JP5212469B2 - コンピュータシステム及びコンピュータシステムの制御方法 - Google Patents
コンピュータシステム及びコンピュータシステムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5212469B2 JP5212469B2 JP2010511791A JP2010511791A JP5212469B2 JP 5212469 B2 JP5212469 B2 JP 5212469B2 JP 2010511791 A JP2010511791 A JP 2010511791A JP 2010511791 A JP2010511791 A JP 2010511791A JP 5212469 B2 JP5212469 B2 JP 5212469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nodes
- computer system
- ports
- groups
- torus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
- G06F15/163—Interprocessor communication
- G06F15/173—Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
- G06F15/17337—Direct connection machines, e.g. completely connected computers, point to point communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Description
従来方式のトーラス区画化は、リングを分割して直線になった接続を再びリングとして閉じるためにスイッチを使用する。この場合、ルータには切り替えのためのポートが必要となる。しかし、切り替え対象ポートのうち一度に使用されるのは1ポートのみであり、効率が悪い。
図1において10は6ポートスイッチであり、11はプロセッサを表す。スイッチ10には8個のプロセッサ11で区画化されたメッシュが接続されており、スイッチ10の設定によって8の倍数の大きさ(含まれるプロセッサ11の数が8の倍数)でトーラスを閉じることが出来る。
本発明は、各プロセッサに接続された各ルータが相互に接続された並列コンピュータのプロセッサを相互接続するネットワークにおいて、各ルータは、該並列コンピュータに含まれる全プロセッサを所定数のプロセッサ群にグループ化したグループの同じグループに属するプロセッサ間を完全結合によって接続する回線用の第1のポートと、異なるグループに属するプロセッサ間を直列接続によって接続する回線用の第2のポートとを備える。
本実施形態よる並列コンピュータシステムにおいては、通信経路15とプロセッサグループ16を併用し、合計M×N個のプロセッサ11をN+1個のプロセッサ/ノード間通信用のポートで接続する。直列接続15は2個のノード間通信用ポートで、各グループ16に含まれるいずれかのプロセッサを、Mグループ分直列接続する。プロセッサグループ16はN−1ポートで、N個のプロセッサ11を全ての組み合わせで相互に完全結合で接続する。各ポートは仮想チャネルを2つ備える。Mは、並列コンピュータシステムを構成する、完全結合で接続されているN個のプロセッサを有するグループ16の数を示す。なお、プロセッサの座標は直列接続の位置と完全結合の位置の2次元で表現される。完全結合とは、グループ内のすべてのノードが1対1で接続された結合形態を言う。ノードは、プロセッサとプロセッサをネットワークに接続するルータとを備える組である。
プロセッサグループ16に含まれる各プロセッサ20は、それぞれルータ21に接続されており、ルータ21がネットワークに接続される。図3において、プロセッサ20とルータ21との組み合わせを「ノード」と称する。図3において、1つのプロセッサグループ内に設けられたルータ21が完全結合されている。すなわち、ルータa、b、c、dが、1対1ですべて相互に接続されている。また、各ルータ21には、グループ外への通信経路が接続されている。図3の場合、グループ外に設けられたノードへの接続は、グループ間を直列接続する通信経路により実現される。プロセッサグループ内に設けられたそれぞれのルータa、b、c、dから図示左右に向かって、通信経路が設置されている。直列接続の端に位置するプロセッサグループにおいては、通信経路の端部にスイッチを取り付け、通信経路を折り返しするようにする。
図4は、第2の実施形態によるコンピュータシステムの全体構成を示す図である。
図4に図示されたコンピュータシステムでは、16個の完全結合グループ25がグループ化されており、完全結合グループ25間は1次元トーラスに接続される。つまり、図4に示されたコンピュータシステムは、トーラス接続1次元、完全結合1次元の合計2次元で接続する構成である。ここで、トーラス接続される完全結合グループ25が16個、完全結合グループに含まれるノード26が4個であることから、図4のコンピュータシステムは合計64ノードを有する。ルータ21の相互接続ポート数はトーラス用がルータ21の両側へつながる2個、完全結合用が3つの他ノード26と完全結合するためのポート3個の合計5個である。
図5に示されたコンピュータシステムは、計32個の完全結合グループ30を備える。それぞれの完全結合グループ30は、6個のノードを有する。完全結合グループ30に含まれる6個のノードは、3個ずつの二つの組に分けられている。一つの組を構成する3個のノードは相互に完全結合されている。完全結合された組を構成するノードは、他方の組を構成するノードのいずれか一つと接続される。つまり、図5における完全結合グループ30は、2次元の完全結合を実現している。
仮想チャネルを2個設けることにより、直列接続をリングに閉じ、トーラスとしてもデッドロック回避できる。このため、トーラス区画化の自由度がさらに上がる。また、完全結合の次元は必ず隣への転送で目的の座標に移動できるため、仮想チャネル1個でデッドロックフリーである。ここで2つの仮想チャネルを使用すると、デッドロックせずに完全結合の次元を2回移動できる。この仕組により、故障部位を避ける経路でのパケット転送が可能になる。すなわち、どこかのノードが故障した場合、そのノードを避ける必要があるが、このとき、完全結合の次元を使って、別の経路に出て、直列接続の次元を通って別の完全結合区画内に入り、今入った完全結合区画内を完全結合の次元を使って目的のノードまで移動するという迂回経路を構築することができるようになる。
Claims (12)
- 複数のノードを含むコンピュータシステムにおいて、
前記複数のノードの各々は、
各グループが第1の所定数のノードをそれぞれ含むように、前記複数のノードをグループ化した第2の所定数のグループのうち、同じグループに属する第1の所定数のノードにおける自ノード以外の全てのノードと1対1でそれぞれ接続する複数の第1のポートと、
前記第2の所定数のグループのうち、全ての隣接する異なるグループの対応するノードとそれぞれ接続する複数の第2のポートを有することを特徴とするコンピュータシステム。 - 前記複数の第2のポートが接続する回線は、
両端が接続されたトーラスを構成することを特徴とする請求項1記載のコンピュータシステム。 - 前記トーラスは、
1次元トーラスであることを特徴とする請求項2記載のコンピュータシステム。 - 前記トーラスは、
2次元トーラスであることを特徴とする請求項2記載のコンピュータシステム。 - 前記複数のノードの各々は、
演算処理を行うプロセッサと、
前記プロセッサを、同じグループに属する第1の所定数のノードにおける自ノード以外の全てのノードに含まれるプロセッサと1対1でそれぞれ接続する複数の前記第1のポートと、全ての隣接する異なるグループの対応するノードに含まれるプロセッサとそれぞれ接続する複数の前記第2のポートを備えるルータを有することを特徴とする請求項1記載のコンピュータシステム。 - 前記コンピュータシステムはさらに、
複数の基板を有し、
前記同じグループに属する第1の所定数のノードに含まれるプロセッサとルータは、
全て同一の基板上に搭載されることを特徴とする請求項1記載のコンピュータシステム。 - 前記複数の第2のポートが接続する回線の各々は、
異なる基板間を接続することを特徴とする請求項6記載のコンピュータシステム。 - 前記複数の第2のポートが接続する回線の各々は、
異なる基板間を2つの仮想チャネルを介して接続することを特徴とする請求項7記載のコンピュータシステム。 - M×N(M、Nは、それぞれ2以上の整数)個の複数のノードを含むコンピュータシステムにおいて、
前記複数のノードの各々は、
各グループがN個のノードをそれぞれ含むように、N個のノードをグループ化したM個のグループのうち、同じグループに属するN個のノードの全てを1対1でそれぞれ接続する複数の第1のポートと、
前記M個のグループのうち、全ての隣接する異なるグループの対応するノードとそれぞれ接続する複数の第2のポートを有することを特徴とするコンピュータシステム。 - 前記第1のポートの数はN−1個であり、前記第2のポートの数は2個であることを特徴とする請求項9記載のコンピュータシステム。
- 前記第1のポートの数と前記第2のポートの数の合計は、N+1個であることを特徴とする請求項9又は10記載のコンピュータシステム。
- 複数のノードを含むコンピュータシステムの制御方法において、
前記複数のノードの各々は、
各グループが第1の所定数のノードをそれぞれ含むように、前記複数のノードをグループ化した第2の所定数のグループのうち、同じグループに属する第1の所定数のノードにおける自ノード以外の全てのノードと1対1でそれぞれ接続する複数の第1のポートを介して、前記同じグループに属する第1の所定数のノードにおける自ノード以外の全てのノードとの間でパケットを送受信し、
前記第2の所定数のグループのうち、全ての隣接する異なるグループの対応するノードとそれぞれ接続する複数の第2のポートを介して、前記全ての隣接する異なるグループの対応するノードとの間でパケットを送受信することを特徴とするコンピュータシステムの制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/001220 WO2009139024A1 (ja) | 2008-05-15 | 2008-05-15 | コンピュータを相互接続するネットワーク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009139024A1 JPWO2009139024A1 (ja) | 2011-09-08 |
JP5212469B2 true JP5212469B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=41318408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010511791A Active JP5212469B2 (ja) | 2008-05-15 | 2008-05-15 | コンピュータシステム及びコンピュータシステムの制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8504731B2 (ja) |
EP (2) | EP2282269A4 (ja) |
JP (1) | JP5212469B2 (ja) |
WO (1) | WO2009139024A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019036936A (ja) * | 2017-08-11 | 2019-03-07 | 國立成功大學National Cheng Kung University | ネットワークトポロジーシステム並びにトポロジー及びそのルーティングテーブルの構築方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5750963B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-07-22 | 富士通株式会社 | 並列計算機システム、制御装置、並列計算機システムの制御方法および並列計算機システムの制御プログラム |
JP6048505B2 (ja) | 2012-09-24 | 2016-12-21 | 富士通株式会社 | 並列計算機、ノード装置、及び並列計算機の制御方法 |
CN104079491B (zh) * | 2014-07-07 | 2018-04-27 | 中国科学院计算技术研究所 | 一种面向高维度网络的路由器及路由方法 |
WO2018097015A1 (ja) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | 株式会社ターボデータラボラトリー | 分散システム |
GB2562520A (en) * | 2017-05-17 | 2018-11-21 | John Hamlin Derrick | Digital processing connectivity |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060176888A1 (en) * | 1998-09-17 | 2006-08-10 | Mcnamara Tod W | High density network topology |
JP2008097528A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Fujitsu Ltd | 計算機クラスタ |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS532574B2 (ja) | 1972-12-29 | 1978-01-30 | ||
US4253144A (en) * | 1978-12-21 | 1981-02-24 | Burroughs Corporation | Multi-processor communication network |
US5280474A (en) * | 1990-01-05 | 1994-01-18 | Maspar Computer Corporation | Scalable processor to processor and processor-to-I/O interconnection network and method for parallel processing arrays |
JP3679813B2 (ja) * | 1991-07-22 | 2005-08-03 | 株式会社日立製作所 | 並列計算機 |
GB9201126D0 (en) * | 1992-01-20 | 1992-03-11 | Madge Networks Ltd | Communication system |
JPH06266684A (ja) | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Toshiba Corp | プロセッサ間ルーティング方式 |
US5583990A (en) * | 1993-12-10 | 1996-12-10 | Cray Research, Inc. | System for allocating messages between virtual channels to avoid deadlock and to optimize the amount of message traffic on each type of virtual channel |
US5701416A (en) | 1995-04-13 | 1997-12-23 | Cray Research, Inc. | Adaptive routing mechanism for torus interconnection network |
US6301623B1 (en) * | 1998-12-24 | 2001-10-09 | 3Com Corporation | Computer network with a plurality of identically addressed devices |
US6598145B1 (en) * | 1999-02-12 | 2003-07-22 | Avici Systems | Irregular network |
JP4377033B2 (ja) * | 2000-05-23 | 2009-12-02 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | データ転送制御方法及びその装置 |
US6853635B1 (en) * | 2000-07-24 | 2005-02-08 | Nortel Networks Limited | Multi-dimensional lattice network |
US7444422B1 (en) * | 2000-10-10 | 2008-10-28 | Nortel Networks Limited | Multicast when forwarding information is unknown |
US20030041152A1 (en) * | 2001-08-21 | 2003-02-27 | David Schmeltzle | Distributed communication system |
US6854035B2 (en) * | 2001-10-05 | 2005-02-08 | International Business Machines Corporation | Storage area network methods and apparatus for display and management of a hierarchical file system extension policy |
EP2264628A1 (en) * | 2002-09-18 | 2010-12-22 | Netezza Corporation | Intelligent storage device controller |
JP2005157653A (ja) | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Ip Flex Kk | データ処理装置および処理方法 |
US7191311B2 (en) | 2003-12-13 | 2007-03-13 | International Business Machines Corporation | Method and system of interconnecting processors of a parallel computer to facilitate torus partitioning |
CN100334857C (zh) * | 2004-09-27 | 2007-08-29 | 华为技术有限公司 | 一种环网及其业务实现方法 |
US7724739B2 (en) * | 2005-03-18 | 2010-05-25 | Cisco Technology, Inc. | Source specific multicast layer 2 networking device and method |
US8131871B2 (en) * | 2006-01-12 | 2012-03-06 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for the automatic reroute of data over a local area network |
US7831709B1 (en) * | 2008-02-24 | 2010-11-09 | Sprint Communications Company L.P. | Flexible grouping for port analysis |
US8279867B2 (en) * | 2008-03-02 | 2012-10-02 | Jeffrey Alan Carley | Method and apparatus for reducing flood traffic in switches |
-
2008
- 2008-05-15 WO PCT/JP2008/001220 patent/WO2009139024A1/ja active Application Filing
- 2008-05-15 JP JP2010511791A patent/JP5212469B2/ja active Active
- 2008-05-15 EP EP08751738A patent/EP2282269A4/en not_active Ceased
- 2008-05-15 EP EP18167397.1A patent/EP3382569A1/en not_active Ceased
-
2010
- 2010-11-09 US US12/942,291 patent/US8504731B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060176888A1 (en) * | 1998-09-17 | 2006-08-10 | Mcnamara Tod W | High density network topology |
JP2008097528A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Fujitsu Ltd | 計算機クラスタ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019036936A (ja) * | 2017-08-11 | 2019-03-07 | 國立成功大學National Cheng Kung University | ネットワークトポロジーシステム並びにトポロジー及びそのルーティングテーブルの構築方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2009139024A1 (ja) | 2011-09-08 |
EP2282269A4 (en) | 2012-01-04 |
EP2282269A1 (en) | 2011-02-09 |
EP3382569A1 (en) | 2018-10-03 |
US8504731B2 (en) | 2013-08-06 |
WO2009139024A1 (ja) | 2009-11-19 |
US20110055428A1 (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8451831B2 (en) | System and method for implementing a multistage network using a two-dimensional array of tiles | |
JP5212469B2 (ja) | コンピュータシステム及びコンピュータシステムの制御方法 | |
JP5540609B2 (ja) | 並列計算システムおよび通信制御プログラム | |
US7889725B2 (en) | Computer cluster | |
US6304568B1 (en) | Interconnection network extendable bandwidth and method of transferring data therein | |
US8139490B2 (en) | Deadlock prevention in direct networks of arbitrary topology | |
US20130073814A1 (en) | Computer System | |
US7486619B2 (en) | Multidimensional switch network | |
CN112188325B (zh) | 使用具有一对多光交换机的光网络的可重新配置的计算平台 | |
KR102625118B1 (ko) | 광학 네트워크들을 사용하는 재구성가능한 컴퓨팅 포드들 | |
US7239606B2 (en) | Scalable configurable network of sparsely interconnected hyper-rings | |
EP1222557B1 (en) | Network topology for a scalable multiprocessor system | |
US20080101395A1 (en) | System and Method for Networking Computer Clusters | |
US7987313B2 (en) | Circuit of on-chip network having four-node ring switch structure | |
JP4158803B2 (ja) | データ転送ネットワークおよびデータ転送ネットワークの運用方法 | |
WO2012056547A1 (ja) | 情報処理システム、ルーティング方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5212469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |