JP5198693B2 - 光源装置 - Google Patents

光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5198693B2
JP5198693B2 JP2012553125A JP2012553125A JP5198693B2 JP 5198693 B2 JP5198693 B2 JP 5198693B2 JP 2012553125 A JP2012553125 A JP 2012553125A JP 2012553125 A JP2012553125 A JP 2012553125A JP 5198693 B2 JP5198693 B2 JP 5198693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
deterioration
light source
junction temperature
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012553125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012161028A1 (ja
Inventor
雄亮 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2012553125A priority Critical patent/JP5198693B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198693B2 publication Critical patent/JP5198693B2/ja
Publication of JPWO2012161028A1 publication Critical patent/JPWO2012161028A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、光源装置に関し、特に、ジャンクション温度を算定して、光源を駆動する電力を制御する光源装置に関する。
従来、白色照明を用いた通常観察(WLI)に加えて、生体組織の粘膜表層付近の観察を可能にする狭帯域観察(NBI)等の特殊光観察が可能な光源装置が開発されている。この光源装置では、複数の光学フィルタを有したターレットを備え、観察モードに応じた光学フィルタをキセノンランプの光路に配置することにより、通常観察または特殊光観察のモード切替を実現している。
また、近年、白色LEDの大光量化に伴い、内視鏡分野でもLEDを用いた光源装置が開発されている。また、内視鏡分野では、狭帯域観察に対するニーズも大きいことから、白色LEDと、紫LEDとを用いて狭帯域観察を行うことができる光源装置の構成が考案されている。
図8は、白色LED及び紫LEDの光量劣化特性を示す図である。図8に示すように、白色LED及び紫LEDは、光量劣化特性が異なるため、同じ点灯時間であっても、白色LED及び紫LEDの光量が異なってしまう。そのため、複数色のLEDを備える光源装置は、各LED毎の光量を補正する処理が必要となる。
例えば、特開2000−29980号公報には、LEDの経年変化による劣化を自動的に補償して製品寿命を延ばし、長期にわたり十分な読み取り能力を維持できる光学的読取装置が開示されている。この光学的読取装置は、LEDの経年変化による輝度の低下、つまり劣化を推定することにより、3000時間と5000時間とで劣化補償処理を実行している。
しかしながら、LEDは、点灯時のジャンクション温度等により光量の劣化特性が異なる。そのため、上述した光学的読取装置のように、LEDの経年変化による劣化補償処理だけではLEDの光量を正確に補正することができない虞がある。
そこで、本発明は、LEDの光量を正確に補正することができる光源装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様の光源装置は、点灯時間に伴って光量が劣化する半導体素子を持つ光源により構成される光源装置であって、前記光源の点灯時間を計測する点灯時間計測部と、前記光源のジャンクション温度を算定するジャンクション温度算定部と、前記光源のジャンクション温度に基づく光量劣化特性を記憶する光量劣化特性記憶部と、前記光源を駆動する電力と光量の特性を記憶する光源駆動特性記憶部と、前記点灯時間計測部により計測された点灯時間と、前記ジャンクション温度算定部により算定されたジャンクション温度と、前記光量劣化特性記憶部に記憶されている光量劣化特性とに基づき、劣化光量を演算する劣化光量演算部と、前記劣化光量演算部により演算された劣化光量と、前記光源駆動特性記憶部に記憶されている特性とに基づき、前記光源を駆動する電力を制御する光源電力制御部と、を備える。
本発明の一実施の形態に係る光源装置を有する内視鏡システムの構成を示す図である。 ジャンクション温度範囲毎の各LEDの点灯時間が保存されるメモリのアドレスマップの例を説明するための図である。 劣化係数テーブルの例を説明するための図である。 劣化率の算出例を説明するための図である。 白色LED31を駆動する電流と光量との電流光量特性を示す図である。 紫LED37を駆動する電流と光量との電流光量特性を示す図である。 光源装置3の光源の劣化を補正する処理の流れの例を示すフローチャートである。 光源装置3の色バランスを補正する処理の流れの例を示すフローチャートである。 白色LED及び紫LEDの光量劣化特性を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
まず、図1に基づき、本発明の一実施の形態に係る光源装置を有する内視鏡システムの構成について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る光源装置を有する内視鏡システムの構成を示す図である。
図1に示すように、内視鏡システム1は、生体の内部の被写体を撮像して撮像信号を出力する内視鏡2と、被写体を照明するための照明光を内視鏡2へ供給する光源装置3と、内視鏡2から出力される撮像信号を映像信号に変換して出力するビデオプロセッサ4と、ビデオプロセッサ4から出力される映像信号に応じた画像を表示するモニタ5とを有して構成されている。
内視鏡2は、生体の内部に挿入可能な細長の挿入部6と、挿入部6の後端に形成された操作部7と、操作部7から延出したユニバーサルケーブル8と、ユニバーサルケーブル8の端部に設けられた光源コネクタ9と、光源コネクタ9の側部から延出した電気ケーブル10と、電気ケーブル10の端部に設けられた電気コネクタ11とを有して構成されている。内視鏡2は、ユニバーサルケーブル8の端部に設けられた光源コネクタ9により、光源装置3に対して着脱可能に構成され、電気ケーブル10の端部に設けられた電気コネクタ11により、ビデオプロセッサ4に対して着脱可能に構成されている。
挿入部6の先端部には、観察対象を照明する照明レンズ12が設けられている。照明レンズ12の後端面には、照明光を導光するライトガイド13の先端部が設けられている。ライトガイド13は、挿入部6、操作部7及びユニバーサルケーブル8に挿通され、光源コネクタ9を介して光源装置3に接続される。このような構成により、光源装置3から出射された照明光は、ライトガイド13を介して照明レンズ12に供給され、挿入部6の前方の被写体が照明される。
また、挿入部6の先端部には、照明された被写体の光学像を結ぶ対物レンズ14が、照明レンズ12に隣接して設けられている。対物レンズ14の結像位置には、CCD等の撮像素子15が設けられている。撮像素子15は、結像された光学像を光電変換して撮像信号を生成する。撮像素子15には、信号線16が接続されている。この信号線16は、電気ケーブル10及び電気コネクタ11を介してビデオプロセッサ4に接続されている。これにより、撮像素子15により生成された撮像信号は、信号線16を介してビデオプロセッサ4に供給される。
ビデオプロセッサ4は、撮像素子15から供給された撮像信号を図示しない映像信号処理回路により信号処理を施し、映像信号を生成する。ビデオプロセッサ4は、この映像信号をモニタ5に出力して、モニタ5の表示画面に表示するようになっている。
次に、光源装置3の詳細な構成について説明する。
光源装置3は、光学系21と、フィルタ切替部22と、LED駆動部23と、メモリ24aを備えた制御部24と、操作パネル25と、通信ケーブル26とを有して構成されている。
光学系21は、白色LED31と、レンズ32と、移動モータ33と、光学フィルタ34と、温度センサ35と、電圧検出部36と、紫LED37と、レンズ38と、ダイクロイックフィルタ39と、レンズ40と、温度センサ41と、電圧検出部42とを有して構成されている。
点灯時間に伴って光量が劣化する半導体素子を持つ光源としての白色LED31は、狭帯域観察に用いる540nm付近の第1の波長帯と、430nm〜700nmのうち第1の波長帯(540nm付近)を除く第2の波長帯とを含む光を出射する。レンズ32は、白色LED31が出射する光の光路上に設けられており、白色LED31から出射された光を集光する。
移動モータ33は、フィルタ切替部22の制御に基づき、白色LED31の光路に対して光学フィルタ34を垂直方向に移動させ、白色LED31の光路に光学フィルタ34を出し入れする。この光学フィルタ34を出し入れは、観察モードに応じて行われる。本実施の形態では、観察モードは、通常観察モードと、狭帯域観察モードとを有している。
ユーザが操作パネル25を操作し、観察モードを選択すると、観察モード信号が操作パネル25から制御部24に供給される。なお、観察モードは、内視鏡2の操作部7に設けられた図示しない操作スイッチ、あるいは、ビデオプロセッサ4に設けられた図示しない操作スイッチ等で変更してもよい。
制御部24は、操作パネル25から供給された観察モード信号に応じた制御信号をフィルタ切替部22に供給する。フィルタ切替部22は、制御部24からの制御信号を受信すると、選択された観察モードに応じた位置となるように、白色LED31の光路に対して光学フィルタ34を垂直方向に移動するように、移動モータ33を制御する。
フィルタ切替部22は、通常観察モードが選択された場合、白色LED31の光路に対して光学フィルタ34が挿入されないように、移動モータ33を制御する。また、フィルタ切替部22は、狭帯域観察モードが選択された場合、白色LED31の光路に対して光学フィルタ34が挿入されるように、移動モータ33を制御する。
光学フィルタ34は、白色LED31の光路に挿入された際に、白色LED31の第1及び第2の波長帯を含む光から狭帯域観察に用いる540nm付近の第1の波長帯の光を透過する。
制御部24は、通信ケーブル26を介して、観察モードの情報等をビデオプロセッサ4に送信する。
また、制御部24は、観察モード、回転位置、調光の情報から、白色LED31及び紫LED37の点灯電流信号と点灯消灯信号をLED駆動部23に出力する。
LED駆動部23は、制御部24から供給された点灯電流信号と点灯消灯信号に応じて、白色LED31及び紫LED37の駆動を行う。具体的には、LED駆動部23は、通常観察モード時には白色LED31を点灯し、狭帯域観察モード時には白色LED31及び紫LED37を点灯する。
点灯時間に伴って光量が劣化する半導体素子を持つ光源としての紫LED37は、第1及び第2の波長帯とは異なる415nm付近の第3の波長帯の光を出射する。レンズ38は、紫LED37が出射する光の光路上に設けられており、紫LED37から出射された光を集光する。
ダイクロイックフィルタ39は、紫LED37の415nm付近の波長(第3の波長帯)の光を反射し、第3の波長帯以外の波長帯の光を透過する。ダイクロイックフィルタ39は、紫LED37から出射され、レンズ38で集光された光を反射させて、紫LED37の光路を白色LED31から出射される光の光路に結合させる。
レンズ40は、ダイクロイックフィルタ39からの光を集光し、光源コネクタ9から突出するライトガイド13の入射端面に供給する。
次に、光源装置3の劣化補正処理について説明する。この劣化補正処理は、光源装置3の制御部24が白色LED31の累積点灯時間が3000時間毎に実行する。
制御部24には、温度センサ35から白色LED31が実装されている基板の基板温度が供給される。また、制御部24には、電圧検出部36から白色LED31の電圧値が供給される。
制御部24は、温度センサ35からの白色LED31の基板温度と、電圧検出部36からの白色LED31の電圧値と、後述の式1とを用いて白色LED31のジャンクション温度を算定する。
具体的には、式1に示すように、白色LED31のジャンクション温度Tは、白色LED31が実装されている基板の熱抵抗Rθj−refに投入電力PDissを乗算し、乗算結果に基板温度Trefを加算することにより算定される。なお、投入電力PDissは、白色LED31に投入している電流値と電圧検出部36で検出された電圧値とを乗算することにより算出される。
ジャンクション温度T=熱抵抗Rθj−ref×投入電力PDiss+基板温度Tref…(式1)
同様に、制御部24には、温度センサ41から紫LED37が実装されている基板の基板温度及び電圧検出部42から紫LED37の電圧値が供給される。制御部24は、温度センサ41からの紫LED37の基板温度と、電圧検出部42からの紫LED37の電圧値と、上述した式1とを用いて紫LED37のジャンクション温度を算定する。
そして、制御部24は、白色LED31の点灯時間及び紫LED37の点灯時間をそれぞれ計測し、算定されたジャンクション温度範囲毎に計測した点灯時間をメモリ24aに保存する。
図2は、ジャンクション温度範囲毎の各LEDの点灯時間が保存されるメモリのアドレスマップの例を説明するための図である。
図2に示すように、例えば、相対アドレス「0」には、ジャンクション温度80〜90℃の範囲における白色LED31の点灯時間が保存され、相対アドレス「4」には、ジャンクション温度90〜100℃の範囲における白色LED31の点灯時間が保存される。同様に、相対アドレス「1C」には、ジャンクション温度80〜90℃の範囲における紫LED37の点灯時間が保存され、相対アドレス「20」には、ジャンクション温度90〜100℃の範囲における紫LED37の点灯時間が保存される。
また、制御部24のメモリ24aには、各ジャンクション温度範囲に対する劣化係数が対応付けられた劣化係数テーブルが記憶されている。
図3は、劣化係数テーブルの例を説明するための図である。
光量劣化特性記憶部としての劣化係数テーブルには、ジャンクション温度範囲毎に白色LED31の劣化係数及び紫LED37の劣化係数が対応付けられている。例えば、ジャンクション温度80〜90℃の範囲おける白色LED31及び紫LED37の劣化係数は、それぞれ0.002(%/時間)及び0.00133(%/時間)となる。
制御部24は、白色LED31及び紫LED37の使用時間と、算定されたジャンクション温度と、劣化係数テーブルに記憶された光量劣化特性としての劣化係数とに基づき、白色LED31及び紫LED37の劣化率(劣化光量)をそれぞれ算出する。制御部24は、白色LED31及び紫LED37の劣化率を算出する際、ジャンクション温度範囲毎の白色LED31及び紫LED37の使用時間を保存し、白色LED31の総使用時間が3000時間になったときに、白色LED31及び紫LED37の劣化率を算出する。なお、制御部24は、ジャンクション温度範囲毎の白色LED31及び紫LED37の使用時間をカウントする毎に白色LED31及び紫LED37の劣化率を算出し、メモリ24aに算出した劣化率を更新及び保存するようにしてもよい。
図4は、劣化率の算出例を説明するための図である。
図4の劣化率の算出例では、白色LED31の総使用時間が3000時間のときの白色LED31及び紫LED37の劣化率を示している。
図4の例では、白色LED31は、ジャンクション温度90〜100℃の範囲で500時間使用され、ジャンクション温度100〜110℃の範囲で2000時間使用され、ジャンクション温度110〜120℃の範囲で500時間使用されている。また、紫LED37は、ジャンクション温度90〜100℃の範囲で200時間使用され、ジャンクション温度100〜110℃の範囲で500時間使用され、ジャンクション温度110〜120℃の範囲で300時間使用されている。
例えば、ジャンクション温度90〜100℃の範囲の白色LED31の劣化率は、図3のジャンクション温度90〜100℃の範囲の白色LED31の劣化係数の0.003に使用時間の500を乗算することにより、1.5%と算出される。同様に、ジャンクション温度100〜110℃の範囲の白色LED31の劣化率は、8.34%と算出され、ジャンクション温度110〜120℃の範囲の白色LED31の劣化率は、2.75%と算出される。このように算出された劣化率を全て加算することにより、白色LED31の3000時間使用時の劣化率は、12.59%と算出される。同様に、紫LED37の1000時間使用時の劣化率は、2.58%と算出される。
図5は、各LEDを駆動する電流と光量との電流光量特性を説明するための図である。
図5Aは、白色LED31を駆動する電流と光量との電流光量特性を示し、図5Bは、紫LED37を駆動する電流と光量との電流光量特性を示す。図5A及び図5Bに示す、光源駆動特性記憶部としての電流光量特性は、制御部24のメモリ24aに記憶されている。図5Aに示すように、白色LED31には、光量が100%となるように、初期値として電流I1が印加されている。同様に、紫LED37には、光量が100%となるように、初期値として電流I3が印加されている。
制御部24は、上記のように算出した劣化率と、図5A及び図5Bに示す電流光量特性とに基づき、白色LED31及び紫LED37を駆動する電流を制御する。
具体的には、制御部24は、補正処理時の光量のアップ量を、(100%−劣化率)の逆数により算出する。制御部24は、上述したように、白色LED31の劣化率が12.59%と算出された場合、白色LED31の光量が114.40%((100%−12.59%)の逆数)となるように、白色LED31を駆動する電流を電流I1から電流I2に変更する制御を行う。即ち、制御部24は、白色LED31を駆動する電流を電流I1から電流I2に変更するための点灯電流信号LED駆動部23に出力する。これにより、白色LED31の劣化率が12.59%のため、白色LED31からは100%の光量の光が出射されることになる。
同様に、紫LED37の光量が102.65%((100%−2.58%)の逆数)となるように、紫LED37を駆動する電流を電流I3から電流I4に変更する制御を行う。これにより、紫LED37の劣化率が2.58%のため、紫LED37からは100%の光量の光が出射されることになる。
以上のように、制御部24は、白色LED31の総使用時間が3000時間経過する毎に、白色LED31及び紫LED37の光量が100%に補正する劣化補正処理を行う。
次に、このように構成された光源装置3の動作について説明する。
図6は、光源装置3の光源の劣化を補正する処理の流れの例を示すフローチャートである。この図6の処理は、制御部24によって実行される。
まず、白色LED31が点灯されているか否かが判定される(ステップS1)。本実施の形態では、通常観察モード及び狭帯域観察モードのいずれにおいても白色LED31が点灯されるため、ステップS1の処理では、白色LED31が点灯されているか否かを判定すればよい。白色LED31が点灯されていないと判定された場合、NOとなり、ステップS1に戻り同様の処理を繰り返す。一方、白色LED31が点灯されていると判定された場合、YESとなり、通常観察モードか否かが判定される(ステップS2)。
通常観察モードと判定された場合、YESとなり、白色LED31の使用時間がカウントされ(ステップS3)、1秒経過したか否かが判定される(ステップS4)。1秒経過していないと判定された場合、NOとなり、ステップS1に戻り同様の処理を繰り返す。1秒経過したと判定された場合、白色LED31のジャンクション温度が算定される(ステップS5)。
一方、ステップS2において、通常観察モードでないと判定、即ち、狭帯域観察モードと判定された場合、NOとなり、白色LED31及び紫LED37の使用時間がカウントされ(ステップS6)、1秒経過したか否かが判定される(ステップS7)。1秒経過していないと判定された場合、NOとなり、ステップS1に戻り同様の処理を繰り返す。1秒経過したと判定された場合、白色LED31及び紫LED37のジャンクション温度が算定される(ステップS8)。ステップS3及びS4と、ステップS6及びS7とが白色LED31及び紫LED37の点灯時間を計測する点灯時間計測部を構成する。また、ステップS5とステップS8とが白色LED31及び紫LED37のジャンクション温度を算定するジャンクション温度算定部を構成する。
ステップS5またはステップS8の処理が実行されると、ジャンクション温度範囲毎に使用時間がメモリ24aへ書き込まれ(ステップS9)、白色LED31の総使用時間が3000時間経過したか否かが判定される(ステップS10)。白色LED31の総使用時間が3000時間経過していないと判定された場合、NOとなり、ステップS1に戻り同様の処理を繰り返す。一方、白色LED31の総使用時間が3000時間経過したと判定された場合、YESとなり、劣化補正処理が実行済みか否かが判定される(ステップS11)。劣化補正処理が実行済みでないと判定された場合、NOとなり、劣化補正処理が実行され(ステップS11)、ステップS1に戻り同様の処理を繰り返す。
一方、劣化補正処理が実行済みと判定された場合、YESとなり、白色LED31の総使用時間が6000時間経過したか否かが判定される(ステップS13)。白色LED31の総使用時間が6000時間経過していないと判定された場合、NOとなり、ステップS1に戻り同様の処理を繰り返す。一方、白色LED31の総使用時間が6000時間経過したと判定された場合、YESとなり、劣化補正処理(2回目)が実行され(ステップS14)、処理を終了する。
ステップS12の劣化補正処理及びステップS14の劣化補正処理(2回目)は、上述したように、白色LED31及び紫LED37のジャンクション温度範囲毎の使用時間と図3の光量劣化特性とに基づき劣化率(劣化光量)をそれぞれ算出する劣化光量演算部と、算出した劣化率と、図5の電流光量特性とに基づき、白色LED31及び紫LED37を駆動する電流をそれぞれ制御(補正)する光源電力制御部とを構成する。
以上のように、光源装置3は、ジャンクション温度範囲毎に計測された白色LED31及び紫LED37の使用時間と、白色LED31及び紫LED37の劣化係数とに基づき、白色LED31及び紫LED37の劣化率を算出する。そして、光源装置3は、算出された白色LED31及び紫LED37の劣化率と、白色LED31及び紫LED37の電流光量特性とに基づき、白色LED31及び紫LED37を駆動する電流をそれぞれ制御するようにした。この結果、ジャンクション温度範囲毎に算出される正確な劣化率に応じて、白色LED31及び紫LED37を駆動する電流をそれぞれ補正することができる。
よって、本実施の形態の光源装置によれば、LEDの光量を正確に補正することができる。
(変形例)
複数色、ここでは、白色LED31と紫LED37とを備える光源装置3は、ジャンクション温度範囲等により、白色LED31と紫LED37とで劣化率が異なる。そのため、図8に示すように、同じ点灯時間であっても、白色LED31の光量と紫LED37光量の劣化特性が異なる。また、光源装置3は、通常観察モード時には白色LED31のみを点灯し、狭帯域観察モード時には白色LED31及び紫LED37を点灯する。このように、光源装置3は、観察モードに応じて白色LED31と紫LED37との点灯時間が異なってしまう。そのため、光源装置3を長時間使用すると、白色LED31と紫LED37との色バランスを一定に保つことができなくなる。
本変形例の光源装置3は、白色LED31と紫LED37との劣化率の差が5%以上になった場合、色バランスを一定に保つための劣化補正処理を実行するようにしている。光源装置3の制御部24は、この色バランスを一定に保つための劣化補正処理において、白色LED31の劣化率を紫LED37の劣化率に合わせるように補正する。本変形例の劣化補正処理では、白色LED31及び紫LED37の劣化率(劣化光量)をそれぞれ算出し、算出した劣化率と、図5の劣化光量特性とに基づき、白色LED31の劣化率が紫LED37の劣化率と同一になるように、白色LED31を駆動する電流を補正する処理が実行される。
例えば、制御部24は、白色LED31を3000時間使用したときの白色LED31の劣化率が10%で、紫LED37の劣化率が3%の場合、白色LED31の劣化率が3%になるように、白色LED31を駆動する電流を補正する。なお、劣化補正処理は、白色LED31の劣化率を紫LED37の劣化率に合わせるように補正するが、紫LED37の劣化率を白色LED31の劣化率に合わせるように補正してもよい。
図7は、光源装置3の色バランスを補正する処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、図6において、図7と同様の処理については、同一の符号を付して説明を省略する。
ステップS11において、劣化補正処理が実行済みでないと判定されると、白色LED31と紫LED37との劣化率の差が5%以上か否かが判定される(ステップS21)。白色LED31と紫LED37との劣化率の差が5%以上でないと判定された場合、NOとなり、ステップS1に戻り同様の処理を繰り返す。一方、白色LED31と紫LED37との劣化率の差が5%以上であると判定された場合、YESとなり、ステップS12で劣化補正処理が実行され、処理がステップS1に戻る。
また、ステップS11において、劣化補正処理が実行済みと判定され、ステップS13において、白色LED31の総使用時間が6000時間経過したと判定された場合、白色LED31と紫LED37との劣化率の差が5%以上か否かが判定される(ステップS22)。白色LED31と紫LED37との劣化率の差が5%以上でないと判定された場合、NOとなり、ステップS1に戻り同様の処理を繰り返す。一方、白色LED31と紫LED37との劣化率の差が5%以上であると判定された場合、YESとなり、ステップS14で劣化補正処理(2回目)が実行され、処理がステップS1に戻る。
なお、なお、ステップS12の劣化補正処理及びステップS14の劣化補正処理(2回目)では、上述したように、白色LED31及び紫LED37の劣化率(劣化光量)をそれぞれ算出し、算出した劣化率と、図5の電流光量特性とに基づき、白色LED31または紫LED37を駆動する電流をいずれか一方のLEDの劣化率と同一になるように補正する処理が実行される。
従来では、複数色のLEDを備えた光源装置の色バランスを保つ場合、出射された光をフィードバックし、フィードバックした戻り光の光量を光センサで検出する。そして、光センサで検出された光量に基づき、複数色のLEDのそれぞれを駆動する電流を制御して、色バランスを整えていた。このような従来の光源装置では、光源装置内の光センサを設ける必要があり、コストが増加していていた。
これに対し、変形例の光源装置3は、算出した劣化率と、図5の劣化光量特性とに基づき、白色LED31または紫LED37を駆動する電流をいずれか一方のLEDの劣化率と同一になるように補正する。この結果、変形例の光源装置3は、光センサを設けることなく、色バランスを良好に保つことができるため、コストを低減することができる。
なお、本明細書におけるフローチャート中の各ステップは、その性質に反しない限り、実行順序を変更し、複数同時に実行し、あるいは実行毎に異なった順序で実行してもよい。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
本出願は、2011年5月26日に日本国に出願された特願2011−118198号公報を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (2)

  1. 点灯時間に伴って光量が劣化する半導体素子を持つ光源により構成される光源装置であって、
    前記光源の点灯時間を計測する点灯時間計測部と、
    前記光源のジャンクション温度を算定するジャンクション温度算定部と、
    前記光源のジャンクション温度に基づく光量劣化特性を記憶する光量劣化特性記憶部と、
    前記光源を駆動する電力と光量の特性を記憶する光源駆動特性記憶部と、
    前記点灯時間計測部により計測された点灯時間と、前記ジャンクション温度算定部により算定されたジャンクション温度と、前記光量劣化特性記憶部に記憶されている光量劣化特性とに基づき、劣化光量を演算する劣化光量演算部と、
    前記劣化光量演算部により演算された劣化光量と、前記光源駆動特性記憶部に記憶されている特性とに基づき、前記光源を駆動する電力を制御する光源電力制御部と、
    を備えたことを特徴とする光源装置。
  2. 前記光源装置は、複数の光源により構成され、
    前記点灯時間計測部は、前記複数の光源のそれぞれの点灯時間を計測し、
    前記ジャンクション温度算定部は、前記複数の光源のそれぞれのジャンクション温度を算定し、
    前記光量劣化特性記憶部は、前記複数の光源のそれぞれのジャンクション温度に基づく光量劣化特性を記憶し、
    光源駆動特性記憶部は、前記複数の光源のそれぞれを駆動する電力と光量の特性を記憶し、
    劣化光量演算部は、前記点灯時間計測部により計測された前記複数の光源のそれぞれの点灯時間と、前記ジャンクション温度算定部により算定された前記複数の光源のそれぞれのジャンクション温度と、前記光量劣化特性記憶部に記憶されている前記複数の光源のそれぞれの光量劣化特性とに基づき、前記複数の光源のそれぞれの劣化光量を演算し、
    前記光源電力制御は、前記劣化光量演算部により演算された前記複数の光源のそれぞれの劣化光量と、光源駆動特性記憶部に記憶されている前記複数の光源のそれぞれの特性とに基づき、前記複数の光源の色バランスを一定に保つように、前記複数の光源を駆動する電力を制御することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
JP2012553125A 2011-05-26 2012-05-15 光源装置 Active JP5198693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012553125A JP5198693B2 (ja) 2011-05-26 2012-05-15 光源装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011118198 2011-05-26
JP2011118198 2011-05-26
JP2012553125A JP5198693B2 (ja) 2011-05-26 2012-05-15 光源装置
PCT/JP2012/062382 WO2012161028A1 (ja) 2011-05-26 2012-05-15 光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5198693B2 true JP5198693B2 (ja) 2013-05-15
JPWO2012161028A1 JPWO2012161028A1 (ja) 2014-07-31

Family

ID=47217108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553125A Active JP5198693B2 (ja) 2011-05-26 2012-05-15 光源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8659242B2 (ja)
EP (1) EP2604178B8 (ja)
JP (1) JP5198693B2 (ja)
CN (1) CN103153165B (ja)
WO (1) WO2012161028A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029595A1 (ja) 2013-08-27 2015-03-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸分析装置およびその装置診断方法
CN103462578B (zh) * 2013-09-04 2015-06-10 深圳先进技术研究院 医用内窥镜、医用内窥镜冷光源系统及其温控系统
DE102013111368A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskopische, exoskopische oder mikroskopische Vorrichtung zur Fluoreszenzdiagnose
EP3050492A4 (en) * 2013-10-30 2017-09-20 Olympus Corporation Light source unit and endoscope device
WO2015174146A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 オリンパス株式会社 撮像システム
WO2016056476A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 オリンパス株式会社 撮像システム
JP6654004B2 (ja) * 2015-01-29 2020-02-26 富士フイルム株式会社 内視鏡光源装置、内視鏡システム、及び内視鏡光源装置の作動方法
US9648696B2 (en) * 2015-04-28 2017-05-09 Lumenetix, Inc. Recalibration of a tunable lamp system
JP2017012616A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 オリンパス株式会社 光源制御システム
JPWO2017115552A1 (ja) * 2015-12-28 2018-10-18 ソニー株式会社 光源装置及び撮像システム
WO2018043293A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 Hoya株式会社 電子スコープ及び電子内視鏡システム
US20180146861A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Photoacoustic apparatus, control method, and non-transitory storage medium storing program
WO2018109799A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 オリンパス株式会社 光走査型内視鏡装置
CN111629649B (zh) * 2018-03-12 2024-07-30 奥林巴斯株式会社 内窥镜和内窥镜系统
JP6874087B2 (ja) * 2019-10-09 2021-05-19 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067690A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Hitachi Building Systems Co Ltd 電力変換器用制御装置
JP2007028741A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Hitachi Ltd 電力変換器とその管理システム
JP2010166498A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Pfu Ltd 照明装置及び画像読取装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029980A (ja) 1998-07-08 2000-01-28 Denso Corp 光学的読取装置
US7132805B2 (en) * 2004-08-09 2006-11-07 Dialight Corporation Intelligent drive circuit for a light emitting diode (LED) light engine
EP2073607A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-24 Data Display GmbH LED-controller for optimizing LED lifetime
US7982631B2 (en) * 2008-06-16 2011-07-19 Global Traffic Technologies, Llc LED emitter for optical traffic control systems
EP2242333A1 (en) * 2009-02-27 2010-10-20 Osram Gesellschaft mit Beschränkter Haftung Method for compensating the ageing of a LED and correspondent device
US20100277077A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Man Hay Pong Apparatus and method to enhance the life of Light Emitting diode (LED) devices in an LED matrix
US8184670B2 (en) * 2009-10-09 2012-05-22 Analog Modules, Inc. Smart linear pulsed laser diode driver, and method
KR20110051062A (ko) * 2009-11-09 2011-05-17 삼성전자주식회사 발광 다이오드 구동회로, 발광 다이오드 구동방법 및 이를 포함하는 발광 다이오드 시스템

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067690A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Hitachi Building Systems Co Ltd 電力変換器用制御装置
JP2007028741A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Hitachi Ltd 電力変換器とその管理システム
JP2010166498A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Pfu Ltd 照明装置及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2604178B1 (en) 2016-09-21
CN103153165B (zh) 2015-07-15
CN103153165A (zh) 2013-06-12
JPWO2012161028A1 (ja) 2014-07-31
EP2604178A4 (en) 2014-04-09
EP2604178A1 (en) 2013-06-19
EP2604178B8 (en) 2016-11-09
WO2012161028A1 (ja) 2012-11-29
US20130154509A1 (en) 2013-06-20
US8659242B2 (en) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198693B2 (ja) 光源装置
JP6138203B2 (ja) 内視鏡装置
JP5452785B1 (ja) 撮像システム
JP4804062B2 (ja) 内視鏡システム
JP6045760B2 (ja) 撮像システム
US10531008B2 (en) Image pickup system
JPWO2016125334A1 (ja) 内視鏡装置
JP5974187B2 (ja) 撮像システム
JP2010158413A (ja) 内視鏡用光源装置
JP5747362B2 (ja) 内視鏡装置
US9629530B2 (en) Endoscope apparatus with color-balance measuring and color-balance correcting
JP6419019B2 (ja) 内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体
JP5841691B2 (ja) 光源装置及び内視鏡装置
CN112638232A (zh) 光源控制装置、内窥镜系统和调光控制方法
JP6169313B1 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
EP2730211B1 (en) Endoscope device
JP6564538B1 (ja) 内視鏡用光源装置
JP7029532B2 (ja) 内視鏡システム、内視鏡用光源装置及び内視鏡
CN113796066B (zh) 摄像系统、内窥镜系统、光源装置及光源装置的控制方法
JP2010136775A (ja) 画像取得方法および内視鏡装置
JP2018000498A (ja) 内視鏡システム
JP2017012616A (ja) 光源制御システム
WO2019167315A1 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2019000508A (ja) 内視鏡装置、内視鏡システムおよびホワイトバランス調整方法
JPWO2019167298A1 (ja) 被検体観察システム、内視鏡用光源装置、被検体観察システムの作動方法、被検体観察システムの作動プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5198693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250