JP5188257B2 - 通信装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents
通信装置及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5188257B2 JP5188257B2 JP2008119056A JP2008119056A JP5188257B2 JP 5188257 B2 JP5188257 B2 JP 5188257B2 JP 2008119056 A JP2008119056 A JP 2008119056A JP 2008119056 A JP2008119056 A JP 2008119056A JP 5188257 B2 JP5188257 B2 JP 5188257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- transmission
- communication method
- digital camera
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0009—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
- H04L1/0618—Space-time coding
- H04L1/0637—Properties of the code
- H04L1/0643—Properties of the code block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00315—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a radio transmission apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0025—Adapting an image communication to a non-image communication or vice versa, e.g. data rate-conversion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0055—By radio
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0084—Digital still camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Description
複数の通信方式を切り替えて外部装置と通信可能な通信装置であって、
当該通信装置の位置または姿勢の変化を検出する検出手段と、
伝送速度が優先された第1の通信方式を使用して通信を行っているときに前記検出手段が当該通信装置の位置または姿勢の変化を検出した場合、使用する通信方式を前記第1の通信方式から通信の信頼性が優先された第2の通信方式へ切り替え、前記第2の通信方式を使用して通信を行っているときに、予め定められた時間、前記検出手段が当該通信装置の位置および姿勢の変化を検出しなかった場合は、使用する通信方式を前記第2の通信方式から前記第1の通信方式へ切り替える切替手段と、
を備える。
図面を参照しながら本発明の一実施形態(実施形態1)の説明を行う。本実施形態では、無線通信においては、IEEE802.11規格およびこの規格の拡張となるIEEE802.11nを含む各種関連規格を使用する。ただし、本発明は、IEEE802.11規格やIEEE802.11n等の通信規格を使用する場合だけでなく、別の通信規格に従った通信方式を使用する場合にも適用することができる。
図1は、本実施形態に係る無線伝送の伝送制御を行う無線通信システムの代表例となる構成を示す図である。この無線通信システムは、無線端末としてのSTA(Station)と基地局としてのAP(Access Point)を備えている。ここでは、理解を容易にするために、STAとAPとを1つずつ備えるシステムを具体例に挙げているが、STAまたはAPが複数存在するなど、STAとAPとを備えたその他のシステム構成としてもよい。
次に、MIMO伝送方式およびSTBC伝送方式(時空間ブロック符号伝送方式)による無線伝送を行うための無線通信部の構成について概要を説明する。なお、STBC伝送方式を使用しないときは、データの送信回数が少ないので、転送速度を優先した通信を行うことができる。図2は、図1に示した無線通信システムに収容されるSTA10とAP20がそれぞれ有する無線通信部の構成を示すブロック図である。ただし、後述するように、本実施形態では、操作入力部205と傾き検出部206はSTA10(デジタルカメラ)が備える。
・複数のストリームの夫々に重み付け処理を施して各アンテナへ送信する。
・各アンテナが受信した各受信信号に所定の重み付け処理を施して複数のストリームを生成して符号/復号化処理部203へ送信する。
上記の重み付け処理は、時間情報と大きさ(振幅)を変化させる処理である。重み付け処理は、キャリブレーション処理等を実行することで算出された固有ベクトルに基づいて実行される。
次に、図1に示すような無線通信システムにおいて、高速転送を実現するMIMO伝送方式を採用した無線通信を行う際に、伝送の信頼性を向上させるSTBC伝送方式を起動するかどうかの伝送制御について、以下に動作フローを示して説明する。なお、STBC伝送方式を起動していないときは、高速なデータ転送を行うことができる。
この端子ステップは、このフローチャートのスタートを示している。この状態は、デジタルカメラの電源がOFFしている状態を示しており、デジタルカメラとサーバ装置との間でのAssociation処理を実行する以前の状態に該当する。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラの電源がONとなったかどうかを条件として経路選択を行う。デジタルカメラの電源ONとなれば(ステップS302でYES)条件判断ステップS303へ移行し、そうでなければ(ステップS302でNO)現在の状態を維持する。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データの送信を行う処理を起動させる操作が行われたかどうかを条件として経路選択を行う。デジタルカメラに対するオペレータの操作によって画像データの送信するための処理が開始されれば(ステップS303でYES)処理ステップS304へ移行し、そうでなければ(ステップS303でNO)現在の状態を維持する。
この処理ステップでは、デジタルカメラがサーバ装置と無線接続を行うための手順を実行する。IEEE802.11関連規格に規定される所定の手順、あるいはその他の通信プロトコルに規定の所定の手順に従って行われる。詳細には、アソシエーション要求/応答フレームの交換が行われ、パラメータの交換等が実行される。
この処理ステップでは、MIMO伝送方式による無線通信を実行するためのキャリブレーションを実行する。このキャリブレーション処理は、MIMO伝送方式における複数のストリームを形成するためのパラメータを算出するために実行される。このとき、使用される手順はIEEE802.11n規定の所定の手順に従って行われる。
この処理ステップでは、STBC伝送方式を使用せずにMIMO伝送方式のみを使用した無線伝送路を設定する。処理ステップS305の結果に従って、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データを送信するときにMIMO伝送方式で無線通信を行う設定処理は行うが、STBC伝送方式で無線通信を行う設定処理は行わない。このとき制御部201に装備しているタイマーは、初期値(リセット状態、例えば0)に設定されており、タイマーそのものは起動(動作)していない状態となっている。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データの転送を開始する操作が行われたかどうかを条件として経路選択を行う。オペレータによって画像データの転送を開始する操作がデジタルカメラに対して行われると、操作入力部205によってこの操作を検出し制御部201へ通知される。この通知を制御部201が受信すれば(ステップS307でYES)条件判断ステップS308へ移行し、そうでなければ(ステップS307でNO)現在の状態を維持する。
この条件判断ステップでは、制御部201に装備しているタイマーが所定の値以下になっているかどうかを条件として経路選択を行う。タイマーが初期値(リセット状態)か、あるいは所定の値以下であれば(ステップS308でYES)条件判断ステップS309へ移行し、そうでなければ(ステップS308でNO)処理ステップS313へ移行する。つまりSTBC転送設定がなされてからの経過時間が所定の値を超えていない場合(ステップS308でYES)はステップS309へ進み、超えた場合(ステップS308でNO)はステップS313へ進む。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラの向きの変化(装置の移動)等、位置姿勢の変化があったかどうかを条件として経路選択を行う。具体的には、傾き検出部206が、ある一定の角度でデジタルカメラが向きを変えたことを検出した場合、または、ある一定の加速度を持ってデジタルカメラが移動したことを検出した場合は、位置姿勢の変化があったと判定する。位置姿勢の変化があったと判定した場合(ステップS309でYES)は条件判断ステップS310へ移行し、そうでなければ(ステップS309でNO)処理ステップS316へ移行する。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラとサーバ装置との間の無線伝送路においてSTBC伝送方式を使用しているかどうかを条件として経路選択を行う。STBC伝送方式を使用した無線伝送路が形成されていれば(ステップS310でYES)処理ステップS312へ移行し、そうでなければ(ステップS310でNO)処理ステップS311へ移行する。
この処理ステップでは、デジタルカメラとサーバ装置との間でSTBC伝送方式を使用した無線伝送路を設定する。符号/復号化処理部203内で、複数のストリームを生成した後に該ストリーム(s0,s1)から−s1 *,s0 *(*は複素共役)のデータを生成する。そして、時刻tと時刻t+Tのように時間的に分割してs0,s1と−s1 *,s0 *のデータを各アンテナウエイト処理部(204a,204b)へ送信するように設定する。
この処理ステップでは、デジタルカメラのタイマーを起動する(スタート)処理を行う。所定時間の経過を計測するために制御部201内のタイマーを起動させる処理となる。なお、タイマーが起動中(動作中)に再び向き変化または加速度を検出して(ステップS309でYES)ステップS312を実行する場合は、いったんタイマーを初期値にリセットしてから再度タイマーを起動させる。これにより、向き変化または加速度を検出してSTBC転送設定を行ってから、デジタルカメラの位置姿勢が一定時間変化しない場合に、STBC転送設定が解除されることになる。
この処理ステップでは、MIMO伝送方式による無線通信を実行するためのキャリブレーションを実行する。このキャリブレーション処理は、MIMO伝送方式における複数のストリームを形成するためのパラメータを算出するために実行される。このとき、使用される手順はIEEE802.11n規定の所定の手順に従って行われる。
この処理ステップでは、STBC伝送方式を使用せずにMIMO伝送方式のみを使用した無線伝送路を設定する。処理ステップS313の結果に従って、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データを送信するときにMIMO伝送方式で無線通信を行うが、このステップではSTBC伝送方式の設定は行わないで無線伝送路を形成する処理を行う。
この処理ステップでは、タイマーを初期値にリセットする。このとき制御部201に装備しているタイマーは、初期値(リセット状態、例えば0)に再設定され、タイマーそのものは起動(動作)していない状態となっている。
この処理ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データを転送する。各処理ステップ(S306、S311、S314のいずれか)によって設定された伝送方式を使用した無線伝送路を使用して画像データを転送する処理となる。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データを転送する処理の終了を検出したかどうかを条件として経路選択を行う。画像データの転送を終了するようにオペレータの操作が行われた場合、あるいは、予定の画像データの転送が全て終了した場合(ステップS317でYES)には処理ステップS318へ移行する。そうでない場合(ステップS317でNO)は条件判断ステップS308へ移行する。上述のオペレータによる転送終了の操作は、デジタルカメラの操作入力部205の所定のボタン等が押下されたことを検出することで判断される。
この処理ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データの転送を終了する。デジタルカメラとサーバ装置との間で形成されていた無線伝送路を所定の規格(IEEE802.11関連規格等)に規定された手順に従って切断処理する。
この処理ステップでは、タイマーを初期値にリセットする。このとき制御部201に装備しているタイマーは、初期値(リセット状態、例えば0)に再設定され、タイマーそのものは起動(動作)していない状態となっている。
この端子ステップは、このフローチャートのストップを示している。この状態はデジタルカメラのスタンバイ状態となる。
本実施形態では、実施形態1の構成に加え、STBC伝送方式を適用しないで通信を行っているときに、通信相手の外部装置から受信した受信信号の強度が予め定められた値以下になった場合は、STBC伝送方式を適用した通信に切り替える構成を説明する。
図4は、デジタルカメラ(STA10)がサーバ装置(AP20)の無線エリア内にて起動したときの、デジタルカメラが実行するフローチャートである。デジタルカメラから画像データをサーバ装置(AP20)へ送信する場合に高信頼性転送モードでの無線伝送設定がなされている場合のフローチャートとなっている。以下、各ステップの処理内容を説明する。
この端子ステップは、このフローチャートのスタートを示している。この状態は、デジタルカメラの電源がOFFしている状態を示しており、デジタルカメラとサーバ装置との間でのAssociation処理を実行する以前の状態となっている。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラの電源がONとなったかどうかを条件として経路選択を行う。デジタルカメラの電源ONとなれば(ステップS402でYES)条件判断ステップS403へ移行し、そうでなければ(ステップS402でNO)現在の状態を維持する。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データの送信を行う処理を起動させる操作が行われたかどうかを条件として経路選択を行う。オペレータの操作によって画像データの送信するための処理が開始されれば(ステップS403でYES)処理ステップS404へ移行し、そうでなければ(ステップS403でNO)現在の状態を維持する。
この処理ステップでは、デジタルカメラがサーバ装置と無線接続を行うための手順を実行する。IEEE802.11関連規格に規定される所定の手順、あるいはその他の通信プロトコルに規定の所定の手順に従って行われる。詳細には、アソシエーション要求/応答フレームの交換が行われ、パラメータの交換等を実行する処理である。
この処理ステップでは、MIMO伝送方式による無線通信を実行するためのキャリブレーションを実行する。このキャリブレーション処理は、MIMO伝送方式における複数のストリームを形成するためのパラメータを算出するために実行される。このとき、使用される手順はIEEE802.11n規定の所定の手順に従って行われる。
この処理ステップでは、STBC伝送方式を使用してMIMO伝送方式を使用した無線伝送路を設定する。処理ステップS405の結果に従って、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データを送信するときにMIMO伝送方式で無線通信を行う設定処理と、STBC伝送方式で無線通信を行う設定処理となる。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データの転送を開始する操作が行われたかどうかを条件として経路選択を行う。オペレータによって画像データの転送を開始する操作が行われ、操作入力部205によってこの操作を検出し制御部201へ通知される。この通知を制御部201が受信すれば(ステップS407でYES)条件判断ステップS408へ移行し、そうでなければ(ステップS407でNO)現在の状態を維持する。
この条件判断ステップでは、制御部201に装備しているタイマーが所定の値以下になっているかどうかを条件として経路選択を行う。タイマーが初期値(リセット状態)か、あるいは所定の値以下であれば(ステップS408でYES)条件判断ステップS409へ移行し、そうでなければ(ステップS408でNO)処理ステップS413へ移行する。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラの向きの変化(装置の移動)等、位置姿勢の変化があったかどうかを条件として経路選択を行う。具体的には、傾き検出部206が、ある一定の角度でデジタルカメラが向きを変えたことを検出した場合、または、ある一定の加速度を持ってデジタルカメラが移動したことを検出した場合は、位置姿勢の変化があったと判定する。位置姿勢の変化があったと判定した場合(ステップS409でYES)は条件判断ステップS410へ移行し、そうでなければ(ステップS409でNO)処理ステップS417へ移行する。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラとサーバ装置との間の無線伝送路においてSTBC伝送方式を使用しているかどうかを条件として経路選択を行う。STBC伝送方式を使用した無線伝送路が形成されていれば(ステップS410でYES)処理ステップS412へ移行し、そうでなければ(ステップS410でNO)処理ステップS411へ移行する。
この処理ステップでは、デジタルカメラとサーバ装置との間でSTBC伝送方式を使用した無線伝送路を設定する。STBC伝送方式で無線通信を行うには、符号/復号化処理部203内で複数のストリームを生成した後に該ストリーム(s0,s1)から−s1 *,s0 *(*は複素共役)のデータを生成する。そして、時刻tと時刻t+Tのように時間的に分割してs0,s1と−s1 *,s0 *のデータを各アンテナウエイト処理部(204a,204b)へ送信するように設定する。
この処理ステップでは、デジタルカメラのタイマーを起動する(スタート)処理を行う。所定時間の経過を計測するために制御部201内のタイマーを起動させる処理となる。なお、実施形態1と同様に、タイマーが起動中(動作中)に再び向き変化または加速度を検出して(ステップS409でYES)ステップS412を実行する場合は、いったんタイマーを初期値にリセットしてから再度タイマーを起動させる。
この条件判断ステップでは、受信した受信信号の強度が所定値より小さいかどうかを条件として経路選択を行う。制御部201の指示によって、アンテナウエイト処理部204a,204bから通知される各アンテナで受信した受信信号の強度を検出結果が所定値より小さい場合(ステップS413でYES)は条件判断ステップS409へ移行する。そうでなければ(ステップS413でNO)処理ステップS414へ移行する。
この処理ステップでは、MIMO伝送方式による無線通信を実行するためのキャリブレーションを実行する。このキャリブレーション処理は、MIMO伝送方式における複数のストリームを形成するためのパラメータを算出するために実行される。このとき、使用される手順はIEEE802.11n規定の所定の手順に従って行われる。
この処理ステップでは、STBC伝送方式を使用せずにMIMO伝送方式のみを使用した無線伝送路を設定する。処理ステップS414の結果に従って、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データを送信するときにMIMO伝送方式で無線通信を行うが、この時点ではSTBC伝送方式の設定は行わないで無線伝送路を形成する処理となる。
この処理ステップでは、タイマーを初期値にリセットする。このとき制御部201に装備しているタイマーは、初期値(リセット状態、例えば0)に再設定され、タイマーそのものは起動(動作)していない状態となっている。
この処理ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データを転送する。各処理ステップ(S406、あるいはS411、あるいはS415)によって設定された伝送方式を使用した無線伝送路を使用して画像データを転送する処理となる。
この条件判断ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データを転送する処理の終了を検出したかどうかを条件として経路選択を行う。画像データの転送を終了するようにオペレータの操作が行われた場合、或は、予定の画像データの転送が全て終了した場合(ステップS418でYES)には処理ステップS419へ移行する。そうでない場合(ステップS418でNO)は条件判断ステップS408へ移行する。上述のオペレータによる転送終了の操作は、操作入力部205の所定のボタン等を押下されたことを検出することで判断される。
この処理ステップでは、デジタルカメラからサーバ装置へ画像データの転送を終了する。デジタルカメラとサーバ装置との間で形成されていた無線伝送路を所定の規格(IEEE802.11関連規格等)に規定された手順に従って切断処理する。
この処理ステップでは、タイマーを初期値にリセットする。このとき制御部201に装備しているタイマーは、初期値(リセット状態、例えば0)に再設定され、タイマーそのものは起動(動作)していない状態となっている。
この端子ステップは、このフローチャートのストップを示している。この状態はデジタルカメラのスタンバイ状態となる。
本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードをシステムあるいは装置で実行することによっても達成されることは言うまでもない。この場合、プログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードは本発明の技術的範囲に含まれる。
Claims (6)
- 複数の通信方式を切り替えて外部装置と通信可能な通信装置であって、
当該通信装置の位置または姿勢の変化を検出する検出手段と、
伝送速度が優先された第1の通信方式を使用して通信を行っているときに前記検出手段が当該通信装置の位置または姿勢の変化を検出した場合、使用する通信方式を前記第1の通信方式から通信の信頼性が優先された第2の通信方式へ切り替え、前記第2の通信方式を使用して通信を行っているときに、予め定められた時間、前記検出手段が当該通信装置の位置および姿勢の変化を検出しなかった場合は、使用する通信方式を前記第2の通信方式から前記第1の通信方式へ切り替える切替手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記外部装置からの受信信号の強度を判定する判定手段をさらに有し、
前記切替手段は、前記判定手段が判定した前記強度が予め定められた値以下だった場合、使用する通信方式を前記第1の通信方式から前記第2の通信方式へ切り替える
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記複数の通信方式は時空間ブロック符号伝送方式を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
- 前記第1の通信方式は、STBC伝送方式が適用されていないMIMO通信であり、前記第2の通信方式は、STBC伝送方式が適用されたMIMO通信であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の通信装置。
- 複数の通信方式を切り替えて外部装置と通信可能な通信装置の制御方法であって、
当該通信装置の位置または姿勢の変化を検出する検出工程と、
伝送速度が優先された第1の通信方式を使用して通信を行っているときに前記検出工程において当該通信装置の位置または姿勢の変化を検出した場合、使用する通信方式を前記第1の通信方式から通信の信頼性が優先された第2の通信方式へ切り替え、前記第2の通信方式を使用して通信を行っているときに、予め定められた時間、前記検出工程において当該通信装置の位置および姿勢の変化を検出しなかった場合は、使用する通信方式を前記第2の通信方式から前記第1の通信方式へ切り替える切替工程と、
を有することを特徴とする通信装置の制御方法。 - コンピュータを請求項1から4のいずれか1項に記載の通信装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008119056A JP5188257B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
US12/419,164 US20090274133A1 (en) | 2008-04-30 | 2009-04-06 | Communication apparatus, control method, and storage medium thereof |
CN200910138610.7A CN101572926B (zh) | 2008-04-30 | 2009-04-30 | 通信设备和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008119056A JP5188257B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009272704A JP2009272704A (ja) | 2009-11-19 |
JP2009272704A5 JP2009272704A5 (ja) | 2011-06-16 |
JP5188257B2 true JP5188257B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=41232127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008119056A Active JP5188257B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090274133A1 (ja) |
JP (1) | JP5188257B2 (ja) |
CN (1) | CN101572926B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8502878B2 (en) * | 2008-12-12 | 2013-08-06 | Olympus Imaging Corp. | Imaging apparatus having a changeable operating mode responsive to an inclined orientation |
JP5832147B2 (ja) | 2010-06-15 | 2015-12-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
JP5104921B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2012-12-19 | ブラザー工業株式会社 | 通信制御プログラム及び通信装置 |
JP5170183B2 (ja) | 2010-07-29 | 2013-03-27 | ブラザー工業株式会社 | 通信制御プログラム及び通信装置 |
WO2012046092A1 (en) * | 2010-10-07 | 2012-04-12 | Trophy | Association of wireless detector with an imaging apparatus |
US11199824B2 (en) | 2012-01-17 | 2021-12-14 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Reducing controller updates in a control loop |
US10423127B2 (en) | 2012-01-17 | 2019-09-24 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Velocity based control in a non-periodically updated controller |
US9819715B2 (en) * | 2012-06-21 | 2017-11-14 | Adobe Systems Incorporated | Client side control of adaptive streaming |
JP6269038B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2018-01-31 | 株式会社バッファロー | 無線通信システム、無線通信装置およびコンピュータプログラム |
EP2897418B1 (en) * | 2014-01-20 | 2016-06-01 | Alcatel Lucent | Advertising storage capabilities accessible via a wireless local area network |
JP6360316B2 (ja) * | 2014-02-06 | 2018-07-18 | キヤノン株式会社 | 通信装置、その制御方法、及びプログラム |
CN106133624B (zh) * | 2014-03-20 | 2020-06-16 | 费希尔-罗斯蒙特系统公司 | 减少控制回路中的控制器更新 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2670951B2 (ja) * | 1992-11-13 | 1997-10-29 | キヤノン株式会社 | コードレス電話装置 |
US6445732B1 (en) * | 1998-09-23 | 2002-09-03 | Conexant Systems, Inc. | Dynamic range reduction circuitry for a digital communications receiver |
JP2003235072A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Ntt Docomo Inc | 無線リソース割当て方法、無線リソース割当て装置及び移動通信システム |
JP2004072624A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動体通信システム、無線受信装置、および無線送信装置 |
US9049722B2 (en) * | 2004-04-23 | 2015-06-02 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus of enhancing performance in wireless communication systems |
EP1618748B1 (en) * | 2003-04-23 | 2016-04-13 | QUALCOMM Incorporated | Methods and apparatus of enhancing performance in wireless communication systems |
KR100753073B1 (ko) * | 2004-02-04 | 2007-08-31 | 후지쓰 텐 가부시키가이샤 | 수신 장치 |
EP1885071A4 (en) * | 2005-05-20 | 2015-01-28 | Fujitsu Ltd | RADIO COMMUNICATION DEVICE, MOBILE TERMINAL DEVICE, RADIO COMMUNICATION METHOD |
JP4599228B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2010-12-15 | 株式会社日立製作所 | 無線送受信機 |
CN101395820A (zh) * | 2006-02-28 | 2009-03-25 | 罗塔尼公司 | 重叠mimo天线物理扇区的方法和设备 |
US8095185B2 (en) * | 2006-06-09 | 2012-01-10 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Estimation of angular parameters of a signal at an antenna array |
CN101150343B (zh) * | 2006-09-20 | 2011-08-24 | 华为技术有限公司 | 一种mimo移动通信方法及系统 |
JP5127269B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法、当該無線通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム |
US8725156B2 (en) * | 2009-04-02 | 2014-05-13 | Honeywell International Inc. | Methods for supporting mobile nodes in industrial control and automation systems and other systems and related apparatus |
-
2008
- 2008-04-30 JP JP2008119056A patent/JP5188257B2/ja active Active
-
2009
- 2009-04-06 US US12/419,164 patent/US20090274133A1/en not_active Abandoned
- 2009-04-30 CN CN200910138610.7A patent/CN101572926B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101572926A (zh) | 2009-11-04 |
US20090274133A1 (en) | 2009-11-05 |
CN101572926B (zh) | 2015-06-03 |
JP2009272704A (ja) | 2009-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5188257B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
US10523295B2 (en) | Split beamforming refinement phase (BRP) based sector level sweep (SLS) for multi-antenna array devices | |
US10848218B2 (en) | Fast beam refinement phase for periodic beamforming training | |
US11612002B2 (en) | System and method for synchronous independent channel access in a wireless network | |
US7991392B2 (en) | Communication system, information processing apparatus, and communication control method | |
US20070153731A1 (en) | Varying size coefficients in a wireless local area network return channel | |
US20140161109A1 (en) | Scheduler and scheduling method for transmitting data in mimo based wireless lan system | |
US9999051B2 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication method, computer program, and wireless communication system | |
JP2009500945A (ja) | 無線ネットワークにおけるネットワーキング拡張範囲およびレガシーデバイスのためのmacレベル保護 | |
WO2011063019A1 (en) | Methods and apparatus for supporting data flows over multiple radio protocols | |
US9344903B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
JP5161651B2 (ja) | 無線装置および無線装置の制御プログラム | |
KR101901186B1 (ko) | 전송 장치 및 수신 장치의 통신 방법 | |
US11671206B2 (en) | Communication apparatus for determination of hybrid automatic repeat request, method of controlling communication apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium for same | |
KR20120086110A (ko) | 전송 장치, 수신 장치 및 그 통신 방법 | |
JP2003032179A (ja) | 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム | |
US8675510B2 (en) | Scheduler and scheduling method for transmitting data in MIMO based wireless LAN system | |
JP2008306419A (ja) | 送信装置及び方法、並びにプログラム | |
JP2006287669A (ja) | 無線通信装置 | |
US20220346149A1 (en) | Communication apparatus, control method of communication apparatus, and a non-transitory computer-readable storage medium | |
JP4656310B2 (ja) | スケジューリング方法及び移動通信システム | |
JP5202092B2 (ja) | 通信装置及び制御方法 | |
US9264965B2 (en) | Method and system for sector switching during packet transmission | |
WO2023054250A1 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、およびそのプログラム | |
GB2538215A (en) | Method of assessing the quality of a wireless link in a multi-radio communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5188257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |