JP5192532B2 - 医療用超音波振動子 - Google Patents

医療用超音波振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP5192532B2
JP5192532B2 JP2010257613A JP2010257613A JP5192532B2 JP 5192532 B2 JP5192532 B2 JP 5192532B2 JP 2010257613 A JP2010257613 A JP 2010257613A JP 2010257613 A JP2010257613 A JP 2010257613A JP 5192532 B2 JP5192532 B2 JP 5192532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic transducer
ultrasonic
diagnostic
therapeutic
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010257613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012105848A (ja
Inventor
博 古幡
光一 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jikei University School of Medicine
Original Assignee
Jikei University School of Medicine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jikei University School of Medicine filed Critical Jikei University School of Medicine
Priority to JP2010257613A priority Critical patent/JP5192532B2/ja
Publication of JP2012105848A publication Critical patent/JP2012105848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192532B2 publication Critical patent/JP5192532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0808Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the brain

Description

この発明は、医療用超音波振動子に関し、特に脳血栓などの治療に使用可能な医療用超音波振動子に関する。
従来から脳血栓などの治療に超音波振動を利用する治療方法が知られている。
特許文献1には、不定形な曲面の治療対象者の頭皮に直接密着して装着し、複数の周波数の超音波振動或いは周波数帯域の広い超音波振動を出力して脳血管内部の血栓を溶解させる脳梗塞治療装置に適した治療用超音波発射装置が開示されている。
その構成は、図6に示すように、可撓性シート101の上に柱状の超音波振動子102が格子状その他の形状に配列接着され、シートの他の面には粘着層103が形成されている。超音波振動子102はセラミック系材料の振動子の周辺を弾性充填物で充填・被覆したものや、圧電特性を有する高分子材料であるポリフッ化ビニルデン(PVDF)で構成されている。
特許文献2には、診断用超音波と治療用超音波を合わせて血栓崩壊を増強する方法と装置が開示されている。その超音波発射装置としての超音波プローブ及び超音波ビームに関する記載を参照すると、超音波プローブ128は図7に示す構成のもので、超音波プローブ128は2MHzの変換器要素210と200kHzの変換器要素212の2つの変換器要素を備え、誘電性層214が2つの変換器要素を隔て、さらに減衰層216、ポッティング層218、マッチング層220を備え、血流をモニターする診断モードでは2MHzの超音波を照射し、血栓溶解剤の血栓溶解作用を増強する治療モードでは200kHzの超音波を照射するように構成されている。
特許文献3には、超音波脳梗塞治療装置が開示されており、その治療装置に使用される超音波発射装置としての超音波プローブキャップに関する構成を参照すると、超音波プローブキャップは図8に示す構成のもので、超音波プローブキャップ300は、駆動周波数に応じて所用枚数を積層した複数の超音波振動子301a及び301bをキャップ301の内面に配置したもので、超音波振動子301a及び301bはPVDFフィルムの両面に正負の電極を蒸着等の手段で形成し、これを駆動周波数に応じて複数枚積層して構成される。図8に示す構成の超音波プローブキャップ300では、骨厚が厚い頂頭付近には、例えば中心周波数200kHzの帯状振動子301aを配置し、骨厚が薄い側頭部には、例えば中心周波数500kHzの帯状振動子301bを配置した例である。
また、図9に示す構成の超音波発射装置としての超音波プローブキャップ400では、図8に示すものよりも更に小さな複数個の振動子301cをモザイク状に配置した例である。各振動子301cの固有振動数は互いに異なるようにし、且つ各振動子301cは、共振を避けるため固有振動波長λの1/4λの整数倍にならないようにサイズを選択する。
WO2006/134754 A1号公報 特表2003−534032号公報 特許第4492818号公報
従来の医療用超音波発射装置、特に脳梗塞治療装置に使用する医療用超音波発射装置は、診断用の超音波発射装置と治療用の超音波発射装置との区別をせず、一つの超音波発射装置を用いて、必要に応じてある場合は診断用の超音波発射装置として使用し、またある場合は治療用の超音波発射装置として使用されていた。この場合、診断用の超音波発射装置としての使用と、治療用の超音波発射装置としての使用では、超音波振動子の駆動周波数を切換えることが行われていた。
特許文献2に開示された超音波発射装置としての超音波プローブ及び超音波ビームに関する記載を参照すると、単一の超音波プローブ128には、図7に示すように、2MHzの変換器要素210と200kHzの変換器要素212の、2つの変換器要素を備えており、誘電性層214が2つの変換器要素を隔て、さらに減衰層216、ポッティング層218、マッチング層220を備え、血流をモニターする診断モードでは2MHzの超音波を照射し、血栓溶解剤の血栓溶解作用を増強する治療モードでは200kHzの超音波を照射するように構成されている。
しかしながら、特許文献2に開示された超音波プローブは、診断用超音波発射装置と治療用超音波発射装置との2つの超音波発射装置を備えているにしても、診断用超音波の照射により得られた患者Mの治療対象部位Maの画像を見ながら治療用超音波を発射して治療を行うように構成されたものではなく、超音波による診断と治療を同時に行うことはできなかった。
また、診断用超音波発射装置と治療用超音波発射装置との2つの超音波発射装置を使用し、診断用超音波の照射により得られた患者Mの治療対象部位Maの画像を見ながら治療用超音波を発射して治療を行うときは、使用される超音波振動子の発熱のため患者へ与える影響が大きく、超音波振動子の冷却が必要となるが、従来の冷却装置は冷却水や冷却風の循環のための装置が大型になり、重量も重くなり、使い勝手が悪くなっていた。
この発明は、このような課題を解決し、超音波による診断と治療を同時に行うことができる医療用超音波発射装置を提供することを目的とする。
請求項の発明は、近接配置された診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子と、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子の作動時に発生する熱を冷却する冷却パッドとから構成される医療用超音波振動子であって、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子は、単独で或いは共同して動作し、同時に或いは時間を置いて診断用超音波及び治療用超音波を治療対象者の治療部位に照射可能であり、前記冷却パッドは、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子と治療対象者の体表面との間に配置され、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子の作動時に発生する熱を吸収することを特徴とする医療用超音波振動子である。
そして、前記冷却パッドは、水の存在で吸熱反応を起す冷却剤を充填した樹脂フィルム製の第1の容器の内部に、前記第1の容器を構成する樹脂フィルムよりも更に薄い樹脂フィルム製の水を充填した第2の容器が収容され、外部からの衝撃により前記第2の容器が破れて前記第1の容器内部の冷却剤が吸熱反応を起すように構成されている。
また、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子は、近接して平行配置してもよい。
また、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子は、診断用超音波振動子の周囲に治療用超音波振動子を近接して配置してもよい。
また、前記診断用超音波振動子の超音波照射角度は治療用超音波振動子の超音波照射角度よりも大とし、前記診断用超音波振動子の超音波照射による治療部位の確認と、前記治療用超音波振動子の超音波照射による治療部位の治療を同時に実施できるように構成するとよい。
また、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子は、PZTセラミックスや圧電特性を有する高分子材料であるポリフッ化ビニルデン(PVDF)で構成される。
この発明の医療用超音波発射装置によれば、1つの医療用超音波発射装置を装着すれば、複数の超音波振動子が単独で或いは共同して動作し、超音波照射による診断、即ち治療対象部位Maの画像を観察して診断を行うと同時に、診断結果に基づいて治療対象部位Maへの超音波照射を行い、診断と治療を同時に行うことができる。
そして、医療用超音波発射装置に使用する超音波振動子の冷却のために大型の装置を必要とせず、超音波による診断と治療を、同時に、且つ容易に行うことができる。
この発明に係る医療用超音波振動子の第1の実施の形態を説明する概念図。 この発明に係る医療用超音波振動子の第2の実施の形態を説明する概念図。 この発明に係る医療用超音波振動子の第3の実施の形態を説明する概念図。 この発明に係る医療用超音波振動子の第4の実施の形態を説明する概念図。 この発明の医療用超音波振動子の制御装置を説明する概念図。 従来の治療用超音波発射装置の構成の第1例を説明する概念図。 従来の治療用超音波発射装置の構成の第2例を説明する概念図。 従来の治療用超音波発射装置の構成の第3例を説明する概念図。 図8に示す従来の治療用超音波発射装置の超音波振動子の配列の他の例を説明する概念図。
[第1の実施の形態]
図1はこの発明に係る医療用超音波振動子の第1の実施の形態を説明する概念図で、図1(a)は第1の実施の形態の医療用超音波振動子の超音波照射領域と治療対象部位を説明する断面図、図1(b)はその平面図である。また、図1の(c)は冷却パッドの構成の一例を説明する断面図である。
図1(a)において、11は診断用超音波振動子、12は治療用超音波振動子、Maは治療対象部位で、治療対象部位Maは患者Mの体表面Sから深さDだけ離れていることを示している。図1(b)に示すように、診断用超音波振動子11と治療用超音波振動子12とは間隔Lだけ離れて配置され、結合部材14により一体に結合されている。
また、11aは診断用超音波振動子11の超音波照射領域を示し、12aは治療用超音波振動子12の超音波照射領域を示す。
診断用超音波振動子11の超音波照射領域11aは、診断用超音波振動子11を構成する振動子セグメント11bの配置により決定されるが、基本的には診断用超音波振動子11の先端から下向きに拡大する円錐形である。
同様に、治療用超音波振動子12の超音波照射領域12aは、治療用超音波振動子12を構成する振動子セグメント12bの配置により決定されるが、基本的には治療用超音波振動子12の先端から下向きに収束する円錐形である。
診断用超音波振動子11と患者の体表面Sとの間には冷却パッド16が配置され、治療用超音波振動子12と患者の体表面Sとの間にも冷却パッド16が配置される。
以下、図1の(c)を参照して冷却パッド16の構成について説明する。図1の(c)は冷却パッド16の構成を説明する断面図で、構成の理解を容易にするため寸法が誇張されて記載されている。
冷却パッド16は、第1の容器である袋16aと第2の容器である袋16bとから構成される。第1の容器である袋16aは樹脂フィルム製で、内部に水の存在により吸熱反応を起す硝酸アンモニウム(NH4 NO3 )などの冷却剤が充填されていると共に、後述する第2の容器である袋16bも装填されて封止されている。
第2の容器は、前記した第1の容器である袋16aよりも更に薄い樹脂フィルム製で、内部に水が充填されて封止されている。
上記した構成の冷却パッド16を、外部から叩くなどの軽い衝撃を与えると、水を充填した第2の容器である袋16bが破れ(このとき冷却剤を充填した第1の容器である袋16aは破れない厚みを有するもので構成される)、第1の容器である袋16aに充填されている冷却剤は、水の存在により吸熱反応を起して冷熱源となる。
これにより、作動により温度の上昇した診断用超音波振動子11や治療用超音波振動子12は冷却され、診断用超音波振動子11や治療用超音波振動子12による長時間の診断及び治療が可能となる。
冷却パッド16を患者Mの体表面Sに貼付するため、冷却パッド16の体表面貼付側には粘着シート17を配置するとよい。また、診断用超音波振動子11や治療用超音波振動子12と冷却パッド16との間には、空隙による超音波振動の伝達の阻害を防ぐため、超音波用ゼリー19aを塗布し、また、患者Mの体表面Sと粘着シート17との間にも、空隙による超音波振動の伝達の阻害を防ぐため、超音波用ゼリー19bを塗布するとよい。
診断用超音波振動子11の振動子セグメント11b及び治療用超音波振動子12の振動子セグメント12bは、従来の超音波振動子と同様に、PZTセラミックスや圧電特性を有する高分子材料であるポリフッ化ビニルデン(PVDF)で構成される。その構成、駆動周波数などは、前記した引用文献1、2、3等に記載されているので、ここでは詳細の説明は省略する。
[第2の実施の形態]
図2は、この発明に係る医療用超音波振動子の第2の実施の形態を説明する概念図で、図2(a)は第2の実施の形態の医療用超音波振動子の超音波照射領域と治療対象部位を説明する断面図、図2(b)はその平面図である。
図2(a)において、21は診断用超音波振動子、22は治療用超音波振動子、Maは治療対象部位で、治療対象部位Maは患者Mの体表面Sから深さDだけ離れていることを示している。図2(b)に示すように、治療用超音波振動子22は中央に孔22pが形成され、形成された孔22pに、診断用超音波振動子21が嵌装され、診断用超音波振動子21と治療用超音波振動子22とは接着剤24により一体に接着固定されている。このとき、診断用超音波振動子21と治療用超音波振動子22との間で相互に振動が伝達されないように、両者の接着面に緩衝部材を配置するとよい。
また、21aは診断用超音波振動子21の超音波照射領域を示し、22aは治療用超音波振動子22の超音波照射領域を示す。
診断用超音波振動子21の超音波照射領域21aは、診断用超音波振動子21を構成する振動子セグメント21bの配置により決定されるが、基本的には診断用超音波振動子21の先端から下向きに拡大する円錐形である。
同様に、治療用超音波振動子22の超音波照射領域22aは、治療用超音波振動子22を構成する振動子セグメント22bの配置により決定されるが、基本的には治療用超音波振動子22の先端から下向きに収束する円錐形である。
診断用超音波振動子21と患者Mの体表面Sとの間には冷却パッド16が配置され、治療用超音波振動子22と患者Mの体表面Sとの間にも冷却パッド16が配置される。
冷却パッド16は前記した第1の実施の形態のものと同一構成のものである。また、冷却パッドを患者Mの体表面Sに貼付するための粘着シートの配置や、空隙による超音波振動の伝達の阻害を防ぐための超音波用ゼリーの塗布も、前記した第1の実施の形態の場合と変わらないから、詳細な説明は省略する。
診断用超音波振動子21の振動子セグメント21b及び治療用超音波振動子22の振動子セグメント22bは、従来の超音波振動子と同様に、PZTセラミックスや圧電特性を有する高分子材料であるポリフッ化ビニルデン(PVDF)で構成される。その構成、駆動周波数などは、前記した引用文献1、2、3等に記載されているので、ここでは詳細の説明は省略する。
[第3の実施の形態]
図3は、この発明に係る医療用超音波振動子の第3の実施の形態を説明する概念図で、図3(a)は第3の実施の形態の医療用超音波振動子の超音波照射領域と治療対象部位を説明する断面図、図3(b)はその平面図である。
図3(a)において、31は診断用超音波振動子、32は治療用超音波振動子、Maは治療対象部位で、治療対象部位Maは患者Mの体表面Sから深さDだけ離れていることを示している。図3(b)に示すように、診断用超音波振動子31と治療用超音波振動子32とは間隔Lだけ離れて配置され、カバー部材34により覆われ、カバー部材内部に充填された充填物35により一体に結合されている。
また、31aは診断用超音波振動子31の超音波照射領域を示し、32aは治療用超音波振動子32の超音波照射領域を示す。
診断用超音波振動子31の超音波照射領域31aは、診断用超音波振動子31を構成する振動子セグメント31bの配置により決定されるが、基本的には診断用超音波振動子31の先端から下向きに拡大する円錐形である。
同様に、治療用超音波振動子32の超音波照射領域32aは、治療用超音波振動子32を構成する振動子セグメント32bの配置により決定されるが、基本的には治療用超音波振動子32の先端から下向きに収束する円錐形である。
診断用超音波振動子31と患者Mの体表面Sとの間には冷却パッド16が配置され、治療用超音波振動子32と患者Mの体表面Sとの間にも冷却パッド16が配置される。
冷却パッド16は前記した第1の実施の形態のものと同一構成のものである。また、冷却パッドを患者Mの体表面Sに貼付するための粘着シートの配置や、空隙による超音波振動の伝達の阻害を防ぐための超音波用ゼリーの塗布も、前記した第1の実施の形態の場合と変わらないから、詳細な説明は省略する。
診断用超音波振動子31の振動子セグメント31b及び治療用超音波振動子32の振動子セグメント32bは、従来の超音波振動子と同様に、PZTセラミックスや圧電特性を有する高分子材料であるポリフッ化ビニルデン(PVDF)で構成される。その構成、駆動周波数などは、前記した引用文献1、2、3等に記載されているので、ここでは詳細の説明は省略する。
[第4の実施の形態]
図4は、この発明に係る医療用超音波振動子の第4の実施の形態を説明する概念図で、図4(a)は第24実施の形態の医療用超音波振動子の超音波照射領域と治療対象部位を説明する断面図、図4(b)はその平面図である。
図4(a)において、41は診断用超音波振動子、42は治療用超音波振動子、Maは治療対象部位で、治療対象部位Maは患者Mの体表面Sから深さDだけ離れていることを示している。図4(b)に示すように、治療用超音波振動子42は、全体が円環状に形成され、中央に形成された孔42pに診断用超音波振動子41が嵌装され、診断用超音波振動子41と治療用超音波振動子42とは接着剤44により一体に接着固定されている。このとき、診断用超音波振動子41と治療用超音波振動子42との間で相互に振動が伝達されないように、両者の接着面に緩衝部材を配置するとよい。
また、41aは診断用超音波振動子41の超音波照射領域を示し、42aは治療用超音波振動子42の超音波照射領域を示す。
診断用超音波振動子41の超音波照射領域41aは、診断用超音波振動子41を構成する振動子セグメント41bの配置により決定されるが、基本的には診断用超音波振動子41の先端から下向きに拡大する円錐形である。
同様に、治療用超音波振動子42の超音波照射領域42aは、治療用超音波振動子42を構成する振動子セグメント42bの配置により決定されるが、基本的には治療用超音波振動子42の先端から下向きに収束する円錐形である。
診断用超音波振動子41と患者Mの体表面Sとの間には冷却パッド16が配置され、治療用超音波振動子42と患者Mの体表面Sとの間にも冷却パッド16が配置される。
冷却パッド16は前記した第1の実施の形態のものと同一構成のものである。また、冷却パッドを患者Mの体表面Sに貼付するための粘着シートの配置や、空隙による超音波振動の伝達の阻害を防ぐための超音波用ゼリーの塗布も、前記した第1の実施の形態の場合と変わらないから、詳細な説明は省略する。
診断用超音波振動子41の振動子セグメント41b及び治療用超音波振動子42の振動子セグメント42bは、従来の超音波振動子と同様に、PZTセラミックスや圧電特性を有する高分子材料であるポリフッ化ビニルデン(PVDF)で構成される。その構成、駆動周波数などは、前記した引用文献1、2、3等に記載されているので、ここでは詳細の説明は省略する。
図5は、この発明の医療用超音波振動子の制御装置50を説明する概念図で、ここでは、第1の実施の形態の医療用超音波振動子の制御装置50として説明するが、第2の実施の形態乃至第4の実施の形態の医療用超音波振動子の制御装置にも使用できるものであるから、第2の実施の形態乃至第4の実施の形態の医療用超音波振動子の制御装置の説明は省略する。
第1の実施の形態の医療用超音波振動子の制御装置50には、診断用超音波振動子11に高周波信号を供給する高周波電源51、治療用超音波振動子12に高周波信号を供給する高周波電源52、キーボード53、診断用超音波振動子11で受信された反射波を画像信号として出力する診断用超音波画像信号出力部54と診断用超音波画像表示部55、治療用超音波振動子12で受信された反射波を画像信号として出力する治療用超音波画像信号出力部56と治療用超音波画像表示部57が接続される。
キーボード53から入力された診断及び治療に関する情報に基づいて制御装置50が制御され、制御装置50の制御の下に、診断用超音波振動子11及び治療用超音波振動子12に超音波振動子駆動用の高周波信号が供給される。
即ち、例えば、診断用超音波振動子11には2MHzの高周波信号を供給して超音波振動を発生させ、同時に治療用超音波振動子12には200kHzの高周波信号を供給して超音波振動を発生させ、診断と治療を同時に行う。なお、この場合、診断用超音波振動子11と治療用超音波振動子12とを時間的にずらして駆動することもできる。また、診断と治療の目的に合わせて診断用超音波振動子11と治療用超音波振動子12とを単独で或いは共同して駆動することもできる。
診断用超音波振動子11で受信された反射波は、超音波画像信号出力部54で画像信号として出力され、超音波画像表示部55に診断用超音波画像が表示され、また、治療用超音波振動子12で受信された反射波は、超音波画像信号出力部56で画像信号として出力され、超音波画像表示部57に治療用超音波画像が表示されるから、診断用超音波画像と治療用超音波画像とを同時に観察しながら、診断と治療を行うことができる。
特に脳血栓などの治療に使用可能な医療用超音波振動子である。
11 診断用超音波振動子
11a 診断用超音波振動子の超音波照射領域
11b 振動子セグメント
12 治療用超音波振動子
12a 治療用超音波振動子の超音波照射領域
12b 振動子セグメント
14 結合部材
16 冷却パッド
16a 袋(第1の容器)
16b 袋(第2の容器)
17 粘着シート
19a、19b 超音波用ゼリー
21 診断用超音波振動子
21a 診断用超音波振動子の超音波照射領域
21b 振動子セグメント
22 治療用超音波振動子
22a 治療用超音波振動子の超音波照射領域
22b 振動子セグメント
22p 孔
24 接着剤
31 診断用超音波振動子
31a 診断用超音波振動子の超音波照射領域
31b 振動子セグメント
32 治療用超音波振動子
32a 治療用超音波振動子の超音波照射領域
32b 振動子セグメント
34 カバー部材
35 充填物
41 診断用超音波振動子
41a 診断用超音波振動子の超音波照射領域
41b 振動子セグメント
42 治療用超音波振動子
42a 治療用超音波振動子の超音波照射領域
42b 振動子セグメント
42p 孔
44 接着剤
50 医療用超音波振動子の制御装置
51 診断用超音波振動子に高周波信号を供給する高周波電源
52 治療用超音波振動子に高周波信号を供給する高周波電源
53 キーボード
54 診断用超音波画像信号出力部
55 診断用超音波画像表示部
56 治療用超音波画像信号出力部
57 治療用超音波画像表示部
M 患者
Ma 治療対象部位
S 体表面

Claims (5)

  1. 近接配置された診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子と、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子の作動時に発生する熱を冷却する冷却パッドとから構成される医療用超音波振動子であって、
    前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子は、単独で或いは共同して動作し、同時に或いは時間を置いて診断用超音波及び治療用超音波を治療対象者の治療部位に照射可能であり、
    前記冷却パッドは、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子と治療対象者の体表面との間に配置され、前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子の作動時に発生する熱を吸収するものであり、水の存在で吸熱反応を起す冷却剤を充填した樹脂フィルム製の第1の容器の内部に、前記第1の容器を構成する樹脂フィルムよりも更に薄い樹脂フィルム製の水を充填した第2の容器が収容され、外部からの衝撃により前記第2の容器が破れて前記第1の容器内部の冷却剤が吸熱反応を起すように構成されていること
    を特徴とする医療用超音波振動子。
  2. 前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子は、近接して平行配置されていること
    を特徴とする請求項1に記載の医療用超音波振動子。
  3. 前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子は、診断用超音波振動子の周囲に治療用超音波振動子が近接して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の医療用超音波振動子。
  4. 前記診断用超音波振動子の超音波照射角度は治療用超音波振動子の超音波照射角度よりも大とし、前記診断用超音波振動子の超音波照射による治療部位の確認と、前記治療用超音波振動子の超音波照射による治療部位の治療を同時に実施できるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の医療用超音波振動子。
  5. 前記診断用超音波振動子及び治療用超音波振動子は、PZTセラミックスや圧電特性を有する高分子材料であるポリフッ化ビニルデン(PVDF:登録商標)で構成された1又は複数の振動子セグメントから構成されることを特徴とする請求項1に記載の医療用超音波振動子。
JP2010257613A 2010-11-18 2010-11-18 医療用超音波振動子 Expired - Fee Related JP5192532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257613A JP5192532B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 医療用超音波振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257613A JP5192532B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 医療用超音波振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012105848A JP2012105848A (ja) 2012-06-07
JP5192532B2 true JP5192532B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=46492165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010257613A Expired - Fee Related JP5192532B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 医療用超音波振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5192532B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101563500B1 (ko) * 2014-02-28 2015-10-27 삼성메디슨 주식회사 프로브용 겔 패치 및 이를 포함한 초음파 진단 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558092A (en) * 1995-06-06 1996-09-24 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously
JP3779410B2 (ja) * 1997-02-03 2006-05-31 株式会社東芝 超音波照射装置
JP2000189521A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Toshiba Corp 超音波診断・治療装置
JP2001037800A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Toshiba Corp 超音波治療装置
JP2001104355A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Toshiba Corp 超音波治療装置用アプリケータ
JP2001137256A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Toshiba Corp 超音波治療装置
US6635017B1 (en) * 2000-02-09 2003-10-21 Spentech, Inc. Method and apparatus combining diagnostic ultrasound with therapeutic ultrasound to enhance thrombolysis
JP4782320B2 (ja) * 2001-07-31 2011-09-28 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP2005006687A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Akira Funasaka 冷却パック
JP2005021309A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Terumo Corp 痒み治療用冷却シート
US8409099B2 (en) * 2004-08-26 2013-04-02 Insightec Ltd. Focused ultrasound system for surrounding a body tissue mass and treatment method
EP2409731B1 (en) * 2004-10-06 2017-09-13 Guided Therapy Systems, L.L.C. System for controlled thermal treatment of human superficial tissue
WO2007009118A2 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Acoustx Corporation Systems and methods for performing acoustic hemostasis of deep bleeding trauma in limbs
ES2699477T3 (es) * 2007-05-07 2019-02-11 Guided Therapy Systems Llc Métodos y sistemas para acoplar y enfocar energía acústica usando un miembro acoplador

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012105848A (ja) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2799717C (en) Dual-mode piezocomposite ultrasonic transducer
EP3294138B1 (en) Deformable ultrasound array and system
US20100217160A1 (en) Ultrasonic Wave Radiator for Treatment
JP5054093B2 (ja) 組織治癒用途における音波モードの制御
US20110213248A1 (en) Ultrasonic treatment apparatus
WO2005122933A1 (ja) 超音波脳梗塞治療装置
JPWO2004066856A1 (ja) 超音波プローブ及び超音波装置
JP5935870B2 (ja) 圧電デバイス、超音波探触子、液滴吐出装置および圧電デバイスの製造方法
JP2013123150A (ja) 圧電デバイスおよび超音波探触子
JP2009177302A (ja) 超音波探触子およびそれを用いる超音波診断装置
JP2006051105A (ja) 超音波プローブ及び生体情報計測システム
KR20140094956A (ko) 초음파 시스템 및 이의 제어 방법
JP5192532B2 (ja) 医療用超音波振動子
JP5708444B2 (ja) 圧電デバイスおよび超音波探触子並びに圧電デバイスの製造方法
JP4263575B2 (ja) 超音波送波器及びこれを用いた超音波装置
JP5682762B2 (ja) 圧電デバイスおよび超音波探触子
JP2011109448A (ja) 超音波探触子およびそれを用いる超音波診断装置
JP2010136807A (ja) 超音波探触子及び超音波探触子の作製方法
JP5175328B2 (ja) 医療用超音波振動子
JP7137632B2 (ja) 超音波放射器具及び超音波装置
JP2572817B2 (ja) 超音波治療装置
JP2009105762A (ja) アニュラーアレイ振動子
JP6084100B2 (ja) 超音波処置装置
Song et al. Electronically steerable large-scale ultrasound phased-array for noninvasive transcranial therapy
JP2012179324A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees