JP5187691B2 - 低電力映像表示装置および映像表示方法 - Google Patents

低電力映像表示装置および映像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5187691B2
JP5187691B2 JP2008238454A JP2008238454A JP5187691B2 JP 5187691 B2 JP5187691 B2 JP 5187691B2 JP 2008238454 A JP2008238454 A JP 2008238454A JP 2008238454 A JP2008238454 A JP 2008238454A JP 5187691 B2 JP5187691 B2 JP 5187691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
pixel
video data
video
contrast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008238454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009069836A (ja
Inventor
チョン ホ ベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MagnaChip Semiconductor Ltd
Original Assignee
MagnaChip Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MagnaChip Semiconductor Ltd filed Critical MagnaChip Semiconductor Ltd
Publication of JP2009069836A publication Critical patent/JP2009069836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187691B2 publication Critical patent/JP5187691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、低電力映像表示装置および映像表示方法に係り、より詳しくは、映像表示装置へ出力される映像データのコントラストおよびバックライトの輝度を同時に調節して映像を出力することにより、バックライトモジュールでの電力消耗を減らすことができ、映像を鮮明に表示することができる、低電力映像表示装置および映像表示方法に関する。
一般に、映像表示装置は、カメラまたは映像装置から印加される映像データを人々の目に見える可視光線として表示する装置であって、例えばTVまたはビームプロジェクターなどがこれに属する。最近、技術の発達に伴い、ブラウン管TVにおけるLCD(Liquid Crystal Display)またはPDP(Plasma Display Panel)パネルを用いた映像表示装置に関する技術の研究が盛んに行われている。
特に、LCDは自己発光性がないため、これを用いた映像表示装置は別途のLCD用光源が必要である。このようなLCD用光源としては主にCCFL(Cold Cathode Fluorescent)が使用されているが、光源として用いられるCCFLはその特性の面で輝度と寿命が反比例関係にある。すなわち、輝度を高めるために高電流で駆動する場合に寿命が減少するが、これに対し、寿命を増やすためには低電流で駆動しなければならないので、高い輝度を達成することが難しいという問題点があった。ところが、実際製品適用の面では大部分の場合に高輝度と長寿命が同時に要求される。
以下に関連図面を参照しながら、前記LCDパネルを使用する従来の技術に係る映像表示装置について説明する。
図1は従来の技術に係る映像表示装置のブロック図である。
まず、図1に示すように、従来の技術に係る映像表示装置は映像表示部110、バックライト駆動部120およびデータドライブ130から構成される。
ここで、前記映像表示装置110は、映像表示パネル111およびバックライトモジュール112からなり、前記バックライト駆動部120およびデータドライブ130に連結され、前記データドライブ130を介して印加された映像出力データDを映像表示パネル111に出力する。
この際、前記バックライト駆動部120は、前記バックライトモジュール112を駆動するための駆動電圧Cを生成して前記バックライトモジュール112に供給し、前記バックライトモジュール112は、前記バックライト駆動部120から供給される駆動電圧Cによって駆動され、一定の輝度を維持しながら前記映像表示パネル111に光を供給する。
前記データドライブ130は、外部から印加される映像データRGBを映像表示パネル111を介して出力するためのデータに変換された映像出力データDを前記映像表示パネル111に伝達する。
すなわち、外部から印加される映像データRGBをユーザの目に見える可視光線の光として出力するために、前記データドライブ130を介して変換された映像出力データDを前記映像表示パネル111に伝達し、前記自己発光性のない映像表示パネル111に補助光を供給するために、前記バックライト駆動部120を介して供給される駆動電圧Cをバックライトモジュール112に供給して一定の輝度で発光させることにより、映像データRGBを映像表示パネル111に表示する。
ところが、前述した従来の技術に係る映像表示装置は、次の問題点があった。
従来の技術に係る映像表示装置は、高輝度および長寿命に対応しようと、映像表示パネル111を介して表示される映像を予め設定された輝度で表示するために前記バックライトモジュール112を駆動していて、特に高輝度の要求される画面を表示しなければならない場合、あるいはユーザによる外部入力がある場合、一時的にバックライトモジュール112に高電流を流して映像表示パネル111の輝度に対する能動領域を広める技術が適用されている。
また、映像表示パネル111をLCDとして用いる場合、前記映像表示パネル111に表示される映像に応じて、これに使用される電流量が変わる。すなわち、前記映像表示パネル111への電圧印加と共に映像表示パネル111内の液晶分子が電界の方向に再配列されて入射光を遮断するノーマルホワイト(normally white)モードの場合、一般に、映像表示パネル111のピクセル(Pixel)に明るいピクセルの数が多くなるほどパネルの消費電力が小さくなるが、映像表示パネル111のピクセル(Pixel)に暗いピクセルの数が多くなるほど映像表示部110の消費電力が大きくなるという問題点があった。
かかる問題点を解決するために、映像表示パネル111の消費電力に応じて、これに連動するバックライトモジュール112の駆動電圧Cの電流値を制御する方法を使用するが、このような技術を適用する場合、映像表示パネル111の消費電流を検出し、これを、バックライトモジュール112を駆動させるバックライト駆動部120の輝度を制御するための可変範囲に合わせて変形しなければならないなどの追加的な回路を具現しなければならないという問題点があった。
また、全ての映像に対して同一の輝度に制御するため、必ず必要な映像に対してのみ輝度を制御しなければならない場合に比べて消費電力が高いという問題点があった。また、輝度の調整によって、意図した映像とは異なるさらに明るくまたは暗くなった映像が出力され、映像の鮮明性が低下して映像に対する信頼性が落ちるおそれがあるという問題点があった。
そこで、本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的とするところは、映像表示装置へ出力される映像データのコントラストおよびバックライトの輝度を同時に調節して映像を出力することにより、バックライトモジュールでの電力消耗を減らすことができ、映像を鮮明に表示することができる、低電力映像表示装置および映像表示方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のある観点によれば、外部から印加される映像データの輝度を判別する輝度判別部と、前記輝度判別部に連結され、前記判別された映像データの累積ヒストグラムを算出し、前記算出された累積ヒストグラムで予め設定されたピクセル数に該当する映像データの明るさを基準明るさとして選定するヒストグラム分析部と、
前記輝度判別部および前記ヒストグラム分析部に連結され、前記基準明るさに該当するコントラストに映像データを変換させるための輝度制御部と、前記輝度制御部に連結され、前記コントラストが変換された映像データを受け取り、外部に映像を表示するための映像出力信号に変換して出力するデータドライブと、前記ヒストグラム分析部および前記データドライブに連結され、バックライトの輝度を前記基準明るさに該当する輝度に制御するための駆動電源を生成するバックライト制御部と、前記データドライブおよび前記バックライト制御部に連結され、前記バックライト制御部で生成された駆動電源、および前記映像出力信号を受け取り、コントラストが変換された映像および輝度が変換されたバックライトを介して映像を表示する映像表示部とを含んでなり、前記ヒストグラム分析部は、前記映像データの明るさを多数の領域に区分し、前記輝度制御部の多数の領域は、それぞれ前記基準明るさを中心として基準明るさより低い明るさを持つ映像データのピクセルに適用される第1加重値、および基準明るさより高い明るさを持つ映像データのピクセルに適用される第2加重値が予め設定されたものであり、前記輝度制御部は、前記第1加重値及び第2加重値のそれぞれを前記ピクセルに乗算演算して前記ピクセルのコントラストを変換し、前記バックライト制御部は、前記バックライトの輝度を、前記映像データの基準明るさが位置する領域に応じて予め設定された値で制御することを特徴とする
この際、前記ヒストグラム分析部における基準明るさは、前記累積ヒストグラムの最大値の80%〜90%範囲から選ばれたいずれか一範囲の映像データのピクセル数に該当する映像データ明るさであることを特徴とする。
また、前記輝度制御部の多数の領域は、前記映像データの各ピクセルに対して前記印加されるピクセルの明るさが、前記映像データの明るさのうち暗い明るさに予め設定されたブラック変換点の明るさより暗い場合、前記ピクセルのコントラストを変換せずにそのまま出力することを特徴とする。
また、前記輝度制御部は、前記印加されるピクセルの明るさが前記ブラック変換点の明るさより明るくて前記基準明るさより暗い明るさを持つ場合、前記区分された多数の領域のうち前記基準明るさが位置する領域の第1加重値を前記ピクセルに乗算演算してピクセルのコントラストを変換させ、前記印加されるピクセルの明るさが前記基準明るさより明るい明るさを持つ場合、前記基準明るさが位置する領域の第2加重値を前記ピクセルに乗算演算してピクセルのコントラストを変換させることを特徴とする。
前記輝度制御部は、前記第2加重値が乗算演算されたピクセルに、ユーザによって設定されたオフセット値をさらに合算して前記ピクセルのコントラストを変換させ、前記基準明るさが多数の領域のうち最も明るい明るさを持つ領域に該当し、累積ヒストグラムで映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさより暗い明るさを持つ場合、前記映像データのコントラストを変換させずにそのまま出力する。
一方、前記バックライト制御部は前記バックライトの輝度を前記駆動電源をPWM、PAMおよびPFM制御方法の中から選ばれたいずれか一つの制御方法によって制御することを特徴とする。
また、本発明の他の観点によれば、a)外部から印加された映像データの輝度を判別する段階と、b)前記判別された輝度を介して前記映像データの累積ヒストグラムを算出し、映像データの基準明るさを選定する段階と、c)前記基準明るさに該当するコントラストに前記映像データを変換させる段階と、d)前記基準明るさに該当する輝度にバックライトの輝度を制御するためのバックライト駆動電源を生成する段階と、e)前記コントラストが変換された映像データ、および前記バックライト駆動電源によって輝度が変換されたバックライトを介して外部に映像を表示する段階とを含んでなり、前記b)段階で前記映像データの明るさを多数の領域に区分し、前記映像データの多数の領域は、それぞれ前記基準明るさを中心として基準明るさより低い明るさを持つ映像データのピクセルに適用される第1加重値、および基準明るさより高い明るさを持つ映像データのピクセルに適用される第2加重値が予め設定されたものであり、前記c)段階は、前記第1加重値及び第2加重値のそれぞれを前記ピクセルに乗算演算して前記ピクセルのコントラストを変換し、
前記d)段階で前記基準明るさに該当する輝度は、前記映像データの基準明るさが位置する領域に応じて予め設定された値であることを特徴とする。
この際、前記b)段階において、基準明るさは前記累積ヒストグラムの最大値の80%〜90%範囲から選ばれたいずれか一範囲の映像データのピクセル数に該当する映像データの明るさであることを特徴とする。
前記c)段階は、c−1)前記基準明るさの含まれる領域が多数の領域のうち最大明るさを持つ領域であるかを判断する段階と、c−2)前記c−1)段階で前記基準明るさが最大明るさを持つ領域に含まれないと判断される場合、前記印加された映像データのピクセルの明るさが、映像データの明るさのうち暗い明るさに予め設定されたブラック変換点の明るさより明るいかを判断する段階と、c−3)前記c−2)段階で前記ピクセルの明るさがブラック変換点より明るい場合、前記ピクセルの明るさが前記基準明るさより暗いかを判断する段階と、c−4)前記c−3)段階で前記ピクセルの明るさが基準明るさより暗い場合、前記基準明るさが含まれた領域の第1加重値を前記ピクセルに乗算演算してコントラストを適用する段階とを含む。
この際、前記c−3)段階で前記ピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより暗い場合、前記ピクセルを変換させずにそのまま出力し、前記c−4)段階で前記ピクセルの明るさが基準明るさより明るい場合、前記ピクセルに前記基準明るさが含まれる領域の第2加重値を乗算演算した後、予め設定されたオフセット値を前記演算値に合算してコントラストを適用することを特徴とする。
また、前記c−2)段階で前記基準明るさが最大明るさを持つ領域に含まれる場合、c−21)前記映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさより明るいかを判断する段階と、c−22)前記c−21)段階で総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさより明るい場合、前記印加された映像データのピクセルの明るさが前記ブラック変換点の明るさより明るいかを判断する段階と、c−23)前記c−22)段階で前記ピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより明るい場合、前記ピクセルの明るさが基準明るさより明るいかを判断する段階と、c−24)前記c−23)段階で前記ピクセルの明るさが基準明るさより暗い場合、最大明るさを持つ領域の第1加重値を前記ピクセルに乗算演算してコントラストを適用する段階とを含むことを特徴とする。
この際、前記c−22)段階で映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさより暗い場合、前記印加された映像データを変換させずにそのまま出力し、前記c−23)段階で前記ピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより暗い場合、前記印加されたピクセルを変換させずにそのまま出力することを特徴とする。
また、前記c−24)段階で前記ピクセルの明るさが基準明るさより明るい場合、最大明るさを持つ領域の第2加重値を前記ピクセルに乗算演算した後、予め設定されたオフセット値を前記演算値に合算してコントラストを適用することを特徴とする。
前記d)段階で、前記バックライト駆動電源はPWM、PAMおよびPFM制御方法の中から選ばれたいずれか一つの制御方法によって制御されることを特徴とする。
本発明に係る低電力映像表示装置および映像表示方法は、映像表示装置へ出力される映像データのコントラストおよびバックライトの輝度を同時に調節して映像を出力することにより、バックライトモジュールの消費電力を調節することができて、電力消耗を減らすことができるという効果がある。
また、本発明に係る低電力映像表示装置および映像表示方法は、映像のコントラストとこれによるバックライトの輝度を同時に調節することにより、映像を鮮明に表示することができて、映像に対する信頼性を向上させることができるという効果がある。
本発明に係る低出力映像表示装置よび映像表示方法の具体的な構造、方法およびその効果に関する事項は、本発明の好適な実施例が図示された図面を参照した次の詳細な説明によって明確に理解されるであろう。
低電力映像表示装置
以下に関連図面を参照しながら、本発明に係る低電力映像表示装置について詳細に説明する。
図2は本発明に係る低電力映像表示装置のブロック図、図3は本発明に係る低電力映像表示装置の輝度および累積ヒストグラムを示すグラフ、図4および図5a〜図5dは本発明に係る低電力映像表示装置の基準明るさに応じて適用される第1および第2加重値を示すグラフである。
まず、図2に示すように、本発明に係る低電力映像表示装置は、輝度判別部210、ヒストグラム分析部220、輝度制御部230、データドライブ240、バックライト制御部250および映像表示部260からなり、外部から印加される映像データRGBを変換させ、映像表示段260を介して、人の目に見える可視光線として表示する。
ここで、前記輝度判別部210は、前記ヒストグラム分析部220および輝度制御部230に連結され、外部から印加される映像データRGBの輝度Yを判別して、前記ヒストグラム分析部220に前記判別された映像データの輝度Yを伝達し、前記輝度制御部230に映像データRGBを伝達する。
前記ヒストグラム分析部220は、前記輝度判別部210、前記輝度制御部230および前記バックライト制御部250に連結され、前記輝度判別部210によって判別された輝度Yを用いて、図3に示すように、前記映像データRGBのヒストグラム(H:Histogram)および累積ヒストグラム(CDF:Cumulative Distribution Function)を算出する。前記累積ヒストグラム(CDF)は、前記ヒストグラム(H)を明るさに応じて累積させたグラフである。また、前記ヒストグラム分析部220は、前記算出された累積ヒストグラム(CDF)を用いて、前記累積ヒストグラム(CDF)で予め設定されたピクセル数に該当する明るさを前記映像データRGBの基準明るさRとして選定する。
前記ヒストグラム分析部220で前記映像データRGBの基準明るさRを選定する方法は、前記累積ヒストグラムCDFの最大値の90%となる映像データRGBのピクセル数に該当する明るさ、すなわち図3の90% of max地点に該当する明るさのR地点を基準明るさRとして選定する。この際、前記基準明るさRを、前記累積ヒストグラムCDFの最大値の90%となる映像データRGBのピクセル数に該当する明るさとして選定したが、前記基準明るさRの設定値は、前記累積ヒストグラムCDFの最大値の90%に限定されず、ユーザに応じて80%〜90%の範囲内で変更できる。
前記ヒストグラム分析部220は、前記映像データRGBの明るさ(0〜255)を多数の領域に区分するが、本発明では5つの領域に区分して説明する。この際、前記第1〜第5領域に区分する方法は任意の基準値を設定するが、第1領域(レベル1)は0〜63の明るさを持つ領域、第2領域(レベル2)は64〜127の明るさを持つ領域、第3領域(レベル3)は128〜191の明るさを持つ領域、第4領域(レベル4)は192〜223の明るさを持つ領域、第5領域(レベル5)は224〜255の明るさを持つ領域にそれぞれ設定する。このように前記ヒストグラム分析部220で前記映像データRGBの明るさを多数の領域に区分する理由は、前記映像データRGBの基準明るさRに該当する明るさが映像データRGBの90%の明るさに該当するので、前記映像データRGBを示す基準になれる明るさであるから、前記基準明るさRが位置する領域別に各映像データRGBに適用されるコントラストの適用比率を異ならせてより効率的に映像データRGBのコントラストを適用することにより、映像を鮮明に変換させるためである。
このように、前記ヒストグラム分析部220は、前記映像データRGBに対する累積ヒストグラムCDFを算出し、基準明るさRを選定し、明るさに応じて第1〜第5領域(レベル1、レベル2、レベル3、レベル4、レベル5)に区分した後、前記累積ヒストグラムCDFのうち基準明るさRに該当する基準点Bがどの領域に該当するかを示すための位置信号Lを前記輝度制御部230およびバックライト制御部250に伝達する。
前記輝度制御部230は、前記輝度判別部210、前記ヒストグラム分析部220および前記データドライブ240に連結され、前記輝度判別部210から印加された映像データRGBを、前記位置信号Lによるコントラストの加重値を適用して前記基準明るさRに該当するコントラストに変換させる。
この際、前記輝度制御部230は、前記映像データRGBの明るさが一定の明るさ以下の場合、コントラストを変更することが映像の鮮明度を低めると判断し、前記映像データRGBをそのまま出力するための基準となるブラック変換点Aを選定する。前記ブラック変換点Aは、暗い明るさを持つ地点であって、図4に示すように、第1領域(レベル1)に含まれる「t0」明るさに該当する。
また、前記輝度制御部230は、前記ヒストグラム分析部220から印加された位置信号Lが、前記基準明るさRの包含領域、すなわち前記基準明るさRが第1〜第5領域(レベル1〜レベル5)のどの領域に含まれることを示す位置信号Lであるかを確認する。すなわち、前記輝度制御部230は、前記位置信号Lが、前記基準明るさRの包含領域が第1領域(レベル1)であることを示す信号の場合には図5aのグラフを利用し、前記基準明るさRの包含領域が第2領域(レベル2)であることを示す信号の場合には図5bのグラフを利用し、前記基準明るさRの包含領域が第3領域(レベル3)であることを示す信号の場合には図5cのグラフを利用し、前記基準明るさRの包含領域が第4領域(レベル4)であることを示す信号の場合には図5dのグラフを利用する。
また、前記輝度制御部230は、前記映像データRGBを構成する各ピクセルの明るさに対して、前記ブラック変換点Aの明るさt0と基準明るさRを基準としてそれぞれ異なる加重値を適用して、各ピクセルのコントラストを変換させる。
例えば、前記ヒストグラム分析部220から印加された位置信号Lが、基準明るさRの包含領域が第1領域(レベル1)であることを示す信号の場合には図5aを利用するが、前記映像データRGBのピクセルの中でも最初に印加されるピクセルの明るさが前記ブラック変換点Aの明るさt0の明るさより暗い明るさを持つならば、前記印加されたピクセルにコントラストを変換させずにそのまま出力する。その後、次いで印加されるピクセルの明るさが前記ブラック変換点Aの明るさt0より明るくて前記基準明るさRの明るさより暗い場合、前記輝度制御部230は、表1の第1領域に該当する第1加重値1.1875を前記ピクセルに乗算演算する。そして、次いで印加されるピクセルの明るさが前記基準明るさRより明るい場合、前記輝度制御部230は、表1の第1領域に該当する第2加重値1を前記ピクセルに乗算演算した後、ユーザによって予め設定されたオフセット値をさらに合算してコントラストを適用する。
Figure 0005187691
前記位置信号Lが、基準明るさの包含領域が第1〜第4領域(レベル1〜レベル4)であることを示す信号の場合、上述したように、第1領域(レベル1)に含まれる信号の場合と同様の方法で各領域の第1加重値または第2加重値をそれぞれ乗算演算することにより、前記映像データRGBの各ピクセルに対するコントラストを適用する。
前記位置信号Lが、基準明るさRの包含領域が第5領域(レベル5)であることを示す信号の場合、前記輝度制御部230は、前記映像データRGBの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさ127より明るい明るさを持つかを判断する。この際、前記映像データRGBの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが127より暗い明るさを持つ場合、前記輝度制御部230は、前記映像データRGBにコントラストを適用せずに全てそのまま出力する。
一方、前記映像データRGBの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが127より明るい明るさを持つ場合、前記輝度制御部230は、前記基準明るさRが第1〜第4領域(レベル1〜レベル4)に含まれる場合に対する映像データRGBのコントラスト適用と同様の方法で前記映像データRGBを変換させる。
このような方法によって、前記輝度制御部230は、前記映像データRGBの各ピクセルに対してコントラストをそれぞれ適用することにより、映像の鮮明度を高めることができるという利点がある。
前記データドライブ240は、前記輝度制御部230、前記バックライト制御部250および前記映像表示部260に連結され、前記輝度制御部230からコントラストの適用された映像データRGBを受け取り、前記映像データRGBを、外部に映像を表示するためのデータである映像出力信号D0に変換して前記映像表示部260に伝達する。
また、前記データドライブ240は、前記映像データRGBおよびこれに該当するバックライト輝度を同時に合わせるために、同期信号synを前記バックライト制御部250に伝達する。
前記バックライト制御部250は、前記ヒストグラム分析部220、前記データドライブ240および前記映像表示部260に連結され、前記位置信号Lを受け取り、表2のように前記基準明るさRが含まれる領域に応じてバックライトの輝度を変更させるためのバックライト駆動電源Vcを生成して前記映像表示部260に伝達する。
Figure 0005187691
例えば、前記位置信号Lが、基準明るさRの包含領域が第1領域(レベル1)であることを示す信号の場合、前記バックライト制御部250は、前記バックライト駆動電圧Vc
として、基準バックライト輝度の81.25%に該当する輝度を発するためのバックライト駆動電圧Vcを生成する。また、前記位置信号Lが、基準明るさRの包含領域が第3領域(レベル3)であることを示す信号の場合、前記バックライト制御部250は、前記バックライト駆動電圧Vcとして、基準バックライト輝度の87.5%に該当する輝度を発するためのバックライト駆動電圧Vcを生成する。
また、前記バックライト制御部250は、前記データドライブ240へ出力される該当映像データRGBに対する映像出力信号D0が出力される場合、これと同時に該当輝度を持つバックライト駆動電圧Vcを出力するために、前記データドライブ240から印加される同期信号synによって動作して前記データドライブ240と同期化させる。
特に、前記バックライト制御部250は、前記バックライト駆動電圧Vcを制御するための制御方法として、PWM(Pulse Width Modulation)、PAM(Pulse Amplitude Modulation)およびPFM(Pulse Frequency Modulation)制御方法の中から選ばれたいずれか一つの制御方法を用いて、前記バックライト駆動電圧Vcを制御することを特徴とする。
前記映像表示部260は、映像表示パネル261およびバックライトモジュール262からなり、前記データドライブ240およびバックライト制御部250と連結される。この際、映像表示パネル261は前記データドライブ240から印加される映像出力信号D0を外部に表示し、前記バックライトモジュール262は前記バックライト制御部250から供給されるバックライト駆動電源Vcを受け取り、前記映像表示パネル261に補助光としてのバックライトを提供する。これにより、前記映像表示部260は映像を外部に表示する。
このような構成を持つ本発明に係る低電力映像表示装置は、前記輝度制御部230を介して映像データRGBのコントラストを調節し、前記バックライト制御部250を介してバックライト駆動電源Vcを調節することにより、最も電力消耗の多いバックライトモジュール262の電力を調節することができて、映像表示装置全体で使用される電力消耗を減らすことができるという利点がある。
また、前記輝度制御部230によって映像データRGBのコントラストを変更することにより、映像の鮮明度を向上させることができるという利点がある。
低電力映像表示方法
以下に図6〜図8を参照しながら、本発明に係る低電力映像表示方法についてより詳細に説明する。
図6は本発明に係る低電力映像表示方法を順次示す順序図、図7および図8は本発明に係る低電力映像表示方法中の映像データ変換方法を順次示す順序図である。
まず、図6に示すように、外部から印加される映像データの輝度を判別する(S310)。
前記S310段階で前記映像データの輝度を判別した後、前記判別された輝度から累積ヒストグラムを算出して基準明るさを選定する(S320)。この際、前記S320段階では、前記基準明るさは前記累積ヒストグラムの最大値が90%となる映像データのピクセル数に該当する映像データの明るさである。また、前記S320段階で前記映像データの明るさを多数の領域、すなわち第1〜第5領域に区分する。
その後、前記S320段階で選定された基準明るさを前記第1〜第5領域のどの領域に該当するかを判断し、当該領域のコントラストに前記映像データを変換させる(S330)。この際、前記映像データを変換させるためのS330段階は、図7に示すように、前記基準明るさの含まれる領域が前記映像データの第1〜第5領域の中でも最も明るい領域、すなわち第5領域であるかを判断する(S330a)。
この際、前記S330a段階で前記基準明るさの含まれる領域が第5領域ではない場合、前記印加された映像データのピクセルの明るさが、前記映像データの明るさのうち暗い明るさに予め設定されたブラック変換点の明るさより明るいかを判断する(S431)。
前記S431段階で前記印加された映像データのピクセルの明るさが前記ブラック変換点の明るさより暗い明るさを持つ場合、前記印加された映像データのピクセルにコントラストを適用せずにそのまま出力する(S433)。
もし前記S431段階で前記印加された映像データのピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより明るい明るさを持つ場合、前記印加されたピクセルの明るさが前記基準明るさより暗いかを判断する(S432)。
この際、前記S432段階で前記印加されたピクセルの明るさが前記基準明るさより暗い明るさを持つ場合、基準明るさが含まれた領域の第1加重値を前記ピクセルに乗算演算してコントラストを適用する(S434)。ここで、前記第1〜第5領域別に前記映像データのコントラストを変更するための固有の加重値として、表1に示すように、各領域別に前記基準明るさを基準として、前記基準明るさより暗い明るさを持つピクセルに適用される第1加重値と、前記基準明るさより明るい明るさを持つピクセルに適用される第2加重値を予め設定する。
もし前記S432段階で前記印加されたピクセルの明るさが前記基準明るさより明るい明るさを持つ場合、前記ピクセルに、前記基準明るさが含まれた領域の第2加重値を乗算演算した後、ユーザによって予め設定されたオフセット値を前記演算値に合算して、前記ピクセルにコントラストを適用する。
特に、図8に示すように、前記S330a段階で前記基準明るさの含まれる領域が、最も明るい明るさを持つ領域である第5領域の場合、前記映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセルの明るさが最大明るさ255の中間明るさ127より明るい明るさを持つかを判断する(S531)。
前記S531段階で前記映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセルの明るさが前記中間明るさ127より暗い明るさを持つ場合、前記映像データにコントラストを適用せずにそのまま出力する(S534)。
この際、前記S531段階で前記映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセルの明るさが前記中間明るさ127より明るい場合、前記印加されたピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより明るい明るさを持つかを判断する(S532)。
前記S532段階で前記印加されたピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより暗い明るさを持つ場合、前記ピクセルにコントラストを適用せずにそのまま出力する(S535)。もし前記S532段階で前記印加されたピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより明るい明るさを持つ場合、前記印加されたピクセルの明るさが基準明るさより明るい明るさを持つかを判断する(S533)。
前記S533段階で前記印加されたピクセルの明るさが基準明るさより暗い明るさを持つ場合、前記ピクセルに第5領域の第1加重値を乗算演算することにより、コントラストを適用して出力する(S536)。
もし前記S533段階で前記印加されたピクセルの明るさが基準明るさより明るい明るさを持つ場合、前記ピクセルに第5領域の第2加重値を乗算演算した後、前記演算値に、ユーザによって予め設定されたオフセット値を合算することにより、前記ピクセルにコントラストを適用して出力する(S537)。
このように、前記S330段階を介して前記印加される映像データの輝度を判断し、各領域別に前記映像データにそれぞれ相異なる加重値を適用してコントラストを変更することにより、映像データの鮮明度を向上させることができるという効果がある。
前記S330段階での如く、前記印加された映像の各ピクセルにコントラストを適用した後、前記基準明るさに該当する輝度にバックライトの輝度を制御するためのバックライト駆動電源を生成する(S340)。前記バックライトの輝度を制御するための基準も、表2に示すように、ユーザによって、前記基準明るさが該当する領域別に当該バックライト輝度を制御するための加重値が予め設定される。
また、前記S340段階で前記バックライト駆動電源を制御する方法は、PWM、PAMおよびPFM制御方法の中から選ばれたいずれか一つの制御方法によって前記バックライト駆動電源を制御する。
その後、前記S330およびS340段階でコントラストが変換された映像データ、および前記制御されたバックライト駆動電源によって輝度が変換されたバックライトを介して外部に映像を表示する。
特に、本発明に係る映像表示方法は、電力消耗が多いバックライトを駆動させるための駆動電源に対して、映像データに応じてその輝度を調節することにより、電力消耗を減らすことができ、前記基準明るさを基準として映像データのコントラストを変更することにより、出力映像の鮮明度を向上させることができるという利点がある。
以上で説明した本発明の好適な実施例は例示の目的で開示されたものであり、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を外れない範囲内において様々な置換、変形および変更が可能であり、それらの置換、変更なども特許請求の範囲に属するものと理解されるべきである。
従来の技術に係る低電力映像表示装置のブロック図である。 本発明に係る低電力映像表示装置のブロック図である。 本発明に係る低電力映像表示装置の輝度および累積ヒストグラムを示すグラフである。 本発明に係る低電力映像表示装置の基準明るさに基づいて適用される第1および第2加重値を示すグラフである。 本発明に係る低電力映像表示装置の基準明るさに基づいて適用される第1および第2加重値を示すグラフである。 本発明に係る低電力映像表示装置の基準明るさに基づいて適用される第1および第2加重値を示すグラフである。 本発明に係る低電力映像表示装置の基準明るさに基づいて適用される第1および第2加重値を示すグラフである。 本発明に係る低電力映像表示装置の基準明るさに基づいて適用される第1および第2加重値を示すグラフである。 本発明に係る低電力映像表示方法を順次示す順序図である。 本発明に係る低電力映像表示方法中の映像データ変換方法を順次示す順序図である。 本発明に係る低電力映像表示方法中の映像データ変換方法を順次示す順序図である。
符号の説明
210 輝度判別部
220 ヒストグラム分析部
230 輝度制御部
240 バックライト制御部
250 データドライブ
260 映像表示部
261 映像表示パネル
262 バックライトモジュール
Y 映像データの輝度
L 位置信号
Vc バックライト駆動電源
syn 同期信号

Claims (18)

  1. 外部から印加される映像データの輝度を判別する輝度判別部と、
    前記輝度判別部に連結され、前記判別された映像データの累積ヒストグラムを算出し、前記算出された累積ヒストグラムで予め設定されたピクセル数に該当する映像データの明るさを基準明るさとして選定するヒストグラム分析部と、
    前記輝度判別部および前記ヒストグラム分析部に連結され、前記基準明るさに該当するコントラストに映像データを変換させるための輝度制御部と、
    前記輝度制御部に連結され、前記コントラストが変換された映像データを受け取り、外部に映像を表示するための映像出力信号に変換して出力するデータドライブと、
    前記ヒストグラム分析部および前記データドライブに連結され、バックライトの輝度を前記基準明るさに該当する輝度に制御するための駆動電源を生成するバックライト制御部と、
    前記データドライブおよび前記バックライト制御部に連結され、前記バックライト制御部で生成された駆動電源、および前記映像出力信号を受け取り、コントラストが変換された映像および輝度が変換されたバックライトを介して映像を表示する映像表示部とを含んでなり、
    前記ヒストグラム分析部は、前記映像データの明るさを多数の領域に区分し、
    前記輝度制御部の多数の領域は、それぞれ前記基準明るさを中心として基準明るさより低い明るさを持つ映像データのピクセルに適用される第1加重値、および基準明るさより高い明るさを持つ映像データのピクセルに適用される第2加重値が予め設定されたものであり、
    前記輝度制御部は、前記第1加重値及び第2加重値のそれぞれを前記ピクセルに乗算演算して前記ピクセルのコントラストを変換し、
    前記バックライト制御部は、前記バックライトの輝度を、前記映像データの基準明るさが位置する領域に応じて予め設定された値で制御することを特徴とする、低電力映像表示装置。
  2. 前記ヒストグラム分析部における基準明るさは、前記累積ヒストグラムの最大値の80%〜90%範囲から選ばれたいずれか一範囲の映像データのピクセル数に該当する映像データ明るさであることを特徴とする、請求項1に記載の低電力映像表示装置。
  3. 前記輝度制御部は、前記映像データの各ピクセルに対して前記印加されるピクセルの明るさが、前記映像データの明るさのうち暗い明るさに予め設定されたブラック変換点の明るさより暗い場合、前記ピクセルのコントラストを変換せずにそのまま出力することを特徴とする、請求項に記載の低電力映像表示装置。
  4. 前記輝度制御部は、前記印加されるピクセルの明るさが前記ブラック変換点の明るさより明るくて前記基準明るさより暗い明るさを持つ場合、前記区分された多数の領域のうち前記基準明るさが位置する領域の第1加重値を前記ピクセルに乗算演算してピクセルのコントラストを変換させることを特徴とする、請求項に記載の低電力映像表示装置。
  5. 前記輝度制御部は、前記印加されるピクセルの明るさが前記基準明るさより明るい明るさを持つ場合、前記基準明るさが位置する領域の第2加重値を前記ピクセルに乗算演算してピクセルのコントラストを変換させることを特徴とする、請求項に記載の低電力映像表示装置。
  6. 前記輝度制御部は、前記第2加重値が乗算演算されたピクセルに、ユーザによって設定されたオフセット値をさらに合算して前記ピクセルのコントラストを変換させることを特徴とする、請求項に記載の低電力映像表示装置。
  7. 前記輝度制御部は、前記基準明るさが多数の領域のうち最も明るい明るさを持つ領域に該当し、累積ヒストグラムで映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさより暗い明るさを持つ場合、前記映像データのコントラストを変換させずにそのまま出力することを特徴とする、請求項に記載の低電力映像表示装置。
  8. 前記バックライト制御部は、前記駆動電源をPWM、PAMおよびPFM制御方法の中から選ばれたいずれか一つの制御方法によって制御することを特徴とする、請求項に記載の低電力映像表示装置。
  9. a)外部から印加された映像データの輝度を判別する段階と、
    b)前記判別された輝度を介して前記映像データの累積ヒストグラムを算出し、映像データの基準明るさを選定する段階と、
    c)前記基準明るさに該当するコントラストに前記映像データを変換させる段階と、
    d)前記基準明るさに該当する輝度にバックライトの輝度を制御するためのバックライト駆動電源を生成する段階と、
    e)前記コントラストが変換された映像データ、および前記バックライト駆動電源によって輝度が変換されたバックライトを介して外部に映像を表示する段階とを含んでなり、
    前記b)段階で前記映像データの明るさを多数の領域に区分し、
    前記映像データの多数の領域は、それぞれ前記基準明るさを中心として基準明るさより低い明るさを持つ映像データのピクセルに適用される第1加重値、および基準明るさより高い明るさを持つ映像データのピクセルに適用される第2加重値が予め設定されたものであり、
    前記c)段階は、前記第1加重値及び第2加重値のそれぞれを前記ピクセルに乗算演算して前記ピクセルのコントラストを変換し、
    前記d)段階で前記基準明るさに該当する輝度は、前記映像データの基準明るさが位置する領域に応じて予め設定された値であることを特徴とする、低電力映像表示方法。
  10. 前記b)段階において、基準明るさは前記累積ヒストグラムの最大値の80%〜90%範囲から選ばれたいずれか一範囲の映像データのピクセル数に該当する映像データの明るさであることを特徴とする、請求項請求項に記載の低電力映像表示方法。
  11. 前記c)段階は、
    c−1)前記基準明るさの含まれる領域が多数の領域のうち最大明るさを持つ領域であるかを判断する段階と、
    c−2)前記c−1)段階で前記基準明るさが最大明るさを持つ領域に含まれないと判断される場合、前記印加された映像データのピクセルの明るさが、映像データの明るさのうち暗い明るさに予め設定されたブラック変換点の明るさより明るいかを判断する段階と、
    c−3)前記c−2)段階で前記ピクセルの明るさがブラック変換点より明るい場合、前記ピクセルの明るさが前記基準明るさより暗いかを判断する段階と、
    c−4)前記c−3)段階で前記ピクセルの明るさが基準明るさより暗い場合、前記基準明るさが含まれた領域の第1加重値を前記ピクセルに乗算演算してコントラストを適用する段階とを含んでなることを特徴とする、請求項に記載の低電力映像表示方法。
  12. 前記c−3)段階で前記ピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより暗い場合、前記ピクセルを変換させずにそのまま出力することを特徴とする、請求項11に記載の低電力映像表示方法。
  13. 前記c−4)段階で前記ピクセルの明るさが基準明るさより明るい場合、前記ピクセルに前記基準明るさが含まれる領域の第2加重値を乗算演算した後、予め設定されたオフセット値を前記演算値に合算してコントラストを適用することを特徴とする、請求項11に記載の低電力映像表示方法。
  14. 前記c−2)段階で前記基準明るさが最大明るさを持つ領域に含まれる場合、
    c−21)前記映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさより明るいかを判断する段階と、
    c−22)前記c−21)段階で総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさより明るい場合、前記印加された映像データのピクセル明るさが前記ブラック変換点の明るさより明るいかを判断する段階と、
    c−23)前記c−22)段階で前記ピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより明るい場合、前記ピクセルの明るさが基準明るさより明るいかを判断する段階と、
    c−24)前記c−23)段階で前記ピクセルの明るさが基準明るさより暗い場合、最大明るさを持つ領域の第1加重値を前記ピクセルに乗算演算してコントラストを適用する段階とを含むことを特徴とする、請求項11に記載の低電力映像表示方法。
  15. 前記c−22)段階で映像データの総ピクセル数の40%に該当するピクセル数の明るさが最大明るさの中間明るさより暗い場合、前記印加された映像データを変換させずにそのまま出力することを特徴とする、請求項14に記載の低電力映像表示方法。
  16. 前記c−23)段階で前記ピクセルの明るさがブラック変換点の明るさより暗い場合、前記印加されたピクセルを変換させずにそのまま出力することを特徴とする、請求項14に記載の低電力映像表示方法。
  17. 前記c−24)段階で前記ピクセルの明るさが基準明るさより明るい場合、最大明るさを持つ領域の第2加重値を前記ピクセルに乗算演算した後、予め設定されたオフセット値を前記演算値に合算してコントラストを適用することを特徴とする、請求項14に記載の低電力映像像表示方法。
  18. 前記d)段階で前記バックライト駆動電源はPWM、PAMおよびPFM制御方法の中から選ばれたいずれか一つの制御方法によって制御されることを特徴とする、請求項に記載の低電力映像表示方法。
JP2008238454A 2007-09-17 2008-09-17 低電力映像表示装置および映像表示方法 Active JP5187691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070094316A KR100886564B1 (ko) 2007-09-17 2007-09-17 저전력 영상표시장치 및 영상표시방법
KR10-2007-0094316 2007-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009069836A JP2009069836A (ja) 2009-04-02
JP5187691B2 true JP5187691B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=40113070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238454A Active JP5187691B2 (ja) 2007-09-17 2008-09-17 低電力映像表示装置および映像表示方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8576157B2 (ja)
EP (1) EP2037441B1 (ja)
JP (1) JP5187691B2 (ja)
KR (1) KR100886564B1 (ja)
CN (1) CN101393723B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271480A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Sharp Corp 表示装置
JP5687908B2 (ja) * 2010-03-02 2015-03-25 富士通テン株式会社 表示制御装置および表示制御方法
KR101076449B1 (ko) 2010-08-06 2011-10-25 포항공과대학교 산학협력단 글로벌 백라이트 디밍 방법과 이를 이용한 액정표시장치
CN101937654A (zh) * 2010-09-27 2011-01-05 彩虹集团公司 一种带亮度自适应功能的led背光源装置及其驱动方法
US9041697B2 (en) 2011-01-28 2015-05-26 Broadcom Corporation Apparatus and method for using an LED for backlighting and ambient light sensing
US9621330B2 (en) 2011-11-30 2017-04-11 Maxlinear Asia Singapore Private Limited Split microwave backhaul transceiver architecture with coaxial interconnect
US9380645B2 (en) 2011-11-30 2016-06-28 Broadcom Corporation Communication pathway supporting an advanced split microwave backhaul architecture
US10425117B2 (en) 2011-11-30 2019-09-24 Maxlinear Asia Singapore PTE LTD Split microwave backhaul architecture with smart outdoor unit
JP2013238693A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Sharp Corp 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
CN102930833B (zh) * 2012-11-12 2015-11-18 中航华东光电有限公司 液晶显示器全局动态背光调整的方法
CN102903340B (zh) * 2012-11-12 2015-11-04 中航华东光电有限公司 液晶显示器基于动态阈值的led动态背光控制方法
US20150356944A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-10 Optoma Corporation Method for controlling scene and electronic apparatus using the same
CN105575341A (zh) * 2016-03-15 2016-05-11 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其背光控制方法
CN105575343B (zh) * 2016-03-25 2018-04-20 京东方科技集团股份有限公司 背光控制方法和背光模组、显示装置
WO2019035619A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD FOR DISPLAYING CONTENT AND ASSOCIATED ELECTRONIC DEVICE
CN115606189A (zh) 2018-07-12 2023-01-13 三星电子株式会社(Kr) 渲染用于视觉可及性的内容的方法和装置
US11295703B2 (en) 2019-07-17 2022-04-05 Apple Inc. Displays with content-dependent brightness adjustment
CN114566119B (zh) * 2020-11-13 2023-08-15 西安诺瓦星云科技股份有限公司 图像显示方法及装置和显示控制系统
CN113256516A (zh) * 2021-05-18 2021-08-13 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种图像增强方法
KR20230025619A (ko) * 2021-08-13 2023-02-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN115424594B (zh) * 2022-09-16 2023-03-28 北京显芯科技有限公司 数据传输方法和控制器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049626A (en) * 1996-10-09 2000-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image enhancing method and circuit using mean separate/quantized mean separate histogram equalization and color compensation
JPH1155520A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JPH1165531A (ja) 1997-08-20 1999-03-09 Fujitsu Ltd 画像表示装置および画像表示用lsi
JP2004326082A (ja) * 2003-04-09 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示制御装置及び表示装置
KR100592385B1 (ko) 2003-11-17 2006-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치
JP4628770B2 (ja) 2004-02-09 2011-02-09 株式会社日立製作所 照明装置を備えた画像表示装置及び画像表示方法
KR101266672B1 (ko) * 2004-12-29 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 제어방법
WO2006103835A1 (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 画像処理装置、画像表示装置、及び画像表示方法
JP4991212B2 (ja) * 2005-10-13 2012-08-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示駆動回路
TWI362642B (en) * 2007-03-28 2012-04-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Adaptive gamma voltage switching method and device using the same
JP5314936B2 (ja) * 2007-06-22 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置および表示装置駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP2037441A2 (en) 2009-03-18
CN101393723A (zh) 2009-03-25
EP2037441B1 (en) 2015-03-18
KR100886564B1 (ko) 2009-03-02
CN101393723B (zh) 2013-06-19
US8576157B2 (en) 2013-11-05
EP2037441A3 (en) 2010-02-10
US20090115757A1 (en) 2009-05-07
JP2009069836A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187691B2 (ja) 低電力映像表示装置および映像表示方法
JP5347100B2 (ja) 輝度調節が可能な映像表示装置および映像表示方法
JP4011104B2 (ja) 液晶表示装置
JP4030573B2 (ja) 液晶表示装置
JP4668342B2 (ja) 液晶表示装置
KR101608856B1 (ko) 디밍 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
JP5270730B2 (ja) 映像表示装置
WO2009096068A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
EP2043079A2 (en) Video displaying apparatus with dynamic brightness control of the backlight
EP2194524B1 (en) Display device and brightness controlling method therefor
WO2005040900A1 (en) Display and control method thereof
TW201303833A (zh) 用於背光區域調光系統中顯示畫面影像之補償裝置及方法
JP2009002976A (ja) 表示駆動回路
JP2008268798A (ja) 液晶表示装置
US7982730B2 (en) Method and apparatus for power control in a display device
JP2008299191A (ja) 画像表示装置
US20050093815A1 (en) Method for dynamically modulating driving current of backlight module
US11593923B2 (en) Image data processing apparatus and display device for controlling local dimming
KR20060035025A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20160028591A (ko) 평판 표시장치 및 그의 구동방법
CN100533523C (zh) 等离子显示器的亮度调整装置及其方法
KR20090040681A (ko) 액정표시기기 및 그 구동 방법
KR20100077819A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5187691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250