JP5202300B2 - 容器をブロー成形する方法および装置 - Google Patents

容器をブロー成形する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5202300B2
JP5202300B2 JP2008505727A JP2008505727A JP5202300B2 JP 5202300 B2 JP5202300 B2 JP 5202300B2 JP 2008505727 A JP2008505727 A JP 2008505727A JP 2008505727 A JP2008505727 A JP 2008505727A JP 5202300 B2 JP5202300 B2 JP 5202300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
mold
wheel
station
parison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008505727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536713A (ja
Inventor
ロルフ バウムガルテ
ミヒャエル リッツェンベルク
ミヒャエル リンケ
Original Assignee
カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー filed Critical カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー
Publication of JP2008536713A publication Critical patent/JP2008536713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5202300B2 publication Critical patent/JP5202300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • B29C2049/4892Mould halves consisting of an independent main and bottom part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7831Measuring, controlling or regulating blowing pressure characterised by pressure values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7832Blowing with two or more pressure levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1229Drive means therefor being a cam mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5601Mechanically operated, i.e. closing or opening of the mould parts is done by mechanic means
    • B29C49/5603Mechanically operated, i.e. closing or opening of the mould parts is done by mechanic means using toggle mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5606Pneumatically operated, i.e. closing or opening of the mould parts is done by hydraulic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5608Asymmetric movement of mould parts, e.g. by moving only one mould part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性材料から成るパリソンを加熱路領域で加熱し、次にブロー成形装置に受け渡し、該ブロー成形装置内において、少なくとも2つのブロー成形型セグメントから成るブロー成形型の内部にブロー成形圧を作用させることによりパリソンを容器に成形し、パリソンをブロー成形型とともに、回転するブローホイールの回転経路の少なくとも一部分に沿って搬送し、ブロー成形型セグメントを、ブロー成形過程の少なくとも一部分の間において互いに相対的に固定させ、ブロー成形型セグメントの少なくとも1つを鉛直方向の回転軸のまわりに回動させて開閉運動を実施させるようにした、容器をブロー成形する方法に関するものである。
さらに本発明は、熱可塑性材料から成るパリソンを加熱するための加熱路と、ブロー成形装置とを有し、ブロー成形装置が、ブローホイールに配置される、パリソンを容器に成形するための少なくとも1つのブローステーションを有し、ブローステーションがそれぞれブロー成形型セグメントを保持している複数個の型担持体を備え、第1の型担持体が第2の型担持体に対し回転軸のまわりを可動に配置されている、容器をブロー成形するための装置に関するものである。
このようにブロー成形圧を作用させることで容器を成形する場合、熱可塑性プラスチックから成るパリソン(たとえばポリエチレンテレフタラートPETから成るパリソン)は、ブロー成形機内部で種々の加工ステーションへ供給される。この種のブロー成形機は、典型的には、加熱装置とブロー成形装置とを有し、ブロー成形装置の領域では、予め温度調整されたパリソンを双軸方向へ指向させることにより該パリソンを引き伸ばして容器を形成させる。引き伸ばしは、引き伸ばし対象であるパリソン内へ導入される圧縮空気を用いて行なわれる。このようなパリソンの引き伸ばしにおける方法上の工程に関しては、特許文献1に説明されている。
容器を成形するためのブローステーションの基本構成は、特許文献2に記載されている。パリソンを温度調整することに関しては特許文献3に説明がある。
パリソンと、ブロー成形された容器とは、ブロー成形するための装置の内部において種々の操作装置を用いて搬送することができる。たとえば、パリソンを嵌合させることのできる搬送心棒を使用することは知られているが、他の担持装置を用いてもパリソンを操作することができる。すなわち、パリソンを操作するために把持やっとこを使用すること、保持のためにパリソンの口部に挿入可能な締め付け心棒を使用することも可能な構成である。
すでに述べたパリソンの操作は、一方では、いわゆる中間ステップ方式で行われる。すなわち、まずパリソンを射出成形法で製造し、次に中間保管し、中間保管後にはじめてパリソンの温度を調整し、ブロー成形して容器を形成させる方式である。他方、いわゆるワンステップ方式を使用して行なわれることもある。すなわち、パリソンを射出成形で製造して十分固化させた直後に適宜温度調整し、その後ブロー成形する方式である。
使用するブローステーションに関しても種々の実施態様が知られている。回転する搬送ホイール上にブローステーションを配置した構成では、型担持体を本のように開閉可能にした構成が適用されることが多い。他方、互いに相対的に移動可能で、或いは、互いに別様に案内される複数個の型担持体を使用することもある。ブローステーションが位置固定の場合(容器成形用の複数個のキャビティを受容するのに特に適している)には、典型的には、互いに平行に配置されるプレートが型担持体として使用される。
ブロー成形機の性能に対する要求が増大しているため、比較的多数のブローステーションを備えたブローホイールを使用すること、ブローホイールを比較的高速で回転させることが必要である。
ブローステーションを多数設けると、ブローホイールの径が大きくなり、回転数が高くなると、移動する質量体の運動エネルギーのために制動力および加速力が強くなる。
このような不具合な作用を低減させるため、すでに、ブローステーションをコンパクトに配置できるようにブローホイールを構成することが提案されている。その構成例は特許文献4に多数記載されている。しかしながら、従来、ブローホイールのコンパクト性を改善し、機械的な基本構成を簡潔にさせることのできる構成を見出すことはできなかった。
独国特許出願公開第4340291号明細書 独国特許出願公開第4212583号明細書 独国特許出願公開第2352926号明細書 独国特許出願公開第19948474号明細書
本発明の課題は、冒頭で述べた種類の方法において、ブロー成形機の運動力学的工程の最適化を補助するように改善することである。
本発明の他の課題は、冒頭で述べた種類の装置において、回転体の分布を改善し、ブローホイールをコンパクトに安価に構成できるように装置を構成することである。
この課題は、本発明によれば、方法に関しては、ブローステーションが閉じた位置で、ブロー成形型セグメントを、分離面がブローホイールの半径方向参照面に対し傾斜するように配置し、ブロー成形型セグメントを保持しているブローステーションを閉じた後に、ブロー成形型セグメントの少なくとも1つを、前記回転軸に対し間隔をもって且つ他のブロー成形型セグメントとは独立に、ブローホイールと固定結合されている対向支持部材に対し支持、少なくとも一時的に対向支持部材に対し且つ前記他のブロー成形型セグメントに対し固定することによって解決される。
さらに、装置に関しては、ブロー成形型セグメントの分離面を備えたブローステーションが、ブローホイールの半径方向参照面に対し分離面が傾斜して位置決めされるように配置されていて、複数個の型担持体のうち少なくとも1つの型担持体が、ブローステーションの閉じ位置で、他の型担持体とは独立に且つブローステーションの回転軸に対し間隔をもって、ブローホイールと固定結合されている対向支持部材に対し支持されて配置されていて、対向支持部材に対し支持されている型担持体が少なくとも一時的に対向支持部材および他の型担持体に対し固定可能に位置決めされていることによって解決される。
特に独立した構成例によれば、第2の型担持体はブローホイールと不動に結合されている。
1つの型担持体または1つのブロー成形型セグメントを、他のブロー成形型セグメントとは独立に、ブローホイールと固定結合されている対向支持部材に対し支持させることにより、ブローステーションの内部に閉じた力の流れを生じさせるようにしてブローステーションをロックするという従来の構成を適用する必要がなくなる。
パリソンをブロー成形して容器を形成させる場合、ブローステーションの内部には、圧力の作用により、典型的には互いに回動可能に配置されたブロー成形型セグメントを互いに引き離すようなかなり大きな力が発生する。このような引き離す圧力を防止するため、従来のブローステーションの構成によれば、片側のロッカーピボットの領域と、他側のロックの領域とで力を吸収していた。このためには、型担持体が比較的安定な構造を有し、発生した力を吸収しなければならない。さらに、ロックを必要とするために対応的に経済的なコストが生じ、しかもロック要素は回転するブローホイール上のかなり外側にあるために、これに対応した質量分布によりブローホイールの機械的慣性を阻害させる。
本発明によれば、型担持体の少なくとも1つまたはブロー成形型セグメントの少なくとも1つを、ブローホイールと固定結合されている対向支持部材に対し固定可能に支持させれば、ブロー成形圧の作用により望ましくないブローステーションの部分的な開口を阻止するうえで十分であることが認められた。型担持体またはブロー成形型セグメントをブローステーションの他の型担持体または他のブロー成形型セグメントとは独立に固定可能に支持することにより、必要とする機械的安定性および使用する部材の重量に関し更なる格別な利点が生じる。
本発明が提案するこのような支持および固定により、たとえば欧州特許発明第1216136号明細書および独国特許発明第10027111号明細書に記載されているような、型担持体またはブロー成形型セグメントをフォーク状の共通の外側フレーム部材を介して共通に支持する必要がなくなる。それ故、技術水準による上記構成に比べて、ブローステーションを互いにかなり密に配置することと、重量をかなり低減させることとを達成できる。本発明によれば、技術水準にしたがって力の伝動のために使用され、強い曲げ力を負荷される部材の使用が回避され、その代わりに、ブローホイールと固定結合されている対向支持部材に直接力が導入される。
簡単に制御できるように、本発明によれば、ブロー成形型相互の固定は空気圧固定手段により行なう。
パリソンの装入或いは容器の取り出しを行なう際の簡潔な運動力学を支援するため、本発明によれば、ブロー成形型セグメントの分離面を備えたブローステーションは、ブローホイールの半径方向参照面に対し分離面が傾斜して位置決めされているように配置されている。
特に、素材を操作する場合、ブローホイールと固定結合されている型担持体が半径方向参照面に対し傾斜して配置されているのが有利であることが明らかになった。
典型的には、分離面と半径方向参照面との間の傾斜角は1゜と20゜の間の角度インターバルを有している。
有利な実施態様によれば、回転軸は実質的に鉛直方向に配置されている。
ブローホイール上での好ましい素材分布を達成するため、可動な型担持体を対向支持部材に対し支持するための支持装置が設けられ、該支持装置は枢着レバーの一部分として形成されている。
機械的に極めて簡潔な構成を達成するため、可動な型担持体を対向支持部材に対し支持するための支持装置が設けられ、該支持装置は楔状に形成されている。
構造上の自由度を向上させるため、対向支持部材は自立性の構成要素として形成されている。
コンパクトな構成のためには、対向支持部材が支持されるべきブローステーションに隣接しているブローステーションの一部として形成されていることが寄与する。
素材を簡単に循環させるため、ブローステーションが口部を鉛直方向上向きに指向させたパリソンを受容するよう構成されている。
他方、ブローステーションが口部を鉛直方向下向きに指向させたパリソンを受容するよう構成されていてもよい。
構成全体の高度なモジュール性を達成するため、ブローホイールと固定結合されている型担持体とブローホイールに対し相対的に可動に配置されている型担持体とはブローホイールの外周に沿って交互に位置決めされている。
コンパクト性をさらに高めるため、ブローホイールと固定結合されている型担持体と、互いに隣接しあっているブローステーションの、ブローホイールに対し相対回動可能に案内される型担持体とは、ブローホイールの外周に沿って対を成して配置されている。
ブローホイールの外周に沿ってブローステーションを特に蜜に配置するため、互いに隣接しあっている少なくとも2つのブローステーションはブローホイールと固定結合されている共通の型担持体を有している。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1と図2はパリソン(1)を容器(2)に成形するための装置の基本構成図である。
容器(2)の成形装置は概ねブローステーション(3)から成り、ブローステーション(3)はパリソン(1)を挿着可能なブロー成形型(4)を備えている。パリソン(1)はたとえばポリエチレンテレフタラートから成る射出成形品である。パリソン(1)をブロー成形型(4)に挿着し、且つ完成した容器(2)を取り出すことができるようにするため、ブロー成形型(4)は型半部分(5,6)と底部(7)とから成っている。底部(7)は昇降装置(8)により位置決め可能である。パリソン(1)はブローステーション(3)の領域において搬送心棒(9)によって保持してよい。搬送心棒(9)はパリソン(1)とともに、装置内部の多数の処理ステーションを通過する。他方、たとえばパリソン(1)をやっとこまたは他の操作手段を介して直接ブロー成形型(4)に挿着することができる。
圧縮空気の誘導を可能にするため、搬送心棒(9)の下方には接続ピストン(10)が配置されている。接続ピストン(10)はパリソン(1)に圧縮空気を供給するとともに、搬送心棒(9)に対する密封の用をも成す。他方、変形実施形態では、固定の圧縮空気管を使用することも基本的には考えられる。
パリソン(1)の引伸ばしは、引伸ばし棒(11)を用いて行う。引伸ばし棒(11)はシリンダ(12)により位置決めされる。基本的には、ピックアップローラによって付勢されるカムセグメントを介して引伸ばし棒(11)の機械的位置決めを行う。カムセグメントの使用は、特に、多数のブローステーション(3)が1つの回転ブロー成形ホイール上に配置されている場合に合目的である。
図1に図示した実施形態の場合、引伸ばしシステムは、2つのシリンダ(12)のタンデム配置が可能であるように構成されている。引伸ばし棒(11)は、本来の引伸ばし工程を開始する前に、まず第1次シリンダ(13)によりパリソン(1)の底部(14)の領域まで移動する。本来の引伸ばし工程を実施している間、引伸ばし棒を走出させた第1次シリンダ(13)は、該第1次シリンダ(13)を担持している往復台(15)とともに第2次シリンダ(16)により位置決めされ、或いはカム制御部を介して位置決めされる。特に、引伸ばし工程を実施している間に曲線軌道に沿って滑動するガイドローラ(17)により実際の引伸ばし位置が設定されるように、第2次シリンダ(16)をカム制御して使用することが考えられる。ガイドローラ(17)は第2次シリンダ(16)により案内軌道に対し押圧される。往復台(15)は2つの案内要素(18)に沿って滑動する。
担持体(19,20)の領域に配置される型半部分(5,6)を閉じた後、ロック装置(70)を用いて担持体(19,20)を互いにロックさせる。
パリソン(1)の口部分(21)の種々の形状に適合させるため、図2によれば、ブロー成形型(4)の領域に別個のスレッドインサート(22)を使用する。
図2はブロー成形された容器(2)に加えて破線でパリソン(1)を示すとともに、成長している容器ブローホール(23)を概略的に図示したものである。
図3はブロー成形機の基本構成を示す。ブロー成形機は加熱路(24)と回転ブローホイール(25)とを備えている。パリソン(1)はパリソン装入部(26)を起点として受け渡しホイール(27)により加熱路(24)の領域へ搬送される。加熱路(24)に沿って放射加熱器(30)とファン(31)とが配置され、パリソン(1)を温度調整するようになっている。パリソン(1)を十分に温度調整した後、パリソン(1)はブローホイール(25)へ搬送される。ブローホイール(25)の領域にはブローステーション(3)が配置されている。ブロー成形を完了した容器(2)は他の搬送ホイール(38)により搬出路(32)に供給される。
容器(2)内に充填される食料品、特に飲料物の長い有効寿命を保証するような材料特性を容器(2)が有するようにパリソン(1)を容器(2)に成形するには、パリソン(1)の加熱と配向の際に特別な方法ステップを厳守する必要がある。さらに、特殊な寸法規定を厳守することにより有利な成果を得ることができる。
熱可塑性材料としては種々のプラスチックを使用することができる。たとえばPET,PENまたはPPを使用できる。
配向工程を実施している間のパリソン(1)の膨張は圧縮空気の供給により行う。圧縮空気の供給は、ガス(たとえば圧縮空気)を低圧レベルで供給するブロー成形前段階と、ガスを高圧レベルで供給するブロー成形主段階とに分ける。典型的には、ブロー成形前段階を実施している間は10バールないし25バールの範囲の圧力を持った圧縮空気を供給し、ブロー成形主段階を実施している間は25バールないし40バールの範囲の圧力を持った圧縮空気を供給する。
図3からわかるように、図示した実施形態の場合、加熱路(24)は周回する多数の搬送要素(33)から形成され、これらの搬送要素(33)はチェーン状に互いに列設され、転向ホイール(34)によって案内されている。特に、チェーン状に配置することにより実質的に長方形の基本輪郭を張るよう想定している。図示した実施形態の場合、加熱路(24)の受け渡しホイール(27)側の拡がり領域には比較的大きなサイズの単独の転向ホイール(34)が使用され、この領域に隣接している転向領域には比較的小サイズの2つの転向ホイール(36)が使用されている。しかし基本的には他の任意のガイドも考えられる。
搬送ホイール(29)とブローホイール(25)とを互いに可能な限り密に配置することができるようにするにはこの種の配置が特に合目的であることが判明した。というのは、加熱路(24)の対応する拡がり領域には3つの転向ホイール(34,36)が位置決めされ、より厳密に言えば、小さいほうの転向ホイール(36)がそれぞれ加熱路(24)の直線部への移行領域に位置決めされ、大きいほうの転向ホイール(34)が受け渡しホイール(27)とブローホイール(25)とに直接移行する領域に位置決めされているからである。チェーン状の搬送要素(33)を使用する代わりに、たとえば回転加熱ホイールを使用してもよい。
容器(2)のブロー成形が終了した後、容器(2)は搬送ホイール(37)によりブローステーション(3)から搬出され、搬出路(32)へ搬出される。
図4に図示した加熱路(24)の変形実施形態では、より多くの放射加熱器(30)を設けることにより、単位時間当たりより大量のパリソン(1)を温度調整することができる。この変形実施形態では、ファン(31)が冷却空気を冷却空気管路(39)の領域へ誘導する。冷却空気管路(39)はそれぞれ付設の放射加熱器(30)に対向配置され、排流穴を介して冷却空気を放出する。このように排流方向を設定することにより、冷却空気の流動方向は実質的にパリソン(1)の搬送方向に対し横方向に実現される。冷却空気管路(39)は、放射加熱器(30)に対向している表面の領域に、加熱放射線のための反射器を備えていてもよい。同様に、放出された冷却空気を介して放射加熱器(30)の冷却を行うようにしてもよい。
図5の実施形態によれば、ブローホイール(25)の周囲に沿って多数のブローステーション(3)が配置されている。型半部分(5)は回転軸線(40)に対し相対的に回動可能に配置され、型半部分(6)はブローホイール(25)と固定結合されている。ブローステーション(3)の分離面(41)はブローホイール(25)の半径方向参照面(42)に対し傾斜角43)だけ傾斜して設置されている。
図5の構成によれば、ブロー成形型は、外側の型枠(44,45)と、図5には図示していない、製造される容器(2)の輪郭を備えている内側の型枠とから構成されている。外側の型枠(44,45)は調温剤管路(46)を有しており、ブロー成形型(4)を適用例に応じて加熱または冷却するようになっている。
図5に図示した、最大開口状態にあるブローステーション(3)の作動状態によれば、1つのブローステーション(3)の型半部分(5)は隣接しているブローステーション(3)の型半部分(6)に対し境を接しており、或いは、それぞれ隣接している型半部分に対しわずかな間隔を持って配置されている。回動可能な型担持体(19)の位置決め運動を実施するため、好ましくはカム制御により操作可能な位置決め装置(47)が使用される。この場合、図5に図示していないカム制御部は、制御軸(48)を介して枢着レバー(49)と結合されている。枢着レバー(49)は回り継手(50)を介して制御レバー(51)と連結されている。制御レバー(51)は回り継手(52)を介して支持レバー(53)と連結されている。回り継手(52)の枢着軸(54)は制御ローラ(55)を介してガイド(56)に沿って位置変化可能に配置されている。ガイド(56)の縦軸線はブローホイール(25)の回転軸線に関しほぼ半径方向に延びている。
図6に図示した作動状態によれば、ブローステーション(3)は図5の図示と比較してさらに閉じているが、まだ一部分は開いている。これは、制御軸(48)を回転させるとともに、これに伴ってレバー(49,51,53)の位置を変化させることによって達成される。枢着レバー(49)が回動運動を実施するため、制御ローラ(55)はガイド(56)に沿ってブローホイール(25)の周に沿ってさらに外側の位置へ変位する。
図7に図示した作動状態によれば、ブローステーション(3)は完全に閉じている。図7において認められる、外側の型枠(44,45)同士の間に残っている間隔のために、図7の図示においても、内側の型枠は図示されていない。内側の型枠は分離面(41)に直接境を接している。
ブローステーション(3)が閉じた位置では、枢着レバー(49)と制御レバー(51)とは互いに直列にブローホイール(25)の半径方向に延在するように配置される。この配置においては、ブローホイール(25)の回転軸線(図示せず)と制御軸(48)と回り継手(50)と回り継手(52)とは、ほぼ、半径方向の結合直線上にある。回り継手(57)を介して型担持体(19)と結合されている支持レバー(53)は、回り継手(57)とは逆の側の端部によって対向支持部材(58)で案内され、且つ該対向支持部材(58)によって支持される。回り継手(57)と回り継手(52)と対向支持部材(58)とは、ブローホイール(25)の半径方向に対しほぼ直角な位置にある共通の結合直線に沿って配置される。
対向支持部材(58)は、ブローホイール(25)と固定結合される別個の構成要素として構成されるか、或いは、型担持体(20)と一体の部材として構成されていてよい。ブロー成形過程を実施しているときにブローステーション(3)に内圧を作用させると、支持レバー(53)から伝えられる力はほぼ完全に対向支持部材(58)へ伝えられ、枢着レバー(49)および制御レバー(51)に力を作用させない。特に、レバー(49,51,53)が図7に図示した位置にあるときは、制御軸(48)に付加的な力を作用させずに、それぞれのブローステーションの型担持体(19,20)または付属のブロー成形型セグメントを互いに相対固定させることが可能である。よって、ブローステーション(3)を付加的にロックする必要がない。
図8は、図5の配置構成によるブローステーション(3)を完全に開口した位置で示した斜視図である。ここで特に認められるように、ブローステーション(3)の回転軸(40)は、位置固定の型担持体(20)の、鳩目状に突出している突出部(59)によって保持されている。突出部(59)は回転軸(40)を軸受状に受容している繰り抜き部を備えている。位置固定の型担持体(20)の突出部(59)は、可動な型担持体(19)の突出部(60)と櫛状に重なっている。可動な型担持体(19)の突出部(60)も同様に繰り抜き部により回転軸(40)で案内されている。
図9は、図7のブローステーション(3)を閉じた位置で示した、図8に対応する斜視図である。この図から、ブローステーション(3)が閉じた位置でのレバー(49,51,53)の指向方向と、ブローホイール(25)の半径方向に対し、ブローステーション(3)がその分離面(41)によって斜めに配置されていることがわかる。
型担持体(20,19)のうちの少なくとも1つの領域には、或いは、外側の型枠(44,45)のうちの少なくとも1つの領域には、ブロー成形型セグメントの固定を可能にするための加圧領域が配置されている。特に、この加圧領域を、外側の型枠(44,45)の型担持体(19,20)とは逆の側に位置決めすることが考えられる。特に、必要な接続管に関しては、加圧領域を定置の型担持体(20)の領域または定置の外側の型枠(45)の領域に位置決めすることが有利であることが明らかになった。加圧領域はエラストマーパッキンによって画成されていてよい。典型的には、加圧領域を圧縮空気で付勢して、ブロー成形型セグメントの必要な固定を行なう。この固定の程度は、ブロー成形圧誘導によって生じる力が、ブロー成形過程を実施しているときにブローステーション(3)を部分的に開口させる不具合が生じないような大きさである。
図10の変形実施形態では、制御軸(48)はブローホイール(25)の外周(61)の付近に配置されている。制御軸(48)は、位置決めレバー(62)を介して制御ローラ(63)と次のように結合され、すなわち制御ローラ(63)をカム軌道に沿って案内する場合、該制御ローラ(63)の位置決め運動が位置決めレバー(62)を介して制御軸(48)の回動運動に変換されるように結合されている。図10の実施形態の場合、制御軸(48)は位置固定の型担持体(20)で案内されている。このため型担持体(20)は、制御軸(48)のための支持穴を提供する突出部(64)を有している。突出部(64)は、制御軸(48)と移動不能に結合されている、枢着レバー(49)の突出部(65)を櫛状に覆っている。これによって、制御軸(48)の回転運動は枢着レバー(49)の回動運動に置換される。枢着レバー(49)は支持レバー(53)を介して可動な型担持体(19)の回り継手(57)と結合されている。
枢着レバー(49)および支持レバー(53)の配置構成を図11に示した。図11はブローステーション(3)をさらに閉じた位置で示した詳細図である。図示した位置では、可動な型担持体(19)はすでに回転軸(40)のまわりに回転して、ブローステーション(3)ほぼ閉じ位置に達している。支持レバー(43)は可動な型担持体(19)の突出部(66)の間に係合している。突出部(66)は波状の回り継手(57)を保持している。
図10および図11においてブローステーション(3)が完全に閉じた位置では、回り継手(57)と、支持レバー(53)を枢着レバー(49)と結合させている回り継手(67)と、制御軸(48)とは、共通の結合直線に沿って配置されている。その結果、ブローステーション(3)に内圧を作用させると、制御軸(48)へトルクを誘導させずに支持が保障されている。
図10および図11の実施形態には、それ以前に説明した実施形態に比べて、機械的構成が簡潔であるという利点がある。この利点には、この構成により生じる質量がブローホイール(25)の外周(61)の方向へより強く変位し、これによって加速時および減速時により大きな慣性モーメントが生じるという付加的効果がある。それ故この実施形態は、ブローホイール(25)の設定回転数と、取り付けられるブローステーション(3)の数量に依存するブローホイール(25)の径とに依存して選定される。
以上説明したすべての実施形態は、パリソンを吹き込み成形技術により容器(2)に成形するため、パリソンをその口部が鉛直方向上向きに指向させて使用することができ、また鉛直方向下向きに指向させて使用することもできる。また、以上説明した本発明による実施形態は、パリソン(1)を加熱するための前記すべての加熱装置と組み合わせることもできる。
図10および図11の変形実施形態によれば、制御軸(48)はブローホイール(25)の外周(61)に対しより大きな間隔で配置され、たとえば回転軸(40)と図10および図11に図示した制御軸(48)の位置との間の間隔の半分の間隔で配置される。これにより型担持体(19,20)はその半径方向拡張部の中央領域において支持される。この変形実施形態は、ブローホイール(25)において質量をより好都合に分布させる。
パリソンから容器を製造するためのブローステーションの斜視図である。 パリソンを引き伸ばし膨張させるためのブロー成形型の縦断面図である。 容器ブロー成形装置の基本構成を説明するための概略図である。 加熱容量を増大させた加熱路の変形実施形態を示す図である。 複数個のブローステーションを互いに並設させたブローホイールを、完全に開口した状態で示す部分平面図である。 ブローステーションが部分的に閉じている、図5の配置構成図である。 ブローステーションが完全に閉じている状態で示した、図5および図6の配置構成図である。 図5の配置構成の斜視側面図である。 図7の配置構成の斜視側面図である。 他の実施形態の斜視側面図であり、すなわちそれぞれ1つの回動可能な型担持体が自身のブローステーションの位置固定の型担持体と結合され、且つ隣接のブローステーションの位置固定の型担持体とも結合されている実施形態の斜視側面図である。 ブローステーションを部分的に閉じた後の図10の配置構成を示す図である。

Claims (21)

  1. 熱可塑性材料から成るパリソンを加熱路領域で加熱し、次にブロー成形装置に受け渡し、該ブロー成形装置内にて、少なくとも2つのブロー成形型セグメントから成るブロー成形型の内部にブロー成形圧を作用させることによりパリソンを容器に成形し、パリソンをブロー成形型とともに、回転するブローホイールの回転経路の少なくとも一部分に沿って搬送し、ブロー成形型セグメントを、ブロー成形過程の少なくとも一部分の間互いに相対的に固定、ブロー成形型セグメントの少なくとも1つを鉛直方向の回転軸(40)のまわりに回動させて開閉運動を実施させるようにした、容器をブロー成形する方法であって
    ブローステーションが閉じた位置で、ブロー成形型セグメントを、分離面(41)がブローホイール(25)の半径方向参照面(42)に対し傾斜するように配置し、及び
    ブロー成形型セグメントを保持しているブローステーション(3)を閉じた後に、ブロー成形型セグメントの少なくとも1つを、前記回転軸(40)に対し間隔をもって且つ他のブロー成形型セグメントとは独立に、ブローホイール(25)と固定結合されている対向支持部材(58)に対し支持、少なくとも一時的に対向支持部材(58)に対し且つ前記他のブロー成形型セグメントに対し固定する、方法。
  2. ブロー成形型セグメントの1つをブローホイール(25)と不動に結合させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ブロー成形型相互の固定を空気圧固定手段により行なうことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. ブロー成形型セグメントの少なくとも1つの位置決めを、枢着レバーを使用して行なうことを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法。
  5. ブロー成形型相互の固定を少なくとも1つの楔により行なうことを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記対向支持部材(58)を別個の部材としてブローホイール(25)の領域に配置することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記対向支持部材(58)を、支持されるべきブローステーション(3)に隣接するブローステーション(3)の一部分と共通の部材として製作することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法。
  8. パリソン(1)を、その口部が鉛直方向上向きに指向するようにして成形して容器(2)に成形することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法。
  9. パリソン(1)を、その口部が鉛直方向下向きに指向するようにして成形して容器(2)に成形することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法。
  10. 熱可塑性材料から成るパリソンを加熱するための加熱路と、パリソンを容器に成形するためブローホイールに配置された少なくとも1つのブローステーションを備えるブロー成形装置とを有する、容器をブロー成形するための装置にして、ブロー成形装置内にて、ブローステーションにはそれぞれブロー成形型セグメントを保持する複数個の型担持体備えられ、第1の型担持体が鉛直方向の回転軸(40)のまわりに回動することによって第2の型担持体に対し可動であるように取り付けられていて、
    ブロー成形型セグメントの分離面(41)を備えたブローステーション(3)が、ブローホイール(25)の半径方向参照面(42)に対し分離面(41)が傾斜して位置決めされるように配置されていて、
    複数個の型担持体(19,20)のうち少なくとも1つの型担持体が、ブローステーション(3)の閉じ位置で、他の型担持体(19,20)とは独立に且つブローステーション(3)の回転軸(40)に対し間隔をもって、ブローホイール(25)と固定結合されている対向支持部材(58)に対し支持されて配置されていて
    対向支持部材(58)に対し支持されている型担持体(19,20)が少なくとも一時的に対向支持部材(58)および他の型担持体(19,20)に対し固定可能に位置決めされている
    容器をブロー成形するための装置。
  11. 熱可塑性材料から成るパリソンを加熱するための加熱路と、パリソンを容器に成形するためブローホイールに配置された少なくとも1つのブローステーションを備えるブロー成形装置とを有する、容器をブロー成形するための装置にして、ブロー成形装置内にて、ブローステーションにはそれぞれブロー成形型セグメントを保持する複数個の型担持体備えられ、第1の型担持体が鉛直方向の回転軸(40)のまわりに回動することによって第2の型担持体に対し可動であるように取り付けられていて、
    ブロー成形型セグメントの分離面(41)を備えたブローステーション(3)が、ブローホイール(25)の半径方向参照面(42)に対し分離面(41)が傾斜して位置決めされるように配置されていて、
    第2の型担持体(20)がブローホイール(25)と不動に結合されている
    容器をブロー成形するための装置。
  12. ブローホイール(25)と固定結合されている型担持体(20)が半径方向参照面(42)に対し傾斜して配置されていることを特徴とする、請求項10または11に記載の装置。
  13. 分離面(41)と半径方向参照面(42)との間の傾斜角(43)が0゜より大きく45゜までの範囲の値を有していることを特徴とする、請求項10から12までのいずれか一項に記載の装置。
  14. 可動な型担持体(19)を対向支持部材(58)に対し支持するための支持装置が設けられ、該支持装置は枢着レバーの一部分として形成されていることを特徴とする、請求項10から13までのいずれか一項に記載の装置。
  15. 可動な型担持体(19)を対向支持部材(58)に対し支持するための支持装置が設けられ、該支持装置は楔状に形成されていることを特徴とする、請求項10から13までのいずれか一項に記載の装置。
  16. 対向支持部材(58)が支持されるべきブローステーション(3)に隣接しているブローステーション(3)の一部として形成されていることを特徴とする、請求項10から15までのいずれか一項に記載の装置。
  17. ブローステーション(3)が口部(21)を鉛直方向上向きに指向させたパリソン(1)を受容するよう構成されていることを特徴とする、請求項10から16までのいずれか一項に記載の装置。
  18. ブローステーション(3)が口部(21)を鉛直方向下向きに指向させたパリソン(1)を受容するよう構成されていることを特徴とする、請求項10から16までのいずれか一項に記載の装置。
  19. ブローホイール(25)と固定結合されている型担持体(20)とブローホイール(25)に対し相対的に可動に配置されている型担持体(19)とがブローホイール(25)の外周(61)に沿って交互に位置決めされていることを特徴とする、請求項10から18までのいずれか一項に記載の装置。
  20. ブローホイール(25)と固定結合されている型担持体(20)と、互いに隣接しあっているブローステーション(3)の、ブローホイールに対し相対回動可能に案内される型担持体(19)とが、ブローホイール(25)の外周(61)に沿って対を成して配置されていることを特徴とする、請求項10から18までのいずれか一項に記載の装置。
  21. 互いに隣接しあっている少なくとも2つのブローステーションがブローホイール(25)と固定結合されている共通の型担持体(20)を有していることを特徴とする、請求項20に記載の装置。
JP2008505727A 2005-04-16 2006-03-30 容器をブロー成形する方法および装置 Active JP5202300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005017540A DE102005017540A1 (de) 2005-04-16 2005-04-16 Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102005017540.6 2005-04-16
PCT/DE2006/000591 WO2006111127A2 (de) 2005-04-16 2006-03-30 Formwerkzeugschliessverfahren und vorrichtung zur blasformung von behältern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008536713A JP2008536713A (ja) 2008-09-11
JP5202300B2 true JP5202300B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=36579080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505727A Active JP5202300B2 (ja) 2005-04-16 2006-03-30 容器をブロー成形する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8029270B2 (ja)
EP (1) EP1871590B1 (ja)
JP (1) JP5202300B2 (ja)
CN (1) CN101160201B (ja)
DE (2) DE102005017540A1 (ja)
WO (1) WO2006111127A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005034541A1 (de) * 2005-07-23 2007-02-01 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102007022638A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Sig Technology Ag Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102008010885A1 (de) 2008-02-25 2009-08-27 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen der Betriebsfähigkeit einer Behälterbehandlungsvorrichtung
DE102008018785A1 (de) * 2008-04-10 2009-10-15 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
IT1396467B1 (it) * 2008-07-29 2012-12-14 Sacmi Impianto per il soffiaggio di contenitori di plastica, in particolare bottiglie
IT1396853B1 (it) 2008-07-29 2012-12-20 Sacmi Coop Mecc Imola Societa' Coop Unita' di formatura di un impianto per il soffiaggio di contenitori di plastica, in particolare bottiglie
DE102008038782A1 (de) * 2008-08-04 2010-02-11 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102009047536A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Krones Ag Ofen zum Konditionieren von Vorformlingen
DE102010012502B4 (de) 2010-03-11 2015-03-19 Khs Corpoplast Gmbh Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
FR2969955B1 (fr) * 2011-01-04 2013-02-01 Serac Group Dispositif de soufflage de recipients
DE102011013125A1 (de) * 2011-03-04 2012-09-06 Krones Aktiengesellschaft Blasmaschine mit Reinraum und sterilisierbar verbundenen Bauteilen
CN102179925B (zh) * 2011-03-29 2013-07-10 周文 Pet瓶吹瓶机的oee监控系统及方法
DE102011016854A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Umformen von Kunststoffvorformlingen zu Kunststoffbehältnissen mit gekoppelten Schwenk- und Verriegelungsbewegungen
DE102011052865A1 (de) * 2011-08-19 2013-02-21 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Umformen von Kunststoffvorformlingen zu Kunststoffbehältnissen mit Druckkissen
CN103874571B (zh) * 2011-10-21 2016-08-17 Khs科波普拉斯特有限责任公司 用于保持工件的装置
FR2991906B1 (fr) * 2012-06-19 2015-07-03 Serac Group Dispositif de soufflage de recipients
DE102012110072A1 (de) * 2012-10-22 2014-04-24 Krones Ag Blasformmaschine mit Reinraum und Trocknungseinrichtung für Luftzuführung
DE102016112131A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Khs Corpoplast Gmbh Dornenkette mit Magnethalterung
FR3070300B1 (fr) * 2017-08-24 2019-08-16 Sidel Participations Installation et procede de production de recipients, permettant de produire des le demarrage
CN108081577A (zh) * 2017-12-12 2018-05-29 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 吹塑成型设备
CN112372991B (zh) * 2020-11-23 2024-08-23 台州市祥珑食品容器科技股份有限公司 挤出吹塑成型机和利用挤出吹塑成型机加工产品方法
DE102023104190A1 (de) 2023-02-21 2024-08-22 Khs Gmbh Blasanlage zum Umformen von Kunststoffvorformlingen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3005235A (en) * 1957-05-07 1961-10-24 Bata Shoe Co Automatic injection molding apparatus
DE2352926A1 (de) 1973-10-22 1975-04-24 Heidenreich & Harbeck Gmbh Verfahren und vorrichtung zum erwaermen eines werkstueckes aus kunststoff
JPS6186235A (ja) 1984-10-05 1986-05-01 Kyoraku Co Ltd ロ−タリ型中空成形機における金型装置
JPS6233622A (ja) * 1985-08-08 1987-02-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチツク中空容器の成形法及びその装置
CN1026302C (zh) * 1990-05-18 1994-10-26 日精工Isb机械株式会社 吹塑模
DE4212583A1 (de) 1992-04-15 1993-10-21 Krupp Corpoplast Masch Vorrichtung zur Blasformung
DE4340291A1 (de) 1993-11-26 1995-06-01 Krupp Corpoplast Masch Mehrfachnutzung von Blasluft
IT1305267B1 (it) * 1998-06-03 2001-04-19 Sipa Spa Impianto perfezionato per la produzione di contenitori in resinatermoplastica.
JP2000117825A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Nissei Asb Mach Co Ltd ブロー成形方法及びブロー成形装置
JP4201223B2 (ja) * 1998-10-20 2008-12-24 株式会社フロンティア 二軸延伸ブロー成形機
FR2825659B1 (fr) * 2001-06-08 2003-09-19 Ads Systeme d'actionnement d'un moule en deux parties formant deux demi-moules articules entre eux
US6749419B2 (en) 2002-06-13 2004-06-15 Pechiney Emballage Flexible Europe Mold clamping apparatus
FR2856333B1 (fr) * 2003-06-19 2005-08-26 Sidel Sa Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
DE202004021755U1 (de) * 2004-11-26 2010-09-30 Krones Ag Formblasmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1871590A2 (de) 2008-01-02
US20090065980A1 (en) 2009-03-12
US8029270B2 (en) 2011-10-04
DE112006000799A5 (de) 2008-01-10
JP2008536713A (ja) 2008-09-11
WO2006111127A2 (de) 2006-10-26
CN101160201A (zh) 2008-04-09
WO2006111127A3 (de) 2006-12-21
DE102005017540A1 (de) 2006-10-26
EP1871590B1 (de) 2015-11-18
CN101160201B (zh) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202300B2 (ja) 容器をブロー成形する方法および装置
CN105365202B (zh) 用于吹塑成形容器的方法和装置
JP5264889B2 (ja) 容器をブロー成形するための装置
JP5244825B2 (ja) 容器をブロー成形するための方法および装置
US7789655B2 (en) Device for blow molding containers
CN107662329B (zh) 具有用于将预成型坯双列运送的输送链的吹塑机所用的加热设备
US9079343B2 (en) Method and apparatus for blow molding and for filling containers
US8167607B2 (en) Apparatus for blow molding containers, comprising transport elements with two gripper arms
US20090136613A1 (en) Device for producing blow mold segments
CN108602233B (zh) 用于热处理设置用于吹塑成型的预制坯件的加热装置
US20140161924A1 (en) Device for transporting preforms for blow molding containers
US6770238B2 (en) Method and device for blow-forming containers
CN110494267B (zh) 具有主动式预成型件夹紧装置的快速更换芯轴
JP2005326423A (ja) 加工物検査方法および検査装置
CN109414868B (zh) 用于具有可折叠的传送链的吹塑机的加热设备
JP5784238B2 (ja) パリソンまたはパリソンから製造される容器のための保持装置
US20100104684A1 (en) Production machine with machine panelling
JP5744924B2 (ja) 容器をブロー成形するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5202300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250