JP5208145B2 - 断層像撮影装置、断層像撮影方法法、プログラム、及びプログラム記憶媒体 - Google Patents
断層像撮影装置、断層像撮影方法法、プログラム、及びプログラム記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5208145B2 JP5208145B2 JP2010030452A JP2010030452A JP5208145B2 JP 5208145 B2 JP5208145 B2 JP 5208145B2 JP 2010030452 A JP2010030452 A JP 2010030452A JP 2010030452 A JP2010030452 A JP 2010030452A JP 5208145 B2 JP5208145 B2 JP 5208145B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- eye
- tomographic
- examined
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 65
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 129
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 21
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 16
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 2
- 238000003325 tomography Methods 0.000 claims 2
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 89
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 description 5
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 3
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 3
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 210000003583 retinal pigment epithelium Anatomy 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 2
- 210000002189 macula lutea Anatomy 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 210000000608 photoreceptor cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 2
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013399 early diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000005081 epithelial layer Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000000790 retinal pigment Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
前記画像処理手段で取得した評価値の値に応じて前記断層像を撮影している間の前記被検眼の動きの程度を判定する判定手段と、を備える。
被検眼の断層像を構成する断面像間の類似度を評価値として取得する画像処理工程と、
前記画像処理工程で取得した情報に基づいて前記被検眼の撮影状態を判定する判定工程と、
再度被検眼の撮影を行うか否かの指示を取得する取得工程と、
を備える。
本実施形態に係る画像処理装置は、被検眼(検査対象である眼)の断層像取得時に、断層像ボリュームデータから積算像を作成し、積算像から得られる画像特徴の連続性を利用して、撮影画像の正確性を判断する。
ステップS301において、被検眼情報取得部210は、被検眼を同定する情報として被験者識別番号を外部から取得する。この情報は、キーボード706やマウス707、あるいは不図示のカードリーダを介して、操作者によって入力される。そして、被験者識別番号に基づいて、データサーバ40が保持している当該被検眼に関する情報を取得する。当該被検眼に関する情報とは、例えば、患者の氏名、年齢、性別などを取得する。さらに、他の検査情報として、視力、眼軸長や眼圧などの測定データがある場合は、その測定データを取得してもよい。そして、取得した情報を記憶部240へと送信する。
ステップS302において、画像取得部220は、断層像撮像装置20から送信される断層像を取得する。そして、取得した情報を記憶部240へと送信する。
ステップS303において、積算像作成部251は、断面像(例えばB−scan像)を深度方向に積算した積算像を作成する。
ステップS304において、画像処理部252は、積算像から断層像ボリュームデータの連続性を判定するための取得した情報を抽出する。
ステップS305において、判定部253は、ステップS304で取得した血管に対して処理を行い、断層像ボリュームデータの連続性を判定する。
ステップS306において、表示部260は、ステップS302で取得した断層像,断面像をモニタ705に表示する。例えば、図4の(a)や(b)で模式的に示すような画像が表示される。ここで、断層像は3次元データであるので、実際にモニタ705に表示されるのは、そこから何れかの注目断面を切り出した断面像であり、二次元断層像となる。なお、表示する断面像は、不図示のGUI(スライダーやボタン)等を介して操作者が任意に選択できる構成であることが望ましい。また、ステップS301で取得した患者データを並べて表示できる構成であってもよい。
ステップS307において、指示取得部230は、再度被検眼の撮影を行うか否かの指示を外部から取得する。この指示は、例えばキーボード706やマウス707を介して、操作者によって入力される。そして、撮り直しが指示された場合はステップS301に処理を戻して、同一被検眼に対する再処理を実行する。撮り直しが指示されなかった場合はステップS308へと処理を進める。
ステップS308において、指示取得部230は、被検眼に関する今回の処理の結果を、データサーバ40へ保存するか否かの指示を外部から取得する。この指示は、例えばキーボード706やマウス707を介して、操作者によって入力される。そして、保存が指示された場合はステップS309へと処理をすすめ、保存が指示されなかった場合はステップ310へと処理を進める。
ステップS309において、結果出力部270は、検査日時と、被検眼を同定する情報と、被検眼の断層像と、画像処理部220によって得られた情報とを関連付けて、保存すべき情報としてデータサーバ40へと送信する。
ステップS310において、指示取得部230は、画像処理システム10による断層像の処理を終了するか否かの指示を外部から取得する。この指示は、キーボード706やマウス707を介して、操作者によって入力される。処理を終了する指示を取得した場合には、画像処理システム10はその処理を終了する。一方、処理を継続する指示を取得した場合には、ステップS301に処理を戻して、次の被検眼に対する処理(あるいは、同一被検眼に対する再処理)を実行する。
本実施形態では、画像処理部252の処理内容が異なり、第一の実施形態と同様の処理は説明を省略する。
本実施形態では、画像処理部252はフーリエ変換による周波数解析を行い、周波数特徴を抽出し、判定部253は、周波数領域の強度によって断層像ボリュームデータの連続性を判定する。
第1の実施形態に係る画像処理システム10は、被検眼の断層像を取得し、断層像ボリュームデータから積算像を作成し、積算像から得られる画像特徴の連続性を利用して、撮影画像の正確性を判断していた。本実施形態に係る画像処理装置も、取得した被検眼の断層像に処理を施す点は第1の実施形態と同様である。ただし、積算像を作成せずに、断層像から得られる画像特徴から断層像の連続性及び被検眼の撮影状態を判定する点が第一の実施形態とは異なっている。
ステップS1003において、画像処理部252は、断層像から断層像ボリュームデータの連続性を判定するための取得した情報を抽出する。
ステップS1004において、画像処理部252は、ステップS1003で取得した血管に対して処理を行い、断層像ボリュームデータの連続性を判定する。
本実施形態は第一の実施形態の類似度の算出方法を詳細に説明するものである。画像処理部252は、不図示の類似度計算部254をさらに備え、断面像間の類似度あるいは相違度を計算し、判定部253は、類似度あるいは相違度を用いて断層像の連続性及び被検眼の撮影状態を判定する。なお以下では、類似度として説明する。
本実施形態に係る画像処理装置は、取得した被検眼の断層像に処理を施す点は第1の実施形態と同様である。ただし、同一患者の過去に撮影された、異なる時点での断層像から得られる画像特徴と、現在撮影した断層像から得られる画像特徴から撮影時の位置ずれや瞬きを検出する点が上記夫々の実施形態とは異なっている。
ステップS1201において、被検眼情報取得部210は、被検眼を同定する情報として被験者識別番号を外部から取得する。この情報は、キーボード706やマウス707、あるいは不図示のカードリーダを介して、操作者によって入力される。そして、被検眼識別番号に基づいて、データサーバ40が保持している当該被検眼に関する情報を取得する。例えば、患者の氏名、年齢、性別などを取得する。さらに、過去に撮像した当該被検眼の断層像を取得する。その他の検査情報として、視力、眼軸長や眼圧などの測定データがある場合は、その測定データを取得してもよい。そして、取得した情報を記憶部240へと送信する。
ステップS1202において、画像取得部220は、断層像撮像装置20から送信される断層像を取得する。そして、取得した情報を記憶部240へと送信する。
ステップS1203において、積算像作成部251は、断面像(例えばB−scan像)を深度方向に積算した積算像を作成する。積算像作成部251は、ステップS1201において被検眼情報取得部210が取得した過去の断層像と、ステップS1202において画像取得部220が取得した過去の断層像を記憶部240から取得する。そして、夫々の断層像の積算像を作成する。なお、積算像作成の具体的方法は第一の実施例と同様であるので、詳細な説明は省略する。
ステップS1204において、類似度計算部254は異なる時刻に撮影された断層像から作成した積算像間の類似度を計算する。
判定部253は、類似度計算部254が求めた類似度が閾値以上であれば、連続する2次元断層像は正常に撮影されたと判定する。類似度が閾値以下である場合、断層像は不連続であるとする。また、撮影時の位置ずれや瞬きがあったと判定する。
ステップS1206において、表示部260は、ステップS1202で取得した断層像をモニタ705に表示する。モニタ705に表示する内容は、第1の実施例ステップS306に示したものと同様である。しかし、これらのほかに、ステップS1201で取得した同一被検眼における異なる時刻に撮影された断層像をモニタ705に表示するようにしてもよい。
本実施形態では、類似度計算部254が異なる時刻に撮影された断層像から作成した血管モデル間の類似度を計算し、判定部253は、類似度を用いて断層像ボリュームデータの連続性を判定する。
上記夫々の本実施形態では、判定部253が類似度評価と血管端検出を組み合わせて判定する。例えば、部分積算像Pa1〜Panあるいは部分血管モデルVa1〜Vanを用いて、異なる時刻に撮影された断層像の類似度を評価する。そして、類似度が閾値以下になった部分積算像Pa1〜Panあるいは部分血管モデルVa1〜Van内においてのみ、血管追跡と血管端検出を行い、断層像ボリュームデータの連続性を判定してもよい。
上記夫々の実施形態において、再度被検眼の撮影を行うか否かの判断を自動で行ってもよい。例えば、判定部253が不連続性と判断したら自動的に再撮影する。あるいは、不連続性と判断した場所が、画像中心から一定の範囲内であった場合に自動的に再撮影する。あるいは、複数箇所で不連続性を判断したら自動的に再撮影する。あるいは、血管パターンから位置ずれ量を推定して、位置ずれの程度が閾値以上であれば自動的に再撮影する。位置ずれ量の推定は、血管パターンに限らず、過去画像との比較から推定してもよい。あるいは、正常眼か疾病眼かに応じて、疾病眼の場合に不連続性を判断したら自動的に再撮影する。あるいは、過去データと比較して、病変(白斑や出血)が存在した箇所において不連続性を判断したら自動的に再撮影する。あるいは、医師によって操作者に撮影が指示された箇所が位置ずれしていた場合に自動的に再撮影する等のようにしてもよい。なお、これらの処理は必ずしも独立して行う必要はなく、組み合わせて実施してもよい。
251 積算像作成部
252 画像処理部
253 判定部
254 類似度判定部
260 表示部
Claims (15)
- 被検眼からの戻り光と参照光との干渉光から得られた被検眼断層像の画像情報から前記被検眼の情報を得る断層像撮影装置であって、
前記断層像の断面間の類似度を評価値として取得する画像処理手段と、
前記画像処理手段で取得した評価値の値に応じて前記断層像を撮影している間の前記被検眼の動きの程度を判定する判定手段と、
を備えることを特徴とする断層像撮影装置。 - 前記画像処理手段は、前記断層像を構成する断面像間の類似度を取得し、前記判定手段は、前記断面像間の類似度に基づいて前記被検眼の瞬きの有無を更に判定することを特徴とする請求項1に記載の断層像撮影装置。
- 前記画像処理手段は、前記断層像から血管端の位置情報に基づいて前記評価値を取得し、前記判定手段は、前記断層像の二次元断層像である断面像上における前記血管端の数に基づいて前記被検眼の動きの程度を判定することを特徴とする請求項1に記載の断層像撮影装置。
- 前記画像処理手段は、前記被検眼の異なる時点で撮像された断層像間の類似度を取得し、
前記判定手段は、前記断層像間の類似度に基づいて前記被検眼の動きの程度を判定することを特徴とする請求項1に記載の断層像撮影装置。 - 被検眼からの戻り光と参照光との干渉光から得られた被検眼断層像の画像情報から前記被検眼の情報を得る断層像撮影装置であって、
前記断層像の断面像間の類似度を評価値として取得する画像処理手段と、
前記画像処理手段で取得した評価値の値に基づいて前記被検眼の瞬きの有無を判定する判定手段と、
を備えることを特徴とする断層像撮影装置。 - 被検眼の断層像を構成する断面像間の類似度を前記断層像から血管端の位置情報に基づいて評価値として取得する画像処理手段と、
前記画像処理手段で取得した評価値の値に応じて前記断層像を撮影している間の前記被検眼の瞬きの有無を判定する判定手段と、
を備えることを特徴とする断層像撮影装置。 - 前記画像処理手段は、
断層像を深度方向に積算した積算像を作成する積算像作成手段と、を更に備え、
前記積算像のエッジ領域の長さを評価値として取得し、
前記判定手段は、前記画像処理手段で取得した評価値の値に応じて前記断層像を撮影している間の前記被検眼の状態を判定することを特徴とする請求項1に記載の断層像撮影装置。 - 被検眼からの戻り光と参照光との干渉光から得られた被検眼断層像の画像情報から前記被検眼の情報を得る断層像撮影装置であって、
前記断層像の断面像間の類似度を評価値として取得する画像処理手段と、
前記画像処理手段で取得した前記評価値に基づいて前記断層像を撮影している間の前記被検眼の瞬きの有無を判定する判定手段と、を備えることを特徴とする断層像撮影装置。 - 前記判定手段の判定に基づき被検眼に関する今回の処理の結果をデータサーバへ保存するか否かの指示を取得する取得手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の断層像撮影装置。 - 前記判定手段の判定に基づいて撮影処理を終了するか否かの指示を取得する取得手段と、
を備えることを特徴と請求項1乃至8のいずれか一項に記載の断層像撮影装置。 - 被検眼の断層像を構成する断面像間の類似度を評価値として取得する画像処理工程と、
前記画像処理工程で取得した評価値の値に応じて前記断層像を撮影している間の前記被検眼の動きの程度を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定に基づいて再度被検眼の撮影を行うか否かの指示を取得する取得工程と、
を備えることを特徴とする断層像撮影方法。 - 被検眼の断層像を構成する断面間の類似度を評価値として取得する画像処理工程と、
前記画像処理工程で取得した評価値の値に応じて前記断層像を撮影している間の前記被検眼の動きの程度を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定に基づいて被検眼に関する今回の処理の結果をデータサーバへ保存するか否かの指示を取得する取得工程と、
を備えることを特徴とする断層像撮影方法。 - 被検眼の断層像を構成する断面間の類似度を評価値として取得する画像処理工程と、
前記画像処理工程で取得した評価値の値に応じて前記断層像を撮影している間の前記被検眼の動きの程度を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定に基づいて撮影処理を終了するか否かの指示を取得する取得工程と、
を備えることを特徴とする断層像撮影方法。 - 請求項11乃至13に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項14に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶した記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010030452A JP5208145B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 断層像撮影装置、断層像撮影方法法、プログラム、及びプログラム記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010030452A JP5208145B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 断層像撮影装置、断層像撮影方法法、プログラム、及びプログラム記憶媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008287754A Division JP4466968B2 (ja) | 2008-11-10 | 2008-11-10 | 画像処理装置、画象処理方法、プログラム、及びプログラム記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010110656A JP2010110656A (ja) | 2010-05-20 |
JP5208145B2 true JP5208145B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=42299660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010030452A Expired - Fee Related JP5208145B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 断層像撮影装置、断層像撮影方法法、プログラム、及びプログラム記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5208145B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5514026B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2014-06-04 | 株式会社トプコン | 眼底画像処理装置及び眼底観察装置 |
JP5127897B2 (ja) | 2010-08-27 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 眼科用画像処理装置及びその方法 |
JP5701024B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2015-04-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
JP5649997B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-01-07 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科装置 |
JP5721478B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-05-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP5748281B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2015-07-15 | 株式会社トプコン | 光干渉断層画像処理方法及びその装置 |
JP5947561B2 (ja) | 2012-02-20 | 2016-07-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5701272B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2015-04-15 | キヤノン株式会社 | 眼科用画像処理装置及びその方法 |
JP6230262B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-11-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP6486427B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-20 | キヤノン株式会社 | 光干渉断層撮像装置およびその制御方法 |
JP7446730B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2024-03-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2020103433A (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 株式会社トプコン | 眼科情報処理装置、眼科撮影装置、眼科情報処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4869757B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2012-02-08 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
JP2008104628A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Tokyo Institute Of Technology | 眼球の結膜強膜撮像装置 |
-
2010
- 2010-02-15 JP JP2010030452A patent/JP5208145B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010110656A (ja) | 2010-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4466968B2 (ja) | 画像処理装置、画象処理方法、プログラム、及びプログラム記憶媒体 | |
JP5208145B2 (ja) | 断層像撮影装置、断層像撮影方法法、プログラム、及びプログラム記憶媒体 | |
JP7229881B2 (ja) | 医用画像処理装置、学習済モデル、医用画像処理方法及びプログラム | |
JP7269413B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像処理システム、医用画像処理方法及びプログラム | |
JP4909377B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP4819851B2 (ja) | 診断支援装置およびその方法、プログラム、記録媒体 | |
US8699774B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP2020058800A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5631339B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、眼科装置、眼科システム及びコンピュータプログラム | |
US9918625B2 (en) | Image processing apparatus and control method of image processing apparatus | |
JP2020163100A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP6864450B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP7332463B2 (ja) | 制御装置、光干渉断層撮影装置、光干渉断層撮影装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6892234B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5474011B2 (ja) | 眼科システム、眼科装置、断層像取得方法、およびプログラム | |
JP5714083B2 (ja) | 眼科装置、眼科用処理装置、眼科システム、断層画像取得方法、眼科用処理方法及びプログラム | |
JP6307141B2 (ja) | 眼科装置、眼科システム、眼科装置の制御方法およびプログラム | |
JP2020058615A (ja) | 画像処理装置、学習済モデル、画像処理方法およびプログラム | |
JP6041920B2 (ja) | 眼科システム、制御装置、表示制御方法およびプログラム | |
JP5017491B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6568614B2 (ja) | 眼科装置、眼科システム、眼科装置の制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5208145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |