JP5184546B2 - プラスチック材料製中空体の製造法 - Google Patents

プラスチック材料製中空体の製造法

Info

Publication number
JP5184546B2
JP5184546B2 JP2009536617A JP2009536617A JP5184546B2 JP 5184546 B2 JP5184546 B2 JP 5184546B2 JP 2009536617 A JP2009536617 A JP 2009536617A JP 2009536617 A JP2009536617 A JP 2009536617A JP 5184546 B2 JP5184546 B2 JP 5184546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
wall
conduit line
conduit
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009536617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010510136A (ja
Inventor
オイリッツ、ディルク
クレーメル、ティモ
ローレンツ、ハラルド
ボルヒェルト、マティアス
ヴォルター、ゲルト
Original Assignee
カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102006055117A external-priority patent/DE102006055117A1/de
Application filed by カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2010510136A publication Critical patent/JP2010510136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5184546B2 publication Critical patent/JP5184546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • B29C51/267Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • B29C2049/4881Moulds characterised by mould configurations having a mandrel or core e.g. two mould halves with a core in-between
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • B29C49/06914Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets using parallel sheets as a preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5227Joining tubular articles for forming multi-tubular articles by longitudinally joining elementary tubular articles wall-to-wall (e.g. joining the wall of a first tubular article to the wall of a second tubular article) or for forming multilayer tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本発明はプラスチック容器内の導管ライン配置構造に関する。
プラスチック容器の内部に動かないように敷設される導管ライン類をクリップによってプラスチック容器の内壁に固定することは公知である。また、導管ライン固定用のスナップ式ラッチ具を容器内壁に一体に設けることも公知である。
多くの場合、プラスチック容器、即ちプラスチック中空体は押出ブロー成形によって製造される。押出ブロー成形では、ヘッドから押し出された管状パリソン(プレフォーム)が分割金型内に形成されたキャビティ内で内側から昇圧吹き込みエアーによって膨張される。特に成形すべき中空体が複雑な機能をもつ工業部品を構成する場合には、例えばパイプや電線などの導管ライン類で接続される付属機能部品を中空体内部に配置することが必要である。また流体を導出又は導入するための導管ライン類も中空体内に配置されることが多い。これら導管ライン類として、例えば自動車用のプラスチック製燃料タンクには、通気管、吸気管、燃料供給管、そして各種電線ケーブルが内部に敷設される。
殆どの場合、これらの導管ラインの敷設位置は中空体内における機能部品の位置によって決定される。敷設した導管ラインの固定は、例えば中空体内における機能部品の固定による直接固定方式で果たすことが可能である。燃料タンクの製造においては、例えばバルブ等の幾つかの機能部品を中空体の壁に切開した開口部に嵌めて固定装着することが知られている。そのような装着箇所には高価で複雑なシールが必要である。また導管ラインを所定位置に装着する作業は、中空体に設けられた中央開口を通して手作業で行われているのが一般的である。
複数の分割シェルからなる中空体の製造においては中空体内への導管ラインの装着は比較的容易であるが、これは、分割シェルを最終組立作業で閉鎖中空体にする前に導管ラインを位置決め固定できる場合に限られる。
前述のように、導管ラインを中空体内に設けられた保持用クリップによって中空体内の種々の位置に固定することは公知である。中空体の内壁に僅かなアンダーカット部の形態でスナップ式ラッチ具を設けることもでき、このラッチ具に導管ラインを圧入して固定することも可能である。導管ラインを所定位置に装着する作業は中空体の成形工程中に限られず、中空体の成形が終了した後でも中空体に設けられたメンテナンス開口部又は大口径の取り外し用開口部を通して手作業で行うことができる。
しかしながら、このような方式による導管ラインの装着は、しばしば不具合を生じる原因となっている。加えてクリップやラッチ具を利用する場合は、中空体の用途に応じて導管ラインがいずれ緩んでしまうという虞が常に存在する。これは、特に燃料タンクの場合は、タンク内で作動する機能部品が本質的に望ましくない振動と騒音を生じる原因となるので、是非とも回避する必要がある。
従って本発明の課題は、上述した従来技術の諸欠点を回避することである。
この課題は、本発明によれば、内部に一本以上の導管ラインが動かないように敷設されるプラスチック材料製中空体において、この導管ラインを少なくとも一部の長さ領域に亘って中空体の内壁に対して材料同士の結合により接合しておくことによって解決される。
本発明の好適な一実施形態による中空体は押出ブロー成形された容器の形態を有し、この容器内に敷設された導管ラインは中空体の押出ブロー成形とは別個の作業操作で製造されたものからなる。
この場合の中空体は、押出ブロー成形による自動車用燃料タンクであってもよい。
本発明の別の好適な一実施形態によれば、導管ラインは中空体の内壁に溶接される。この場合の溶接は、中空体内における導管ラインの全長に亘っていてもよく、但し、少なくとも一部の長さ領域に亘って溶接されている必要がある。
本発明の特に好適な一実施形態によれば、導管ラインは多層壁構造を有し、この多層壁の最外層が中空体の内壁と相溶性のプラスチック材料からなるチューブであり、導管ラインの最外層のプラスチック材料と中空体の内壁のプラスチック材料とが互いに溶接可能である。
このような中空体によって特に押出ブロー成形による燃料タンクを構成する場合、タンク壁はEVOH(エチレンビニルアルコール)製の炭化水素遮断層を含む共押出プラスチック多層壁の形態とすることが好ましい。この場合、タンク壁の最外層はカーボンブラック充填ポリエチレン製チューブとし、タンク内壁面は高純度ポリエチレン層とするのが一般的である。炭化水素遮断層は両面をそれぞれ接着剤層で挟んだサンドイッチ構造のチューブとする。タンク壁の最外層と前記遮断層又はその接着剤層との間には一層以上のリサイクルプラスチック材層を介装してもよい。
上述のように押出ブロー成形で多層壁構造の燃料タンクを製造する際には、タンク壁における隙間や穴の形成は可能な限り回避する必要がある。そのようにすることの必要性は従来技術でも古くから知られていることである。通常、バルブや弁体と同様に、燃料送給ラインや導管等も一般的にはポリオレフィンやポリエチレン製ではないが、その理由は、これらが燃料炭化水素の存在下で膨張又は変形を生じて耐久性を維持できなくなることを避けるためである。従って燃料タンクの製造に際してこのようなタンク壁と異質の材料からなる付属部品をタンク壁に溶接することは従来は困難とされていた。
本発明によれば、導管ライン類を多層壁構造に共押出し、この多層壁の最外層を中空体の内壁と相溶性の材質で構成して相互に溶接可能としたものである。導管ラインの多層壁構造における内層は例えば炭化水素に対して耐久性の高いプラスチック材料製のコア層とし、その外周を被覆する最外層はタンク内壁面と相溶性の高純度ポリエチレン層とすることが好ましい。このような導管ラインは同軸共押出ヘッドを用いて同心状の多層壁構造に成形することが可能である。勿論、この場合の最外層は専ら導管ラインを中空体の内壁に溶接で固定する機能を果たす被覆層として構成してもよい。また導管ラインは、必ずしもその全長に亘らずとも、中空体の内壁に対する固定部分に相当する一部の長さ領域にのみ中空体の内壁と相溶性の被覆層を最外層に有する構造としてもよい。この場合の被覆層は専ら中空体の内壁に対する溶接添加材又は溶接補助部材として機能する。更に、この最外層の被覆層は、複数の導管又はケーブルの束を内包する外被シースとして構成されていてもよい。
導管ラインの最外層又は被覆層と内層又はコア層とは、材料同士が互いに結合した状態で積層されている必要はない。材料同士の相互結合による積層構造が望ましい場合は、積層構造の各層のプラスチック材料が相互に接着性をもたないものであれば、それらの層間に接着剤層を介在させることによって所要の層間結合強度を有する多層壁構造を得ることができる。
本発明はまた、内部に一本以上の導管ラインが動かないように敷設されるプラスチック材料製の中空体を製造する方法も提供する。この製造法は、押出ブロー成形によって中空体を成形し、それとは別個の作業操作で導管ラインを押出し、この導管ラインを少なくとも一部の長さ領域に亘って前記中空体の成形時又は成形直後に該中空体の内壁に溶接することを特徴とする。
導管ラインは、例えばブロー成形金型内で中空体が膨張される間に部品配置用可動ホルダーによって中空体内壁に装着される機能部品と一緒に先行して中空体の内壁に配置しておいてもよい。この場合、中空体の成形過程において機能部品につながっている導管ラインの外周を軟化したブロー成形プラスチック材料によって取り囲んでしまうことが可能である。
或いはまた、例えば二つの外金型と一つの中間金型とを有する三分割ブロー成形金型を有効利用した多段押出ブロー成形プロセスで中空体を製造することも可能である。この場合、中間金型の両側で各外金型との間にそれぞれ帯状プレフォームが押出され、金型が閉じられる。両プレフォームはそれぞれ金型キャビティ内面を画定する外金型の内壁面に押し付けられ、これは良く知られているように、プレフォームの外金型内壁面側の負圧吸引か、或いは中間金型内側のガス圧増加のいずれかによる差圧方式で行われる。中間金型の内部には複数の部品配置用可動ホルダが配置されており、これらのホルダによって導管ライン類及び機能部品が閉じた状態の金型内で未だ可塑状態のプレフォームの内壁側に押し付けられ、これによりブロー成形プロセスが完了する前に導管ライン類と機能部品を中空体の内壁に溶接することができる。
次いで中間金型が両外金型の間から待避されると両外金型が接近して閉じられ、それぞれの内部に成形されている二つのハーフシェル同士が周縁部で溶接合体され閉鎖中空体が形成される。
尚、深絞り射出成形による部分シェルから中空体の容器を製造することも可能である。この場合、例えば成形された部分シェルの開口部から導管ラインを挿入し、適切な溶接プロセスによってシェル内壁面に導管ラインを固定することができる。
以上の説明は主に一本の導管ラインについて述べているが、複数本の導管ラインを配置する場合も包含されることは述べるまでもない。
本発明の特徴と利点を図示の実施形態に基づいて詳述すれば以下の通りである。
押出ブロー成形された燃料タンクの形態の本発明による中空体の概略断面図を示している。 図1のII部分の詳細拡大図である。 図2のII−III線矢視断面図である。 図1のIV部分の詳細拡大図である。 図4のV−V線矢視断面図である。 本発明による導管ライン配置の別の実施形態を示す断面図である。 本発明による導管ライン配置の更に別の実施形態を示す断面図である。 被覆層の内部で複数のライン類を囲むコア層を備えた本発明による導管ライン配置の更に別の実施形態を示す断面図である。 本発明による導管ライン配置の更に別の実施形態を示す断面図である。
図1は、熱可塑性プラスチック材料で押出ブロー成形された自動車用燃料タンク1の概略断面図である。図示の例の燃料タンクは、二つの外金型と一つの中間金型とからなる三分割ブロー成形金型を用いた多段押出ブロー成形プロセスにより製作されている。この成形プロセスでは、二つの帯状プレフォームが一枚ずつ両外金型と中間金型との間に押し出され、中間金型の両端面で各外金型を閉じた後、各プレフォームをそれぞれ中間金型の内部から膨張させて金型キャビティの各半部分を画定する各外金型の内面に押し付けることによりキャビティ内面形状に成形してある。
燃料タンク1は熱可塑性プラスチック材料からなる6層の多層壁構造を有する共押出ブロー成形品であり、この多層壁構造は、最外層のカーボンブラック充填ポリエチレン層から順に内側へ向かって、リサイクルプラスチック材料層、第1の接着剤層、EVOH層、第2の接着剤層、そして最内層の高純度ポリエチレン(バージンPE)層で構成されている。
燃料タンク1の内部に配置されているのは、自動車の作動に必要な種々の機能部品である。これらの機能部品には、燃料供給ポンプ(図示せず)を内蔵したサージポッド2と、燃料タンク1の外部へ至る燃料取り出し導管ライン3とが含まれる。通常の燃料タンクと同様に、給油用の開口部や、通気管ラインに接続される種々の通気開口部も設けられている(図示せず)。また通気管ラインはエンジン作動時の通気管ラインと給油時の通気管ラインとがあり、これらは対応するバルブで選択的に遮断可能である。これらのバルブは、例えばロールオーバーバルブ(ロールオーバー安全弁)及び給油時通気バルブとして知られている。給油時通気バルブは燃料タンク内に補給された燃料が所定の満タンレベルに達したときに給油時通気ラインを確実に閉鎖するためのものであり、それにより以後の給油で燃料タンク内の圧力が上昇すると給油ガンの遮断バルブが感応動作して自動的に給油を遮断する。
図示の実施形態においては、これらの通気管ライン及び通気部は複雑化を避ける意味で示しておらず、エンジンへの燃料取り出し導管ライン3だけを示してあるが、これら以外にも他の代表的な導管ラインとしては例えば電線ケーブルがある。
本明細書の背景技術の欄で既に述べたように、導管ライン類を燃料タンクの内壁に固定するための種々の技法が知られている。実際に最も広く普及しているのは保持用クリップによる固定法である。公知の技法では、通常は保持クリップが別個のベース部材に固定されており、これらのベース部材が更に別個の機能部品や燃料タンク壁の切欠開口部に固定されている。
これに対して本発明によれば、導管ラインは、その一部の長さ領域に亘って、或いは全体的に、燃料タンク1の内壁4に溶接固定されるものである。
図1に示した実施形態は、燃料取り出し導管ライン3を固定する方式の二つの形態を一つの図で示している。先ず第1の形態を図2(図1のII部の詳細)を参照して説明すると、図2に示した形態の燃料取り出し導管ライン3は全長に亘って多層壁構造に共押出されたチューブ状の導管ラインであり、この燃料取り出し導管ライン3は外被シース層(最外層)5とコアチューブ(内層)6とからなる二層壁構造を備え、これら外被シース層5とコアチューブ6は必ずしも材料同士の接合で互いに結合されている必要はない。図示の実施形態において、外被シース5は高純度PEからなり、これに対してコアチューブ6は任意のプラスチック材料で構成可能であるが、使用する材料は炭化水素の存在下で膨潤変形しないプラスチック材料であることが好ましい。高純度PEからなる外被シース5は溶接性に関して燃料タンク1の内壁4と適合性があるが、その理由は、既に述べたように燃料タンク1の内壁4も高純度ポリエチレン層で構成されているからである。燃料タンクの内壁が別の材料からなる場合は、導管ラインの外被シースも燃料タンクの内壁と溶接適合性のある材料で構成する必要があることは述べるまでもない。
図2と図3に示した実施形態における導管ラインは燃料取り出し導管ライン3の形態であり、従って内部に燃料通過用の中空空間を有するチューブで構成されている。
図4と図5に示した燃料取り出し導管ライン3も同様のチューブで構成されているが、この場合の燃料取り出し導管ラインには一部の長さ領域にのみ被さる部分的なカフス状被覆の形態の短尺外被チューブ7が設けられている点が異なっている。短尺外被チューブ7はポリエチレン製の被覆チューブであり、このポリエチレン被覆チューブは燃料タンク1の内壁4に溶接可能な材質であって、図2と図3に示した外被シース5と同様に燃料タンク1の内壁4に対して全長に亘り線状の溶接部で接合されている。燃料タンク内へ取り付けた際に導管ライン3上で短尺外被チューブ7がずれないようにするため、短尺外被チューブ7を導管ライン3の外周に密着するような内径寸法にしておいてもよく、或いは短尺外被チューブを接着剤によって導管ライン3に固定するようにしてもよい。
図6は本発明の更に別の実施形態による導管ライン配置構造を示しており、この場合、二本のコアチューブ6が一体の共通外被シース5で被覆されている。外被シース5は、図2と図3に示した実施形態の場合と同様に燃料タンク1の内壁4に溶接されている。
図7に示した実施形態は、燃料タンク1の内壁4に対して比較的大きな接合面積を確保するように外被シースに拡大基部8を設けた例であり、この場合の外被シースは横断面が非対称形状である。
図8に示した実施形態は、導管ラインのコアチューブ6がケーブル束9を内蔵している例である。このケーブル束9は複数本の燃料導管チューブであってもよく、或いは図示の通りに複数本の被覆電線であってもよい。符号10は、コアチューブ6内における個々のチューブ又は被覆電線の位置を固定するためにケーブル束9の周囲に充填された充填材である。
最後に、図9は本発明の更に別の実施形態による導管ライン配置構造を示しており、この場合の導管ラインを構成するコアチューブ6には、その外周面の片側に接着剤帯片11が添設されている。この接着剤帯片11は、例えば燃料タンクの内壁4に溶接可能な材料であるポリオレフィン系プラスチック製とすることができる。接着剤帯片11、外被シース5及び短尺外被チューブ7のいずれも、それらの材料特性及び厚さ寸法を適切に選ぶことにより、燃料タンク内壁への溶接に必要な熱容量を最適化することができる。本発明による導管ライン配置構造においては、例えば燃料タンク等の中空体の製造工程の初期段階で導管ラインを中空体内壁面に溶接できるようにすることが肝要であり、そのためには溶接に供する材料部分をできるだけ熱容量の少ない構成とすることが好ましい。
以上のように、本発明を燃料タンクに適用した場合について説明したが、本発明は燃料タンクに限定されることなく、その他の押出ブロー成形中空体にも広範に適用することが可能であることは述べるまでもない。
1:燃料タンク
2:サージポッド
3:燃料取り出し導管ライン
4:タンク内壁
5:外被シース
6:コアチューブ
7:短尺外被チューブ
8:拡大基部
9:ケーブル束
10:充填材
11:接着剤帯片

Claims (1)

  1. 内部に一本以上の導管ラインが動かないように敷設されるプラスチック材料製の中空体を製造するに際し、
    中間金型の両側で各外金型との間にそれぞれ金型キャビティ内面を画定する外金型の内壁面に押し付けられる帯状プレフォームを押出す工程を含む多段押出ブロー成形によって中空体を成形し、それとは別個の作業操作で導管ラインを押出し、この導管ラインを少なくとも一部の長さ領域に亘って前記中空体の成形時又は成形直後に少なくとも閉じた状態の中間金型内で未だ可塑状態のプレフォームの内壁側に押し付けて前記中空体の内壁に溶接することを特徴とする中空体の製造法。
JP2009536617A 2006-11-21 2007-09-28 プラスチック材料製中空体の製造法 Active JP5184546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006055117.6 2006-11-21
DE102006055117A DE102006055117A1 (de) 2006-11-21 2006-11-21 Leitungsanordnung in einem Kunststoffbehälter
US89297307P 2007-03-05 2007-03-05
US60/892,973 2007-03-05
PCT/EP2007/008450 WO2008061588A1 (en) 2006-11-21 2007-09-28 Line arrangement in a plastic container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010510136A JP2010510136A (ja) 2010-04-02
JP5184546B2 true JP5184546B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=38876845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536617A Active JP5184546B2 (ja) 2006-11-21 2007-09-28 プラスチック材料製中空体の製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2084074A1 (ja)
JP (1) JP5184546B2 (ja)
WO (1) WO2008061588A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009043660A2 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Inergy Automotive Systems Research (Societe Anonyme) Process for manufacturing a plastic fuel tank
DE102008027823B3 (de) * 2008-06-11 2010-02-11 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kraftstoffbehälters für Kfz sowie Kraftstoffbehälter für Kfz
FR2957296A1 (fr) * 2010-03-09 2011-09-16 Inergy Automotive Systems Res Procede pour fabriquer un reservoir a carburant et son utilisation dans un vehicule hybride
KR101824272B1 (ko) 2010-03-09 2018-01-31 플라스틱 옴니엄 어드벤스드 이노베이션 앤드 리서치 연료 탱크 제조 방법 및 하이브리드 차량에서의 사용
DE102013004926A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Betriebsflüssigkeitbehälter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3117380C2 (de) * 1981-05-02 1986-07-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Entlüftung eines Kraftstoffbehälters, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JPH08282307A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Mitsubishi Motors Corp 燃料タンクおよびその製造方法
DE19702087A1 (de) * 1997-01-22 1998-07-23 Grohe Kg Hans Verfahren zum Herstellen eines Hohlkörpers und Hohlkörper
DE19855387C2 (de) * 1998-12-01 2001-07-26 Mannesmann Vdo Ag Kraftstoffbehälter und Verfahren zur Montage von Leitungen in einem Kraftstoffbehälter
JP3708351B2 (ja) * 1999-03-05 2005-10-19 株式会社ニフコ 燃料タンク部構造
WO2000079199A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Dupont Canada Inc. Heat exchanger formed from tubes joined by thermal bonding
DE10010900A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Ludwig Kreth Kombiniertes Extrusions-Press-Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen aller Art
JP4345239B2 (ja) * 2001-03-27 2009-10-14 豊田合成株式会社 燃料タンク
JP2002339825A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料タンクへの筒状体取付構造
JP2004098939A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Setsu Nakane 車両用燃料タンク
JP4310167B2 (ja) * 2003-10-27 2009-08-05 株式会社パイオラックス インタンク用バルブの取付け構造
JP2005199885A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Fts:Kk 合成樹脂中空体、自動車用燃料タンクおよびその製造方法
US20060000091A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Eaton Corporation Rapid response fuel tank rollover/vent valve

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008061588A1 (en) 2008-05-29
EP2084074A1 (en) 2009-08-05
JP2010510136A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6612458B2 (en) Double-wall fuel container
EP2758223B1 (en) Operating fluid tank for a motor vehicle
KR101170391B1 (ko) 연료 탱크 및 연료 탱크를 통한 증기 투과를 감소시키기위한 방법
KR101330983B1 (ko) 내부 부속품이 제공된 연료탱크의 제조방법
US6661339B2 (en) High performance fuel tank
EP1131577B1 (en) Multi-layer conduit
US7704440B2 (en) Fuel system component and method of manufacture
US20060151505A1 (en) Fuel tank for motor vehicle and method for producing the same
JP5184546B2 (ja) プラスチック材料製中空体の製造法
JP3528154B2 (ja) タンク用インサートとその製造法
JP5167353B2 (ja) 燃料タンク
KR101857403B1 (ko) 연료탱크 제조 어셈블리
KR20130028775A (ko) 플라스틱 연료 탱크 및 그 제조 방법
CN102770298B (zh) 流体贮器
JP6092407B2 (ja) 自動車用燃料タンクの製造方法
US7264764B2 (en) Method of manufacturing branching pipe
JP2020531325A (ja) 射出成形法および自動車用の液体容器
US20080217188A1 (en) Line arrangement in a plastic container
US20060278292A1 (en) Extrusion blow-molded filling tube made of plastic
JP2006143057A (ja) 自動車用燃料タンクおよびその製造方法
JP2015000644A (ja) フィラーパイプとその製造方法
CA2503947C (en) Fuel system component and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5184546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250