JP5197756B2 - 金属ライナーを備えた高圧ガス貯蔵タンクのための内部ガス暖気 - Google Patents

金属ライナーを備えた高圧ガス貯蔵タンクのための内部ガス暖気 Download PDF

Info

Publication number
JP5197756B2
JP5197756B2 JP2010538956A JP2010538956A JP5197756B2 JP 5197756 B2 JP5197756 B2 JP 5197756B2 JP 2010538956 A JP2010538956 A JP 2010538956A JP 2010538956 A JP2010538956 A JP 2010538956A JP 5197756 B2 JP5197756 B2 JP 5197756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
temperature
gas
heating system
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010538956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011509376A (ja
JP2011509376A5 (ja
Inventor
圭 判田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2011509376A publication Critical patent/JP2011509376A/ja
Publication of JP2011509376A5 publication Critical patent/JP2011509376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5197756B2 publication Critical patent/JP5197756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0391Arrangement of valves, regulators, filters inside the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0394Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel
    • F17C2205/0397Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel on both sides of the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0631Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、水素及びCNGのガス燃料の高圧貯蔵タンクのための暖気システムに関する。(1)ガスがタンクから消費される運転中のタンクのガス圧力の低下による、及び(2)低温気候状態におけるタンクの環境への暴露による、低温によって引き起こされる熱的及び機械的な応力を最小化する。本発明は、自動車の車載熱源に由来する熱を、タンクポートからタンク内部へ伝導するために、継ぎ目無し金属ライナーと熱的に相互に結合されたタンクポートのまわりに据え付けられる暖気装置を提供する。加熱は、タンク環境の熱的状態とタンクから高圧ガスが消費されることに関連するガス温度の熱的変化とによって引き起こされる、タンク及びタンクの構成部品に働く機械的応力を改善する。
圧縮天然ガスによって駆動される自動車(CNGV)及び水素ガスによって駆動される自動車(FCV)は、代表的に、車載高圧ガス燃料タンクを具備している。変形例としては、タンクは、タンクの内部に、ガス吸収材料を具備している。運転中には、タンク内のガスは冷たくなるが、というのは、ガスが自動車の動力プラントによって消費されるとき、タンク圧力は減少(減圧)するためである。タンク内において使用されるガス吸収材料は、自動車の運転中にタンクからガスが排出される間に、ガスに内在する熱を吸収する。寒冷気候においては、タンク内の内部ガス温度は、−60℃以下にまで下回り、Oリング、ゴム、又は、ポリマーのシール、又はタンク組立体に関連したガス流制御装置にとって、許容可能な動作温度よりも低い温度になる。タンク内が過剰な低温になると、シール及び流れ制御装置の設計許容限界を覆し、タンクシステム組立体における温度起因応力の結果、貯蔵されたガスの漏出を引き起こす。
例としては、周辺温度が−20℃のとき、内部タンク温度は、ガスの減圧に起因して−40℃ほど追加されて減少し、ガスタンクの内部温度は、−60℃以下になる。タンク及びタンクに関連したガス流システムの構成部品の膨張及び収縮は、不利益な機械的応力効果を生じさせる。明細書において、水素燃料電池の自動車への参照は、CNGV(圧縮天然ガス(CNG)駆動自動車)、水素駆動燃料電池自動車(FCV)、及びCNG又は水素のいずれかによって駆動される内燃機関自動車における本発明の使用と相関している。明細書及び実施例において、水素が代表的に参照されるけれども、“水素”は、多くの例において、CNG及び他の燃料ガスと交換可能な用語であることが意図されている。
本発明の目的は、金属ライナーを有する車載された樹脂/繊維の複合材タンクのために、暖気システムを提供することである。本発明が提供する暖気装置は、タンクポートに近接して据え付けられ、継ぎ目無し金属ライナーと熱的に相互に結合され、タンクポートからタンクの内部へ熱を伝導する。タンク及び/又はガスの過剰な低温によって引き起こされる、寒冷気候での運転条件における燃料ガスが漏れるリスクは減少し、及び、その結果、タンクの耐久性が向上するが、というのは、タンク組立体の要素間における温度変動が最小化するためである。
以下、本発明について、添付図面に示した好ましい実施形態に関して、より完全に説明する。
タンクライナーを具備している、炭素繊維樹脂複合材料から形成された、代表的な円筒形の高圧ガス貯蔵タンクを示した破断図である。 時間軸に対してプロットしたガス及びタンクのバルブの温度を示したチャートであって、自動車が運転中及び駐車中の状態における、タンク内のガス及びタンク組立体に関連したバルブ要素の相対的温度を示している。運転後の金属要素の冷却が示されており、バルブ温度は、運転後には、低温許容限界を下回っている。 本発明によるタンク及び暖気システムを示した長手方向の側断面図であって、電気的に駆動される暖気装置が、タンク端部の金属ボス要素と熱的に相互に結合されて、タンクライナーを通るガス及びタンクのために加熱を提供する。 図3の4→←4による長手方向の横断面図であって、タンクの中央部分を通るタンクのボス端部から見ている。 図3の5→←5による側面図であって、タンクボスを取り囲む暖気要素を示しており、電気コイルの巻線が示されている。 本発明による暖気システムを示した側面図であって、ガス及びタンクに加熱を提供するために、タンクの端部にて、金属ボスの暖気要素に流体を流すべく、加熱流体がコイル導管の内部を循環する。 流体導管回路の例を示しており、ボス暖気要素を自動車の冷却システムにおける熱源に相互に結合している。 暖気コイルが相互結合された、様々な熱源を示したチャートである。 電気エネルギー入力及び/又は流体循環のための出力制御システムであって、本発明において利用され、タンク温度を監視し、調整プロトコルに従って、暖気コイルへの出力又は流体入力を制御する。
本発明は、高圧ガス貯蔵タンクのための暖気システムを提供し、該タンクは、圧縮天然ガス(CNG)によって、及び水素ガスで駆動される燃料電池及び内燃機関によって駆動される自動車を含む、高圧ガスを燃料とする自動車に利用される。運転中には、タンク内に貯蔵されたガスは、ガスが消費されるに連れて、タンク圧力の減少のために冷却される。自動車のタンクがガス吸収材料を含んでいる場合には、ガス吸収材料は、タンクからガスが排出されている間、熱を吸収し、さらに冷却効果に貢献する。
環境的には、代表的な周辺温度は、およそ20℃である。寒冷気候においては、自動車のタンクの内部にあるガスの温度は、−60℃以下にまで下回り、タンクに使用されているOリング、ゴム、又はポリマーのシール、及び貯蔵タンクに出入りするガスの流入及び流出を制御する、ポートの入口及び出口の金属組立体の低温側の許容動作温度範囲を越えた温度になる。許容可能な温度範囲を下回ると、シール、バルブ、制御装置などの許容可能な変動が、タンク及び関連する組立体において熱的に引き起こされた機械的変動によって越えられたとき、貯蔵されたガスの漏れが生じる。本発明は、貯蔵タンクを暖気するために、タンクボスのまわりに据え付けられた暖気装置に熱的に相互結合された金属タンクライナーを利用する。継ぎ目無し金属ライナーは、タンクボスからタンク内部へと熱を伝導する。寒冷気候の運転状態における燃料ガス漏れのリスクは、減少して、タンクの耐久性は増加するが、というのは、貯蔵されたガスとタンク壁との間の内部温度変動が小さくなるためである。
自動車の燃料ガス用の車載高圧貯蔵タンクのために、加熱システムを提供する場合に、本発明は、炭素繊維樹脂複合材の外殻を備え、複合材の外殻の内部に配置された継ぎ目無し熱的伝導金属ライナーを有する、高圧ガスの貯蔵のために一定の体積を形成している。金属ライナーの一部分は、タンクの外部から外側に延びて、タンクボスの部分を形成する。暖気リングは、外側に延びたライナー部分の周辺のまわりに配置される。リングは、それに埋設された、コイルを具備しており、自動車に車載の熱源からの熱エネルギーが循環され、コイルによって受けられた熱エネルギーは、タンクの内部ライナーへの伝導によって伝達される。従って、タンクと、タンクのガス流組立体に連関した構成品とは暖気され、タンク及び構成品の温度は、タンク及び要素の温度公差における低温受容限度を下回ることがない。コイルは、電流を受けるのに適合した導電ワイヤの巻線から形成され、又は熱交換流体の循環流を受けるのに適合した導管から形成される。
リングの加熱に流体が採用される場合には、流体導管は、コイルの初めと終わりに入口と出口とを具備し、これらは、自動車システムに関連した熱源に機能的に相互に結合されている。リングが電気的に加熱されても、又は流体で加熱されても、温度を監視し及び調整するために、温度出力制御システムが使用される。制御システムは、温度センサを具備し、バルブ温度、タンク壁温度、ガス温度、周辺温度のうちの1以上のための温度測定値データを制御システムに提供し、及びプロセッサはシステム温度のために制御を行う。プロセッサは、検出された温度を監視し、コイルへの電流又は流体の流れを決定して、タンク及び構成品の温度が、タンク及び構成品の温度公差における低温受容限度を下回らないようにする。他の熱源としては、化学的又は物理的な反応、補給ガスの燃焼、金属水和物材料などが含まれる。
図1を参照すると、高圧タンクは、代表的に、円筒形であって、半球形状のドーム状の端部を備えており、炭素繊維樹脂複合材の外殻から形成されている。図1は、代表的な高圧ガス貯蔵タンク10を示しており、ガスを貯蔵するために、内部体積12を有している。タンクは、側壁14を具備し、第1のボス11と第2のボス13とを両端に具備している。ガス入口とガス出口とは、ボス11に入口11及び出口11として示している。樹脂複合材の外殻は、符号14aにて示される。本発明において利用される金属ライナーは、符号14bにて示される。図2のチャートには、自動車のタンクシステムにおける運転中及び駐車中の温度状態を示している。前述したように、運転中には、ガス温度は、符号25にて示す温度差だけ、タンク及び金属要素の低温受容限度を越えている。代表的な駐車中の状態においては、図2に時間と共に示すように、バルブシステムの温度20は、温度差26にまで冷却され、駐車後の短時間21には、バルブ温度が温度公差における低温受容限度を下回って冷やされる。
図3は、例示的な加熱システムにおける要素部品を示しており、それらは、タンク14、樹脂複合材の外殻14a及び金属ライナー14b、ガス貯蔵のための内部体積12、ボス30、及びガス流導管を含み、同導管は、外部入口導管30の入口と、運転中にガスを消費するための外部出口導管30の出口とを含んでいる。ガス流導管は、ボス内に埋設され、ボスはまた、内部に埋設させて(図示せず)、チェックバルブ、圧力調整装置、及び制御バルブをそれぞれの入口30及び出口30に有している。ボス30の1つの要素は、雄ねじ20bに螺着され、対応して雌ねじ20aに係合し、ボス要素を受け入れるタンクの外側に延在している金属ライナー14bの部分に又は部分と共に、固有に形成されている。図3の例においては、電気暖気システムは、ボス30の外部部分35が延びるまわりに、円周状に配置されている。ボス30は、ライナーの開口部20の中に取り付けられる。暖気システムは、電気コイルを備え、リングのまわりに円周状に巻かれ、ボスの外側のまわりの円周に合致するサイズになっている。コイル端部のワイヤ40aは、端子41及び42に結合され、これは、暖気電流の流れを暖気コイルへ提供する、電源45に結合されている。図4は、本発明における暖気システムを示した上面図であって、コイル巻線46a,46b,46c,46nが、リング40に埋設され、延在するボス部分35を取り囲んでいる。ボス電極41及び43は、端子42及び44に接続され、これらは、電源30に結合されており、同電源は、暖気電流の流れを導電外殻へ提供する。図5は、暖気コイルの側面図であって、コイル巻線46a,46b,46c,46nがリングに埋設されている様子が示される。
図6は、本発明による暖気システムを示した側面図であって、ライナー14bの外側部分を取り囲むリング60を、流体が循環するシステムが含まれる。流体入口60a及び流体出口60bの導管は、本質的には、図3、図4、及び図5に示したワイヤ巻線と対応するように、リングの内部に配置されている。図7には、自動車の動力プラント又は空調システムからの熱源に相互結合する流体導管60a及び60bが示されている。図8のチャートには、暖気コイルが相互に結合され得る、自動車システムの内部の様々な熱源を示している。
図9は、本発明で利用される、電気エネルギー入力及び/又は流体循環のための出力制御システムを示しており、タンク温度を監視し、及び調整プロトコルに従って、暖気コイルへの電力又は流体の入力を制御するものである。温度制御システムは、全体的な温度監視と、タンク及びガス流要素の調整のために利用される。図9に示した例においては、センサ測定値T1はボス温度、T2はガス温度、T3は周辺温度、及びT4は表面付近温度である。検出された温度は、制御システム200への入力になって、全体的なガス及びタンクの温度を調整し、暖気システムによって発生する制御温度は、流体流及び/又は電力入力として制御プロセッサ200によって調整され、T1,T2>タンク及びバルブ要素の低温受容限度の関係にされる。制御プロセッサ200は、制御システムの回路95に入力される暖気出力源90からのエネルギー流を調整し、これは、電気的システム又は流体システムのいずれかであって、入力コネクタ91及び92を介して、暖気リングに相互結合される。図2を参照すると、様々な動作モードにおける温度が示され、制御システム200は、符号25及び26にて示されるような温度差が解消されるようにシステムを暖気して、システムの低温受容限度を越えることがなくなる。
高圧CNG又は水素ガスを燃料とする自動車であって、エンジン又は燃料電池によって駆動されるものは、長い航続距離を必要とし、それは、車載タンクに貯蔵された燃料の量を増加させることで達成される。貯蔵される燃料の量が増えると、タンク内のガス圧力も同様に高まる。車載タンクの内外にて生じる温度変動は、タンクの再充填及び消費中に生じる圧力変動と併せて、タンク及びあらゆるインシトゥー熱管理装置(熱交換器)及び/又はこれに据え付けられるガス流装置(バルブ及び調整装置)から構成される、物理的要素の膨張及び収縮の結果、タンクシステムに機械的応力を引き起こす。タンクのガスが消費されたときのガスの減圧は、温度を下げて、応力を発生させる。加えて、低温は、それ自体、内部又は外部の漏れを引き起こし得る。本願に開示され、特許請求の範囲に記載された、熱暖気及び温度制御システムは、ガス流を促進すると共に、再充填中のガス加熱、タンク消費中のガス冷却、及び環境的温度変動の影響によって、タンク内に引き起こされる応力を緩和するので有用である。本発明は、タンクシステム組立体及びタンク組立体に関連したガス流制御システムの完全性及び耐久性を向上させる。

Claims (9)

  1. 乗物燃料ガスの車載高圧貯蔵タンクのための加熱システムであって、
    高圧ガスを貯蔵する一定の体積を画定している炭素繊維樹脂複合材の外殻と、
    前記複合材の外殻の内部に配置された継ぎ目無し熱伝導性金属ライナーと、
    前記タンクの外部から外方へ延在し、前記タンクのボス部分を形成する金属ライナーの部分と、
    前記外方は暖気リングまわりに配置されるライナーに延在し、
    前記リングは、乗物に搭載された源から加熱エネルギーを受けるためのコイルを前記リング内に具備し、
    前記加熱エネルギーは、前記タンクの内部ライナーに伝導によって伝えられ
    前記タンクおよび前記タンクのガス流組立体に連関する構成品は、前記タンク及び前記構成品の温度が該タンク及び前記構成品の温度公差における低温受容限度を下回ることがないように暖気されることを特徴とする加熱システム。
  2. 請求項1に記載の加熱システムであって、
    前記コイルは、電流を受けるような導電ワイヤの巻線から形成されていることを特徴とする加熱システム。
  3. 請求項1に記載の加熱システムであって、
    前記コイルは、熱交換流体の循環流を受け入れるような導管であることを特徴とする請求項1に記載の加熱システム。
  4. 請求項3に記載の加熱システムであって、
    前記流体導管は、前記コイルの初めと終わりに入口と出口とを具備し、前記入口と前記出口とは乗物システムに関連した熱源に、機能的に相互に結合されていることを特徴とする加熱システム。
  5. 請求項2に記載の加熱システムであって、
    前記システムは温度出力制御システムを具備し、該システムは、a)バルブ温度、タンク壁温度、ガス温度、及び周辺温度のうちの1以上の温度測定値のデータ入力を制御システムに提供する温度センサ、及びb)システム温度のためのプロセッサ制御であって、プロセッサは検出された温度を監視し、コイルへの電流の流れを決定し、該タンク及び構成品の温度が、該タンク及び該構成品のための温度公差における低温受容限度を下回ることがないようなプロセッサを備えていることを特徴とする加熱システム。
  6. 請求項4に記載の加熱システムであって、
    前記システムは温度出力制御システムを具備し、これが、a)バルブ温度、タンク壁温度、ガス温度、及び周辺温度のうちの1以上の温度測定値のデータ入力を制御システムに提供する温度センサ、及びb)システム温度のためのプロセッサ制御であって、プロセッサは検出された温度を監視し、コイルへの熱交換流体の流れを決定し、タンク及び構成品の温度が、タンク及び構成品のための温度公差における低温受容限度を下回ることがないようにする該プロセッサを備えていることを特徴とする加熱システム。
  7. 請求項4に記載の加熱システムであって、
    該金属ライナーは、アルミニウム、銅、ニッケル、銀、ステンレス鋼、及びチタンまたはこれらの合金から形成されていることを特徴とする加熱システム。
  8. 請求項4に記載の加熱システムであって、乗物システムに関連した熱源は、乗物の動力プラント、燃料電池、バッテリー、モータ、ラジエター、又は乗物の空調システム、乗物の排気、乗物フレーム又は乗物サブフレーム組立体からの熱、及び電気的、化学的、又は熱交換器熱源のうちの1以上の熱源を具備していることを特徴とする加熱システム。
  9. 請求項1に記載の加熱システムであって、暖気コイルのための熱源は、化学的又は物理的な反応、補給ガスの燃焼、金属水和物などのうちの少なくとも1つを具備することを特徴とする加熱システム。
JP2010538956A 2007-12-19 2008-12-19 金属ライナーを備えた高圧ガス貯蔵タンクのための内部ガス暖気 Expired - Fee Related JP5197756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/959,911 2007-12-19
US11/959,911 US20090159258A1 (en) 2007-12-19 2007-12-19 Internal Gas Warming For High Pressure Gas Storage Cylinders With Metal Liners
PCT/IB2008/003972 WO2009083806A2 (en) 2007-12-19 2008-12-19 Internal gas warming for high pressure gas storage tanks with metal liners

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011509376A JP2011509376A (ja) 2011-03-24
JP2011509376A5 JP2011509376A5 (ja) 2012-02-16
JP5197756B2 true JP5197756B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=40787213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538956A Expired - Fee Related JP5197756B2 (ja) 2007-12-19 2008-12-19 金属ライナーを備えた高圧ガス貯蔵タンクのための内部ガス暖気

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090159258A1 (ja)
EP (1) EP2268963B1 (ja)
JP (1) JP5197756B2 (ja)
AT (1) ATE526537T1 (ja)
WO (1) WO2009083806A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580994B2 (ja) * 2008-02-07 2010-11-17 本田技研工業株式会社 高圧タンク
GB201003614D0 (en) * 2010-03-04 2010-04-21 Airbus Operations Ltd Water drain tool
EP2650585A1 (de) 2012-04-11 2013-10-16 Magna Steyr Fahrzeugtechnik AG & Co KG Druckspeicheranordnung
US9957103B2 (en) 2013-12-12 2018-05-01 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Heat transfer unit and method for prefabricated vessel
US9809380B2 (en) 2013-12-12 2017-11-07 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Heat transfer unit and method for prefabricated vessel
US10859208B2 (en) 2018-05-31 2020-12-08 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Heat transfer unit for prefabricated vessel
JP7472849B2 (ja) * 2021-04-26 2024-04-23 トヨタ自動車株式会社 飛行体

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267997A (en) * 1962-09-20 1966-08-23 Aero Chatillon Corp Fluid cooled washer
US4253428A (en) * 1978-12-29 1981-03-03 Billings Roger E Hydrogen fuel systems
JPH07102961B2 (ja) * 1987-02-12 1995-11-08 大同特殊鋼株式会社 水素ガス精製装置
JPH0518261A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 水素吸蔵合金収容容器内の水素吸蔵合金の温度制御方法
JPH05296398A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Japan Metals & Chem Co Ltd 水素貯蔵容器
JP2769413B2 (ja) * 1992-11-27 1998-06-25 日本重化学工業株式会社 水素貯蔵容器
JP3752578B2 (ja) * 1997-04-21 2006-03-08 株式会社フジキン 流体制御器用加熱装置
JP2000128502A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動車の水素貯蔵タンクへの水素充填方法
DE19859654A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-29 Mannesmann Ag Vorrichtung zum Speichern von Druckgas
US6186168B1 (en) * 1999-05-19 2001-02-13 Veritek Ngv, Corp Pressure Regulator
US6195999B1 (en) * 2000-01-06 2001-03-06 General Motors Corporation Electrochemical engine
JP2002181295A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Honda Motor Co Ltd 高圧ガス貯蔵容器
DE10065304A1 (de) * 2000-12-29 2002-07-11 Siemens Ag Verfahren zur Wärmeisolierung bei einer für den mobilen Einsatz vorgesehenen Brennstoffzellenanlage und zugehörige Brennstoffzellenanlage
JP4705251B2 (ja) * 2001-01-26 2011-06-22 本田技研工業株式会社 Mhタンク
US6517615B2 (en) * 2001-02-08 2003-02-11 Dynetek Industries Ltd. Coalescing filter assembly
TW499778B (en) * 2001-04-16 2002-08-21 Asia Pacific Fuel Cell Tech Generating system for a fuel cell, and heat waste recirculating and cooling system of the generating system
US6649290B2 (en) * 2001-05-11 2003-11-18 Cellex Power Products, Inc. Fuel cell thermal management system and method
TW544971B (en) * 2002-05-17 2003-08-01 Asia Pacific Fuel Cell Tech Heating device for hydrogen fuel can and hydrogen fuel can container having the heating device
DE10232737B4 (de) * 2002-07-19 2005-12-08 Audi Ag Kraftfahrzeugaggregat
JP2004108570A (ja) * 2002-07-22 2004-04-08 Toyota Motor Corp 水素貯蔵容器
US20040081872A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Herman Gregory S. Fuel cell stack with heat exchanger
JP2004183770A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Nissan Motor Co Ltd 高圧燃料ガス貯蔵容器およびその車両搭載構造
JP4119304B2 (ja) * 2003-05-20 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 ガス貯蔵装置
US7323043B2 (en) * 2003-07-28 2008-01-29 Deere & Company Storage container associated with a thermal energy management system
JP2006077932A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Toyota Motor Corp 燃料ガス容器、及び燃料ガス充填方法
JP4594149B2 (ja) * 2005-03-29 2010-12-08 本田技研工業株式会社 圧縮ガス貯蔵装置
US7377294B2 (en) * 2005-04-20 2008-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Gas cooling methods for high pressure fuel storage tanks on vehicles powered by compressed natural gas or hydrogen
US7757726B2 (en) * 2005-05-06 2010-07-20 Kiyoshi Handa System for enhancing the efficiency of high pressure storage tanks for compressed natural gas or hydrogen
US7681604B2 (en) * 2005-05-09 2010-03-23 Kiyoshi Handa Gas cooling method using a melting/solidifying media for high pressure storage tanks for compressed natural gas or hydrogen
US7637292B2 (en) * 2005-05-09 2009-12-29 Honda Motor Co., Ltd. Pressure powered cooling system for enhancing the refill speed and capacity of on board high pressure vehicle gas storage tanks
JP4863651B2 (ja) * 2005-06-09 2012-01-25 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US7731051B2 (en) * 2005-07-13 2010-06-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydrogen pressure tank including an inner liner with an outer annular flange
US7735528B2 (en) * 2006-04-13 2010-06-15 Kiyoshi Handa High pressure gas tank cooling by ejector pump circulation
US7891386B2 (en) * 2006-04-13 2011-02-22 Kiyoshi Handa Thermal management for high pressure storage tanks
US7938149B2 (en) * 2006-04-13 2011-05-10 Honda Motor Co, Ltd Supplemental heat exchange for high pressure gas tank
US7743797B2 (en) * 2006-04-13 2010-06-29 Kiyoshi Handa Gas flow management equipment for high pressure storage tanks
US9447922B2 (en) * 2006-11-08 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Internal heating of a fluid in a storage tank
US7559689B2 (en) * 2007-02-12 2009-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Attaching in situ thermal management equipment to high pressure storage tanks for industrial gases
US7757727B2 (en) * 2007-03-06 2010-07-20 Kiyoshi Handa High pressure gas tank heat management by circulation of the refueling gas
US7938150B2 (en) * 2007-06-11 2011-05-10 Honda Motor Co, Ltd Station side cooling for refueling vehicle storage tanks with high pressure fuel
US8256449B2 (en) * 2007-11-06 2012-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Selective warming and heat isolation for on board high pressure storage tanks installed on gas fueled vehicles
US8796600B2 (en) * 2007-11-30 2014-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Induction warming system for fiber composite gas storage cylinders
US8136557B2 (en) * 2007-11-30 2012-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Warming for high pressure hydrogen gas storage cylinders utilizing the Joule-Thomson effect
US20090142636A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Kiyoshi Handa Carbon Fiber Warming System for Fiber Composite Gas Storage Cylinders

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009083806A3 (en) 2009-09-03
WO2009083806A2 (en) 2009-07-09
EP2268963A2 (en) 2011-01-05
JP2011509376A (ja) 2011-03-24
ATE526537T1 (de) 2011-10-15
US20090159258A1 (en) 2009-06-25
EP2268963B1 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197756B2 (ja) 金属ライナーを備えた高圧ガス貯蔵タンクのための内部ガス暖気
US8113709B2 (en) High-pressure tank
EP2212614B1 (en) Warming and heat isolation for gas flow in on board high pressure storage tanks installed on gas fueled vehicles
US7743797B2 (en) Gas flow management equipment for high pressure storage tanks
US8365526B2 (en) Vehicle or stationary power plant having a turbocharged internal combustion engine as a drive source
EP2227651B1 (en) Warming systems for high pressure gas storage devices
JP5028521B2 (ja) 高圧ガスタンク用補助熱交換
EP2754946B1 (en) System for enhancing the efficiency of high pressure storage tanks for compressed natural gas or hydrogen fuel
US20080302110A1 (en) Thermal Management For High Pressure Storage Tanks
US8796600B2 (en) Induction warming system for fiber composite gas storage cylinders
US20070000561A1 (en) Pressure Powered Cooling System for Enhancing the Refill Speed and Capacity of On Board High Pressure Vehicle Gas Storage Tanks
EP2501573B1 (en) Cooling arrangement for at least one battery in a vehicle
KR20130020977A (ko) 냉각수 히터
US8136557B2 (en) Warming for high pressure hydrogen gas storage cylinders utilizing the Joule-Thomson effect
JP2011509376A5 (ja)
JP2009528207A (ja) 極低温で貯蔵される燃料を使用して運転されるユニットを搭載した自動車両
JP4511851B2 (ja) 高圧タンク及びその製造方法
WO2022012323A1 (en) Thermal management system and method for a vehicle equipped with an sofc system
JP2007170294A (ja) 車両用機器の暖機装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5197756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees