JP5214456B2 - 通話単位での動的な通話特性制御 - Google Patents

通話単位での動的な通話特性制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5214456B2
JP5214456B2 JP2008537681A JP2008537681A JP5214456B2 JP 5214456 B2 JP5214456 B2 JP 5214456B2 JP 2008537681 A JP2008537681 A JP 2008537681A JP 2008537681 A JP2008537681 A JP 2008537681A JP 5214456 B2 JP5214456 B2 JP 5214456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
network
communication
gateway
voip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008537681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514339A5 (ja
JP2009514339A (ja
Inventor
マース,ステファン・エイチ
Original Assignee
オラクル・インターナショナル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オラクル・インターナショナル・コーポレイション filed Critical オラクル・インターナショナル・コーポレイション
Publication of JP2009514339A publication Critical patent/JP2009514339A/ja
Publication of JP2009514339A5 publication Critical patent/JP2009514339A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214456B2 publication Critical patent/JP5214456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1275Methods and means to improve the telephone service quality, e.g. reservation, prioritisation or admission control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1319Amplifier, attenuation circuit, echo suppressor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13191Repeater
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13306Ferro-electric elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

発明の背景
この発明は一般にテレコミュニケーションに関し、特に通話単位でのゲートウェイにおける通話特性の動的な調整に関する。
ボイスオーバーインターネットプロトコル(voice over internet protocol;VOIP)解決策は、電話をかける多くのユーザによって使用されている。VOIPは、公衆電話回線網(PSTN)の代わりにまたはともに使用され得る、安価で順応性のある電話通信システムを提供する。
VOIPを使用しても、PSTN電話とVOIP電話との間で依然として通話を接続することができる。したがって、通話はPSTNネットワークおよびVOIPネットワークを経由する。これらの通話が発生すると、ネットワークの相違のために通話品質が悪い場合がある。たとえば、PSTN側および/またはVOIP側が不十分な音量レベルおよび/またはエコーを被る場合がある。
悪い通話品質を最小化する目的でゲートウェイを較正する場合がある。たとえば、ゲートウェイを介してなされる通話についてゲインが較正され得る。この較正は、ゲートウェイを介してなされるすべての通話、またはエンドポイントからの通話についての大域的な調整である。
電話の音量を調整するのに使用され得る、受話器に局所的な音量調整を有し得る電話もある。しかしながらこの解決策は、(たとえば他の当事者が知覚するような)通話についての悪い通話品質を改善するものではない。
発明の簡単な要約
この発明の実施例は一般に、通信中に特性を動的に調整することに関する。
1つの実施例では、通話中に音量を動的に調整するまたはエコーを排除するための技術が提供される。第1の装置と第2の装置との間の通話を可能にするゲートウェイが提供される。通話は第1のネットワークおよび第2のネットワークを介してルーティングされ得る。第1のネットワークはPSTNネットワークであり、第2のネットワークはVOIPネットワークであり得る。通話についての通話特性を調整すべきという指示がゲートウェイにおいて受取られ得る。たとえば、その指示は音量またはエコーを調整すべきであることを示してもよい。そしてゲートウェイは、指示に基づいて通話中に音量を調整する、またはエコーを排除し得る。調整は通話中に第1の装置および第2の装置において行われる。たとえば、ゲートウェイは通話についてのゲインまたはインピーダンスを動的に調整して、通話特性の変更をもたらし得る。
1つの実施例では、ゲートウェイを使用して通信についての特性を動的に調整するための方法が提供される。この方法は、ゲートウェイにおいて第1の装置と第2の装置との間の通信を可能にすることを含み、通信は第1のネットワークおよび第2のネットワークを介してルーティングされ、第1のネットワークは第2のネットワークとは異なり、この方
法はさらに、通信についての特性を調整すべきという指示をゲートウェイの調整器において受取ることと、その指示に基づいて通信中にゲートウェイにおいて特性を調整することとを含み、調整は通信中に第1の装置および第2の装置において行われる。
他の実施例では、ゲートウェイを使用して通話中にゲインまたはインピーダンスを動的に調整するための方法が提供される。この方法は、ゲートウェイにおいて第1の装置と第2の装置との間の通話を可能にすることを含み、通話はPSTNネットワークおよびVOIPネットワークを介してルーティングされ、第1の装置はPSTN装置を含み、第2の装置はVOIP装置を含み、この方法はさらに、通話についての通話特性を調整すべきという指示をゲートウェイの調整器において受取ることと、その指示に基づいてゲートウェイにおいて通話についてのゲインまたはインピーダンスを調整することとを含み、調整は通話中に第1の装置および第2の装置において行われる。
さらに他の実施例では、通信についての特性を動的に調整するためのシステムが与えられる。方法は、第1のネットワークを使用して通信するように構成された第1の装置と、第2のネットワークを使用して通信するように構成された第2の装置と、第1の装置と第2の装置との間の通信を可能にするように構成されたゲートウェイとを含み、通信は第1のネットワークおよび第2のネットワークを介してルーティングされ、第1のネットワークは第2のネットワークとは異なり、ゲートウェイは、通話についての通信の特性を調整すべきという指示を受取り、かつその指示に基づいて通信中に特性を調整するように構成された調整器を含み、調整は通信中に第1の装置および第2の装置において行われる。
他の実施例では、ゲートウェイを使用して通信についての特性を動的に調整するための複数の指示を有する情報記憶媒体が提供される。当該ステップは、ゲートウェイにおいて第1の装置と第2の装置との間の通信を可能にすることを含み、通信は第1のネットワークおよび第2のネットワークを介してルーティングされ、第1のネットワークは第2のネットワークとは異なり、当該ステップはさらに、通信についての特性を調整すべきという指示をゲートウェイの調整器において受取ることと、その指示に基づいて通信中にゲートウェイにおいて特性を調整することとを含み、調整は通信中に第1の装置および第2の装置において行われる。
本明細書に開示される本発明の性質および利点のいっそうの理解は、本明細書の残りの部分および添付の図面を参照することにより実現され得る。
発明の詳細な説明
図1は、この発明の1つの実施例に係る通話特性の動的な調整を提供するためのシステム100を表わしている。示されるように、システム100はゲートウェイ102、PSTN装置104、VOIP装置106、VOIPネットワーク108、およびPSTN110を含む。
ゲートウェイ102は通信する装置を接続するように構成されている。通信は装置間の如何なるデータの交換であってもよい。たとえば、通信はいずれかのネットワークからネットワークへの移行、いずれかの媒体交換、通話、データのダウンロード、ウェブ会議、またはいずれかの通信セッションなどであり得る。説明のために、通信を装置間の通話と呼ぶことにする。
ネットワーク110は、相互に接続された音声同士の公衆電話網の集合体を含む公衆回線網(以後「PSTN110」と呼ぶ)であり得る。PSTN110はまた、基本電話サービス(POTS)網と呼ばれることもある。回線交換電話網を接続してPSTN110
が提供され得る。
ネットワーク108は、いずれかのパケットベースの交換網を含むVOIPネットワーク(以後VOIPネットワーク108と呼ぶ)であり得る。VOIPネットワーク108は、インターネットプロトコル(IP)技術を用いて音声通信を配信する。一般的に、音声情報はデジタル形式でパケットを用いて送られる。これは、PSTN110で使用される従来の回線交換プロトコルを用いて送られるデータとは対照的である。VOIPネットワーク108は、H.323、セッションイニシエーションプロトコル(session initiation protocol;SIP)などのさまざまなプロトコルを使用し得る。
通話はVOIPネットワーク108およびPSTN110を介してルーティングされるとして説明されるが、いずれのネットワークを介してルーティングされる通話についても通話特性を動的に調整することができる。1つの実施例では、異なるネットワーク間のいずれのネットワーク移行についても通話特性を調整することができる。たとえば、ネットワーク移行はSIPからVOIP、H323もしくはVOIP、またはSIPからPoC(プッシュトゥトーク)、インターネットからIMS(IPマルチメディアサブシステム)、または音声以外の媒体のいずれかの交換(たとえばビデオ、音楽、ウェブ会議など)であり得る。また、ネットワーク108およびネットワーク110は同一のネットワーク(たとえば同一のプロトコル)であり得るが、1つのネットワークから他のネットワークへの移行があり得る。
PSTN装置104は、PSTN110を用いて通信するいずれかの装置を含む。たとえば、PSTN装置104は、電話をかけるのに使用されるエンドユーザの電話機であってもよい。また、PSTN装置104は、PSTNネットワーク内のいずれかのスイッチ、またはいずれかの他の装置などの、通話をルーティングするのに用いられるいずれかの他の装置であってもよい。
VOIP装置106は、VOIPネットワーク108と通信可能ないずれかの装置を含む。たとえば、VOIP装置106は、コンピュータ、携帯電話、インスタントメッセンジャクライアント、VOIP電話、ソフトフォン、ボイスチャットクライアントなどの、通話を開始するのに用いられるエンドユーザ装置であってもよい。また、VOIP装置106は、サーバ、通話をルーティングしつつゲートウェイ102と通信するなどのVOIPエージェントなどの、エンドユーザ装置に対するエージェントであってもよい。1つの実施例では、VOIP装置106はエンドユーザ装置(たとえば電話機)用のSIPエージェントであり得る。
通話はPSTN装置104とVOIP装置106との間で接続されるとして示されているが、ゲートウェイ102を用いていずれの装置間でも通話が接続され得ることが理解されるであろう。たとえば、PSTN装置104およびVOIP装置106は、通話をルーティングするネットワークと互換性のあるいずれの装置であってもよい。
調整器112は、PSTN装置104とVOIP装置106との間の通話中に通話特性を動的に調整するように構成されている。通話はPSTN装置104とVOIP装置106との間のいずれの通信であってもよい。たとえば、通話は音声通話、データ通話、ストリーミング媒体通信、いずれかの情報のダウンロードなどであり得る。
1つの実施例では、調整器112において指示が受取られる。指示はPSTN装置104、VOIP装置106、ゲートウェイ102内のモジュール、PSTN装置104およびVOIP装置106とは異なる遠隔エージェント、または他のいずれかの装置から受取られてもよい。指示を受取る異なったケースを以下に説明する。
調整器112は指示を用いて通話中に特性を調整する。特性は、ゲイン、インピーダンス、音量、エコーなどの通話のいずれかの特性であり得る。この調整は通話について行われ、通話中にPSTN装置104およびVOIP装置106に影響を及ぼす。したがって、調整が通話ごとに動的に行われ得る。
1つの実施例では、ゲートウェイ102についてのゲインなどの特性が、ゲートウェイ102を介して接続されているすべての通話について、またはエンドポイント(たとえば電話機、またはいずれかの端末装置)について較正される。これは、通話品質を最大化するはずの大域的な調整である。しかしながら、ある一定の要因により、大域的に調整されたゲインはすべての通話について満足のいくものではない場合がある。たとえば、通話に影響を及ぼす特性に寄与する要因は通話ごとに異なり得る。接続の種類(たとえば接続の速度)、インピーダンス不整合、PSTN装置またはVOIP装置の種類、距離などが通話の通話特性に影響を及ぼし得る。たとえば、ネットワーク間の移行が起こると通話が影響を受け得る。このため、特定的な通話について通話特性が悪い場合がある。したがって、この発明の実施例では通話がなされている間に動的な調整が提供される。これは、すべての通話について特性を大域的に調整する(すなわちゲートウェイを較正する)よりも有利である。また、ゲートウェイ102なしで装置104および106自身で調整を行なうことは典型的に不可能である。
また、大域的な変更がなされた場合、悪い通話特性を被っている通話は、大域的な変更の影響を受けない場合がある。したがって、現在通話中のユーザは通話を切って新たな通話を開始しなければならなくなる。さらに、大域的な変更は、進行中のすべての通話について容認できるものではない場合がある。
上述のように、通話ごとに導入される要因は、悪い通話特性をもたらし得る。たとえば、通話は、ゲートウェイ102の一方側または両側において、不十分な音量またはエコーをもたらし得る。PSTN110またはVOIPネットワーク108によって通話に導入される待ち時間が通話特性に影響を及ぼす場合もある。待ち時間は、ネットワークによって導入される遅延であり得る。たとえば、待ち時間の原因は、パケットの待ち時間またはVOIPネットワーク側の帯域幅の窪みであり得る。これらの待ち時間によって音量が不十分になり得る。
また、PSTN110とVOIPネットワーク108との間のインピーダンス不整合が悪い通話特性をもたらすこともある。たとえば、インピーダンス不整合はエコー(すなわち言葉が反響すること)をもたらし得る。
1つの実施例では、ゲートウェイ102においてゲインを調整して、通話がなされている間に通話特性を調整してもよい。ゲインは、アナログ増幅器が信号の強度を増大させる程度である、増幅要素であり得る。通話の信号のゲインを増加させることにより、音量を調整することができる。また、ゲートウェイインピーダンスを調整することにより、ゲートウェイ102の両側(たとえばVOIP側およびPSTN側)のインピーダンス不整合を排除し、それによって通話内のエコーを除去することができる。
上記の問題に対処するために、この発明の実施例では調整器112が通話ごとに通話特性を調整可能である。したがって、通話中に、その通話についての通話特性を動的に調整することができる。
以下の図面は、通話特性を動的に調整するためのシステムのさまざまな実施例を図示している。これらの実施例を説明するが、他のシステムおよび方法も使用され得ることが認
識されるであろう。
図2は、この発明の実施例に係るシステム100の第1の実施例を示す。PSTN装置104とVOIP装置106との間で通話が接続される。通話中、PSTN装置104および/またはVOIP装置106は通話特性が悪いと判断し得る。たとえば、音量が低すぎるもしくは高すぎる、またはエコーが発生している場合がある。
VOIP装置106には、ある一定の通話特性を変更するために調整器112に指示を送ることができるコントローラが設けられている。たとえば、指示を送って通話の音量を上げるまたは下げることができる。また、指示はエコーが発生していることを示してもよい。
指示は、ウェブサービス通話、独自の通話、または調整器112と通信するいずれかの他の方法を用いてVOIP装置106によって送られ得る。たとえば、独自の通話またはウェブサービス通話は、VOIP装置106がどこに指示を送るべきかを知っており、ネットワーク108がどのように調整器112に指示を送るべきかを知っているように構成され得る。また、送られるメッセージは、SIMPLEメッセージ、MSRPメッセージまたはSIP NOTIFYイベントを介するなどの、セッションイニシエーションプロトコルメッセージであってもよい。SIPメッセージはゲートウェイ102のアドレスに送られ得る。ゲートウェイ102に指示を通信する他の方法もまた認められ得る。
1つの実施例では、VOIP装置106は、調整器112に指示を送るのに用いられるユーザインターフェイスを含み得る。ユーザインターフェイスは、ユーザが音量を上げる/下げる、エコーを減少させるなどの通話特性の変更をできるようにする特徴を含み得る。
1つの実施例では、通話特性が悪いとユーザが判断した場合、指示を送ることができる。たとえば、PSTN装置104のユーザが通話特性の変更を望む場合、ユーザはVOIP装置106のユーザに通話特性を変更する必要があると伝えてもよい。PSTN装置104のユーザは、音量を上げるもしくは下げることを要求してもよいし、またはエコーが聞こえていると言ってもよい。また、ユーザ間のやり取りは他のチャネルにおけるデータの交換を介して行われてもよい。たとえば、ユーザは音量が低すぎるというインスタントメッセージを他方のユーザに送ってもよい。通知はまた、他方側における問題点を検出してそれをゲートウェイ102または他の装置もしくはユーザに通信するシステムを介して、以下に説明するように自動化され得る。VOIP装置106のユーザはインターフェイスを用いて、通話特性を変更するための指示をVOIP装置106に送らせてもよい。
調整器112は、指示が受取られると通話特性を調整するように構成されている。指示は、通話特性がどれくらい変更されるべきかを示してもよい。たとえば、指示は、音量をある一定量上げるまたは下げるべきであることなどを示してもよい。また、指示は、ある一定量のエコーが聞こえていることを示してもよい。
そして調整器112は、通話中に通話特性を調整するように構成されている。そして一旦通話特性が変更されると、PSTN装置104およびVOIP装置106についての通話において変更が行われる。1つの実施例では、通話についてのゲインが調整され得る。ゲインを調整することにより、音量を上げるまたは下げることができる。上記の処理は、通話特性が満足のいくものになるまで繰返し実行され得る。
エコーが排除されている場合、エコーが調整される際にPSTN装置104によってフィードバックが提供され得る。VOIP装置106は、調整器112に指示を送ってゲートウェイ102のゲインおよび/またはインピーダンスを調整してエコーを排除してもよい。フィードバックは、検出中のエコーが悪化しているかまたは改善しているかを判断し続けてもよい。1つの実施例では、PSTN装置104とVOIP装置106との間のインピーダンスを変更して両装置のインピーダンス間の相違を除去してもよい。インピーダンスを変更して相違を除去することにより、エコーが除去され得る。インピーダンスの変更は、特定の通話についてのゲインを変更する1つの方法である。エコーを除去するまたは相殺する他の方法(たとえば人工的な遅延を導入するなど)も提供され得ることが認識されるであろう。
図3は、この発明の実施例に係るシステム100の第2の実施例を示す。示されるように、ゲートウェイ102内のモジュール302は、PSTN装置104とVOIP装置106との間の通話の通話特性を検出するように構成されている。たとえば、モジュール302は通話の音量を調べることができ得る。1つの実施例では、モジュール302は通話で発生されているゲインを自動的に測定する。たとえば、デジタルまたはアナログPSTN信号によって発生されるゲインが測定され得る。他の実施例では、モジュール302は、通話を聞いて音量を調整する必要があるかどうかを判断してもよい。また、モジュール302はエコーが発生していないか聞いてもよい。
通話特性を変更する必要がある場合、モジュール302は調整器112に指示を送る。たとえば、モジュール302は、ゲインが低すぎるまたは高すぎることを示す指示を送ってもよい(いずれのチャネルを用いて指示を送ってもよい)。そして調整器112は通話についてのゲインを調整し、それによって音量を調整するまたはエコーを相殺することができる。
図4は、この発明の実施例に係るシステム100の第3の実施例を図示している。示されるように、PSTN装置104を用いて通話特性が調整され得る。たとえば、PSTN装置104は別個のチャネルを用いて、通話特性を変更するための指示を調整器112に通信してもよい。
PSTN装置104は、ゲートウェイ102を認識し、セッション情報を用いて通話特性の変更を要求してもよい。たとえば、PSTN装置104はまた、インターネット接続などのデータチャネルを含み得る。PSTN電話は通話中で、その後調整器112へのデータチャネルを開いてもよい。これは、ウェブサービスを介してポスティングすることによって、またはウェブページによって達成され得る。たとえば、通話は、VOIP装置106用のVOIP電話番号、VOIP装置106用のIPアドレス、またはいずれかの他の識別情報を用いて識別され得る。1つの例では、PSTN装置104によって使用される電話番号に対するすべての着信通話がウェブページ上に列挙され得る。ユーザは着信通話に対応する通話を選択し、ゲートウェイ102に指示を送ることを選択し得る。そして調整器112に指示が送られる。
ウェブページは、PSTN装置104について現在有効なすべての通話について音量を調整する、またはエコーを相殺する能力を含み得る。そして調整器112に指示が送られる。そして調整器112は通話についての通話特性を変更することができる。
図5は、この発明の実施例に係るシステム100の第4の実施例を図示している。エージェント502は、PSTN装置104とVOIP装置106との間の通話の通話特性を調べることができる。そしてエージェント502は、通話特性を変更するのに用いられる指示を調整器112に送る。
エージェント502は、PSTN110に追加されるプローブであってもよい。プロー
ブは、(たとえばカンフェレンスブリッジを用いることによって)通話内で多者通話する追加の電話機であってもよい。たとえば、PSTN装置104を用いて通話がなされる場合、エージェント502は通話内で多者通話する。プローブは通話特性を調べて、それらが十分であるかどうか判断する。たとえば、通話のゲインを調べることによって音量またはエコーを調べてもよい。
エージェント502はその後、調整器112に指示を送る。指示はゲートウェイ102に送られてもよい。たとえば、エージェント502はデータチャネルを介して調整器112と通信するように構成されている。そして調整器112は、ゲインを調整するなどによって通話特性を調整し得る。
一旦エージェント502が通話特性を調べて調整器112に指示を送ると、エージェント502は通話から抜けてもよい。また、エージェント502が通話特性を変更する必要がないと判断した場合、エージェント502はいずれの動作も実行せずに単に通話から抜けてもよい。
したがって、実施例では通話単位での通話特性の動的な調整が提供される。変更可能な通話特性は、VOIP装置106および/またはPSTN装置104を用いるだけでは変更不可能な特性である。たとえば、通話についての音量を調整するまたはエコーを相殺するために、ゲートウェイ102によってゲインが変更される。通話のゲインは、ゲートウェイ102を用いずにはVOIP装置106および/またはPSTN104によって変更不可能である。したがって、ゲートウェイ102を用いて通話中に通話特性を動的に調整する。これにより、すべての通話にわたる大域的な調整ではなく、通話についての特定的なチューニングが提供される。
したがって、品質および顧客満足が提供される。ユーザは、通話品質が悪いと気付いた際に自分たち自身で通話を調整することができる。通話を接続するさまざまなネットワークの相違のために、通話品質が悪くなる可能性がある。したがって、ゲートウェイ102の一方側において不十分な音量または重大なエコーが発生した場合、上述の技術を用いて通話中にそれを調整することができる。したがって、ユーザは電話を切って再び通話を試みなくてもよい。調整は自動的に、またはユーザフィードバックに基づいて提供され得る。
図6は、この発明の実施例に係る処理を実行するのに使用され得るデータ処理システム600の簡略化されたブロック図である。図6に示されるように、データ処理システム600は、バスサブシステム604を介して多数の周辺装置と通信する少なくとも1つのプロセッサ602を含む。これらの周辺装置は、メモリサブシステム608およびファイル記憶サブシステム610を備える記憶サブシステム606と、ユーザインターフェイス入力装置612と、ユーザインターフェイス出力装置614と、ネットワークインターフェイスサブシステム616とを含み得る。入力および出力装置により、データ処理システム600とのユーザインタラクションが可能となる。
ネットワークインターフェイスサブシステム616は、他のコンピュータシステム、ネットワーク、および記憶リソースとのインターフェイスを提供する。ネットワークはインターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、無線ネットワーク、イントラネット、専用網、公衆網、交換網、またはいずれかの他の好適な通信ネットワークを含み得る。ネットワークインターフェイスサブシステム616は、他のソースからデータを受けるための、およびデータ処理システム600から他のソースにデータを送信するためのインターフェイスとして機能する。ネットワークインターフェイスサブシステム616の実施例は、イーサネット(登録商標)カード、モデム
(電話機、人工衛星、ケーブル、ISDNなど)、(非同期の)デジタル加入者線(DSL)ユニットなどを含む。
ユーザインターフェイス入力装置612は、キーボードと、マウス、トラックボール、タッチパッド、またはグラフィックスタブレットなどのポインティングデバイスと、スキャナと、バーコードスキャナと、ディスプレイに組込まれたタッチスクリーンと、音声認識システム、マイクなどの音声入力装置と、他の種類の入力装置とを含み得る。一般的に、「入力装置」という用語の使用は、データ処理システム600に情報を入力するためのすべての可能な種類の装置および方法を含むことを意図している。
ユーザインターフェイス出力装置614は、ディスプレイサブシステム、プリンタ、ファックス機、または音声出力装置などの非視覚的なディスプレイを含み得る。ディスプレイサブシステムは、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)などのフラットパネル装置、または投射装置であり得る。一般的に、「出力装置」という用語の使用は、データ処理システム600から情報を出力するためのすべての可能な種類の装置および方法を含むことを意図している。
記憶サブシステム606は、この発明の機能性を提供する基本的なプログラミングおよびデータ構造体を記憶するように構成され得る。たとえば、この発明の実施例によると、この発明の機能性を実現するソフトウェアモジュールが記憶サブシステム606に記憶され得る。これらのソフトウェアモジュールはプロセッサ602によって実行され得る。記憶サブシステム606はまた、この発明に従って用いられるデータを記憶するためのリポジトリを提供し得る。記憶サブシステム606はメモリサブシステム608およびファイル/ディスク記憶サブシステム610を備え得る。
メモリサブシステム608は、プログラム実行中に命令およびデータを記憶するためのメインランダムアクセスメモリ(RAM)618と、固定命令が記憶される読出専用メモリ(ROM)620とを含む多数のメモリを含み得る。ファイル記憶サブシステム610は、プログラムおよびデータファイルの持続的な(不揮発性の)記憶を提供し、ハードディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスクドライブおよび関連した取外し可能な媒体、コンパクトディスク読出専用メモリ(CD−ROM)ドライブ、光学ドライブ、取外し可能な媒体カートリッジ、ならびに他の同様の記憶媒体を含み得る。
バスサブシステム604は、データ処理システム600のさまざまな構成要素およびサブシステムを意図されたように互いに通信させるための機構を提供する。バスサブシステム604は概略的に単一のバスとして示されているが、バスサブシステムの代替的な実施例では複数のバスを利用してもよい。
データ処理システム600は、パーソナルコンピュータ、ポータブルコンピュータ、ワークステーション、ネットワークコンピュータ、メインフレーム、キオスク、またはいずれかの他のデータ処理システムを含む異なる種類のものであり得る。コンピュータおよびネットワークの性質は常に変化し続けているため、図6に図示されるデータ処理システム600の説明は、コンピュータシステムの好ましい実施例を説明するための特定的な例として意図しているに過ぎない。図6に図示されるシステムよりも多いまたは少ない構成要素を有する多くの他の構成が可能である。
この発明はソフトウェアもしくはハードウェア、または両者の組合せにおける制御論理の形式で実現可能である。制御論理は、情報処理装置に対し、この発明の実施例に開示される一連の工程を実行するように命じるよう適合された複数の命令として情報記憶媒体に記憶され得る。本明細書中で与えられる開示内容および教示内容に基づいて、当業者であ
ればこの発明を実現するための他のやり方および/または方法を認めるであろう。
上記の説明は説明的なものであり限定的なものではない。開示内容を検討すると、本発明の多くの変形例が当業者に明らかになるであろう。したがって、本発明の範囲は上記の説明を参照して決定されるべきではなく、その代わりに係属中の特許請求の範囲およびその完全な範囲または均等物を参照して決定されるべきである。
この発明の1つの実施例に係る通話特性の動的な調整を提供するためのシステムを示す図である。 この発明の実施例に係るシステムの第1の実施例を示す図である。 この発明の実施例に係るシステムの第2の実施例を示す図である。 この発明の実施例に係るシステムの第3の実施例を示す図である。 この発明の実施例に係るシステムの第4の実施例を示す図である。 この発明の実施例に係る処理を実行するのに使用され得るデータ処理システムの簡略化されたブロック図である。

Claims (13)

  1. ゲートウェイ通信についての特性を動的に調整するための方法であって、
    前記ゲートウェイにおいて第1の装置と第2の装置との間の通信を可能にすることを備え、前記通信は第1のネットワークおよび第2のネットワークを介してルーティングされ、前記第1のネットワークは前記第2のネットワークとは異なり、前記方法はさらに、
    前記通信についての特性を調整すべきという指示を前記ゲートウェイの調整器において前記第1の装置から受取ることを備え、前記指示は前記通信のために使用されているチャネルとは別個のデータチャネル上で送られ、前記方法はさらに、
    前記指示に基づいて前記通信中に前記ゲートウェイにおいて前記特性を調整することを備え、前記調整は前記通信中に前記第1の装置および前記第2の装置に反映される、方法。
  2. 前記特性は音量特性またはエコー特性を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記特性は、前記通信についてのゲインまたはインピーダンスを調整することによって調整される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のネットワークはPSTNネットワークを含み、前記第2のネットワークはVOIPネットワークを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記指示は、前記第1の装置、第2の装置、前記ゲートウェイから遠隔の第3の装置、または前記ゲートウェイ内のモジュールから受取られる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第3の装置は通話に結合され、前記通話の音量を調べるように構成されている、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ゲートウェイ内の前記モジュールは、前記通信の音量を検出し、前記調整器に前記指示を送るように構成されている、請求項5に記載の方法。
  8. 前記調整は通信単位で行なわれる、請求項1に記載の方法。
  9. 通信についての特性を動的に調整するためのシステムであって、前記システム
    第1のネットワークを使用して通信するように構成された第1の装置と、
    第2のネットワークを使用して通信するように構成された第2の装置と、
    前記第1の装置と前記第2の装置との間の通信を可能にするように構成されたゲートウェイとを備え、前記通信は第1のネットワークおよび前記第2のネットワークを介してルーティングされ、前記第1のネットワークは前記第2のネットワークとは異なり、前記ゲートウェイは、
    通話のために使用されているチャネルとは別個のデータチャネル上で受取られる、通話についての前記通信の特性を調整すべきという指示を前記第1の装置から受取り、かつ前記指示に基づいて前記通信中に前記特性を調整するように構成された調整器を備え、前記調整は前記通信中に前記第1の装置および前記第2の装置に反映される、システム。
  10. 前記特性は音量特性またはエコー特性を含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記特性は、前記通話についてのゲインまたはインピーダンスを調整することによって調整される、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記第1のネットワークはPSTNネットワークを含み、前記第2のネットワークはVOIPネットワークを含む、請求項9に記載のシステム。
  13. 請求項1〜8のいずれかに記載の方法を、ゲートウェイとして機能するコンピュータシステムに実行させるための、プログラム。
JP2008537681A 2005-10-31 2006-03-07 通話単位での動的な通話特性制御 Active JP5214456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/264,787 US8077700B2 (en) 2005-10-31 2005-10-31 Dynamic call characteristic control on a per call basis
US11/264,787 2005-10-31
PCT/US2006/008219 WO2007053174A1 (en) 2005-10-31 2006-03-07 Dynamic call characteristic control on a per call basis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009514339A JP2009514339A (ja) 2009-04-02
JP2009514339A5 JP2009514339A5 (ja) 2010-04-30
JP5214456B2 true JP5214456B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=36572268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537681A Active JP5214456B2 (ja) 2005-10-31 2006-03-07 通話単位での動的な通話特性制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8077700B2 (ja)
EP (1) EP1943826B1 (ja)
JP (1) JP5214456B2 (ja)
CN (1) CN101305591B (ja)
AU (1) AU2006309272B2 (ja)
CA (1) CA2626455C (ja)
WO (1) WO2007053174A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101651659A (zh) * 2008-08-14 2010-02-17 华为技术有限公司 增益控制处理方法、系统及处理设备
US8355335B2 (en) * 2008-09-09 2013-01-15 Avaya Inc. Managing the audio-signal loss plan of a telecommunications network
CN102118529B (zh) * 2009-12-31 2014-10-29 中兴通讯股份有限公司 一种线路连接方法及装置
CN101917214A (zh) * 2010-07-09 2010-12-15 中兴通讯股份有限公司 网络中回声抑制的控制方法和装置
US8953468B2 (en) 2011-05-24 2015-02-10 International Business Machines Corporation Voice over internet protocol (VoIP) session quality
FR2983379A1 (fr) * 2011-11-25 2013-05-31 France Telecom Procede et systeme d'amelioration de la qualite d'une session de communication
JP5857779B2 (ja) * 2012-02-10 2016-02-10 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置の通信制御方法及び通信制御プログラム
CN107360337A (zh) * 2017-07-06 2017-11-17 深圳震有科技股份有限公司 一种全银协Modem的传输方法、存储介质及终端
CN112019490B (zh) * 2019-05-31 2023-04-18 海能达通信股份有限公司 一种不同网络间的通信方法、网关和具有存储功能的装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05114854A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Hitachi Ltd 排他的論理回路
JPH05236538A (ja) 1992-02-20 1993-09-10 Toshiba Corp 交換通信システム
JPH0758835A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 設備管理オペレーションシステム
US6453042B1 (en) * 1996-01-30 2002-09-17 Jabra Corporation Method and system for remote telephone calibration
US7043749B1 (en) * 1998-02-27 2006-05-09 Tandberg Telecom As Audio-video packet synchronization at network gateway
US7653002B2 (en) * 1998-12-24 2010-01-26 Verizon Business Global Llc Real time monitoring of perceived quality of packet voice transmission
US6584190B1 (en) * 1999-09-07 2003-06-24 Nortel Networks Limited Communications of telephony control signaling over data networks
US7804815B1 (en) 1999-09-17 2010-09-28 Intertex Data Ab System and apparatus for telecommunication
US7164659B2 (en) * 1999-12-09 2007-01-16 Broadcom Corporation Adaptive gain control based on echo canceller performance information
JP4068780B2 (ja) * 2000-02-24 2008-03-26 富士通株式会社 VoIP通信システムにおける通信状態通知装置,通信状態表示装置,通信状態通知方法及び通信状態通知プログラムを記録した媒体
US6501739B1 (en) * 2000-05-25 2002-12-31 Remoteability, Inc. Participant-controlled conference calling system
US6785339B1 (en) * 2000-10-31 2004-08-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing speech quality based packet enhancement in packet switched networks
US7075921B2 (en) * 2001-01-30 2006-07-11 Estara, Inc. Remote media control for voice over internet telephony and related applications
JP2003008665A (ja) 2001-06-18 2003-01-10 Nec Corp エコーキャンセル装置
US7023975B2 (en) * 2001-08-14 2006-04-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Privacy mode system and method for home network telephone
EP1599948B1 (de) * 2002-07-02 2006-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Laufzeitabhängige Abschaltung der Echokompensation in einem Paketnetz
KR100489691B1 (ko) * 2003-02-17 2005-05-17 삼성전자주식회사 동적 이득 조정 기능이 구비된 브이오아이피 시스템 및그를 이용한 동적 이득 제공 방법
JP4206876B2 (ja) * 2003-09-10 2009-01-14 ヤマハ株式会社 遠隔地の様子を伝達する通信装置およびプログラム
US7522719B2 (en) * 2004-01-13 2009-04-21 International Business Machines Corporation System and method for server based conference call volume management
US7756110B2 (en) * 2004-05-17 2010-07-13 Eventide Inc. Network-based control of audio/video stream processing
US7599357B1 (en) * 2004-12-14 2009-10-06 At&T Corp. Method and apparatus for detecting and correcting electrical interference in a conference call

Also Published As

Publication number Publication date
EP1943826B1 (en) 2019-05-01
CA2626455A1 (en) 2007-05-10
AU2006309272A8 (en) 2008-05-22
US8077700B2 (en) 2011-12-13
CN101305591A (zh) 2008-11-12
JP2009514339A (ja) 2009-04-02
WO2007053174A1 (en) 2007-05-10
US20070097876A1 (en) 2007-05-03
CN101305591B (zh) 2013-03-27
EP1943826A1 (en) 2008-07-16
AU2006309272B2 (en) 2011-01-06
AU2006309272A1 (en) 2007-05-10
CA2626455C (en) 2015-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214456B2 (ja) 通話単位での動的な通話特性制御
US11659095B1 (en) Systems, methods, devices and arrangements for cost-effective routing
US6934279B1 (en) Controlling voice communications over a data network
US8433050B1 (en) Optimizing conference quality with diverse codecs
US9787844B2 (en) Conference bridge server
US20130097333A1 (en) Methods and apparatuses for unified streaming communication
US20020110112A1 (en) System and method for managing a network to sustain the quality of voice over internet protocol communications
US8462931B2 (en) Monitoring signal path quality in a conference call
JP2002141955A (ja) ローカライズされたVoIPを利用するための装置及び方法
US7460656B2 (en) Distributed processing in conference call systems
JP2012523720A (ja) 拡張通信ブリッジ
US9088589B2 (en) Bidirectional user notification system for media quality control
JP2004527156A (ja) パケット交換クライアント及び回線交換クライアントをリンクするためのシステムアーキテクチャ
DK1368933T3 (en) VOICE COMMUNICATION ON packet-switched network
US7848229B2 (en) System and method for virtual channel selection in IP telephony systems
US8625577B1 (en) Method and apparatus for providing audio recording
US20080267092A1 (en) Method and Apparatus for Maintaining Continuous Connections for Audio/Visual Communications
KR100378657B1 (ko) 음성화일 송수신에 의한 인터넷 전화통화 방법
JP7196573B2 (ja) 通信端末、通信システム、通信方法およびプログラム
EP1215855A2 (en) Method of network load management for voice over internet protocol
KR20040001362A (ko) 네트웍 전화 시스템에 있어서 통화로 재구성을 통한다자간 통화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250