JP5185398B2 - 液位検出装置を有する凝縮蒸気タービンおよび液位の制御方法 - Google Patents

液位検出装置を有する凝縮蒸気タービンおよび液位の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5185398B2
JP5185398B2 JP2010545360A JP2010545360A JP5185398B2 JP 5185398 B2 JP5185398 B2 JP 5185398B2 JP 2010545360 A JP2010545360 A JP 2010545360A JP 2010545360 A JP2010545360 A JP 2010545360A JP 5185398 B2 JP5185398 B2 JP 5185398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
liquid level
condensate
storage tank
steam turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010545360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517742A (ja
Inventor
ベルンハルト・ラーデマッハー
ホルガー・ブッシュマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Energy Solutions SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Energy Solutions SE filed Critical MAN Energy Solutions SE
Publication of JP2011517742A publication Critical patent/JP2011517742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185398B2 publication Critical patent/JP5185398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B9/00Auxiliary systems, arrangements, or devices
    • F28B9/08Auxiliary systems, arrangements, or devices for collecting and removing condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K9/00Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines
    • F01K9/02Arrangements or modifications of condensate or air pumps
    • F01K9/023Control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B11/00Controlling arrangements with features specially adapted for condensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/0046Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm with a stationary probe, where a liquid specimen is separated from the mean mass and measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/14Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measurement of pressure
    • G01F23/16Indicating, recording, or alarm devices being actuated by mechanical or fluid means, e.g. using gas, mercury, or a diaphragm as transmitting element, or by a column of liquid
    • G01F23/161Indicating, recording, or alarm devices being actuated by mechanical or fluid means, e.g. using gas, mercury, or a diaphragm as transmitting element, or by a column of liquid for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/14Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measurement of pressure
    • G01F23/16Indicating, recording, or alarm devices being actuated by mechanical or fluid means, e.g. using gas, mercury, or a diaphragm as transmitting element, or by a column of liquid
    • G01F23/164Indicating, recording, or alarm devices being actuated by mechanical or fluid means, e.g. using gas, mercury, or a diaphragm as transmitting element, or by a column of liquid using a diaphragm, bellow as transmitting element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/14Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measurement of pressure
    • G01F23/18Indicating, recording or alarm devices actuated electrically
    • G01F23/185Indicating, recording or alarm devices actuated electrically for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L15/00Devices or apparatus for measuring two or more fluid pressure values simultaneously
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D9/00Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel
    • G05D9/12Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

凝縮蒸気タービンにおいては、蒸気状の作動流体は、タービンを貫流した後少なくとも部分的には復水される。このような復水作動流体は、復水貯蔵タンクで中間貯蔵され、当該復水貯蔵タンクから、好適には復水ポンプによって排出される。
このとき、復水貯蔵タンクの溢れもドレーン排出も、かつそれに伴う復水ポンプのドライランニングも、防止しなくてはならない。そのために、復水貯蔵タンク内の復水作動流体の液位高さを、下限値と上限値との間に留める液位制御が必要である。そのような液位制御には、実値として、復水貯蔵タンクに目下存在する、復水作動流体の液位高さが必要である。
特許文献1から、そのような復水液位制御が原則的に知られている。当該印刷物は、目下存在する液位高さの検出に関して説明していない。それは、同様に凝縮蒸気タービンを扱っている特許文献2からも、明らかになっていない。
社内での実践から、液位測定には、復水作動流体の水面を浮遊し、当該作動流体の測地的高さをたとえば電磁的あるいは光学的に測定する浮体を用いることが、これまでに知られている。しかしながらそのような浮体は、精密かつ比較的高価な部材であって、すでに運転開始時あるいは運転中にしばしば損傷を受ける。この高価な部材の交換には、取り付け・取り外しに費用がかかり、場合によっては、当該部材に接続されている測定ユニットの較正のし直しも必要となり、それによって凝縮蒸気タービンのそれに応じた停止時間が生じる。
独国特許出願公開第4022544号明細書 独国特許第2816636号明細書
それゆえ本発明の課題は、復水貯蔵タンク内の、凝縮蒸気タービンの復水作動流体の液位高さを、容易かつ確実に検出することである。
この課題を解決するために、請求項1のおいて書きに記載の凝縮蒸気タービンが、請求項1の特徴によって改良されている。請求項7は、それに応じた制御方法を特許請求する。
本発明に記載の凝縮蒸気タービンは、当該凝縮蒸気タービンの復水作動流体を貯蔵するための復水貯蔵タンクを備えている。作動流体とは、特に水もしくは水蒸気のことである。凝縮蒸気タービンはさらに、復水貯蔵タンク内の液位を検出するための液位検出装置を備えている。
このために液位検出装置は、復水貯蔵タンク内の第1の測地的高さの、復水作動流体の第1圧力P1を検出するための第1圧力検出装置および、復水貯蔵タンク内のより高い第2の測地的高さ上方の第2圧力P0を検出するための第2圧力検出装置を備えている。
第1の高さは好ましくは、復水貯蔵タンクの最下底面と、復水貯蔵タンクの最小液位高さとの間の領域で選択されており、その結果第1圧力検出装置は、復水貯蔵タンクの下部領域における復水作動流体の圧力を検出する。
好適には第2の高さは、最大液位高さ、好ましくは最大液位高さの上方に設定されており、有利には蒸気領域に設けられており、その結果第2圧力検出装置は通常の場合、復水貯蔵タンク内の復水作動流体の上に隣接する圧力を検出する。当該第2圧力は、特に(復水貯蔵タンクが周辺に対して開かれている場合)周辺の圧力あるいは(復水貯蔵タンクが閉じられている場合)凝縮蒸気タービンの排出蒸気内に保たれている圧力であってよい。
本発明に従って分析装置は、第1圧力と第2圧力との圧力差ΔP=P1−P0を形成する。この圧力差は、復水貯蔵タンクの底面にのしかかっている作動流体の柱から結果として生じ、そのため液位高さと比例している。より詳細には、液位高さhに適用されるのは、以下の式である。
Figure 0005185398
このとき、ρは復水作動流体の密度を表し、gはおよそ9,81m/sとなる重力加速度を表す。
分析装置は、前述の関係に基づいて液位高さと対応する、この圧力差に応じた出力信号を出力する。当該出力信号はたとえば、圧力差に比例するアナログ信号であってよい。特に圧力差は、上で挙げられた公式に応じて液位高さに換算され得、かつ出力信号として電流信号もしくは電圧信号が出力され得、当該信号の大きさは、この液位高さに比例する。選択的には、圧力検出装置および/あるいは分析装置は、デジタル信号も出力できる。
分析装置から出力された出力信号は、絶対的液位高さに比例してもよい。同様にここでは、特定の離散化段階における液位高さを示す離散信号であってよい。比例出力信号も離散出力信号も、絶対的液位高さを示すことができるかあるいは、たとえば最小液位高さと最大液位高さとの間の領域で計測され得る。当該液位検出装置によって、液位高さは容易かつ確実な方法で検出される。
好ましい実施形態においては、復水貯蔵タンクは沈静槽と連通しており、第1圧力検出装置および/あるいは第2圧力検出装置は、当該沈静槽内の圧力を検出する。沈静槽はこのとき、スロットル部を介して復水貯蔵タンクと連通してよく、その結果復水貯蔵タンク内の復水作動流体の揺れはフィルタにかけられ、沈静槽内では復水作動流体は、ほぼ均一の水位を有する。これは有利には、液位検出装置によって検出された液位高さの揺れを和らげる。この揺れは、復水貯蔵タンク内に貯蔵された、復水作動流体の量の実際の変化に基づくものではなく、たとえば水位に当たる排出蒸気によって帰納され得るように、復水貯蔵タンク内の復水作動流体の水位の撹乱、あるいは同様のものから生じる。
特に好ましい実施形態においては、第1圧力検出装置および/あるいは第2圧力検出装置は、検出面にかかる圧力をアナログあるいはデジタルの電気信号もしくは電圧信号に変換する圧力測定変換器を備えている。そのような圧力測定変換器は、標準的な部材として費用があまりかからない。好ましくは圧力測定変換器はフランジ接続を有しており、当該フランジ接続によって圧力測定変換器の検出面は、圧力測定位置で復水貯蔵タンクもしくは沈静槽と容易に接続可能であり、当該復水貯蔵タンクもしくは沈静槽は、この目的のために対応するカウンターフランジを有していてよい。
有利なことに、このような圧力測定変換器は、より頑丈にも形成され得る。特に、圧力測定変換器には、可動部材が備えられている必要はない。さらなる利点は、故障の際には圧力測定変換器そのものを交換するだけでよく、凝縮蒸気タービンの、それに伴う耐久時間について、製造業者の元での較正のし直しがなくなる。
そのような圧力測定変換器は、これまでに知られている、浮体による検出と少なくとも同様の精度、好ましくはより高い精度を発揮することもできる。
復水貯蔵タンクにおける液位高さは通常の場合、下限値と上限値との間に保たれなくてはならない。好ましい実施形態においては、本発明に係る凝縮蒸気タービンはそのために復水ポンプを備えており、当該復水ポンプは、復水作動流体を復水貯蔵タンクから搬送し、かつ分析装置からの出力信号を受信する液位制御装置によって作動される。このとき液位制御装置は、出力信号に応じて復水ポンプの搬送体積を変えることができる。そのために液位制御装置においては、たとえば出力信号、時間ごとの当該出力信号の変化および/あるいは時間ごとの当該出力信号の積分に比例して、搬送体積があらかじめ設定され得る。
それゆえ、液位が落ちると、液位制御装置が復水ポンプの搬送体積を減少させ、その結果復水貯蔵タンクから排出される復水作動流体はより少なくなり、復水貯蔵タンクのドレーン排出と復水ポンプのドライランニングが防止される。逆に復水貯蔵タンク内の液位が上がると、液位制御装置は復水ポンプの搬送体積を増加させ、復水貯蔵タンクが溢れるのを防ぐ。
付加的あるいは選択的に、復水貯蔵タンク内の液位制御装置は、復水貯蔵タンク内の液位を下限値と上限値との間に保つために、さらなる復水作動流体、たとえば真水あるいは同様のものを供給することができる。
本発明のさらなる利点、特徴、課題は、従属請求項と、次に記載される実施例とからもたらされる。そのために、部分的に概略化されて示される唯一の図は以下である。
本発明の実施例に基づく、復水貯蔵タンクと、凝縮蒸気タービンの液位制御装置とである。
図1は、復水貯蔵タンク1と、凝縮蒸気タービン(残りは図示されず)の液位制御装置4とを示している。
凝縮蒸気タービンから出た排出蒸気は、冷却器11によって復水され、復水作動流体10として復水貯蔵タンク1の底面に溜まる。復水作動流体10は、たとえば再び循環プロセスに供給されるために、当該復水貯蔵タンク1から復水ポンプ9によって搬送され得る。
図1において実線で表されている復水作動流体10の水位は、供給される排出蒸気、冷却器11から滴下する復水作動流体などによって、撹乱される。それゆえ復水貯蔵タンク1は、第1導管7と第2導管8とを介して沈静槽5と接続されており、その際第1導管7は復水貯蔵タンク1の底面近くで復水貯蔵タンク1と連通しており、第2導管8は実線で表された最大液位高さより上で復水貯蔵タンク1と連通している。第1導管7と第2導管8とには、封鎖部品もしくは封鎖機構7aもしくは8a(あるいは、図示されていない変形例では、オリフィス)が設けられており、その結果復水貯蔵タンク1内の圧力の揺れはフィルタにかけられ、沈静槽5に存在する復水作動流体は、ほとんど撹乱されない水位、つまり一定の液位高さを備える。前述の撹乱によって引き起こされる圧力の揺れは、それによって、液位高さの変化として誤って検出されることが少なくなる。
連通する管の原則に基づけば、沈静槽5においては、復水作動流体10の(撹乱されない)水位は、復水貯蔵タンク1内の水位と測地的高さが同じである。図1においては、実施例でまさに示されている、最大液位高さh4に相当する水位の他に、例としてさらなる液位高さh1からh3までが記入されており、最下段の液位高さh1は同時に、最小許容限度の液位高さを表している。
第1圧力測定交換器2は、フランジ接続を介して沈静槽5の底部と接続されており、かつ液位制御装置4に実装された分析装置(図示されず)に電圧信号を出力する。当該電圧信号は、第1圧力測定交換器2によって検出された、沈静槽5の底面にかかる復水作動流体10の圧力P1に比例する。
第2圧力測定変換器3は、フランジ接続を介して最大液位高さh4の上方で復水貯蔵タンク1と接続されており、かつ分析装置に電圧信号を出力する。当該電圧信号は、復水貯蔵タンク1内と、それに相当して沈静槽5内の復水作動流体上方に隣接する圧力P0に比例する。
分析装置は、圧力差ΔP=P1−P0を形成し、そこから以下に示す公式に従って、沈静槽5と復水貯蔵タンク1とにある液位高さを算出する。
Figure 0005185398
分析装置は、相当する出力信号を液位制御装置4に出力する。これは同様に、アナログ信号あるいはデジタル信号であってよい。出力信号は、連続的であっても、離散化されていてもよい。特に、出力信号は、あらかじめ設定された離散化段階における液位高さhを、h1、h2、h3あるいはh4と示し得る。
実施例においては、出力信号は、液位検出装置によって検出された液位高さhに比例する連続信号である。液位制御装置4は、比例積分差動(PID)制御器を備えており、当該制御器にはこの出力信号が実値として届く。PID制御器は、この出力信号に応じて、復水ポンプ9の搬送量を制御し、復水ポンプは、液位高さが低いもしくは下降している場合には、復水貯蔵タンク1から復水作動流体10をより少なく排出し、液位高さが高いもしくは上昇している場合には、復水貯蔵タンク1から復水作動流体10をより多く排出するようになる。
実施例においては、復水貯蔵タンク1の最下底面と沈静槽5との最下底面とは、ほぼ同じ測地的高さにある。それによって、沈静槽5において測定された液位高さは、復水貯蔵タンク1にある液位高さに相当する。しかしながら沈静槽5の底面は、復水貯蔵タンク1の底面の下方に設けられていてもよく、その結果沈静槽5内にあるもしくは検出された液位高さと、復水貯蔵タンク1内にあるもしくは制御されるべき液位高さとの間で一定のオフセットが存在する。同様に、沈静槽5の最下底面は、測地的に、復水貯蔵タンク1の最下底面より上に設けられていてよい。しかしながら沈静槽5の最下底面は常に、復水貯蔵タンク1内の最小液位高さh1の下方に備えられていなくてはならず、その結果たとえ最小液位高さであっても、第1圧力測定変換器2は圧力P1を検出する。当該圧力P1は、第2圧力測定変換器3によって検出された第2圧力P0とは、沈静槽5の底面にのしかかっている、復水作動流体の液体の柱ゆえに異なり、圧力差が形成されることになる。
他の場合では液位高さの変化として誤って解釈されるであろう圧力の揺れをフィルタにかけるために、第1圧力測定変換器および/あるいは第2圧力測定変換器に前置して、オリフィスが備えられていてよい。
1 復水貯蔵タンク
2 第1圧力測定変換器
3 第2圧力測定変換器
4 液位制御装置
5 沈静槽
7 第1導管
7a 封鎖部品/封鎖機構
8 第2導管
8a 封鎖部品/封鎖機構
9 復水ポンプ
10 復水作動流体
11 冷却器
h 液位高さ
P0 第2圧力
P1 第1圧力

Claims (8)

  1. 凝縮蒸気タービンであって、
    該凝縮蒸気タービンの復水作動流体(10)を貯蔵するための復水貯蔵タンク(1)と、
    該復水貯蔵タンク内の液位を検出するための液位検出装置とを有する凝縮蒸気タービンにおいて、
    前記液位検出装置は、前記復水貯蔵タンク内の第1の高さの、前記復水作動流体(10)の第1圧力(P1)を検出するための第1圧力検出装置(2)と、
    前記復水貯蔵タンク内の第2の高さ上方の第2圧力(P0)を検出するための第2圧力検出装置(3)と、
    第1圧力と第2圧力との圧力差(ΔP)を形成しかつ該圧力差に対応する出力信号を出力するための分析装置とを備えていることを特徴とする凝縮蒸気タービン。
  2. 凝縮蒸気タービンであって、前記復水貯蔵タンク(1)と連通する沈静槽(5)をさらに備えており、かつ前記第1圧力検出装置および/あるいは前記第2圧力検出装置(2,3)が、前記沈静槽内の圧力を検出することを特徴とする請求項1に記載の凝縮蒸気タービン。
  3. 前記沈静槽は、第1導管(7)と、該第1導管より上に設けられている第2導管(8)とを介して前記復水貯蔵タンクと連通していることを特徴とする請求項2に記載の凝縮蒸気タービン。
  4. 前記第1導管および/あるいは前記第2導管には、封鎖機構(7a、8a)および/あるいはスロットル部、特にオリフィスが設けられていることを特徴とする請求項3に記載の凝縮蒸気タービン。
  5. 前記第1圧力検出装置および/あるいは前記第2圧力検出装置は、圧力測定変換器を備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の凝縮蒸気タービン。
  6. 凝縮蒸気タービンであって、前記復水貯蔵タンクからの搬送を行う復水ポンプ(9)と、液位制御装置(4)とをさらに備えており、該液位制御装置は前記分析装置からの出力信号を受信し、液位を制御するために、該出力信号に応じて前記復水ポンプを駆動することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の凝縮蒸気タービン。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の凝縮蒸気タービンの復水貯蔵タンク(1)内の液位を制御するための方法であって、
    (a)前記復水貯蔵タンク内の第1の高さの、前記復水作動流体の前記第1圧力(P1)を、前記第1圧力検出装置(2)によって検出する段階と、
    (b)前記復水貯蔵タンク内の第2の高さ上方の前記第2圧力(P0)を、前記第2圧力検出装置(3)によって検出する段階と、
    (c)第1圧力と第2圧力との圧力差(ΔP)を、前記分析装置によって形成する段階と、
    (d)前記圧力差に対応する出力信号を、液位制御装置(4)に出力する段階と、
    (e)前記出力信号に応じて、復水作動流体(10)の、前記復水貯蔵タンク(1)への供給および/あるいは該復水貯蔵タンク(1)からの排出を制御する段階とを有する方法。
  8. 段階(e)において前記液位制御装置が、出力信号に応じて復水ポンプ(9)を駆動することを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP2010545360A 2008-02-12 2008-11-03 液位検出装置を有する凝縮蒸気タービンおよび液位の制御方法 Expired - Fee Related JP5185398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008008637.1 2008-02-12
DE102008008637.1A DE102008008637B4 (de) 2008-02-12 2008-02-12 Kondensationsdampfturbine mit Füllstandsfassungseinrichtung und Verfahren zur Regelung des Füllstandes
PCT/EP2008/009255 WO2009100742A2 (de) 2008-02-12 2008-11-03 Kondensationsdampfturbine mit füllstandsfassungseinrichtung und verfahren zur regelung des füllstandes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517742A JP2011517742A (ja) 2011-06-16
JP5185398B2 true JP5185398B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40847390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545360A Expired - Fee Related JP5185398B2 (ja) 2008-02-12 2008-11-03 液位検出装置を有する凝縮蒸気タービンおよび液位の制御方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2443323B1 (ja)
JP (1) JP5185398B2 (ja)
CN (1) CN102066697B (ja)
DE (1) DE102008008637B4 (ja)
WO (1) WO2009100742A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT508673B1 (de) * 2009-08-28 2011-03-15 Inteco Special Melting Technologies Gmbh Verfahren und vorrichtung zur regelung des kondensatorkühlwassers einer dampfstrahlvakuumpumpe
CN104296826B (zh) * 2013-07-15 2018-01-16 广东美的暖通设备有限公司 气液分离器及其液位测量装置与液位测量方法
EP2871335A1 (de) * 2013-11-08 2015-05-13 Siemens Aktiengesellschaft Modul zur Kondensation von Wrasendampf und zur Kühlung von Turbinenabwasser
US10107700B2 (en) 2014-03-24 2018-10-23 Rosemount Inc. Process variable transmitter with process variable sensor carried by process gasket
WO2016069658A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Cummins Inc. Waste heat recovery integrated cooling module
DE102015101406A1 (de) * 2015-01-30 2016-08-04 Systronik Elektronik Und Systemtechnik Gmbh Messvorrichtung zur Messung eines Volumenstroms einer Flüssigkeit
JP6254968B2 (ja) * 2015-03-06 2017-12-27 ヤンマー株式会社 動力発生装置
CN110269559B (zh) * 2019-08-05 2024-03-19 珠海格力电器股份有限公司 一种洗碗机及洗涤控制方法
CN112595137B (zh) * 2020-12-10 2022-03-01 东方电气集团东方汽轮机有限公司 凝汽器性能在线监测和分析的方法及计算机专家系统
CN114087888B (zh) * 2021-11-29 2024-01-12 江南造船(集团)有限责任公司 冷凝器双恒定运行控制方法、系统及二回路系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1113459B (de) * 1956-07-28 1961-09-07 Siemens Ag Einrichtung zur Vergroesserung der Speicherfaehigkeit einer in Blockschaltung arbeitenden Dampfkraftanlage
US3512412A (en) * 1967-10-19 1970-05-19 Blaw Knox Co Liquid level indicating device
JPS53129749A (en) 1977-04-19 1978-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Exhaust heat recovery unit for ship motor
CS190298B1 (en) * 1977-11-24 1979-05-31 Zdenek Roth Connection for regulation of the surface level of the fluids in the containors
JPS5661589A (en) * 1979-10-23 1981-05-27 Hitachi Ltd Water-level controller for side stream type condenser
DE4022544A1 (de) 1990-07-16 1992-01-23 Siemens Ag Verfahren und anordnung zum entgasen eines kondensats
US5103674A (en) * 1990-12-17 1992-04-14 Massachusetts Institute Of Technology Liquid level indicator for high pressure, hostile environment
JP3194075B2 (ja) * 1995-11-13 2001-07-30 株式会社日立製作所 液位測定装置
WO1997019328A1 (de) * 1995-11-17 1997-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur messung der füllstandshöhe eines druckbehälters
US5778695A (en) * 1997-05-21 1998-07-14 American Standard Inc. Liquid level sensor using refrigrant subcooling
JPH11201801A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 差圧式ドラムレベル検出器によるレベル算出方法
EP1288567A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Anfahren eines Dampferzeugers mit einem in einer annähernd horizontalen Heizgasrichtung durchströmbaren Heizgaskanal und Dampferzeuger

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009100742A3 (de) 2012-04-26
CN102066697B (zh) 2015-05-27
EP2443323B1 (de) 2016-08-03
EP2443323A2 (de) 2012-04-25
CN102066697A (zh) 2011-05-18
DE102008008637A1 (de) 2009-08-13
WO2009100742A2 (de) 2009-08-20
DE102008008637B4 (de) 2017-01-05
JP2011517742A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185398B2 (ja) 液位検出装置を有する凝縮蒸気タービンおよび液位の制御方法
US6997053B2 (en) Systems and methods for measurement of low liquid flow rates
EP1691177A1 (en) System for identifying an ink and detecting the level of said ink in a tank with capacitive sensors
US7392698B2 (en) Automatic flow measuring device
US20120227734A1 (en) Method and system for controlling liquid levels
US6871540B2 (en) Method and device for determining quantities of fluid
US11661240B2 (en) Liquid supply system
JP2003254811A (ja) 差圧式液位測定装置
FI64789C (fi) Foerfarande och anordning vid volymmaetningar av mjoelk
US6668625B2 (en) Measurement of the level of settled particles within a fluid vessel
CN217554241U (zh) 一种液体灌装设备
JP7359478B1 (ja) 省エネ型ドレントラップ並びに圧縮空気圧回路
JP2008039770A (ja) 物体検出方法及び物体検出装置
JP2946011B2 (ja) 水位制御装置
KR101697878B1 (ko) 증발량 측정장치
CN1475778A (zh) 液位检测器
RU2122196C1 (ru) Устройство для измерения плотности жидких сред
JP3987454B2 (ja) 流動液体中の気体含有量測定装置、並びに、消泡剤注入用ポンプの制御装置
FI82756B (fi) Foerfarande och apparatur foer manoevrering av funktionen av en centrifugalpump.
JP3756040B2 (ja) 金属溶湯定量吐出装置
JP2007246117A (ja) 内蓋付きタンク
BR102023010788A2 (pt) Sistema e método de controle de viscosidade
JPH035597Y2 (ja)
KR20150004486U (ko) 빌지 웰 내부 유체의 레벨측정장치 및 이를 포함하는 빌지 웰 그리고 선박 또는 해양구조물
JP2009227388A (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees