JP5197977B2 - ジャーナル軸受装置 - Google Patents

ジャーナル軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5197977B2
JP5197977B2 JP2007084966A JP2007084966A JP5197977B2 JP 5197977 B2 JP5197977 B2 JP 5197977B2 JP 2007084966 A JP2007084966 A JP 2007084966A JP 2007084966 A JP2007084966 A JP 2007084966A JP 5197977 B2 JP5197977 B2 JP 5197977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower half
pad
bearing
journal bearing
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007084966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008240962A (ja
Inventor
聡 南波
誠 三上
一馬 向井
信行 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Plant Systems and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Plant Systems and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39863522&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5197977(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Plant Systems and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007084966A priority Critical patent/JP5197977B2/ja
Priority to PCT/JP2008/000759 priority patent/WO2008126362A1/ja
Priority to KR1020097019403A priority patent/KR20090114460A/ko
Priority to BRPI0809625-2A priority patent/BRPI0809625B1/pt
Priority to CN2008800098799A priority patent/CN101641525B/zh
Publication of JP2008240962A publication Critical patent/JP2008240962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5197977B2 publication Critical patent/JP5197977B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/03Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with tiltably-supported segments, e.g. Michell bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/08Attachment of brasses, bushes or linings to the bearing housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/108Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid with a plurality of elements forming the bearing surfaces, e.g. bearing pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/205Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/26Brasses; Bushes; Linings made from wire coils; made from a number of discs, rings, rods, or other members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は、回転機械における回転軸を支えるジャーナル軸受装置に関する。
回転機械に使用されるジャーナル軸受は、軸受の中心軸と回転軸の中心軸とが平行になるように組み立てられる。しかしながら、回転時には荷重の方向や回転軸の変形などによって、軸受の中心軸と回転軸の中心軸とが平行にならずにずれた状態であるミスアライメントが生じることがある。また、回転荷重が作用すると、例えば、軸受の中心軸と回転軸の中心軸との交点を頂点とする円錐状の振れ回りを生ずることがある。このような運転状態になると軸受の摺動端部に片当りによる損傷(焼付き)が発生する可能性がある。そこで、上記したような回転軸等の損傷を防止するために、これまで様々な技術が報告されている。図11〜図13は、従来のジャーナル軸受装置の断面の構造を示す図である。
図11に示されたジャーナル軸受装置300は、背面が凸型の球面の軸受301と、この軸受301の球面と摺動する、表面が凹型の球面の軸受台302を備えている(例えば、特許文献1参照。)。そして、このジャーナル軸受装置300では、運転中に回転軸303が傾いたときに、双方の球面が摺動して回転軸303に追従して軸受301が自動調芯する。
図12に示されたジャーナル軸受装置320は、回転軸323と摺動する軸受321の摺動面上に、摺動性に優れた樹脂系複合材料からなる摺動層322を備えている(例えば、特許文献2参照。)。この構造にすることで、回転軸323の片当りが生じた場合でも、回転軸323の摩耗や焼付が防止され、大形軸受としても使用可能となる。また、楕円軸受において、軸受321の軸受摺動面上の一部を除く領域に摺動層322を設ける技術も開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
図13に示されたジャーナル軸受装置330は、従来から自動調芯性に優れる軸受として一般的に使用されているティルティングパッド軸受である(例えば、特許文献4参照。)。ティルティングパッド331は、周方向および軸方向に傾斜可能となるように、ピボット332などで支持されており、回転軸333の傾きに容易に追従できるようになっている。
特開平9−25932号公報 特開平5−32797号公報 特開2001−173659号公報 特開2004−197890号公報
上記したように、従来のジャーナル軸受装置において、運転時の回転軸の傾きに追従して軸受の損傷を防止する技術が提案されているが、以下のような課題を残している。
図11に示したジャーナル軸受装置では、軸受に負荷される荷重が大きい場合に、球面間の摩擦力が過大となり、軸受が傾き難くなり追従性が悪くなるという問題がある。そのため、ミスアライメント量が増加すると、回転軸と軸受との片当りが発生し、回転軸と軸受の表面が損傷(焼付)する可能性がある。
また、図12に示したジャーナル軸受装置では、経年的に軸受側の摩耗が進展し軸受の特性が徐々に低下して、摺動面上における潤滑油膜の形成が困難となる。潤滑油膜が形成されないと、摩擦熱による異常な温度上昇を生じ、樹脂の耐熱温度を超えることで摺動層が劣化し、回転軸と軸受の表面が接触して損傷に至ることがある。また、楕円軸受において、軸受の摺動面上の一部を除く領域に摺動層を設ける場合には、潤滑油が動く領域が広く、潤滑油の攪拌によるエネルギ損失や、ミスアライメントに対するギャップ調整が困難であるなどの問題があった。
また、図13に示したジャーナル軸受装置では、例えば大容量バルブ水車発電機のような高荷重で低回転速度用の軸受として使用される場合には、荷重により回転軸の傾きに対する本来の自動調芯性が発揮され難いという問題がある。さらに、摺動面が複数に分割されるため負荷性能が円筒型軸受に比べて悪いこと、十分な潤滑油膜の形成が困難であること、軸受寸法がかなり大きくなること等の問題もある。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、大荷重で低回転速度の場合であっても、運転中に発生する回転軸の傾きによる軸受や回転軸の損傷などを防止することができ、大直径化された回転軸の軸受として十分に適用可能なジャーナル軸受装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のジャーナル軸受装置は、回転軸を支承する軸受の上半軸受に着脱可能な上半パッドを備えるとともに下半軸受に着脱可能な下半パッドを備えるジャーナル軸受装置であって、前記回転軸の半径より大きい曲率半径をもつ表面を有し前記下半軸受の内周面の周方向に沿って所定の間隔をあけて該内周面に背面全体を直接当接させて固定した前記下半パッドが複数配設され、該複数の下半パッドのうちの1つが、回転軸の鉛直下方に配設され、前記上半パッドと前記上半軸受の内周面との間および/または前記下半パッドと前記下半軸受の内周面との間に、薄板を介在させて前記上半パッドおよび/または前記下半パッドを固定可能としたことを特徴とする。
また、本発明のジャーナル軸受装置は、回転軸を支承する軸受の上半軸受に着脱可能な上半パッドを備えるとともに下半軸受に着脱可能な下半パッドを備えるジャーナル軸受装置であって、前記回転軸の半径より大きい曲率半径をもつ表面を有し前記下半軸受の内周面の周方向に沿って所定の間隔をあけて該内周面に背面全体を直接当接させて固定した前記下半パッドが複数配設されてなるパッド列を、前記回転軸の軸方向に所定の間隔をあけて複数列備え、該各パッド列において複数の下半パッドのうちの1つが、回転軸の鉛直下方に配設され、前記上半パッドと前記上半軸受の内周面との間および/または前記下半パッドと前記下半軸受の内周面との間に、薄板を介在させて前記上半パッドおよび/または前記下半パッドを固定可能としたことを特徴とする。
これらのジャーナル軸受装置によれば、上半パッドや下半パッドを軸受の内周面の周方向に複数に分割して設けることができるので、任意の位置に配設可能となる。これによって、回転軸のミスアライメントに追従させ易くなる。
本発明のジャーナル軸受装置によれば、大荷重で低回転速度の場合であっても、運転中に発生する回転軸の傾きによる軸受や回転軸の損傷などを防止することができ、大直径化された回転軸の軸受として十分に適用可能である。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明に係る第1の実施の形態のジャーナル軸受装置10における回転軸50に垂直な断面を示す図である。図2は、本発明に係る第1の実施の形態のジャーナル軸受装置10における回転軸50に水平な断面(図1のA−A断面)を示す図である。図3は、下半パッド31と下半軸受部30の内周面との間にライナ35を介在させたときの、下半軸受部30における回転軸50に水平な断面(軸方向断面)を示す図である。
図1に示すように、ジャーナル軸受装置10は、上半パッド21を内周面に備える上半軸受部20および下半パッド31を内周面に備える下半軸受部30とからなるジャーナル軸受本体40を備え、上半パッド21および下半パッド31で回転軸50を支承する構成になっている。上半軸受部20は、ジャーナル軸受本体40の中心を通る水平面でジャーナル軸受本体40を2分割したしたときの上半分の軸受部であり、下半軸受部30は、その下半分の軸受部である。
図1および図2に示すように、上半パッド21は、上半軸受部20の内周面に周方向に沿って所定の間隔をあけて配設され、下半パッド31は、下半軸受部30の内周面に周方向に沿って所定の間隔をあけて配設される。すなわち、上半パッド21および下半パッド31は、それぞれ分割した状態で周方向に沿って配設される。また、上半パッド21および下半パッド31は、着脱可能に上半軸受部20や下半軸受部30の内周面に配設されている。複数配置された下半パッド31のうちの1つは、回転軸50の鉛直下方に配置される。また、上半パッド21および下半パッド31は、特に半径方向荷重が顕著に作用する内周面に配置することが好ましい。このように上半パッド21および下半パッド31を配置することで、回転軸50が大荷重で低回転速度の場合において、重力方向荷重Wが大きく増大して回転するときにおいても、十分な負荷容量を確保することができる。なお、ここでいう負荷容量とは、その軸受で支持可能な最大荷重のことを言う。
上半パッド21および下半パッド31の曲率半径は、回転する回転軸50の表面との間に油膜を形成するために、回転軸50の半径よりも若干大きな曲率を有している。
下半軸受部30に設けられる各下半パッド31間の所定の間隔は、その下半パッド31間に形成される間隙を潤滑油が流動可能な程度であることが好ましく、潤滑油の粘度等や使用される温度条件等に基づいて適宜設定される。
また、上半パッド21および下半パッド31は、基材21b、31bの表面に、熱可塑性樹脂材料や、セラミックス繊維、二硫化モリブデンおよび黒鉛等からなる粒子の少なくとも1種を含有した熱可塑性樹脂材料で形成された表面層21a、31aを備えて構成される。基材21b、31bは、普通鋼やステンレス鋼などの鋼材で構成される。表面層21a、31aを構成する樹脂として、具体的には、ポリテトラフロオロエチレン(PTFE)樹脂、ポリエテルエテルケトン(PEEK)樹脂、ポリイミド(PI)樹脂などが挙げられる。また、セラミックス繊維や二硫化モリブデンや黒鉛等からなる粒子を含有した熱可塑性樹脂材料として、具体的には、上記した樹脂と同様に、ポリテトラフロオロエチレン(PTFE)樹脂、ポリエテルエテルケトン(PEEK)樹脂、ポリイミド(PI)樹脂などが挙げられる。熱可塑性樹脂材料に含有される材料の含有率、すなわち、含有される材料を含めた樹脂の重量に対する含有される材料の重量の割合は、10〜20重量%であることが好ましい。この範囲が好ましいのは、10重量%未満の場合には、含有した材料の効果が顕著に現れないためであり、20重量%を超える場合には、それ以上含有しても量に比例した効果が期待できないからである。ここで、セラミックス繊維を含有する場合には、機械的強度や耐摩耗性能が向上し、二硫化モリブデンや黒鉛等からなる粒子を含有する場合には、摩擦係数が低減する。
このように、上半パッド21や下半パッド31の表面を樹脂材料で形成することで、従来用いられていた軟金属材料を表面に用いる場合よりも摩擦係数が大幅に低減する。これによって、例えば、組立て作業の際、下半パッド31上における回転軸50の軸方向の移動を容易にすることができる。特に、回転軸50の鉛直下方に配置された下半パッド31によって、回転軸50の鉛直下方側の面を支持することができるので、回転軸50の軸方向の移動を容易にすることができる。また、表面を樹脂材料で形成することで、優れた耐摩耗性を有するので、回転軸50の始動時において、油膜厚さが薄いあるいは油膜が形成されていない状態でも、回転軸の表面とパッド表面との接触や回転軸50との片当り等による、回転軸50やパッドの摺動面の局所摩耗や損傷発生を、オイルリフタを用いることなく抑制することができる。
なお、上半パッド21の表面層21aは、回転軸50を構成する材料よりも硬度が小さく、すなわち柔らかく、形成された油膜圧力に耐え、摩耗耐力のある軟金属材料で構成されてもよい。この軟金属材料として、例えばホワイトメタル等が挙げられる。このように軟金属材料を表面層として使用する場合には、従来の軸受パッドの製造方法を適用することができることから製造コストの削減を図ることができる。また、下半パッド31においても、半径方向荷重が小さい内周面に配置される場合には、下半パッド31の表面層31aをホワイトメタル等の軟金属材料で構成することも可能である。
ここで、ジャーナル軸受本体40の中心軸と回転軸50の中心軸とが平行にならずにずれた状態であるミスアライメントが生じた場合には、ジャーナル軸受本体40の中心軸と回転軸50の中心軸との交点を頂点とする円錐状の振れ回りを生ずることがある。このような状態を回避するために、所定の上半パッド21の背面と上半軸受部20の内周面との間、および/または所定の下半パッド31の背面と下半軸受部30の内周面との間に、薄板として機能するライナ35を介在させてそれぞれのパッド21、31を固定し、軸受ギャップを調整するようにしてもよい。これにより、軸受の剛性が増し、上記した振れ回りを抑制することができる。また、上半パッド21や下半パッド31は、軸受部に着脱可能に固定されているので、上半パッド21や下半パッド31の配設位置を移動したり、パッド数を増減して、上記した振れ回りを抑制してもよい。ライナは、例えば、普通鋼やステンレス鋼などの鋼材からなる薄板や箔などで構成される。
ここでは、下半パッド31の背面と下半軸受部30の内周面との間に、ライナ35を介在させて固定する場合を一例として説明する。図3に示すように、下半パッド31は、固定部材36を下半軸受部30の外周側から、例えばネジ37によって固定することによって、下半軸受部30の内周面に固定される。下半パッド31の背面と下半軸受部30の内周面との間に、薄板を介在させる場合には、まず、固定部材36を外し、下半パッド31の背面と下半軸受部30の内周面との間にライナ35を挿入する。続いて、固定部材36をネジ37によって固定する。なお、上記したライナ35の装着は、回転軸50がリフトアップされた状態、すなわちジャーナル軸受本体40に回転軸50の荷重がかかっていない状態で行なわれる。また、下半パッド31の固定方法は、上記した方法に限定されるものではなく、下半パッド31を下半軸受部30の内周面に固定できる方法であれば特に問わない。上半パッド21についても、下半パッド31と同様の方法で固定される。
次に、回転軸50と下半パッド31と間に形成される油膜の圧力分布について説明する。
図4および図5は、油膜圧力分布60の偏芯角θに対応して下半パッド31を設けた場合のジャーナル軸受装置10における回転軸50に垂直な断面を示す図である。なお、潤滑油は、例えば、上半軸受部20の頂上部かつ2つの上半パッド21間からジャーナル軸受本体40内に供給される。
通常、ジャーナル軸受装置10では、回転軸50の回転時にジャーナル軸受装置10と回転軸50の間に潤滑油による油膜が形成されることにより回転軸50の潤滑が保たれるとともにジャーナル軸受装置10で回転軸の荷重が支持されている。そして、その油膜圧力分布60、換言すると油膜圧力がピーク値を示す領域は、静止荷重時に対して偏芯角θほど回転軸50の回転方向65にシフトしている。
図4に示すように、回転軸50の鉛直下方に配設されている下半パッド31を、回転軸50の回転方向に、10〜15度(偏芯角θ=10〜15度)程度移動させる。なお、この移動範囲(偏芯角)は、回転軸50と各パッド21、31との間隙量によって大きく変わるため、このジャーナル軸受本体40が適用される機器によって最適な位置に調整することが望ましい。
このような調整によって偏芯角が大きくなった場合には、図5に示すように、回転軸50の鉛直下方に配設されている下半パッド31を、回転軸50の回転方向に延設してもよい。この場合には、回転軸50の鉛直下方に配設されている下半パッド31の表面の面積が増加することになり、油膜圧力分布を広範囲に亘らせることができる。
上記したように、油膜圧力分布60に対応させて、下半パッド31の配設位置やサイズを適宜に変更することで、回転軸50と下半パッド31との間に油膜を十分に形成することができ、負荷容量を増加することができる。
上記した第1の実施の形態のジャーナル軸受装置10によれば、上半パッド21や下半パッド31をジャーナル軸受本体40の内周面の周方向に複数に分割して設けることにより、任意の位置に配設可能となり、回転軸50のミスアライメントに追従させ易くなる。また、上半パッド21や下半パッド31を、特に重力方向に荷重Wが顕著に作用する内周面に選択的に配置することができる。さらに、複数に分割して設けられた上半パッド21および/または下半パッド31のうちの所定のパッドの背面と軸受部の内周面との間にライナ35を挿入することで、局所的にパッドの厚さを調整することができる。これによって、軸受ギャップの調整等を容易に行なうことができる。
また、上半パッド21や下半パッド31をジャーナル軸受本体40の内周面の周方向に所定の間隔をあけて複数に分割して設けることにより、潤滑油の流れとして、パッド間の間隙を流動する潤滑油が主としてパッド上に供給される流れとなる。ここで、パッド間を流動する潤滑油は、パッド上を流れる潤滑油よりも低温であることから、常時低温の潤滑油をパッド上に供給することが可能となる。このように、低温の潤滑油を、上半パッド21および下半パッド31上、すなわち上半パッド21および下半パッド31と回転軸50との間に供給することができるので、各パッドおよびジャーナル軸受本体40の冷却が促進され、負荷容量を増加させることができる。
また、上半パッド21や下半パッド31は、任意のサイズに作製することが可能であり、そのパッドをジャーナル軸受本体40の内周面の周方向に配設することができる。そのため、回転軸50の直径が大きくなっても、ジャーナル軸受本体40の製造限界に関係なくジャーナル軸受装置10を製造することができる。さらに、油膜圧力分布の偏芯角を考慮して、パッドの配設位置や個々のパッドの表面の面積を任意に設定することができるので、油膜圧力分布を広範囲に亘らせることができる。これによって、油膜を十分に形成することができるので、負荷容量を増加することができる。また、上半パッド21や下半パッド31は、ジャーナル軸受本体40の内周面に、パッドの背面を直接当接させて固定されるため、ジャーナル軸受本体40の剛性が増加し、大荷重にも対応することができる。
(第2の実施の形態)
図6は、本発明に係る第2の実施の形態のジャーナル軸受装置100における回転軸50に垂直な断面を示す図である。図7は、本発明に係る第2の実施の形態のジャーナル軸受装置100における回転軸50に水平な断面(図6のB−B断面)を示す図である。図8は、下半軸受部30を上方(回転軸50側)から見たときの下半軸受部30における潤滑油の流れの様子を示す図である。図9は、ジャーナル軸受本体40の内周面に配設された上半パッド21および下半パッド31を回転軸50側から見たときの形状の一例を示す平面図である。図10は、図9のC−C断面を示す図である。なお、第1の実施の形態のジャーナル軸受装置10と同一の構成部分には同一の符号を付して重複する説明を省略または簡略する。
図6および図7に示すように、ジャーナル軸受装置100は、第1の実施の形態のジャーナル軸受装置10における、上半軸受部20の内周面に周方向に沿って所定の間隔をあけて配設された複数の上半パッド21からなるパッド列および下半軸受部30の内周面に周方向に沿って所定の間隔をあけて配設された複数の下半パッド31からなるパッド列を、軸方向に所定の間隔をあけてそれぞれ2列備えている。また、下半軸受部30における各パッド列において複数の下半パッド31のうちの1つが、回転軸50の鉛直下方に配設されている。なお、パット列は、軸方向に所定の間隔をあけて3列以上設けてもよい。
また、ここでは、上半軸受部20における上半パッド21のパッド列と、下半軸受部30における下半パッド31のパッド列とが、円周方向に直列、すなわち同一円周上に一列に備えられた一例を示しているが、この配設構成に限られるものではない。例えば、円周方向に並列、すなわち、上半軸受部20における上半パッド21のパッド列と下半軸受部30における下半パッド31のパッド列とが、同一円周上に配設されない構成であってもよい。さらに、上半軸受部20および下半軸受部30において、軸方向に複数のパッド列を設ける場合、各パッド列のパッド数が異なる配設構成であってもよい。具体的には、例えば、一方の下半パッド31のパッド列におけるパッド数が3つで、それに所定の間隔をあけて隣接する他方の下半パッド31のパッド列におけるパッド数が2つであってもよい。このように、上半軸受部20および下半軸受部30の内周面に複数に分割して配設されるパッドの配設構成は、例えばミスアライメント等に対応して適宜に設定することができる。
また、軸方向に設けられたパット列間の所定の間隔は、そのパット列間に形成される間隙を潤滑油が流動可能な程度であることが好ましく、潤滑油の粘度等や使用される温度条件等に基づいて適宜設定される。
また、ジャーナル軸受本体40の中心軸と回転軸50の中心軸とが平行にならずにずれた状態であるミスアライメントが生じた場合には、第1の実施の形態のジャーナル軸受装置10の場合と同様に、所定の上半パッド21の背面と上半軸受部20の内周面との間、および/または所定の下半パッド31の背面と下半軸受部30の内周面との間に、薄板として機能するライナを介在させてそれぞれのパッド21、31を固定し、軸受ギャップを調整するようにしてもよい。ジャーナル軸受装置100においては、軸方向にパットを複数列設けることができるので、例えば、各列毎に異なる軸受ギャップの調整をすることができる。
次に、ジャーナル軸受装置100の下半軸受部30における潤滑油の流れの様子を、図8を参照して説明する。
図8では、図の縦方向に、下半軸受部30の内周面に周方向に沿って所定の間隔をあけて配設された下半パッド31の2つのパット列を平面的に示している。したがって、例えば、回転軸50の鉛直下方に配設される下半パッド31は、図8に示された下半パッド31のうちの上から2番の下半パッド31となる。なお、潤滑油は、例えば、上半軸受部20の頂上部かつパッド列間からジャーナル軸受本体40内に供給される。
図8に示すように、パット列間の間隙110を流れる潤滑油が主流120となり、この主流120から、各下半パッド31上および各パット列の各下半パッド31の間隙に分流する。また、各パット列の各下半パッド31の間隙に分流した潤滑油も、下半パッド31上に流入する。主流120を流れる潤滑油は、下半パッド31上を流れる潤滑油よりも低温であるため、常時低温の潤滑油を下半パッド31上に供給することが可能となる。なお、上半パッド21においても、下半パッド31の場合と同様の潤滑油の流れとなる。このように、低温の潤滑油を、上半パッド21および下半パッド31上、すなわち上半パッド21および下半パッド31と回転軸50との間に供給することができるので、各パッドおよびジャーナル軸受本体40の冷却が促進され、負荷容量を増加させることができる。
また、上半パッド21および下半パッド31の形状の一例を図9および図10を参照して説明する。
図9および図10に示すように、上記した上半パッド21および下半パッド31において、潤滑油121が上半パッド21および下半パッド31上に流入する側の端縁を傾斜面150で構成している。この傾斜面は、上半パッド21および下半パッド31の外側に向かって下方傾斜している。このように潤滑油121が流入する側の端縁を傾斜面150で構成することにより、潤滑油121は、上半パッド21および下半パッド31上にスムーズに導くことができる。なお、この上半パッド21および下半パッド31の構成を、前述した第1の実施の形態のジャーナル軸受装置10の上半パッド21および下半パッド31に備えてもよい。
上記した第2の実施の形態のジャーナル軸受装置100によれば、上半軸受部20の内周面に周方向に沿って所定の間隔をあけて配設された複数の上半パッド21からなるパッド列および下半軸受部30の内周面に周方向に沿って所定の間隔をあけて配設された複数の下半パッド31からなるパッド列を、回転軸50の軸方向に所定の間隔をあけて複数列備えることで、軸受ギャップの調整等を容易にかつ適確に行なうことができる。
また、パット列間の間隙110を流れる低温の潤滑油が主流120となり、この主流120から分流して、上半パッド21や下半パッド31上に低温の潤滑油を導くことができるので、パッドや軸受の冷却を効率よく行なうことができる。これによって、ジャーナル軸受装置100の負荷容量の増加等を図ることができる。さらに、潤滑油が上半パッド21および下半パッド31上に流入する側の端縁を傾斜面150で構成することで、潤滑油が上半パッド21および下半パッド31上にスムーズに導かれようになり、上記したパッドの冷却効率をさらに向上させることができる。
また、上半パッド21や下半パッド31は、任意のサイズに作製することが可能であり、そのパッドをジャーナル軸受本体40の内周面の周方向に配設することができる。そのため、回転軸50の直径が大きくなっても、ジャーナル軸受本体40の製造限界に関係なくジャーナル軸受装置100を製造することができる。さらに、油膜圧力分布の偏芯角を考慮して、パッドの配設位置や個々のパッドの表面の面積を任意に設定することができるので、油膜圧力分布を広範囲に亘らせることができる。これによって、油膜を十分に形成することができるので、負荷容量を増加することができる。また、上半パッド21や下半パッド31は、ジャーナル軸受本体40の内周面に、パッドの背面を直接当接させて固定されるため、ジャーナル軸受本体40の剛性が増し、大荷重にも対応することができる。
以上、本発明を実施の形態により具体的に説明したが、本発明はこれらの実施の形態にのみ限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
本発明に係る第1の実施の形態のジャーナル軸受装置における回転軸に垂直な断面を示す図。 本発明に係る第1の実施の形態のジャーナル軸受装置における回転軸に水平な断面(図1のA−A断面)を示す図。 下半パッドと下半軸受部の内周面との間にライナを介在させたときの、下半軸受部における回転軸に水平な断面を示す図。 油膜圧力分布の偏芯角θに対応して下半パッドを設けた場合のジャーナル軸受装置における回転軸に垂直な断面を示す図。 油膜圧力分布の偏芯角θに対応して下半パッドを設けた場合のジャーナル軸受装置における回転軸に垂直な断面を示す図。 本発明に係る第2の実施の形態のジャーナル軸受装置における回転軸に垂直な断面を示す図。 本発明に係る第2の実施の形態のジャーナル軸受装置における回転軸に水平な断面(図6のB−B断面)を示す図。 下半軸受部を上方から見たときの下半軸受部における潤滑油の流れの様子を示す図。 ジャーナル軸受本体の内周面に配設された上半パッドおよび下半パッドを回転軸側から見たときの形状の一例を示す平面図。 図9のC−C断面を示す図。 従来のジャーナル軸受装置の断面の構造を示す図。 従来のジャーナル軸受装置の断面の構造を示す図。 従来のジャーナル軸受装置の断面の構造を示す図。
符号の説明
10…ジャーナル軸受装置、20…上半軸受部、21…上半パッド、21a、31a…表面層、21b、31b…基材、30…下半軸受部、31…下半パッド、31a…、31b…、35…ライナ、40…ジャーナル軸受本体、50…回転軸、W…重力方向荷重。

Claims (7)

  1. 回転軸を支承する軸受の上半軸受に着脱可能な上半パッドを備えるとともに下半軸受に着脱可能な下半パッドを備えるジャーナル軸受装置であって、
    前記回転軸の半径より大きい曲率半径をもつ表面を有し前記下半軸受の内周面の周方向に沿って所定の間隔をあけて該内周面に背面全体を直接当接させて固定した前記下半パッドが複数配設され、該複数の下半パッドのうちの1つが、回転軸の鉛直下方に配設され
    前記上半パッドと前記上半軸受の内周面との間および/または前記下半パッドと前記下半軸受の内周面との間に、薄板を介在させて前記上半パッドおよび/または前記下半パッドを固定可能としたこと
    を特徴とするジャーナル軸受装置。
  2. 回転軸を支承する軸受の上半軸受に着脱可能な上半パッドを備えるとともに下半軸受に着脱可能な下半パッドを備えるジャーナル軸受装置であって、
    前記回転軸の半径より大きい曲率半径をもつ表面を有し前記下半軸受の内周面の周方向に沿って所定の間隔をあけて該内周面に背面全体を直接当接させて固定した前記下半パッドが複数配設されてなるパッド列を、前記回転軸の軸方向に所定の間隔をあけて複数列備え、該各パッド列において複数の下半パッドのうちの1つが、回転軸の鉛直下方に配設され
    前記上半パッドと前記上半軸受の内周面との間および/または前記下半パッドと前記下半軸受の内周面との間に、薄板を介在させて前記上半パッドおよび/または前記下半パッドを固定可能としたこと
    を特徴とするジャーナル軸受装置。
  3. 少なくとも前記下半パッドの表面が、熱可塑性樹脂材料で形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のジャーナル軸受装置。
  4. 少なくとも前記下半パッドの表面が、セラミックス繊維、二硫化モリブデン粒子または黒鉛粒子のうち少なくとも1種を含有した熱可塑性樹脂材料で形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のジャーナル軸受装置。
  5. 前記上半パッドの表面が、軟金属材料で形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のジャーナル軸受装置。
  6. 前記上半パッドにおいて、少なくとも、前記上半パッドの表面上に潤滑油を流入させる側の端縁が傾斜面で構成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項記載のジャーナル軸受装置。
  7. 前記下半パッドにおいて、少なくとも、前記下半パッドの表面上に潤滑油を流入させる側の端縁が傾斜面で構成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項記載のジャーナル軸受装置。
JP2007084966A 2007-03-28 2007-03-28 ジャーナル軸受装置 Expired - Fee Related JP5197977B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084966A JP5197977B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 ジャーナル軸受装置
PCT/JP2008/000759 WO2008126362A1 (ja) 2007-03-28 2008-03-27 ジャーナル軸受装置
KR1020097019403A KR20090114460A (ko) 2007-03-28 2008-03-27 저널 베어링 장치
BRPI0809625-2A BRPI0809625B1 (pt) 2007-03-28 2008-03-27 dispositivo de mancal radial
CN2008800098799A CN101641525B (zh) 2007-03-28 2008-03-27 轴颈轴承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084966A JP5197977B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 ジャーナル軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008240962A JP2008240962A (ja) 2008-10-09
JP5197977B2 true JP5197977B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39863522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007084966A Expired - Fee Related JP5197977B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 ジャーナル軸受装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5197977B2 (ja)
KR (1) KR20090114460A (ja)
CN (1) CN101641525B (ja)
BR (1) BRPI0809625B1 (ja)
WO (1) WO2008126362A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5807416B2 (ja) * 2011-07-12 2015-11-10 株式会社Ihi ティルティングパッドジャーナル軸受
US8491435B2 (en) * 2011-08-26 2013-07-23 General Electric Company Journal bearing for use in epicyclical gearbox and method of facilitating hydrodynamic oil flow in the journal bearing
JP5622716B2 (ja) * 2011-12-28 2014-11-12 三菱重工業株式会社 遊星歯車装置および風力発電装置
DK2711569T3 (en) 2012-09-24 2015-01-19 Siemens Ag Sliding bearing and the method of carrying out the maintenance of a sliding bearing
EP2711568B1 (en) * 2012-09-24 2018-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Sliding bearing and method to perform service at the sliding bearing
KR101676987B1 (ko) * 2013-01-31 2016-11-16 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 틸팅 패드 베어링 장치
CN105299031A (zh) * 2015-11-17 2016-02-03 哈尔滨电机厂有限责任公司 非均布弧面支撑5瓦可倾式径向轴承
JP2017096301A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 三菱重工業株式会社 軸受装置及び回転機械
EP3276191B1 (en) * 2016-07-28 2020-11-11 GE Renewable Technologies Hydrodynamic bearing pad construction
JP6725438B2 (ja) * 2017-02-23 2020-07-15 三菱日立パワーシステムズ株式会社 軸受装置及び回転機械

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846221A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Toshiba Corp パツド軸受
JPS62118114A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Toshiba Corp パツド型ジヤ−ナル軸受
US5743654A (en) * 1987-05-29 1998-04-28 Kmc, Inc. Hydrostatic and active control movable pad bearing
MX171668B (es) * 1988-05-27 1993-11-10 Russel D Ide Rodamientos hidrodinamicos y metodo para fabricarlos
JPH04172942A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Toshiba Corp 流体軸受装置
JP3219564B2 (ja) * 1993-09-03 2001-10-15 株式会社東芝 ラジアル軸受装置
JPH07180721A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Toshiba Corp ティルティングパッドジャーナル軸受装置
JPH08121469A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Ntn Corp ティルティングパッド軸受
JP2003176818A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Hitachi Ltd パッド型ジャーナル軸受
JP2003278751A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Ntn Corp スピンドル装置
JP2006118552A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0809625B1 (pt) 2019-11-05
WO2008126362A1 (ja) 2008-10-23
KR20090114460A (ko) 2009-11-03
CN101641525B (zh) 2013-06-05
JP2008240962A (ja) 2008-10-09
BRPI0809625A2 (pt) 2014-09-23
CN101641525A (zh) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197977B2 (ja) ジャーナル軸受装置
EP1740839B1 (en) Radial foil bearing
KR20150052314A (ko) 스러스트 베어링
US9739310B2 (en) Tilt pad bearing with through-pivot lubrication
JP4930290B2 (ja) ティルティングパッド型ジャーナル軸受
EP2669537A1 (en) Journal pad bearing for turbine
JP2012117608A (ja) スラスト軸受装置
US20200392986A1 (en) Bearing pad for tilting-pad bearing, tilting-pad bearing, and rotary machine
JP2002276646A (ja) ラジアル軸受及びこれを用いた変速機
US10415635B2 (en) Tilting pad journal bearing
US20140169712A1 (en) Journal Bearing Device
JP2017020571A (ja) 半割スラスト軸受、及びそれを用いた軸受装置
WO2017150496A1 (ja) ジャーナル軸受および回転機械
EP3263926B1 (en) Ball-socket type tilting pad journal bearing
JP2022036002A (ja) 玉軸受
KR102155064B1 (ko) 저널 베어링 및 회전 기계
KR102340555B1 (ko) 틸팅 패드 베어링
EP3607215B1 (en) Improved efficiency journal bearing
KR102539698B1 (ko) 직접윤활식 틸팅 패드 저널베어링
JP2017180672A (ja) フォイル軸受
US5447376A (en) Package bearing system
KR102371208B1 (ko) 복수의 지지방식을 사용하는 틸팅 패드 베어링
KR102598984B1 (ko) 스러스트 에어 포일 베어링
KR102507213B1 (ko) 트러스트 에어포일 베어링
JP2008215576A (ja) すべり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5197977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees