JP2005184323A - コンテンツ配信システム - Google Patents

コンテンツ配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005184323A
JP2005184323A JP2003420754A JP2003420754A JP2005184323A JP 2005184323 A JP2005184323 A JP 2005184323A JP 2003420754 A JP2003420754 A JP 2003420754A JP 2003420754 A JP2003420754 A JP 2003420754A JP 2005184323 A JP2005184323 A JP 2005184323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
program list
program
client
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003420754A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kakizaki
隆夫 柿崎
Tomohisa Hirokawa
智久 廣川
Hitoshi Takahashi
均 高橋
Atsushi Yazaki
敦 矢崎
Kazuhiro Kawai
和寛 川合
Tomohiro Nishihata
智博 西畑
Naoko Masaki
直子 正木
Akihiro Ono
陽弘 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT IT Corp
Japan Airlines International Co Ltd
Original Assignee
NTT IT Corp
Japan Airlines International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT IT Corp, Japan Airlines International Co Ltd filed Critical NTT IT Corp
Priority to JP2003420754A priority Critical patent/JP2005184323A/ja
Publication of JP2005184323A publication Critical patent/JP2005184323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ストリーミング再生を行う際に、複雑な編集作業が不要で、通常のラジオ放送やテレビ放送と同様な感覚で、番組表に沿ってストリーミング配信が行えるようにする。
【解決手段】 クライアントコンピュータ1がウェブサーバコンピュータ2に番組リスト送付リクエストPRG_REQを送信すると、ウェブサーバコンピュータ2で番組リストPRGが生成され、この番組リストPRGがクライアントコンピュータ1に返される。そして、番組リストPRGを取得したクライアントコンピュータ1は、番組リストPRGに基づいて、コンテンツ配信サーバコンピュータ3をアクセスし、コンテンツ配信サーバコンピュータ3から送られてきたコンテンツデータDATAを受信して再生する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、インターネットやイントラネット等のネットワーク網を使って動画や音声をストリーミング再生で提供するコンテンツ配信システムに関する。
近年、インターネットやイントラネットなどのネットワーク網を用いて、動画や音声をストリーミング再生する技術が注目されている。ストリーミング再生では、クライアントコンピュータからの要求を受けたサーバコンピュータが動画や音声データを圧縮して配信し、クライアントコンピュータでは、受信したデータをバッファにため込んだ後、データの受信を続けながら、データの再生を行う。ストリーミング再生では、たとえば特許文献1に示されているように、最初に数秒のデータバッファリング処理を行うと再生が始まり、以後、継続的にデータを受信しながら再生が続けられる。
このようなストリーミング再生の動画や音声をインターネットやイントラネット上で提供する場合、従来、素材となる動画や音声のコンテンツデータを編集し、番組のコンテンツデータを作成し、この番組コンテンツデータをエンコードして、ストリーミング再生形式のデータとして、サーバコンピュータに保存するようにしている。また、従来、ストリーミング再生では、コンテンツデータを常に先頭から再生を開始しており、コンテンツの途中から再生を行うことはない。
特開2002−354451号公報
上述のように、従来のストリーミング再生では、コンテンツデータを常に先頭から再生を開始しており、コンテンツの途中から再生を行うことはない。しかしながらテレビ放送やラジオ放送のように、ユーザに番組表を提供し、この番組表に沿った順序に定めたコンテンツを提供して、あたかもライブ放送のようにみせることが望まれる。ちなみにライブ放送ではマルチキャスト等の技術やそれに対応するシステム機器が必要となり、大変高価なものとなってしまう。
本発明は、上述の課題を鑑み、通常のテレビ放送やラジオ放送のような感覚で、番組表に沿ってストリーミング配信が行えるようにしたコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
また、本発明は、複雑な編集作業を行う必要がなく、最新の情報の番組や、個人の嗜好に合った多数の番組をストリーミング再生で容易に提供できるようにしたコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、本発明のコンテンツ配信システムは、送られてきたコンテンツデータをストリーミング再生するクライアントと、ウェブ情報を提供するウェブサーバと、ストリーミング再生を行うためのコンテンツデータが格納されたコンテンツデータベースを有するコンテンツ配信サーバと、クライアントとウェブサーバとコンテンツ配信サーバとの間を接続するネットワーク網とを備え、クライアントがウェブサーバに番組リスト送付リクエストを送信すると、ウェブサーバは、取得すべきコンテンツとそのコンテンツの取得順序を示す番組リストを生成してクライアントに返し、クライアントは、ウェブサーバからの番組リストを取得し、番組リストを取得したクライアントは、番組リストに示されたコンテンツの取得順序に従って、、番組リストに示されたコンテンツを取得するためのコンテンツ取得リクエストをコンテンツ配信サーバに送信し、コンテンツ配信サーバはコンテンツ取得リクエストに応じてコンテンツデータベースからコンテンツデータを読み出してクライアントに送り、クライアントは、コンテンツ配信サーバから送られてきたコンテンツデータをストリーミング再生する処理を番組リストに応じて繰り返すようにしたことを特徴とする。
上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、クライアントは、入力部からの外部命令で番組リスト送付リクエストをウェブサーバに送信するようにしたことを特徴とする。
配信システム。
上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、クライアントは、ウェブ画面を表示した際に送出されるソフトウェアによる外部命令で番組リスト送付リクエストをウェブサーバに送信するようにしたことを特徴とする。
上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、クライアントは、前記番組リストに記載された全コンテンツの再生が終了したタイミングで前記番組リスト送付リクエストを前記ウェブサーバに送信するようにしたことを特徴とする。
上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、ウェブサーバは、現在の時刻情報を取得し、現在の時刻情報を基に番組を編成するようにしたことを特徴とする。
上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、さらに、クライアントは、番組リスト送付リクエストをウェブサーバに送信する際にユーザの個人情報を付加し、ウェブサーバは、送られてきた個人情報を基に番組を編成するようにしたことを特徴とする。
本発明のコンテンツ配信システムによれば、送られてきたコンテンツデータをストリーミング再生するクライアントと、ウェブ情報を提供するウェブサーバと、ストリーミング再生を行うためのコンテンツデータが格納されたコンテンツデータベースを有するコンテンツ配信サーバと、クライアントとウェブサーバとコンテンツ配信サーバとの間を接続するネットワーク網とを備え、クライアントがウェブサーバに番組リスト送付リクエストを送信すると、ウェブサーバは、取得すべきコンテンツとそのコンテンツの取得順序を示す番組リストを生成してクライアントに返し、クライアントは、ウェブサーバからの番組リストを取得し、番組リストを取得したクライアントは、番組リストに示されたコンテンツの取得順序に従って、番組リストに示されたコンテンツを取得するためのコンテンツ取得リクエストをコンテンツ配信サーバに送信し、コンテンツ配信サーバはコンテンツ取得リクエストに応じてコンテンツデータベースからコンテンツデータを読み出してクライアントに送り、クライアントは、コンテンツ配信サーバから送られてきたコンテンツデータをストリーミング再生する処理を番組リストに応じて繰り返すようにしている。このため、番組編成が容易で、長時間に渡る番組や、各個人の嗜好に合わせた多数の番組を用意でき、また、最新の番組を提供できる。
また、本発明では、上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、クライアントは、入力部からの外部命令で番組リスト送付リクエストをウェブサーバに送信するようにしている。これにより、ボタンをクリックすることにより、ストリーミングによる動画や音声を再生できる。
また、本発明では、上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、クライアントは、ウェブ画面を表示した際に送出されるソフトウェアによる外部命令で番組リスト送付リクエストをウェブサーバに送信するようにしている。これにより、ウェブページを表示することにより、ストリーミングによる動画や音声を再生できる。
また、本発明では、上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、クライアントは、番組リストに記載された全コンテンツの再生が終了したタイミングで番組リストをウェブサーバに送信するようにしている。これにより、コンテンツの配信の自由度が増し、1回の番組リストの再生時間毎に、新しい番組リストを受け取ることができる。
また、本発明では、上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、ウェブサーバは、現在の時刻情報を取得し、現在の時刻情報を基に番組を編成するようにしている。これにより、番組表に沿ってストリーミング配信を行うことができ、番組表の時刻と実際の再生時刻を一致させることができる。
また、本発明では、上述のコンテンツ配信システムにおいて、好ましくは、さらに、クライアントは、番組リスト送付リクエストをウェブサーバに送信する際にユーザの個人情報を付加し、ウェブサーバは、送られてきた個人情報を基に番組を編成するようにしている。これにより、個人の嗜好に合わせた番組を編成することができる。
第1実施形態.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1(A)および図1(B)は、本発明が適用されたコンテンツ配信システムの第1実施形態の概要を示すものである。図1(A)および図1(B)において、1はクライアントコンピュータ、2はウェブサーバコンピュータ、3はコンテンツ配信サーバである。クライアントコンピュータ1、ウェブサーバコンピュータ2、コンテンツ配信サーバコンピュータ3は、インターネットやイントラネット等のネットワーク網4を介して接続されている。
クライアントコンピュータ1は、ユーザの端末となるコンピュータである。クライアントコンピュータ1としては、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)等が用いられる。
ウェブサーバコンピュータ2は、ウェブ情報を提供するサーバコンピュータである。また、ウェブサーバコンピュータ2は、クライアントコンピュータ1からのリクエストにより、動画や音楽の番組をストリーミング再生する際に、番組リストPRGを生成して、クライアントコンピュータ1に送信している。番組リストPRGは、取得するコンテンツと、コンテンツの取得順序や時刻を指定するものである。
コンテンツ配信サーバコンピュータ3は、動画や音声の多数のコンテンツデータが収納されたコンテンツデータベース45を有している。コンテンツ配信サーバコンピュータ3は、クライアントコンピュータ1からコンテンツ取得リクエストDATA_REQを受けて、コンテンツデータベース45からコンテンツデータDATAを読み出し、ストリーミング再生のデータ形式で、クライアントコンピュータ1に送信する。
この発明が適用されたコンテンツ配信システムでは、図1(A)に示すように、クライアントコンピュータ1がウェブサーバコンピュータ2に番組リスト送付リクエストPRG_REQを送信すると、ウェブサーバコンピュータ2で番組リストPRGが生成され、この番組リストPRGがウェブサーバコンピュータ2からクライアントコンピュータ1に送られ、この番組リストPRGがクライアントコンピュータ1で取得される。
そして、図1(B)に示すように、番組リストPRGを取得したクライアントコンピュータ1は、番組リストPRGに基づいてコンテンツ配信サーバコンピュータ3にコンテンツ取得リクエストDATA_REQを送信する。コンテンツ配信サーバコンピュータ3は、コンテンツ取得リクエストDATA_REQを受信すると、コンテンツデータベース45からコンテンツデータDATAを読み出し、このコンテンツデータDATAをクライアントコンピュータ1に送る。クライアントコンピュータ1は、このコンテンツ配信サーバコンピュータ3から送られてきたコンテンツデータDATAを受信しながら再生する。このような処理が取得した番組リストPRGに対応して繰り返されることで、ストリーミングによる番組が提供される。
図2(A)および図2(B)は、クライアントコンピュータ1の表示画面の一例である。クライアントコンピュータ1によりウェブサーバコンピュータ2がアクセスされると、ウェブサーバコンピュータ2のウェブページのデータがネットワーク網4を介してクライアントコンピュータ1に送られ、図2(A)に示すように、クライアントコンピュータ1の表示部27にウェブページ5が表示される。このウェブページ5には、動画番組を再生させるためのTVボタン6と、番組表を表示させるための番組表ボタン7が含まれている。
TVボタン6がクリックされると、図2(B)に示すように、ストリーミング再生を行うための動画再生プレーヤのウィンドウ画面8が開き、図1(A)に示したように、クライアントコンピュータ1からウェブサーバコンピュータ2に、ネットワーク網4を介して、番組リストを獲得するための番組リスト送付リクエストPRG_REQが送られる。なお、ウェブページ5が表示される際に、ソフトウェアにより番組リスト送付リクエストPRG_REQを送るようにしてもよい。ウェブサーバコンピュータ2は、クライアントコンピュータ1からの番組リスト送付リクエストPRG_REQを受信すると、この番組リスト送付リクエストPRG_REQを受けて、番組リストPRGを生成し、クライアントコンピュータ1に返す。
クライアントコンピュータ1が番組リストPRGを取得すると、図1(B)に示したように、番組リストPRGを取得したクライアントコンピュータ1は、この番組リクエストを基にして、コンテンツ配信サーバコンピュータ3にコンテンツを取得するためのコンテンツ取得リクエストDATA_REQを送信する。コンテンツ配信サーバコンピュータ3は、このコンテンツ取得リクエストDATA_REQに応じて、コンテンツデータベース45からコンテンツデータDATAを読み出し、クライアントコンピュータ1に向けて送る。
クライアントコンピュータ1で、コンテンツ配信サーバコンピュータ3からのコンテンツデータDATAが受信されると、図2(B)に示すように、動画再生プレーヤのウィンドウ画面8に、コンテンツ配信サーバコンピュータ3からのコンテンツデータDATAによる動画が再生される。
また、ウェブサーバコンピュータ2からのクライアントコンピュータ1に送られてきた番組リストPRGにより、番組表が作成される。図3(A)および図3(B)は、番組表の表示画面の一例である。図3(A)に示すように、ウェブページ5の番組表ボタン7が設けられている。ウェブページ5の番組表ボタン7がクリックされると、図3(B)に示すように、番組リストPRGに基づいて作成された番組表9が表示される。この番組表9により、クライアントコンピュータ1のユーザは、ストリーミングで配信されてくる番組の予定を知ることができる。
なお、上述の例では、動画をストリーミング再生させているが、図4に示すように、音声をストリーミング再生させるようにしてもよい。図4(A)に示すように、ウェブページ5には、音声番組を再生させるためのラジオ再生ボタン10と、番組表を表示させるための番組表ボタン7が含まれている。ラジオ再生ボタン10がクリックされると、図4(B)に示すように、音声のコンテンツデータが再生される。
このときの処理は、前述の動画の場合と同様である。すなわち、ラジオ再生ボタン10がクリックされると、クライアントコンピュータ1からウェブサーバコンピュータ2に、番組リストを獲得するための番組リスト送付リクエストPRG_REQが送られ、ウェブサーバコンピュータ2からの番組リストPRGを受け取ると、この番組リストPRGに基づいて、コンテンツ配信サーバコンピュータ3にコンテンツ取得リクエストDATA_REQが送られ、コンテンツ配信サーバコンピュータ3から、音声のコンテンツデータDATAがストリーミング再生の形式で送られる。クライアントコンピュータ1は、コンテンツ配信サーバコンピュータ3から音声のコンテンツデータDATAを受信し、この音声のコンテンツデータDATAを再生する。
このように、本発明の実施の形態では、クライアントコンピュータ1がコンテンツの配信を受けるためにウェブサーバコンピュータ2をアクセスすると、ウェブサーバコンピュータ2が番組リストPRGを生成し、この番組リストPRGをクライアントコンピュータ1に返し、クライアントコンピュータ1はこの番組リストPRGに基づいてコンテンツ配信サーバコンピュータ3にコンテンツの配信リクエストを送り、コンテンツ配信サーバコンピュータ3からのコンテンツの配信を受けて、クライアントコンピュータ1はコンテンツ再生を行っている。これにより、通常のラジオ番組やテレビ番組のような感覚で、ストリーミング配信が行える。
また、本発明が適用されたシステムでは、クライアントコンピュータ1がコンテンツ配信サーバコンピュータ3をアクセスするのに先立ち、ウェブサーバコンピュータ2からの番組リストPRGを取得している。このため、番組リストPRGでの再生時刻と実際の再生時刻とを一致させることができる。
たとえば、図5(A)に示すように、10時00分から「ニュースリリース」、10時15分から「社員紹介」、10時30分から「商品紹介」、10時50分から「今日の横浜」のようなスケジュールで番組が編成されていたとする。ここで、クライアントコンピュータ1がウェブサーバコンピュータ2にアクセスした時刻が10時10分であったとする。図5(A)に示すように、「ニュースリリース」の番組は10時00分から開始しており、クライアントコンピュータ1がウェブサーバコンピュータ2にアクセスしたとき、この番組はすでに始まっている。この場合、図5(B)に示すように、ウェブサーバコンピュータ2は、「ニュースリリース」の番組の映像の先頭から10分経ったところから再生されるように番組リストPRGを自動生成して、クライアントコンピュータ1に返す。クライアントコンピュータ1は、この番組リストPRGに基づいて、コンテンツ配信サーバコンピュータ3にコンテンツの取得依頼を依頼する。これにより、10時10分にクライアントコンピュータ1がウェブサーバコンピュータ2にアクセスすると、「ニュースリリース」の番組の10分経過後の映像のところから再生が開始されるようになり、番組リストPRGでの再生時刻と実際の再生時刻とが一致するようになる。
次に、本発明のシステムについて詳細に説明する。図6は、本発明が適用されたコンテンツ配信システムの構成を示す機能ブロック図である。図6に示すように、本発明が適用された提供されたコンテンツ配信システムは、クライアントコンピュータ1と、ウェブサーバコンピュータ2と、コンテンツ配信サーバコンピュータ3とからなる。
クライアントコンピュータ1は、クライアント制御部21と、外部命令受信部22と、リクエスト送受信部23と、コンテンツ受信部24と、コンテンツ再生部25とから構成される。また、クライアントコンピュータ1には、マウスやキーボード等の入力部26と、動画や静止画を再生するための表示部27と、音声再生を行う音声出力部28とを有している。
クライアント制御部21は、クライアントコンピュータ1側でのコンテンツ再生の全体制御を行う。すなわち、クライアント制御部21は、マウスやキーボード等の入力部26からの外部命令により、あるいは、ウェブ画面を表示したときにソフトウェアにより送出された外部命令により、外部命令受信部22を介して送られてきた外部命令に応じて、ウェブサーバコンピュータ2に対する番組リスト送付リクエストPRG_REQを生成し、この番組リスト送付リクエストPRG_REQを送付することをリクエスト送受信部23に対して依頼し、ウェブサーバコンピュータ2からの番組リストPRGを取得したら、リクエスト送受信部23に対して再生すべきコンテンツの取得を依頼し、また、コンテンツ配信サーバコンピュータ3からのコンテンツデータDATAを取得すると、コンテンツ受信部24より受けたコンテンツの受信状況に基づき、リクエスト送受信部23に対して、次のコンテンツ取得依頼を、あるいは、ウェブサーバコンピュータ2ヘの新たな番組リストPRGの送付を依頼する。
外部命令受信部22は、マウスやキーボード等の入力部26からの外部命令、あるいは、ウェブ画面を表示することにより外部命令を受け取り、この外部命令をクライアント制御部21に送る働きをする。
リクエスト送受信部23は、ネットワーク網4を介して、ウェブサーバコンピュータ2のリクエスト送受信部32に対して、番組リスト送付リクエストPRG_REQを送信し、また、この番組リスト送付リクエストPRG_REQを受けて、ウェブサーバコンピュータ2から番組リストPRGが送付されてきたら、この番組リストPRGを受信し、この番組リストPRGをクライアント制御部21に渡す。
コンテンツ受信部24は、コンテンツ配信サーバコンピュータ3のコンテンツデータベース45から送られてきたコンテンツデータDATAを受信し、コンテンツデータDATAを受信したことを、クライアント制御部21に伝え、受信したコンテンツデータDATAをコンテンツ再生部25に渡す。
コンテンツ再生部25は、コンテンツ配信サーバコンピュータ3から送られてきた動画や音声のストリーミング再生形式のコンテンツデータDATAをデコードして、表示部27や音声出力部28に送る。
ウェブサーバコンピュータ2は、サーバ制御部31と、リクエスト送受信部32と、番組選択部33と、リクエスト解析部34と、番組編成部36と、現在時刻取得部37と、番組リスト生成部38と、番組データベース39とから構成される。
サーバ制御部31は、ウェブサーバコンピュータ2側の全体制御を行う。すなわち、サーバ制御部31は、クライアントコンピュータ1からの番組リスト送付リクエストPRG_REQをリクエスト送受信部32から受け取ると、番組選択部33に対して適切な番組の選択を依頼し、適切な番組が選択されたら、番組リスト生成部38に対して番組リストPRGの生成を依頼し、番組リストPRGが編成されたら、リクエスト送受信部32に対して、クライアントコンピュータ1への番組リストPRGの送信を依頼する。
リクエスト送受信部32は、クライアントコンピュータ1からの番組リスト送付リクエストPRG_REQを受信し、また、クライアントコンピュータ1に対して、番組リストPRGを送信する。
番組選択部33は、サーバ制御部31から番組選択の依頼を受けると、番組データベース39を参照して、この番組選択の依頼に応じて、リクエスト解析部34に対して依頼内容を解析させ、その結果を基に、番組データベース39から適切な番組情報群を選択する。そして、選択した番組情報群をサーバ制御部31に渡す。
番組編成部36は、サーバ制御部31から番組編成の依頼を受けると、番組情報群の情報を基に、番組の編成を行う。このとき、番組編成部36は、現在時刻取得部37に対して現在時刻を取得させ、その結果を基に番組編成を行う。
番組リスト生成部38は、サーバ制御部31から編成された番組が送られると、この編成された番組を基に、番組リストPRGの生成を行い、サーバ制御部31に送る。
コンテンツ配信サーバコンピュータ3は、配信サーバ制御部41と、リクエスト受信部42と、コンテンツ送信部43と、コンテンツデータベース45とから構成される。
配信サーバ制御部41は、コンテンツ配信サーバコンピュータ3側の全体制御を行う。すなわち、配信サーバ制御部41は、クライアントコンピュータ1からのコンテンツ取得リクエストDATA_REQを受けて、依頼されたコンテンツの有無をコンテンツデータベース45で確認し、コンテンツがあれば、コンテンツ送信部43に対してコンテンツデータDATAの送信を依頼する。
リクエスト受信部42は、クライアントコンピュータ1から送られてきたコンテンツ取得リクエストDATA_REQを受信し、このコンテンツ取得リクエストDATA_REQを配信サーバ制御部41に送る。
コンテンツ送信部43は、コンテンツデータベース45から依頼されたコンテンツデータDATAを読み出し、このコンテンツデータベース45上のコンテンツデータDATAを、クライアントコンピュータ1に向けて送信する。
図7は、本発明が適用されたコンテンツ配信システムの各部の処理を示すタイミングチャートである。
図7において、まず、クライアントコンピュータ1側の外部命令受信部22には、ユーザによるマウス、キーボード等の入力部26から、または、ユーザがウェブ画面を表示した際に送出されるソフトウェアから、コンテンツを再生するための外部命令が与えられる(ステップST1)。この外部命令を受け取ったクライアントコンピュータ1の外部命令受信部22は、その外部命令をクライアント制御部21に伝える(ステップST2)。その外部命令を受け取ったクライアント制御部21は、リクエスト送受信部23に対して、ウェブサーバコンピュータ2に対する番組リストの送付依頼を行う(ステップST3)。番組リストの送付依頼を受け取ったリクエスト送受信部23は、ウェブサーバコンピュータ2のリクエスト送受信部32に対して、ネットワーク網4を介して、番組リスト送付リクエストPRG_REQを送信する(ステップST4)。
ウェブサーバコンピュータ2のリクエスト送受信部32は、ネットワーク網4を介して、クライアントコンピュータ1から送られてきた番組リスト送付リクエストPRG_REQを受信し、番組リスト送付リクエストPRG_REQを受信したリクエスト送受信部32は、サーバ制御部31に対して、番組リストPRGの送付を依頼する(ステップST5)。番組リストPRGの送付依頼を受けたサーバ制御部31は、番組選択部33に対して、適切な番組の選択を依頼する(ステップST6)。番組選択の依頼を受けた番組選択部33は、リクエスト解析部34に対して依頼内容を解析させ、その結果を基に、番組データベース39から適切な番組情報群を選択し、選択した番組情報群をサーバ制御部31に渡す(ステップST7)。番組情報群を受け取ったサーバ制御部31は、番組編成部36に対して番組情報群の情報を提供して、番組の編成を依頼する(ステップST8)。番組編成の依頼を受けた番組編成部36は、現在時刻取得部37に対して現在時刻を取得させ、その結果を基に番組を編成し、編成した番組をサーバ制御部31に渡す(ステップST9)。編成された番組を受け取ったサーバ制御部31は、番組リスト生成部38に対して編成された番組を提供して、番組リストPRGの生成を依頼する(ステップST10)。番組リストPRGの生成を依頼された番組リスト生成部38は、編成された番組を基に番組リストPRGを作成し、サーバ制御部31に渡す(ステップST11)。なお、番組リストPRGにはコンテンツ情報だけでなく、番組リスト送付依頼情報を載せることも可能である。番組リストPRGを受け取ったサーバ制御部31は、リクエスト送受信部32に対して番組リストPRGを提供し、クライアントコンピュータ1に対する番組リストPRGの送付を依頼する(ステップST12)。番組リストの送付の依頼を受けたリクエスト送受信部32は、番組リストの送付依頼を受けたクライアントコンピュータ1のリクエスト送受信部23に対して、ネットワーク網4を介して番組リストPRGの送付を行う(ステップST13)。
ウェブサーバコンピュータ2のリクエスト送受信部32からの番組リストPRGは、ネットワーク網4を介してクライアントコンピュータ1に送られ、クライアントコンピュータ1のリクエスト送受信部23で受信される。番組リストPRGを受け取ったリクエスト送受信部23は、クライアント制御部21に番組リストPRGを渡す(ステップST14)。番組リストPRGを受け取ったクライアント制御部21は、番組リストPRGに基づいたコンテンツ再生を行うために、リクエスト送受信部23に対して、再生すべきコンテンツの取得を依頼する(ステップST15)。コンテンツ取得依頼を受けたリクエスト送受信部23は、コンテンツ配信サーバコンピュータのリクエスト受信部42に対して、ネットワーク網4を介してコンテンツ取得リクエストDATA_REQを送信する(ステップST16)。
クライアントコンピュータ1のリクエスト送受信部23からのコンテンツ取得リクエストDATA_REQは、ネットワーク網4を介してコンテンツ配信サーバコンピュータ3に送られ、コンテンツ配信サーバコンピュータ3のリクエスト受信部42で受信される。コンテンツ取得リクエストDATA_REQを受信したリクエスト受信部42は、配信サーバ制御部41に対して、コンテンツ取得依頼を送信する(ステップST17)。コンテンツ取得依頼を受けた配信サーバ制御部41は、依頼されたコンテンツの有無をコンテンツデータベース45で確認し、コンテンツ送信部43に対してコンテンツの送信を依頼する(ステップST18)。コンテンツの送信を依頼されたコンテンツ送信部43は、クライアントコンピュータ1のコンテンツ受信部24に対して、コンテンツデータベース45上のコンテンツデータDATAを送信する(ステップST19)。
このコンテンツデータDATAは、コンテンツ配信サーバコンピュータ3のコンテンツ送信部43から、ネットワーク網4を介して、クライアントコンピュータ1のコンテンツ受信部24で受信される。コンテンツデータDATAを受信したクライアントコンピュータ1のコンテンツ受信部24は、コンテンツデータDATAを受信したことをクライアント制御部21に伝え、また、受信したコンテンツデータDATAをコンテンツ再生部25渡す(ステップST20)。コンテンツデータDATAを受け取ったコンテンツ再生部25は、このコンテンツデータDATAをデコードし、デコードされた画像や音声を表示部27や音声出力部28で再生させる(ステップST21)。
クライアント制御部21は、コンテンツ受信部24より受けたコンテンツデータDATAの受信状況に基づき、リクエスト送受信部23に対して、コンテンツ配信サーバコンピュータ3ヘの次のコンテンツの取得依頼を、あるいは、コンテンツ配信サーバコンピュータ3ヘの新たな番組リストPRGを送付するように依頼する(ステップST22)。以後、同様のやり取りが番組リストPRGが終了するまで、あるいは、外部命令から、停止の依頼が外部命令受信部22を経由してクライアント制御部21に届くまで、繰り返し実行される。
第2実施形態.
図8および図9は、本発明の第2実施形態を示すものである。この実施の形態では、クライアントコンピュータ1からウェブサーバコンピュータ2に対して、番組リスト送付リクエストPRG_REQを送信する際に、リクエスト情報の一部として個人情報を付けることにより、個人の嗜好に合わせた番組リストPRGを生成するようにしたものである。
このように、ウェブサーバコンピュータ2で、ユーザの個人の嗜好に合わせた番組リストPRGが生成できるようにするために、図8に示すように、ウェブサーバコンピュータ2に、個人特性判断部35と、個人特性データベース40が設けられる。他の構成は、図6に示した第1実施形態と同様である。
図9は、本発明が適用されたコンテンツ配信システムの第2の実施形態の処理を示すタイミングチャートである。
図9において、まず、クライアントコンピュータ1側の外部命令受信部22には、ユーザによるマウス、キーボード等の入力部26から、または、ユーザがウェブ画面を表示した際に送出されるソフトウェアから、コンテンツを再生するための外部命令が与えられる(ステップST101)。この外部命令を受け取ったクライアントコンピュータ1の外部命令受信部22は、その外部命令を個人情報と共にクライアント制御部21に伝える(ステップST102)。その外部命令を受け取ったクライアント制御部21は、リクエスト送受信部23に対して、ウェブサーバコンピュータ2に対する個人情報を含む番組リストの送付依頼を行う(ステップST103)。番組リストの送付依頼を受け取ったリクエスト送受信部23は、ウェブサーバコンピュータ2のリクエスト送受信部32に対して、ネットワーク網4を介して、個人情報を含む番組リスト送付リクエストPRG_REQを送信する(ステップST104)。
ウェブサーバコンピュータ2のリクエスト送受信部32は、ネットワーク網4を介して、クライアントコンピュータ1から送られてきた個人情報を含む番組リスト送付リクエストPRG_REQを受信し、個人情報を含む番組リスト送付リクエストPRG_REQを受信したリクエスト送受信部32は、サーバ制御部31に対して、個人情報を含む番組リストの送付を依頼する(ステップST105)。番組リスト送付の依頼を受けたサーバ制御部31は、番組選択部33に対して、個人情報を加味した適切な番組の選択を依頼する(ステップST106)。番組選択の依頼を受けた番組選択部33は、リクエスト解析部34に対して個人情報を含む依頼内容を解析させ、解析した個人情報に基づき、個人特性判断部35に対して、個人特性データベース40を用いて個人嗜好情報等を取得させ、それらの結果を基に、番組データベース39から適切な番組情報群を選択し、選択した番組情報群をサーバ制御部31に渡す(ステップST107)。番組情報群を受け取ったサーバ制御部31は、番組編成部36に対して個人嗜好情報を等を含む番組情報群の情報を提供して、番組の編成を依頼する(ステップST108)。番組編成の依頼を受けた番組編成部36は、現在時刻取得部37に対して現在時刻を取得させ、その結果や個人嗜好情報等に基づき番組を編成し、編成した番組をサーバ制御部31に渡す(ステップST109)。編成された番組を受け取ったサーバ制御部31は、番組リスト生成部38に対して編成された番組を提供して、番組リストの生成を依頼する(ステップST110)。番組リストPRGの生成を依頼された番組リスト生成部38は、編成された番組を基に番組リストPRGを作成し、サーバ制御部31に渡す(ステップST111)。番組リストPRGを受け取ったサーバ制御部31は、リクエスト送受信部32に対して番組リストPRGを提供し、クライアントコンピュータ1に対する番組リストPRGの送付を依頼する(ステップST112)。番組リストPRGの送付の依頼を受けたリクエスト送受信部32は、番組リストPRGの送付の依頼を受けたクライアントコンピュータ1のリクエスト送受信部23に対して、ネットワーク網4を介して番組リストPRGの送付を行う(ステップST113)。
ウェブサーバコンピュータ2のリクエスト送受信部32からの番組リストPRGは、ネットワーク網4を介してクライアントコンピュータ1に送られ、クライアントコンピュータ1のリクエスト送受信部23で受信される。番組リストPRGを受け取ったリクエスト送受信部23は、クライアント制御部21に番組リストPRGを渡す(ステップST114)。番組リストPRGを受け取ったクライアント制御部21は、番組リストPRGに基づいたコンテンツ再生を行うために、リクエスト送受信部23に対して、再生すべきコンテンツの取得を依頼する(ステップST115)。コンテンツの取得依頼を受けたリクエスト送受信部23は、コンテンツ配信サーバコンピュータのリクエスト受信部42に対して、ネットワーク網4を介してコンテンツ取得リクエストDATA_REQを送信する(ステップST116)。
クライアントコンピュータ1のリクエスト送受信部23からのコンテンツ取得リクエストDATA_REQは、ネットワーク網4を介してコンテンツ配信サーバコンピュータ3に送られ、コンテンツ配信サーバコンピュータ3のリクエスト受信部42で受信される。コンテンツ取得リクエストDATA_REQを受信したリクエスト受信部42は、配信サーバ制御部41に対して、コンテンツの取得依頼を送信する(ステップST117)。コンテンツの取得依頼を受けた配信サーバ制御部41は、依頼されたコンテンツの有無をコンテンツデータベース45で確認し、コンテンツ送信部43に対してコンテンツの送信を依頼する(ステップST118)。コンテンツの送信を依頼されたコンテンツ送信部43は、クライアントコンピュータ1のコンテンツ受信部24に対して、コンテンツデータベース45上のコンテンツデータDATAを送信する(ステップST119)。
このコンテンツデータDATAは、コンテンツ配信サーバコンピュータ3のコンテンツ送信部43から、ネットワーク網4を介して、クライアントコンピュータ1のコンテンツ受信部24で受信される。コンテンツデータDATAを受信したクライアントコンピュータ1のコンテンツ受信部24は、コンテンツデータDATAを受信したことをクライアント制御部21に伝え、また、受信したコンテンツデータDATAをコンテンツ再生部25渡す(ステップST120)。コンテンツデータDATAを受け取ったコンテンツ再生部25は、このコンテンツデータDATAをデコードし、デコードされた画像や音声を表示部27や音声出力部28で再生させる(ステップST121)。
クライアント制御部21は、コンテンツ受信部24より受けたコンテンツデータDATAの受信状況に基づき、リクエスト送受信部23に対して、コンテンツ配信サーバコンピュータ3ヘの次のコンテンツ取得依頼を、あるいは、新たな番組リストPRGの送付依頼を行うように依頼する(ステップST122)。以後、同様のやり取りが番組リストPRGが終了するまで、あるいは、外部命令から、停止の依頼が外部命令受信部22を経由してクライアント制御部21に届くまで、繰り返し実行される。
以上説明したように、本発明の実施の形態では、クライアントコンピュータ1がコンテンツの配信を受けるためにウェブサーバコンピュータ2をアクセスすると、ウェブサーバコンピュータ2が番組リストPRGを生成し、この番組リストPRGをクライアントコンピュータ1に返し、クライアントコンピュータ1はこの番組リストPRGに基づいてコンテンツ配信サーバコンピュータ3にコンテンツの配信リクエストを送り、コンテンツ配信サーバコンピュータ3からのコンテンツの配信を受けて、クライアントコンピュータ1はコンテンツ再生を行っている。このため、ウェブサーバコンピュータ2側では、番組を作成するために、複雑な編集作業をする必要がなくなる。また、クライアントコンピュータ1がコンテンツ配信サーバコンピュータ3をアクセスするのに先立ち、ウェブサーバコンピュータ2からの番組リストPRGを取得している。このため、現在時刻に基づいて番組リストPRGを生成することで、番組の予定再生時刻と実際の再生時刻とを一致させることができ、ストリーミング再生で、通常のラジオ放送やテレビ放送のような番組の提供が可能になる。
なお、本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。たとえば、クライアントコンピュータ1は、番組リストPRGに記載された全コンテンツの再生が終了したタイミングで、番組リスト送付リクエストPRG_REQをウェブサーバコンピュータ2に送信するようにしてもよい。このようにすると、コンテンツの配信の自由度が増し、1回の番組リストの再生時間毎に、新しい番組リストを受け取ることができる。
本発明のコンテンツ配信システムの第1実施形態の概略構成の説明図である。 本発明のコンテンツ配信システムの第1実施形態における動画コンテンツ表示画面を示す図である。 本発明のコンテンツ配信システムの第1実施形態における番組表の表示画面を示す図である。 本発明のコンテンツ配信システムの第1実施形態における音声コンテンツ表示画面を示す図である。 番組編成時刻と番組リストとの関係を説明するための図である。 本発明のコンテンツ配信システムの第1実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明のコンテンツ配信システムの第1実施形態の動作説明に用いるタイミング図である。 本発明のコンテンツ配信システムの第2実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明のコンテンツ配信システムの第2実施形態の動作説明に用いるタイミング図である。
符号の説明
1 クライアントコンピュータ
2 ウェブサーバコンピュータ
3 コンテンツ配信サーバコンピュータ
4 ネットワーク網
5 ウェブページ
6 TVボタン
7 番組表ボタン
8 ウィンドウ画面
9 番組表
10 ラジオ再生ボタン
21 クライアント制御部
22 外部命令受信部
23 リクエスト送受信部
24 コンテンツ受信部
25 コンテンツ再生部
26 入力部
27 表示部
28 音声出力部
31 サーバ制御部
32 リクエスト送受信部
33 番組選択部
34 リクエスト解析部
35 個人特性判断部
36 番組編成部
37 現在時刻取得部
38 番組リスト生成部
39 番組データベース
40 個人特性データベース
41 配信サーバ制御部
42 リクエスト受信部
43 コンテンツ送信部
45 コンテンツデータベース

Claims (6)

  1. 送られてきたコンテンツデータをストリーミング再生するクライアントと、
    ウェブ情報を提供するウェブサーバと、
    ストリーミング再生を行うためのコンテンツデータが格納されたコンテンツデータベースを有するコンテンツ配信サーバと、
    前記クライアントと前記ウェブサーバと前記コンテンツ配信サーバとの間を接続するネットワーク網とを備え、
    前記クライアントが前記ウェブサーバに番組リスト送付リクエストを送信すると、前記ウェブサーバは、取得すべきコンテンツとそのコンテンツの取得順序を示す番組リストを生成して前記クライアントに返し、前記クライアントは、前記ウェブサーバからの番組リストを取得し、
    前記番組リストを取得したクライアントは、前記番組リストに示されたコンテンツの取得順序に従って、、前記番組リストに示されたコンテンツを取得するためのコンテンツ取得リクエストを前記コンテンツ配信サーバに送信し、前記コンテンツ配信サーバは前記コンテンツ取得リクエストに応じて前記コンテンツデータベースからコンテンツデータを読み出して前記クライアントに送り、前記クライアントは、前記コンテンツ配信サーバから送られてきたコンテンツデータをストリーミング再生する処理を前記番組リストに応じて繰り返す
    ようにしたことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 前記クライアントは、入力部からの外部命令で前記番組リスト送付リクエストを前記サーバに送信するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  3. 前記クライアントは、ウェブ画面を表示した際に送出されるソフトウェアによる外部命令で前記番組リスト送付リクエストを前記サーバに送信するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  4. 前記クライアントは、前記番組リストに記載された全コンテンツの再生が終了したタイミングで前記番組リスト送付リクエストを前記ウェブサーバに送信するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  5. 前記ウェブサーバは、現在の時刻情報を取得し、現在の時刻情報を基に番組を編成するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  6. さらに、クライアントは、番組リスト送付リクエストを前記ウェブサーバに送信する際にユーザの個人情報を付加し、前記ウェブサーバは、送られてきた個人情報を基に番組を編成するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
JP2003420754A 2003-12-18 2003-12-18 コンテンツ配信システム Pending JP2005184323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420754A JP2005184323A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 コンテンツ配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420754A JP2005184323A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 コンテンツ配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005184323A true JP2005184323A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34782186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003420754A Pending JP2005184323A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 コンテンツ配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005184323A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075543A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Sony Corporation 配信装置、配信方法及びコンピュータプログラム
JP2009141420A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、および利用者端末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075543A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Sony Corporation 配信装置、配信方法及びコンピュータプログラム
JP2008152561A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Sony Corp 配信装置、配信方法及びコンピュータプログラム
US8533756B2 (en) 2006-12-18 2013-09-10 Sony Corporation Distribution device, distribution method, and computer program
JP2009141420A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、および利用者端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085842B2 (en) Line navigation conferencing system
EP2076027B1 (en) Screen generating apparatus and screen layout sharing system
US6496980B1 (en) Method of providing replay on demand for streaming digital multimedia
JP2002525925A (ja) 複数相手に向けた一方向データ・ストリームに対する二方向接続性のシミュレーション
JP2004193871A (ja) メディアデータ視聴装置及びメタデータ共有システム
WO2001097417A1 (fr) Systeme de transmission, recepteur, et systeme d'emission
JP2007151057A (ja) 評価感想情報を利用した映像コンテンツ閲覧システム
US20040117830A1 (en) Receiving apparatus and method
CN100568946C (zh) 节目表生成装置以及方法
JP7366003B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、送信装置、及び送信方法
US20080276289A1 (en) System for video presentations with adjustable display elements
US8756630B2 (en) Imaging distribution apparatus and imaging distribution method
JP2005184323A (ja) コンテンツ配信システム
KR19990072295A (ko) 웹브라우저내에연속적으로링크된핫오브젝트및스트림유도비디오브라우저
WO2001018658A1 (en) Method and apparatus for sending slow motion video-clips from video presentations to end viewers upon request
JP4178631B2 (ja) 受信装置および方法、送信装置
US7933918B2 (en) Content hook-up apparatus and method
JP2002297495A (ja) データ配信システム、端末装置、メディア変換プロキシサーバおよびデータ配信方法
JP2008177717A (ja) 映像番組配信方法、映像番組配信システムで用いられる合成サーバ及び合成サーバ用プログラム
JP2006146804A (ja) 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム
CN112954483B (zh) 数据传输方法、系统及非易失性存储介质
WO2012172610A1 (ja) 情報提供システム、受信装置及び情報管理サーバ
JP3774669B2 (ja) 配信システムおよび配信方法
JP4796466B2 (ja) コンテンツ管理サーバ、コンテンツ提示装置、コンテンツ管理プログラム、及びコンテンツ提示プログラム
JP2005278123A (ja) 映像受信装置およびコンピュータを映像受信装置として機能させるためのプログラム、ならびに映像提供装置およびコンピュータを映像提供装置として機能させるためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216