JP5218245B2 - 熱源ユニット - Google Patents
熱源ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5218245B2 JP5218245B2 JP2009101393A JP2009101393A JP5218245B2 JP 5218245 B2 JP5218245 B2 JP 5218245B2 JP 2009101393 A JP2009101393 A JP 2009101393A JP 2009101393 A JP2009101393 A JP 2009101393A JP 5218245 B2 JP5218245 B2 JP 5218245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- liquid refrigerant
- refrigerant
- heat source
- source unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
圧縮機と、
圧縮機の運転を制御する制御部と、
熱源側熱交換器と、
前記熱源側熱交換器と前記液冷媒連絡配管とを接続する熱源ユニット内液冷媒配管と、
前記圧縮機の吸入側配管または吐出側配管と前記ガス冷媒連絡配管とを接続する熱源ユニット内ガス冷媒配管と、
前記熱源ユニット内液冷媒配管と前記吸入側配管とを接続するバイパス配管と、
前記バイパス配管に設けられ、前記制御部が前記圧縮機を運転状態から停止状態に移行させる場合に、前記熱源ユニット内液冷媒配管の内部の液冷媒の圧力が予め定められた基準圧力値を超えたときには、当該液冷媒を前記吸入側配管へと導く第1液冷媒逃がし機構と、
冷媒を貯留する冷媒調整器と、前記熱源ユニット内液冷媒配管から分岐され、前記冷媒調整器に接続される液冷媒分岐配管と、前記冷媒調整器と前記吸入側配管とに接続される配管である吸入側接続配管とを有して構成される第2液冷媒逃がし機構と、
前記液冷媒分岐配管に設けられた第1の開閉機構と、
前記吸入側接続配管に設けられた第2の開閉機構とを備え、
前記制御部は、
前記第1および第2の開閉機構の開閉をさらに制御し、
前記圧縮機を運転状態から停止状態に移行させる場合に、
前記第2の開閉機構を開状態、かつ前記第1の開閉機構を閉状態とする第1制御と、
前記第1制御に続いて、前記第1の開閉機構を開状態、かつ前記第2の開閉機構を閉状態とする第2制御とを行うものである。
10 コントローラ
11 制御部
12 記憶部
13 計時部
14 入力部
20 熱源ユニット内液冷媒配管
23 液圧センサ(圧力測定部)
30 熱源ユニット内ガス冷媒配管
50 バイパス配管
51 圧力調整弁(第1液冷媒逃がし機構)
60 第2液冷媒逃がし機構
61 冷媒調整器
62 液冷媒分岐配管
621 第1電磁弁(第1の開閉機構)
63 吸入側接続配管
631 第2電磁弁(第2の開閉機構)
70 液冷媒排出機構
72 吐出側分岐配管
73 液冷媒戻し配管
731 第3電動弁(液冷媒戻し配管に設けられた開度調節可能な電動弁)
100 圧縮機
110 吐出側配管
120 吸入側配管
200 熱源側熱交換器
211 外気温センサ(外気温測定部)
2 液冷媒連絡配管
3 ガス冷媒連絡配管
Claims (6)
- 利用側熱交換器を備える利用ユニットに、前記利用側熱交換器の一端側に接続され液冷媒が流れる液冷媒連絡配管(2)と、前記利用側熱交換器の他端側に接続されガス冷媒が流れるガス冷媒連絡配管(3)との少なくとも2本の配管を介して接続される空気調和機の熱源ユニットであって、
圧縮機(100)と、
圧縮機(100)の運転を制御する制御部(11)と、
熱源側熱交換器(200)と、
前記熱源側熱交換器(200)と前記液冷媒連絡配管(2)とを接続する熱源ユニット内液冷媒配管(20)と、
前記圧縮機(100)の吸入側配管(120)または吐出側配管(110)と前記ガス冷媒連絡配管(3)とを接続する熱源ユニット内ガス冷媒配管(30)と、
前記熱源ユニット内液冷媒配管(20)と前記吸入側配管(120)とを接続するバイパス配管(50)と、
前記バイパス配管(50)に設けられ、前記制御部(11)が前記圧縮機(100)を運転状態から停止状態に移行させる場合に、前記熱源ユニット内液冷媒配管(20)の内部の液冷媒の圧力が予め定められた基準圧力値を超えたときには、当該液冷媒を前記吸入側配管(120)へと導く第1液冷媒逃がし機構(51)と、
冷媒を貯留する冷媒調整器(61)と、前記熱源ユニット内液冷媒配管(20)から分岐され、前記冷媒調整器(61)に接続される液冷媒分岐配管(62)と、前記冷媒調整器(61)と前記吸入側配管(120)とに接続される配管である吸入側接続配管(63)とを有して構成される第2液冷媒逃がし機構(60)と、
前記液冷媒分岐配管(62)に設けられた第1の開閉機構(621)と、
前記吸入側接続配管(63)に設けられた第2の開閉機構(631)とを備え、
前記制御部(11)は、
前記第1および第2の開閉機構(621、631)の開閉をさらに制御し、
前記圧縮機(100)を運転状態から停止状態に移行させる場合に、
前記第2の開閉機構(631)を開状態、かつ前記第1の開閉機構(621)を閉状態とする第1制御と、
前記第1制御に続いて、前記第1の開閉機構(621)を開状態、かつ前記第2の開閉機構(631)を閉状態とする第2制御とを行う熱源ユニット。 - 前記第1液冷媒逃がし機構は、前記基準圧力値を超える圧力で開状態となる圧力調整弁(51)である請求項1に記載の熱源ユニット。
- 前記吐出側配管(110)から分岐され前記冷媒調整器(61)に接続される配管である吐出側分岐配管(72)と、
前記冷媒調整器(61)と前記吸入側配管(120)とに接続される第2の配管である液冷媒戻し配管(73)と、
前記液冷媒戻し配管(73)に設けられた開度調節可能な電動弁(731)と、をさらに備え、
前記制御部(11)は、前記圧縮機(100)を運転状態としている場合に、前記電動弁(731)の開度を調節して前記冷媒調整器(61)内に貯留された前記冷媒の前記吸入側配管(120)への還流量を調節する請求項1又は請求項2に記載の熱源ユニット。 - 外気温を測定する外気温測定部(211)をさらに備え、
前記制御部(11)は、
外気温の増加に応じて、前記第1制御の継続時間を延長し、
外気温の減少に応じて、前記第1制御の継続時間を短縮する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の熱源ユニット。 - 前記熱源ユニット内液冷媒配管(20)内部の圧力を測定する圧力測定部(23)をさらに備え、
前記制御部(11)は、
前記熱源ユニット内液冷媒配管(20)内部の圧力の増加に応じて、前記第1制御の継続時間を延長し、
前記熱源ユニット内液冷媒配管内部(20)の圧力の減少に応じて、前記第1制御の継続時間を短縮する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の熱源ユニット。 - 前記液冷媒連絡配管(2)の配管長をユーザが入力する入力部(14)をさらに備え、
前記制御部(11)は、
前記配管長が長くなるほど前記第1制御の継続時間を長くする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の熱源ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009101393A JP5218245B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | 熱源ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009101393A JP5218245B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | 熱源ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010249464A JP2010249464A (ja) | 2010-11-04 |
JP5218245B2 true JP5218245B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=43312001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009101393A Active JP5218245B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | 熱源ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5218245B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022131190A (ja) | 2021-02-26 | 2022-09-07 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63233255A (ja) * | 1987-03-23 | 1988-09-28 | 株式会社日立製作所 | 空気調和装置 |
JPH05164437A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-06-29 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JPH1163687A (ja) * | 1997-08-12 | 1999-03-05 | Zexel Corp | エアコンサイクル |
JP2002130850A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Hitachi Ltd | 冷凍装置 |
-
2009
- 2009-04-17 JP JP2009101393A patent/JP5218245B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010249464A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6935720B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4883201B2 (ja) | 熱源ユニット | |
JP4797727B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6792057B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
EP3273188B1 (en) | Control device, air conditioner, and controlling method | |
US20170167761A1 (en) | Air-conditioning apparatus | |
CN110709650B (zh) | 热泵利用设备 | |
JP2019020112A (ja) | 空調システム | |
JP2009236397A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2013076541A (ja) | ヒートポンプ | |
EP3273183A1 (en) | Air conditioner and method for controlling air conditioner | |
CN110741210A (zh) | 热泵利用设备 | |
JP2009250554A (ja) | 冷凍装置 | |
CN114110739B (zh) | 一拖多制冷制热空调机 | |
JP6747226B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2011158118A (ja) | マルチ型空気調和機 | |
JP5218245B2 (ja) | 熱源ユニット | |
JP2008002711A (ja) | 冷凍装置 | |
JP5609315B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2013092369A5 (ja) | ||
JP2013092369A (ja) | ヒートポンプ | |
WO2016129027A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2009210143A (ja) | 空気調和装置および冷媒量判定方法 | |
KR20070031653A (ko) | 멀티형 공기조화기의 고압상승 방지방법 | |
JP5644920B2 (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5218245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |