JP5192222B2 - コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 - Google Patents

コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5192222B2
JP5192222B2 JP2007312618A JP2007312618A JP5192222B2 JP 5192222 B2 JP5192222 B2 JP 5192222B2 JP 2007312618 A JP2007312618 A JP 2007312618A JP 2007312618 A JP2007312618 A JP 2007312618A JP 5192222 B2 JP5192222 B2 JP 5192222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
program
recommended
content
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007312618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009141420A (ja
Inventor
臣弘 三輪
英史 園田
貞幸 喜名
周広 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007312618A priority Critical patent/JP5192222B2/ja
Publication of JP2009141420A publication Critical patent/JP2009141420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192222B2 publication Critical patent/JP5192222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、および利用者端末に関する。
例えば、即時性を必要とする情報を提供、又はユーザに対して、ユーザが指定するジャンル及び、地域の情報を速やかに流通することを支援し、低コストを可能にする情報配信システムの提供や販売戦略の立案に有効なマーケティング情報を提供することを目的とした、ネットワーク網を介してサーバに、地域・分野などあらかじめ定められたカテゴリ別に格納される新着情報の発生を、カテゴリ別における新着情報の発生の通知を希望するユーザに、ネットワークを介して通知する新着情報発生通知システムと、そのシステムを利用した情報通信システム(特許文献1参照)などが提案されている。
特開2002−251353号公報
コンテンツ配信サーバが携帯端末に対してコンテンツ配信を行う際に使用する、コンテンツの配信スケジュールを、ユーザ個別の番組表として設定する技術を発明者らは既に開発している。この番組表は、ユーザが自由に、配信コンテンツや配信時刻を設定可能なものである。しかし一方で、ユーザの管理傾向により番組表のメンテナンス状態には大きな違いが生じやすく、あまり番組表の管理を行わないユーザの番組表においては、配信企業の予定などにより既に該当配信コンテンツの配信が終了し、番組表としては空き枠が生じているといった状態も珍しくなかった。一方、こうした配信コンテンツの存在変遷にあわせて番組表に生じうる空き枠について、システム側から推奨番組等の提案を行うといった機能は提供されておらず、空き枠の有無に関係なく番組表における配信コンテンツの設定構成が固定的であった。
そこで、本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、番組表に生じた空き枠に対して効率的に推奨番組を自動設定し、コンテンツ配信の高効率化を図る技術の提供を主たる目的とする。
本発明のコンテンツ配信システムは、利用者端末にコンテンツ配信を行うシステムであって、利用者端末と通信を行う通信部と、コンテンツの配信予定数が予め定められている各配信時刻について各利用者が設定した配信コンテンツの情報を利用者毎に記憶した番組表を格納する番組表データベースと、配信コンテンツデータを格納する配信コンテンツデータベースと、前記番組表において前記配信予定数を満たしていない配信時刻に関して、前記配信予定数を満たすべく利用者へ推奨するための推奨番組の情報を格納する推奨情報データベースとを格納する記憶装置と、演算装置とを有し、前記演算装置は、前記利用者端末から、前記配信予定数が予め定められている各配信時刻について配信コンテンツの指定指示を受け付けて、各利用者における配信時刻毎の配信コンテンツの一覧データたる番組表を生成し、前記番組表データベースに格納する、番組表生成処理と、前記記憶装置の番組表データベースの各番組表について、配信予定数を満たすように利用者が配信コンテンツを設定していたが、該当配信コンテンツの配信終了により、利用者が感知しないまま該当配信コンテンツ分の空きが生じ、前記予め定められた配信予定数を満たさずに配信予定に空きが生じている配信時刻を特定し、前記推奨情報データベースから推奨番組の情報を読み出して、この推奨番組を前記特定した配信時刻における空きに対して仮設定する、推奨番組仮設定処理と、記憶している配信時刻の一覧に基づいて各配信時刻の到来を検知する、前記利用者端末から、前記空きが生じている配信時刻についての到来通知を受信し、前記利用者端末の利用者について予め定めた番組表を前記番組表データベースにて特定し、この番組表において前記空きが生じていた配信時刻に配信すべく、前記配信コンテンツデータベースから前記推奨番組を含む配信コンテンツを選択して前記利用者端末に配信する配信処理と、を実行するものであることを特徴とする。
なお、前記コンテンツ配信システムにおいて、前記推奨番組仮設定処理は、前記空きが生じている配信時刻について前記番組表にて配信設定されている配信コンテンツと、前記推奨情報データベースから読み出した推奨番組とを対照し、前記配信時刻について既に配信設定されている配信コンテンツと異なる推奨番組を前記特定した配信時刻における空きに対して仮設定するとしてもよい。
また、前記コンテンツ配信システムにおいて、前記記憶装置が、利用者端末での動作指示の情報と、番組表において仮設定された推奨番組の本設定可否との対応関係を記述した可否判定データベースを備え、前記演算装置が、前記推奨番組の配信を受けた利用者端末から、当該利用者端末において前記推奨番組の表示中に受けた動作指示情報を受信し、前記動作指示情報を前記可否判定データベースに照合し、前記推奨番組に関する本設定可否の判定を行う可否判定処理と、前記本設定可否の判定により、前記推奨番組が本設定可能であると判定された場合、前記推奨番組を前記利用者の番組表における配信コンテンツとして設定する配信設定処理と、前記本設定可否の判定により、前記推奨番組が本設定不可であると判定された場合、前記番組表における前記推奨番組の仮設定を解除する配信解除設定処理と、を実行するとしてもよい。
また、前記コンテンツ配信システムにおいて、前記演算装置、前記本設定可否の判定結果を記憶装置に格納する、判定履歴格納処理を実行し、前記奨番組仮設定処理は、前記記憶装置における本設定可否の判定結果を参照し、前記推奨情報データベースの推奨番組の情報のうち、前記本設定可否の判定結果で本設定不可となっていた推奨番組の情報を除外して読み出して前記特定した配信時刻における空きに対して仮設定するものである、としてもよい。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、利用者端末と通信を行う通信部と、コンテンツの配信予定数が予め定められている各配信時刻について各利用者が設定した配信コンテンツの情報を利用者毎に記憶した番組表を格納する番組表データベースと、配信コンテンツデータを格納する配信コンテンツデータベースと、前記番組表において前記配信予定数を満たしていない配信時刻に関して、前記配信予定数を満たすべく利用者へ推奨するための推奨番組の情報を格納する推奨情報データベースとを格納する記憶装置と、演算装置とにより、前記利用者端末にコンテンツ配信を行うコンテンツ配信方法であって、前記利用者端末から、前記配信予定数が予め定められている各配信時刻について配信コンテンツの指定指示を受け付けて、各利用者における配信時刻毎の配信コンテンツの一覧データたる番組表を生成し、前記番組表データベースに格納する、番組表生成ステップと、前記記憶装置の番組表データベースの各番組表について、配信予定数を満たすように利用者が配信コンテンツを設定していたが、該当配信コンテンツの配信終了により、利用者が感知しないまま該当配信コンテンツ分の空きが生じ、前記予め定められた配信予定数を満たさずに配信予定に空きが生じている配信時刻を特定し、前記推奨情報データベースから推奨番組の情報を読み出して、この推奨番組を前記特定した配信時刻における空きに対して仮設定する、推奨番組仮設定ステップと、記憶している配信時刻の一覧に基づいて各配信時刻の到来を検知する、前記利用者端末から、前記空きが生じている配信時刻についての到来通知を受信し、前記利用者端末の利用者について予め定めた番組表を前記番組表データベースにて特定し、この番組表において前記空きが生じていた配信時刻に配信すべく、前記配信コンテンツデータベースから前記推奨番組を含む配信コンテンツを選択して前記利用者端末に配信する配信ステップとを有することを特徴とする。
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄、及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、番組表に生じた空き枠に対して効率的に推奨番組を自動設定し、コンテンツ配信の高効率化が図れる。
−−−システム構成−−−
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は本実施形態におけるコンテンツ配信システムを含むネットワーク構成図である。本実施形態におけるコンテンツ配信システム100(以下、システム100)は、利用者端末にコンテンツ配信を行うコンピュータであり、例えば、利用者端末たる携帯端末(以下、本実施形態では携帯端末と称する)にコンテンツ(電子データ)配信を行うコンテンツ配信サーバを想定でき、前記携帯端末200としては携帯電話機を想定できる。システム100が携帯端末200に配信するコンテンツとしては、テキスト、画像、映像、音声、電子メールなど特にその種類を問わない。また、コンテンツ内容のジャンルとしても、ニュース、地図情報、映画、電子書籍、ソフトウェア、広告、各種検索結果など、その種類を問わない。
前記システム100は、本発明のコンテンツ配信方法を実行する機能を実現すべく書き換え可能メモリなどの記憶装置101に格納されたプログラム102をメモリ103に読み出し、演算装置たるCPU104により実行する。また、前記システム100は、コンピュータ装置が一般に備えている各種キーボードやボタン類といった入力インターフェイス105や、ディスプレイやスピーカなどの出力インターフェイス106、ならびに携帯端末200との間のネットワーク140に応じたプロトコルにてのデータ通信を担う通信手段107などを有している。前記システム100は、前記通信手段107により、前記携帯端末200と例えばインターネットやLAN、携帯電話網などのネットワーク140を介して接続しデータ授受を実行する。
続いて、前記システム100が例えばプログラム102に基づき構成・保持する機能部につき説明を行う。なお、前記システム100は、各配信時刻の固定的な枠数に対し利用者毎に設定された配信コンテンツの情報である番組表を格納する番組表データベース125と、配信コンテンツデータを格納する配信コンテンツデータベース126と、利用者への推奨番組の情報を格納する推奨情報データベース127とを利用可能であるとする。
前記システム100は、前記携帯端末200から、配信時刻毎に固定された枠数に対し配信コンテンツの指定指示を受け付けて、各利用者における配信時刻毎の配信コンテンツの一覧データたる番組表を生成し、前記番組表データベース125に格納する、番組表生成部110を備える。
また、前記システム100は、前記記憶装置101の番組表データベース125において各番組表を監視して、前記固定的な枠数に対して空き枠が生じている配信時刻を特定し、前記推奨情報データベース127から推奨番組の情報を読み出して、この推奨番組を前記配信時刻の空き枠に対して仮設定する、推奨番組仮設定部111を備える。
なお、前記推奨番組仮設定部111は、前記空き枠が生じている配信時刻において前記番組表にて配信設定されている配信コンテンツと、前記推奨情報データベース127から読み出した推奨番組とを対照し、前記配信時刻において既に配信設定されている配信コンテンツと異なる推奨番組を前記配信時刻の空き枠に対して仮設定するものである、としてもよい。
また、前記システム100は、前記携帯端末200から、前記空き枠が生じている配信時刻の到来通知を受信し、前記携帯端末200の利用者について定めた番組表を前記番組表データベース125にて特定し、この番組表において前記空き枠が生じていた配信時刻に配信すべく、前記配信コンテンツデータベース126から前記推奨番組を含む配信コンテンツを特定し、前記推奨番組を含む該当配信コンテンツの配信を前記携帯端末200に行う配信部112を備える。
また、前記システム100において、前記記憶装置101が、携帯端末200での動作指示内容と、番組表において仮設定された推奨番組の本設定可否との対応関係を記述した可否判定データベース128を備えるとしてもよい。
この場合、前記システム100は、前記推奨番組の配信を受けた携帯端末200から、当該携帯端末200において前記推奨番組の表示中になされた動作指示情報を受信し、この動作指示情報を前記可否判定データベース128に照合し、前記推奨番組に関する本設定可否の判定を行う可否判定部113を備えるものとする。
また、前記システム100は、前記本設定可否の判定により、前記推奨番組が本設定可能であると判定された場合、前記推奨番組を前記利用者の番組表における配信コンテンツとして設定する配信設定部114を備えるものとする。
また、前記システム100は、前記本設定可否の判定により、前記推奨番組が本設定不可であると判定された場合、前記番組表における前記推奨番組の仮設定を解除する配信解除設定部115を備えるものとする。
また、前記システム100は、前記本設定可否の判定結果を判定履歴データベース129として記憶装置101に格納する、判定履歴格納部116を備えるとしてもよい。
また、前記奨番組仮設定部111は、前記記憶装置101の判定履歴データベース129における本設定可否の判定結果を参照し、前記推奨情報データベース127の推奨番組のうち、前記本設定可否の判定結果で本設定不可となっていた推奨番組を除外して読み出して前記配信時刻の空き枠に対して仮設定する、としてもよい。
また、上記システム100からコンテンツ配信を受ける前記携帯端末200は、書き換え可能メモリなどの記憶装置201に格納されたプログラム202をメモリ203に読み出し、演算装置たるCPU204により実行する。また、前記携帯端末200は、コンピュータ装置が一般に備えている各種キーボードやボタン類といった入力インターフェイス205や、ディスプレイやスピーカなどの出力インターフェイス206、ならびにシステム100との間のデータ授受を担う通信手段207、配信時刻到来を検知するためのクロック機能208などを有している。携帯端末200は、前記通信手段207により、前記システム100と例えばインターネットやLAN、携帯電話網などのネットワーク140を介して接続しデータ授受を実行する。また、前記携帯端末200は、記憶装置201において、当該携帯端末200の利用者について予め定めているコンテンツの配信時刻の一覧を記憶している。
前記携帯端末200が例えばプログラム202に基づき構成・保持する機能部としては、配信時刻毎に固定された枠数に対し配信コンテンツの指定指示を前記システム100に送信する、コンテンツ指定部210がある。
また前記携帯端末200は、自身の備えるクロック機能208と前記配信時刻の一覧とに基づいて配信時刻の到来を検知し、配信時刻の到来通知を前記システム100に送信する、時刻通知部211を備える。
また、前記携帯端末200は、前記システム100から配信コンテンツを受信して出力インターフェイス206に表示し、表示中の配信コンテンツに対しなされた動作指示を入力インターフェイス205で受け付けて、この動作指示情報を前記システム100に送信する、動作指示送信部212を備える。
なお、これまで示したシステム100における各機能部110〜116は、ハードウェアとして実現してもよいし、メモリやHDD(Hard Disk Drive)などの適宜な記憶装置に格納したプログラムとして実現するとしてもよい。この場合、前記CPU104がプログラム実行に合わせて記憶装置101より該当プログラムをメモリ103に読み出して、これを実行することとなる。また、前記携帯端末200における各機能部210〜212は、ハードウェアとして実現してもよいし、メモリやHDD(Hard Disk Drive)などの適宜な記憶装置に格納したプログラムとして実現するとしてもよい。この場合、前記CPU204がプログラム実行に合わせて記憶装置201より該当プログラムをメモリ203に読み出して、これを実行することとなる。
また、前記ネットワーク140に関しては、携帯電話網やインターネットの他、LAN、ATM回線や専用回線、WAN(Wide Area Network)、電灯線ネットワーク、無線ネットワーク、公衆回線網、シリアル・インターフェース通信線など、システム100と携帯端末200との間でデータ通信可能なネットワークであれば様々なネットワークを採用することが出来る。また、VPN(Virtual Private Network)など仮想専用ネットワーク技術を用いれば、インターネットを採用した際にセキュリティ性を高めた通信が確立され好適である。
−−−テーブル構造例−−−
次に、本実施形態におけるシステム100が利用するデータベースの構造について説明する。図2は本実施形態における、(a)番組表データベース125、(b)配信コンテンツデータベース126、(c)推奨情報データベース127、(d)可否判定データベース128、(e)判定履歴データベース129、の各データ構造例を示す図である。なお、これらのデータベースは、システム100がアクセス可能なハードディスクドライブなどの記憶装置に構成されているものとする。勿論、こうしたハードディスクドライブが、システム100の内蔵装置なのか、それともネットワーク140上にあるものかは問わない。
前記番組表データベース125は、各配信時刻の固定的な枠数に対し利用者毎に設定された配信コンテンツの情報である番組表を格納するデータベースである。この番組表データベース125は、例えば利用者IDをキーとして、配信時刻と各配信時刻に配信する番組の配信順序および番組コードといったデータを関連づけたレコードの集合体となっている。図2の例では、“user001”の番組表において、配信時刻“12:00”に空き枠が生じていて、本実施形態のコンテンツ配信方法を適用して番組コード“C001”なる推奨番組が仮設定されている状況を示している。このように、仮設定の推奨番組であることを番組表中で区別するために、推奨番組ないしは空き枠にフラグを立てたり、文字コードを変更したりといった処理を行うことが想定できる。
また、前記配信コンテンツデータベース126は、各携帯端末200へ配信される配信コンテンツ自体を格納するデータベースである。この配信コンテンツデータベース126は、例えば番組コードをキーとしてコンテンツデータを関連づけたレコードの集合体となっている。システム100は、前記番組表データベース125の番組表に基づいて、この配信コンテンツデータベース126より該当コンテンツを読み出して、そのデータを携帯端末200に送信することとなる。
また、前記推奨情報データベース127は、利用者への推奨番組の情報を格納するデータベースである。前記推奨情報データベース127は、例えば、推奨順位をキーに、該当順位毎の配信コンテンツの番組コードを対応付けて格納したデータ構造をなす。
また、前記可否判定データベース128は、携帯端末200での動作指示内容と、番組表において仮設定された推奨番組の本設定可否との対応関係を記述したデータベースである。この可否判定データベース128は、例えば、動作指示属性に対して本設定可否の情報(図中の例では、設定可能:○、設定不可:×)を対応付けたレコードの集合体となっている。
また、前記判定履歴データベース129は、本設定可否の判定結果を格納するデータベースである。この判定履歴データベース129は、例えば、利用者IDをキーに、本設定不可と判定された推奨番組の番組コードを対応付けたレコードの集合体となっている。
−−−処理フロー例1−−−
以下、本実施形態におけるコンテンツ配信方法の実際手順について、図に基づき説明する。なお、以下で説明するコンテンツ配信方法に対応する各種動作のうち前記システム100に関するものは、前記システム100がメモリ103に読み出して実行するプログラム102によって実現される。そして、こうしたプログラム102は、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。同様に、各種動作のうち前記携帯端末200に関するものは、前記携帯端末200がメモリ203に読み出して実行するプログラム202によって実現される。そして、こうしたプログラム202は、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
図4は、本実施形態のコンテンツ配信方法の処理手順例1を示す図である。ここでまず、携帯端末200は前記システム100にアクセスし、前記システム100から番組表設定画面データを受信しているものとする。この番組表設定画面データには、配信時刻一覧と、配信コンテンツデータベース126に格納されている配信コンテンツの情報の一覧とが選択可能な情報として含まれており、前記携帯端末200のユーザは前記番組表設定画面を出力インターフェイス206で閲覧しつつ、前記配信時刻および配信コンテンツのリストより所望の配信コンテンツを所望の配信時刻に関し選択することとなる。携帯端末200のコンテンツ指定部210は、このユーザのコンテンツ選択指示を入力インターフェイス205で受け付けて、これをシステム100に対し、該当ユーザの番組表における配信コンテンツの設定指示として送信する(s100)。
一方、前記システム100の番組表生成部110は、前記携帯端末200から、配信時刻毎に固定された枠数に対し配信コンテンツの指定指示(番組コードと配信時刻のセット)を受け付けて、各利用者における配信時刻毎の配信コンテンツの一覧データたる番組表を生成し、前記番組表データベース125に格納する(s101)。こうして、各利用者毎の番組表が番組表データベース15に格納されていくこととなる。こうした番組表は、このように当初はユーザの指定を受けて配信コンテンツが設定されるわけであるが、その後、ユーザがメンテナンスを行わずにいると、例えば、番組表に設定していた配信コンテンツの配信が終了した場合、該当配信時刻に空き枠が生じることとなる。
こうした状況を監視すべく、前記システム100の推奨番組仮設定部111は、前記番組表データベース125において各番組表を監視して、前記固定的な枠数に対して空き枠が生じている配信時刻を特定する(s102)。そして、前記推奨情報データベース127から推奨番組の情報を読み出して、この推奨番組を前記配信時刻の空き枠に対して仮設定する(s103)。なお、この推奨番組の仮設定処理に際して、前記空き枠が生じている配信時刻において前記番組表にて配信設定されている配信コンテンツと、前記推奨情報データベース127から読み出した推奨番組とを対照し、前記配信時刻において既に配信設定されている配信コンテンツと異なる推奨番組を仮設定するものとする。
こうして空き枠について推奨番組が仮設定されることとなる。そして、直近の配信時刻の到来を迎える。この時、前記携帯端末200の時刻通知部211は、自身の備えるクロック機能208と前記記憶装置201に備える配信時刻の一覧とに基づいて配信時刻の到来を検知し、配信時刻の到来通知を前記システム100に送信する(s104)。
この時、前記システム100の配信部112は、前記携帯端末200から、前記配信時刻の到来通知(ここでは、前記空き枠が生じている配信時刻の到来通知であるとする)を受信する(s105)。そして、前記携帯端末200の利用者について定めた番組表を前記番組表データベース125にて特定し、この番組表に設定された配信コンテンツ(推奨番組を含む)を該当配信時刻に配信すべく、前記配信コンテンツデータベース126から前記推奨番組を含む配信コンテンツを番組表の番組コードをキーに特定し、前記推奨番組を含む該当配信コンテンツの配信を前記携帯端末200に行う(s106)。
一方、前記携帯端末200の動作指示送信部212は、前記システム100から配信コンテンツを受信して出力インターフェイス206に表示する(s107)。そして、出力インターフェイス206で表示中の配信コンテンツに対し、ユーザからなされた動作指示を入力インターフェイス205で受け付けて、この動作指示情報を前記システム100に送信する(s108)。前記動作指示の例としては、「配信継続」、「配信拒否」といった表示中の推奨番組に対する本設定の可否を直接的に確認するインターフェイスでの指示の他、推奨番組に関する詳細記事の閲覧指示、推奨番組を出力インターフェイス206上で移動表示させる場合の巻き戻し指示、同じ推奨番組の繰り返し閲覧指示、などが想定できる。
前記システム100の可否判定部113は、前記推奨番組の配信を受けた携帯端末200から、当該携帯端末200において前記推奨番組の表示中になされた動作指示情報を受信する(s109)。そして、この動作指示情報を前記可否判定データベース128に照合し、前記推奨番組に関する本設定可否の判定を行う(s110)。例えば、前記動作指示が、前記「配信継続」、推奨番組に関する詳細記事の閲覧指示、推奨番組を出力インターフェイス206上で移動表示させる場合の巻き戻し指示、同じ推奨番組の繰り返し閲覧指示のいずれかであれば、前記ユーザは該当推奨番組に興味を示して配信コンテンツとして番組表に設定することに同意していると判定する。一方、動作指示が、前記「配信拒否」、推奨番組を出力インターフェイス206上で移動表示させる場合の早送り指示のいずれかであれば、前記ユーザは該当推奨番組に興味を示しておらず、配信コンテンツとして番組表に設定することに同意しないと判定する。
前記システム100の配信設定部114は、前記本設定可否の判定により、前記推奨番組が本設定可能であると判定された場合(s110:OK)、前記推奨番組を前記利用者の番組表における配信コンテンツとして設定する(s111)。この処理は、例えば、推奨番組が番組表において「仮設定」状態である時、番組表において該当推奨番組にフラグをたてておき、前記本設定可能との判定がなされた場合に、前記フラグを消去してユーザが通常どおりに設定した配信コンテンツとして設定することで実現される。
他方、前記本設定可否の判定により、前記推奨番組が本設定不可であると判定された場合(s110:NG)、前記番組表における前記推奨番組の仮設定を解除する(s112)。仮設定の解除は、単に番組表から推奨番組の設定を削除すればよい。
−−−処理フロー例2−−−
図5は、本実施形態のコンテンツ配信方法の処理手順例2を示す図である。続いて、推奨番組の仮設定を行う際に、前記本設定可否の判定結果を踏まえて処理を行う状況について説明する。この場合、前記システム100の判定履歴格納部116は、前記本設定可否の判定結果を判定履歴データベース129に格納しておく(s200)。つまり、どの推奨番組についてユーザから拒否を受けたか、をシステム100側で履歴を取得しておく訳である。こうして履歴を蓄積した後、前記システム100の推奨番組仮設定部111は、前記空き枠に対して推奨番組を仮設定するに際し、前記判定履歴データベース129における本設定可否の判定結果を参照する(s201)。
そして、前記推奨番組仮設定部111は、前記推奨情報データベース127の推奨番組のうち、前記本設定可否の判定結果で本設定不可となっていた推奨番組を特定し(s202)、前記推奨情報データベース127の推奨番組のうちから除外処理する(s203)。例えば、推奨情報データベース127において、前記本設定可否の判定結果で本設定不可となった推奨番組については予めフラグをたてておき、このフラグが設定されていない推奨番組のみを読み出すとすればこの除外処理は実現できる。
前記推奨番組仮設定部111は、前記除外処理を経て読み出した推奨番組(=過去に本設定可否の判定結果で本設定不可となっていないもの)を、前記配信時刻の空き枠に対して仮設定する(s204)。
以上説明したように本実施形態によれば、番組表に生じた空き枠に対して効率的に推奨番組を自動設定し、コンテンツ配信の高効率化を図れる。
以上、本発明の実施の形態について、その実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
本実施形態におけるコンテンツ配信システムを含むネットワーク構成図である。 本実施形態における、(a)番組表データベース、(b)配信コンテンツデータベース、(c)推奨情報データベース、(d)可否判定データベース、(e)判定履歴データベース、の各データ構造例を示す図である。 本実施形態のコンテンツ配信方法の処理手順例1を示す図である。 本実施形態のコンテンツ配信方法の処理手順例2を示す図である。
符号の説明
100 コンテンツ配信システム
101、201 記憶装置
102、202 プログラム
103、203 メモリ
104、204 CPU
105、205 入力インターフェイス
106、206 出力インターフェイス
107、207 通信手段
108、208 クロック機能
110 番組表生成部
111 推奨番組仮設定部
112 配信部
113 可否判定部
114 配信設定部
115 配信解除設定部
116 判定履歴格納部
125 番組表データベース
126 配信コンテンツデータベース
127 推奨情報データベース
128 可否判定データベース
129 判定履歴データベース
140 ネットワーク
200 携帯端末(利用者端末)
210 コンテンツ指定部
211 時刻通知部
212 動作指示送信部

Claims (5)

  1. 利用者端末にコンテンツ配信を行うシステムであって、
    利用者端末と通信を行う通信部と、
    コンテンツの配信予定数が予め定められている各配信時刻について各利用者が設定した配信コンテンツの情報を利用者毎に記憶した番組表を格納する番組表データベースと、配信コンテンツデータを格納する配信コンテンツデータベースと、前記番組表において前記配信予定数を満たしていない配信時刻に関して、前記配信予定数を満たすべく利用者へ推奨するための推奨番組の情報を格納する推奨情報データベースとを格納する記憶装置と、
    演算装置とを有し、
    前記演算装置は、
    前記利用者端末から、前記配信予定数が予め定められている各配信時刻について配信コンテンツの指定指示を受け付けて、各利用者における配信時刻毎の配信コンテンツの一覧データたる番組表を生成し、前記番組表データベースに格納する、番組表生成処理と、
    前記記憶装置の番組表データベースの各番組表について、配信予定数を満たすように利用者が配信コンテンツを設定していたが、該当配信コンテンツの配信終了により、利用者が感知しないまま該当配信コンテンツ分の空きが生じ、前記予め定められた配信予定数を満たさずに配信予定に空きが生じている配信時刻を特定し、前記推奨情報データベースから推奨番組の情報を読み出して、この推奨番組を前記特定した配信時刻における空きに対して仮設定する、推奨番組仮設定処理と、
    記憶している配信時刻の一覧に基づいて各配信時刻の到来を検知する、前記利用者端末から、前記空きが生じている配信時刻についての到来通知を受信し、前記利用者端末の利用者について予め定めた番組表を前記番組表データベースにて特定し、この番組表において前記空きが生じていた配信時刻に配信すべく、前記配信コンテンツデータベースから前記推奨番組を含む配信コンテンツを選択して前記利用者端末に配信する配信処理と、を実行するものであることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 前記推奨番組仮設定処理では、前記空きが生じている配信時刻について前記番組表にて配信設定されている配信コンテンツと、前記推奨情報データベースから読み出した推奨番組とを対照し、前記配信時刻について既に配信設定されている配信コンテンツと異なる推奨番組を前記特定した配信時刻における空きに対して仮設定することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  3. 前記記憶装置が、利用者端末での動作指示の情報と、番組表において仮設定された推奨番組の本設定可否との対応関係を記述した可否判定データベースを備え、
    前記演算装置が、
    前記推奨番組の配信を受けた利用者端末から、当該利用者端末において前記推奨番組の表示中に受けた動作指示の情報を受信し、前記動作指示の情報を前記可否判定データベースに照合し、前記推奨番組に関する本設定可否の判定を行う可否判定処理と、
    前記本設定可否の判定により、前記推奨番組が本設定可能であると判定された場合、前記推奨番組を前記利用者の番組表における配信コンテンツとして設定する配信設定処理と、
    前記本設定可否の判定により、前記推奨番組が本設定不可であると判定された場合、前記番組表における前記推奨番組の仮設定を解除する配信解除設定処理と、を実行することを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ配信システム。
  4. 前記演算装置は、前記本設定可否の判定結果を記憶装置に格納する、判定履歴格納処理を実行し、
    前記推奨番組仮設定処理は、前記記憶装置における本設定可否の判定結果を参照し、前記推奨情報データベースの推奨番組の情報のうち、前記本設定可否の判定結果で本設定不可となっていた推奨番組の情報を除外して読み出して前記特定した配信時刻における空きに対して仮設定するものである、ことを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ配信システム。
  5. 利用者端末と通信を行う通信部と、コンテンツの配信予定数が予め定められている各配信時刻について各利用者が設定した配信コンテンツの情報を利用者毎に記憶した番組表を格納する番組表データベースと、配信コンテンツデータを格納する配信コンテンツデータベースと、前記番組表において前記配信予定数を満たしていない配信時刻に関して、前記配信予定数を満たすべく利用者へ推奨するための推奨番組の情報を格納する推奨情報データベースとを格納する記憶装置と、演算装置とにより、前記利用者端末にコンテンツ配信を行うコンテンツ配信方法であって、
    前記利用者端末から、前記配信予定数が予め定められている各配信時刻について配信コンテンツの指定指示を受け付けて、各利用者における配信時刻毎の配信コンテンツの一覧データたる番組表を生成し、前記番組表データベースに格納する、番組表生成ステップと、
    前記記憶装置の番組表データベースの各番組表について、配信予定数を満たすように利用者が配信コンテンツを設定していたが、該当配信コンテンツの配信終了により、利用者が感知しないまま該当配信コンテンツ分の空きが生じ、前記予め定められた配信予定数を満たさずに配信予定に空きが生じている配信時刻を特定し、前記推奨情報データベースから推奨番組の情報を読み出して、この推奨番組を前記特定した配信時刻における空きに対して仮設定する、推奨番組仮設定ステップと、
    記憶している配信時刻の一覧に基づいて各配信時刻の到来を検知する、前記利用者端末から、前記空きが生じている配信時刻についての到来通知を受信し、前記利用者端末の利用者について予め定めた番組表を前記番組表データベースにて特定し、この番組表において前記空きが生じていた配信時刻に配信すべく、前記配信コンテンツデータベースから前記推奨番組を含む配信コンテンツを選択して前記利用者端末に配信する配信ステップとを有することを特徴とするコンテンツ配信方法。
JP2007312618A 2007-12-03 2007-12-03 コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 Expired - Fee Related JP5192222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007312618A JP5192222B2 (ja) 2007-12-03 2007-12-03 コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007312618A JP5192222B2 (ja) 2007-12-03 2007-12-03 コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009141420A JP2009141420A (ja) 2009-06-25
JP5192222B2 true JP5192222B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=40871640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007312618A Expired - Fee Related JP5192222B2 (ja) 2007-12-03 2007-12-03 コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5192222B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110049488B (zh) 2013-11-18 2022-01-14 华为终端有限公司 应用程序推送方法、装置、设备及系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184323A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Ntt-It Corp コンテンツ配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009141420A (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11367111B2 (en) Method and system for deploying arrangements of payloads based upon engagement of website visitors
US9524355B2 (en) Methods for delivering task-related digital content based on task-oriented user activity
US8750851B2 (en) Method and apparatus for providing enhanced address book with automatic contact management
JP3980603B2 (ja) デジタルコンテンツ配信方法、デジタルコンテンツ配信装置
US20130086079A1 (en) Graphical user interface for interacting with automatically generated user profiles
US9384465B2 (en) Merging contract versions
TW201126357A (en) System and method for effectively utilizing a transport operator in an electronic network
US20040098470A1 (en) Content delivery system and content delivery apparatus
JP2010152796A (ja) 社内図書管理システム
JP2008146147A (ja) 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示用プログラム
JP3980606B2 (ja) デジタルコンテンツ配信方法、デジタルコンテンツ配信装置
JP5192222B2 (ja) コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法
JP2016177624A (ja) ワークフロー管理システム、ワークフロー管理装置、制御方法及びプログラム
JP4328557B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5983807B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、プログラム、記録媒体
JP4902367B2 (ja) 番組表自動生成システム、番組表自動生成方法、および番組表自動生成プログラム
JP2020086920A (ja) 企業の改善を促進することを支援するコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法、プログラム
US20120221408A1 (en) Method and system for informed media planning
JP2008009550A (ja) 広告露出量制御システム、広告露出量制御方法、広告露出量制御プログラム、および広告露出量制御端末
US20200279206A1 (en) Systems and methods for provisioning and tracking telecommunications projects
JP5357791B2 (ja) 商品レンタル管理装置、商品レンタル管理方法、商品レンタル管理装置用のプログラム、商品レンタル管理システム、および、ユーザ端末装置
JP5228570B2 (ja) 情報提供装置、情報取得端末、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
KR102647392B1 (ko) 대화형 보험 관리 플랫폼 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
JP6526401B2 (ja) 電子書籍配信システム、電子書籍配信方法、及び電子書籍閲覧プログラム
JP7108246B1 (ja) 商談を設定するための装置、方法及びそのためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees