JP5206631B2 - ナビゲーションシステム、サーバ装置、通信装置、ナビゲーション情報の生成方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
ナビゲーションシステム、サーバ装置、通信装置、ナビゲーション情報の生成方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5206631B2 JP5206631B2 JP2009197313A JP2009197313A JP5206631B2 JP 5206631 B2 JP5206631 B2 JP 5206631B2 JP 2009197313 A JP2009197313 A JP 2009197313A JP 2009197313 A JP2009197313 A JP 2009197313A JP 5206631 B2 JP5206631 B2 JP 5206631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web page
- content
- navigation information
- transmitted
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/954—Navigation, e.g. using categorised browsing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/957—Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
- G06F16/9577—Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
また、通常のウェブサイトでウェブページ上部あるいは左部に配置されたナビゲーションバーの押下やリンククリックのために、画面を拡大表示した場合、コンテンツ表示エリアが小さくなり、ウェブページ移動後に縮小表示しなければならず、操作が面倒となる。
実施の形態1.
図1は本願のナビゲーションシステムを示す構成図である。図1は、携帯電話機1からウェブサーバ3,3,…の情報にアクセスする際に、ゲートウェイサーバ2を経由する構成を示している。ウェブサーバ3は、一般的なインターネット上のウェブサーバでも良いし、企業内に存在するウェブサーバでも構わない。また、ゲートウェイサーバ2は、モバイルネットワーク通信を提供している通信キャリア内に存在してもよく、企業内に存在してもよい。また、本実施の形態では、ウェブサーバ3にアクセスする通信装置を携帯電話機1としているが、これ以外にもPDA(Personal Digital Assistant)やノートPC、デスクトップPCでもよい。また、本実施の形態では、通信装置がモバイルネットワークに接続しているものとして説明するが、通常のインターネットに接続する構成としてもよい。
HTML解析部22は、ナビゲーション情報生成部24に対して、受信したHTML情報を送出する。ナビゲーション情報生成部24は、未参照リスト管理部23から未参照ページのリストを取得し、HTML文書に追加するナビゲーション情報を生成し、携帯電話機1に送信すべきHTML文書に追加した上でHTML送受信部21に送出する。HTML送受信部21は、ナビゲーション情報を含んだHTMLファイルを携帯電話機1に送信する。
なお、ウェブページの記事ブロックのタイトルをクリックするとその記事ブロックが示すカテゴリのニュース一覧のウェブページに移動できるようなサイトもある。図3で示されるニュースサイトのトップページには、「最新ニュース」「主要ニュース」という2つの記事ブロック(カテゴリ)があり、それぞれのカテゴリには「記事A」「記事B」「記事C」「記事D」、「記事1」「記事2」という個別の記事(コンテンツ)が含まれている。
図5に示した未参照リストの「ページURL」は、ユーザがアクセスしたウェブページのURLを格納するエントリである。この例ではユーザが「www.example.com/index.html」で示されるウェブページにアクセスしたため、そのURLが格納されている。「記事ブロック」は、ページ解析時に抽出した記事ブロック名が格納されるエントリである。図5の例では「最新ニュース」と「主要ニュース」とが記事ブロック名として抽出されたため、それらの値が格納されている。「記事名」は記事名が格納されるエントリである。図5の例では記事のタイトルが格納されている。「リンク先URL」は、記事ブロック内の個別記事に含まれるURLが格納されるエントリである。「参照済」は、その記事が参照された場合にフラグ(Yes)が設定されるエントリである。現在はどの記事も参照されていないため、「参照済」の全てのエントリが空である。すなわち、「参照済」のエントリは、クライアント装置である携帯電話機1に対してコンテンツを送信済みであるか否かを示す情報を表している。
ユーザがナビゲーションウィンドウで「記事A」のリンクをクリックした場合、ウェブブラウザは、リファラヘッダに「www.example.com/index.html」を設定し、「HTTP GET」コマンドと記事AのURLである「www.example.com/latest/article_a.html」をゲートウェイサーバ2に渡す。ゲートウェイサーバ2は「HTTP GET」コマンドを受信すると、参照先URLとして「www.example.com/latest/article_a.html」、リファラヘッダの値として「www.example.com/index.html」を取得する。ゲートウェイサーバ2はリファラヘッダを取得できた場合、リファラヘッダに含まれるリンク元URLと同じURLが「ページURL」のエントリに登録されている未参照リストから、参照先URLと同じURLが「リンク先URL」のエントリに登録されているか否かを判定し、同じものがあれば、そのURLが参照済みであるとして「参照済」のエントリに「Yes」のフラグを設定する。図9は未参照リストから参照済のリンクを削除した例を示す図である。この例では、抽出したリンク先URLのうち、「www.example.com/article_a.html」で示されるリンク先URLを参照済みとしている。
また、上記はトップページの解析例と同じく、比較的単純なサイトの解析例を示しているが、もちろん解析のためのルールは上記に限るものではない。
ウェブブラウザがゲートウェイサーバ2に「HTTP GET」コマンドを発行し、ゲートウェイサーバ2がウェブサーバ3からHTML文書を取得するまでの処理は、前述した処理の流れと同様である。ゲートウェイサーバ2はウェブサーバ3からHTML文書を受信した場合、前述と同じようにHTML文書の解析を行う。解析結果に含まれるリンク情報が前回の解析結果と同じであった場合には、未参照リストは更新されない。一方、解析結果が異なった場合には、その記事名、リンク先URLを未参照リストに追加し、解析結果に参照済エントリが「Yes」となった記事が含まれていない場合には、未参照リストからその記事に関するエントリを削除する。
リファラヘッダが存在しない場合(S122:NO)、ゲートウェイサーバ2は、後述するステップS126の処理を実行する。
実施の形態1では、ユーザがナビゲーションウィンドウを使って参照したウェブページのみをユーザが参照したものとして、未参照リストの参照済エントリをチェックする構成としたが、実際にはユーザが興味を持っていないために参照してないウェブページなども多く、このようなウェブページはナビゲーションウィンドウに含めないことが好ましい。このためには、ユーザが実際に参照していないリンク先ウェブページを参照したものとみなして、参照済エントリに「Yes」を設定する。具体的には、ユーザのウェブページの参照パターンに応じて、ユーザが読み飛ばしたことを識別した時点で、参照済みエントリに「Yes」を設定する。
実施の形態3では、ユーザがウェブページにアクセスしていない間の更新監視について説明する。
ただし、未参照リストを更新した後、ナビゲーション情報の生成及びHTML文書のウェブブラウザへの通知は行わない。本実施の形態では、ウェブブラウザから参照中のウェブページのURLを送信しているが、ゲートウェイサーバ2側でウェブブラウザ毎に参照している最新のURLを保持しておき、ウェブブラウザからは更新監視コマンドのみを送信する方法でもよい。
本実施の形態では更新監視を行うため、ユーザがウェブページにアクセスしていない間に追加された「記事E」と「記事F」もナビゲーションウィンドウに追加することができ、これらの記事への移動も容易に行うことができる。
一方、ステップS185で受信したHTML文書のURLが監視対象URLである場合には(S188:YES)、ナビゲーション情報の生成等を実行せずに、処理をステップS171へ戻す。
実施の形態3では、ウェブブラウザが更新監視コマンドを送信したが、モバイル環境で利用している場合には通信状態が悪くなるなど、突然ネットワークへの接続が切断されることも多い。こうした場合にはウェブブラウザから更新監視コマンドを送信することができないため、ゲートウェイサーバ2側で自動的に更新監視を行う必要がある。
実施の形態4では、ゲートウェイサーバ2側で自動的に更新監視を行う構成について説明する。
ここで、携帯電話機1の非活性状態とは、ゲートウェイサーバ2との通信が遮断された状態、又は携帯電話機1においてウェブブラウザが起動されていない状態等のウェブページを受信できない状態をいう。
ナビゲーションウィンドウ選択時に、そのメニューに対応した選択時に表示されるコンテンツの概要を表示しても良い。これによって、ユーザは事前にウェブページの内容の概要を知ることができ、興味のあるウェブページのみに移動することが可能となる。
実施の形態5では、ナビゲーションウィンドウ選択時にコンテンツの概要を表示する構成について説明する。
複数のコンテンツへのリンクが埋め込まれたウェブページをクライアント装置へ送信する第1の送信部と、
前記クライアント装置へ送信したウェブページから各コンテンツへのリンクを抽出する抽出部と、
該抽出部により抽出したリンクにより指定されるコンテンツが前記クライアント装置へ送信済みであるか否かを示す情報を前記ウェブページに関連付けて記憶する記憶部と、
該記憶部にてウェブページに関連付けて記憶されたリンクにより指定されるコンテンツがクライアント装置へ送信済みであるか否かを示す情報に基づいて、前記クライアント装置に対して未送信のコンテンツを案内すべく、抽出したリンクのうち未送信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を生成する生成部と、
生成したナビゲーション情報を前記クライアント装置へ送信する第2の送信部と
を備えるサーバ装置、及び
該サーバ装置から送信されるウェブページ及びナビゲーション情報を受信する受信部と、
受信したナビゲーション情報を表示する表示部と、
表示したナビゲーション情報に含まれるリンクに対する選択を受付ける受付部と、
選択されたリンクにより指定されるコンテンツについて送信要求を行う要求部と
を備えるクライアント装置
を含むナビゲーションシステム。
複数のコンテンツへのリンクが埋め込まれたウェブページを送信する第1の送信部と、
送信したウェブページから各コンテンツへのリンクを抽出する抽出部と、
該抽出部により抽出したリンクにより指定されるコンテンツが送信済みであるか否かを示す情報を前記ウェブページに関連付けて記憶する記憶部と、
該記憶部にてウェブページに関連付けて記憶されたリンクにより指定されるコンテンツが送信済みであるか否かを示す情報に基づいて、前記ウェブページの送信先に対して未送信のコンテンツを案内すべく、抽出したリンクのうち未送信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を生成する生成部と、
生成したナビゲーション情報を前記ウェブページの送信先へ送信する第2の送信部と
を備えることを特徴とするサーバ装置。
ウェブページの送信先にて閲覧済みとみなすコンテンツを決定する決定部と、
決定したコンテンツへのリンクを前記ナビゲーション情報から除外する除外部と
を備えることを特徴とする付記2に記載のサーバ装置。
送信すべきウェブページ内のコンテンツは複数のカテゴリに分類されており、
前記決定部は、一のカテゴリに属するコンテンツを送信した後に、他のカテゴリに属するコンテンツに対する送信要求を受信した場合、前記一のカテゴリに属する、送信要求がされていないコンテンツを閲覧済みと決定するようにしてあることを特徴とする付記3に記載のサーバ装置。
送信すべきウェブページ内のコンテンツは複数のカテゴリに分類されており、
一のカテゴリに属するコンテンツを送信した後に、他のカテゴリに属するコンテンツに対する送信要求を受信した場合、計時を開始する計時部と、
計時を開始してから所定時間が経過したか否かを判断する判断部と
を備え、
前記決定部は、計時を開始してから所定時間が経過した場合、前記一のカテゴリに属する、送信要求がされていないコンテンツを閲覧済みと決定するようにしてあることを特徴とする付記3に記載のサーバ装置。
送信すべきウェブページ内のコンテンツは複数のカテゴリに分類されており、
一のカテゴリに属するコンテンツを送信した後に、他のカテゴリに属するコンテンツに対する送信要求を受信した場合、コンテンツ又はウェブページの送信回数の計数を開始する計時部と、
計数した送信回数が所定回数に達したか否かを判断する判断部と
を備え、
前記決定部は、前記送信回数が所定回数に達した場合、前記一のカテゴリに属する、送信要求がされていないコンテンツを閲覧済みと決定するようにしてあることを特徴とする付記3に記載のサーバ装置。
前記決定部は、一のウェブページを送信した後に、他のウェブページを送信した場合、前記一のウェブページに含まれる、送信要求がされていないコンテンツを閲覧済みと決定するようにしてあることを特徴とする付記3に記載のサーバ装置。
一のウェブページを送信した後に、他のウェブページを送信した場合、計時を開始する計時部と、
計時を開始してから所定時間が経過したか否かを判断する判断部と
を備え、
前記決定部は、計時を開始してから所定時間が経過した場合、前記一のウェブページに含まれる、送信要求がされていないコンテンツを閲覧済みと決定するようにしてあることを特徴とする付記3に記載のサーバ装置。
一のウェブページを送信した後に、他のウェブページを送信した場合、コンテンツ又はウェブページの送信回数の計数を開始する計時部と、
計数した送信回数が所定回数に達したか否かを判断する判断部と
を備え、
前記決定部は、前記送信回数が所定回数に達した場合、前記一のウェブページに含まれる、送信要求がされていないコンテンツを閲覧済みと決定するようにしてあることを特徴とする付記3に記載のサーバ装置。
送信したウェブページに埋め込まれているリンク先の更新状況を検知する検知部と、
該検知部による検知結果に基づき、前記ナビゲーション情報に含めるリンクを更新する更新部と
を備えることを特徴とする付記2から付記9の何れか1つに記載のサーバ装置。
送信したウェブページにリンクを持つ各コンテンツについてコンテンツの概要を抽出する概要抽出部を備え、
前記生成部は、抽出した概要を前記ナビゲーション情報に含めるようにしてあることを特徴とする付記2から付記10の何れか1つに記載のサーバ装置。
複数のコンテンツへのリンクを含むウェブページを受信する受信部と、
前記ウェブページに含まれるリンクのうち、未受信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を取得する取得部と、
取得したナビゲーション情報を表示する表示部と、
表示したナビゲーション情報に含まれるリンクに対する選択を受付ける受付部と、
選択されたリンクにより指定されるコンテンツについて送信要求を行う要求部と
を備えることを特徴とする通信装置。
ウェブページに埋め込まれているリンク先の更新状況を監視するように前記ウェブページの送信元に依頼する依頼部を更に備えることを特徴とする付記12に記載の通信装置。
複数のコンテンツへのリンクが埋め込まれたウェブページ、及びウェブページの送信先から送信要求されたコンテンツを送信する装置を用いて、送信すべきコンテンツを案内するためのナビゲーション情報を生成するナビゲーション情報の生成方法であって、
送信したウェブページから各コンテンツへのリンクを抽出し、
抽出したリンクにより指定されるコンテンツが送信済みであるか否かを示す情報を前記ウェブページに関連付けて記憶し、
ウェブページに関連付けて記憶されたリンクにより指定されるコンテンツがクライアント装置へ送信済みであるか否かを示す情報に基づいて、ウェブページの送信先に対して未送信のコンテンツを案内すべく、抽出したリンクのうち未送信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を生成する
ことを特徴とするナビゲーション情報の生成方法。
複数のコンテンツへのリンクが埋め込まれたウェブページ、及びウェブページの送信先から送信要求されたコンテンツを送信するコンピュータに、送信すべきコンテンツを案内するナビゲーション情報を生成させるステップを実行させるコンピュータプログラムであって、
コンピュータに、送信したウェブページから各コンテンツへのリンクを抽出させるステップと、
コンピュータに、抽出させたリンクにより指定されるコンテンツが送信済みであるか否かを示す情報を前記ウェブページに関連付けて記憶させるステップと、
コンピュータに、ウェブページに関連付けて記憶されたリンクにより指定されるコンテンツがクライアント装置へ送信済みであるか否かを示す情報に基づいて、ウェブページの送信先に対して未送信のコンテンツを案内すべく、抽出させたリンクのうち未送信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を生成させるステップと
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
2 ゲートウェイサーバ(サーバ装置)
3 ウェブサーバ
11 ユーザ入力受付部
12 ページ要求部
13 表示分離部
14 ナビゲーション表示部
15 コンテンツ表示部
21 HTML送受信部
22 HTML解析部
23 未参照リスト管理部
24 ナビゲーション情報生成部
Claims (5)
- 複数のコンテンツへのリンクが埋め込まれたウェブページをクライアント装置へ送信する第1の送信部と、
前記クライアント装置へ送信したウェブページから各コンテンツへのリンクを抽出する抽出部と、
該抽出部により抽出したリンクにより指定されるコンテンツが前記クライアント装置へ送信済みであるか否かを示す情報を前記ウェブページに関連付けて記憶する記憶部と、
該記憶部にてウェブページに関連付けて記憶されたリンクにより指定されるコンテンツがクライアント装置へ送信済みであるか否かを示す情報に基づいて、前記クライアント装置に対して未送信のコンテンツを案内すべく、抽出したリンクのうち未送信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を生成する生成部と、
生成したナビゲーション情報を前記クライアント装置へ送信する第2の送信部と
を備えるサーバ装置、及び
該サーバ装置から送信されるウェブページ及びナビゲーション情報を受信する受信部と、
受信したナビゲーション情報を表示する表示部と、
表示したナビゲーション情報に含まれるリンクに対する選択を受付ける受付部と、
選択されたリンクにより指定されるコンテンツについて送信要求を行う要求部と
を備えるクライアント装置
を含むナビゲーションシステム。 - 複数のコンテンツへのリンクが埋め込まれたウェブページを送信する第1の送信部と、
送信したウェブページから各コンテンツへのリンクを抽出する抽出部と、
該抽出部により抽出したリンクにより指定されるコンテンツが送信済みであるか否かを示す情報を前記ウェブページに関連付けて記憶する記憶部と、
該記憶部にてウェブページに関連付けて記憶されたリンクにより指定されるコンテンツが送信済みであるか否かを示す情報に基づいて、前記ウェブページの送信先に対して未送信のコンテンツを案内すべく、抽出したリンクのうち未送信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を生成する生成部と、
生成したナビゲーション情報を前記ウェブページの送信先へ送信する第2の送信部と
を備えることを特徴とするサーバ装置。 - 複数のコンテンツへのリンクを含むウェブページを受信する受信部と、
前記ウェブページに含まれるリンクのうち、未受信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を取得する取得部と、
取得したナビゲーション情報を表示する表示部と、
表示したナビゲーション情報に含まれるリンクに対する選択を受付ける受付部と、
選択されたリンクにより指定されるコンテンツについて送信要求を行う要求部と
を備えることを特徴とする通信装置。 - 複数のコンテンツへのリンクが埋め込まれたウェブページ、及びウェブページの送信先から送信要求されたコンテンツを送信する装置を用いて、送信すべきコンテンツを案内するためのナビゲーション情報を生成するナビゲーション情報の生成方法であって、
送信したウェブページから各コンテンツへのリンクを抽出し、
抽出したリンクにより指定されるコンテンツが送信済みであるか否かを示す情報を前記ウェブページに関連付けて記憶し、
ウェブページに関連付けて記憶されたリンクにより指定されるコンテンツがクライアント装置へ送信済みであるか否かを示す情報に基づいて、ウェブページの送信先に対して未送信のコンテンツを案内すべく、抽出したリンクのうち未送信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を生成する
ことを特徴とするナビゲーション情報の生成方法。 - 複数のコンテンツへのリンクが埋め込まれたウェブページ、及びウェブページの送信先から送信要求されたコンテンツを送信するコンピュータに、送信すべきコンテンツを案内するナビゲーション情報を生成させるステップを実行させるコンピュータプログラムであって、
コンピュータに、送信したウェブページから各コンテンツへのリンクを抽出させるステップと、
コンピュータに、抽出させたリンクにより指定されるコンテンツが送信済みであるか否かを示す情報を前記ウェブページに関連付けて記憶させるステップと、
コンピュータに、ウェブページに関連付けて記憶されたリンクにより指定されるコンテンツがクライアント装置へ送信済みであるか否かを示す情報に基づいて、ウェブページの送信先に対して未送信のコンテンツを案内すべく、抽出させたリンクのうち未送信のコンテンツへのリンクのみを含むナビゲーション情報を生成させるステップと
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197313A JP5206631B2 (ja) | 2009-08-27 | 2009-08-27 | ナビゲーションシステム、サーバ装置、通信装置、ナビゲーション情報の生成方法及びコンピュータプログラム |
US12/869,738 US8676880B2 (en) | 2009-08-27 | 2010-08-26 | Server apparatus, communication apparatus, and method for generating navigation information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197313A JP5206631B2 (ja) | 2009-08-27 | 2009-08-27 | ナビゲーションシステム、サーバ装置、通信装置、ナビゲーション情報の生成方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011048684A JP2011048684A (ja) | 2011-03-10 |
JP5206631B2 true JP5206631B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=43626468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009197313A Expired - Fee Related JP5206631B2 (ja) | 2009-08-27 | 2009-08-27 | ナビゲーションシステム、サーバ装置、通信装置、ナビゲーション情報の生成方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8676880B2 (ja) |
JP (1) | JP5206631B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102098328B (zh) * | 2010-12-10 | 2014-06-11 | 华为技术有限公司 | 超文本传输协议http流关联方法和设备 |
JP5348280B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-11-20 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法、プログラム |
US11928172B2 (en) * | 2011-08-04 | 2024-03-12 | Tara Chand Singhal | Systems and methods for a web browser for use in handheld wireless devices that renders web pages without advertisement |
JP5849003B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-01-27 | 京セラ株式会社 | 表示装置、携帯端末、表示方法および表示プログラム |
WO2014024281A1 (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-13 | 富士通株式会社 | 電子機器、表示制御方法及びプログラム |
JP6091800B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2017-03-08 | 株式会社東芝 | 電子機器、及び放送信号の送信装置 |
US9559976B2 (en) * | 2012-10-04 | 2017-01-31 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Inserting user targeted web resources into browser navigation memory |
US9544319B2 (en) * | 2013-10-10 | 2017-01-10 | Intel Corporation | Anomaly detection on web client |
US20150242377A1 (en) * | 2014-02-24 | 2015-08-27 | Autodesk, Inc. | Logical structure-based document navigation |
CN108509544B (zh) * | 2018-03-20 | 2021-05-18 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 思维导图的获取方法及装置、设备及可读存储介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3237619B2 (ja) * | 1998-08-24 | 2001-12-10 | 日本電気株式会社 | 文書表示装置および文書表示方法並びに文書表示プログラムを記録した記録媒体 |
US6931428B2 (en) * | 2001-04-12 | 2005-08-16 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for handling requests for content in a network data processing system |
JP2002334115A (ja) | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Shuho Emoto | ナビゲーション情報を動的に表示するブラウザ画面表示方法及びブラウザ装置並びにプログラム |
JP3834253B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2006-10-18 | 京セラ株式会社 | 通信端末装置 |
JP3969176B2 (ja) | 2002-05-10 | 2007-09-05 | 日本電気株式会社 | ブラウザシステム及びその制御方法 |
JP2004110698A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Sharp Corp | インターネット端末装置 |
-
2009
- 2009-08-27 JP JP2009197313A patent/JP5206631B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-26 US US12/869,738 patent/US8676880B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8676880B2 (en) | 2014-03-18 |
JP2011048684A (ja) | 2011-03-10 |
US20110055357A1 (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5206631B2 (ja) | ナビゲーションシステム、サーバ装置、通信装置、ナビゲーション情報の生成方法及びコンピュータプログラム | |
CN106126514B (zh) | 与搜索有关的消息服务器提供方法及服务器和用户终端 | |
JP4889657B2 (ja) | コンピュータシステムのエンドユーザに表示される情報の提示を変更する技術 | |
US8732252B2 (en) | Cooperating system, chat server, program, and cooperating method | |
US9300755B2 (en) | System and method for determining information reliability | |
US8533199B2 (en) | Intelligent bookmarks and information management system based on the same | |
US9223895B2 (en) | System and method for contextual commands in a search results page | |
US7899829B1 (en) | Intelligent bookmarks and information management system based on same | |
US20090100015A1 (en) | Web-based workspace for enhancing internet search experience | |
WO2011087623A1 (en) | Preview functionality for increased browsing speed | |
CN102812452A (zh) | 用于显示缓存网页的系统、服务器、终端、方法、以及记录该方法的计算机可读记录介质 | |
JP2006065395A (ja) | ハイパーリンク生成装置、ハイパーリンク生成方法及びハイパーリンク生成プログラム | |
EP2399209A1 (en) | Content access platform and methods and apparatus providing access to internet content for heterogeneous devices | |
KR20120120459A (ko) | 링크된 용어들을 포함하는 활성 요약들을 제공하는 검색 시스템 | |
US20090248656A1 (en) | Search Engine Relevance Tuning Based on Instant Messaging (Influence Search Results Using IMS) | |
US8140508B2 (en) | System and method for contextual commands in a search results page | |
US8887239B1 (en) | Access to network content | |
US11301532B2 (en) | Searching for user selected portions of content | |
JPWO2005121982A1 (ja) | 情報提供システム、方法、プログラム、情報通信端末、および情報表示切り替えプログラム | |
US20170126835A1 (en) | Method of and server for transmitting a personalized message to a user electronic device | |
US8180771B2 (en) | Search activity eraser | |
CN103577463B (zh) | 内容源的搜索方法、系统以及装置 | |
JP4995152B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム | |
US20070288549A1 (en) | Information Processing System, Server Device, Client Device, and Program | |
JP5040544B2 (ja) | コンテンツ関係登録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |