JP5185090B2 - ナノファイバ製造方法、および製造装置 - Google Patents
ナノファイバ製造方法、および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5185090B2 JP5185090B2 JP2008307808A JP2008307808A JP5185090B2 JP 5185090 B2 JP5185090 B2 JP 5185090B2 JP 2008307808 A JP2008307808 A JP 2008307808A JP 2008307808 A JP2008307808 A JP 2008307808A JP 5185090 B2 JP5185090 B2 JP 5185090B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- collector
- fibrous
- container
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 43
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 title claims description 39
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 60
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 44
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 24
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 21
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 16
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001523 electrospinning Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-3-pentanone Chemical compound CC(C)C(=O)C(C)C HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQHNKCZKNAJROC-UHFFFAOYSA-N dipropyl phthalate Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCC MQHNKCZKNAJROC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNJPGOLRFBJNIW-HNNXBMFYSA-N (-)-demecolcine Chemical compound C1=C(OC)C(=O)C=C2[C@@H](NC)CCC3=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C3C2=C1 NNJPGOLRFBJNIW-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromoethane Chemical compound CC(Br)Br APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATWLRNODAYAMQS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromopropane Chemical compound CCC(Br)Br ATWLRNODAYAMQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropane Chemical compound CC(Cl)CCl KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001989 1,3-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:1])=C([H])C([*:2])=C1[H] 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical compound CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBSQPLPBRSHTTG-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1Cl IBSQPLPBRSHTTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIXJTNWUBMSVJM-UHFFFAOYSA-N 2,10-dioxatricyclo[9.2.2.14,8]hexadeca-1(14),4(16),5,7,11(15),12-hexaene-3,9-dione Chemical compound O1C(=O)C(C=2)=CC=CC=2C(=O)OC2=CC=C1C=C2 OIXJTNWUBMSVJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 2-octanone Chemical compound CCCCCCC(C)=O ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 4-Chlorotoluene Chemical compound CC1=CC=C(Cl)C=C1 NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N O-demethyl-aloesaponarin I Natural products O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(C(O)=O)=C2C MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- UDEWPOVQBGFNGE-UHFFFAOYSA-N benzoic acid n-propyl ester Natural products CCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 UDEWPOVQBGFNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N hexafluoroacetone Chemical compound FC(F)(F)C(=O)C(F)(F)F VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- OLXYLDUSSBULGU-UHFFFAOYSA-N methyl pyridine-4-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=NC=C1 OLXYLDUSSBULGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073584 methylene chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
帯電した前記繊維状物質を電磁力により引き寄せるように電位が設定された、それぞれが長手方向を有する複数の電極を、前記収集体の前記繊維状物質が堆積される面の反対側に、その反対側の面と接触または所定距離を置いて対向させて配置するとともに、
前記不織布が、前記繊維状物質の配向が互いに異なる少なくとも1組の層を含む層状構造を有するように、前記配置される前記複数の電極のそれぞれの長手方向の向きを設定するナノファイバ製造方法である。
前記放出された原料から静電延伸現象により生成される繊維状物質を収集する収集手段とを備えたナノファイバ製造装置であって、
前記収集手段は、
前記繊維状物質が一方の面に堆積される長尺帯状のシート状の収集体と、
前記収集体を長手方向に送る送り手段と、
それぞれが長手方向を有し、帯電した前記繊維状物質を電磁力により引き寄せるように電位が設定されるとともに、前記収集体の前記繊維状物質が堆積される面の反対側に、その反対側の面と接触または所定距離を置いて対向させて配置された複数の電極、
とを備え、
前記複数の電極が、それぞれの長手方向が前記収集体の前記反対側の面と略平行となり且つ少なくとも1組の前記電極のそれぞれの長手方向が互いに異なる向きとなるように配置されているナノファイバ製造装置を提供する。
《実施の形態1》
図1は、本発明の実施の形態1に係るナノファイバ製造装置の概略構成を示す、一部を断面にした正面図である。
容器2の下側壁には、所定圧力で送られてくる原料Fを下方に向かって放出するための図示しない多数の細孔が形成されており、その細孔は、容器2の下面に設けられた突起2aの先端部に開口している。そして、容器2は、高電圧電源6Aの一方の端子(図示例では正極端子)と接続されている。高電圧電源6Aの他方の端子(図示例では負極端子)は接地されている。
また、コレクタ10は、収集体8を長手方向に送るための、巻き出しロール9Aおよび巻き取りロール9Bと、一対のガイドロール9Cおよび9Dとからなる送り機構を含んでいる。ここで、収集体8は、一対のガイドロール9Cおよび9Dによりガイドされる区間の上面が容器2の下面と正対している。
また、電極7Aおよび7Bは、両端部の位置が、収集体8の側端部から収集体8の全幅の10%以下の範囲に位置するように、その全長が設定される。このように、電極7Aおよぶ7Bを配置することで、収集体8の上面に確実に繊維状物質を堆積させるようにすることができる。
配管5Aおよび5Bを介して、ポンプ4により所定圧力で容器2の内部に供給される原料Fは、突起2aの先端部から放出される。また、所定の電圧が電源6Aにより印加された容器2と、これとは逆極性の電圧が電源6Bおよび6Cにより印加された電極7Aおよび7Bとの間には電界が発生し、容器2と電極7Aおよび7Bとには、それぞれ逆極性の電荷が誘導される。図示例では、容器2には正電荷、電極7Aおよび7Bには負電荷が誘導される。
これに対して、収集体8の送りの方向における下流側の電極7Aに引き寄せられた繊維状物質F1は、繊維の配向が電極7Aの長手方向と略平行となる。これにより、第2層11Bが形成される。
なお、本願発明で開示した内容の効果を得るためには、全ての繊維状物質F1が電極7Aまたは7Bの長手方向と略平行に配向される必要はなく、所定の割合以上の繊維状物質F1が電極7Aまたは7Bの長手方向と略平行に配向されればよい。例えば、60%以上の繊維状物質F1が電極7Aまたは7Bの長手方向と略平行に配向されればよい。
次に、図8を参照して本発明の実施の形態2を説明する。実施の形態2は、実施の形態1を改変したものであり、以下に、実施の形態1とは異なる部分のみを主に説明する。
実施の形態2においては、容器2は接地され、その下面と対向するように、所定距離をおいて平板状の電極7Eが配設される。電極7Eは、高電圧電源6Aの一方の端子(図示例では、負極端子)と接続される。高電圧電源6Aの他方の端子は接地される。この構成により、容器2と電極7Eとの間には所定の電位差が生じ、図示例では、容器2の下面には正電荷、電極7Eの上面には負電荷が生じる。その結果、容器2の下面の突起2aの先端部から放出される原料Fには、正電荷が与えられる。
これと対応して、実施の形態2においては、収集体8の一方の面(繊維状物質F1が堆積される側の面)が気流16の向きと垂直となるように、コレクタ10の全体が実施の形態1の状態から90°だけ回転されている。
これに対して、実施の形態2においては、送風により原料F等を偏向するものとすることで、コレクタ10を構成する電極7A、7Bとは別個に容器2に電荷を誘導するための電極7Eを容器2と対向配置することを可能としている。これにより、電極7Eを容器2により近接して配置することが可能となり、より低電圧の電源を採用することが可能となる。したがって、コストダウンが図れる。
一方、実施の形態1の構成では、電極7Eと容器2とを近接配置することができず、したがって、電極7Eと容器2との間に、容器2に所望の大きさの電荷を誘導させるのに十分な電位差を生じさせるためには、電極7Eのみならず容器2にも電極7Eとは逆極性の電圧を印加する必要がある。容器2に電圧を印加しないものとすると、より高電圧の電源を用意する必要が生じ、コストアップを招くからである。
次に、図9および図10を参照して本発明の実施の形態3を説明する。実施の形態3は、実施の形態2を改変したものであり、以下に、実施の形態2とは異なる部分のみを主に説明する。
実施の形態3においては、容器2Aは、その円筒形状の軸心に一致する回転軸2bに接続された電動機18により回転駆動される回転容器として構成される。原料Fは、その容器2Aの回転による遠心力により、周壁に設けられた細孔(図示せず)を通して放出される。
また、フード24内の前側送風機20の直下流の位置には、環状のヒータ26が配設されている。これにより、原料F等からの分散媒または溶媒の蒸発を促進して、原料Fから繊維状物質F1を速やかに生成することができる。また、静電延伸減少が早期に引き起こされることから、生成される繊維状物質F1の繊維径はより細くなり、微細な繊維状物質F1を安定して生成することができる。
なお、実施の形態3の構成において、次のような条件で実験を行った結果、生成した不織布の強度が向上するという本願発明の効果を得ることができた。このとき、容器2Aの外径は60mmとし、電極7Fの内径は600mmとし、容器2Aの回転数は1500rpmとし、容器2Aの周壁の細孔の径は0.3mmとした。また、電極7Fには60KVの負の電圧を印加し、コレクタ10Aの電極7Gおよび7Hには30KVの負の電圧を印加した。原料Fは、高分子材料としてポリウレタンを使用し、溶媒としてDMAC(N,N-ジメチルアセトアミド)を使用した。その溶媒の比率を75質量%として、両者を混合して原料Fを生成した。また、電極7Hの長手方向と7Gの長手方向とがなす角度(所定角度θ)は60°とした。
次に、図11および図12を参照して本発明の実施の形態4を説明する。実施の形態4は、実施の形態3を改変したものであり、以下に、実施の形態3とは異なる部分のみを主に説明する。
実施の形態4においては、コレクタ10Bにブラシ状電極7Iおよび7Jが使用されている。ブラシ状電極7Iおよび7Jは、図12に示すように、角棒状の基部導体32と、それに植設された多数の繊維状導体34とを含んでいる。ブラシ状電極7Iおよび7Jは、繊維状導体34が収集体8の他方の面と摺接するか、または僅かの距離をおいて対向するように配設される。ブラシ状電極7Iおよび7Jの長手方向の配向は、実施の形態1におけると同様である。
次に、図13を参照して本発明の実施の形態5を説明する。実施の形態5は、実施の形態1を改変したものであり、以下に、実施の形態1とは異なる部分のみを主に説明する。
実施の形態5においては、コレクタ10Cにブラシ状電極7Iおよび7Jが使用される一方で、容器2Bの下面には突起が形成されておらず、原料Fを放出するための細孔は、容器2Bの下面に直接に開口している。また、容器2Bは接地されている。ブラシ状電極7Iおよび7Jの長手方向の配向は、実施の形態1におけると同様である。
実施の形態3および4の容器2Aは外径を10mm〜400mmとするのがよい。容器2Aの直径が400mmを超えると、上記気流により原料F等を適度に集中させることが困難となるからである。また、容器2Aの直径が400mmを超えると、容器2Aを安定して回転させるためには容器2Aを支持する支持構造の剛性をかなり高くする必要が生じ、装置が大型化するからである。一方、容器の直径が10mmより小さいと、原料を放出させるのに十分な遠心力を得るためには回転数を高くする必要があり、その場合にはモータの負荷や振動が増大するために振動対策等を施す必要が生じるからである。以上の点を考慮すると、容器2Aの外径は、20〜100mmとするのがより好ましい。
また、容器2Aの回転数は、原料Fの粘度、原料Fの組成(高分子材料の種類)、溶媒の種類並びに細孔の径等に応じて例えば数rpm以上10,000rpm以下の範囲で調節することができる。
また、電極7Fおよび実施の形態2の電極7Eには、1〜200kVの電圧を印加するのが好ましい。より好ましくは、10kV以上の高電圧を印加するのがよい。特に、容器と電極7Fおよび7Eとの間の電界強度が重要であり、1kV/cm以上の電界強度になるように印加電圧や電極7Fおよび7Eの配置を行うことが好ましい。これにより、容器2と電極7Fおよび7Eとの間に均等且つ強い電界を発生させることができる。この点については、コレクタに含まれる電極7A〜7D、および7G〜7Jについても同様である。
2 容器
6 高電圧電源
7 電極
8 収集体
10 コレクタ
F 原料
F1 繊維状物質
Claims (7)
- 高分子材料を含む液状の原料を帯電させて空中に放出し、静電延伸現象により前記原料から繊維状物質を生成し、生成された繊維状物質を、長手方向に送られる長尺帯状のシート状の収集体の上に堆積させて不織布を得るナノファイバ製造方法であって、
帯電した前記繊維状物質を電磁力により引き寄せるように電位が設定された、それぞれが長手方向を有する複数の電極を、前記収集体の前記繊維状物質が堆積される面の反対側に、その反対側の面と接触または所定距離を置いて対向させて配置するとともに、
前記不織布が、前記繊維状物質の配向が互いに異なる少なくとも1組の層を含む層状構造を有するように、前記配置される前記複数の電極のそれぞれの長手方向の向きを設定するナノファイバ製造方法。 - 前記複数の電極を、それぞれの長手方向が前記収集体の前記反対側の面と略平行となり且つ少なくとも1組の前記電極のそれぞれの長手方向が互いに異なる向きとなるように配置する請求項1記載のナノファイバ製造方法。
- 前記配置された複数の電極のそれぞれの長手方向の両端部の位置が、前記収集体の側端部から前記収集体の全幅の10%以下の位置となるように、前記複数の電極のそれぞれの全長を設定する請求項1または2記載のナノファイバ製造方法。
- 前記電極として、棒状の基部導体と、それに植設された多数の繊維状導体とから構成されたブラシ状電極を使用する請求項1〜3のいずれかに記載のナノファイバ製造方法。。
- 高分子材料を含む液状の原料を帯電させて空中に放出する原料放出手段と、
前記放出された原料から静電延伸現象により生成される繊維状物質を収集する収集手段とを備えたナノファイバ製造装置であって、
前記収集手段は、
前記繊維状物質が一方の面に堆積される長尺帯状のシート状の収集体と、
前記収集体を長手方向に送る送り手段と、
それぞれが長手方向を有し、帯電した前記繊維状物質を電磁力により引き寄せるように電位が設定されるとともに、前記収集体の前記繊維状物質が堆積される面の反対側に、その反対側の面と接触または所定距離を置いて対向させて配置された複数の電極、
とを備え、
前記複数の電極が、それぞれの長手方向が前記収集体の前記反対側の面と略平行となり且つ少なくとも1組の前記電極のそれぞれの長手方向が互いに異なる向きとなるように配置されているナノファイバ製造装置。 - 前記複数の電極は、隣り合う少なくとも1組の電極が、それぞれの長手方向が互いに異なる向きとなるように配置されている請求項5記載のナノファイバ製造装置。
- 前記複数の電極の少なくとも一つの電極が、棒状の基部導体と、それに植設された多数の繊維状導体とから構成されたブラシ状電極である請求項5または6記載のナノファイバ製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008307808A JP5185090B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | ナノファイバ製造方法、および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008307808A JP5185090B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | ナノファイバ製造方法、および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010133039A JP2010133039A (ja) | 2010-06-17 |
JP5185090B2 true JP5185090B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=42344575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008307808A Expired - Fee Related JP5185090B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | ナノファイバ製造方法、および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5185090B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8399066B2 (en) * | 2010-09-29 | 2013-03-19 | Panasonic Corporation | Nanofiber manufacturing system and nanofiber manufacturing method |
JP6454747B2 (ja) * | 2017-03-22 | 2019-01-16 | 株式会社東芝 | ナノファイバ製造装置 |
EP3680370A4 (en) * | 2017-09-05 | 2021-07-07 | M-Techx, Inc. | NANO FIBER COLLECTING DEVICE, NANO FIBER COLLECTING METHOD, AND NANO FIBER ACCUMULATION / FORMING DEVICE AND ACCUMULATION / FORMING METHOD FOR THEREFORE |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002074190A2 (en) * | 2001-03-20 | 2002-09-26 | Nicast Ltd. | Polymer fiber tubular structure having improved kinking resistance |
DE112008000379T5 (de) * | 2007-02-21 | 2010-01-07 | Panasonic Corporation, Kadoma-shi | Nanofaser-Herstellungseinrichtung |
JP5224704B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2013-07-03 | 株式会社メック | ナノ・ファイバ製造方法および装置 |
JP5027554B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2012-09-19 | 公立大学法人首都大学東京 | 1軸または多軸配向ナノファイバー集積体の製造方法及び製造装置 |
JP4981747B2 (ja) * | 2008-05-16 | 2012-07-25 | パナソニック株式会社 | ナノファイバ製造装置、および製造方法 |
-
2008
- 2008-12-02 JP JP2008307808A patent/JP5185090B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010133039A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101688335B (zh) | 纳米纤维的纺丝方法以及装置 | |
CN101542025B (zh) | 纳米纤维和高分子网状物的制造方法和装置 | |
US8524140B2 (en) | Process of making nanofibers | |
JP4763845B2 (ja) | ナノファイバ製造装置、ナノファイバ製造方法 | |
US8475692B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP4877140B2 (ja) | ナノファイバーの製造方法及び装置 | |
CN102652189A (zh) | 纳米纤维制造装置以及纳米纤维制造方法 | |
JP4981747B2 (ja) | ナノファイバ製造装置、および製造方法 | |
CN102301044B (zh) | 纳米纤维制造装置、纳米纤维制造方法 | |
JP4880627B2 (ja) | ナノファイバーの合糸方法及び装置 | |
JP5225827B2 (ja) | ナノファイバ製造装置 | |
JP4880633B2 (ja) | ナノファイバ製造装置、およびナノファイバ製造方法 | |
JP5185090B2 (ja) | ナノファイバ製造方法、および製造装置 | |
JP5234355B2 (ja) | ナノファイバ製造装置、および製造方法 | |
JP4897579B2 (ja) | ナノファイバ製造装置、不織布製造装置、および、ナノファイバ製造方法 | |
JP5225885B2 (ja) | ナノファイバ製造装置、および製造方法 | |
JP2012026065A (ja) | ナノファイバ製造装置、ナノファイバ製造方法 | |
JP4922237B2 (ja) | ナノファイバーの合糸方法及び装置 | |
JP5006862B2 (ja) | ナノファイバ製造方法、および製造装置 | |
JP2014148763A (ja) | ナノファイバ製造装置、および、ナノファイバ製造方法 | |
JP4880638B2 (ja) | ナノファイバ製造装置 | |
JP2011174202A (ja) | ナノファイバ製造装置および製造方法 | |
JP2012036522A (ja) | ナノファイバ製造装置、ナノファイバ製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5185090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |