JP5217862B2 - プラズマ点火装置 - Google Patents

プラズマ点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5217862B2
JP5217862B2 JP2008256748A JP2008256748A JP5217862B2 JP 5217862 B2 JP5217862 B2 JP 5217862B2 JP 2008256748 A JP2008256748 A JP 2008256748A JP 2008256748 A JP2008256748 A JP 2008256748A JP 5217862 B2 JP5217862 B2 JP 5217862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
chamber
ground electrode
side wall
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008256748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010086881A (ja
Inventor
辰夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008256748A priority Critical patent/JP5217862B2/ja
Publication of JP2010086881A publication Critical patent/JP2010086881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5217862B2 publication Critical patent/JP5217862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

本発明は、プラズマ点火装置に関する。
内燃機関において、点火プラグにより気筒内全体の均質混合気又は気筒内の一部に存在する混合気を確実に着火させなければならない。しかしながら、点火ギャップに火花を発生させる一般的な点火プラグは、混合気の一点を着火させるものであり、それほど高い着火性を有してはいない。
着火性に優れた点火装置として、プラズマジェットを噴射するプラズマ点火装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。一般的なプラズマ点火装置は、絶縁体の側壁により形成されて軸線方向に延在するチャンバと、チャンバの気筒内開口部に対向する底面に配置された中心電極と、チャンバの気筒内開口部回りの接地電極とを具備し、中心電極と接地電極との間に電圧を印加して発生する放電によってチャンバ内に高温高圧のプラズマを発生させるものである。こうして、チャンバの気筒内開口部からプラズマジェットを噴射し、プラズマジェットの断面積に相当する混合気の所定面積を同時に着火させることによって、高い着火性を実現することができる。
このようなプラズマ点火装置において、プラズマを発生させるための放電として、先ずは、中心電極と接地電極との間の絶縁体の側壁内面上の沿面放電が実施されてチャンバ内の一部のガスをプラズマ化させる。次いで、チャンバ内の大部分のガスを効率的にプラズマ化させるために気中放電が実施される。このような二段階の放電において、沿面放電によるプラズマ化されたガスの存在によって気中放電を起こすための電圧を低くすることができる。こうして、気中放電より放電電圧の低い沿面放電を最初に実施することにより、最初から気中放電を起こす場合のような高い放電電圧は必要ない。
特開2006−294257 特開2006−244867
前述のようにチャンバ内でプラズマを発生させるために沿面放電が利用される場合において、沿面放電が絶縁体の側壁内面の同じ位置に繰り返し集中して起こると、絶縁体の側壁は、この位置において損傷し易くなるために、沿面放電は絶縁体の側壁内面の広範囲に分散して起こるようにすることが好ましい。
それにより、中心電極及び接地電極は、絶縁体の側壁内面近傍において、例えば外径又は内径のような全体として比較的長いエッジ部を有し、絶縁体の側壁内面上のいずれの位置においても沿面放電が起こるようにしている。こうして、接地電極は一般的にリング形状とされ、その中心孔は、気筒内開口部としてプラズマジェットの噴出孔とされる。
そのために、リング形状の接地電極は、チェンバ内にプラズマを発生させるための沿面放電及び気中放電に使用されて温度上昇し、さらに、高温高圧のプラズマジェットの噴出に際しても温度上昇するために、非常に高価な高融点材料としない限りは溶損し易くなっている。
従って、本発明の目的は、接地電極の溶損を抑制することができるプラズマ点火装置を提供することである。
本発明による請求項1に記載のプラズマ点火装置は、絶縁体の側壁により形成されるチャンバと、前記チャンバの気筒側の第一端面部に位置する接地電極と、前記チャンバの前記第一端面部とは反対側の第二端面部に位置する中心電極と、を具備して、最初に前記中心電極と前記接地電極との間の前記絶縁体の側壁内面上の沿面放電を実施し、次いで前記中心電極と前記接地電極との間の気中放電を実施して、前記チャンバ内のガスをプラズマ化させ、前記チャンバ内のガスをプラズマジェットとして、前記チャンバと気筒内とを連通する噴孔から気筒内へ噴出させるプラズマ点火装置において、前記接地電極は、前記絶縁体の側壁近傍の複数のエッジ部を有し、前記第一端面部において前記接地電極の前記エッジ部が存在せずに前記沿面放電が発生しない前記絶縁体の側壁部分に隣接する部分に前記噴孔が形成され、前記第一端面部は金属製ハウジングに形成されていることを特徴とする。
本発明による請求項1に記載のプラズマ点火装置によれば、接地電極は、チャンバの気筒側の第一端面部において、絶縁体の側壁近傍の複数のエッジ部を有しているために、チャンバ内にプラズマを発生させるための沿面放電に際して、接地電極のこれらの複数のエッジ部が使用され、絶縁体の側壁内面上において沿面放電が起こる位置が同じ位置に集中して絶縁体の側壁が損傷することはなく、また、第一端面部において接地電極のこれらの複数のエッジ部が存在せずに沿面放電が発生しない絶縁体の側壁部分に隣接する部分に噴孔が形成されているために、沿面放電及び気中放電により温度上昇する接地電極は、高温高圧のプラズマジェットの通過により温度上昇する噴孔とは離間しており、接地電極の溶損を抑制することができる。
図1は本発明によるプラズマ点火装置を示す縦断面図である。同図において、1はプラズマ点火装置の軸線方向に延在するように絶縁体2の側壁により形成されてプラズマを生成するチャンバであり、チャンバ1の気筒側の第一端面部1aには接地電極3が配置され、また、チャンバ1の第一端面部1aとは反対側の第二端面部1bには中心電極4が配置されている。
接地電極3及び中心電極4は、耐熱性と高い導電性とを有する金属、例えば、ステンレス等の鉄系金属、ニッケル系金属、又は、イリジウム系金属又はイリジウム合金とすることができる。中心電極4に対して接地電極3を絶縁するための絶縁体2の先端部は筒状の側壁を有しており、絶縁体2の材質は、セラミックス(例えばアルミナセラミックス)とすることが好ましい。5は中心電極4へ電圧を印加するための導体(例えばニッケル)である。本実施形態において、中心電極4は、絶縁体2の側壁近傍に位置するリング状の外側電極4aと、絶縁体2の側壁から離間してチャンバ1の中央に位置する内側電極4bとから成り、それぞれが、導体5に嵌め込まれ、好ましくは、導電性接着剤により導体5に接着されている。6は金属性ハウジングである。本実施形態においては、第一端面部1aは、ハウジング6により形成された端面であるが、絶縁体2の側壁と平行なハウジング6により形成される側面が含められることもある。
図2は第一端面部1aの平面図であり、本実施形態において、接地電極3は十字形とされ、絶縁体2の側壁近傍の四つの第一エッジ部3aと、絶縁体2の側壁から離間する八つの第二エッジ部3bとを有している。7は噴孔であり、第一端面部1aの接地電極が位置していない四つの部分にそれぞれ形成されている。各噴孔7はプラズマ点火装置の軸線に対して斜め下方向に徐々に離間するように形成されている。
図3は本発明によるプラズマ点火装置の電源制御回路である。図3において、10は電子制御装置ECUにより制御されるトランジスタであり、11は第一バッテリであり、12は点火コイルである。また、13はコンデンサであり、14は第二バッテリ15の制御回路である。
このように構成された電源制御回路において、ECUは、先ず、トランジスタ10のスイッチングによって第一バッテリ11の電圧を点火コイル12により増幅して中心電極4と接地電極3との間に印加する。こうして、中心電極4と接地電極3との間に作用する高電圧によって、図1にS1で示すように、絶縁体2の側壁近傍に位置する外側電極4aの外径エッジ部及び接地電極3の第一エッジ部3aとの間において絶縁体2の側壁内面上の沿面放電が発生し、チャンバ1内の沿面放電近傍のガス(混合気)をプラズマ化させる。こうして、チャンバ1内のガスの一部がプラズマ化されてイオン及び電子が生成されると同時にコンデンサに蓄えられた電圧が放出され、図1にS2で示すように、絶縁体2の側壁から離間して位置する内側電極4b(中心電極)の外径エッジ部及び接地電極3の第二エッジ部3bとの間においてチャンバ1内に気中放電が発生する。
制御回路は気中放電が持続するようにだけ比較的低い第二バッテリ15の電圧を中心電極4と接地電極3との間に印加するが、比較的大きな電流を流すことができる。気中放電を発生し易くするために、中心電極4と接地電極3との間の距離を短くすることが好ましく、本実施形態においては、中心電極4の内側電極4bを外側電極4aより接地電極3へ近づけて配置するようにしている。
こうして、気中放電によってチャンバ1内のガスの大部分がプラズマ化されると、チャンバ1内のガスは高温高圧となってプラズマジェットとして噴孔7から噴射され、気筒内の混合気を良好に着火させる。
チャンバ1内のガスをプラズマ化させる際に、気中放電に比較して沿面放電の方が低い電圧で発生させることができる。しかしながら、沿面放電だけでチャンバ1内のガスの大部分をプラズマ化させることは、絶縁体2の側壁内面上で長い時間沿面放電を持続させなければならないために効率的ではなく、チャンバ1内に気中放電を発生させることが必要とされる。前述のように、沿面放電により一部のガスをプラズマ化させることにより気中放電を発生させるのに必要な電圧を低くすることができる。こうして、最初に沿面放電を発生させ、次いで気中放電を発生させることにより、それほど高電圧を必要とすることなくチャンバ1内のガスの大部分をプラズマ化させることができる。
絶縁体2の側壁内面において、同じ位置で沿面放電が繰り返し集中して起こると、この位置において絶縁体2の側壁が損傷するために、このような沿面放電の繰り返し集中を起こさないことが望ましい。それにより、本実施形態においては、接地電極3が絶縁体2の側壁近傍に複数(四つ)の第一エッジ3aを有し、図1に一点鎖線で示すように、他の第一エッジ3aでも沿面放電が起こるようにしている。こうして、複数の第一エッジ3aのいずれかで沿面放電が起こるようにして、絶縁体2の側壁内面の同じ位置で沿面放電が繰り返し集中して起こらないようにしている。
ところで、接地電極3は、沿面放電及び気中放電に使用されるために温度上昇する。このような接地電極3に噴孔が形成されて高温高圧のプラズマジェットが通過するようになっていると、さらに温度上昇して接地電極が溶損し易くなる。これに対して本実施形態においては、噴孔7は、第一端面部1aにおいて、接地電極3の複数の第一エッジ部3aが存在せずに沿面放電が発生しない絶縁体2の側壁部分に隣接する部分に形成されているために、接地電極3は、高温高圧のプラズマジェットの通過により温度上昇する噴孔とは離間しており、接地電極3の溶損を抑制することができる。第一端面部1aがハウジング6の側面を有している場合には、噴孔7は、沿面放電が発生しない絶縁体2の側壁部分に隣接する第一端面部としてのハウジング6の側面部分に形成するようにしても良い。
本実施形態において、接地電極3はハウジング6内へ延在する延長部3cを有し、この延長部3cが、非円形断面形状(本実施形態では矩形)を有して、ハウジング6に形成された同じ断面形状の孔に嵌合している。それにより、十字形状の接地電極3を第一端面部1aに配置する際に、第一端面部1aに形成された噴孔7に対して干渉しないように容易に位置決めすることができる。
図4は本発明によるプラズマ点火装置のもう一つの実施形態を示すチャンバの第一端面部近傍の断面図である。図1及び2に示す実施形態との違いについてのみ以下に説明する。本実施形態において、チャンバ1の気筒側の第一端面部1aに配置されている接地電極3’は、例えば四つであり、それぞれが絶縁体2の側壁内面に当接する円弧断面を有している。それにより、各接地電極3’は、絶縁体2の側壁近傍の第一エッジ3a’を有し、これら複数の第一エッジ3a’のいずれかで沿面放電が起こるようにしている。また、各接地電極3’は、絶縁体2の側壁から離間する第二エッジ部3b’を有し、これらの第二エッジ部3b’を使用して気中放電が起こるようにしている。
噴孔7’は、複数の接地電極3’の第一エッジ部3a’が存在せずに沿面放電が発生しない絶縁体2の側壁部分に形成されているために、接地電極3は、高温高圧のプラズマジェットの通過により温度上昇する噴孔とは離間しており、接地電極3の溶損を抑制することができる。また、第一端面部1aがハウジング6の側面を有している場合には、噴孔7’は、絶縁体を貫通することなく、沿面放電が発生しない絶縁体2の側壁部分に隣接するハウジング6の側面部分に形成するようにしても良い。
図5は、図4の実施形態の四つの接地電極3’に代えて使用可能な四つの切欠3d”を有するリング状接地電極3”を示している。本接地電極3”において、絶縁体2の側壁近傍の第一エッジ部3a”(外径エッジ部)と絶縁体2の側壁から離間する第二エッジ部3b”(内径エッジ部)とを有しており、四つの切欠3d”の位置を絶縁体2の側壁に四つの噴孔の位置に合わせるようにすれば良い。
絶縁体2は、一般的にセラミック粉体を焼結して形成されるために、噴孔のための穴明けは、焼結後の機械加工となってしまう。このような機械加工を無くすために、絶縁体の側壁の内側側面図である図6に示すように、焼結型に突部を設けて絶縁体2の側壁の先端に噴孔7’用の切欠2aを形成するようにしても良い。
本実施形態において、プラズマ点火装置の噴孔は、プラズマ点火装置の軸線に対して斜め下方向に徐々に離間するように形成されているために、プラズマ点火装置を気筒上部略中心においてプラズマ点火装置の軸線と気筒軸線とが略平行となるように配置しても、プラズマ点火装置から噴出するプラズマジェットが圧縮行程末期のピストンに対してその頂面に垂直に衝突するようなことなく、それにより、プラズマジェットが噴出直後にピストン頂面に衝突して温度低下により着火性が低下するようなことはない。また、このようなプラズマジェットのピストン頂面への衝突によりピストン頂面が損傷することも抑制される。
本発明によるプラズマ点火装置を示す縦断面図である。 図1のプラズマ点火装置におけるチャンバの第一端面部の平面図である。 図1のプラズマ点火装置の電源制御回路である。 本発明によるプラズマ点火装置のもう一つの実施形態を示すチャンバの第一端面部近傍の縦断面図である。 図4のプラズマ点火装置において交換可能な接地電極を示す縦断面図である。 噴孔のための切欠を示す絶縁体の側壁の内側側面図である。
符号の説明
1 チャンバ
2 絶縁体
3、3’、3” 接地電極
4 中心電極
7、7’ 噴孔

Claims (1)

  1. 絶縁体の側壁により形成されるチャンバと、前記チャンバの気筒側の第一端面部に位置する接地電極と、前記チャンバの前記第一端面部とは反対側の第二端面部に位置する中心電極と、を具備して、最初に前記中心電極と前記接地電極との間の前記絶縁体の側壁内面上の沿面放電を実施し、次いで前記中心電極と前記接地電極との間の気中放電を実施して、前記チャンバ内のガスをプラズマ化させ、前記チャンバ内のガスをプラズマジェットとして、前記チャンバと気筒内とを連通する噴孔から気筒内へ噴出させるプラズマ点火装置において、前記接地電極は、前記絶縁体の側壁近傍の複数のエッジ部を有し、前記第一端面部において前記接地電極の前記エッジ部が存在せずに前記沿面放電が発生しない前記絶縁体の側壁部分に隣接する部分に前記噴孔が形成され、前記第一端面部は金属製ハウジングに形成されていることを特徴とするプラズマ点火装置。
JP2008256748A 2008-10-01 2008-10-01 プラズマ点火装置 Expired - Fee Related JP5217862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256748A JP5217862B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 プラズマ点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256748A JP5217862B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 プラズマ点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010086881A JP2010086881A (ja) 2010-04-15
JP5217862B2 true JP5217862B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42250631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008256748A Expired - Fee Related JP5217862B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 プラズマ点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5217862B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6039436B2 (ja) * 2013-01-17 2016-12-07 日本特殊陶業株式会社 プラズマジェット点火プラグ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678189U (ja) * 1979-11-21 1981-06-25
JPS56172282U (ja) * 1980-05-22 1981-12-19
DE3544176C1 (de) * 1985-12-13 1987-05-21 Beru Werk Ruprecht Gmbh Co A Zuendkerze mit kombinierten Gleit- und Luftfunkenstrecken
JP4685608B2 (ja) * 2005-11-22 2011-05-18 日本特殊陶業株式会社 プラズマジェット点火プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010086881A (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120242215A1 (en) Copper core combustion cup for pre-chamber spark plug
US9951743B2 (en) Plasma ignition device
JP2008177142A (ja) プラズマ式点火装置
US10971902B2 (en) Spark plug for a high frequency ignition system
US20120060785A1 (en) Ignition device of internal combustion engine and electrode structure of the ignition device
JP2007141785A (ja) プラズマジェット点火プラグおよびその点火装置
JP2008045449A (ja) 内燃機関用点火装置
JP4685608B2 (ja) プラズマジェット点火プラグ
JP2010118185A (ja) 内燃機関のプラズマ点火装置
JP6548610B2 (ja) プラズマジェットプラグ
EP2202854B1 (en) Ignition Plug and Ignition System
JP4424384B2 (ja) プラズマ式点火装置
JP5217862B2 (ja) プラズマ点火装置
JP4682995B2 (ja) プラズマ式点火装置およびその製造方法
JP4582097B2 (ja) プラズマ式点火装置
US3521105A (en) Ignition device having elongated planar parallel electrodes between which a pulse of ionizable gas is passed
JP2008186743A (ja) プラズマ式点火装置
JP2012129042A (ja) プラズマジェット点火プラグ
WO2013099672A1 (ja) 点火装置、点火方法及びエンジン
JP2010182536A (ja) プラズマ点火装置
JP2010185317A (ja) プラズマ点火装置
JP2010186605A (ja) プラズマ点火装置
JP2006244867A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2010203295A (ja) プラズマ点火装置
JP5392490B2 (ja) 点火プラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees