JP5196544B2 - 無機複合化樹脂材料およびその製造方法 - Google Patents
無機複合化樹脂材料およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5196544B2 JP5196544B2 JP2008075393A JP2008075393A JP5196544B2 JP 5196544 B2 JP5196544 B2 JP 5196544B2 JP 2008075393 A JP2008075393 A JP 2008075393A JP 2008075393 A JP2008075393 A JP 2008075393A JP 5196544 B2 JP5196544 B2 JP 5196544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clay mineral
- resin material
- composite resin
- inorganic composite
- layered clay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
(1)合成フッ素雲母を、セラミックス粒子とともに膨潤処理し、凍結乾燥した後、フェノール樹脂およびポリベンゾオキサジン樹脂から選ばれる樹脂と溶融混練することにより、合成フッ素雲母からなり、厚みが0.1〜300nmである薄層化物を含むフィラーを前記樹脂中に分散させてなる無機複合化樹脂材料を製造することを特徴とする無機複合化樹脂材料の製造方法、
(2) 前記合成フッ素雲母を、カップリング剤とともに膨潤処理する上記(1)に記載の無機複合化樹脂材料の製造方法、
を提供するものである。
本発明の無機複合化樹脂材料は、層状粘土鉱物からなり、厚みが0.1〜300nmである薄層化物を含むフィラーを樹脂中に分散させてなることを特徴とするものである。
RnSiX4−n
(式中、nは0〜3の整数であり、Rは炭化水素基であり、官能基を含有していてもよく、Xは加水分解性基または水酸基であり、RおよびXがそれぞれ複数ある場合、RおよびXは同一であっても異なっていてもよい)
で表されるものを用いることが好ましい。
本発明の無機複合化樹脂材料の製造方法は、層状粘土鉱物を、膨潤処理し、凍結乾燥した後、樹脂と溶融混練することにより、層状粘土鉱物からなり、厚みが0.1〜300nmである薄層化物を含むフィラーを樹脂中に分散させてなる無機複合化樹脂材料を製造することを特徴とするものである。
(a)層状粘土鉱物である合成フッ素雲母(コープケミカル社製、ME−100)10gを蒸留水600mLに投入し、よく攪拌して、合成フッ素雲母分散液を調製した。
(b)上記合成フッ素雲母分散液を、75℃で5時間濃縮しながら攪拌して合成フッ素雲母を膨潤させた。
(c)(b)で得た合成フッ素雲母の膨潤物含有液を−20℃で24時間予備凍結処理した後、凍結乾燥機(EYELA社製凍結乾燥機FD−5N)を用いて、80Pa以下の減圧条件下、20℃で72時間凍結結乾燥した後、粉砕、分級処理することにより、合成フッ素雲母の薄層化物を得た。
(d)(c)で得た層状粘土鉱物の薄層化物12gを二軸混練機(栗本鉄工所製S1KRCニーダ)を用いて混練温度120℃でノボラック型フェノール樹脂(カシュー社製)190gと溶融混練することにより、層状粘土鉱物の薄層化物からなるフィラーがノボラック型フェノール樹脂中に分散してなる無機複合化樹脂材料を得た。
得られた無機複合化樹脂材料の断面を電子顕微鏡(FE−SEM)で観察したところ、合成フッ素雲母の薄層化物は、樹脂中に良好に分散しており、その厚みが200〜300nmで、層長が1〜5μmであった。
(a)層状粘土鉱物である合成フッ素雲母(コープケミカル社製、ME−100)10gと酢酸15gを蒸留水600mLに投入し、よく攪拌して、合成フッ素雲母分散液を調製した。
(b)カップリング剤であるトリエトキシメチルシラン20gをエタノール300mLで希釈し、よく攪拌して、カップリング剤分散液を得た。
(c)上記(a)で得た合成フッ素雲母分散液に、上記(b)で得たカップリング剤分散液を投入して、75℃で5時間濃縮しながら攪拌して合成フッ素雲母を膨潤させつつ、カップリング剤と反応させた。
(d)(c)で得た合成フッ素雲母の膨潤物含有液を−20℃で24時間予備凍結処理した後、凍結乾燥機(EYELA社製凍結乾燥機FD−5N)を用いて、80Pa以下の減圧条件下、20℃で72時間凍結結乾燥した後、粉砕、分級処理することにより、合成フッ素雲母の薄層化物を得た。
(e)(d)で得た層状粘土鉱物の薄層化物を二軸混練機(栗本鉄工所製S1KRCニーダ)を用い、トルク0.39〜0.8Nm、二軸回転43rpm、混練温度75℃でノボラック型フェノール樹脂(カシュー社製)190gと溶融混練することにより、層状粘土鉱物の薄層化物からなるフィラーがノボラック型フェノール樹脂中に6質量%分散してなる分散材料を得た。
得られた分散材料の断面を電子顕微鏡(FE−SEM)で観察したところ、合成フッ素雲母の薄層化物は、樹脂中に良好に分散しており、その厚みが5〜200nmで、層長が1〜5μmであった。
上記分散材料を粉砕し、粉末状とした後、硬化剤であるヘキサメチレンテトラミンの含有割合が10質量%となるように混合して、無機複合化樹脂材料を得た。
(a)層状粘土鉱物である合成フッ素雲母(コープケミカル社製、ME−100)20gを蒸留水2Lに投入し、室温で24時間攪拌して、合成フッ素雲母分散液を調製した。
(b)セラミックス粒子であるチタニア粒子の合成原料としてテトライソプロポキシチタン56gを80%酢酸水溶液500mL中に投入し、50℃で1時間混合して、チタニア粒子含有液を得た。
(c)上記(a)で得た合成フッ素雲母分散液に、上記(b)で得たチタニア粒子含有液を投入して、75℃で5時間濃縮しながら攪拌し合成フッ素雲母を膨潤させた。
(d)(c)で得た合成フッ素雲母の膨潤物含有液を−20℃で24時間予備凍結処理した後、凍結乾燥機(EYELA社製凍結乾燥機FD−5N)を用いて、80Pa以下の減圧条件下、20℃で72時間凍結乾燥した後、150℃で2時間加熱することにより、合成フッ素雲母の薄層化物を得た。
(e)(d)で得た層状粘土鉱物の薄層化物を二軸混練機(栗本鉄工所製S1KRCニーダ)を用い、トルク0.39〜0.8Nm、二軸回転43rpm、混練温度75℃でノボラック型フェノール樹脂(カシュー社製)190gと溶融混練することにより、層状粘土鉱物の薄層化物からなるフィラーがノボラック型フェノール樹脂中に6質量%分散してなる分散材料を得た。
実施例3(e)において、ノボラック型フェノール樹脂に代えてポリベンゾオキサジン樹脂を用いた以外は、実施例3と同様にして無機複合化樹脂材料を得た。
得られた無機複合化樹脂材料の断面を電子顕微鏡で観察したところ、合成フッ素雲母の薄層化物は、その厚みが5〜200nmで、層長が1〜5μmであった。
(a)層状粘土鉱物である合成フッ素雲母(コープケミカル社製、ME−100)50gを蒸留水10Lに投入し、よく攪拌して、合成フッ素雲母分散液を調製した。
(b)上記合成フッ素雲母分散液にドデシルトリメチルアンモニウム塩を100g投入して、30分攪拌した後、これをろ過して、110℃で2時間乾燥した。乾燥後、得られた塊を粉砕することにより、ドデシルトリメチルアンモニウムで有機化された合成フッ素雲母からなるフィラーを得た。
(c)(b)で得たフィラーを二軸混練機(栗本鉄工所製S1KRCニーダ)を用い、トルク0.39〜0.8Nm、二軸回転数43rpm、混練温度75℃でノボラック型フェノール樹脂(カシュー社製)190gと溶融混練することにより、層状粘土鉱物の薄層化物からなるフィラーがノボラック型フェノール樹脂中に6質量%分散してなる混合物を得た。
得られた混合物を粉砕し、粉末状とした後、硬化剤であるヘキサメチレンテトラミンの含有割合が10質量%となるように混合して、複合樹脂材料を得た。
実施例1〜4および比較例1で得た複合樹脂材料を、TG/DTA装置(セイコーインスツル株式会社(SII)製)を用い、窒素雰囲気下、室温から900℃まで10℃/分で昇温したときの質量保持率((900℃における質量/室温における質量)×100)を求めた。結果を表1に示す。
実施例1〜4および比較例1で得た複合樹脂材料を、炭酸カルシウムと複合樹脂材料が、体積比で、炭酸カルシウム:複合樹脂材料=70:30となるように混合し、熱成形して、縦50mm×横65mm×厚さ10mmのテストピースを作製した。得られた各テストピースに対し、JISD4311に準じて曲げ強度試験を行った結果を表2に示す。
Claims (2)
- 合成フッ素雲母を、セラミックス粒子とともに膨潤処理し、凍結乾燥した後、フェノール樹脂およびポリベンゾオキサジン樹脂から選ばれる樹脂と溶融混練することにより、合成フッ素雲母からなり、厚みが0.1〜300nmである薄層化物を含むフィラーを前記樹脂中に分散させてなる無機複合化樹脂材料を製造することを特徴とする無機複合化樹脂材料の製造方法。
- 前記合成フッ素雲母を、カップリング剤とともに膨潤処理する請求項1に記載の無機複合化樹脂材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075393A JP5196544B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 無機複合化樹脂材料およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075393A JP5196544B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 無機複合化樹脂材料およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009227827A JP2009227827A (ja) | 2009-10-08 |
JP5196544B2 true JP5196544B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=41243592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008075393A Expired - Fee Related JP5196544B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 無機複合化樹脂材料およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5196544B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114381027B (zh) * | 2022-03-10 | 2023-03-28 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 一种氟化环氧树脂黏土矿物超双疏防水透气膜的制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000119535A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-04-25 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 樹脂複合材料 |
JP4668394B2 (ja) * | 2000-08-23 | 2011-04-13 | 株式会社カネカ | ポリエステル樹脂組成物 |
JP4677684B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2011-04-27 | 株式会社豊田中央研究所 | 高分子−フィラー複合材料の製造方法 |
JP2003238771A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-27 | Toshiba Corp | 注型用樹脂組成物 |
JP2003327851A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 層状無機結晶体−ポリマー複合体の製造方法 |
JP2006199898A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Murata Mfg Co Ltd | 無機微粒子分散材料およびその製造方法 |
JP5129448B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2013-01-30 | 富士フイルム株式会社 | 有機化層状ケイ酸塩及びその製造方法、並びに樹脂組成物 |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008075393A patent/JP5196544B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009227827A (ja) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ratna et al. | Clay‐reinforced epoxy nanocomposites | |
Vu et al. | Effect of micro/nano white bamboo fibrils on physical characteristics of epoxy resin reinforced composites | |
CN103476578B (zh) | 强化界面相及其接合结构物 | |
Jaya Vinse Ruban et al. | Mechanical and thermal studies of unsaturated polyester-toughened epoxy composites filled with amine-functionalized nanosilica | |
JP2019048460A (ja) | 繊維強化プラスチック成形用材料の金属積層体 | |
JP2007016121A (ja) | 複合材料用プリプレグおよび複合材料 | |
WO2011046122A1 (ja) | ビーズ状中空粒子およびその製造方法ならびにこのビーズ状中空粒子を用いた摩擦材 | |
Che et al. | Effects of graphene oxide sheets-zirconia spheres nanohybrids on mechanical, thermal and tribological performances of epoxy composites | |
KR20160043981A (ko) | 층상 나노입자 및 분산제를 함유하는 나노복합재, 복합재, 물품, 및 이의 제조 방법 | |
Senthil Kumar et al. | Influence of nanoclay on mechanical and thermal properties of glass fiber reinforced polymer nanocomposites | |
Leelachai et al. | Toughening of epoxy hybrid nanocomposites modified with silica nanoparticles and epoxidized natural rubber | |
JP7566726B2 (ja) | 樹脂組成物、硬化成形物、繊維強化プラスチック成形用材料、繊維強化プラスチック、繊維強化プラスチック積層成形体及びその製造方法 | |
CN108546493B (zh) | 一种环氧树脂涂料及其应用 | |
Zhao et al. | Covalent hybrid of graphene and silicon dioxide and reinforcing effect in rubber composites | |
JP2014509675A (ja) | カーボンナノチューブと、コア−シェル構造を有する粒子とを含むコンポジット材料 | |
JP2010090336A (ja) | 摩擦材及び摩擦材の製造方法 | |
Zhuang et al. | Pseudoreinforcement effect of multiwalled carbon nanotubes in epoxy matrix composites | |
CN115161913A (zh) | 纤维的上浆方法、涂覆纤维和纤维增强复合材料 | |
JP5196544B2 (ja) | 無機複合化樹脂材料およびその製造方法 | |
TW201540979A (zh) | 成形品之製造方法、成形品、背板及煞車墊 | |
Najafi et al. | Influence of porosity and aspect ratio of nanoparticles on the interface modification of glass/epoxy composites | |
Wang et al. | Improvement of mechanical properties for epoxy composites with modified titanate whiskers via dopamine self-oxidation | |
JP2008137849A (ja) | 樹脂含浸多孔質フィラー | |
Li et al. | Bioinspired strategy for the fabrication of fast‐curing, tough, and high‐strength phenolic resins | |
CN1597531A (zh) | 改性纳米碳酸钙及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5196544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |