JP5186039B2 - 風力発電装置及びその制御方法 - Google Patents
風力発電装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5186039B2 JP5186039B2 JP2011500417A JP2011500417A JP5186039B2 JP 5186039 B2 JP5186039 B2 JP 5186039B2 JP 2011500417 A JP2011500417 A JP 2011500417A JP 2011500417 A JP2011500417 A JP 2011500417A JP 5186039 B2 JP5186039 B2 JP 5186039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generator
- converter
- power
- inverter
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 22
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 241000219793 Trifolium Species 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D7/00—Controlling wind motors
- F03D7/02—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D7/026—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for starting-up
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D7/00—Controlling wind motors
- F03D7/02—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D7/04—Automatic control; Regulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D7/00—Controlling wind motors
- F03D7/02—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D7/022—Adjusting aerodynamic properties of the blades
- F03D7/0224—Adjusting blade pitch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D7/00—Controlling wind motors
- F03D7/02—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D7/0276—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling rotor speed, e.g. variable speed
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P9/00—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2220/00—Application
- F05B2220/70—Application in combination with
- F05B2220/706—Application in combination with an electrical generator
- F05B2220/7064—Application in combination with an electrical generator of the alternating current (A.C.) type
- F05B2220/70644—Application in combination with an electrical generator of the alternating current (A.C.) type of the asynchronous type, i.e. induction type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2270/00—Control
- F05B2270/10—Purpose of the control system
- F05B2270/107—Purpose of the control system to cope with emergencies
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2270/00—Control
- F05B2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05B2270/327—Rotor or generator speeds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2270/00—Control
- F05B2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05B2270/328—Blade pitch angle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Wind Motors (AREA)
Description
本発明は、風力発電装置およびその制御方法に関するものである。
風車が連系している電力系統で事故が発生すると瞬間的に系統電圧が低下する。系統電圧が低下すると風車では以下の事象が発生する。
1)発電機出力が瞬時に低下するため、過速度が発生する。
2)発電機に過渡的に大電流が流れる。
3)補機の電動機にも過渡的に大電流が流れる。
1)発電機出力が瞬時に低下するため、過速度が発生する。
2)発電機に過渡的に大電流が流れる。
3)補機の電動機にも過渡的に大電流が流れる。
このような事象に対して風車を安全に運転するために、例えば、風車翼のピッチ角をフェザー側に移動させるフェザリングと呼ばれる制御が一般的に行われている。
また、系統電圧が低下すると、発電機のステータ電流やロータ電流が増加する。従って、これらの電流増加を抑えるために、クローバ回路等を作動させて、発電機のロータ巻線を短絡させ、コンバータ素子等を過電流から保護することが一般的に行われている。
しかしながら、上述したような発電機の状態で、系統電圧が回復すると、そのときのすべりに応じて大きな電流が流れるとともに、大きなトルクが発生する。
図4に、誘導機のすべりに対するトルクおよび電流の関係を示す。図4に示すように、すべりが大きくなると、トルクおよび電流が共に大きくなることがわかる。
ここで、すべりとは、以下の(1)式で表されるパラメータである。
ここで、すべりとは、以下の(1)式で表されるパラメータである。
すべり=(同期回転数−誘導機回転数)/同期回転数 (1)
すべりがゼロよりも大きいときには、誘導機は電動機として働き、すべりがゼロよりも小さいときには、誘導機モータは発電機(回生運転)として働く。
本発明は、系統電圧の回復時におけるトルクの上昇を抑制し、トルクによる機器への荷重を低減させることのできる風力発電装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、発電機と、前記発電機ロータの出力を三相交流電力から直流電力に変換するコンバータと、前記コンバータから出力される直流電力を3相交流電力に変換するインバータと、前記コンバータおよび前記インバータを制御する電力制御部とを備え、前記電力制御部が、前記発電機のロータ電流または前記コンバータにより変換された直流電圧に基づいて、前記コンバータおよび前記インバータの作動の停止/再開を制御する風力発電装置であって、風車翼のピッチ角を制御するブレード制御部を有し、前記ブレード制御部は、前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が停止された場合に、前記発電機の回転数が同期回転数または同期回転数以上となるように、風車翼のピッチ角を制御し、前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が再開された場合に、風速、前記発電機の回転数、および要求出力の少なくともいずれか一つに基づいて決定される目標ピッチ角に一致するように、風車翼のピッチ角を制御する風力発電装置である。
このように、コンバータおよびインバータについては、電力系統の状態に拘らず、発電機のロータ電流または前記コンバータにより変換された直流電圧の状態に応じて作動の停止が決められる。この制御は、従来から一般的に行われている制御である。従って、系統電圧が低下したか否かを検出するための新たなセンサ等を設ける必要がなく、従来の技術を用いて系統電圧の低下等を検知することができる。そして、コンバータ等の作動が停止した場合には、ブレード制御部は、発電機の回転数が同期回転数または同期回転数以上となるように、風車翼のピッチ角を制御するので、系統電圧が回復し、コンバータおよびインバータの制御が再開されたときにおける大きなトルクの発生あるいは反負荷トルクの発生を防止することが可能となる。これにより、トルクによる機器への荷重を低減させることができる。
上記風力発電装置は、前記発電機のロータ巻線に接続され、該ロータ巻線を流れる電流が既定の電流閾値以上となった場合または前記コンバータにより変換された直流電圧が既定の電圧閾値以上となった場合に作動して、ロータ巻線を短絡させるクローバ回路を有し、前記ブレード制御部は、前記クローバ回路が作動し、かつ、前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が停止された場合に、前記発電機の回転数が同期回転数または同期回転数以上となるように、風車翼のピッチ角を制御し、前記クローバ回路が作動停止し、かつ、前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が再開された場合に、風速、前記発電機の回転数、および要求出力の少なくともいずれか一つに基づいて決定される目標ピッチ角に一致するように、風車翼のピッチ角を制御することとしてもよい。
このように、クローバ回路を有している場合には、コンバータおよびインバータの作動状態の他、クローバ回路の作動状態を考慮して風車翼のピッチ角制御を切り替えることとしても良い。
本発明の第2の態様は、発電機と、前記発電機ロータの出力を三相交流電力から直流電力に変換するコンバータと、前記コンバータから出力される直流電力を3相交流電力に変換するインバータと、前記コンバータおよび前記インバータを制御する電力制御部とを備え、前記電力制御部が、前記発電機のロータ電流または前記コンバータにより変換された直流電圧に基づいて、前記コンバータおよび前記インバータの作動の停止・再開を制御する風力発電装置の制御方法であって、前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が停止された場合に、前記発電機の回転数が同期回転数または同期回転数以上となるように、風車翼のピッチ角を制御し、前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が再開された場合に、風速、前記発電機の回転数、および要求出力の少なくともいずれか一つに基づいて決定される目標ピッチ角に一致するように、風車翼のピッチ角を制御する風力発電装置の制御方法である。
本発明によれば、系統電圧の回復時におけるトルクの上昇を抑制し、トルクによる機器への荷重を低減させることができるという効果を奏する。
1 風力発電装置
3 ナセル
5 風車翼
6 発電機
13 電力系統
14 コンバータ
15 DCバス
16 インバータ
17 AC−DC−ACコンバータ
21 電力制御部
22 ブレード制御部
27 クローバ回路
3 ナセル
5 風車翼
6 発電機
13 電力系統
14 コンバータ
15 DCバス
16 インバータ
17 AC−DC−ACコンバータ
21 電力制御部
22 ブレード制御部
27 クローバ回路
以下に、本発明に係る風力発電装置及びその制御方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る風力発電装置の全体構成を示したブロック図である。風力発電装置1は、図1に示されるように、支柱2と、支柱2の上端に設置されるナセル3と、略水平な軸線周りに回転可能にしてナセル3に設けられるロータヘッド4とを有している。ロータヘッド4には、その回転軸線周りに放射状に3枚の風車翼5が取り付けられている。これにより、ロータヘッド4の回転軸線方向から風車翼5に当たった風の力が、ロータヘッド4を回転軸線周りに回転させる動力に変換され、この動力がナセル3内に収容された発電機によって電気エネルギーに変換されるようになっている。
また、ナセル3には、風速風向計(図示略)が設けられている。風速風向計は、風速と風向とを測定する。ナセル3は、風速風向計によって測定された風速と風向に応答して旋回される。
図1は、本実施形態に係る風力発電装置の全体構成を示したブロック図である。風力発電装置1は、図1に示されるように、支柱2と、支柱2の上端に設置されるナセル3と、略水平な軸線周りに回転可能にしてナセル3に設けられるロータヘッド4とを有している。ロータヘッド4には、その回転軸線周りに放射状に3枚の風車翼5が取り付けられている。これにより、ロータヘッド4の回転軸線方向から風車翼5に当たった風の力が、ロータヘッド4を回転軸線周りに回転させる動力に変換され、この動力がナセル3内に収容された発電機によって電気エネルギーに変換されるようになっている。
また、ナセル3には、風速風向計(図示略)が設けられている。風速風向計は、風速と風向とを測定する。ナセル3は、風速風向計によって測定された風速と風向に応答して旋回される。
図2は、発電機6及びその周辺の構成の一例を示すブロック図である。本実施形態において、発電機(誘導機)6は、発電機6が発生する電力がステータ巻線及びロータ巻線の両方から電力系統13に出力できるように構成されている。具体的には、発電機6は、そのステータ巻線が電力系統13に接続され、ロータ巻線がAC−DC−ACコンバータ17を介して電力系統13に接続されている。
AC−DC−ACコンバータ17は、コンバータ14、DCバス15、及びインバータ16から構成されており、ロータ巻線から受け取った交流電力を電力系統13の周波数に適合した交流電力に変換する。コンバータ14は、ロータ巻線に発生された交流電力を直流電力に変換し、その直流電力をDCバス15に出力する。インバータ16は、DCバス15から受け取った直流電力を電力系統13と同一の周波数の交流電力に変換し、その交流電力を出力する。
AC−DC−ACコンバータ17は、電力系統13から受け取った交流電力をロータ巻線の周波数に適合した交流電力に変換する機能も有しており、風力発電装置1の運転の状況によってはロータ巻線を励起するためにも使用される。この場合、インバータ16は、交流電力を直流電力に変換し、その直流電力をDCバス15に出力する。コンバータ14は、DCバス15から受け取った直流電力をロータ巻線の周波数に適合した交流電力に変換し、その交流電力を発電機5のロータ巻線に供給する。
また、ロータ巻線には、コンバータ14の過電流保護のためのクローバ回路27が接続されている。クローバ回路27は、ロータ巻線を流れる電流またはDCバス15の電圧が既定の閾値を越えた場合に作動し、ロータ巻線を抵抗を介して短絡させる。これによりロータ巻線の電流を減衰させて、コンバータ14へ過電流が流れないようにしている。なお、抵抗を介さず直接短絡させることとしてもよい。
また、発電機5を電力系統13に接続する電力線には、発電機5の出力電圧Vと出力電流Iとを計測する電圧/電流センサ(図示略)が設けられている。この電圧/電流センサの計測値は、電力制御部21に与えられる。
電力制御部21は、有効電力指令P*、無効電力指令Q*に応答して出力する有効電力Pと無効電力Qを制御するべく、コンバータ14のパワートランジスタのオンオフを制御する。具体的には、電力制御部21は、電圧/電流センサによって測定された出力電圧V及び出力電流Iから、有効電力Pと無効電力Qを算出する。更に電力制御部21は、有効電力Pと有効電力指令P*との差、及び無効電力Qと無効電力指令Q*との差をゼロとするようなPWM信号を生成し、生成されたPWM信号をコンバータ14に供給する。これにより、有効電力Pと無効電力Qが制御される。
電力制御部21は、発電機ロータ電流およびDCリンク電圧をモニタしており、これらの値が予め設定されている電流閾値、電圧閾値を超えたときに、クローバ回路27を作動させるとともに、コンバータ14およびインバータ16のスイッチングをオフにする。この制御は、一般的に行われているものである。
このように、系統電圧の挙動に応じて、クローバ回路27等を作動させるのではなく、上記発電機ロータ電流およびDCリンク電圧の挙動により制御内容を切り替えるので、系統電圧が低下したことを検知するために、新たな機能を追加したり、新たな判断基準を設定したりする必要がない。
このように、系統電圧の挙動に応じて、クローバ回路27等を作動させるのではなく、上記発電機ロータ電流およびDCリンク電圧の挙動により制御内容を切り替えるので、系統電圧が低下したことを検知するために、新たな機能を追加したり、新たな判断基準を設定したりする必要がない。
ブレード制御部22は、ピッチ指令β*に応答して、風車翼5のピッチ角βを制御する。具体的には、ブレード制御部22は、ピッチ指令β*に風車翼5のピッチ角βを一致させるように制御を行う。
次に、系統電圧が低下した場合における本実施形態に係る風力発電装置の制御方法について図3を参照して説明する。
まず、系統側に事故等が発生し、系統電圧が低下すると、発電機6のロータ電流が増加するとともに、DCリンク15の電圧(換言すると、コンバータ14により変換された直流電圧)が増加する。
まず、系統側に事故等が発生し、系統電圧が低下すると、発電機6のロータ電流が増加するとともに、DCリンク15の電圧(換言すると、コンバータ14により変換された直流電圧)が増加する。
電力制御部21は、発電機6のロータ電流が予め設定されている電流閾値以上であるか否か、および、DCリンク15の電圧が予め設定されている電圧閾値以上であるか否かを判定し(ステップAS1)、これら電流および電圧の少なくとも一方がそれぞれの閾値を超えていた場合に(ステップSA1において「YES」)、クローバ回路27を作動させるとともに、コンバータ14およびインバータ16の作動を停止させる(ステップSA2)。
これにより、クローバ回路27が作動し、ロータ巻線が抵抗を介して短絡させられる。また、コンバータ14およびインバータ16の駆動が停止させられることにより、電力系統13への電力供給が停止する。
また、電力制御部21は、クローバ回路27を作動させた旨の信号をブレード制御部22に出力する。ブレード制御部22は、クローバ回路27の作動開始を受けると、発電機6の回転数が同期回転数または同期回転数以上となるように、風車翼のピッチ角を制御する(ステップSA3)。これにより、発電機6の回転数は、同期回転数または同期回転数以上に維持される。
次に、系統電圧が回復し、電力制御部21が、ロータ電流が所定の設定値以下になるか、またはDCリンク15の電圧が所定の設定値以下と判定すると(ステップSA4において「YES」)、電力制御部21は、クローバ回路27の作動を停止させるとともに、コンバータ14およびインバータ16の駆動を再開させる(ステップSA5)。
また、電力制御部21は、クローバ回路27の作動を停止させた旨の信号をブレード制御部22に出力する。ブレード制御部22は、クローバ回路27の作動停止を受けると、風車翼のピッチ角制御を通常モードに戻す(ステップSA6)。即ち、ブレード制御部22は、風速、発電機6の回転数、および要求出力の少なくともいずれか一つに基づいて決定される目標ピッチ角に一致するように、風車翼のピッチ角を制御する。
このように、本実施形態に係る風力発電装置及びその制御方法によれば、コンバータ14およびインバータ16が停止している期間において、発電機の回転数が同期回転数となるように風車翼のピッチ角を制御するので、系統電圧が復帰し、コンバータ14およびインバータ16が駆動を開始したときにおける発電機6のすべりをゼロまたはゼロに近い値とすることができる。
これにより、系統電圧の回復時に過渡的に発生するトルクの増加を抑制することができ、トルク増加による機器への影響を回避することが可能となる。特に、トルク上昇による増速機の歯車への影響を回避することが可能となる。
なお、上記実施形態では、コンバータ14及びインバータ16の作動が停止され、かつ、クローバ回路27が作動した場合に、風車翼のピッチ角制御を切り替えていたが、これに代えて、例えば、コンバータ14及びインバータ16の作動が停止されるか、或いは、クローバ回路27が作動した場合に、発電機6の回転数が同期回転数または同期回転数以上になるように風車翼のピッチ角を制御することとしてもよい。
また、クローバ回路を作動させる条件と、コンバータ14およびインバータ16の作動を停止させる条件とを異ならせてもよい。
また、クローバ回路を作動させる条件と、コンバータ14およびインバータ16の作動を停止させる条件とを異ならせてもよい。
Claims (3)
- 発電機と、前記発電機ロータの出力を三相交流電力から直流電力に変換するコンバータと、前記コンバータから出力される直流電力を3相交流電力に変換するインバータと、前記コンバータおよび前記インバータを制御する電力制御部とを備え、前記電力制御部が、前記発電機のロータ電流または前記コンバータにより変換された直流電圧に基づいて、前記コンバータおよび前記インバータの作動の停止・再開を制御する風力発電装置であって、
風車翼のピッチ角を制御するブレード制御部を有し、
前記ブレード制御部は、
前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が停止された場合に、前記発電機の回転数が同期回転数または同期回転数以上となるように、風車翼のピッチ角を制御し、
前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が再開された場合に、風速、前記発電機の回転数、および要求出力の少なくともいずれか一つに基づいて決定される目標ピッチ角に一致するように、風車翼のピッチ角を制御する風力発電装置。 - 前記発電機のロータ巻線に接続され、該ロータ巻線を流れる電流が既定の電流閾値以上となった場合または前記コンバータにより変換された直流電圧が既定の電圧閾値以上となった場合に作動して、ロータ巻線を短絡させるクローバ回路を有し、
前記ブレード制御部は、
前記クローバ回路が作動し、かつ、前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が停止された場合に、前記発電機の回転数が同期回転数または同期回転数以上となるように、風車翼のピッチ角を制御し、
前記クローバ回路が作動停止し、かつ、前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が再開された場合に、風速、前記発電機の回転数、および要求出力の少なくともいずれか一つに基づいて決定される目標ピッチ角に一致するように、風車翼のピッチ角を制御する請求項1に記載の風力発電装置。 - 発電機と、前記発電機ロータの出力を三相交流電力から直流電力に変換するコンバータと、前記コンバータから出力される直流電力を3相交流電力に変換するインバータと、前記コンバータおよび前記インバータを制御する電力制御部とを備え、前記電力制御部が、前記発電機のロータ電流または前記コンバータにより変換された直流電圧に基づいて、前記コンバータおよび前記インバータの作動の停止・再開を制御する風力発電装置の制御方法であって、
前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が停止された場合に、前記発電機の回転数が同期回転数または同期回転数以上となるように、風車翼のピッチ角を制御し、
前記電力制御部によって、前記コンバータおよび前記インバータの作動が再開された場合に、風速、前記発電機の回転数、および要求出力の少なくともいずれか一つに基づいて決定される目標ピッチ角に一致するように、風車翼のピッチ角を制御する風力発電装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/053079 WO2010095248A1 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 風力発電装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010095248A1 JPWO2010095248A1 (ja) | 2012-08-16 |
JP5186039B2 true JP5186039B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=42633548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011500417A Active JP5186039B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 風力発電装置及びその制御方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8242619B2 (ja) |
EP (1) | EP2400151A4 (ja) |
JP (1) | JP5186039B2 (ja) |
KR (1) | KR101187546B1 (ja) |
CN (1) | CN102112737B (ja) |
AU (1) | AU2009340732A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0916676A2 (ja) |
CA (1) | CA2731658C (ja) |
WO (1) | WO2010095248A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015220979A (ja) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. | コンバータ及びその動作方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK1816721T3 (da) * | 2006-02-03 | 2009-03-30 | Siemens Ag | Fremgangsmåde til at udglatte vekselström fra et antal af energigenererende enheder og vindkraftværk omfattende et antal af vindmöller med variabel rotationshastighed |
ES2327486B1 (es) * | 2008-03-14 | 2010-07-14 | Ingeteam Energy, S.A. | Metodo de operacion de una turbina eolica para garantizar regulacion primaria o secundaria en una red electrica. |
JP5010619B2 (ja) * | 2009-01-06 | 2012-08-29 | 三菱重工業株式会社 | 風力発電装置および風力発電装置の制御方法 |
DE102009003691A1 (de) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Ssb Wind Systems Gmbh & Co. Kg | Blattwinkelverstellantrieb für eine Windkraftanlage |
JP2012143076A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 風力発電システムの制御方法及び制御装置 |
DE102011008615A1 (de) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Repower Systems Ag | Ansteuerschaltung und -verfahren für Umrichter von Windenergieanlagen |
DE102011000459B4 (de) * | 2011-02-02 | 2017-11-02 | Universität Kassel | Verfahren zur Lieferung von Blindstrom mit einem Umrichter sowie Umrichteranordnung und Energieversorgungsanlage |
AU2011202373A1 (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Wind turbine generator and method of controlling the same |
CN102305180B (zh) * | 2011-08-31 | 2013-07-31 | 国电联合动力技术有限公司 | 一种差动齿箱调速型同步风力发电机组的控制方法和系统 |
JP2013087631A (ja) | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 風力発電装置及びその方法並びにプログラム |
JP2013106437A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 風力発電装置及び方法並びにプログラム |
CN102444541B (zh) * | 2011-11-25 | 2013-11-06 | 沈阳工业大学自控技术研究所 | 一种补偿风力发电机组转矩调节滞后的控制装置和方法 |
US8536722B1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-17 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Wind-turbine-generator control system, wind turbine generator, wind farm, and wind-turbine-generator control method |
KR101387747B1 (ko) * | 2012-03-21 | 2014-04-21 | 삼성중공업 주식회사 | 풍력 발전기의 피치 제어 방법 |
EP2754886B1 (en) * | 2013-01-14 | 2016-01-06 | ALSTOM Renewable Technologies | Method of operating a wind turbine rotational system and wind turbine rotational system |
US9347430B2 (en) | 2013-04-12 | 2016-05-24 | King Fahd University Of Petroleum And Minerals | Adaptive pitch control system for wind generators |
US10557456B2 (en) | 2013-11-29 | 2020-02-11 | Vestas Wind Systems A/S | Power-ramping pitch feed-forward |
CN103762919B (zh) * | 2014-01-09 | 2017-01-04 | 华北电力大学 | 用于直驱式风力发电机低电压穿越的功率控制装置及方法 |
JP6158109B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-07-05 | 株式会社東芝 | 過電圧保護装置 |
CN104201953B (zh) * | 2014-09-02 | 2016-08-17 | 东南大学 | 一种发电机组中汽轮机输出机械功率控制方法 |
CN107332483A (zh) * | 2017-08-30 | 2017-11-07 | 合肥敏喆信息科技有限公司 | 一种风力发电控制器 |
CN110080944B (zh) * | 2018-01-26 | 2021-09-24 | 通用电气公司 | 风力发电系统及其控制方法 |
CN108443070A (zh) * | 2018-02-12 | 2018-08-24 | 方晓妹 | 一种用于输电电网的具有自动保护功能的风力发电机 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004067958A1 (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | General Electric Company | Wind turbine generator with a low voltage ride through controller and a method for controlling wind turbine components |
JP2006037850A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Univ Of Ryukyus | 風力発電機のピッチ角制御装置 |
JP2007239599A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 風力発電システム、及び風力発電システムの非常用電力供給方法 |
JP4015595B2 (ja) * | 2003-07-18 | 2007-11-28 | 三菱重工業株式会社 | 風力発電システム、及び、風力発電方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR840002369A (ko) | 1982-11-12 | 1984-06-25 | 이또오 겐지 | 1-(3,4,5-트리메톡시신나모일)-4-아미노카르보닐에틸 치환 피페라진 유도체 및 그 제법 |
US5083039B1 (en) * | 1991-02-01 | 1999-11-16 | Zond Energy Systems Inc | Variable speed wind turbine |
US7015595B2 (en) * | 2002-02-11 | 2006-03-21 | Vestas Wind Systems A/S | Variable speed wind turbine having a passive grid side rectifier with scalar power control and dependent pitch control |
EP1563598B1 (en) * | 2002-11-01 | 2012-10-03 | Vestas Wind Systems A/S | Circuit arrangement for use in a variable speed wind turbine system comprising a double-fed induction generator and a back-to-back converter |
US7042110B2 (en) * | 2003-05-07 | 2006-05-09 | Clipper Windpower Technology, Inc. | Variable speed distributed drive train wind turbine system |
TWI316585B (en) | 2006-12-18 | 2009-11-01 | Ind Tech Res Inst | Power-generating device with self-contained electric apparatus |
JP4501958B2 (ja) * | 2007-05-09 | 2010-07-14 | 株式会社日立製作所 | 風力発電システムおよびその制御方法 |
TWM336997U (en) | 2007-11-21 | 2008-07-21 | fu-hong Yang | Wind driven generator with an automatic blade windward angle adjustment mechanism |
JP5320311B2 (ja) * | 2010-01-18 | 2013-10-23 | 三菱重工業株式会社 | 可変速発電装置及びその制御方法 |
-
2009
- 2009-02-20 EP EP09840354.6A patent/EP2400151A4/en not_active Withdrawn
- 2009-02-20 AU AU2009340732A patent/AU2009340732A1/en not_active Abandoned
- 2009-02-20 JP JP2011500417A patent/JP5186039B2/ja active Active
- 2009-02-20 US US13/055,116 patent/US8242619B2/en active Active
- 2009-02-20 CA CA2731658A patent/CA2731658C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-20 WO PCT/JP2009/053079 patent/WO2010095248A1/ja active Application Filing
- 2009-02-20 CN CN2009801308816A patent/CN102112737B/zh active Active
- 2009-02-20 KR KR1020117002433A patent/KR101187546B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-02-20 BR BRPI0916676A patent/BRPI0916676A2/pt not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-07-23 US US13/556,110 patent/US8749089B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004067958A1 (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | General Electric Company | Wind turbine generator with a low voltage ride through controller and a method for controlling wind turbine components |
JP4015595B2 (ja) * | 2003-07-18 | 2007-11-28 | 三菱重工業株式会社 | 風力発電システム、及び、風力発電方法 |
JP2006037850A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Univ Of Ryukyus | 風力発電機のピッチ角制御装置 |
JP2007239599A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 風力発電システム、及び風力発電システムの非常用電力供給方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015220979A (ja) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. | コンバータ及びその動作方法 |
US9853582B2 (en) | 2014-05-14 | 2017-12-26 | Lsis Co., Ltd. | Converter interconnected with a wind power generation farm to enable continuous power transmission and operating method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010095248A1 (ja) | 2012-08-16 |
EP2400151A4 (en) | 2014-01-22 |
AU2009340732A1 (en) | 2010-08-26 |
CN102112737A (zh) | 2011-06-29 |
CA2731658C (en) | 2013-06-25 |
US20110291414A1 (en) | 2011-12-01 |
US20120286510A1 (en) | 2012-11-15 |
EP2400151A1 (en) | 2011-12-28 |
US8749089B2 (en) | 2014-06-10 |
CN102112737B (zh) | 2013-07-17 |
CA2731658A1 (en) | 2010-08-26 |
US8242619B2 (en) | 2012-08-14 |
KR101187546B1 (ko) | 2012-10-02 |
WO2010095248A1 (ja) | 2010-08-26 |
BRPI0916676A2 (pt) | 2015-11-17 |
KR20110030655A (ko) | 2011-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5186039B2 (ja) | 風力発電装置及びその制御方法 | |
JP5470091B2 (ja) | 風力発電システムおよびその制御方法 | |
US7569944B2 (en) | Wind power generation system and operating method thereof | |
US20110142634A1 (en) | Overspeed protection system and method | |
EP2884097A1 (en) | System and method for controlling a wind turbine system | |
JP5276709B2 (ja) | 風力発電装置 | |
JP4831843B2 (ja) | 風力発電装置およびその出力制御方法 | |
JP4449775B2 (ja) | 二次励磁用電力変換装置 | |
US9714641B2 (en) | Wind power turbine for generating electric energy | |
CN113700605A (zh) | 控制风力涡轮以保护风力涡轮免于异常操作的系统和方法 | |
US8294430B2 (en) | Double-fed asynchronous generator and method for its operation | |
JP5409335B2 (ja) | 風力発電システムおよびその制御方法 | |
TW201031817A (en) | Wind driven power generating device | |
JP2008005663A (ja) | 風力発電装置 | |
TWI361860B (ja) | ||
KR20100114387A (ko) | 선택적 발전방식을 사용하는 풍력 발전기 및 그의 발전 제어방법 | |
KR101011558B1 (ko) | 풍력 발전 장치 및 그 출력 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5186039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |