JP5189887B2 - 強誘電体メモリ装置およびその動作方法 - Google Patents
強誘電体メモリ装置およびその動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5189887B2 JP5189887B2 JP2008117319A JP2008117319A JP5189887B2 JP 5189887 B2 JP5189887 B2 JP 5189887B2 JP 2008117319 A JP2008117319 A JP 2008117319A JP 2008117319 A JP2008117319 A JP 2008117319A JP 5189887 B2 JP5189887 B2 JP 5189887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- ferroelectric
- data
- cache
- bank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 454
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 76
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 44
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 47
- 230000008859 change Effects 0.000 description 25
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 11
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/22—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/12—Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
で容量値を設定する必要がある。このため、BL容量低減によって、高速化を図るには限度があった。混載メモリ用途におけるFRAMの課題は、アクセス速度の向上にあるが、容量負荷が大きい不揮発(FRAM)動作では高速化が困難である。
(強誘電体メモリ装置)
本発明の第1の実施の形態に係る強誘電体メモリ装置10は、図1に示すように、複数のメモリバンク180,181,…,1862,1863と、キャッシュメモリAで構成されるキャッシュバンク20と、バス切替部22と、入出力制御部24と、キャッシュメモリB26と、バッファ制御回路28とを備える。
本実施の形態に係る強誘電体メモリ装置10の1つのメモリバンク18の詳細な模式的ブロック構成例は、例えば、図5に示すように表される。すなわち、FRAMセルアレイ部44a・44bと、FRAMセルアレイ部44a・44bに列方向に隣接して配置された共通のセンスアンプおよび列デコーダ50と、FRAMセルアレイ部44aに対して行方向に隣接して配置されたWL/PLドライバ42aと、FRAMセルアレイ部44bに対して行方向に隣接して配置されたWL/PLドライバ42cと、WL/PLドライバ42aに隣接して列方向に配置された行デコーダ40aと、WL/PLドライバ42cに隣接して列方向に配置された行デコーダ40cとを備える。
本発明の第1の実施の形態に係る強誘電体メモリ装置の具体的構成例として、1MビットFRAMの模式的ブロック構成は、図4に示すように、複数のメモリバンク180,181,…,1862,1863、およびキャッシュバンク20と、アドレスバッファ30と、メモリバンク/キャッシュ制御シーケンサ32と、対象となるデータがあるか否かを判定する判定回路27を有するキャッシュメモリB26と、バスバッファ&レジスタ34・36と、マルチプレクサ38・40・42と、入出力制御部(I/Oドライバ)24とを備える。クロック信号CLKは、各モジュールに供給される。
本実施の形態に係る強誘電体メモリ装置の動作の概略を図6に示すタイミングチャートを用いて説明する。
本実施の形態に係る強誘電体メモリ装置において、通常動作時(DRAM動作モード)の強誘電体メモリセルの読出し動作を、図7に示す回路構成を参照して説明する。
ビット線BLの電圧VBは、CSとCBの大きさで決まる。CBが小さい方が信号振幅が大きくなり、高速動作に適する。
本実施の形態に係る強誘電体メモリ装置において、FRAM動作モードの強誘電体メモリセルの読出し動作を、図9に示す回路構成を参照して説明する。
プレート線PLの電圧が接地電位(GND)からVDDまで上昇することにより、ΔQ=CS・VS=CB・(VDD−VS)が成立する。したがって、強誘電体キャパシタCFに蓄積される電圧VS=CB・VDD/(CS+CB)が成立する。ここで、負荷容量調整トランジスタQLがオン状態となり、ビット線BLの容量値は(CB+CL)の大容量の状態に調整されることによって、VS=(CB+CL)・VDD/(CS+CB+CL)が成立する。
本実施の形態に係る強誘電体メモリ装置において、強誘電体メモリセルのリフレッシュ動作を図11に示す回路構成および図12(a)に示す動作波形を用いて説明する。また、充電電荷でのみデータを保持する強誘電体メモリセルのヒステリシス特性上の動作は、図12(b)に示すように表され、データ書込み動作時(FRAM動作モード)のヒステリシス特性上の動作は、図12(c)および図12(d)に示すように表され、充電電荷および残留分極電荷の両方でデータを保持するヒステリシス特性上の動作は、図12(e)に示すように表される。
本実施の形態に係る強誘電体メモリ装置の1つのメモリバンクとして、図5に示されたメモリバンクの構成例の動作タイミングチャートは、図13に示すように表される。
(a)まず、タイミングt0〜t1の期間は、通常動作時のデータ保持状態を示す。図12(b)に示したように、データ“1”の蓄積状態は、ヒステリシス特性上、VDDが印加された動作点Aにある。一方、データ“0”の蓄積状態は、強誘電体メモリセルのヒステリシス特性上、接地電位GNDが印加された動作点Bにある。
タイミングt1〜t5の期間において、DRAM動作モードのデータ読出し動作を実線で示す。
タイミングt1〜t5の期間において、DRAM動作モードのデータ書込み動作を点線で示す。
タイミングt6〜t13の期間U3は、FRAM動作モードのデータリフレッシュ動作を示す。
タイミングt13〜t15の期間は、データ保持状態を示す。図12(e)に示したように、データ“1”の蓄積状態は、ヒステリシス特性上、VDDが印加された動作点Aにある。一方、データ“0”の蓄積状態は、ヒステリシス特性上、接地電位GNDが印加された動作点Dにある。タイミングt13〜t15のうち電源投入している期間は、充電電荷および残留分極電荷の両方でデータ保持を可能としている。データをリフレッシュしつつ、残留分極としてデータ書込み動作を行っている。尚、タイミングt14〜t15の間の期間U4は、電源遮断期間に相当する。
タイミングt15〜t21の間の期間U5は、FRAM動作モードのデータ読出し動作を示す。
(r)タイミングt21以降の期間は、通常動作時のデータ保持状態を示す。タイミングt0〜t1の期間と同様に、データ“1”の蓄積状態は、ヒステリシス特性上、VDDが印加された動作点Aにある。一方、データ“0”の蓄積状態は、強誘電体メモリセルのヒステリシス特性上、接地電位GNDが印加された動作点Bにある。
第1の実施の形態に係る強誘電体メモリ装置の通常動作時の複数のバンクの動作タイミングチャートは、図14に示すように表される。図14では、まずキャッシュバンク20を用いない通常動作について説明する。
図14においては、期間T1で待機状態、期間T2で読出しキャッシュヒット状態、期間T3で書込みキャッシュヒット状態、期間T4で読出しキャッシュミス・ライトバックなしの状態、期間T5で書込みキャッシュミス・ライトバックなしの状態、期間T6で読出しキャッシュミス・ライトバックありの状態、期間T7で書込みキャッシュミス・ライトバックありの状態が示されている。T1〜T7の各期間は、メモリサイクルの1サイクル期間に相当する。なお、図4などに示すクロック信号CLKは、立上り・立下りの周期が非常に短く、図14のスケールでは表示し難いため、示していない。
図15においても図14と同様に、期間T1で待機状態、期間T2で読出しキャッシュヒット状態、期間T3で書込みキャッシュヒット状態、期間T4で読出しキャッシュミス・ライトバックなしの状態、期間T5で書込みキャッシュミス・ライトバックなしの状態、期間T6で読出しキャッシュミス・ライトバックありの状態、期間T7で書込みキャッシュミス・ライトバックありの状態が示されている。
図16においても、期間T1で待機状態、期間T2で読出しキャッシュヒット状態、期間T3で書込みキャッシュヒット状態、期間T4で読出しキャッシュミス・ライトバックなしの状態、期間T5で書込みキャッシュミス・ライトバックなしの状態、期間T6で読出しキャッシュミス・ライトバックありの状態、期間T7で書込みキャッシュミス・ライトバックありの状態が示されている。
上記のように、本発明は第1の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
18,180,181,…,1862,1863…メモリバンク(Bank)
20…キャッシュバンク(キャッシュメモリA)
22…バス切替部
24,25…入出力制御部(I/Oドライバ)
26…キャッシュメモリB
27…判定回路
28…バッファ制御回路
30…アドレスバッファ
32…メモリバンク/キャッシュ制御シーケンサ
33…メモリバンク制御シーケンサ
34,36…バスバッファ&レジスタ
38,40,42,52,54…マルチプレクサ
40a,40b,40c,40d…行デコーダ
42,42a,42b,42c,42d…WL/PLドライバ
44a,44b…FRAMセルアレイ部
48…プリデコーダ
50…センスアンプおよび列デコーダ
60…強誘電体メモリセル
62…センスアンプ(SA)
64…負荷容量調整セル
66…負荷容量切替部
66a,66b…負荷容量調整アレイ部
BLC…ビット線容量制御線
CF,CF1,CF2,CF3…強誘電体キャパシタ
CS…強誘電体キャパシタCFの値
CB…ビット線容量
CL…負荷容量
VS…強誘電体キャパシタCFに蓄積される電圧
VB…ビット線BLの電圧
BL,BLn,BL0,BL0n,BL1,BL1n…ビット線
WL,WL0,WL1…ワード線
PL,PL0,PL1…プレート線
A,AD,ADDR…アドレス信号
AEn…アドレスイネーブル信号
DS…データ信号
RDL…読出しデータ信号
WDL…書込みデータ信号
WLC…ワード線制御信号
PLC…プレート線制御信号
BLCC…ビット線容量制御信号
SAE…センスアンプ制御信号
OE,OEn…出力制御信号
WE,WEn…入力制御信号
CEn…メモリ有効信号
CLK…クロック信号
HIT…キャッシュヒット信号
CRDn…キャッシュ読出し要求信号
CWRn…キャッシュ書込み要求信号
BRDn…メモリバンク読出し要求信号
BWRn…メモリバンク書込み要求信号
BBUS…バスセレクト信号
REFA…リフレッシュ/コピー選択アドレス信号
BREFn…メモリバンクリフレッシュ要求信号
IO…入出力データ信号
CRDL…キャッシュ読出し信号ライン
CWDL…キャッシュ書込み信号ライン
DRDL…データ読出し信号ライン
DWDL…データ書込み信号ライン
Claims (15)
- 強誘電体メモリからなるメモリセルアレイを備える複数のメモリバンクと、
前記メモリバンクとバス接続され、前記メモリバンクのデータをコピーするためのキャッシュバンクと、
前記メモリバンクおよび前記キャッシュバンクのアクセス及びリフレッシュをするためのメモリバンク/キャッシュ制御シーケンサと
を備え、リフレッシュ動作の遅延なく各メモリサイクルの間に前記強誘電体メモリへのランダムなアクセス制御が可能であり、
前記強誘電体メモリは、少なくとも1つの強誘電体薄膜を備える強誘電体キャパシタを含み、前記強誘電体メモリセル内のデータは、前記強誘電体キャパシタに充電される電荷、あるいは、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷によって保持され、前記強誘電体キャパシタに充電される充電電荷で保持される場合、リフレッシュ動作時に、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷としてもデータを保持することを特徴とする強誘電体メモリ装置。 - 前記強誘電体メモリは、列方向に配置された複数のビット線と、前記ビット線に直交し、行方向に配置された複数のワード線と、前記ビット線に直交し、行方向に配置された複数のプレート線と、前記ビット線に直交し、行方向に配置されたビット線制御線と、前記複数のビット線と前記複数のワード線および前記プレート線の交差部に配置され、一方の電極を前記プレート線に接続された前記強誘電体キャパシタと、前記強誘電体キャパシタの他方の電極にソースまたはドレインの一方,前記ビット線にソースまたはドレインの他方,前記ワード線にゲートを接続されたメモリセルトランジスタからなる強誘電体メモリセルと、前記複数のビット線と前記ビット線制御線の交差部に配置され、一方の電極を接地電位に接続された負荷容量と、前記負荷容量の他方の電極にソースまたはドレインの一方,前記ビット線にソースまたはドレインの他方,前記ビット線制御線にゲートを接続された負荷容量調整トランジスタからなる負荷容量調整セルとを備えることを特徴とする請求項1に記載の強誘電体メモリ装置。
- 前記強誘電体メモリセルが接続される前記ビット線の容量を調整することを特徴とする請求項2に記載の強誘電体メモリ装置。
- 前記負荷容量調整セルは、前記強誘電体メモリセル内のデータを読み出す際、前記強誘電体キャパシタに充電される充電電荷で保持される場合と、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷によって保持される場合とで、前記ビット線の容量を切り換えることを特徴とする請求項2に記載の強誘電体メモリ装置。
- 強誘電体メモリからなるメモリセルアレイを備える複数のメモリバンクと、
前記メモリバンクとバス接続され、前記メモリバンクのデータをコピーするためのキャッシュバンクと、
前記メモリバンクおよび前記キャッシュバンクのアクセス及びリフレッシュをするためのメモリバンク/キャッシュ制御シーケンサと
を備え、リフレッシュ動作の遅延なく各メモリサイクルの間に前記強誘電体メモリへのランダムなアクセス制御が可能であり、
前記強誘電体メモリは、列方向に配置された複数のビット線と、前記ビット線に直交し、行方向に配置された複数のワード線と、前記ビット線に直交し、行方向に配置された複数のプレート線と、前記ビット線に直交し、行方向に配置されたビット線制御線と、前記複数のビット線と前記複数のワード線および前記プレート線の交差部に配置され、一方の電極を前記プレート線に接続された強誘電体キャパシタと、前記強誘電体キャパシタの他方の電極にソースまたはドレインの一方,前記ビット線にソースまたはドレインの他方,前記ワード線にゲートを接続されたメモリセルトランジスタからなる強誘電体メモリセルと、前記複数のビット線と前記ビット線制御線の交差部に配置され、一方の電極を接地電位に接続された負荷容量と、前記負荷容量の他方の電極にソースまたはドレインの一方,前記ビット線にソースまたはドレインの他方,前記ビット線制御線にゲートを接続された負荷容量調整トランジスタからなる負荷容量調整セルとを備え、
前記強誘電体キャパシタは、少なくとも1つの強誘電体薄膜を備え、
前記負荷容量調整セルは、前記強誘電体メモリセル内のデータを読み出す際、前記強誘電体キャパシタに充電される充電電荷で保持される場合と、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷によって保持される場合とで、前記ビット線の容量を切り換えることを特徴とする強誘電体メモリ装置。 - 前記強誘電体キャパシタに充電される充電電荷で保持される場合、リフレッシュ動作時に、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷としてもデータを保持することを特徴とする請求項5に記載の強誘電体メモリ装置。
- 電源遮断後に、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷としてデータを保持していないメモリセルに対して、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷としてデータを保持することを特徴とする請求項4または5に記載の強誘電体メモリ装置。
- 電源投入後に、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷としてデータを保持しているメモリセルに対し、前記強誘電体キャパシタに充電される充電電荷としてデータを保持することを特徴とする請求項4または5に記載の強誘電体メモリ装置。
- リフレッシュ動作は前記メモリバンク単位で行うことを特徴とする請求項1または5に記載の強誘電体メモリ装置。
- 前記強誘電体メモリ装置は、アクセスされた場合に、対象となるデータがあるか否かを判定する判定回路を有するキャッシュメモリを備えることを特徴とする請求項1または5に記載の強誘電体メモリ装置。
- 前記強誘電体メモリ装置がアクセスされた場合に、前記キャッシュメモリに対象データがありキャッシュヒットの場合には、当該キャッシュメモリにアクセスされ、対象データがなくキャッシュミスの場合には、読み出しの場合には対象のメモリバンクへアクセスし、書込みの場合には、前記キャッシュメモリに記憶されていたデータを元のメモリバンクに書き戻すことを特徴とする請求項11に記載の強誘電体メモリ装置。
- 強誘電体メモリからなるメモリセルアレイを備える複数のメモリバンクと、前記メモリバンクとバス接続され、前記メモリバンクのデータをコピーするためのキャッシュバンクと、前記メモリバンクおよび前記キャッシュバンクのアクセス及びリフレッシュをするためのメモリバンク/キャッシュ制御シーケンサとを備え、前記強誘電体メモリは、少なくとも1つの強誘電体薄膜を備える強誘電体キャパシタを含む強誘電体メモリ装置の動作方法において、
リフレッシュを行う際は、リフレッシュ対象メモリセルもしくはメモリブロックに保持されているデータを予め前記キャッシュバンクにコピーするステップと、
リフレッシュ処理中に当該メモリブロックに外部アクセス要求があった場合は、前記キャッシュバンク内のデータを使用し、リフレッシュ処理を継続するステップと、
リフレッシュ終了後は、前記キャッシュバンクのデータを当該メモリブロックに書き戻すステップと
を有し、
前記強誘電体メモリセル内のデータは、前記強誘電体キャパシタに充電される電荷、あるいは、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷によって保持され、前記強誘電体キャパシタに充電される充電電荷で保持される場合、リフレッシュ動作時に、前記強誘電体薄膜内部の残留分極電荷としてもデータを保持することを特徴とする強誘電体メモリ装置の動作方法。 - 前記リフレッシュ対象メモリセルもしくはメモリブロックは外部アクセス要求から完全に独立しており、メモリアクセスタイムとは無関係にリフレッシュ可能期間を設定可能であることを特徴とする請求項12に記載の強誘電体メモリ装置の動作方法。
- 前記リフレッシュ対象メモリセルもしくはメモリブロックのデータを前記キャッシュバンクにコピーする際は、前記リフレッシュ対象メモリセルもしくはメモリブロックがアクセスされていない期間を使用し、データコピーのためのアクセスにより外部アクセス要求が拒否されることがないようにデータコピーを隠蔽することを特徴とする請求項12に記載の強誘電体メモリ装置の動作方法。
- 前記強誘電体メモリ装置は、さらにキャッシュメモリを備え、一度アクセスされたデータは前記キャッシュメモリに保持させて、特定のリフレッシュ対象メモリセルもしくはメモリブロックが集中的に外部からアクセスされていても、前記キャッシュメモリがヒットすることで、データコピーのための期間を設定可能であることを特徴とする請求項12に記載の強誘電体メモリ装置の動作方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117319A JP5189887B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | 強誘電体メモリ装置およびその動作方法 |
US12/428,517 US8014186B2 (en) | 2008-04-28 | 2009-04-23 | Ferroelectric memory device and operating method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117319A JP5189887B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | 強誘電体メモリ装置およびその動作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009266338A JP2009266338A (ja) | 2009-11-12 |
JP5189887B2 true JP5189887B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=41214864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008117319A Active JP5189887B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | 強誘電体メモリ装置およびその動作方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8014186B2 (ja) |
JP (1) | JP5189887B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5162276B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2013-03-13 | ローム株式会社 | 強誘電体メモリ装置 |
JP2011146104A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及び半導体装置を含む情報処理システム |
US9324405B2 (en) * | 2010-11-30 | 2016-04-26 | Radiant Technologies, Inc. | CMOS analog memories utilizing ferroelectric capacitors |
US10269417B2 (en) | 2014-03-05 | 2019-04-23 | Intel Corporation | Apparatus for adaptive write assist for memory |
US9847105B2 (en) * | 2016-02-01 | 2017-12-19 | Samsung Electric Co., Ltd. | Memory package, memory module including the same, and operation method of memory package |
US9721638B1 (en) | 2016-05-10 | 2017-08-01 | Micron Technology, Inc. | Boosting a digit line voltage for a write operation |
US11899590B2 (en) | 2021-06-18 | 2024-02-13 | Seagate Technology Llc | Intelligent cache with read destructive memory cells |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2930168B2 (ja) | 1992-10-09 | 1999-08-03 | シャープ株式会社 | 強誘電体メモリ装置の駆動方法 |
JPH0773682A (ja) * | 1993-06-12 | 1995-03-17 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH08203266A (ja) | 1995-01-27 | 1996-08-09 | Nec Corp | 強誘電体メモリ装置 |
JP3865935B2 (ja) * | 1998-06-05 | 2007-01-10 | ローム株式会社 | 強誘電体記憶装置 |
US6504780B2 (en) * | 1998-10-01 | 2003-01-07 | Monolithic System Technology, Inc. | Method and apparatus for completely hiding refresh operations in a dram device using clock division |
US5999474A (en) | 1998-10-01 | 1999-12-07 | Monolithic System Tech Inc | Method and apparatus for complete hiding of the refresh of a semiconductor memory |
KR100506448B1 (ko) * | 2002-12-27 | 2005-08-08 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 강유전체 메모리를 이용한 인터리브 제어 장치 |
JP3981354B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2007-09-26 | 松下電器産業株式会社 | 強誘電体メモリ装置 |
JP2005301591A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Toshiba Corp | 不揮発性メモリを備えた装置及びメモリコントロ−ラ |
US20060190678A1 (en) * | 2005-02-22 | 2006-08-24 | Butler Douglas B | Static random access memory (SRAM) compatible, high availability memory array and method employing synchronous dynamic random access memory (DRAM) in conjunction with a single DRAM cache and tag |
JP2007080325A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
JP4272227B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2009-06-03 | 三洋電機株式会社 | メモリおよび制御装置 |
JP2008181380A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Toshiba Corp | メモリシステムおよびその制御方法 |
-
2008
- 2008-04-28 JP JP2008117319A patent/JP5189887B2/ja active Active
-
2009
- 2009-04-23 US US12/428,517 patent/US8014186B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8014186B2 (en) | 2011-09-06 |
US20090268504A1 (en) | 2009-10-29 |
JP2009266338A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162276B2 (ja) | 強誘電体メモリ装置 | |
CN111383676B (zh) | 存储器装置、存储器系统及相关方法 | |
US6829682B2 (en) | Destructive read architecture for dynamic random access memories | |
CN111383681A (zh) | 具有部分阵列刷新的存储器 | |
JP5189887B2 (ja) | 強誘電体メモリ装置およびその動作方法 | |
US20140029326A1 (en) | Ferroelectric random access memory with a non-destructive read | |
KR20030011064A (ko) | 반도체 기억 장치와 그 테스트 방법 | |
JP2019515409A (ja) | データキャッシング | |
KR100977339B1 (ko) | 반도체 장치 | |
US20080031067A1 (en) | Block erase for volatile memory | |
WO2001078079A1 (fr) | Dispositif memoire a semi-conducteur | |
US8446755B2 (en) | Multiple cycle memory write completion | |
US20090083479A1 (en) | Multiport semiconductor memory device and associated refresh method | |
US6282606B1 (en) | Dynamic random access memories with hidden refresh and utilizing one-transistor, one-capacitor cells, systems and methods | |
US7508706B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device provided with data register for temporarily holding data in memory array | |
US7345940B2 (en) | Method and circuit configuration for refreshing data in a semiconductor memory | |
US20060190678A1 (en) | Static random access memory (SRAM) compatible, high availability memory array and method employing synchronous dynamic random access memory (DRAM) in conjunction with a single DRAM cache and tag | |
JP2003317469A (ja) | マルチポートメモリ回路 | |
US20090021995A1 (en) | Early Write Method and Apparatus | |
KR20040070054A (ko) | 메모리 셀, 파괴 판독 메모리 및 판독 동작 단축 방법 | |
JP5231190B2 (ja) | 半導体装置とメモリマクロ | |
JPH11353871A (ja) | 半導体装置 | |
US20080080284A1 (en) | Method and apparatus for refreshing memory cells of a memory | |
US7042786B2 (en) | Memory with adjustable access time | |
US10223252B2 (en) | Hybrid DRAM array including dissimilar memory cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5189887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |