JP5192481B2 - スイッチング増幅器にバイアスを供給する高効率コンバータ - Google Patents

スイッチング増幅器にバイアスを供給する高効率コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP5192481B2
JP5192481B2 JP2009501721A JP2009501721A JP5192481B2 JP 5192481 B2 JP5192481 B2 JP 5192481B2 JP 2009501721 A JP2009501721 A JP 2009501721A JP 2009501721 A JP2009501721 A JP 2009501721A JP 5192481 B2 JP5192481 B2 JP 5192481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
input
high efficiency
amplifier
amplifier system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009501721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009530998A (ja
Inventor
デラノ,キャリー・エル
チェスター,ウィリアム・アール
Original Assignee
リーディス・テクノロジー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーディス・テクノロジー・インコーポレーテッド filed Critical リーディス・テクノロジー・インコーポレーテッド
Publication of JP2009530998A publication Critical patent/JP2009530998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192481B2 publication Critical patent/JP5192481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/191Tuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

関連出願
本出願は、「Adaptive Biasing Based on Volume Control Setting」と題され、2006年3月21日に出願された米国特許仮出願第60/784,638号の米国特許法第119条(e)項の下での利益を主張し、その内容全体を本出願に引用して援用する。
本発明は、概して、オーディオ増幅器に関し、より詳細には、ステレオ変換器システムにおける共通負荷端子バイアス(標準ジャックが両方のスピーカ共通域を一緒につないでいるヘッドフォン増幅器に共通の構成)を駆動するための装置における電力効率の改善に関する。
オーディオ・ラウドスピーカは、通常、+端子や−端子と呼ばれる(共通端子又は接地端子とも呼ばれる)一対の電気入力端子を含む。ラウドスピーカは、端子に結合される増幅器からのゼロ平均の交流音声信号により駆動される。長時間にわたってDCオフセットを有することのないようにするためには、+端子には正である電圧が、次いで、−端子に関しては負である電圧が、交互に与えられる。いくつかのシステムでは、−端子は、0vの接地電位において保持され、+端子は、例えば、最大値+5vと最小値−5vの間を変動する信号を送られる。他のシステムでは、+信号は、例えば、最大値+10vと最小値0vの間を変動し、−信号は、5vにおいて保持される。あるいは、より正確には、−端子は、Vcc/2において保持され、この場合、Vccは、+端子に印加されることが可能になる最大電圧である。いずれにしても、−端子が保持される電圧は、「バイアス電圧」と呼ばれる。
ヘッドフォンを有するほとんどの携帯用音楽システムでは、左右のラウドスピーカ(例えば、ヘッドフォン又はイヤー・バッド)の−端子が共通ノードにおいて一緒に結合され、+端子と−端子は、Vcc/2の電圧を下げるために、それらと直列の非常に大型の交流結合コンデンサを有する。その場合、−端子は、0Vにつながれる。これらの結合コンデンサは非常に大型であり、高価であり、そのどちらも望ましくない特徴である。使用されてきた代替策は、共通−端子を一緒につなぎ、Vcc/2又は他のバイアス電圧をこの共通ノードに印加することである。いずれの構成においても、その場合、左右のラウドスピーカの+入力は、それぞれ左右の音声信号により駆動される。
様々な回路スキームが共通バイアス電圧を生成するために使用されてきた。
図1は、非常に単純な共通バイアス電圧スキームを使用するオーディオ・システム10を示している。オーディオ・システムは、左ラウドスピーカSLと、右ラウドスピーカSRとを含む。オーディオ・システムは、左スピーカを駆動する左増幅器ALと、右増幅器を駆動する右増幅器ARとを含む。ラウドスピーカの−端子は、共通ノードにおいて一緒に結合され、適切な大きさのコンデンサC1が共通ノードと接地の間に結合されている。
このシステムは、電力効率は良いが、残念ながら、大型の高価なコンデンサが必要である。コンデンサは、スピーカ端子の両端間に残された残留信号に関する高域フィルタであり、コンデンサが小さ過ぎる場合には、可聴低周波数を遮断し、ラウドスピーカに到達するのを妨げてしまう。
図2は、第3の増幅器A3を使用して、バイアス電圧を共通ノードに供給するオーディオ・システム20を示している。第3の増幅器の+入力は、Vccと接地の間に直列に結合された整合抵抗器R1とR2を含む電圧分割器につながれ、コンデンサC2は、電圧分割器からノイズを除去するために、電圧分割器から接地に結合されている。第3の増幅器は、示されているように、負のフィードバックの形で結合されている。
このシステムには、図1の大型のコンデンサではなく、小型の(及び任意選択の)コンデンサが必要なだけである。残念ながら、電圧分割器と第3の増幅器は、大量の電力を消費し、システムの増幅器部分の電力効率全体を著しく低減する。
図3は、クラスGの増幅器を使用する類似のオーディオ・システム30を示している。単一の対の電力レール(Vcc及び接地)がそれらに設けられることだけを意味する単一のサプライであるクラスA、B、ABの増幅器と異なり、クラスGの増幅器は、入力信号の瞬時電圧レベルに応じて、それらがその間で切り替わる2つ以上の対の電力レールを有する。設計者は、システムの増幅器部分において浪費される電力を最小限に抑えるために、クラスGの増幅器を使用することを選択することが可能である。
示されるように、クラスGの増幅器AGを使用して、バイアス電圧を共通ノードに供給することが可能である。これは、左右の電力増幅器がクラスGであるかどうかには無関係である。第3の増幅器の出力はVcc/2において非常に安定しており、通常、第3の増幅器は、選択されたその中心に最も近い電圧レールの対により動作していることになり、その電力消費を最小限に抑える。
残念ながら、その電力消費は、安定したVcc/2出力でさえも、なお大きくなる。
求められているものは、バイアス電圧をラウドスピーカの共通ノードに供給するためのさらにより低い電力回路を使用する改良された増幅器部分である。
図4は、アナログ及び電力半導体設計において知られている高効率チャージ・ポンプ回路40を示している。チャージ・ポンプは、フライング・コンデンサCFとスイッチング・デバイスの周囲に形成される。スイッチング・デバイスは、Vccに結合され、第1のスイッチ入力信号PHI1によって制御される第1のスイッチS1と、第1のスイッチ入力信号によって制御される第2のスイッチS2と、第2のスイッチ入力信号PHI2によって制御される第3のスイッチS3と、接地に結合され、第2のスイッチ入力信号によって制御される第4のスイッチS4とを有する。第2と第3のスイッチの入力は、出力ノード50Pに結合されている。第2のコンデンサC50Pが、出力ノードと接地の間に結合されている。第1と第2のスイッチ制御信号が正確に(通常、2値クロック信号がノンオーバラップ型クロックと180°位相がずれるように)動作した場合、Vcc/2は、出力ノードにおいて生成される。
チャージ・ポンプは、高効率変換器の一例である。別の例は、電力半導体設計の当技術分野で非常によく知られているバック・コンバータなどの誘導スイッチング・サプライである。
本発明は、下記の詳細な説明より、及び本発明の実施形態の添付の図面より、より完全に理解されるが、説明される特定の実施形態に本発明を限定するように解釈されるべきではなく、ただ説明するため、及び理解するためのものに過ぎない。
図5は、本発明の一実施形態によるオーディオ・システム50を示している。オーディオ・システムは、左増幅器ALによって駆動される左ラウドスピーカSLと、右増幅器ARによって駆動される右ラウドスピーカSRとを含む。ラウドスピーカの−端子は、共通ノードにおいて一緒に結合されている。高効率コンバータがバイアス電圧をこの共通ノードに供給するために結合されている。一実施形態では、高効率コンバータは、チャージ・ポンプである。別の実施形態では、それは、バック・コンバータなどの誘導コンバータである。
高効率コンバータは、典型的には、90%を上回る電力効率、場合によっては、95%を超えることが可能である電力効率を有する。高価なコンデンサ又は電力不足の第3の増幅器ではなく、高効率コンバータを使用することによって、システムのBOM費用及び/又は電力効率全体が著しく改善され、システムの全体的な費用及び/又は電力消費が著しく抑えられる。
さらには、単一の高効率コンバータを使用して、バイアス電圧を2つ、3つ、4つ以上のオーディオ・チャンネルのそれぞれに供給することが可能であり、すでにわずかな高効率コンバータの電力費がさらに償却される。
図6は、バイアス電圧を増幅器や負荷に供給するとともにフィードバック・ネットワークを含む負荷チャンネルに供給するために結合された高効率コンバータを含む電子システム60を示している。一実施形態では、負荷はラウドスピーカである。フィードバック・ネットワークは、高効率コンバータの有限出力インピーダンス、非直線性、ノイズから生じる負荷全体のエラーを抑える。
図7は、バイアス電圧を2つの負荷チャンネルに供給するために結合された高効率コンバータを含むオーディオ・システム70を示し、各チャンネルは、ラウドスピーカ、差動増幅器、フィードバック・ネットワークを含む。2組のフィードバック抵抗器が各チャンネル内で使用される。反転(−)入力に結合された抵抗器は、増幅器のフォワード利得を設定し、非反転(+)入力に結合された抵抗器は、ラウドスピーカ全体に生じる修正の量を制御する。
例えば、高効率コンバータの出力上の電圧は、分割比R3/(R3+R4)で、オペアンプALの+端子に示される。オペアンプALのこのノードから出力への利得は、1+(R4/R3)である。したがって、高効率コンバータの出力からオペアンプALの出力へのネット利得は、(R3/(R3+R4))*(1+R4/R3)であり、それは、1に等しい。これは、高効率コンバータの出力上のいずれの望ましくない信号が、単位利得でALの出力上に示されることを意味している。したがって、スピーカSL全体の差動電圧は、1−1=0であり、それは、高効率コンバータの出力上の望ましくないアーチファクト(例えば、クロストーク、ノイズ、歪など)が除去されることを意味する。同様に、R5及びR6と関連するフィードバックにより、アーチファクトはオペアンプARによってスピーカSR全体で除去される。この成果を達成するには正のフィードバックを使用し、また、安定性の懸念について論じる必要があることに留意されたい。ALの出力に現れる電圧は、高効率コンバータの出力で減衰し、それは、ネット・ループ利得が1に比べて少ないことを意味する。最終的には、これは、ループが安定していることを意味する。
オーディオ源から、左増幅器は、左オーディオ・チャンネル音声信号VINLを送られ、右増幅器は、右オーディオ・チャンネル音声信号VINRを送られる。増幅器の非反転入力は、示されている抵抗器を通じて、Vdd/2又はそのような他の低ノイズ基準電圧であるVREF信号と結合されている。
図8は、図7のシステムと類似した別のオーディオ・システム80を示しているが、可変の利得能力とするために、増幅器の反転入力側で可変抵抗器を使用している。同様に、非反転側で可変抵抗器を使用することによって、可変エラー修正フィードバックが、すべての利得設定においてラウドスピーカ全体のエラーを抑えるために行われる。これは、最終の増幅器ステージが、ボリューム制御、又はプログラム可能なもしくは調整可能な利得レベルと統合されることが多いので、重要である。
反転利得構成は、V1L及びV1Rが音声信号入力として使用され、V2L及びV2Rが基準として使用される場合に達成される。非反転利得構成は、V2L及びV2Rが音声信号入力として使用され、V1L及びV1Rが基準として使用される場合に達成される。また、差動入力構成は、V2L及びV2Rが正の入力として使用され、V1L及びV1Rが負の入力として使用される場合に達成される。図7の回路もまた、共通VREF入力ノードを有するのではなく、このようにして配線可能になる。
図9は、増幅器が単位利得バッファとして構成されており、両方のチャンネルに対してバイアス電圧を生成する高効率コンバータを有するオーディオ・システム90を示している。
図10は、増幅器が正の利得構成で配線されており、各チャンネルごとに個別の高効率コンバータを有するオーディオ・システム100を示している。オーディオ・チャンネルのすべてが単一の共通高効率コンバータを共有しないことが望ましい用途がある場合がある。例えば、5.1又は7.1チャンネルのホーム・シアタ・システムでは、場合によっては、LCRチャンネルが1つの高効率コンバータによって供給される第1の共通バイアスを有し、サラウンド・チャンネルが別の高効率コンバータによって供給される第2の共通バイアスを有し、サブウーファ・チャンネルがさらなる別の高効率コンバータによって供給される第3のバイアスを有することが望ましい場合もある。
図11は、本発明の電子装置により構成されている携帯用オーディオ・デバイスを示している。携帯用オーディオ・デバイスは、左電子音響変換器SLと右電子音響変換器SRを含む従来の一対のステレオ・ヘッドフォンで使用するように構成されている。変換器は、電磁気、静電気、圧電、又は他の適切なタイプであってよい。
携帯用オーディオ・デバイスは、任意のいずれかの方法で、任意の様々なオーディオ及び/又はオーディオ/ビデオ・コンテンツがエンコードされているデータを保存するためのフラッシュ・メモリなどのデータ・ストレージを含む。携帯用オーディオ・デバイスは、ハードウェア及び/又はソフトウェアにおいて実行されるかどうかにかかわらず、そのコンテンツをデコードするためのデータ・デコーディング・ロジックを含み、ロジックは、デコードされたコンテンツをアナログ音声信号に変換するための適切なデジタルからアナログへの変換回路を含む。携帯用オーディオ・デバイスは、上述した高効率コンバータを含み、1つ又は複数のオーディオ増幅器が、データ・デコーディング・ロジックからそれぞれのオーディオ・チャンネル信号を受け取るために結合され、示されている例では、これらは、左オーディオ増幅器と右オーディオ増幅器を含むが、他の実装には単一、4、5.1、7.1又は他のチャンネル構成が含まれることが可能である。
携帯用オーディオ・デバイスは、メニュを操作し、ボリュームなどを制御するためのボタンやダイヤルなどの1つ又は複数のユーザ入力デバイスと、携帯用オーディオ・デバイスの動作を管理するための制御ロジックとを含む。また、ビデオ出力デバイス、FM、AM及び/又は衛星ラジオ信号のためのラジオ受信機、さらに外部ソースからオーディオ・コンテンツを受け取るためのオーディオ入力を任意選択で含むことも可能である。
携帯用オーディオ・デバイスは、オーディオ増幅器がそれらのオーディオ信号を加え、高効率コンバータがそのバイアス電圧を加えるメス・ジャックを含む。メス・ジャックは、適切な長さのケーブルを介して、これらの信号をそれらの適切な変換器入力に結合するために、ヘッドフォンのオス・ジャックと合わせられる。
携帯用オーディオ・デバイスは、電池、燃料電池、又はその他の電源を含む。電源が、オーディオ増幅器、高効率コンバータ、データ・ストレージ・デバイス、データ・デコーディング・ロジック、ラジオ受信機などのための修正電力レールを生成することができない場合には、そのオーディオ・デバイスはまた、様々なデバイスによって必要とされる適切な電力レールを生成するために、電池の出力を上げ、かつ/又は下げる電圧調整器も含むことも可能である。
一実施形態では、ヘッドフォンは、携帯用オーディオ・デバイスとは別に販売可能である取り外し可能な構成要素である。別の実施形態では、ヘッドフォンは、携帯用オーディオ・デバイスに永久に結合される。さらなる別の実施形態では、携帯用オーディオ・デバイスは、個別に収納されるデバイス内にあるのではなく、ヘッドフォン自体の中に組み込まれる。
図12は、本発明がヘッドフォン・デバイスの中に組み込まれている別の実施形態を示しているが、ヘッドフォン・デバイスは、完全なシステムではない。そうではなく、ヘッドフォン・デバイスは、ブルートゥース信号、FM変調信号、赤外線信号、WiFi信号、移動体信号、又はその他の任意の適切な無線信号を介して、オーディオ・データを受け取るための無線受信機と、受け取られたデータをデコードするための適切な受信機コーデックとを含む。無線ヘッドフォン・デバイスは、電池などのそれ自体の電源、それ自体の制御ロジック、それ自体のユーザ入力デバイスなどを含む。
無線データは、任意の適切なソースから受け取られる。示されている例では、それは、ユーザによって、又はユーザの近くで運ばれる携帯用オーディオ・デバイスから受け取られる。別の実施形態では、無線データは、多数の無線ヘッドフォン・デバイスに送信するソースによって伝送可能になる。
オーディオ増幅器と高効率コンバータは、無線ヘッドフォン・デバイスの一部である。オーディオ増幅器は、示されるように、適切なデジタルからアナログへの変換後に、受信機コーデックからそれらの入力信号を受け取る。オーディオ増幅器は、例えば、クラスDの増幅器であってよい。
(結論)
1つの構成要素が隣接した別の構成要素であると言われる場合、2つの構成要素間には完全に何もなく、ただそれらが示された順番であることを意味すると解釈すべきではない。
図面に示される様々な特徴は、多くのやり方で組合せ可能であり、それらが説明され、示されている特定の実施形態に限定するように解釈すべきではない。
様々な図面には、実際に示される特定の数のチャンネルがあるが、本発明は、任意の数のチャンネルで実施可能であり、それぞれのチャンネルは、それら自体の負荷及びそれら自体の増幅器を有する。
本開示の利益を有する当業者は、前述の説明及び図面より多くの他の修正形態が、本発明の範囲内で行われることが可能であることを認識するであろう。実際に、本発明は、上述された詳細に限定されない。そうではなく、添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲を定義するいずれの変更をそれに含む。
単純なコンデンサを使用してバイアス電圧を供給する従来技術による1つのバイアス電圧回路スキームを含むオーディオ・システムを示す図である。 オペアンプを使用してバイアス電圧を供給する従来技術による別のバイアス電圧回路スキームを含むオーディオ・システムを示す図である。 クラスGのオペアンプを使用してバイアス電圧を供給する従来技術によるさらなる別のバイアス電圧回路スキームを含むオーディオ・システムを示す図である。 従来技術によるチャージ・ポンプを示す図である。 本発明の一実施形態によるバイアス電圧を供給するための高効率コンバータを含むオーディオ・システムを示す図である。 本発明の別の実施形態によるバイアス電圧を供給するための高効率コンバータを使用する電子システムを示す図である。 本発明の別の実施形態による高効率コンバータを含むオーディオ・システムを示す図である。 本発明の別の実施形態による、可変抵抗器が用いられている高効率コンバータを含むオーディオ・システムを示す図である。 本発明の別の実施形態による高効率コンバータを含むオーディオ・システムを示す図である。 本発明の別の実施形態による、各オーディオ・チャンネルについて個別の高効率コンバータを含むオーディオ・システムを示す図である。 本発明の電子装置を組み込んだ携帯用オーディオ・プレーヤを示す図である。 本発明の電子装置を組み込んだ別の携帯用オーディオ・プレーヤを示す図である。

Claims (26)

  1. 信号ソース、少なくとも一対の電力レール、負荷と共に使用する増幅器システムであって、前記負荷は第1の信号入力と第2の信号入力とを有し、
    前記電力レールのそれぞれの対に結合するための少なくとも一対の電力入力と、
    前記信号ソースに結合するための第1の信号入力と、
    第2の信号入力と、
    前記負荷の前記第1の信号入力に結合するための出力と、
    を有する第1の増幅器を備え、かつ
    前記電力レールのそれぞれの対に結合するための少なくとも一対の電力入力と、
    前記負荷の前記第2の信号入力に結合するためのバイアス電圧出力と、
    前記電力入力に、及び前記負荷の前記第2の信号入力においてバイアス電圧を生成するための前記バイアス電圧出力に結合された回路と
    を有する高効率コンバータを備える増幅器システム。
  2. 前記高効率コンバータが、
    チャージ・ポンプを備える請求項1に記載の増幅器システム。
  3. 前記チャージ・ポンプが、
    フライング・コンデンサと、
    前記フライング・コンデンサに結合され、少なくとも4つのスイッチを有するスイッチ機構であって、前記スイッチのうちの2つが前記高効率コンバータの前記電力入力に結合されている、スイッチ機構と、
    を備える請求項2に記載の増幅器システム。
  4. 前記負荷が第1の電子音響変換器であり、
    前記第1の増幅器が第1のオーディオ増幅器を備える請求項1に記載の増幅器システム。
  5. さらに第2の電子音響変換器と使用するために
    前記電力レールのそれぞれの対に結合するための少なくとも一対の電力入力と、
    前記信号ソースに結合するための第1の信号入力と、
    第2の信号入力と、
    前記第2の電子音響変換器の第1の信号入力に結合するための出力と、
    を有する第2の増幅器をさらに備え、
    前記高効率コンバータの前記バイアス電圧出力が、さらに前記第2の電子音響変換器の第2の信号入力に結合される請求項4に記載の増幅器システム。
  6. 前記負荷から前記増幅器に結合されたフィードバック・ネットワークをさらに含む請求項1に記載の増幅器システム。
  7. 前記高効率コンバータが80%より大きい効率性を有する請求項1に記載の増幅器システム。
  8. 前記高効率コンバータが90%より大きい効率性を有する請求項1に記載の増幅器システム。
  9. 前記高効率コンバータが95%より大きい効率性を有する請求項1に記載の増幅器システム。
  10. ソース、左ラウドスピーカ、及び右ラウドスピーカと使用するためのステレオ・オーディオ増幅器システムであって、
    (1)前記ソースから左チャンネル・オーディオ入力信号を受け取るために結合するための左チャンネル・オーディオ信号入力と、
    前記入力された左チャンネル・オーディオ入力信号を増幅するための左増幅器回路と、
    前記左ラウドスピーカの第1の入力に前記増幅された左チャンネル・オーディオ入力信号を供給するために結合するための左チャンネル出力と、
    を有する左チャンネル・オーディオ増幅器、
    (2)前記ソースから右チャンネル・オーディオ入力信号を受け取るために結合するための右チャンネル・オーディオ信号入力と、
    前記入力された右チャンネル・オーディオ入力信号を増幅するための右増幅器回路と、
    前記右ラウドスピーカの第1の入力に前記増幅された右チャンネル・オーディオ入力信号を供給するために結合するための右チャンネル出力と、
    を有する右チャンネル・オーディオ増幅器、そして
    (3)前記ラウドスピーカのうちの少なくとも一方の第2の入力に結合するためのバイアス出力と、
    前記ステレオ・オーディオ増幅器システムの電力レールのそれぞれの対に結合するための少なくとも一対の電力入力と、
    バイアス電圧において前記バイアス電圧を生成するための回路と、を含み、少なくとも80%の効率である高効率コンバータ
    を備える増幅器システム。
  11. 前記バイアス出力が、さらに前記ラウドスピーカのそれぞれの第2の入力に結合するためであり、それにより、両方のラウドスピーカが単一の高効率コンバータによってバイアスされる請求項10に記載の増幅器システム。
  12. 前記高効率コンバータが、チャージ・ポンプを備える請求項10に記載の増幅器システム。
  13. 前記高効率コンバータの前記バイアス出力が、前記左ラウドスピーカの第2の入力に結合され、
    前記右ラウドスピーカの第2の入力に結合するためのバイアス出力と、
    第2の高効率コンバータの前記バイアス出力においてバイアス電圧を生成するための回路と、を含み、少なくとも80%の効率である第2の高効率コンバータをさらに備える請求項10に記載の増幅器システム。
  14. 前記高効率コンバータのそれぞれが、少なくとも90%の効率である請求項13に記載の増幅器システム。
  15. 前記高効率コンバータのそれぞれがチャージ・ポンプを備える請求項13に記載の増幅器システム。
  16. 前記高効率コンバータが、少なくとも90%の効率である請求項10に記載の増幅器システム。
  17. 前記左チャンネル・オーディオ増幅器に結合された左フィードバック・ネットワークと、
    前記右チャンネル・オーディオ増幅器に結合された右フィードバック・ネットワークと、
    をさらに備える請求項10に記載の増幅器システム。
  18. 前記オーディオ増幅器のそれぞれが、反転利得構成で配線されている請求項10に記載の増幅器システム。
  19. 前記オーディオ増幅器のそれぞれが、非反転利得構成で配線されている請求項10に記載の増幅器システム。
  20. 前記オーディオ増幅器のそれぞれが、差動入力構成で配線されている請求項10に記載の増幅器システム。
  21. 前記オーディオ増幅器のそれぞれが、そのラウドスピーカの第1の入力に最大電圧のVccを供給し、
    前記高効率コンバータが、バイアス電圧の実質的にVcc/2を供給する請求項10に記載の増幅器システム。
  22. 少なくとも一対の電力レールを有する電源と、
    少なくとも1つの電子音響変換器と、
    電力レールのそれぞれの対に結合するための少なくとも一対の電力入力を有する少なくとも2つのオーディオ増幅器であって、アナログ音声信号を受け取るために、及び増幅されたオーディオ信号をそれぞれの電子音響変換器の第1の入力に供給するために結合された少なくとも2つのオーディオ増幅器と、そして
    電力レールのそれぞれの対に結合するための少なくとも一対の電力入力を有する高効率コンバータであって、バイアス信号を前記少なくとも1つの電子音響変換器の第2の入力に供給するために結合された高効率コンバータと、
    を備える、携帯用電子オーディオ・プレーヤ。
  23. オーディオ・コンテンツを含むデータを保存するためのデータ・ストレージ・デバイスと、
    前記オーディオ・コンテンツデータをデコードするための、及び前記デコードされたオーディオ・コンテンツデータから前記アナログ音声信号を生成するための前記データ・ストレージ・デバイスに結合されたデータ・デコーディング・ロジックと、
    をさらに備える請求項22に記載の携帯用電子オーディオ・プレーヤ。
  24. 前記データ・デコーディング・ロジック及び前記オーディオ増幅器のうちの少なくとも一方に結合されたラジオ受信機をさらに備える請求項22に記載の携帯用電子オーディオ・プレーヤ。
  25. 前記少なくとも1つの電子音響変換器がステレオ・ヘッドフォンを備え、
    前記少なくとも1つのオーディオ増幅器が左右のオーディオ増幅器を備える請求項22に記載の携帯用電子オーディオ・プレーヤ。
  26. オーディオ・コンテンツを含むデータを受け取るための無線受信機と、
    前記オーディオ・コンテンツデータをアナログ音声信号に変換するために、前記無線受信機、及び前記左右のオーディオ増幅器に結合された受信機コーデックと、
    をさらに備える、請求項25に記載の携帯用電子オーディオ・プレーヤ。
JP2009501721A 2006-03-21 2007-03-21 スイッチング増幅器にバイアスを供給する高効率コンバータ Active JP5192481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78463806P 2006-03-21 2006-03-21
US60/784,638 2006-03-21
US11/688,830 US8081785B2 (en) 2006-03-21 2007-03-20 High efficiency converter providing switching amplifier bias
US11/688,830 2007-03-20
PCT/US2007/064548 WO2007136920A2 (en) 2006-03-21 2007-03-21 High efficiency converter providing switching amplifier bias

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009530998A JP2009530998A (ja) 2009-08-27
JP5192481B2 true JP5192481B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=38723932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501721A Active JP5192481B2 (ja) 2006-03-21 2007-03-21 スイッチング増幅器にバイアスを供給する高効率コンバータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8081785B2 (ja)
EP (1) EP2002558B1 (ja)
JP (1) JP5192481B2 (ja)
KR (1) KR101409238B1 (ja)
AT (1) ATE526733T1 (ja)
WO (1) WO2007136920A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081785B2 (en) 2006-03-21 2011-12-20 Fairchild Semiconductor Corporation High efficiency converter providing switching amplifier bias
US8081777B2 (en) * 2006-03-21 2011-12-20 Fairchild Semiconductor Corporation Volume-based adaptive biasing
GB2444988B (en) * 2006-12-22 2011-07-20 Wolfson Microelectronics Plc Audio amplifier circuit and electronic apparatus including the same
JP2009165087A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Oki Semiconductor Co Ltd ヘッドホンアンプ回路
US20100223212A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Microsoft Corporation Task-related electronic coaching
US7769187B1 (en) * 2009-07-14 2010-08-03 Apple Inc. Communications circuits for electronic devices and accessories
EP2393202B1 (en) * 2010-06-02 2014-10-15 Dialog Semiconductor B.V. Three-way audio driver and a method for producing a three-way audio drive signal
KR101086064B1 (ko) 2011-06-24 2011-11-22 주식회사 동성씨앤티 저소비전력 및 고효율 출력형 오디오 앰프
JP5780119B2 (ja) * 2011-10-31 2015-09-16 ヤマハ株式会社 音声出力アンプ
CN103427772A (zh) * 2012-05-18 2013-12-04 电子科技大学 一种闭环增益可调的运算放大器
US9735574B2 (en) 2012-12-31 2017-08-15 Gazelle Semiconductor, Inc. Switching regulator circuits and methods
US9086708B2 (en) 2012-12-31 2015-07-21 Gazelle Semiconductor Inc. High slew rate switching regulator circuits and methods
US9577532B2 (en) 2013-07-25 2017-02-21 Gazelle Semiconductor, Inc. Switching regulator circuits and methods
US9866104B2 (en) 2013-11-26 2018-01-09 Gazelle Semiconductor, Inc. Circuits and methods for operating a switching regulator
US9444340B2 (en) 2014-06-26 2016-09-13 Gazelle Semiconductor, Inc. Circuits and methods for providing current to a load
JP6805568B2 (ja) * 2015-08-18 2020-12-23 株式会社リコー 駆動システム、画像投影装置および駆動制御方法
CN105162321B (zh) * 2015-10-26 2017-12-12 无锡中感微电子股份有限公司 用于g类放大器中的电荷泵
US9998077B2 (en) 2015-12-23 2018-06-12 Qualcomm Incorporated Amplifier with nonlinearity compensation
US11444577B2 (en) * 2019-06-07 2022-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Boost amplifier
WO2021031194A1 (en) * 2019-08-22 2021-02-25 Qualcomm Incorporated Reducing resistor conductivity modulation during amplification

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030045A (en) 1976-07-06 1977-06-14 International Telephone And Telegraph Corporation Digital double differential phase-locked loop
US4324950A (en) * 1977-06-06 1982-04-13 Strickland James C Amplifier for driving electrostatic loudspeakers
JPH07120909B2 (ja) * 1986-05-07 1995-12-20 ロ−ム株式会社 電力増幅回路
JP2680569B2 (ja) * 1986-10-17 1997-11-19 三洋電機株式会社 増幅器
JPH0738539B2 (ja) 1987-04-30 1995-04-26 ミツミ電機株式会社 音声信号増幅回路
US5039325A (en) 1990-01-02 1991-08-13 At&T Bell Laboratories Method for consolidating doped glass using an encapsulating structure
US5072171A (en) * 1990-01-23 1991-12-10 Hughes Aircraft Company High efficiency power converter employing a synchronized switching system
US5038325A (en) * 1990-03-26 1991-08-06 Micron Technology Inc. High efficiency charge pump circuit
US5115203A (en) 1990-06-25 1992-05-19 Rockwell International Corporation Digital power amplifier
IT1243920B (it) 1990-11-20 1994-06-28 Sgs Thomson Microelectronics Amplificatore audio di potenza ad alta efficienza composto da due amplificatori con unica alimentazione.
US5111375A (en) 1990-12-20 1992-05-05 Texas Instruments Incorporated Charge pump
US5491839A (en) * 1991-08-21 1996-02-13 L. S. Research, Inc. System for short range transmission of a plurality of signals simultaneously over the air using high frequency carriers
US5216379A (en) 1992-06-26 1993-06-01 Hamley James P Dynamic bias amplifier
US5347171A (en) 1992-10-15 1994-09-13 United Memories, Inc. Efficient negative charge pump
WO1994011799A1 (en) 1992-11-10 1994-05-26 Motorola, Inc. Switching regulator and amplifier system
US5387876A (en) 1993-12-20 1995-02-07 Peavey Electronics Corporation High efficiency amplifier with reduced switching distortion
JPH0865068A (ja) * 1994-08-18 1996-03-08 Rohm Co Ltd 低電圧駆動のオーディオ信号増幅装置
JP3240881B2 (ja) 1995-05-08 2001-12-25 ヤマハ株式会社 出力バッファ
US5694072A (en) 1995-08-28 1997-12-02 Pericom Semiconductor Corp. Programmable substrate bias generator with current-mirrored differential comparator and isolated bulk-node sensing transistor for bias voltage control
WO1997023005A1 (en) 1995-12-04 1997-06-26 Robert Bosch Corporation Resonant coupled transducer drive
JPH10173444A (ja) 1996-12-11 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅器の電源電圧切換回路
US6256482B1 (en) 1997-04-07 2001-07-03 Frederick H. Raab Power- conserving drive-modulation method for envelope-elimination-and-restoration (EER) transmitters
US6028486A (en) 1997-10-07 2000-02-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for reducing power dissipation in multi-carrier amplifiers
JP3881448B2 (ja) 1998-03-31 2007-02-14 株式会社東芝 電力増幅回路
US6208542B1 (en) 1998-06-30 2001-03-27 Sandisk Corporation Techniques for storing digital data in an analog or multilevel memory
DE69833635T2 (de) 1998-12-14 2007-01-18 Alcatel Verstärkungsanordnung mit Spannungsverstärkung und reduziertem Leistungsverbrauch
EP1024592B1 (en) 1999-01-29 2007-02-21 Alcatel Power amplifier arrangement
US6763470B1 (en) 1999-05-19 2004-07-13 Globespanvirata, Inc. System and method for dynamically amplifying a delayed analog signal based on amplitude information obtained from its digital representation
US7202734B1 (en) 1999-07-06 2007-04-10 Frederick Herbert Raab Electronically tuned power amplifier
JP3470685B2 (ja) * 1999-08-16 2003-11-25 日本碍子株式会社 電圧コンバータ
EP1120901A1 (en) 2000-01-24 2001-08-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Line driver
US6278332B1 (en) 2000-02-15 2001-08-21 Agere Systems Guardian Corp. Charge pump for low-voltage, low-jitter phase locked loops
FI108380B (fi) 2000-03-10 2002-01-15 Nokia Corp Monimurtojakajainen esijakaja
US6304138B1 (en) 2000-03-17 2001-10-16 National Semiconductor Corporation Audio-frequency power amplifier that utilizes a bridged amplified configuration
US6373340B1 (en) 2000-08-14 2002-04-16 K. S. Waves, Ltd. High-efficiency audio power amplifier
US6917245B2 (en) 2000-09-12 2005-07-12 Silicon Laboratories, Inc. Absolute power detector
US6617928B2 (en) 2000-10-06 2003-09-09 Skyworks Solutions, Inc. Configurable power amplifier and bias control
US6417736B1 (en) 2000-11-01 2002-07-09 Lewyn Consulting, Inc. Multiple-voltage supply power amplifier with dynamic headroom control
US6369661B1 (en) 2000-11-20 2002-04-09 Cirrus Logic, Inc. Phase interpolation circuits and methods and systems using the same
US6486733B2 (en) 2000-12-27 2002-11-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for high efficiency power amplification
AU2002240163A1 (en) 2001-01-26 2002-08-06 John George Maneatis Phase-locked loop with conditioned charge pump output
US6504426B2 (en) 2001-03-28 2003-01-07 Guy Picha Methods and systems for power amplifying of signals
US6636103B2 (en) 2001-04-18 2003-10-21 Analog Devices, Inc. Amplifier system with on-demand power supply boost
JP2002345064A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Niigata Seimitsu Kk 音声出力アンプ
JP2002345078A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Niigata Seimitsu Kk 音声出力アンプ
US6538514B2 (en) 2001-05-22 2003-03-25 Elantec Semiconductor, Inc. Compensation method in a class-G amplifier output stage
DE60239542D1 (de) 2001-08-16 2011-05-05 St Ericsson Sa Differenz-ladungspumpe
KR100906302B1 (ko) 2001-08-16 2009-07-07 엔엑스피 비 브이 전하 펌프, 이를 포함하는 클록 복구 회로 및 수신기
US6614310B2 (en) 2001-10-31 2003-09-02 Texas Instruments Incorporated Zero-overhead class G amplifier with threshold detection
US6552607B1 (en) 2001-11-12 2003-04-22 Apogee Technology Inc. Time division multiplexed PWM amplifier
US6993302B2 (en) 2002-01-15 2006-01-31 Igor Bausov Class-L power-output amplifier
US7061327B2 (en) 2002-01-24 2006-06-13 Maxim Integrated Products, Inc. Single supply headphone driver/charge pump combination
US6677789B1 (en) 2002-09-10 2004-01-13 Nokia Corporation Rail-to-rail linear charge pump
EP1401095A1 (en) 2002-09-20 2004-03-24 Alcatel Operational amplifier arrangement
US7245183B2 (en) 2002-11-14 2007-07-17 M/A-Com Eurotec Bv Apparatus, methods and articles of manufacture for processing an electromagnetic wave
JP3890301B2 (ja) * 2003-01-15 2007-03-07 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン
JP4277544B2 (ja) 2003-03-12 2009-06-10 株式会社安川電機 可変電源サーボ増幅器および電源電圧制御方法
JP2004357704A (ja) 2003-05-12 2004-12-24 Kaneka Corp ピザの製造法
JP4130784B2 (ja) 2003-05-29 2008-08-06 日本電信電話株式会社 多値メモリ回路
US7043213B2 (en) 2003-06-24 2006-05-09 Northrop Grumman Corporation Multi-mode amplifier system
US6987417B2 (en) 2003-06-24 2006-01-17 Northrop Grumman Corpoation Polar and linear amplifier system
US6853244B2 (en) 2003-06-24 2005-02-08 Northrop Grumman Corproation Multi-mode multi-amplifier architecture
US6838942B1 (en) 2003-07-17 2005-01-04 Standard Microsystems Corporation Efficient class-G amplifier with wide output voltage swing
US7358818B2 (en) 2003-10-20 2008-04-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver for an optical communication
US7026868B2 (en) 2003-11-20 2006-04-11 Northrop Grumman Corporation Variable supply amplifier system
US7034614B2 (en) 2003-11-21 2006-04-25 Northrop Grumman Corporation Modified polar amplifier architecture
US6998914B2 (en) 2003-11-21 2006-02-14 Northrop Grumman Corporation Multiple polar amplifier architecture
US7391873B2 (en) * 2003-12-01 2008-06-24 Audioasics A/S Microphone with voltage pump
US6980045B1 (en) 2003-12-05 2005-12-27 Xilinx, Inc. Merged charge pump
US6982600B2 (en) 2004-03-02 2006-01-03 Elantec Semiconductor, Inc. Class G-amplifiers
US7106135B2 (en) 2004-08-26 2006-09-12 Creative Technology Ltd Amplifier system and method
US7183844B2 (en) 2004-12-30 2007-02-27 Motorola, Inc. Multi-state load switched power amplifier for polar modulation transmitter
US8346198B2 (en) 2005-06-30 2013-01-01 Silicon Laboratories Inc. Low noise amplifier for a radio receiver
US7408414B2 (en) 2006-03-21 2008-08-05 Leadis Technology, Inc. Distributed class G type amplifier switching method
US20070285176A1 (en) 2006-03-21 2007-12-13 Leadis Technology, Inc. Phase-Slipping Phase-Locked Loop
US20070236295A1 (en) 2006-03-21 2007-10-11 Leadis Technology, Inc. FM Power Amplifier With Antenna Power Control
US7522433B2 (en) 2006-03-21 2009-04-21 Fairchild Semiconductor Corporation Efficient voltage rail generation
US7498880B2 (en) 2006-03-21 2009-03-03 Leadis Technology, Inc. Class L amplifier
US8081785B2 (en) 2006-03-21 2011-12-20 Fairchild Semiconductor Corporation High efficiency converter providing switching amplifier bias
US20080068079A1 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Leadis Technology, Inc. Efficient Narrow Band Amplification Using Phase Amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
EP2002558A4 (en) 2009-12-09
KR101409238B1 (ko) 2014-06-20
WO2007136920A3 (en) 2008-07-10
ATE526733T1 (de) 2011-10-15
KR20080108537A (ko) 2008-12-15
JP2009530998A (ja) 2009-08-27
US8081785B2 (en) 2011-12-20
WO2007136920A2 (en) 2007-11-29
EP2002558A2 (en) 2008-12-17
US20080019546A1 (en) 2008-01-24
EP2002558B1 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192481B2 (ja) スイッチング増幅器にバイアスを供給する高効率コンバータ
US20170207755A1 (en) Switched mode converter with variable common mode voltage buffer
US8363856B2 (en) Audio amplifier circuit and electronic apparatus including the same
US10848061B2 (en) Switching power converter
US9906196B2 (en) Hybrid switched mode amplifier
US9301046B1 (en) Systems and methods for minimizing distortion in an audio output stage
US10193505B2 (en) Configurable control loop topology for a pulse width modulation amplifier
US10116473B1 (en) Controlling noise transfer function of signal path to reduce charge pump noise
WO2017160556A1 (en) Generation of voltage reference signals in a hybrid switched mode amplifier
CN110603731B (zh) 具有可配置最终输出级的放大器中的切换
US10659887B2 (en) High efficiency transducer driver
US10658988B1 (en) Open-loop class-D amplifier system with analog supply ramping
US10461709B2 (en) Amplifier with auxiliary path for maximizing power supply rejection ratio
US20170310280A1 (en) Single signal-variant power supply for a plurality of amplifiers
GB2475633A (en) An audio amplifier supplied by a reconfigurable charge pump and operable to drive either headphones or a line output
US9787257B2 (en) Audio amplifier circuit having inputs for three audio channels
US11438697B2 (en) Low-latency audio output with variable group delay
EP2393202B1 (en) Three-way audio driver and a method for producing a three-way audio drive signal
GB2549571A (en) Single signal-variant power supply for a pluarity of amplifiers
JP2005130192A (ja) オーディオ機器およびオーディオシステム
GB2550026A (en) Generation of voltage reference signals in a hybrid switched mode amplifier

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5192481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250