数成分の信号のみを抽出する機能は、フーリエ変換処理等のデジタル処理で実現することも可能である。
また、本発明を同一割当周波数帯域のレーダサイトのレーダ装置全てに適用した場合には、レーダサイトそれぞれが互いに連携して重ならないように上記実施形態のように送信信号の周波数を切替制御することで、互いの干渉が回避される。このことから、割当周波数帯域の狭帯域化も図れる可能性があり、周波数帯域の有効活用という観点でも非常に有効な発明である。
その他、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明は、例えばASR(Airport Surveillance Radar:空港監視レーダ)、PAR(Precision Approach Radar:精測進入レーダ)、W/R(Weather Radar:気象レーダ)等の一次レーダ装置全般に利用可能である。

Claims (8)

  1. 割当周波数帯域内で互いに中心周波数の異なる複数の送信信号を選択的に生成する生成ユニットと、
    前記送信信号を空間に発射し、物標によって反射されたエコー信号を受信する送受信ユニットと、
    前記送信信号を発射する毎に、前記生成ユニットに対して前記送信信号の中心周波数を変化させる制御ユニットと
    を具備し、
    前記制御ユニットは、覆域が重なりかつ送信信号を発射する毎に送信信号の中心周波数が切り替えられる他のレーダ装置との間で互いに連携して前記送信信号の中心周波数を前記他のレーダ装置が使用する中心周波数以外の周波数に切替制御することを特徴とするレーダ装置。
  2. 複数種類のパルス幅または変調方式による送信信号を選択的に生成する生成ユニットと、
    前記送信信号を空間に発射し、物標によって反射されたエコー信号を受信する送受信ユニットと、
    前記送信信号を発射する毎に、前記生成ユニットに対して前記送信信号の種類を変化させる制御ユニットと
    を具備し、
    前記制御ユニットは、覆域が重なりかつ送信信号を発射する毎に送信信号のパルス幅または変調方式の種類が切り替えられる他のレーダ装置との間で互いに連携して前記送信信号の種類を前記他のレーダ装置が使用する種類以外の種類に切替制御することを特徴とするレーダ装置。
  3. さらに、前記制御ユニットを起動して、前記送受信ユニットの受信信号から前記中心周波数の近接した干渉局から発射された送信信号、又は干渉局から発射され物標によって反射されたエコー信号を除去する不要波除去ユニットを備えることを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。
  4. さらに、前記制御ユニットを起動して、前記送受信ユニットの受信信号から前記送信信号の種類またはそのタイミング以外の二次エコー信号を除去する二次エコー除去ユニットを備えることを特徴とする請求項記載のレーダ装置。
  5. 覆域が重なるそれぞれのレーダサイトが、割当周波数帯域内で互いに中心周波数の異なる複数の送信信号を選択的に生成し、前記送信信号を空間に発射し、物標によって反射されたエコー信号を受信し、前記送信信号をそれぞれのサイトが発射する毎に、前記送信信号の中心周波数を互いに重ならないように連携して切替制御することを特徴とするレーダサイト間調整方法。
  6. 前記レーダサイトそれぞれは、さらに、前記エコー信号の受信信号から前記中心周波数の近接した干渉局となるレーダサイトから発射された送信信号、又は干渉局となるレーダサイトから発射され物標によって反射されたエコー信号を除去することを特徴とする請求項5記載のレーダサイト間調整方法。
  7. 覆域が重なるそれぞれのレーダサイトが、パルス幅または変調方式の種類が異なる複数の送信信号を選択的に生成し、前記送信信号を空間に発射し、物標によって反射されたエコー信号を受信し、前記送信信号を発射する毎に、前記送信信号の種類を互いに重ならないように他のレーダサイトとの間で連携して切替制御することを特徴とするレーダサイト間調整方法。
  8. 前記レーダサイトそれぞれは、さらに、前記エコー信号の受信信号から前記送信信号の種類またはそのタイミング以外の二次エコー信号を除去することを特徴とする請求項7記載のレーダサイト間調整方法。
JP2007539922A 2005-10-07 2006-10-06 レーダ装置とレーダサイト間調整方法 Expired - Fee Related JP5221142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007539922A JP5221142B2 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 レーダ装置とレーダサイト間調整方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295459 2005-10-07
JP2005295459 2005-10-07
PCT/JP2006/320110 WO2007043475A1 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 レーダ装置とレーダサイト間調整方法
JP2007539922A JP5221142B2 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 レーダ装置とレーダサイト間調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007043475A1 JPWO2007043475A1 (ja) 2009-04-16
JP5221142B2 true JP5221142B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=37942718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539922A Expired - Fee Related JP5221142B2 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 レーダ装置とレーダサイト間調整方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070229349A1 (ja)
EP (1) EP1933164B1 (ja)
JP (1) JP5221142B2 (ja)
CN (1) CN101248367B (ja)
WO (1) WO2007043475A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182594A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 株式会社デンソー 車載レーダ装置
KR20190090626A (ko) * 2018-01-25 2019-08-02 영남대학교 산학협력단 대상체의 동작을 인식하기 위하여 복수개의 상이한 주파수들을 이용하는 센서 모듈 및 그 센서 모듈의 동작 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7702291B2 (en) * 2003-09-15 2010-04-20 Broadcom Corporation Radar detection from pulse record with interference
JP5890087B2 (ja) * 2010-05-06 2016-03-22 古野電気株式会社 探知装置
JP5806005B2 (ja) * 2011-06-10 2015-11-10 古野電気株式会社 妨害信号除去装置、レーダ装置、及び妨害信号除去方法
US8902101B1 (en) * 2011-09-28 2014-12-02 Rockwell Collins, Inc. System for and method of wind shear detection
KR20140080718A (ko) * 2012-12-14 2014-07-01 한국전자통신연구원 주파수 다중화와 직교파형을 이용한 단파 해수면 레이더의 주파수 재사용 장치 및 방법
JP6334507B2 (ja) * 2013-02-12 2018-05-30 古野電気株式会社 レーダ装置、及び干渉抑制方法
CN105068050B (zh) * 2015-08-21 2017-11-07 西安空间无线电技术研究所 一种超高分辨率星载sar系统的时序确定方法
CN111521975B (zh) * 2019-02-01 2022-09-09 华为技术有限公司 一种目标物探测方法及对应的探测装置
US11493623B2 (en) * 2020-03-30 2022-11-08 Xin Jin Doppler group radar, group sonar and group sensor
US11237246B1 (en) * 2020-07-13 2022-02-01 Dbtsystems Llc Pulsed radar with multispectral modulation to reduce interference, increase PRF, and improve doppler velocity measurement
EP3943966A1 (en) * 2020-07-22 2022-01-26 Infineon Technologies AG Radar devices and methods for radar devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217679A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Nec Corp レ−ダの送信装置
JPH10160828A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Nec Corp レーダ装置
JP2003121538A (ja) * 2001-07-26 2003-04-23 Codar Ocean Sensors Ltd 時間多重変調において無線周波数を共有する方法
JP2004109046A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hitachi Ltd 車載用電波レーダ装置及びその信号処理方法
JP2004511783A (ja) * 2000-10-10 2004-04-15 エス・エム・エス・スマート・マイクロウェーブ・センサーズ・ゲーエムベーハー 離れたオブジェクトの距離及び相対速度を測定する方法及び装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB802373A (en) * 1955-07-05 1958-10-01 Marconi Wireless Telegraph Co Improvements in or relating to pulse radar systems
IT1146164B (it) * 1980-07-16 1986-11-12 Selenia Ind Elettroniche Dispositivo di filtraggio doppler adattivo alla situazione di clutter ed ecm esterna per impianti radar
GB2134741B (en) * 1983-01-31 1987-07-01 Decca Ltd Radar apparatus
FR2546630B1 (fr) * 1983-05-26 1986-01-17 Thomson Csf Recepteur pour systeme radar doppler a impulsions
IT1206287B (it) * 1987-05-26 1989-04-14 Selenia Ind Elettroniche La detezione e il riconoscimento di radar con agilita' di frequenza da bersagli di traccia multipla impulso a impulso, utilizzato per
JPH05180926A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JPH06138215A (ja) 1992-10-26 1994-05-20 Nec Corp レーダー信号処理方式
US5345470A (en) * 1993-03-31 1994-09-06 Alexander Richard O Methods of minimizing the interference between many multiple FMCW radars
US5497162A (en) * 1995-01-09 1996-03-05 Northrop Grumman Corporation Radar signal selection based upon antenna bearing
JP3202520B2 (ja) * 1995-02-10 2001-08-27 株式会社東芝 捜索レーダ装置
JPH11223673A (ja) 1998-02-05 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd パルスドップラーレーダ装置
US6043770A (en) * 1998-10-23 2000-03-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Statistical inference of electromagnetic interference sources based on a priori knowledge of source and receiver parameters
JP4111667B2 (ja) * 2000-09-26 2008-07-02 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダ装置
JP2002139565A (ja) 2000-11-02 2002-05-17 Toshiba Corp レーダ装置
US7304939B2 (en) * 2001-12-03 2007-12-04 Nortel Networks Limited Communication using simultaneous orthogonal signals
US7408907B2 (en) * 2002-09-11 2008-08-05 Cisco Technology, Inc. System and method for management of a shared frequency band using client-specific management techniques
US7292620B2 (en) * 2002-12-31 2007-11-06 Intel Corporation Method and apparatus to generate a clock-based transmission
EP1718179A2 (en) * 2004-01-16 2006-11-08 GHZ TR Corporation Methods and apparatus for automotive radar sensors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217679A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Nec Corp レ−ダの送信装置
JPH10160828A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Nec Corp レーダ装置
JP2004511783A (ja) * 2000-10-10 2004-04-15 エス・エム・エス・スマート・マイクロウェーブ・センサーズ・ゲーエムベーハー 離れたオブジェクトの距離及び相対速度を測定する方法及び装置
JP2003121538A (ja) * 2001-07-26 2003-04-23 Codar Ocean Sensors Ltd 時間多重変調において無線周波数を共有する方法
JP2004109046A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hitachi Ltd 車載用電波レーダ装置及びその信号処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182594A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 株式会社デンソー 車載レーダ装置
KR20190090626A (ko) * 2018-01-25 2019-08-02 영남대학교 산학협력단 대상체의 동작을 인식하기 위하여 복수개의 상이한 주파수들을 이용하는 센서 모듈 및 그 센서 모듈의 동작 방법
KR102062321B1 (ko) * 2018-01-25 2020-01-03 영남대학교 산학협력단 대상체의 동작을 인식하기 위하여 복수개의 상이한 주파수들을 이용하는 센서 모듈 및 그 센서 모듈의 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007043475A1 (ja) 2009-04-16
US7864098B2 (en) 2011-01-04
US20070229349A1 (en) 2007-10-04
EP1933164A4 (en) 2010-03-10
CN101248367B (zh) 2013-04-17
US20080284638A1 (en) 2008-11-20
CN101248367A (zh) 2008-08-20
EP1933164A1 (en) 2008-06-18
WO2007043475A1 (ja) 2007-04-19
EP1933164B1 (en) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221142B2 (ja) レーダ装置とレーダサイト間調整方法
US11366197B2 (en) Methods for operating stepped frequency radar systems with digital demultiplexing
US8533249B2 (en) Weight function generating method, reference signal generating method, transmission signal generating apparatus, signal processing apparatus and antenna
US10746848B2 (en) In-vehicle radar apparatus
US10386458B2 (en) Radar signal processing device and method
JPWO2006120824A1 (ja) レーダ
TWI662800B (zh) 雷達裝置及電波干擾之迴避方法
US20060055593A1 (en) Radar apparatus
Zakerhaghighi et al. Implementation and assessment of jamming effectiveness against an FMCW tracking radar based on a novel criterion
KR101568239B1 (ko) 밀리미터파 탐색기용 신호 처리 장치 및 방법
CN111698054A (zh) 一种基于同步信号相干干扰的5g手机干扰器
JP2021099272A (ja) レーダ装置および干渉低減方法
TWI688783B (zh) 雷達裝置及電波干擾之迴避方法
US10302742B2 (en) Receiver architecture for increased robustness to radar interference
Mani et al. Interference management in radar systems
KR20230003237A (ko) 신호 검출 방법 및 장치, 그리고 레이더 시스템
JP2013190217A (ja) レーダ干渉除去装置及びレーダ干渉除去方法
JP5150113B2 (ja) レーダ装置
CN102223165B (zh) 通信遮蔽仪
JP2004264284A (ja) Fskレーダーにおけるアンビギュイティでない距離を増大させる方法
JP2823001B2 (ja) レーダ装置
KR101584910B1 (ko) 레이더 신호 처리 방법 및 장치
US20240019535A1 (en) Radar system
KR20230071379A (ko) 광대역 채널화 신호 처리 방법 및 장치
Cohen et al. Spectrum analysis and measurements in a congested electromagnetic environment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5221142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees